JP2010276077A - ソレノイド駆動弁の開度制御装置 - Google Patents

ソレノイド駆動弁の開度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276077A
JP2010276077A JP2009127712A JP2009127712A JP2010276077A JP 2010276077 A JP2010276077 A JP 2010276077A JP 2009127712 A JP2009127712 A JP 2009127712A JP 2009127712 A JP2009127712 A JP 2009127712A JP 2010276077 A JP2010276077 A JP 2010276077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
dither
solenoid
unit
dither signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009127712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5381333B2 (ja
Inventor
Ikuo Iwasaki
郁夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2009127712A priority Critical patent/JP5381333B2/ja
Publication of JP2010276077A publication Critical patent/JP2010276077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381333B2 publication Critical patent/JP5381333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ソレノイド駆動弁の応答性を良好に維持し、リニアな弁開度制御を可能とするソレノイド駆動弁の開度制御装置を提供する。
【解決手段】制御対象であるソレノイド駆動弁Sに設けられた駆動コイルS1にディザー信号を重畳させた駆動電流Iを供給するソレノイド駆動弁Sの開度制御装置Cにおいて、ソレノイド駆動弁Sの弁制御方向及びソレノイド駆動弁Sに設けられた可動鉄心S2の可動軸上の現在位置に応じて前記駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の振幅値を決定するディザー振幅決定部C4を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、ソレノイド駆動弁の開度制御装置に関する。
従来から、ソレノイド駆動弁等の比例電磁弁に発生する応答ヒステリシス(ソレノイドコイルに流す駆動電流に対する弁開方向と閉方向間に生じるヒステリシス)の影響を抑制するために、駆動電流にディザー信号を重畳させるという制御手法が採用されている。
例えば、下記特許文献1には、比例弁コイルをパルス幅変調電流の積算量によりデジタル制御する制御装置において、出力段回路に比例弁コイルと並列に抵抗を付加して比例弁コイルの閉鎖回路の時定数を小さくすることにより、比例電磁弁の閉塞制御の安定化及びディザー波形に対応する駆動電流の追随安定化を図る技術が開示されている。
また、下記特許文献2には、電磁石に通電する電流に交流のディザー電流を重畳させてスプールを制御液圧に影響の出ない小さな振幅で揺すり、通電電流とソレノイド力との比が他の領域よりも小さくなる制御領域において、ディザー電流の振幅を他の制御領域に比べて大きくすることにより、全制御領域においてディザー効果を平均化可能とする技術が開示されている。
また、下記特許文献3には、ソレノイドコイルに通電される駆動電流に応じて作動する比例電磁弁の作動時のヒステリシスを検出し、その検出されたヒステリシスが第1の所定値以上と判断されたときには駆動電流のディザー振幅を前回のディザー振幅より増加し、上記検出されたヒステリシスが第1の所定値より小さい第2の所定値以下と判断されたときには駆動電流のディザー振幅を前回のディザー振幅より低減することで、電磁弁の耐久性および信頼性を低下させることなく、電磁弁に係るヒステリシスの影響を可及的に取り除く技術が開示されている。
特開平10−184972号公報 特開平11−202947号公報 特開2000−283325号公報
ところで、ソレノイド駆動弁のプランジャ(可動鉄心)に作用する力としては、ソレノイドコイルに駆動電流を流すことで生じる吸引力(プランジャを固定鉄心に吸引する力)と、スプリングによる反力(プランジャを固定鉄心から引き離す力)とがあり、スプリングによる反力より駆動電流による吸引力を大きくすることで開方向の弁制御を行い、スプリングによる反力より駆動電流による吸引力を小さくすることで閉方向の弁制御を行うことが一般的である。
このスプリングとしては比較的強力な反力を有するスプリングが用いられるため、製品によっては開方向の弁制御と閉方向の弁制御とで応答性(駆動電流に対する弁開度)が著しく異なる場合があり、開閉両方向の弁制御において同程度のディザー信号を駆動電流に重畳すると、ディザー信号に対して過度の応答性を示し、リニアな弁開度制御が困難となるという問題がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、ソレノイド駆動弁の応答性を良好に維持し、リニアな弁開度制御を可能とするソレノイド駆動弁の開度制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るソレノイド駆動弁の開度制御装置は、制御対象であるソレノイド駆動弁に設けられた駆動コイルにディザー信号を重畳させた駆動電流を供給するソレノイド駆動弁の開度制御装置であって、前記ソレノイド駆動弁の弁制御方向及び前記ソレノイド駆動弁に設けられた可動鉄心の可動軸上の現在位置に応じて前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の振幅値を決定するディザー振幅決定部を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るソレノイド駆動弁の開度制御装置は、前記可動鉄心の可動軸上の現在位置を検出する位置センサと、外部制御装置から入力される前記可動鉄心の目標位置と前記位置センサによって検出された前記可動鉄心の現在位置との偏差量を算出する偏差演算部と、前記偏差演算部によって算出された前記偏差量を基にPID演算を行うことで操作量を算出するPID演算部と、前記偏差演算部によって算出された前記偏差量を基に前記ソレノイド駆動弁の弁制御方向が開方向であるか閉方向であるかを判定する制御方向判定部と、前記制御方向判定部によって判定された前記弁制御方向及び前記位置センサによって検出された前記可動鉄心の現在位置とに応じて前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の振幅値を決定する前記ディザー振幅決定部と、前記ディザー振幅決定部によって決定された振幅値を有するディザー信号を生成するディザー信号生成部と、前記PID演算部によって算出された操作量と前記ディザー信号生成部によって生成されたディザー信号とを加算する加算演算部と、前記加算演算部の加算結果に応じたPWM信号を生成するPWM信号生成部と、前記PWM信号生成部によって生成された前記PWM信号に応じて前記駆動コイルに供給するディザー信号を重畳させた駆動電流を生成する駆動電流生成部とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係るソレノイド駆動弁の開度制御装置において、前記ディザー振幅決定部は、前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値の両方を決定することを特徴とする。
さらに、本発明に係るソレノイド駆動弁の開度制御装置において、前記ディザー振幅決定部は、前記弁制御方向の開方向及び閉方向の各々について、前記可動鉄心の現在位置に対して駆動電流に重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値が設定されたテーブルデータを予め記憶していることを特徴とする。
本発明によれば、ソレノイド駆動弁の弁制御方向及びソレノイド駆動弁に設けられた可動鉄心の可動軸上の現在位置に応じて駆動電流に重畳すべきディザー信号の振幅値を決定するので、ソレノイド駆動弁に強力な反力を有するスプリングを用いる場合であっても、全ての制御領域において良好な応答性を維持でき、リニアな弁開度制御を行うことが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電磁弁制御装置(ソレノイド駆動弁の開度制御装置)Cのブロック構成図である。 本実施形態に係る電磁弁制御装置Cのディザー振幅決定部C4に記憶されている、弁制御方向の開方向及び閉方向の各々について、プランジャS2(可動鉄心)の現在位置に対して駆動電流に重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値が設定されたテーブルデータのイメージ図である。 本実施形態に係る電磁弁制御装置Cの動作説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るソレノイド駆動弁の開度制御装置C(以下、電磁弁制御装置と略す)のブロック構成図である。なお、以下では、本実施形態に係る電磁弁制御装置Cの制御対象としてソレノイド駆動弁Sを挙げて説明する。また、図1では、説明の簡略化のため、ソレノイド駆動弁Sの構成要素としてソレノイドコイル(駆動コイル)S1、プランジャ(可動鉄心)S2及びスプリングS3のみを図示している。
図1において、X軸はプランジャS2の可動軸を表しており、ソレノイドコイルS1に電磁弁制御装置Cから駆動電流Iを供給することで生じる吸引力(プランジャS2を不図示の固定鉄心に吸引する力)と、スプリングS3による反力(プランジャS2を固定鉄心から引き離す力)との大小関係によってプランジャS2がX軸上を往復運動することで開方向及び閉方向の弁開度が制御される。なお、図1では、X軸の正方向を弁開度の開方向(スプリングS3が縮む方向)とし、スプリングS3が完全に伸びきった際のプランジャS2の位置X0(以下、この位置を基準位置と称する)で弁開度が「0」、つまり完全に弁が閉じるものとする。
図1に示すように、本実施形態に係る電磁弁制御装置Cは、偏差演算部C1、PID演算部C2、制御方向判定部C3、ディザー振幅決定部C4、ディザー信号生成部C5、加算演算部C6、PWM(Pulse Width Modulation)信号生成部C7、スイッチング素子(駆動電流生成部)C8、ポジションセンサ(位置センサ)C9及びセンサ入力部C10から構成されている。
偏差演算部C1は、不図示の上位制御装置から入力されるプランジャS2の可動軸上の目標位置Xp(目標弁開度に相当する)と、ポジションセンサC9からセンサ入力部C10を介して入力されるプランジャS2の可動軸上の現在位置Xsとの偏差量ΔX(=Xp−Xs)を算出し、その算出結果である偏差量ΔXをPID演算部C2及び制御方向判定部C3に出力する。なお、目標位置Xp及び現在位置Xsは、基準位置X0を起点とするX軸上の位置である。
PID演算部C2は、偏差演算部C1から入力される偏差量ΔXが「0」となるように、つまりプランジャS2の可動軸上の目標位置Xpと現在位置Xsとが一致するように駆動電流Iを生成するための操作信号(操作量)をPID演算によって算出し、その算出結果である操作信号を加算演算部C6に出力する。
制御方向判定部C3は、偏差演算部C1から入力される偏差量ΔXの正負によって弁制御方向が開方向なのか閉方向なのかを判定し、その判定結果をディザー振幅決定部C4に出力する。具体的には、この制御方向判定部C3は、偏差量ΔX>0の場合、つまり目標位置Xp>現在位置Xsの場合に弁制御方向が開方向であると判定し、また、偏差量ΔX≦0の場合、つまり目標位置Xp≦現在位置Xsの場合に弁制御方向が閉方向であると判定する。
ディザー振幅決定部C4は、制御方向判定部C3から入力される弁制御方向の判定結果と、ポジションセンサC9からセンサ入力部C10を介して入力されるプランジャS2の可動軸上の現在位置Xsとに基づいて、駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定し、それらディザー振幅値の決定結果をディザー信号生成部C5に出力する。
具体的には、ディザー振幅決定部C4は、図2に示すように、弁制御方向の開方向及び 閉方向の各々について、プランジャS2の現在位置X1、X2、X3、…、Xn(なお、X1<X2<X3…<Xn)に対して駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値が設定されたテーブルデータを予め記憶しており、このテーブルデータに基づいて、上述した制御方向判定部C3から入力される弁制御方向の判定結果と、ポジションセンサC9からセンサ入力部C10を介して入力されるプランジャS2の現在位置Xsとに対応するディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定する。
ディザー信号生成部C5は、ディザー振幅決定部C4にて決定されたディザー振幅値を有するディザー信号を生成して加算演算部C6に出力する。なお、ディザー信号の周波数は予め固定値として設定されている。加算演算部C6は、PID演算部C2から入力される操作信号とディザー信号生成部C5から入力されるディザー信号とを加算し、その加算結果である加算信号をPWM信号生成部C7に出力する。PWM信号生成部C7は、加算演算部C6から入力される加算信号(つまり、操作信号とディザー信号との加算信号)に応じたデューティ比を有するPWM信号を生成してスイッチング素子C8に出力する。
スイッチング素子C8は、例えば電源ラインVccとソレノイドコイルS1との間に介挿されたMOS−FETであり、PWM信号生成部C7から入力されるPWM信号に応じてオン/オフする。このようなスイッチング素子C8のPWM信号に基づくスイッチング動作によって、プランジャS2の現在位置Xsが目標位置Xpとなるような且つ上記のディザー信号が重畳された駆動電流Iが生成されてソレノイドコイルS1に供給される。
ポジションセンサC9は、例えば光学式あるいは磁気式の位置センサであり、プランジャS2の可動軸上の現在位置(つまり実際の弁開度)を計測し、その計測結果である現在位置Xsをセンサ入力部C10に出力する。センサ入力部C10は、ポジションセンサC9から入力される上記プランジャS2の可動軸上の現在位置Xsを偏差演算部C1及びディザー振幅決定部C4に出力する。
以上が本実施形態に係る電磁弁制御装置Cの構成に関する説明であるが、上記の偏差演算部C1、PID演算部C2、制御方向判定部C3、ディザー振幅決定部C4、ディザー信号生成部C5、加算演算部C6及びPWM信号生成部C7はアナログ回路によって構成しても良いし、或いはマイクロプロセッサを用いたソフトウエア処理(デジタル処理)によって上記各構成要素の機能を実現するような構成としても良い。デジタル処理を用いる場合には、ポジションセンサC9から出力されるプランジャS2の現在位置Xsがアナログ信号であるため、このアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を設ける必要がある。
次に、上記のように構成された本実施形態に係る電磁弁制御装置Cの動作について詳細に説明する。ここで、図3(a)に示すように、上位制御装置から電磁弁制御装置CにプランジャS2の目標位置XpとしてX4が入力され、プランジャS2の可動軸上の現在位置XsがX1(X4>X1)であると仮定すると、ポジションセンサC9にて計測されるプランジャS2の現在位置XsはX1となり、偏差演算部C1にて算出される偏差量ΔXはΔX=X4−X1>0となる。
この時、PID演算部C2は、偏差量ΔXが「0」となるような、つまりプランジャS2の可動軸上の現在位置がX1から目標位置X4となるような駆動電流Iを生成するための操作信号(操作量)を算出して加算演算部C6に出力する。一方、制御方向判定部C3は、偏差量ΔX>0であるので、弁制御方向が開方向であると判定し、その判定結果をディザー振幅決定部C4に出力する。
ディザー振幅決定部C4は、図2に示すテーブルデータから、弁制御方向が開方向であり、且つプランジャS2の可動軸上の現在位置X1に対応するディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定する。つまり、この時、ディザー信号の+側の振幅値はd1に決定され、−側の振幅値はd1’に決定される。そして、ディザー信号生成部C5は、上記のようにディザー振幅決定部C4によって決定されたディザー振幅値を有するディザー信号を生成して加算演算部C6に出力する。
このように弁制御方向及びプランジャS2の現在位置に応じた振幅値を有するディザー信号と、プランジャS2の現在位置を目標位置X4とするような駆動電流Iを生成するための操作信号とが加算演算部C6によって加算され、加算信号としてPWM信号生成部C7に出力され、上記加算信号に応じたPWM信号がPWM信号生成部C7からスイッチング素子8に出力される。
これにより、プランジャS2の現在位置が目標位置X4となるように且つ上記のディザー信号(開方向及び現在位置X1に対応する振幅値を有するディザー信号)が重畳された駆動電流IがソレノイドコイルS1に供給され、プランジャS2にスプリングS3の反力を上回る吸引力が作用して目標位置X4に向けて移動を始めることになる。
図3(b)は、上述のPID制御の様子を表すイメージ図である。この図に示すように、PID制御では、プランジャS2の目標位置Xpに対して現在位置Xsが上回ったり下回ったりを繰り返しながら、やがて目標位置Xpと一致する。すなわち、プランジャS2の目標位置Xpに対して現在位置Xsが下回っている場合には、弁制御方向は開方向(偏差量ΔX>0)となるので、図2のテーブルデータから開方向及びその時のプランジャS1の現在位置に応じたディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定し、また、プランジャS2の目標位置Xpに対して現在位置Xsが上回っている場合には、弁制御方向は閉方向(偏差量ΔX≦0)となるので、図2のテーブルデータから閉方向及びその時のプランジャS2の現在位置に応じたディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定することになる。
以上のように、本実施形態に係る電磁弁制御装置Cによれば、弁制御方向(開方向、閉方向)及びプランジャS2の現在位置に応じて駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の振幅値を決定するため、ソレノイド駆動弁Sに強力な反力を有するスプリングS3を用いる場合であっても、全ての制御領域において良好な応答性を維持でき、リニアな弁開度制御を行うことが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、以下のような変形例が挙げられる。
(1)上記実施形態では、全ての制御領域においてディザー信号を駆動電流Iに重畳する場合を説明したが、プランジャS2の現在位置が目標位置の近く(例えば2%以内)に到達した場合にはヒステリシスの影響が小さくなるため、ディザー信号の重畳を停止するように制御しても良い。
(2)また、上記実施形態では、弁制御方向(開方向、閉方向)及びプランジャS2の現在位置に応じて駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値の両方を決定する場合を説明したが、いずれか一方の振幅値を決定し、他方の振幅値は固定値としても良い。
(3)また、上記実施形態では、図2に示すようなテーブルデータを用いて駆動電流Iに重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定する場合を説明したが、弁制御方向の各々について、プランジャS2の現在位置と+側の振幅値との関係を示す演算式と、プランジャS2の現在位置と−側の振幅値との関係を示す演算式とを予め記憶しておき、これらの演算式を用いてディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値を決定するようにしても良い。
C…電磁弁制御装置、C1…偏差演算部、C2…PID演算部、C3…制御方向判定部、C4…ディザー振幅決定部、C5…ディザー信号生成部、C6…加算演算部、C7…PWM信号生成部、C8…スイッチング素子、C9…ポジションセンサ、C10…センサ入力部、S…ソレノイド駆動弁、S1…ソレノイドコイル、S2…プランジャ、S3…スプリング

Claims (4)

  1. 制御対象であるソレノイド駆動弁に設けられた駆動コイルにディザー信号を重畳させた駆動電流を供給するソレノイド駆動弁の開度制御装置であって、
    前記ソレノイド駆動弁の弁制御方向及び前記ソレノイド駆動弁に設けられた可動鉄心の可動軸上の現在位置に応じて前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の振幅値を決定するディザー振幅決定部を備えることを特徴とするソレノイド駆動弁の開度制御装置。
  2. 前記可動鉄心の可動軸上の現在位置を検出する位置センサと、
    外部制御装置から入力される前記可動鉄心の目標位置と前記位置センサによって検出された前記可動鉄心の現在位置との偏差量を算出する偏差演算部と、
    前記偏差演算部によって算出された前記偏差量を基にPID演算を行うことで操作量を算出するPID演算部と、
    前記偏差演算部によって算出された前記偏差量を基に前記ソレノイド駆動弁の弁制御方向が開方向であるか閉方向であるかを判定する制御方向判定部と、
    前記制御方向判定部によって判定された前記弁制御方向及び前記位置センサによって検出された前記可動鉄心の現在位置とに応じて前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の振幅値を決定する前記ディザー振幅決定部と、
    前記ディザー振幅決定部によって決定された振幅値を有するディザー信号を生成するディザー信号生成部と、
    前記PID演算部によって算出された操作量と前記ディザー信号生成部によって生成されたディザー信号とを加算する加算演算部と、
    前記加算演算部の加算結果に応じたPWM信号を生成するPWM信号生成部と、
    前記PWM信号生成部によって生成された前記PWM信号に応じて前記駆動コイルに供給するディザー信号を重畳させた駆動電流を生成する駆動電流生成部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載のソレノイド駆動弁の開度制御装置。
  3. 前記ディザー振幅決定部は、前記駆動電流に重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値の両方を決定することを特徴とする請求項1または2に記載のソレノイド駆動弁の開度制御装置。
  4. 前記ディザー振幅決定部は、前記弁制御方向の開方向及び閉方向の各々について、前記可動鉄心の現在位置に対して駆動電流に重畳すべきディザー信号の+側の振幅値及び−側の振幅値が設定されたテーブルデータを予め記憶していることを特徴とする請求項3記載のソレノイド駆動弁の開度制御装置。
JP2009127712A 2009-05-27 2009-05-27 ソレノイド駆動弁の開度制御装置 Expired - Fee Related JP5381333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127712A JP5381333B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 ソレノイド駆動弁の開度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127712A JP5381333B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 ソレノイド駆動弁の開度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010276077A true JP2010276077A (ja) 2010-12-09
JP5381333B2 JP5381333B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43423225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127712A Expired - Fee Related JP5381333B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 ソレノイド駆動弁の開度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5381333B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011056210A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Denso Corporation Steuervorrichtung für ein Fahrzeug
JP2013207209A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kayaba Ind Co Ltd ソレノイドの制御装置
JP2014152638A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Denso Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2014197655A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 株式会社デンソー 電流制御装置および電流制御プログラム
US11900752B2 (en) 2018-05-22 2024-02-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium processing device and medium transaction device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229180A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電磁油圧制御弁の駆動回路
JP2000283325A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 比例電磁弁の制御装置
JP2007040361A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Bosch Corp 電磁弁駆動制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229180A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電磁油圧制御弁の駆動回路
JP2000283325A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 比例電磁弁の制御装置
JP2007040361A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Bosch Corp 電磁弁駆動制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011056210A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Denso Corporation Steuervorrichtung für ein Fahrzeug
JP2013207209A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kayaba Ind Co Ltd ソレノイドの制御装置
JP2014152638A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Denso Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2014197655A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 株式会社デンソー 電流制御装置および電流制御プログラム
US11900752B2 (en) 2018-05-22 2024-02-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium processing device and medium transaction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5381333B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5381333B2 (ja) ソレノイド駆動弁の開度制御装置
JP5937595B2 (ja) 電気的に制御されるバルブの状態を検出するための方法及び装置
US7629761B2 (en) System for measuring current in multiple motor coils using a single sensing element
JP5362241B2 (ja) 比例電磁弁の駆動装置
JP5373257B2 (ja) エンジン用高圧ポンプ駆動回路
EP2908428A1 (en) Voice coil motor sensor and controller
JP5076839B2 (ja) 電磁アクチュエータ制御装置及び方法
US9124175B2 (en) Load drive control device
US11875939B2 (en) Method and device for controlling a part movable with the aid of a coil and solenoid valve
WO2012099183A1 (ja) リニアアクチュエータの駆動方法
JP5276426B2 (ja) 電磁比例弁駆動制御装置およびその出荷検査装置
JP6234561B2 (ja) 流体式変速機の油圧を制御する方法
JP6813507B2 (ja) 圧力制御装置
JP2007328181A5 (ja)
CN111656070A (zh) 电流控制装置
JP5233943B2 (ja) 試験装置
JP2010206247A (ja) 誘導負荷制御装置
JP2005317612A (ja) ソレノイドのプランジャ位置検出装置およびソレノイドのプランジャ位置検出方法
JP5109948B2 (ja) 材料試験機
Reinertz A comparative study on dither signals and their parameterisation
JP2006093410A (ja) ソレノイド駆動装置
JP2005061583A (ja) 電磁弁の作動モニタリング方法及びその装置
US20230224197A1 (en) Circuit and method for determining a dither amplitude
JP2008016621A (ja) ソレノイド駆動制御装置及びその装置を用いたブレーキ制御装置、並びにソレノイド駆動制御方法
JP2010183498A (ja) 誘導負荷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5381333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees