JP2010272423A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010272423A
JP2010272423A JP2009124535A JP2009124535A JP2010272423A JP 2010272423 A JP2010272423 A JP 2010272423A JP 2009124535 A JP2009124535 A JP 2009124535A JP 2009124535 A JP2009124535 A JP 2009124535A JP 2010272423 A JP2010272423 A JP 2010272423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
optical system
light source
reflector
led light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009124535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5435213B2 (ja
Inventor
Hideki Toyoyama
英樹 豊山
Yoshiaki Akiyama
良昭 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2009124535A priority Critical patent/JP5435213B2/ja
Priority to CN2010101895684A priority patent/CN101893195A/zh
Priority to US12/785,611 priority patent/US8419248B2/en
Publication of JP2010272423A publication Critical patent/JP2010272423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435213B2 publication Critical patent/JP5435213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/36Conjoint adjustments, i.e. a mechanical link allows conjoint adjustment of several units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加することがない車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両前方側に配置される第1ヒートシンク本体と、第1放熱フィンと、を含む第1ヒートシンクと、ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成する第1光学系と、を備える車両用灯具において、前記第1光学系は、照射方向が上向きの第1LED光源、前記第1LED光源からの照射光を反射する第1リフレクタ、前記第1リフレクタからの反射光が透過する投影レンズを含んでおり、前記第1LED光源、第1リフレクタ、投影レンズはそれぞれ、前記第1ヒートシンク本体の上面に固定されていることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用灯具に係り、特に個々の光学要素により構成される光学系を備える車両用灯具に関する。
従来、図5に示すように、上側光学系210、当該上側光学系210の下方に配置された下側光学系220を備え、上側光学系210、下側光学系220それぞれからの照射光により所定配光パターンを形成する車両用灯具が知られている(例えば特許文献1)。
特開2006−302711号公報
しかしながら、特許文献1に記載の車両用灯具においては、上側光学系210及び下側光学系220を構成する個々の光学要素(投影レンズ211、反射面212、221、光源213、222等)はそれぞれ、図5に示すように、異なる部材に組み付けられる構成であるため、個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加し、各光学系210、220の光学性能に影響を及ぼすという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加することがない車両用灯具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、車両前方側に配置される第1ヒートシンク本体と、第1放熱フィンと、を含む第1ヒートシンクと、ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成する第1光学系と、を備える車両用灯具において、前記第1光学系は、第1LED光源、前記第1LED光源からの照射光を反射する第1リフレクタ、前記第1リフレクタからの反射光が透過する投影レンズを含んでおり、前記第1LED光源、第1リフレクタ、投影レンズはそれぞれ、前記第1ヒートシンク本体の上面に固定されていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、第1光学系を構成する個々の光学要素(第1LED光源、第1リフレクタ、投影レンズ)はそれぞれ、同一部材の同一面(第1ヒートシンク本体の上面)に固定されているため、個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加するのを防止することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1ヒートシンク本体の前面に固定された第2ヒートシンク本体と、第2放熱フィンと、を含む第2ヒートシンクと、ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成する第2光学系と、をさらに備えており、前記第2光学系は、第2LED光源、前記第2LED光源からの照射光を反射する第2リフレクタを含んでおり、前記第2LED光源、第2リフレクタはそれぞれ、前記第2ヒートシンク本体の下面に固定されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、第2光学系を構成する個々の光学要素(第2LED光源、第2リフレクタ)はそれぞれ、同一部材の同一面(第2ヒートシンク本体の下面)に固定されているため、個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加するのを防止することが可能となる。
本発明によれば、個々の光学要素を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加することがない車両用灯具を提供することが可能となる。
本発明の実施形態である車両用灯具100の全体構成を説明するための図である。 車両用灯具100の側面図である。 下側光学系40の斜視図である。 車両用灯具100の正面図である。 従来の車両用灯具の断面図である。
以下、本発明の実施形態である車両用灯具について図面を参照しながら説明する。
本実施形態の車両用灯具100は、自動車等の車両のヘッドランプに適用されるものであり、図1に示すように、第1ヒートシンク10、上側光学系20(本発明の第1光学系に相当)、第2ヒートシンク30、下側光学系40(本発明の第2光学系に相当)、付加光学系42b、42c、ステー50等を備えている。
第1ヒートシンク10は、車両前方側に配置される第1ヒートシンク本体11、車両後方側に配置される第1放熱フィン12等を含んでいる。
上側光学系20は、ロービーム用配光パターン(又はハイビーム用配光パターン)の一部を形成するための投影光学系であり、図1、図2に示すように、車両前方側から後方斜め下方に向かって傾斜した第1ヒートシンク10の上面11aの異なる箇所に(すなわち相互に干渉することがない箇所に)それぞれ固定された複数の光学要素(第1LED光源21、第1リフレクタ22、投影レンズ23)により構成されている。図1は、車幅方向に2つの上側投影光学系20を配置した例である。
第1LED光源21は、例えば、一つ又は複数のLEDチップをパッケージ化したLED光源であり、照射方向が上向き(例えば、車両後方斜め上方)となるように、第1ヒートシンク10の上面11a下部の所定位置11a1に位置決めされ、ネジ止め固定されている。
第1リフレクタ22は、図1等に示すように、反射面22a、22bを含んでおり、当該反射面22a、22bが第1LED光源21、21の照射方向に位置するように、上面11a下部の所定位置11a2に位置決めされ、ネジ止め固定されている。
反射面22a、22bは、当該反射面22a、22bに到達した第1LED光源21、21からの照射光を投影レンズ23、23に向けて反射し、当該投影レンズ23、23を透過した照射光によりロービーム用配光パターン(又はハイビーム用配光パターン)の一部を形成するように構成された反射面(例えば楕円系反射面)である。
投影レンズ23は、レンズホルダ24とリテーナ25との間に保持されており、当該レンズホルダ24が上面11a上部の所定位置11a3に位置決めされ、ネジ止め固定されることで固定されている。
図1、図2に示すように、第1ヒートシンク10の前面11bには、第2ヒートシンク30がネジ止め固定されている。
第2ヒートシンク30は、車両前方側に配置される第2ヒートシンク本体31、車両後方側に配置される第2放熱フィン32等を含んでいる。
下側光学系40は、ロービーム用配光パターン(又はハイビーム用配光パターン)の一部を形成するための反射光学系であり、第2ヒートシンク本体31の下面31aの異なる箇所に(すなわち相互に干渉することがない箇所に)それぞれ固定された複数の光学要素(第2LED光源41、第2リフレクタ42)により構成されている。
第2LED光源41は、例えば、一つ又は複数のLEDチップをパッケージ化したLED光源であり、照射方向が下向き(例えば、車両前方斜め下方)となるように、第2ヒートシンク30の下面31aの所定位置に位置決めされ、ネジ止め固定されている。
第2リフレクタ42は、図1、図3等に示すように、第1反射面42a、第2反射面42b、第3反射面42cを含んでおり、例えば、射出成形された樹脂製のリフレクタ基材に対し、鏡面処理(例えばアルミニウム等の金属を蒸着)を施すことにより一体的に形成されている。第2リフレクタ42は、第1反射面42a、第2反射面42bが第2LED光源41の照射方向に位置するように、第2ヒートシンク本体31の下面31aの所定位置に位置決めされ、ネジ止め固定されている。
第1反射面42aは、当該第1反射面42aに到達した第2LED光源41からの照射光を予め定められた照射方向に向けて反射し、当該反射光によりロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成するように構成された反射面(例えば放物面系反射面)である。
第2反射面42bは、第2反射面42bは、第2LED光源41の照射方向に設けられ、第2LED光源41から第1反射面への非照射領域に位置しており(例えば第1反射面42aの下端部に設けられており(図3、図4等参照))、当該第2反射面42bに到達した第2LED光源41からの照射光を第3反射面42cに向けて反射するように構成された反射面である。図3は、第2反射面42bとして、第1焦点が第2LED光源41近傍に設定され、第2焦点が第2反射面42bと第3反射面42cとの間に設定された楕円系反射面を採用した例である。
第3反射面42cは、上側光学系20の発光領域と下側光学系40の発光領域とを連結し1つの光学系の発光領域として視認させることが可能となる位置(上側光学系20と下側光学系40との間)に設けられ、当該第3反射面42cに到達した第2反射面42bからの反射光を予め定められた照射方向に向けて反射するように構成された反射面(例えば放物面系反射面)である。図4は、第3反射面42cを第2LED光源41の側方かつ第1反射面42aの上端部付近に設けた例である。
図1、図2に示すように、車両用灯具100の重心(又は重心近傍。例えば、第1ヒートシンク本体11の下部)には、光軸調整時の揺動中心となる揺動軸51が両端それぞれに設けられたステー50が着脱自在にネジ止め固定されており、当該揺動軸51、51を例えば、図4に示すように、エクステンション60により両側から挟み込むことで、車両用灯具100を鉛直方向に揺動可能(すなわち光軸調整可能)に支持することが可能となっている。
以上説明したように、本実施形態によれば、上側光学系20(本発明の第1光学系に相当)を構成する個々の光学要素(第1LED光源21、第1リフレクタ22、投影レンズ23)はそれぞれ、同一部材の同一面(第1ヒートシンク本体11の上面11a)に固定されているため、個々の光学要素(第1LED光源21、第1リフレクタ22、投影レンズ23)を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加するのを防止することが可能となる。
また、本実施形態によれば、下側光学系40(本発明の第2光学系に相当)を構成する個々の光学要素(第2LED光源41、第2リフレクタ42)はそれぞれ、同一部材の同一面(第2ヒートシンク本体31の下面31a)に固定されているため、個々の光学要素(第2LED光源41、第2リフレクタ42)を組み付ける際の組み付け誤差が累積的に増加するのを防止することが可能となる。
また、本実施形態によれば、第1反射面42a(従来の下側光学系に相当)、第2反射面42b及び第3反射面42c(従来の付加光学系に相当)は、同一リフレクタである第2リフレクタ42に一体的に形成されているため、第1反射面42a〜第3反射面42cを同時にかつ精度よく組み付けることが可能となる。このため、第1反射面42a(従来の下側光学系に相当)、第2反射面42b及び第3反射面42c(従来の付加光学系に相当)とを従来よりも短時間で組み付けることが可能となる。また、第1反射面42a(従来の下側光学系に相当)を組み付ける際の組み付け誤差と第2反射面42b及び第3反射面42c(従来の付加光学系に相当)を組み付ける際の組み付け誤差とが累積的に増加するのを防止することが可能となる。
また、本実施形態によれば、ステー50の揺動軸51、51が車両用灯具100の重心(又は重心近傍)を通ることとなるため、公知の光軸調整機構(図示せず)を用いて車両用灯具100を揺動させる際の(すなわち光軸調整する際の)負荷を軽減することが可能となる。
また、本実施形態によれば、ステー50の揺動軸51、51が車両用灯具100の重心(又は重心近傍)を通ることとなるため、車両用灯具100が搭載された車両の走行に伴って当該車両用灯具100が振動したとしても、当該車両用灯具100に対する振動の影響を緩和することが可能となる。
また、本実施形態によれば、ステー50は車両用灯具100に着脱自在に固定されているため、仮に車両用灯具100(第1ヒートシンク10等)に別の構成を付加(又は削減)することで、重心位置が変化したとしても、ステー50を交換することで、重心位置とステー50(揺動軸51、51)との関係を元の関係に調整することが可能となる。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
100…車両用灯具、10…第1ヒートシンク、20…上側光学系、30…第2ヒートシンク、40…下側光学系、50…ステー、60…エクステンション

Claims (2)

  1. 車両前方側に配置される第1ヒートシンク本体と、第1放熱フィンと、を含む第1ヒートシンクと、
    ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成する第1光学系と、
    を備える車両用灯具において、
    前記第1光学系は、第1LED光源、前記第1LED光源からの照射光を反射する第1リフレクタ、前記第1リフレクタからの反射光が透過する投影レンズを含んでおり、
    前記第1LED光源、第1リフレクタ、投影レンズはそれぞれ、前記第1ヒートシンク本体の上面に固定されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第1ヒートシンク本体の前面に固定された第2ヒートシンク本体と、第2放熱フィンと、を含む第2ヒートシンクと、
    ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンの一部を形成する第2光学系と、
    をさらに備えており、
    前記第2光学系は、第2LED光源、前記第2LED光源からの照射光を反射する第2リフレクタを含んでおり、
    前記第2LED光源、第2リフレクタはそれぞれ、前記第2ヒートシンク本体の下面に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
JP2009124535A 2009-05-22 2009-05-22 車両用灯具 Active JP5435213B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124535A JP5435213B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 車両用灯具
CN2010101895684A CN101893195A (zh) 2009-05-22 2010-05-24 车灯
US12/785,611 US8419248B2 (en) 2009-05-22 2010-05-24 Vehicle light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124535A JP5435213B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010272423A true JP2010272423A (ja) 2010-12-02
JP5435213B2 JP5435213B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43102477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124535A Active JP5435213B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8419248B2 (ja)
JP (1) JP5435213B2 (ja)
CN (1) CN101893195A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9097400B2 (en) * 2011-10-31 2015-08-04 Sl Corporation Automotive headlamp
CN104203736B (zh) * 2012-03-29 2016-08-24 本田技研工业株式会社 两轮摩托车的头灯装置
JP6271181B2 (ja) * 2013-08-06 2018-01-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016207436A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134810A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007324042A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2008060031A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4102240B2 (ja) * 2003-04-08 2008-06-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4047266B2 (ja) * 2003-11-19 2008-02-13 株式会社小糸製作所 灯具
JP4360191B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4471169B2 (ja) 2005-04-21 2010-06-02 株式会社小糸製作所 プロジェクタ型車両用灯具ユニット
US7344289B2 (en) * 2005-12-07 2008-03-18 Visteon Global Technologies, Inc. Headlamp assembly with integrated reflector and heat sink
JP2007305575A (ja) 2006-04-11 2007-11-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
DE102007016294B4 (de) 2006-04-11 2009-04-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Fahrzeugleuchte
JP4926770B2 (ja) * 2007-03-15 2012-05-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP5309411B2 (ja) * 2009-05-22 2013-10-09 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
TW201043500A (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Man Zai Ind Co Ltd Heat dissipation device of car lamp and spacer thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134810A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007324042A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2008060031A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US8419248B2 (en) 2013-04-16
JP5435213B2 (ja) 2014-03-05
CN101893195A (zh) 2010-11-24
US20100296305A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9506615B2 (en) Motor vehicle headlamp having a multi-function projection module
JP4047266B2 (ja) 灯具
JP4537822B2 (ja) 灯具
JP6516495B2 (ja) 車両用灯具
JP5939418B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP4264335B2 (ja) 車両用前照灯
JP6595258B2 (ja) 灯具
JP5309411B2 (ja) 車両用灯具
JP5666882B2 (ja) ハイビーム用灯具ユニット
JP6095937B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2010238604A (ja) 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット
JP2010170836A (ja) プロジェクタ型車両用前照灯
JP2005166589A (ja) 車両用前照灯
JP2005166590A (ja) 車両用前照灯
JP6211349B2 (ja) 車両用灯具
JP2017054608A (ja) 車両用灯具
JP5614001B2 (ja) 車両用灯具
JP2021532558A (ja) 自動車投光装置
JP5202940B2 (ja) 車両用前照灯
JP5435213B2 (ja) 車両用灯具
JP2013258059A (ja) 灯具ユニットおよび投影レンズ
JP2012256457A (ja) 車両用前照灯
JP2011034729A (ja) 車両用灯具
JP2007080637A (ja) 車両用灯具
JP5708987B2 (ja) 車両用灯具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250