JP2010284368A - 開閉型塵取り。 - Google Patents

開閉型塵取り。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010284368A
JP2010284368A JP2009141126A JP2009141126A JP2010284368A JP 2010284368 A JP2010284368 A JP 2010284368A JP 2009141126 A JP2009141126 A JP 2009141126A JP 2009141126 A JP2009141126 A JP 2009141126A JP 2010284368 A JP2010284368 A JP 2010284368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plates
support plate
hinge
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009141126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330113B2 (ja
Inventor
Shinobu Yoshizawa
しのぶ 吉澤
Mamoru Yoshizawa
衛 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009141126A priority Critical patent/JP5330113B2/ja
Publication of JP2010284368A publication Critical patent/JP2010284368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330113B2 publication Critical patent/JP5330113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】机の上などを占領せず、その面積を有効に活用できる、開閉型塵取りを提供する。
【解決手段】平面板である支持板と、同じく平面板である受け板との2枚の板で構成する。両板の一方の縁と縁とをヒンジによって見開き状に開閉自在に構成する。両板の他方の縁には係合具を取り付けて、係合具を係合させた場合には、見開き状態の上記の2枚の板が閉じるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、開閉型塵取りに関するものである。
学習机の上には、頻繁に消しゴムのカスなどが発生するが、そのようなゴミの処理としては、電動式の小型掃除機などが利用されている。
特開平9−327421号公報。
前記した従来の卓上の清掃具にあっては、次のような問題点がある。
<1> モータの回転を使う道具であり、そのために電池を必要とするので不経済である。
<2> 常に卓上に置いておかなければならず、卓上の一定面積が占領され、使用可能な範囲が狭くなる。
上記のような課題を解決する本発明の開閉型塵取りは、平面板である支持板と、同じく平面板である受け板との2枚の板で構成し、両板の一方の縁と縁とをヒンジによって見開き状に開閉自在に構成し、両板の他方の縁には係合具を取り付けて、係合具を係合させた場合には、見開き状態の上記の2枚の板が閉じるように構成し、両板の間には連結帯を連結して、見開き状態の限界を規制し、支持板のヒンジと反対側の縁の外側には、机などに取り付ける取り付け部を形成し、受板のヒンジと反対側の縁は、支持板の縁よりも、ヒンジから離れる方向に長く形成し、支持板より突出する部分を受け部として構成したことを特徴としたものである。
また本発明の開閉型塵取りは、上記の支持板と受け板の内側に、スペーサを介して、ヒンジと平行方向に案内用の板を設けたことを特徴とするものである。
本発明の開閉型塵取りは以上説明したようになるから次のような効果を得ることができる。
<1> 電池などの消耗品を使用する必要がないので経済的である。
<2> 机などの縁に取り付けて使用するから、机などの面積が占領されることがなく、広く使うことができる。
<3> 案内板の内側には、不要なチラシ用紙などを折りたたんで挿入しておけば、ゴミの廃棄が簡単である。
<4> 一般の掃除機のゴミ収集用の紙パックに相当するものが、不要なチラシなどであるから、専用の消耗品を用意する必要がなくきわめて経済的である。
本発明の開閉型塵取りの実施例の斜視図。 開閉型塵取りを机に取り付けた状態の説明図。 開閉型塵取りへ机の上のゴミを掃き込んでいる状態の説明図。 開閉型塵取りへ仮受紙を挿入して使用する状態の説明図。
以下図面を参照にしながら本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
<1>全体の構成。
本発明の開閉型塵取りは、平面板である支持板1と、同じく平面板である受け板2との2枚の板で構成する。
<2>支持板。
長方形、あるいは正方形の薄い平面板で構成した支持板1は、机などに固定する側の板である。
そのために、支持板1の一端の外側には、机などの下面に取り付ける取付部11を設ける。
この取付部11をたとえば逆L字状の長尺材で構成する。
その場合には、逆L字状の平面部分に両面テープなどを介在させて机の天板の下面に取り付ける。
あるいは鉛筆削り器を机に止めるようなタイプのクランプや木ネジによって取り付けることもできる。
<3>受け板。
受け板2も長方形、あるいは正方形の薄い平面板で構成したものであり、支持板1とは平行する位置に配置してある。
<4>ヒンジ。
支持板1と受け板2の一方の縁と縁とをヒンジ3によって連結する。
このヒンジ3は、たとえば柔軟性のある合成樹脂のシートなどによって構成することができる。
支持板1と受け板2の一端の縁と縁とをヒンジ3で連結すれば、両方の板を見開き状に開閉自在に構成することができる。
前記した支持板1の取り付け部11は、ヒンジ3と反対側の縁であり、かつその縁の外側に位置することになる。
<5>係合具。
支持板1と受け板2の、ヒンジ3と反対側の縁に近い位置には係合具4を取り付ける。
この係合具4としては、たとえば磁石や面接着テープ、あるいはL字状のフックなどを使用することができる。
係合具4として磁石を使用する場合には、両方に磁石を取り付ける構成だけでなく、一方には磁石、他方には鋼板の短編を取り付けて構成することもできる。
この係合具4を係合させた場合には、見開き状態の支持板1と受け板2の2枚の板を、ページが閉じるように閉じ合わせることができる。
<6>連結帯。
支持板1と受け板2との間には、いずれかの位置で連結帯5を連結する。
この連結帯5は、柔軟性のある合成樹脂の帯状のシートや、細い紐状物によって構成する。
両板の間を連結帯5で連結することによって、支持板1と受け板2とが開きすぎることがなく、その見開き状態の限界を規制することができる。
<7>受け部。
前記したように、支持板1も受け板2も矩形の薄い板体であるが、ヒンジ3からの距離が異なる。
すなわち、受板のヒンジ3と反対側の縁は、支持板1の縁よりも、ヒンジ3から離れる方向に長く形成する。
この支持板1より突出する部分を、受け部21として構成する。
後述するように、この受け部21によって、机上などから掃き出したゴミを受け止めて、両板の間のヒンジ3側へ落下させることができる。
<8>案内板。
上記の支持板1と受け板2の内側に、スペーサー61を介して案内用の板を、案内板6として設置する。
スペーサー61は一定の厚さを備えた板やブロック体である。
スペーサー61の厚さは、案内板6に挿入する紙の厚さより多少厚い程度で足りる。
この案内板6の取り付け方向は、ヒンジ3と平行する方向である。
両側に設けた案内板6の間には、失敗コピーや広告のチラシなどの使用しない紙を仮受紙7として二つ折りにし、折り線をヒンジ3側に向けて挿入することができる。
<9>使用方法。
次に使用方法について説明する。
<10>取り付け。
本発明の開閉型塵取りの取付部11を、机の天板Aの下面などに固定する。
すると、受け板2の受け部21が、天板Aの端面と対向する位置に位置することになる。
この状態では、本発明の開閉型塵取りは机の脇に垂れ下った状態であるから、机の前に座った場合にも邪魔にならない。
さらに本発明の開閉型塵取りは、案内板6が支持板1および受け板2に左右対称に設けてある。
そのために仮受け紙7はいずれの方向からも挿入、引抜きができるから、机の左右、いずれの位置に取り付けることもできる。
さらに、従来の卓上クリーナーとは異なって、机の上には何も位置しないから、机の面積が占領されることがなく、天板Aの全面積を利用することができる。
<11>閉鎖状態。
本発明の開閉型塵取りを使用しない場合には支持板1と受け板2の上端を、係合具4を用いて閉合しておく。
すると開閉型塵取りは、ほぼ2枚の板体の厚さで収まるから、使用者の障害となることがない。
<12>使用時。
机の天板Aの上のゴミを除去する場合に、素手、あるいは刷毛やティッシュペーパ、その他の紙などを使用して本発明の開閉型塵取り側へゴミを掃き寄せる。
いずれの場合でも、本発明の開閉型塵取りの係合具4を解除して受け板2を支持板1から離れる方向に開放して待機させる。
そして掃き寄せを行うと、受け板2の受け部21が、天板Aの端面に対向する位置に位置することになり、そこにゴミが衝突して跳ね返り、下方に落下する。
両板を離す距離は、連結帯5の伸長範囲である。
両板の間にたまったゴミは、蓄積状態をみて側方へ掃き出して廃棄することができる。
<13>仮受紙の挿入。
失敗コピーやチラシ用紙などの不要な紙を二つ折りにして、仮受紙7として利用することも可能である。
その際には仮受紙7の折り目をヒンジ3側にむけ、仮受紙7の両縁を案内板6に沿って挿入して、支持板1と受け板2の間に設置する。
その状態で開閉型塵取りに向けて天板A上のゴミを掃き寄せて投入する。
ゴミの大部分はそのまま、支持板1と案内板6の間を落下して行く。
さらに、勢いのついたゴミは、受け板2の受け部21に当たって跳ね返り、やはり支持板1と案内板6の間を、ヒンジ3側に向けて落下して行く。
こうしてすべてのゴミは、支持板1と案内板6の間の仮受紙7の間で回収されるから、仮受紙7だけを引き出してゴミとともに廃棄すればよい。
なお仮受紙7を使わなくとも、両板の間に落下したゴミを、後に掻き出して廃棄することもできる。
1:支持板
11:取付部
2:受け板
3:ヒンジ
4:係合具
5:連結帯
6:案内板
7:仮受紙

Claims (2)

  1. 平面板である支持板と、
    同じく平面板である受け板との2枚の板で構成し、
    両板の一方の縁と縁とをヒンジによって見開き状に開閉自在に構成し、
    両板の他方の縁には係合具を取り付けて、
    係合具を係合させた場合には、見開き状態の上記の2枚の板が閉じるように構成し、
    両板の間には連結帯を連結して、見開き状態の限界を規制し、
    支持板のヒンジと反対側の縁の外側には、机などに取り付ける取り付け部を形成し、
    受板のヒンジと反対側の縁は、支持板の縁よりも、ヒンジから離れる方向に長く形成し、支持板より突出する部分を受け部として構成した、
    開閉型塵取り。
  2. 請求項1記載の支持板と受け板の内側に、
    一定の厚さを備えたスペーサを介して、ヒンジと平行方向に案内用の板を設けたことを特徴とする、
    開閉型塵取り。
JP2009141126A 2009-06-12 2009-06-12 開閉型塵取り。 Expired - Fee Related JP5330113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141126A JP5330113B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 開閉型塵取り。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141126A JP5330113B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 開閉型塵取り。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010284368A true JP2010284368A (ja) 2010-12-24
JP5330113B2 JP5330113B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43540542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141126A Expired - Fee Related JP5330113B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 開閉型塵取り。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5330113B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213963A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 ゆり子 田中 ダストボックス
CN108042065A (zh) * 2017-12-11 2018-05-18 宁波帝杨电子科技有限公司 一种多功能洁具
CN108553048A (zh) * 2018-05-15 2018-09-21 太仓市麦哲电子商务有限公司 一种可收缩折叠式簸箕
JP2020055007A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社寺岡精工 物品回収装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102281714B1 (ko) 2020-04-09 2021-07-26 주식회사 와이텍인터내셔널 파우더 분쇄 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440001U (ja) * 1990-07-30 1992-04-06
JPH0530004U (ja) * 1991-04-17 1993-04-20 株式会社アジクリエーシヨン 自動車用ゴミ容器
JPH0572803U (ja) * 1991-11-18 1993-10-05 株式会社ニイド 折りたたみ式ごみ収納容器
JP2002167005A (ja) * 2000-12-06 2002-06-11 Masahiro Furumoto ごみ容器
JP2004010230A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Satoshi Tsuneya ゴミ収集ボックス
JP2007197099A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Kiyoshi Takaku 古紙収納箱

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440001U (ja) * 1990-07-30 1992-04-06
JPH0530004U (ja) * 1991-04-17 1993-04-20 株式会社アジクリエーシヨン 自動車用ゴミ容器
JPH0572803U (ja) * 1991-11-18 1993-10-05 株式会社ニイド 折りたたみ式ごみ収納容器
JP2002167005A (ja) * 2000-12-06 2002-06-11 Masahiro Furumoto ごみ容器
JP2004010230A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Satoshi Tsuneya ゴミ収集ボックス
JP2007197099A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Kiyoshi Takaku 古紙収納箱

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213963A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 ゆり子 田中 ダストボックス
CN108042065A (zh) * 2017-12-11 2018-05-18 宁波帝杨电子科技有限公司 一种多功能洁具
CN108553048A (zh) * 2018-05-15 2018-09-21 太仓市麦哲电子商务有限公司 一种可收缩折叠式簸箕
JP2020055007A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社寺岡精工 物品回収装置
JP7241380B2 (ja) 2018-09-28 2023-03-17 株式会社寺岡精工 容器減容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330113B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330113B2 (ja) 開閉型塵取り。
HK1091706A1 (en) Electric vacuum cleaner and dust collecting bag for the electric vacuum cleaner
CN205255849U (zh) 一种自动清洁橡皮擦装置
CN202573388U (zh) 防折页文件筐
CN201452172U (zh) 保洁型课桌
FR2751587A1 (fr) Plieuse manuelle multifonctionnelle
CN206499166U (zh) 一种可节省放置空间的试卷放置装置
GB2274706A (en) A drill dust collector
CN210709007U (zh) 废卫生巾收纳盒
GB2433045A (en) Apparatus for catching dust
CN211994823U (zh) 一种商务信息咨询用文件夹
CN218056802U (zh) 一种便于纸张再利用的支撑装置
CN206139584U (zh) 一种书架除尘装置
CN212555611U (zh) 一种高效耐磨的黑板
JP2006273432A (ja) 資源ゴミ分別収束器
CN210234457U (zh) 一种便于书写的文件收纳工具
CN212710943U (zh) 一种复合型卫生清理设备
CN218463368U (zh) 一种新型环保材质的手工橡皮
CN215014495U (zh) 一种具有防水功能可保护文件的办公桌
CN215623556U (zh) 一种英语教学用具的收纳整理装置
RU166616U1 (ru) Ёмкость для сбора мелкого строительного мусора
CN208708923U (zh) 一种清洁课桌
JP2006076787A (ja) 卓上ダストボックス
CN209846438U (zh) 一种教学教具用新型讲桌
CN217833882U (zh) 一种易于清理废料的切边装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees