JP2010271360A5 - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒 Download PDF

Info

Publication number
JP2010271360A5
JP2010271360A5 JP2009120667A JP2009120667A JP2010271360A5 JP 2010271360 A5 JP2010271360 A5 JP 2010271360A5 JP 2009120667 A JP2009120667 A JP 2009120667A JP 2009120667 A JP2009120667 A JP 2009120667A JP 2010271360 A5 JP2010271360 A5 JP 2010271360A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
blade member
opening
rotor
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009120667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010271360A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009120667A priority Critical patent/JP2010271360A/ja
Priority claimed from JP2009120667A external-priority patent/JP2010271360A/ja
Publication of JP2010271360A publication Critical patent/JP2010271360A/ja
Publication of JP2010271360A5 publication Critical patent/JP2010271360A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、例えば、デジタルカメラ用のシャッタ、絞り、NDフィルタ等の羽根部材を駆動するアクチュエータを備えるレンズ鏡筒に関する。
そこで、本発明は、羽根部材を回動端で停止させるためのストッパーを不要にしてストッパーへの当接音をなくすことができるレンズ鏡筒を提供することを目的とする。

Claims (6)

  1. 回動動作により露光用の開口を開閉する羽根部材と、
    前記羽根部材を回動させるための回転駆動力を発生する駆動手段と、
    前記駆動手段と前記羽根部材との間に配置され、該駆動手段の1方向の回転駆動力を前記羽根部材の前記開口を閉じる位置と該開口から退避する位置への回動動作に変換する変換手段と、
    を備えることを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 前記駆動手段は、N極とS極とが着磁されたロータと、該ロータの軸方向端面の回転中心から偏心した位置で軸方向に突出するアームと、励磁用のコイルと、前記ロータの外周面に対向するように配置され、前記コイルが通電されることにより互いに異なる磁極を発生する第1磁極部及び第2磁極部とを備え、
    前記羽根部材は、前記アームが挿入されるとともに、長手方向に前記羽根部材の回動支軸が配置される長孔を備え、
    前記アーム及び前記長孔により前記変換手段が構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  3. 前記アームは、前記羽根部材が前記開口を閉じる位置に配置されるとき、前記回動支軸と前記ロータの回転中心とを結ぶ線の一側に配置され、前記羽根部材が前記開口から退避する位置に配置されるとき、前記回動支軸と前記ロータの回転中心とを結ぶ線の他側に配置される、ことを特徴とする請求項2記載のレンズ鏡筒。
  4. 前記駆動手段は、前記コイルへの通電が切断されている状態において、前記羽根部材の前記開口を閉じる位置と該開口から退避する位置とで前記ロータを磁気的安定位置に保持する保持手段を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載のレンズ鏡筒。
  5. 前記コイルへの通電が切断されている状態での前記ロータの磁気的安定位置と前記コイルが通電されている状態での前記ロータの磁気的安定位置とが所定の角度ずれている、ことを特徴とする請求項4に記載のレンズ鏡筒。
  6. 前記角度ずれが、90°未満である、ことを特徴とする、請求項5に記載のレンズ鏡筒。
JP2009120667A 2009-05-19 2009-05-19 レンズ鏡筒及び撮像装置 Abandoned JP2010271360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120667A JP2010271360A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 レンズ鏡筒及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120667A JP2010271360A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 レンズ鏡筒及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010271360A JP2010271360A (ja) 2010-12-02
JP2010271360A5 true JP2010271360A5 (ja) 2012-06-21

Family

ID=43419453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120667A Abandoned JP2010271360A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 レンズ鏡筒及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010271360A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007189824A5 (ja)
JP2006178291A5 (ja)
JP4320346B2 (ja) アクチュエータ、カメラ用羽根駆動装置及びアクチュエータの製造方法
WO2013094278A1 (ja) フォーカルプレーンシャッタ及びそれを備えた光学機器
JP5497390B2 (ja) カメラ用シャッタ
JP4378326B2 (ja) 駆動装置及び光量調節装置
JP4869855B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP6162500B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ、光学機器、及びフォーカルプレーンシャッタの電流調整方法
JP2010271360A5 (ja) レンズ鏡筒
WO2008078606A1 (ja) アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP4897475B2 (ja) アクチュエータ及びそれを備えたカメラ用羽根駆動装置
US8132973B2 (en) Camera shutter
US9395598B2 (en) Focal plane shutter, imaging device and digital camera
JP2007293213A5 (ja)
JP2006025491A5 (ja)
JP5065933B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP6063324B2 (ja) 撮像装置及びフォーカルプレーンシャッタ
JP5550017B2 (ja) ロータリーアクチュエータ及びこれを用いた電子施解錠装置
JP6460786B2 (ja) カメラ用シャッタ及びカメラ
JP2008092742A5 (ja)
JP5342179B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP2009069733A (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP2009244518A (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP6626385B2 (ja) 電磁アクチュエータ、電磁アクチュエータの制御方法、羽根開閉装置
JP2010085442A (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置