JP2010271642A - ジョイント - Google Patents

ジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2010271642A
JP2010271642A JP2009125413A JP2009125413A JP2010271642A JP 2010271642 A JP2010271642 A JP 2010271642A JP 2009125413 A JP2009125413 A JP 2009125413A JP 2009125413 A JP2009125413 A JP 2009125413A JP 2010271642 A JP2010271642 A JP 2010271642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
sheet fixing
fixing frames
sheet
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009125413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5443829B2 (ja
Inventor
Akira Sawada
明 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Kogyo Co Ltd filed Critical Toto Kogyo Co Ltd
Priority to JP2009125413A priority Critical patent/JP5443829B2/ja
Publication of JP2010271642A publication Critical patent/JP2010271642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443829B2 publication Critical patent/JP5443829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】シートを定着する一対のシート定着フレームを直列に連結するのに適するジョイントに関する。
【解決手段】平面に左右一対の上側蟻溝A、Bと、背面中央に形成した下側蟻溝Cとをそれぞれ備えた一対のシート定着フレーム1、2を直列に連結するジョイントGにおいて、縦長板状に形成されたジョイント本体3と、このジョイント本体3の中心部に上方に突出して設けられた突起4とで構成され、上記ジョイント本体3の前後の端部を各シート定着フレーム1、2の上記下側蟻溝C、Cに圧入して、各シート定着フレーム1、2を連結した状態に維持する。
【選択図】図2

Description

この発明は、透明な合成樹脂シートを展張した温室において、シートを定着する一対のシート定着フレームを直列に連結するのに適するジョイントに関する。
一般に、動物、植物を育成する温室として、地上に多数のアーチ状のパイプ支柱を起立し、このパイプ支柱にシート定着フレームを横架してシートを定着したものが知られている。
上記シート定着フレームは、シートを定着するための上側蟻溝を有してなり、近年、一のシート定着フレームに複数のシートを重ね付けする需要に応じて、平面に左右一対の上側蟻溝と、背面中央に形成した下側蟻溝とを備えたダブル型のシート定着フレームの需要が高まっている。
この場合、ある一定の長さに加工されたシート定着フレームが温室の長さに応じてジョイントを介して複数連結されてなり、ダブル型のシート定着フレームの連結の際に使用されるジョイントとして、例えば、特許文献1に開示されるようなものが知られている。
特許文献1に開示されるジョイントは、水平に形成された底部と、この底部の側辺を内側に折り曲げて起立させた左右の側部と、上記底部の中央部に突出させたリブとを有してなる。
そして、上記底部と左右の側部との間に形成される開口巾狭の幅広蟻溝の前後に、それぞれ上記シート定着フレームを差し込み、左右の側部に各シート定着フレームの両辺が抱き込まれて連結される。
意匠登録1094353(使用状態を示す参考図)
しかしながら、上記した特許文献1に開示のジョイントにあっては、各シート定着フレームを連結することができる点で、特に不具合はないが、以下の改善を求められている。
即ち、上記従来のジョイントにあっては、上述したようにシート定着フレームの両側から抱き込んで連結するため、ダブル型のシート定着フレームのように幅広のシート定着フレームを連結する場合には特に、ジョイントの大きさが大きくなり、高価になるという不具合がある。
また、上記連結方法により、各シート定着フレームの従来のジョイント連結部においては、一の蟻溝のみからなるシングル型のシート定着フレームに利用される、例えば、結露水回収装置やパイプ支柱とシート定着フレームとを垂直に結合する結合具等を上記ジョイント連結部に取り付けることができない不具合もある。
更には、シートを定着する際に、シート定着フレームは、両側に対して中央部が高くなる方向に撓むため、ジョイントが大きく撓んだ場合には、ジョイントからシート定着フレームが抜け出る虞がある。
そこで、本発明の目的は、ダブル型のシート定着フレームを容易に連結することが可能となり、シングル型のシート定着フレームに利用される結露水回収装置や結合具等の装着を妨げず、例えばシート定着フレームが大きく撓んだとしても、連結状態を確実に維持することが可能なジョイントを提供することである。
上記課題を解決するための手段は、平面に左右一対の上側蟻溝と、背面中央に形成した下側蟻溝とをそれぞれ備えた一対のシート定着フレームを直列に連結するジョイントにおいて、縦長板状に形成されたジョイント本体と、このジョイント本体の中心部に上方に突出して設けられた突起とで構成され、上記ジョイント本体の前後の端部を各シート定着フレームの上記下側蟻溝に圧入して、各シート定着フレームを連結した状態に維持することを特徴とする。
この場合において、上記ジョイントにおけるジョイント本体の縦長に形成された左右の側辺に、上方または下方に折り曲げて設けた折部を有することが好ましい。
同じく、上記ジョイントの前部と後部に挿通孔を有することが好ましい。
請求項1に係る発明によれば、ジョイントの大きさは、下側蟻溝Cを
に符合する横巾をもって形成すれば良く、ジョイントの大きさを小さくし、安価に製造することが可能である。
また、各シート定着フレームをジョイントを介して連結した際、ジョイントが各シート定着フレームの下側蟻溝内に収容されることから、一の蟻溝のみからなるシングル型のシート定着フレームに利用される例えば結露水回収装置や結合具等を、一方の上側蟻溝の外郭を利用して取り付けることが可能となる。
また、シート定着フレームが撓んだ場合、下側蟻溝の開口巾が狭まる方向に変形するため、ジョイントが抜け落ちて連結状態が解除される心配がない。
更には、ジョイント本体の中心部に突起を有することにより、各シート定着フレーム間に突起分の隙間を開けて連結することも容易に可能となる。
請求項2に係る発明によれば、ジョイント本体の左右の側辺に折部を設けることにより、ジョイントに対して縦方向に撓ませる力が働いたとしても変形を阻止して、ジョイントに強度を持たせることが可能となる。
請求項3に係る発明によれば、ジョイントの前部と後部に挿通孔を設けることにより、前部若しくは後部の一方にシート定着フレームを圧入して他方を突出させ、他方に設けられた挿通孔を利用して温室を構成するパイプ等と連結することが可能となり、汎用性を向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態におけるジョイントを示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるジョイントと一対のシート定着フレームを示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるジョイントとシート定着フレームを示す横断面である。 本発明の実施の形態におけるジョイントを用いて、一対のシート定着フレームを連結し、連結部に結露水回収装置を取り付けたことを特徴とする斜視図である。 本発明の実施の形態におけるジョイントを用いて、パイプにシート定着フレームを固定したその他の実施の状態を示す参考斜視図である。 本発明の実施の形態におけるジョイントを用いて、シート定着フレームを連結し、温室を構成した状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を示すジョイントについて、図面を参照して詳細に説明する。
本実施の形態を示すジョイントは、図2乃至4に示すように、平面に左右一対の上側蟻溝A、Bと、背面中央に形成した下側蟻溝Cとをそれぞれ備えた一対のシート定着フレーム1、2を直列に連結する。
そして、本発明に係るジョイントGは、図1乃至図4に示すように、縦長板状に形成されたジョイント本体3と、このジョイント本体3の中心部に上方に突出して設けられた突起4とで構成され、上記ジョイント本体3の前後の端部を各シート定着フレーム1、2の上記下側蟻溝C、Cに圧入して、各シート定着フレーム1、2を連結した状態に維持する。
上記構成により、ジョイントGの大きさは、下側蟻溝Cに符合する横巾をもって形成すれば良く、ジョイントGの大きさを小さくし、安価に製造することが可能である。
また、各シート定着フレーム1、2をジョイントGを介して連結する際、ジョイントGが各シート定着フレーム1、2の下側蟻溝C、C内に収容されることから、一の蟻溝のみからなるシングル型のシート定着フレームに利用される、例えば、図4に示すような結露水回収装置Wや、パイプ支柱Pとシート定着フレーム1、2とを垂直に結合する結合具(図示せず)等を一方の上側蟻溝Bの外郭を利用して取り付けることが可能となる。
即ち、各シート定着フレーム1、2の連結部がパイプ支柱Pと重なる場合においても、上記結合具を使用することが可能であるため、シート定着フレーム1、2とパイプ支柱Pとを確実に固定することができる。
また、シート定着フレーム1、2が撓んだ場合、下側蟻溝Cの開口巾が狭まる方向に変形するため、ジョイントGが抜け落ちて連結状態が解除される心配がない。
更には、ジョイント本体3の中心部に突起4を有することにより、各シート定着フレーム1、2間に突起4の巾分の隙間を開けて連結することも容易に可能となる。
具体的には、上記ジョイントGは、図6に示すように、温室HにシートSを定着するためのシート定着フレーム1、2を直列に連結するために使用される。
上記温室Hは、地上に多数のアーチ状のパイプ支柱Pを起立し、このパイプ支柱Pに垂直にシート定着フレーム1、2を複数横架して、シート定着フレーム1、2間に係止線条Fを介して、シートSを展張することにより形成される。
そして、上記温室Hにおいては、温室H内と外気との温度差により結露が生じるため、この結露により生じる結露水を回収する結露水回収装置Wがシート定着フレーム1、2の任意の位置に設けられている。
上記シート定着フレーム1、2はそれぞれ、図2、3に示すように、水平に設けられた底部11と、この底部11の両側から湾曲して内側に傾斜して起立する側部12、13からなる第一のフレーム1aと、この第一のフレーム1aと同一形状を有し第一のフレーム1aと並列に設けられた第二のフレーム1bと、第一のフレーム1aと第二のフレーム1bとが隣接するそれぞれの側部13、12を一体的に連結して水平に設けられた天部14とからなる。
そして、上記第一のフレーム1aと第二のフレーム1bにおけるそれぞれの側部12、13と底部11との間には、上側蟻溝A、Bがそれぞれ形成され、第一のフレーム1aと第二のフレーム1bとが隣接するそれぞれの側部13、12と天部14との間に下側蟻溝Cが形成されてなる。
上記シート定着フレーム1、2の上側蟻溝A、BにはそれぞれシートSが係止線条Fを介して定着されている。
上記シート定着フレーム1、2は、一定の長さに形成されているため、図2、3に示すように、温室Hの長さに応じてシート定着フレーム1、2をジョイントGを介して連結して使用される。
上記ジョイントGは、縦長板状に形成されたジョイント本体3と、このジョイント本体3の中心部に上方に突出して設けられた突起4とで構成される。
そして、上記突起4は、ジョイント本体3平面から0.5乃至1mm上方に突出してなる。
これにより、各シート定着フレーム1、2の下側蟻溝C、CにジョイントGを圧入する際、シート定着フレーム1、2の端部と突起4が接触し、押し込む際の抵抗を生じる。
この抵抗に抗して各シート定着フレーム1、2を更に押し込めば、図示しないが、各シート定着フレーム1、2を密着させて連結させることができ、突起4に接触した時点で各シート定着フレーム1、2を更に押し込むのを止めれば、図4に示すように、各シート定着フレーム1、2間に隙間を開けて連結させることもできる。
この場合においては、上記隙間の下側に結露水回収装置Wを配置して、シート定着フレーム1、2に溜まった結露水を上記隙間から結露水回収装置W上に落下させて回収し、結露水回収装置Wに連結した排水管Dを通じて排出することが可能である。
更に、図4に示すように、シート定着フレーム1、2にそれぞれ露受け部材T、Tを設けることにより、露受け部材T、T上に落下した結露水を結露水回収装置W上に落下させ、更に効率的に排出することができる。
尚、上記突起4の形状及び突出量は適宜選択することが可能であり、各シート定着フレーム1、2間に設けたい隙間量に応じてその巾を選択することができる。
また、上記突起4の突出量を大きくした場合において、各シート定着フレーム1、2を密着させたい場合には、ジョイントGを裏返して使用すれば良い。
上記ジョイントGの本体部であるジョイント本体3は、図1乃至図3に示すように、縦長の左右の側辺中央部を下側に折り曲げて形成した折部5、6と、前部3aと後部3bにそれぞれ設けた挿通孔7、7とからなる。
上記折部5、6を設けることにより、ジョイントGに対して縦方向に撓ませる力が働いたとしても変形を阻止して、ジョイントGに強度を持たせることが可能となる。
尚、上記折部5、6は必ずしも設ける必要はなく、他の方法によりジョイントGに強度を持たせるとしても良い。
例えば、ジョイント本体3の厚みを増したり、突起4の突出量よりも小さい範囲で上側に折り曲げて設けたり、ジョイント本体3にリブを設けたりすることが可能である。
上記ジョイント本体3の前部3aと後部3bに、それぞれ挿通孔7、7を設けることにより、例えば、図5、6に示すようにシート定着フレーム1をパイプ支柱Pに容易に連結することも可能になる。
この場合にあっては、図5に示すように、前部3aからシート定着フレーム1を圧入して後部3bをシート定着フレーム1から外方に突出させ、次いで、上記突出した後部3bをパイプ支柱Pを抱持するユニバーサルジョイントUの一対の締結片U1、U2に挟み込み、締結片U1、U2と後部3bとを貫通してボルトRを挿通することにより、シート定着フレーム1をパイプ支柱Pに対して垂直に固定することが可能である。
以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱することなく改造、変形及び変更を行うことができることは理解すべきである。
A、B 上側蟻溝
C 下側蟻溝
G ジョイント
P パイプ支柱
R ボルト
W 結露回収装置
1、2 シート定着フレーム
3 ジョイント本体
4 突起
5、6 折部
7 挿通孔

Claims (3)

  1. 平面に左右一対の上側蟻溝(A)、(B)と、背面中央に形成した下側蟻溝(C)とをそれぞれ備えた一対のシート定着フレーム(1)、(2)を直列に連結するジョイント(G)において、縦長板状に形成されたジョイント本体(3)と、このジョイント本体(3)の中心部に上方に突出して設けられた突起(4)とで構成され、上記ジョイント本体(3)の前後の端部を各シート定着フレーム(1)、(2)の上記下側蟻溝(C)、(C)に圧入して、各シート定着フレーム(1)、(2)を連結した状態に維持することを特徴とするジョイント。
  2. 上記ジョイント(G)におけるジョイント本体(3)の縦長に形成された左右の側辺に、上方または下方に折り曲げて設けた折部(5)、(6)を有することを特徴とする請求項1に記載のジョイント。
  3. 上記ジョイント(G)の前部(3a)と後部(3b)に挿通孔(7)、(7)を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のジョイント。
JP2009125413A 2009-05-25 2009-05-25 ジョイント Active JP5443829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009125413A JP5443829B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009125413A JP5443829B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010271642A true JP2010271642A (ja) 2010-12-02
JP5443829B2 JP5443829B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43419691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009125413A Active JP5443829B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5443829B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059249U (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 東都興業株式会社 シート止め材のジヨイント部材
JP3031359U (ja) * 1996-05-17 1996-11-22 渡辺パイプ株式会社 シート受け部材
JP3031353U (ja) * 1996-05-17 1996-11-22 東都興業株式会社 シート定着用溝形材の接続構造及びジョイント片
JP3071631U (ja) * 2000-03-09 2000-09-14 東都興業株式会社 ジョイント金具
JP2002142575A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toto Kogyo Co Ltd シート止め材の外ジョイント

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059249U (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 東都興業株式会社 シート止め材のジヨイント部材
JP3031359U (ja) * 1996-05-17 1996-11-22 渡辺パイプ株式会社 シート受け部材
JP3031353U (ja) * 1996-05-17 1996-11-22 東都興業株式会社 シート定着用溝形材の接続構造及びジョイント片
JP3071631U (ja) * 2000-03-09 2000-09-14 東都興業株式会社 ジョイント金具
JP2002142575A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toto Kogyo Co Ltd シート止め材の外ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
JP5443829B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101871264B1 (ko) 횡방향 런너 커넥터 및 메인 런너 수용 홀
EP3591131A1 (en) Ceiling system
EP1308688A3 (en) Heat exchanger header-tank assembly
JP2006226652A (ja) 分離型空気調和機の室外ユニット
RU2371071C2 (ru) Выдвижной ящик с двумя боковыми царгами и панелью
CN104093472B (zh) 包括可卡锁的保持板条的液滴分离件叠
DK3097240T3 (en) CLAMP TO GRID SYSTEM FOR RECOVERED AIR TO DETERMINATE A TENSION-FREE TRANSFER TO A HEADBAR
JP2014530969A5 (ja)
US20080244874A1 (en) Device for Holding Arrangement of Oblong Objects
JP5443829B2 (ja) ジョイント
KR20160143099A (ko) 목재 데크 조립체 및 그 시공 방법
KR101031071B1 (ko) 비닐하우스용 비닐 고정패드
KR101351977B1 (ko) 비닐하우스용 파이프 체결구
JP5166222B2 (ja) 結露水回収装置
KR102055240B1 (ko) 원터치로 고정이 가능한 비닐하우스용 파이프 십자 연결 장치
JP2007009579A (ja) スペーサ
JP2006177572A (ja) 空気調和機用熱交換器
JP3983352B2 (ja) フレ止め装置付金属製角型柱
JP2008038942A (ja) 交差パイプ用連結金具
KR101211655B1 (ko) 비닐하우스용 연결패드
CN209115804U (zh) 用于散热器的锚定组件
JP2003007371A (ja) コネクタ固定用クリップ
CN209744672U (zh) 一种出风格栅、罩壳及空调室外机
JP4833943B2 (ja) ビニールハウスにおける結露水回収装置
JP3041416U (ja) 連接型ビニールハウス構造材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250