JP2010268452A - 立体映像視聴用眼鏡 - Google Patents

立体映像視聴用眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2010268452A
JP2010268452A JP2010097248A JP2010097248A JP2010268452A JP 2010268452 A JP2010268452 A JP 2010268452A JP 2010097248 A JP2010097248 A JP 2010097248A JP 2010097248 A JP2010097248 A JP 2010097248A JP 2010268452 A JP2010268452 A JP 2010268452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
video
optical filter
unit
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010097248A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Mihara
和博 三原
Shuji Inoue
修司 井上
Hiroshi Mitani
浩 三谷
Masanobu Inoe
政信 井ノ江
Keizo Matsumoto
恵三 松本
Kazuo Okamoto
和雄 岡本
Kazuo Saigo
賀津雄 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010097248A priority Critical patent/JP2010268452A/ja
Publication of JP2010268452A publication Critical patent/JP2010268452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/065Waveforms comprising zero voltage phase or pause
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/008Aspects relating to glasses for viewing stereoscopic images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】映像視聴用眼鏡を用いたより好適な映像の視聴技術を提供する。
【解決手段】立体映像を構成する左眼用映像及び右眼用映像と同期する、互いに異なる第1の外部同期信号、第3の外部同期信号、第2の外部同期信号、第4の外部同期信号を、該順序で受信する同期信号受信部と、左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する光学フィルタを備える光学フィルタ部と、第1の外部同期信号に基づいて光学フィルタ部の左眼用光学フィルタを透過する光量を増加させ、第3の外部同期信号に基づいて光学フィルタ部の左眼用光学フィルタを透過する光量を減少させ、第2の外部同期信号に基づいて光学フィルタ部の右眼用光学フィルタを透過する光量を増加させ、第4の外部同期信号に基づいて光学フィルタ部の右眼用光学フィルタを透過する光量を減少させる制御をする光学フィルタ制御部と、を備える立体映像視聴用眼鏡。
【選択図】図2

Description

映像表示装置に表示された映像を、映像視聴用眼鏡を通じて視聴するための技術に関する。特に、映像表示装置が表示する映像を選択する映像視聴用眼鏡を通じて、映像表示装置の映像を視聴するための技術に関する。
立体映像表示装置から液晶シャッタ眼鏡へ送信される左右映像の切り替わりを示す信号は、不特定の理由により遮断されてしまうことがある。特許文献1は、この信号の遮断に起因する立体視不能の状態並びに画面のちらつきの問題を解決する技術を開示する。特許文献1に示される液晶シャッタ眼鏡は、立体映像表示装置から受信した切り替えを示す信号に基づいて、内部で自走用の切り替え信号を生成し、この生成された信号を用いて、液晶シャッタの切り替え制御を行う。その結果、一時的に立体映像表示装置からの信号を受信できなくても、液晶シャッタの切り替えを制御することが可能となり、上記の問題を解決することができる。立体映像表示装置から送信される左右映像の切り替えを示す信号の早さ(クロック)が複数ある場合において、特許文献1に示される液晶シャッタ眼鏡は更に、複数のクロックにも対応することができる。
PDP(Plasma Display Panel)により提供される立体視像を、眼鏡を用いて視聴するときに、サブフィールドの開始と同時に眼鏡のシャッタの切り替えを行なうと、シャッタの応答速度の遅さに起因して、PDPの発光をシャッタで遮ってしまうことがある。特許文献2に開示される技術は、眼鏡の左右のシャッタ切り替えを、サブフィールドの無表示期間に行うことにより、この問題を解決しようとしている。
特開平11−98538号公報 特開2000−36969号公報
特許文献1は、映像表示装置の種類(例えば、CRT(Cathode Ray Tube)を用いた装置、LCD(Liquid Crystal Display)等の液晶素子を用いた装置、PDP等)の違いを考慮して、映像表示装置及び/又は映像視聴用眼鏡を制御する技術を開示するものではない。
特許文献2は、映像表示装置として用いられるPDPのサブフィールドの無表示期間に左右の液晶シャッタを切り替える点について開示するが、映像表示装置による映像表示の影響(例えば、左眼用/右眼用の映像を切り替えて表示することに起因する視聴される像に対する影響等)を考慮して、映像表示装置及び/又は映像視聴用眼鏡を制御する技術を開示するものではない。
本発明は、映像表示装置及び映像視聴用眼鏡を用いたより好適な映像の視聴技術を提供することを目的とする。
この目的を達成する本発明の一局面に係る映像表示装置は、映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を表示する。この映像表示装置は、前記映像を表示する表示部と、前記映像と同期し、前記映像を構成するフレームの表示終了を前記映像視聴用眼鏡に通知する外部同期信号を生成する同期信号生成部と、前記外部同期信号を送信する同期信号送信部とを備えることを特徴とする。
本発明の他の局面に係る映像視聴用眼鏡は、映像と同期し、該映像を構成するフレームの表示終了を通知する外部同期信号を受信する同期信号受信部と、左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する一対の光学フィルタを備える光学フィルタ部と、前記外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の他の局面に係る映像システムは、映像表示装置と、該映像表示装置が表示した映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを具備する。 前記映像表示装置は、映像を表示する表示部と、前記映像と同期し、前記映像を構成するフレームの表示終了を通知する外部同期信号を生成する同期信号生成部と、前記外部同期信号を前記映像視聴用眼鏡へ送信する同期信号送信部とを有する。前記映像視聴用眼鏡は、前記外部同期信号を受信する同期信号受信部と、左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する一対の光学フィルタを備える光学フィルタ部と、前記外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部とを備える。
本発明は、映像表示装置及び映像視聴用眼鏡を用いたより好適な映像の視聴技術を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る映像システムの概略を示す図である。 図1に示される映像システムのハードウェア構成を示す図である。 図1に示される映像表示装置の機能構成図である。 図1に示される映像視聴用眼鏡の機能構成図である。 図3に示される映像表示部の表示方式による発光方法の違いを説明する図である。 図3に示される映像表示部が立体映像を表示するときの映像の一例を示す図である。 図5に示されるサブフィールド駆動に従う映像フレームと同期信号の関係を例示する図である。 図3に示される送信制御部が送信する同期信号の一例を例示する図である。 図3に示される同期信号生成部による同期信号の生成と光学フィルタ部の制御との関係を例示する図である。 図3に示される映像表示部にLCDを適用したときの同期信号の生成と光学フィルタ制御の関係を示す図である。 図3に示される同期信号生成部による同期信号を生成するフローチャートである。 同期信号群の送信間隔の制御を示す図である。 図3に示される映像表示部に表示される映像が単一の内容を表す動画映像の場合の同期信号の生成を示す図である。 図3に示される映像表示部に表示される映像が単一の内容を表す動画のフレームの映像の一例を示す図である。 図3に示される送信制御部が互いに異なる波形を有する3種類の同期信号を送信するときの光学フィルタ部に対する制御の一例を示す図である。 図3に示される映像表示部が二次元映像を表示するときの制御の一例を示す図である。 図3に示される送信制御部が互いに異なる波形を有する4種類の同期信号を送信するときの光学フィルタ部に対する制御の一例を示す図である。 図3に示される映像表示部に表示される映像を視聴者に選択的に視聴させるときの制御の一例を示す図である。 図18に示される制御に用いられる映像表示装置が表示する映像の一例を示す図である。 図18に示される制御を通じて、視聴者が視認する映像の一例を示す図である。 応答速度の相違による映像視聴用眼鏡の制御の相違について説明する図である。 同期信号生成部が生成する内部信号と、同期信号送信部が送信する同期信号との関係を示す図である。
(第1の実施の形態)
<1.映像表示システムの構成>
図1は映像表示装置と、映像表示装置が表示した映像を視聴する際に用いる映像視聴用眼鏡を備える映像表示システムを示す。本実施形態では、視聴者は、映像視聴用眼鏡を通して、映像表示装置の表示面に表示される映像を見ることで、立体映像を視認する。
図1に示される映像表示システム1は、映像を表示する映像表示装置100と、映像視聴用眼鏡120とを含む。映像表示装置100は、ディスプレイパネル206を備える。ディスプレイパネル206上には、左眼用の映像と右眼用の映像とが交互に表示される。映像表示装置100が表示する左眼用の映像と右眼用の映像は、視聴者の視差の分だけ互いに相違する内容を含むことができる。
映像視聴用眼鏡120は、全体として、視力矯正用眼鏡と略同様の形状をなす。映像視聴用眼鏡120は、光学フィルタ部224を備える。光学フィルタ部224は、映像視聴用眼鏡120が装着されたときに視聴者の左眼前に位置する左眼用光学フィルタ241と、視聴者の右眼前に位置する右眼用光学フィルタ242とから構成される。映像視聴用眼鏡120は、左眼用光学フィルタ241を用いて左眼に透過する映像の光の量を調整するとともに、右眼用光学フィルタ242を用いて右眼に透過する映像の光の量を調整する。映像の光の量に対する調整は、映像表示装置100のディスプレイパネル206に出力される映像に対して同期される。視聴者は、左眼と右眼とで視聴する映像から視差を感知し、映像表示装置100が表示する映像を立体的な映像として知覚する。
映像表示装置100のディスプレイパネル206から、立体映像(3D映像)等の所定の処理を施された映像が出力される。映像表示装置100の同期信号送信部110から、映像表示装置100のディスプレイパネル206に出力される映像と映像視聴用眼鏡120の制御とを同期させるための信号(外部同期信号)が送信される。映像視聴用眼鏡120は、映像表示装置100からの外部同期信号を受信する。映像視聴用眼鏡120は、この同期信号に基づいて、左右の眼へ入射する光に所定の光学処理を施す。映像視聴用眼鏡120は、同期信号送信部110から送信される同期信号を同期信号受信部130で受信し、この同期信号に基づいて、左眼及び/又は右眼に透過する光の量の調整を行う。これにより、映像視聴用眼鏡120を装着した視聴者は、映像表示装置100が表示する映像を適切に視聴することが可能となる。
図2は、映像表示装置100及び映像視聴用眼鏡120のハードウェア構成を示す。映像表示装置100は、復号IC200、映像信号処理IC201、送信制御IC202、CPU203、メモリ204、クロック205、ディスプレイパネル206及び赤外線発光素子207を備える。
復号IC200は、入力される符号化された映像信号を復号化して映像データを所定の様式で出力する。映像の符号化には、MPEG(Motion Picture Experts Group)−2、MPEG−4やH264等の方式がある。
映像信号処理IC201は、立体映像の表示に関する信号処理を行う。映像信号処理IC201は、映像信号の処理を実行し、復号IC200からの映像データを立体映像として表示する。特定の実施形態において、映像信号処理IC201は、復号IC200で復号された映像データから左眼用の映像と右眼用の映像を検出し、検出された左眼用の映像と右眼用の映像とが時間的に交互に表示される。他の特定の実施形態において、復号IC200が出力した映像データから左眼用と右眼用の映像とが自動的に生成され、映像信号処理IC201は、生成された左眼用と右眼用の映像とをディスプレイパネル206に交互に出力する。立体映像の表示に関する信号処理を行なった後、映像信号処理IC201は、ディスプレイパネル206の信号入力方式に適合した出力信号を生成する。
尚、映像信号処理IC201は、上記の処理以外の処理を実行してもよい。例えば、ディスプレイパネル206の特性に応じて、表示する映像の色彩を調整する処理や復号IC200で生成された映像データのフレーム間の映像を補間することにより、映像のフレームレートを上げる等の処理を、映像信号処理IC201は更に実行することができる。
送信制御IC202は、映像信号処理IC201が生成した左眼用及び右眼用の映像と同期する同期信号を生成し、生成された同期信号を赤外線発光素子207へ出力する。赤外線発光素子207は、以下に、詳述される。
CPU203は、映像表示装置100全体を制御する。CPU203は、映像表示装置100を構成する構成部(例えば、復号IC200や映像信号処理IC201等)を制御することにより、映像表示装置100全体の制御を司る。CPU203は、メモリ204に記録されたプログラム及び外部からの入力(図示せず)等に従って、映像表示装置100全体の制御を行う。
メモリ204は、CPU203が実行するプログラムやプログラム実行時に発生する一時データを記録する領域として利用される。メモリ204として、揮発性のRAM(Random Access Memory)や不揮発性のROM(Read Only Memory)を利用することができる。
クロック205は、CPU203等や他の構成部品へ各IC等の動作基準となるクロック信号を供給する。
ディスプレイパネル206には、映像信号処理ICから出力された映像信号が表示される。ディスプレイパネル206に対して、従来からのCRT方式や、それ以外にも液晶素子を用いたLCD、その他PDPや有機エレクトロルミネッセンスを用いたもの等各種の表示方式を適用可能である。
赤外線発光素子207は、送信制御IC202による制御の下、同期信号を外部へ赤外線を用いて出力する。
尚、本実施形態において、赤外線を用いて映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120との間の同期が図られるが、本発明は、これに限定されるものではない。有線信号、無線信号、超音波等や他の伝達手段を用いて、映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120との間の同期が図られてもよい。
映像視聴用眼鏡120は、CPU220、メモリ221、クロック222、赤外線受光素子223及び光学フィルタ224を備える。
CPU220は、映像視聴用眼鏡120全体を制御する。CPU220は、メモリ221等に記録されたプログラムや外部からの入力(図示せず)に従って、視聴用眼鏡120を制御する。
メモリ221は、CPU220が実行するプログラムのデータの記録や、プログラム実行時の一時データを保持する場所として用いられる。
クロック222は、映像視聴用眼鏡120を構成する他のIC等へ、動作の基準となるクロック信号を供給する。クロック信号は、必要に応じて分周、逓倍したものであってもよい。
赤外線受光素子223は、映像表示装置100が赤外線発光素子207から送信した同期信号を受信するための受光部分である。
光学フィルタ部224は、利用者が眼鏡を着用した際に、利用者の左眼及び右眼の前方に位置し、左眼及び右眼へ透過する光の量を調整する。光学フィルタ部224は、CPU220の制御の下、左眼に対する動作と右眼に対する動作を適切に行うことで、眼鏡の着用者に所望の光学的効果を与える。
図2に示されるハードウェア構成は一例に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、復号IC200や映像信号処理IC201等の複数のICに、一体化されたICを用いて、ハードウェアが構成されてもよい。また、CPU203が実行するプログラムの処理をPLD(Programmable Logic Device)等を用いて実現してもよい。
図3は、映像表示装置100の機能構成図を示す。映像表示装置100は、映像復号部300、L/R信号分離部301、立体信号処理部302、映像表示部303、同期信号生成部304、送信制御部305及び同期信号送信部306を備える。
映像復号部300は、入力される符号化された映像信号を復号する。図2に示されるハードウェア構成においては、映像復号部300は、復号IC200に該当する。
L/R信号分離部301は、映像復号部300が復号した映像信号から左眼用と右眼用の映像信号を生成若しくは分離する。
立体信号処理部302は、映像視聴用眼鏡120を通じて視認される映像を表示する映像表示部303の特性等に応じて、L/R信号分離部301で分離された左眼用及び右眼用の映像信号を調整する。例えば、映像表示部303の表示面の大きさに応じて、左眼用と右眼用の映像の視差を調整する処理等を、立体信号処理部302は実行する。尚、表示部の一例として図3に示される映像表示部303は、図1及び図2に例示されるディスプレイパネル206に相当する。
同期信号生成部304は、L/R信号分離部301が生成した左眼用及び右眼用の映像と同期又は対応した同期信号を生成する。この際、映像表示部303の特性等に応じて、生成する同期信号の種類や生成タイミングが調整される。同期信号は、後述される。
L/R信号分離部301、立体信号処理部302並びに同期信号生成部304は、図2に示されるハードウェア構成において、映像信号処理IC201に該当する。
映像表示部303は、立体信号処理部302によって処理された映像信号を映像として表示する。上述の如く、図2に示されるハードウェア構成において、映像表示部303は、ディスプレイパネル206に該当する。
同期信号送信部306は、同期信号生成部304で生成された同期信号を、送信制御部305(後述される)の制御下で、外部(映像視聴用眼鏡120)へ送信する。同期信号送信部306は、図2に示されるハードウェア構成において、赤外線発光素子207に該当する。
送信制御部305は、送信される同期信号のデータ量や、その送信間隔等を制御する。送信制御部305の制御内容は後述される。送信制御部305は、図2に示されるハードウェア構成において、送信制御IC202に該当する。
図4は、映像視聴用眼鏡120の機能構成図を示す。映像視聴用眼鏡120は、外部同期信号受信部400、同期信号検出部401、同期信号解析部402、同期情報記憶部403、内部同期信号生成部404、光学フィルタ制御部405及び光学フィルタ部224を備える。
外部同期信号受信部400は、映像表示装置100から赤外線で送信された同期信号を受信する。受光した赤外線に応じて、電気信号を同期信号検出部401(後述される)へ出力する。図2に示されるハードウェア構成においては、外部同期信号受信部400は、赤外線受光素子223に該当する。
同期信号検出部401は、外部同期信号受信部400が受信した赤外線から生成した同期信号(電気信号)を検出する。同期信号は、所定の電気波形等を持つ信号として検出される。
同期信号解析部402は、同期信号検出部401が検出した同期信号に基づいて、光学フィルタ部224(後述される)を動作させるために用いられる時間間隔等の情報を解析する。光学フィルタ部224を動作させるための情報(時間間隔情報等)とは、例えば、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242の開閉タイミングの情報等を意味する。時間間隔等の情報の解析は後述される。
同期信号検出部401及び同期信号解析部402は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220が実行するプログラムの一部に該当する。
同期情報記憶部403は、同期信号解析部402が同期信号に基づいて解析した光学フィルタ部224の動作内容に関する制御情報を記録・保持する。図2に示されるハードウェア構成において、同期情報記憶部403は、メモリ221に該当する。CPU220は、制御情報をメモリ221に記録する。
内部同期信号生成部404は、同期情報記憶部403に記録された同期情報、又は、同期信号解析部402が解析した同期情報に基づいて、映像視聴用眼鏡120内部で同期信号を生成する。内部同期信号生成部404は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220とクロック222に該当する。
光学フィルタ制御部405は、映像視聴用眼鏡120の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242の動作制御(例えば、光学フィルタ部224を透過する光の量を調整する等の制御)を行なう。光学フィルタ制御部405は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220が実行する光学フィルタ制御用のプログラムに該当する。
光学フィルタ部224は、上述の如く、左眼に入射する透過光及び右眼に入射する透過光の量を調整するための一対の光学フィルタ241、242から構成される。図1に示される如く、一対の光学フィルタ241、242は、映像視聴用眼鏡120に取り付けられる。光学フィルタ241、242には、透過する光の量を調整するフィルタや、透過する光の偏向を調整するフィルタ等の様々な種類が含まれる。また、光学フィルタ241、242には、液晶素子を用いるとともにこの液晶素子を制御することで、透過する光の量を調整するフィルタ等も含まれる。光学フィルタ部224は、図2に示されるハードウェア構成において、図1において付されたものと同一の符号を用いて示されている。
本実施形態では、映像表示装置100に表示される映像は、左眼用の映像と右眼用の映像とを含み、左眼用の映像と右眼用の映像が交互に切り替わる。光学フィルタ部224を構成する左眼用光学フィルタ241と右眼用光学フィルタ242は、交互に透過する光の量を減光、増光するシャッタのような動作をする。尚、光学フィルタ部224の動作は、本実施形態に限定されるものではない。光学フィルタ部224の動作の他の例としては、右眼と左眼とで偏光方向を変える動作を挙げることができる。映像フレームの表示の切り替えと同期して透過する光の量を調整可能なあらゆる種類の光学フィルタ241,242を、光学フィルタ部224に適用することが可能である。
本発明は、図3及び図4に示される機能構成に限定されるものではない。例えば、図3及び図4に関連する説明では、同期信号送信部306及び映像表示部303が1つの映像表示装置100に包含されていたが、これらがそれぞれ別の装置に含まれるものであってもよい。例えば、映像を表示する機能のみの映像表示装置と、同期信号を送信出力する同期信号送信装置と、の別々の装置であってもよい。
また、図2乃至図4で示されたハードウェア構成と機能構成の対応関係は、本実施形態の説明のために用いる具体例としての対応関係に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。他のハードウェア構成並びに他の機能構成が本発明に適用されてもよい。
<2.映像表示部の特性に応じた同期方式について>
図5は、映像表示部303の表示方式による発光方法の違いを説明する図である。図6は、図5に示される左眼用のフレームと右眼用のフレームにおいて表示される映像の例を示す。映像表示装置100は、映像表示部303に映像を表示する。映像表示部303は表示部に使用する表示方式によってその特性が大きく異なる。図5は、PDPが映像表示部303(ディスプレイパネル206)として用いられたときの表示特性及びLCDが映像表示部303(ディスプレイパネル206)として用いられたときの表示特性を示す。図5(A)は、映像表示装置100が立体映像を表示するために、左眼用の映像を構成するフレームと右眼用の映像を構成するフレームを交互に切り替えて表示することを示している。尚、図5は、説明の明瞭化のために、左眼用のフレームと右眼用のフレームが交互にディスプレイパネル206に表示されていることを示しているが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、数フレーム毎に左眼用のフレームと右眼用のフレームが切り替えられる表示方式が採用されてもよい。
図6は、図5に示される左眼用フレームにおいてディスプレイパネル206に表示される映像と右眼用フレームにおいてディスプレイパネル206に表示される映像の一例を示す。図6において上側に示されるディスプレイパネル206には、左眼用フレームの映像が示され、下側に示されるディスプレイパネル206には、右眼用フレームの映像が示されている。両フレームにおいて表示されている物Aは、同一の対象物であるが、ディスプレイパネル206上での表示位置と見える角度がわずかに異なる。この表示位置と見える角度の相違が、例えば、左眼用フレームの映像と右眼用フレームの映像との間の視聴者の視差の分の内容の差異とされる。尚、図6に示される物Aは、説明を容易にするために円形で示され、形状的な差異は左眼用フレームと右眼用フレームとの間で認められないが、物Aの形状によっては、左眼用フレームにおいて表示される物と右眼用フレームにおいて表示される物の形状も視差の分だけ異なるものとなる。尚、図6に示される左眼用フレームと右眼用フレームとの間の視差分の表示内容差は、説明を明瞭にするために示されるものであり、左眼で視認されることを予定された映像と右眼で視認されることを予定された映像との間の他の差異も視差分の内容差に含まれる。
図5を再度参照する。図5(B)は、映像表示部303にPDPを使用したときの発光量を示す。PDPによる発光方法は、1つのフレームを時分割してなる発光区間(サブフィールドと称される)を用いる。各サブフィールド中の互いに異なる発光量が組み合わされることにより、フレームの階調が調整される。棒グラフとして示される放電量500は、映像表示部303が各サブフィールドにおいて得ようとしている発光量であり、曲線で示される発光量501は、映像表示部303を構成する個々の画素の発光量の時間変化を示す。発光量501は、各サブフィールドの放電量500に対して、映像表示部303の発光501は少し遅れることを示している。この遅れは、各画素に封入等されている蛍光体の発光時の応答特性や消光時の残光特性に起因する。
PDPが映像表示部303(ディスプレイパネル206)として用いられる場合、図3に示される同期信号生成部304は、映像表示部303の表示特性を考慮して同期信号を生成、送信することが好ましい。映像表示部304にPDPを用いるとき、上述の如くサブフィールド発光等させるための入力信号と、実際の蛍光体の発光等との間には時間的ずれが生じる。特に、曲線で示される発光量501が示す通り、右眼用フレームにはみ出る左眼用フレームの発光は、右眼用フレームの発光に対して影響を及ぼす残光(クロストーク)となり、この残光は、立体視映像表示に大きな影響を与える。左眼用フレームの映像が右眼用フレームの映像中に残光として残ると、視聴者が右眼用フレームの映像を見ている間、右眼用フレームの映像の一部において、左眼用フレームの映像が残光として見える(即ち、左眼用フレームの映像が、右眼が視認する映像に影響を与える)ことがある。その結果、映像表示装置100が、映像視聴用眼鏡120を用いて視聴する視聴者に、見えにくい立体映像を提供してしまう可能性を生ずる。
図5(C)は、LCDが映像表示部303(ディスプレイパネル206)として用いられたときの表示特性を示す。LCDは、CRT等と同様に、走査線に沿って各画素を順次制御することで、表示面への映像表示を制御するものである(符号502で示される領域は画面を、走査している(映像を書き換えている)ことを示す)。そのため、画素の走査時の映像は、表示面には、走査前の映像と走査後の更新された映像とが混在する(映像が乱れる)こととなる。特に立体映像において左眼用と右眼用の映像を交互に表示する場合は、この走査時に左眼用と右眼用の映像が混在し、映像が乱れる。その結果、映像表示装置100が、映像視聴用眼鏡120を用いて視聴する視聴者に、見えにくい立体映像を提供する可能性を生ずる。
図7は、映像表示部303にPDPを用いた場合の同期信号の生成例を示す。本実施形態の同期信号生成部304は、映像表示部303の特性を考慮して同期信号を生成する。
図7(A)は、映像表示部303が表示する映像を例示する。図7に示される例では、図5及び図6に関連する説明と同様に、左眼用フレームの映像と右眼用フレームの映像が交互に表示される。図7(B)は、映像表示部303が表示する映像と同期して生成、送信される同期信号(パルス)を表す。
図7(C)は、映像視聴用眼鏡120が、図7(B)に示される映像表示装置100からの同期信号に応じて、映像表示部303からのPDP発光の透過量を制御する例を示す。映像表示部303は、左眼用フレーム、右眼用フレームに対応した映像を表示するため、左眼用フレーム、右眼用フレームの映像に対応してサブフィールド710の発光を制御する。その結果、映像表示部303の表示面は、映像信号に基づきグラフ曲線711に示すように発光する。この場合、一方のフレームの映像が他方のフレームの映像に影響を及ぼす可能性がある。図7に示す例では、左眼用フレームの残光が右眼用フレームに影響を及ぼす可能性があるとともに、右眼用フレームの残光が左眼用フレームに影響を及ぼす可能性がある。
同期信号生成部304は、これらの残光が映像の視聴に与える影響を防ぐため、映像視聴用眼鏡120へ送信する同期信号を制御する。同期信号生成部304は、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224が適切に制御されるような信号を生成する。同期信号生成部304は、同期信号を制御し、左眼用フレームの残光が右眼用フレームの視聴に影響を及ぼさないようにするとともに、右眼用フレームの残光が左眼用フレームの視聴に影響を及ぼさないようにする。同期信号生成部304は、映像表示部303の表示特性(例えば、発光時の応答特性や、消光時の残光特性)と連動して、同期信号を生成し、この同期信号に基づき、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242が制御される。
図7(B)は、同期信号生成部304が生成する同期信号(パルス)の一例を示す。同期信号生成部304は、表示フレームの開始(一のフレーム中の最初のサブフィールド発光)及び終了(一のフレーム中の最後のサブフィールド発光)に対応して、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224を制御する同期信号を生成する。
本実施形態では、このような、表示フレームの開始時点だけでなく、終了時点においても、映像視聴用眼鏡120を制御する同期信号を生成し、光学フィルタ部224を制御するところに特徴がある。表示フレームの開始時点においてのみ同期信号を出力した場合は、残光の影響を十分に抑制することができない。光学フィルタ部224は、同期信号に対して、瞬間的には応答できず、フィルタの開閉に時間を要する。表示フレーム開始時点における同期信号のみを用いて、光学フィルタ部224の制御を、単一のタイミングで行なう場合、フィルタの開閉時間において、映像表示部303の映像が、本来意図しない方の眼に洩れることになる。この問題を避けるためには、以下に説明するように、表示フレームの開始時点だけでなく、終了時点にも同期信号を伝送する必要がある。また、既知の手法として、同期信号送信部306が送る同期信号は、表示フレームの開始タイミングと終了タイミングのいずれか一方においてのみ伝送され、映像視聴用眼鏡120が、内部のクロック222で時間を計測し、自動的に光学フィルタ部224の遮光動作と透過動作のタイミングをずらすものを挙げることができる。しかしながら、この既知の方法では、以下に説明するような、様々な表示特性を持つディスプレイに対応できないという問題がある。
図8は、図7に示される第1の同期信号700及び/又は701並びに第2の同期信号702及び/又は703の一例を示す。図7に示される如く、本実施形態では、同期信号として第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703が、外部同期信号受信部400により受信される。
外部同期信号受信部400により受信された同期信号は、同期信号検出部401を通じて、同期信号解析部402に送られる。同期信号解析部402は、第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703を識別する。図7に示される例では、第1の同期信号700、701は、左眼用光学フィルタ241に対する開閉制御に用いられる信号として、同期情報記憶部403に記録される。第2の同期信号702、703は、右眼用光学フィルタ242に対する開閉制御に用いられる信号として、同期情報記憶部403に記録される。内部同期信号生成部404は、同期情報記憶部403に記録された信号を読み出し、光学フィルタ制御部405による光学フィルタ部224の制御の基となる内部同期信号を生成する。
図8(A)に示される如く、本実施形態に用いられる第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703の所定時間におけるパルス数は互いに異なるものである。このパルス数の差異により、同期信号解析部402は、第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703とを識別することができる。また、図7に示される実施形態において、同期信号解析部402は、続けて送信された2つの同一波形の同期信号のうち、後に送信された同期信号701,703を、光学フィルタを閉じるための同期信号として識別する。尚、図8(B)に示される如く、第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703のパルス幅を変えて、第1の同期信号700、701と第2の同期信号702、703を区別する手法を本実施形態に採用することも可能である。或いは、第1の同期信号700,701と第2の同期信号702,703間のパルス数及びパルス幅以外の他の波形の差異に基づき、同期信号解析部402が第1の同期信号700,701と第2の同期信号702,703とを区別する手法も本実施形態に適用可能である。
図7を再度参照する。同期信号生成部304は、サブフィールドの発光が開始され、前のフレームの残光の影響が小さくなるタイミングで、光学フィルタ部224を透過する光の量を増大させるように(光学フィルタ部224を開けるように)指示をする同期信号700、702を生成する。ここで、残光の影響が小さくなるタイミングとは、前のフレームの残光が所定の閾値を下回る時点を意味する。或いは、前のフレームの残光があっても、後のフレームのサブフィールドの発光が開始されているため、残光の影響が相対的に小さくなる場合(即ち、発光量に占める残光の比率が所定の閾値以下となるような場合)を意味する。尚、残光の影響の評価に関して、本実施形態は、上記の例に限定されるものではない。残光を評価・計測等するために、他の方法が用いられてもよい。残光の影響に基づいて、同期信号を生成するいずれの方法も、本実施形態に適用することが可能である。
図9を用いてより詳細な説明をする。同期信号生成部304は、左眼用のフレームの表示が開始されることに対応して、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241を開ける(左眼用光学フィルタ241を透過する光量を増大させる)第1の同期信号900を生成する。図9(B)及び図9(C)に示される左眼用フレームにおいては、同期信号生成部304が、第1の同期信号900を、左眼用フレームの最初のサブフィールド発光が行なわれる前に生成する。左眼用フレームのサブフィールド発光が全て終了すると、同期信号生成部304は、左眼用光学フィルタ241を閉める(左眼用光学フィルタ241を透過する光量を減少させる)ための第1の同期信号901を生成する。同期信号生成部304は、左眼用フレームの最後のサブフィールド発光が完了した時点で、第1の同期信号901を生成している。このとき、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241は、図9(D)の左眼用フレームに示される動作を行う。この結果、最初の第1の同期信号900から次の第1の同期信号901までの間が、左眼用光学フィルタ241が空いている(透過する光の量が比較的多い)こととなり、視聴者は、左眼用フレームの映像を視認可能となる。図9に示される実施形態においては、左眼用フレームの映像を表示している間において最初に送信される第1の同期信号900が、左眼へ透過する映像の光の量を増大させる光量増大用の同期信号として機能し、次に送信される第1の同期信号901が、左眼へ透過する映像の光の量を低減させる光量低減用の同期信号として機能する。
左眼用のフレームのサブフィールドの発光により映像表示部303のディスプレイパネル206からはグラフ曲線911に示すような映像の発光が行われる。一般的に、サブフィールド910の駆動に対して曲線で示される発光911は遅延する。映像表示部303の表示デバイスや表示方式、表示特性等に起因して、左眼用のフレームの発光911が、右眼用のフレームに残光912として残る場合がある。この残光912は右眼用のフレームの映像の視聴に影響を及ぼす。同期信号生成部304が、左眼用光学フィルタ241を閉めるための制御に用いられる第1の同期信号901の生成と同時に、又は、同期信号901の生成と連続して、右眼用光学フィルタ242を開けるための制御に用いられる第2の同期信号を生成すると、残光912が右眼用のフレームの発光まで影響を及ぼし、映像表示装置100が表示する映像を、視聴者が、正常に視聴できない可能性がある。
本実施形態では、ディスプレイパネル206に発生する残光が映像の視聴へ及ぼす影響を小さくするため、単に左眼用と右眼用のフレームの切り替えに同期して光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242に対する透過光量を同時に切り替える制御に代えて、左眼及び右眼用の光学フィルタ241,242の開閉をそれぞれ独立に制御する。本実施形態では、一方の光学フィルタを閉めて(透過する光の量を抑制して)から、他方の光学フィルタを開ける(透過する光の量を増大させる)までの間に、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242がともに閉まっている期間が設けられることとなる。左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242がともに閉められていることにより、視聴者が映像を視認することがないため、残光は視聴者に何ら影響を与えないこととなる。
同期信号生成部304は、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242の開閉を同時に切り替える従来の制御によって生成される同期信号ではなく、左右それぞれの光学フィルタ241,242を個々に開閉する同期信号を生成する。左右の光学フィルタ241,242を閉めるための同期信号(パルス)を映像表示装置300が生成し、映像視聴用眼鏡120はこの信号に対応する内部同期信号を、内部同期信号生成部404を用いて生成する。この内部同期信号に基づき、光学フィルタ制御部405は、対象となる光学フィルタ241,242を制御し、透過する光の量を減少させる。これにより、左右のフレーム切り替え時に、映像視聴用眼鏡120は、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を閉める(透過する光の量を抑制する)状態を作り出すことが可能となる。その結果、映像視聴用眼鏡120は、光学フィルタ部224を閉めるための同期信号に従って、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を閉じることにより、映像表示部303の残光を、又は、前のフレームの映像の残光と後のフレームの映像の発光とが混在したものを視聴者に視聴させることを防ぐことができる。
同期信号生成部304は、更に、同期信号を生成するタイミングを調整することにより、この光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242が閉められる期間と、映像表示部303のフレーム切り替え時に生じる残光が発生する期間を同期させることができる。映像視聴用眼鏡120は、この同期信号に基づいて光学フィルタ部224を制御する。これにより、視聴者は、残光の影響がより小さくされた映像を視聴することが可能となる。
なお、上記の実施形態では、同期信号生成部304は、フレームに含まれる複数のサブフィールド発光のうち最後のサブフィールド発光が完了すると同時に、光学フィルタ部224を閉めるための同期信号を生成したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の実施形態において、図7(A)に示す左眼用フレームから右眼用フレームに切り替わるタイミングで光学フィルタ部224を閉める同期信号を生成するものであってもよい。この実施形態においても、同期信号生成部304は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242のうちいずれか一方を開ける同期信号を、残光の影響が所定以下になった場合に生成することなどを実行することができる。
更に他の実施形態において、後のフレーム(右眼用フレーム)のサブフィールドが発光を開始する前であって、前のフレーム(左眼用フレーム)の残光が所定の値以下になる時点で、同期信号生成部304は、光学フィルタ部224を閉める同期信号を生成することができる。
また、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び/又は右眼用光学フィルタ242の動作が遅い(応答性が悪い)等の場合には、第2の同期信号903を用いて示されるように、フレームに含まれる複数のサブフィールド発光のうち最後のサブフィールド発光が行われる前に、光学フィルタ部224を閉める同期信号を同期信号生成部304は生成してもよい。この場合には、光学フィルタ部224の動作速度(特性)も考慮しているため、実際には、すべてのサブフィールドの発光が終わった後に、光学フィルタ部224が閉められることとなる。
また、上記の実施形態では、同期信号生成部304は、フレームの開始と対応して光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び/又は右眼用光学フィルタ242を開ける(透過する光の量を増加させる)同期信号の生成をサブフィールドの点灯前におこなっていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、前のフレームの残光の影響が大きい場合、第2の同期信号902に示すように、後のフレーム(右眼用のフレーム)に含まれるサブフィールドの発光が開始した後に、同期信号生成部304が、右眼用光学フィルタ242を開ける同期信号を生成してもよい。この場合には、前のフレーム(左眼用のフレーム)の残光の影響をより小さくすることが可能となる。この結果、視聴者は、残光の影響が低減された右眼用のフレームの映像を視認することが可能となる。その後、再度、左眼用光学フィルタ241が開かれる前に第2の同期信号903が送信され、左右の光学フィルタ241,242が閉じられた状態が作り出される。
図7を再度参照する。図7(D)及び図7(E)は、上記の説明に従う制御の結果得られる光の透過量の変化を示す。図7(D)は、同期信号生成部304が生成した同期信号に従って、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224が左眼用光学フィルタ241を動作させたときの左眼用光学フィルタ241を透過する光の量を示し、図7(E)は、同期信号生成部304が生成した同期信号に従って、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224が右眼用光学フィルタ242を動作させたときの右眼用光学フィルタ242を透過する光の量を示す。図7(D)及び図7(E)に示される実施形態では、第1の同期信号701が生成されてから第2の同期信号702が生成されるまでの期間並びに第2の同期信号703が生成されてから第1の同期信号704が生成されるまでの期間に同期させて映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224を閉じるための制御がなされることで、残光の影響が大きい期間中の両眼へ透過する光の量が抑制される。これにより、映像視聴における残光の影響を小さくすることが可能となる。
この映像視聴用眼鏡120の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242が閉められている期間と、映像表示装置100の映像表示部303が左右の映像を切り替えることに起因する残光の影響が及ぶ期間とを同期させることで、映像視聴者は、残光の影響が低減された映像を視聴することが可能となり、より好適に、立体映像の視聴をすることができる。
2種類の同期信号のみを利用して、映像表示装置100が表示する左眼用及び右眼用の映像フレームそれぞれの開始と終了の時期と、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び/又は右眼用光学フィルタ242が開閉される時期とを同期させる制御を行なうことによって、比較的簡単な構成を用いて、立体映像を視聴者に視聴させることが可能となる。
光学フィルタ部224を閉めるための同期信号701、703が設けられることによって、視聴者は、映像表示部303に表示される映像のうち残光等の影響をうけない好ましい部分の映像のみを選択的に視聴することが可能となり、より好ましい映像の視聴をすることが可能となる。
上記の実施形態では、フレームの開始及び終了に応じて同期信号を生成する方法を説明したが、フレームの開始を、映像表示部303が映像を表示するために各サブフィールドにおいて発光を実行し、グラフ曲線711等で示される実際の発光が所定の発光量以上になる時点と定義し、フレームの終了を映像表示部303に表示される映像の残光が所定の発光量以下となる時点と定義し、光学フィルタ部224に対する開閉制御が実行されてもよい。この制御において、映像表示部303に表示される映像が所定の品質(画質)以上である場合に、同期信号生成部304は、表示開始(透過光量増大用)の同期信号を生成し、映像が所定の品質(画質)に満たない場合に、同期信号生成部304は、表示終了(透過光量低減用)の同期信号を生成する。このように、同期信号生成部304は、映像の品質(画質)に基づいて、同期信号を生成することができる。
図10は、映像表示部303にLCDを用いられたときの同期信号生成の一例を示す。図10(A)は、映像表示部303が表示する映像方式を示す。図9に関連して説明されたPDPを映像表示部303に用いた実施形態と同様に、この例では、左眼用のフレームと右眼用のフレームが交互に表示される。図10(B)は、映像表示部303にLCDが用いられたときに、同期信号生成部304が、生成する同期信号(パルス)の一例を示すグラフである。
図10(C)は、映像表示部303のLCDが表示する映像の一例を示すものである。LCDを用いる映像表示部303は、映像面を走査線にしたがって順次走査する。この点で、LCDとPDPの表示方法が異なっている。図10(C)の領域1004、1005は、映像が走査させることを示す。映像が走査されている部分では、走査前のフレームと走査後のフレームの映像が混在している状態となる。そのため操作中の映像表示部303の映像面には、変化中の映像が映し出されている。これを視聴者が視聴すると、乱れた画像、または、ぼやけた画像をとして視聴する可能性がある。
そこで、LCDを映像表示部303に用いた場合、同期信号生成部304は図10(B)に示すような同期信号を生成する。具体的には、映像が走査されている間(領域1004等に該当する期間)は、映像視聴用眼鏡120の両眼の光学フィルタ部224を透過する光の量を同時に減少させるように同期信号を生成する。つまり、図10(C)に示す映像の走査を行う場合、同期信号生成部304は、左眼用のフレームの走査1004が完了してから、左眼用光学フィルタ241を透過する光量を増大させるための同期信号1000を生成し、次に続く右眼用のフレームの走査が開始される前に左眼光学フィルタ241を透過する光量を減少させるための同期信号1001を生成する。右眼用フレームについても同様に、同期信号生成部304は、右眼用フレームの走査が完了した後に、右眼用光学フィルタ242を透過する光量を増大させる同期信号1002を生成し、続く右眼用フレームの走査が開始する前に右眼用光学フィルタ242を透過する光量を減少させる同期信号1003を生成する。同期信号生成部304が生成した同期信号は、同期信号送信部306から、上述のような映像表示部303の制御と関連付けたタイミングで送信される。
図10(D)及び図10(E)は、映像視聴用眼鏡120が、同期信号生成部304、同期信号送信部306等により映像表示装置100から図10(B)に示される同期信号を受信した場合の光学フィルタ部224の動作制御の一例を示す。映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ制御部405は、映像表示装置100から受信した同期信号に基づいて、光学フィルタ部224を制御する。映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ制御部405は、それぞれのフレーム開始時の同期信号1000,1002と同期して、対応する光学フィルタ241,242を制御することにより透過する光の量を増減させる。図10(D)及び図10(E)に示される実施形態では、左眼用フレームの視聴開始を示す同期信号1000に対応して、左眼への透過光の量が増大している。その後、左眼用フレームの視聴終了を示す同期信号1001に対応して、左眼への透過光の量が減少される。続いて、同様に右眼用フレームの視聴開始、視聴終了を示す同期信号1002、1003にそれぞれ対応して、右眼への透過光の量を増加、減少させる。光学フィルタ制御部405は、同期信号1000に基づき光学フィルタ部224を制御するとき、左眼用光学フィルタ241を開け、同期信号1001に基づいて左眼用光学フィルタ241を閉じる制御を実行する。同様に右眼用光学フィルタ242についても、光学フィルタ制御部405は、同期信号1002に基づき右眼用光学フィルタ242を開け、同期信号1003に基づき右眼用光学フィルタ242を閉じる制御を実行する。
図10に示される実施形態において、同期信号生成部304は、各フレームに対応する走査が終了した時点で同期信号1000、1002を生成し、続くフレームの走査が開始される前に、同期信号1001、1003を生成する。光学フィルタ制御部224は、同期信号1000,1001、1002、1003に同期して光学フィルタ部224に対する上記の制御を行う。これにより、光学フィルタ制御部405は、映像表示装置100の映像表示部303に表示される映像と同期して、両眼への光の透過量を増大、減少させる。特に、光学フィルタ制御部405は、映像走査時には、両眼の光学フィルタ224を閉じているため、映像表示部303の映像が乱れている場合、ぼけている場合等の好ましくない映像を、視聴者が視聴することを防ぐことができ、より高品質な映像を視聴させることが可能となる。
以上により、LCDが映像表示部303に用いられる場合でも、映像表示装置100の映像表示部303の特性と、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224の制御とを同期させることが可能となり、LCDを用いたより好ましい立体映像視聴が可能となる。
2種類の同期信号のみを利用して、映像表示装置100が表示する左眼用及び右眼用の映像と、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224との同期制御を行なうことによって、比較的簡単な構成を用いて、立体映像を視聴者に視聴させることが可能となる。
尚、LCDが映像表示部303に用いられる場合、映像の書き換える走査は、液晶素子の温度が上がると比較的高速に行うことができる。そのため、同期信号生成部304は、液晶素子の温度センサ等で検知し、その検知温度に基づいて、走査処理に要する時間を動的に算出し、その結果に基づいて、映像フレームの視聴開始の同期信号の生成タイミングを決定するものであってもよい。図10(C)において、映像の走査1006、1007は液晶素子の温度が上昇し、応答速度が速くなった場合に走査が短縮化され、同期信号生成部304は、これに伴って、映像の視聴開始の同期信号生成を早める(図10(B))場合の例を示したものである。
なお、液晶素子の温度検出は温度センサ等で、直接的に検出するもの以外にも、例えば、液晶素子の温度に影響を及ぼすバックライトの動作時間等から論理的に算出するような、間接的な検出であってもよい。つまり、なんらかの方法で算出した温度情報に基づいて同期信号生成部304が、映像の視聴開始を通知する同期信号の生成タイミングを動的に決定するものであればいずれの方法でもよい。
なお、より好ましくは、LCDである映像表示部303が映像を書き換える(映像を走査している)間は、LCDのバックライトを消灯、若しくは、減灯していることが好ましい。これにより、LCDの表示面から照射される光量が低減されるため、視聴者が走査中の映像を視聴する程度がより低くなり、より高品質な立体映像等の視聴が可能となる。
図11は、映像視聴表示装置100が、映像表示部303の表示特性に基づいて、同期信号の生成を行なう制御を示すフローチャートである。
ステップ1101(S1101)では、同期信号生成部304が映像表示部303の表示特性を取得する。映像表示装置100は、映像表示部303の表示特性に関する情報、例えば、表示方式がPDP、又は、LCDのいずれか等の情報、あるいは、残光に関する情報、走査に関する情報等、メモリ204等にあらかじめ格納している。同期信号生成部304は、メモリ204等に保持されている上記の映像表示部303の表示特性に関する情報を取得する。
特定の実施形態において、PDPが映像表示部303として用いられる場合には、同期信号生成部304は、使用されるPDP固有の残光特性の情報を取得する。LCDが映像表示部303に用いられる場合には、同期信号生成部304は、走査処理に要する時間等の情報を取得する。
ステップ1102(S1102)では、同期信号生成部304が、表示する映像のフレームレートを取得する。映像のフレームレートは、映像復号部300で復号した映像情報、L/R信号分離部301、メモリ204に格納されている情報等から取得可能である。
ステップ1103(S1103)では、同期信号生成部304は、S1101で取得した映像表示部303の特性に応じて、同期信号の生成方法(残光に対応した同期信号の生成、若しくは、映像走査に対応した同期信号の生成)を判断する。上記の実施形態では、残光に対応した同期信号の生成、若しくは、映像走査に対応した同期信号の生成のいずれかを判断する。例えば、同期信号生成部304に送られる信号が映像表示部303にPDPを用いた場合の信号である場合、同期信号生成部304は、左眼及び右眼の映像フレームそれぞれの終了に対応して同期信号901,903(図9参照)を生成、送信する必要があると判断し、同期信号生成部304に送られる信号が映像表示部303にLCDを用いた場合の信号である場合、同期信号生成部304は、左眼用及び右眼用の映像フレームそれぞれの走査に対応して同期信号1000,1002を生成、送信する必要があると判断する。
同期信号生成部304は、左眼及び右眼の映像フレームそれぞれの終了に対応して(残光の特性に対応した)同期信号901,903を生成、送信する必要があると判断した場合、ステップ1104が実行される。ステップ1104(S1104)では、S1103での判断結果に基づき、同期信号生成部304は、それぞれの映像フレーム終了時に同期信号901,903を生成する。尚、この場合には、上述の如く、同期信号生成部304は、映像表示部303の残光等の特性に基づいて、同期信号901,903を生成するタイミング等を算出し、算出されたタイミング等に基づいて同期信号901,903の生成を行なうこととなる。
同期信号生成部304は、左眼及び右眼の映像フレームそれぞれの走査に対応して(映像走査に対応した)同期信号1000,1002を生成、送信する必要があると判断した場合、ステップ1105が実行される。ステップ1105(S1105)では、同期信号生成部304は、それぞれの映像フレームの走査の完了時に同期信号1000,1002を生成する(図10参照)。
上述の如く、映像表示装置100は、映像表示部303の表示特性に基づいた同期信号を生成並びに送信する。映像視聴用眼鏡120は、映像表示装置100からの同期信号に基づいて光学フィルタ部224を制御し、より好適な映像の視聴を視聴者に提供する。
尚、左眼用のフレームと右眼用のフレームが同一の映像特性を有してもよいが、本実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、左眼用フレームと右眼用フレームで異なる映像特性を持つ場合には、それぞれの映像特性に基づいて、同期信号生成部304は左眼用フレームと右眼用フレームにおいて互いに波形が異なる同期信号を生成し、光学フィルタ制御部405は互いに波形が異なる同期信号に基づいて、左眼用と右眼用の光学フィルタ241,242間で異なる制御を実行することができる。この場合には、図7(D)及び図7(E)に関連して説明された実施形態の如く、左眼用フレームの同期信号700,701と右眼用フレームの同期信号702,703がそれぞれ独立に生成される。
また、本実施の形態では表示部の表示特性が、「残光」特性(前のフレームの映像が後のフレームの映像に切り替わった後に、前のフレームの映像が視認される特性)や、映像切り換え時の走査を例として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。表示部の他の表示特性(例えば、発光素子の応答特性等)に応じて、同期信号の生成が制御されてもよい。映像表示部303の表示特性に応じて、同期信号を生成・制御するいずれの手法も本発明に適用されることが可能である。
尚、本実施形態では、2種類の同期信号が示され、2種類のうち一方の同期信号は、光学フィルタを開ける制御に用いられる光量増大用の同期信号を意味し、他方の同期信号は、光学フィルタを閉める制御に用いられる光量低減用の同期信号を意味する。これら同期信号それぞれは、映像を構成するフレームの表示開始を通知する同期信号及び映像を構成するフレームの表示終了を通知する同期信号を意味してもよい。上述の如く、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ制御部405は、この表示開始及び表示終了の同期信号に基づいて、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242を制御する。
<3.内部同期を用いた同期方式について>
上記実施形態において、光学フィルタ制御部405が、同期情報記憶部403に格納された情報を読み取り、読み取った情報に基づき、光学フィルタ部224を制御することも可能である。この場合には、映像フレームの切り替えに応じて常に、映像表示装置100は、映像視聴用眼鏡120に向けて全ての同期信号を送信する必要がある。また、映像視聴用眼鏡120は送信された同期信号全てを受信することが望ましい。しかしながら、このような全ての信号の送受信の成功が保証できない場合がある。例えば、映像表示装置100に付属するリモートコントローラ(遠隔操作装置)(図示せず)が赤外線を用いて映像表示装置100へデータ(例えば、映像表示装置100の電源をオン/オフするためのデータ或いは映像表示装置100に他の所定の動作を実行させるためのデータ)を送信する場合、リモートコントローラからの赤外線と、映像表示装置100から映像視聴用眼鏡120へ向かう同期信号の送受信に用いられる赤外線とが相互に影響を及ぼしあい、映像視聴用眼鏡120が正常に同期信号を受信できない場合などが挙げられる。
図12は、リモートコントローラのデータ送信の状況を示す図である。図12(A)に示される送信期間1201は、リモートコントローラから映像表示装置100へデータが送信されている期間を意味する。送信期間1201は、例えば、図12(B)に示すように構成される。リモートコントローラはあるデータを送信する際に、同じデータを数回送信する。図12(B)では、リモートコントローラは、送信期間1201中において、同じデータ1202、1203、1204を3回送信している。リモートコントローラは、一のデータ送信と次のデータ送信の間に一定の無送信期間を設ける。これにより、映像表示装置100は、前後のデータの境を識別する等の処理を実行することが可能となる。
上記のようなリモートコントローラからのデータの送信期間1201と、映像表示装置100から映像視聴用眼鏡120へ向かう同期信号の送信タイミングが重複すると、映像視聴用眼鏡120が同期信号を正常に受信できなくなる可能性がある。本実施形態では、映像表示装置100から映像視聴用眼鏡120へ送信される同期信号の送信タイミングの調整が、以下に示す如く、実行されることとなる。
映像表示装置100の送信制御部305は、予めリモートコントローラの送信期間1201についての情報を蓄積している。図12に示される例では、送信制御部305は、リモートコントローラのデータの送信期間1201に該当する送信時間1205の時間情報を予め保持している。制御送信部305は、この送信時間1205の時間の長さに応じて、映像視聴用眼鏡120への同期信号の送信を制御する。
図12(C)に例示される同期信号群1206は、左眼用フレームに対応して生成される同期信号と、右眼用フレームに対応して生成される同期信号とを含む。図12(C)に例示されるように、同期信号送信部306は、送信制御部305による制御下で、一の同期信号群1206を送信してから所定時間(送信停止期間)を経過した後、次の同期信号群1206を送信する。図12に示す実施形態では、一の同期信号群1206の送信完了から次の同期信号群1206の送信開始まで、リモートコントローラのデータの送信期間1201の2倍以上の間隔(送信停止期間)が空けられている。これにより、リモートコントローラのデータと同期信号のデータが重複する確率が、常時、同期信号を送信する場合と比較して低くなる。
同期信号群1206は、図12(D)に示すように連続する複数の映像フレームに同期した複数の同期信号からなる。図12(D)の例では、同期信号群1206は、2回の左眼用フレームの同期信号と2回の右眼用フレームの同期信号とを含む。この同期信号群1206が含む左眼用及び右眼用の映像フレームの同期信号の数は、映像視聴用眼鏡120の内部同期信号生成部404等により実行される内部同期信号の生成に、最低限、必要とされる外部同期信号等の情報の量(確からしさ)に基づき定められる。
尚、同期信号群1206の送信間隔をリモートコントローラのデータの送信期間よりも大きくすればするほど、同期信号群1206とリモートコントローラのデータが相互に影響を及ぼしあう確率は低下する。同期信号群1206の送信間隔は、内部同期信号の生成に必要とされる外部同期信号等の情報の量に加えて、同期信号群1206を送信するために要する時間長にも依存する。同期信号群1206を送信するために要する時間が非常に長い場合は、リモートコントローラのデータの送信との重複の確率が高まることとなる。
送信制御部305は、上記の各種情報に基づいて同期信号群1206の送信間隔を決定し、決定した送信間隔で同期信号群1206を同期信号送信部306に送信させる。尚、一の同期信号群1206が送信されてから、次の同期信号群1206が送信されるまでの間、映像視聴用眼鏡120は、内部同期信号生成部404により生成される内部同期信号に基づいて制御されることとなる。
映像視聴用眼鏡120は、映像表示装置100から一群の同期信号1206を一定時間間隔毎に受信する。
同期信号解析部402は、外部同期信号受信部400で受信し、同期信号検出部401で検出した同期信号に基づいて、同期信号を解析する。図7(D)及び図7(E)に示されるような光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242の挙動を得るためのタイミング(周期等)に関する情報を、同期信号解析部402は解析する。図7(D)及び図7(E)に示される例では、同期信号解析部402は、受信した同期信号(パルス若しくはパルス群)の受信間隔に基づき、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を動作させるための間隔(A1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開けている(光の透過量を増大させている状態)の間隔(B1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開け始めてから、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開け始めるまでの間隔(C1)及び右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開けている間隔(D1)を算出する。
同期信号解析部402は、CPU220が実行するプログラムの一部に相当するが、上記の同期信号解析部402による算出処理は、CPU220が、それぞれの同期信号を受信した時刻をクロック222等から取得し、同期信号の受信間隔を測定するなどの方法で実現される。CPU220によって計測された値を、同期情報記憶部403は保持する。
なお、同期信号解析部402は、間隔(A1)、(B1)、(C1)、(D1)それぞれの計測時間をより正確なものとするため、同期信号群1206中において複数回取得された同期信号の受信間隔の平均値を算出することも可能である。この場合、計測される回数が多くなればなるほど、同期信号解析部402が算出する値の精度は高くなる。
また、光学フィルタ部224の光学フィルタ241,242の動作が予め定められている場合(例えば、光学フィルタ部224の動作の周波数が120Hzと100Hzの2種類に限定される場合)、同期信号解析部402が上述の如く算出した値に基づいて、内部同期信号生成部404が予め定められた動作の周波数を選択することもできる。この場合は、取得した同期信号と予め決められた動作周波数の情報に基づき、光学フィルタ部224を動作させる周波数をより正確に決定することが可能となる。
なお、予め定められている光学フィルタ部224の動作周波数としては、NTSCの場合、60Hzの周波数で左右のフレーム分動作させる必要があるため、60Hzの2倍となる120Hzなどを挙げることができる。同様にPAL用としては、100Hz、その他の周波数としては、144Hz、96Hz等を予め定められている光学フィルタ部224の動作周波数として挙げることができる。
内部同期信号生成部404は、同期情報記憶部403に保持された左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を動作開始させるための間隔(A1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開けている(光の透過量を増大させている状態)間隔(B1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開け始めてから、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開け始めるまでの間隔(C1)、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開けている間隔(D1)の時間間隔情報に基づいて、映像視聴用眼鏡120内部で同期信号を生成する。CPU220は、クロック222の情報に基づいて、この同期信号を生成することができる。
光学フィルタ制御部405は、内部同期信号生成部404が生成した内部の同期信号に従って、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242を動作させる。
これにより、映像視聴用眼鏡120は、映像表示装置100からの同期信号が、常時、受信できない場合であっても、内部で同期信号を生成することで、映像表示装置100が映像表示部303に表示する左右の映像の切り替えに同期して、光学フィルタ部224を制御することが可能となり、視聴者は継続して立体映像を視聴することが可能となる。
なお、同期信号解析部402は、映像表示装置100から送信される同期信号群1206に含まれる左右映像のフレームに対応する同期信号に基づいて、同期信号を解析することが望ましい。この場合は、映像視聴用眼鏡120は、同期信号群1206を一度受信すれば、内部同期信号を生成することが可能となる。そのため、同期信号群1206に含まれる同期信号の数(映像フレームの数)は、映像視聴用眼鏡120が内部同期信号を生成するために必要とされる同期信号の数以上であることが望ましい。つまり、同期信号生成部304、或いは、送信制御部305は、少なくとも、映像視聴用眼鏡120が内部同期信号を生成するために必要とする同期信号の数以上の同期信号を連続して送信することが望ましい。
同期信号解析部402は、間隔(A1)、(B1)、(C1)、(D1)の情報を取得した後に、外部から同期信号を取得した場合は、別途新たに(A1)、(B1)、(C1)、(D1)を算出し、既に算出済みの値を新しく算出した値に更新することができる。この結果、映像表示装置のフレームレートが変化した場合等に、映像視聴用眼鏡120は素早く対応することが可能となる。
映像視聴用眼鏡120が、所定の時間、映像表示装置100から同期信号を受信しない場合(例えば、同期信号群1206が送信される間隔よりも長い時間、同期信号が受信できない場合)、光学フィルタ制御部405は、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242をともに開放状態にしてもよい。これにより、映像視聴用眼鏡120は、同期信号を受信できない場合でも、少なくとも映像表示部303に表示されている映像を視聴者に視聴させることが可能となる。
上述の如く、映像表示装置100は同期信号を一定時間間隔毎に送信する。また、映像視聴用眼鏡120は映像表示装置100から受信した同期信号に基づいて内部同期信号を生成し、この内部同期信号に基づいて光学フィルタ部224を駆動させる。この結果、映像表示システム1が同期信号を送受信できない場合でも、映像表示装置100に表示される映像と、映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224の動作を同期させることができ、視聴者による映像の視聴を継続することが可能となる。
本実施形態では、同期信号解析部402は、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を動作開始させるための間隔(A1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開けている(光の透過量を増大させている状態)間隔(B1)、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を開け始めてから、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開け始めるまでの間隔(C1)、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開けている間隔(D1)の4つを計測して解析したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、左眼用フレームに対応する光学フィルタ241を閉めてからの時間間隔)を用いて、右眼用フレームに対応する光学フィルタ242を開ける時間が計測等されることも可能である。受信する同期信号に基づいて同期情報を算出するいずれの手法も、本発明に適用することが可能である。
本実施形態では、リモートコントローラのデータ送信期間1201の情報を送信制御部305が予め保持していたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、映像表示装置100がリモートコントローラのデータを受信する部分(図示せず)を備えることができる。リモートコントローラからのデータを受信する際のデータ受信時間に関するデータを、送信制御部305がリモートコントローラのデータを受信する部分から取得するとともに、リモートコントローラのデータ受信時間を算出することができる。算出されたデータ受信時間に基づき、送信制御部305は、データ送信期間1201を所定の演算式を用いて算出することができる。この場合は、未知のリモートコントローラが使用される場合であっても、リモートコントローラからのデータを受信することで、映像表示装置100は適切に同期信号の送信間隔を調整することができる。
図13は、2次元的に視認されることを予定されている映像を映像表示部303が表示するときの制御の一例を示す。図14は、2次元的に視認されることを予定されている映像の一例を示す。
図13(A)に示される各フレームは、両眼で視認されることを予定されている。図113(A)に示される各フレームは、例えば、図14に示される映像のように、2次元的に視認されることを予定されている映像を含むことができる。図14に示される如く、各フレームが時系列に切り替わり、各フレームの映像に表示される物Aのディスプレイパネル206中の位置が時系列に変化してもよい。この場合、図13及び図14に例示される映像は、同一の内容を表す動画映像となる。
図13及び図14に関連して例示されるような通常の映像(2次元的に視認されることを予定される映像)である場合は、映像視聴用眼鏡120の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242の動作が、図7に関連して説明される実施形態のように、交互に行なわれる必要はない。光学フィルタ制御部405は、光学フィルタ部224を制御し、左右の光学フィルタ241,242を透過する光の量を、ほぼ同一(左右の光学フィルタを透過する光の量の差が所定範囲内)にすることができる。図13に示される実施形態では、映像表示装置100は、フレームごとに第1の同期信号1300と第2の同期信号1301を送信している。各フレームにおいて、第1の同期信号1300は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を開くための制御に用いられる光量増大用の同期信号として機能し、第2の同期信号1301は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を閉じるための制御に用いられる光量低減用の同期信号として機能する。
図13及び図14に示される実施形態において、図12に関連して説明された内部同期方式を用いることも可能である。また、同期信号生成部304は、第1の同期信号1300と第2の同期信号1301の両方を生成する代わりに、いずれか一方のみを生成し、同期信号送信部306がこれらを順次送信してもよい。この場合には、最初に送信される第1の同期信号1301又は第2の同期信号1302が光学フィルタ部224を開く制御を実行するための同期信号として機能し、次に送信される第1の同期信号1301又は第2の同期信号1302が光学フィルタ部224を閉じる制御を実行するための同期信号として機能する。
(第2の実施の形態)
本実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、映像表示装置100から映像視聴用眼鏡120へ送信される同期信号のみである。その他の部分は、共通であるため説明を省略する。
図15は、互いに異なる3種の同期信号を用いた制御を示す。図15(A)に示される映像フレームは、3次元として知覚されることを予定された立体映像(図5及び図6参照)である。図15に示される実施形態が、第1の実施形態と異なる点は、図15(B)に示される同期信号である。図15(B)には、互いに異なる波形を有する3種類の同期信号1501,1502,1503が示される。図8に関連して示されたパルス波形と同様に、3種類の同期信号間のパルス数或いはパルス幅の相違に基づき、同期信号解析部402は、同期信号の種類を識別する。例えば、同期信号解析部402は、所定時間に2つのパルス数を備える信号を左眼用の光学フィルタ241を開けるための同期信号として識別し、4つのパルス数を備える信号を右眼用の光学フィルタ242を開けるための同期信号として識別し、3つのパルス数を備える信号を、開放状態にある光学フィルタ241,242を閉めるための同期信号として識別することができる。
同期信号生成部304は、左眼用フレームの映像の表示が開始されるときに、第1の同期信号1501を生成し、同期信号送信部306から映像視聴用眼鏡120に送信する。左眼用フレームの映像が終了し、残光が所定のレベル以下になるときに、同期信号生成部304は、第3の同期信号1502を生成するとともに生成された第3の同期信号1502を同期信号装置具306から送信する。送信された同期信号1501,1502に基づいて映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ制御部405は、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242を開閉制御する。
右眼用フレームについても同様に、同期信号生成部304は、右眼用フレームの映像の表示が開始されるときに、第2の同期信号1503を生成する。そして、右眼用フレームの映像が終了し、残光が所定のレベル以下になるときに、同期信号生成部304は、第3の同期信号1502を生成するとともに生成された第3の同期信号1502を同期信号送信部306から送信する。送信された同期信号1503,1502に基づいて映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ制御部405は、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242を開閉制御する。
本実施形態では、3種類の同期信号1501,1502,1503を用いて、映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120の間の同期を保つ。特に、光学フィルタ部224の左右の光学フィルタ241,242を閉める(透過する光の量を減少させる)制御のために、共通の同期信号(上記の例では、第3の同期信号1502)が用いられる。同期信号生成部304は、第1の実施形態と同様に、光学フィルタ部224の左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242が同時に閉じられている状態を作り出し、光学フィルタ241,242が同時に閉じられている期間と映像表示部303の左右のフレームの切り替え期間を同期させる。この結果、視聴者はより好適な映像の視聴を享受できる。
光学フィルタ部224を開ける制御に用いられる同期信号の信号波形と光学フィルタ部224を閉める制御に用いられる同期信号の信号波形が互いに異なるため、映像視聴用眼鏡120は、最初に同期信号を受信等した際の動作が、光学フィルタ部224を開けるための同期信号か、光学フィルタ部224を閉めるための同期信号かを簡単に識別することができる。
図16は、図15に関連して説明された互いに異なる波形を有する光学フィルタ部224を開ける制御に用いられる同期信号と光学フィルタ部224を閉める制御に用いられる同期信号を用いて、図13及び図14に関連して説明された2次元表示画像を視聴するための制御の一例を示す。図16に例示される制御では、図15に示される第1の同期信号1501及び第3の同期信号1502が用いられている。第1の同期信号1501は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242をともに開く制御に用いられる光量増大用の同期信号として機能する。また、第3の同期信号1503は、図15に関連して説明された実施形態と同様に、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242をともに閉じる制御に用いられる光量低減用の同期信号として機能する。図16に示される如く、各フレームを表示している間、第1の同期信号1501が送信された後、第3の同期信号が送信される。これにより、各フレームにおいて、左眼用光学フィルタ241と右眼用光学フィルタ242が略同時に開閉動作を行なうこととなる。尚、図16に示される実施形態において、図15に示された第2の同期信号1503を光量増大用の同期信号として用いてもよい。
図17は、互いに異なる波長を有する4種類の同期信号を用いた制御を示す。図17(A)に示される映像フレームは、3次元として知覚されることを予定された立体映像(図5及び図6参照)である。図8に関連して示したパルス波形と同様に、4種類の同期信号間のパルス数或いはパルス幅の相違に基づき、同期信号解析部402は、同期信号の種類を識別する。例えば、同期信号解析部402は、所定時間に2つのパルス数を備える信号を左眼用の光学フィルタ241を開けるための同期信号1501として識別し、4つのパルス数を備える信号を右眼用の光学フィルタ242を開けるための同期信号1503として識別し、3つのパルス数を備える信号を、左眼用の光学フィルタ241を閉めるための同期信号1502として識別し、5つのパルス数を備える信号を右眼用の光学フィルタ242を閉めるための同期信号1504として識別することができる。
図17に示すように4種類の同期信号1501,1502,1503,1504を用いて、映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120との同期を図ることも可能である。尚、図15及び図16に関連して説明された実施形態との比較を容易にすべく、図17に示される同期信号には、図15及び図16で用いられた同期信号と同様の符号が付されている。
図17に示される制御において、同期信号生成部304は、左眼用フレームの映像の表示が開始されるときに、第1の同期信号1501を生成し、左眼用フレームの映像が終了し、残光が所定のレベル以下になるときに、同期信号生成部304は、第3の同期信号1502を生成する。
同期信号生成部304は更に、右眼用フレームの映像の表示が開始されるときに、同期信号1503を生成し、右眼用フレームの映像が終了し、残光が所定のレベル以下になる際に第4の同期信号1504を生成する。
尚、本実施形態で用いられる同期信号(左右の映像フレームと同期して、光学フィルタを開けるための同期信号及び閉めるための同期信号)を生成するタイミング等については、第1の実施形態と同様に、映像表示部303の表示特性等に基づいて調整できることは明らかである。
図16に関連して説明された2次元映像を視聴する場合、図17に示される第4の同期信号1504が、図16に示される第3の同期信号1502の代わりに用いられてもよい。
(第3の実施の形態)
上記第1、第2の実施形態では、映像表示装置100は、立体映像を視聴するための映像を表示したが、本実施形態では、映像表示装置100は、互い異なる内容を表す2つの動画映像を視聴するための映像を表示する。
図18は、互い異なる内容を表す2つの動画映像を視聴者に視聴させるための制御を示す。図19は、図18(A)に示される第1の映像のフレームと第2の映像のフレームの映像の一例を示す。図18(A)は、映像表示装置100の映像表示部303に表示される第1の映像と第2の映像がフレーム毎に切り替えられることを示す。尚、図18に示される制御のうち、映像表示装置100から送信される同期信号は、図15に関連して説明されたものと略同様であるので、図18に示される同期信号には、図15で用いられた符号と同様の符号を付している。
映像表示装置100は、フレーム毎に第1の映像のフレームと第2の映像のフレームを切り替えて、映像を表示している。このとき、図19に示される如く、ディスプレイパネル206上には、内容的に何ら関連性のない映像が交互に映し出されることとなる。図15に関連して説明されたものと同様の手法で、同期信号生成部304は、図18(B)に示されるように同期信号1501,1502,1503を生成する。同期信号生成部304は、第1映像フレームの映像表示が開始されると第1の同期信号1501を生成し、第1の映像が終了し、残光が所定のレベル以下になるときに、第3の同期信号1502を生成する。生成された第1の同期信号1501及び第3の同期信号1502は、同期信号生成部306から同期信号送信部306を介して外部同期信号受信部400へ送信される。
同期信号生成部304は、同様に、第2映像フレームの映像表示が開始されると第2の同期信号1503を生成し、第2映像が終了し、残光が所定のレベル以下になるときに、第3の同期信号1502を生成する。生成された第2の同期信号1503及び第3の同期信号1502は、同期信号生成部306から同期信号送信部306を介して外部同期信号受信部400へ送信される。
映像視聴用眼鏡120は、スイッチ(図示せず)を備え、視聴者がスイッチを切り替えることにより、立体映像、第1映像及び第2映像の中からいずれか1つを視聴することが可能となる。切り替えスイッチが第1映像を選択しているとき、映像視聴用眼鏡120の同期信号解析部402は、第1映像フレームに対応する同期信号(即ち、第1の同期信号1501及び第3の同期信号1502)のみを、受信した同期信号から抽出する。
同期信号解析部402は、抽出された第1の同期信号1501及び第3の同期信号1502に基づいて内部同期信号を生成するための情報を算出する。内部同期信号生成部404は、算出された情報に基づいて、図18(C)に示されるように、第1映像フレームに同期した内部同期信号を生成する。光学フィルタ制御部405は、内部同期信号生成部404が生成した内部同期信号に基づいて、光学フィルタ部224を動作させる。
光学フィルタ制御部405は、第1映像フレームに対応する期間は、光学フィルタ部224に左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242をともに開ける制御を指示する。反対に、第2映像フレームが映像表示部303に表示されている間は、光学フィルタ制御部405は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を閉じる制御を実行する。
映像視聴用眼鏡120のスイッチを用いて第2映像が選択されると、映像視聴用眼鏡120の同期信号解析部402は、第2映像フレームに対応する第2の同期信号1503及び第3の同期信号1502のみを、受信した同期信号から抽出する。
同期信号解析部402は、抽出された第2の同期信号1503及び第3の同期信号1502に基づいて内部同期信号を生成するための情報を算出する。内部同期信号生成部404は、算出された情報に基づいて、第2映像フレームに同期した内部同期信号を生成する。光学フィルタ制御部405は、内部同期信号生成部404が生成した内部同期信号に基づいて、光学フィルタ部224を動作させる。
光学フィルタ制御部405は、第2映像フレームに対応する期間は、光学フィルタ部224に左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を開ける制御を指示する。第1映像フレームが映像表示部303に表示されている間は、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を閉じる制御とする。この結果、視聴者は、第2映像フレームのみを選択的に視聴することが可能となる。
図20は、図18に示される制御を通じて、視聴者に視認される映像の一例を示す。上述の如く、光学フィルタ部224の制御を通じて、第1映像と第2映像のうち一方の映像のみが視聴者に視認されることとなる。したがって、図20に示す如く、内容的に関連性のある一連の動画が視聴者に提供されることとなる。映像視聴用眼鏡120のスイッチを用いて第1映像が選択されると、視聴者は、第1映像フレームを視聴することができる。また、映像視聴用眼鏡120のスイッチを用いて第2映像を選択すると、視聴者は、第2映像フレームを視聴することができる。
図18に示される制御に対して、図7に関連して説明された2種の同期信号を用いる制御を適用してもよい。この場合、例えば、第1の同期信号700,701が第1の映像のフレームに割り当てられ、第2の同期信号702,703が第2の映像フレームに割り当てられる。映像視聴用眼鏡120のスイッチの切替操作に応じて、同期信号解析部402は、第1の同期信号700,701及び第2の同期信号702,703のうち一方を抽出する。光学フィルタ制御部405は、第1の同期信号700,701及び第2の同期信号702,703のうち抽出された同期信号に基づき、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を開閉させる制御を実行することができる。
図18に示される制御に対して、図17に関連して説明された4種の同期信号を用いる制御を適用してもよい。この場合、例えば、第1の同期信号1501及び第3の同期信号1502が第1の映像のフレームに割り当てられ、第2の同期信号1503及び第4の同期信号1504が第2の映像フレームに割り当てられる。映像視聴用眼鏡120のスイッチの切替操作に応じて、同期信号解析部402は、第1の同期信号1501と第3の同期信号1502とからなる組、及び、第2の同期信号1503と第4の同期信号1504とからなる組のうち一方を抽出する。光学フィルタ制御部405は、第1の同期信号1501と第3の同期信号1502とからなる組及び第2の同期信号1503と第4の同期信号1504とからなる組のうち抽出された同期信号の組に基づき、左眼用光学フィルタ241及び右眼用光学フィルタ242を開閉させる制御を実行することができる。
本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、映像表示部303の表示特性に基づいて、光学フィルタ部224の光学フィルタ241,242を制御することで、残光等の影響を小さくすることができる。
また、スイッチを用いて立体映像の視聴を選択する場合は、第1の実施形態及び第2の実施形態に関連して説明したように、映像表示装置100に表示されるフレームと同期して映像視聴用眼鏡120の光学フィルタ部224を制御することで、視聴者に立体視像を視聴させることが可能となる。
なお、本実施形態では、2つの異なる映像の視聴を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。3つ以上の映像を上記と同様に、視聴者に選択的に視聴させるものであってもよい。
図21は、光学フィルタ部224に液晶素子を用いた液晶フィルタを適用したときの制御の一例を示す。図21(A)は、左眼用フレームと右眼用フレームの切替を示す。図21(A)に示される実施形態において、図15(A)に示されるものと同様に、左眼用フレームと右眼用フレームが交互に切り替わっている。図21(B)は、ディスプレイパネル206の発光輝度の変化(即ち、残光特性)を示している。図21(C)は、同期信号送信部306から送信される外部同期信号1502,1503を示す。図21(C)において、図15に示される第2の同期信号1503と第3の同期信号1502と同様の同期信号が用いられることが示されている。第2の同期信号1503は、2つのパルスを有する波形で示され、第3の同期信号1502は、3つのパルスを有する波形で示されている。
図21(D)と図21(E)は、標準的な応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を備える映像視聴用眼鏡120に対する制御を示す。標準的な応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を用いた場合、外部同期信号1502,1503が外部同期信号受信部400により受信されると、内部同期信号生成部404は、例えば、外部同期信号1502,1503と略同時に内部同期信号2102,2103を作り出す。
図21(F)と図21(G)は、標準的な応答速度よりも速い応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を備える映像視聴用眼鏡120に対する制御を示す。高速の応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を用いた場合、外部同期信号1502が外部同期信号受信部400により受信されると、内部同期信号生成部404は、例えば、右眼用光学フィルタ242を開くための制御に用いられる外部同期信号1502に対して、所定の遅延時間Dだけ遅れて、内部同期信号2112を作り出す。遅延時間Dは、使用される右眼用光学フィルタ242に対して固有に定められた定数値としてもよいし、フレーム周波数により変動することも可能である。外部同期信号1502を受信したときから標準的な右眼用光学フィルタ242の開口度が、例えば、50%に達するまでの時間において、高速の応答速度を有する右眼用光学フィルタ242の開口度が50%に達するように遅延時間Dが定められてもよい。
また、同様に、外部同期信号1503が外部同期信号受信部400に受信された場合、内部同期信号生成部404は、右眼用光学フィルタ242を閉じるための制御に用いられる外部同期信号1503に対して、所定の遅延時間D2だけ遅れて内部同期信号2112を作り出す。遅延時間D2は、上記と同様に、予め定められた固有の定数値、フレーム周波数に依存した値、右眼光学フィルタ242の開口度が所定の状態、例えば50%、で標準的な応答速度の開口度の所定の状態、例えば50%、となるような値、等いずれの方法で決定されるものであってもよい。なお、ここで説明する開口度50%は一例であって、50%と30%、80%と90%のいずれの組み合わせであっても良い。つまり、開口度を基準に決定する方法であれば、基準とする開口度の値はいずれの値であってもよい。なお、開口度を略50%に設定した場合は、動作開始タイミングを変更したことによる逆効果としての画質劣化の生じる可能性を、減らすことができる。
標準的な応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を用いた場合、左眼用フレームで生じた残光が十分に低減する前に右眼用光学フィルタ242が開き始める。この結果、標準的な応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を通じて映像を視聴する視聴者により知覚される左眼用フレームの映像の残光量が多くなる。
高速の応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を用いた場合、左眼用フレームで生じた残光が十分に低減した後で右眼用光学フィルタ242が開き始める。この結果、標準的な応答速度を有する右眼用光学フィルタ242を通じて映像を視聴する視聴者により知覚される左眼用フレームの映像の残光量が少なくなる。
(第4の実施の形態)
本実施の形態では、同期信号生成部304が生成した同期信号に基づいて、送信制御部305が同期の送信を制御する点について説明する。
図22は、同期信号生成部304が生成する内部信号と、同期信号送信部306が送信する同期信号との関係を示す。図22(A)は、左眼用フレームに対応して同期信号生成部304が生成する内部信号、図22(B)は、右眼用フレームに対応して同期信号生成部304が生成する内部信号、図22(C)は同期信号送信部306から出力される同期信号を示す。
同期信号生成部304は、上記第1から第3の実施の形態に示したように、同期信号を生成する。その際、同期信号生成部304は、例えば内部的に、図22(A)、(B)に示すような信号を生成して管理する。図22(A)に示す例では、信号レベルが高レベルで、映像表示部303が、視聴可能、又は視聴に適正な左眼用のフレームを表示していると、同期信号生成部304が判断していることを示す。つまり、図22(A)のL信号の信号レベルが低レベルから高レベルへ遷移する信号レベル変化2201で、左眼用フレームの視聴開始の同期信号2209が、同期信号送信部306から送信されることを意味する。同様に、図22(A)のL信号の信号レベルが高レベルから低レベルへ遷移する信号レベル変化2202で、左眼用フレームの視聴終了の同期信号2210が、同期信号送信部306から送信されることを意味する。
右眼用フレームについても同様に、同期信号生成部304は、図22(B)においてR信号の信号レベルが高レベルで、映像表示部303が、視聴可能、又は視聴に適正な右眼用のフレームを表示していると判断していることを示す。
同期信号生成部304が上記のように、左右の映像フレームの適正を判断する場合、右眼用のフレームの視聴終了2205と、左眼用のフレームの視聴開始2201が所定の時間間隔を空けて発生する場合は、それぞれの視聴終了、開始に応じて、同期信号送信部306がそれぞれの同期信号を送信すればよい。反対にこれらの間隔が所定の時間間隔よりも短い場合の制御を本実施の形態で説明する。
同期信号生成部304は、映像表示部303の特性に応じて、映像表示部303に表示される左右のフレームと同期した同期信号を生成する。送信制御部306は、基本的に同期信号生成部304が生成した同期信号に基づいて、当該同期信号を外部へ各種の方式を用いて送信する。しかし、同期信号送信部306が実際に同期信号を送信する際には、送信方式や、送信プロトコル等により一つの同期信号を送信するために一定の時間を必要とする。この同期信号の送信に要する時間は、同期信号送信部304が内部的に同期信号を生成する時間よりも通常は長い。そのため、同期信号生成部304が短期間に複数の同期信号を生成しても、実際には同期信号送信部306はそのすべてを当該期間内に送信できない場合がある。本実施の形態では、このような場合に、送信制御部305が、同期信号の送信を制御する点について説明する。
同期信号生成部304が、図22(B)の信号レベル遷移2207と図22(A)の信号レベル2203に示す時間的な関係で同期信号を生成する場合を例に説明する。同期信号生成部304は、右眼用のフレームの視聴終了2207と左眼用のフレームの視聴開始2203との2つを連続して、若しくは、ごく短期間のうちに判断する。この場合、同期信号送信部306は、上記のような理由で、同期信号生成部304に追従できない可能性がある。そこで、送信制御部305は、連続する2つの同期信号が所定の時間内である場合、つまり、先に生成された同期信号と、その後に生成された同期信号の生成間隔が所定の時間以内である場合、後者の信号を同期信号送信部306から送信させない制御を行う。
信号レベル2207と2203に示す関係の場合では、同期信号生成部304は、本来、右眼用のフレームの視聴終了と左眼用のフレームの視聴開始に対応した同期信号が生成し、それに基づいて同期信号送信部306は、第4の同期信号と第1の同期信号を順に送信する。しかし、送信制御部305が上記のような制御を行った場合、送信制御部305は、同期信号送信部306から、先に送信される第4の同期信号のみを送信する制御を行う。これにより、映像表示装置100からは、第4の同期信号のみが出力されることとなる。
同様に左眼用のフレームの視聴終了2204と右眼用のフレームの視聴開始2208とが所定の時間内に発生すると同期信号生成部304が判断した場合も、送信制御部305は、第3の同期信号2212のみを送信し、右眼用のフレームの視聴開始に対応する第2の同期信号の送信を停止する。
これにより、同期信号生成部304が実際に生成した同期信号の生成間隔で、同期信号送信部306から同期信号を外部へ送信できない場合、送信制御部305は、先に生成された同期信号を優先して送信し、後に生成された同期信号の送信を中止する。その結果、不適切なタイミングで同期信号が映像表示装置100から送信されることを防ぐことが可能となる。
なお、映像表示装置100が上記のような同期信号の送信を行うことを前提として、映像視聴用眼鏡120は適切に動作をすることが望ましい。そのため、映像視聴用眼鏡120は、同期信号解析部402において、通常のケースの同期信号の受信間隔等を保持し、実際に受信した同期信号の種類、及び、その受信間隔と、保持している同期信号の種類、及び、その受信間隔とを比較し、送信されなかった(受信しなかった)同期信号を内部的に補完することが望ましい。これは、図12で説明したように、同期信号の種類、受信間隔等を同期情報記憶部403(メモリ204)等に記憶し、内部同期信号生成部404等において、映像視聴用眼鏡120内部で内部同期信号を生成することで、補完することが可能である。これにより、映像表示装置100が適切なタイミングで同期信号を送信できない場合、つまり、所定の期間内に複数の同期信号を送信することが求められた場合でも、適切に映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120間で適切な同期を保つことが可能である。
また、映像表示装置100は、本実施の形態に示すような同期信号の送信を行い、映像視聴用眼鏡120がそれに対応することを前提として、同期信号の送信方法に工夫をすることがさらに好ましい。例えば、映像表示装置100から送信する同期信号は、少なくとも予め定められた回数(例えば、N回)は同じ間隔で同期信号を送信するものである。つまり、左眼用のフレームの視聴開始、視聴終了、右眼用のフレームの視聴開始、視聴終了の一組を1回とした場合、映像表示装置100は、少なくともN回は同じ時間間隔(送信周期)で送信する。この場合、本実施の形態で説明した、送信されなかった同期信号がある場合のケースでも、少なくともN回は同じ状態(送信されない同期信号がある状態)を、映像表示装置100は繰り返す。これにより、映像視聴用眼鏡120は、内部同期信号の生成をより高精度に行うことが可能となる。映像視聴用眼鏡120は、所定回数の同じ同期信号の種類、受信間隔を連続して受信することで、光学フィルタ部の制御を変化させる。この場合の所定回数とは、映像表示装置100が上記に記載のN回を同じ状態で送信する場合には、このN回以下の回数であることが望ましい。
第1乃至第4の実施形態に記載された内容は、上記の実施の形態に限定されるものではない。例えば、ハードウェアで行う処理を、CPU上で実行されるソフトウェアを用いて実行してもよい。反対にCPU上で実行されるソフトウェアの処理をハードウェアを用いて実行してもよい。
上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれる。
本発明の一局面に係る映像表示装置は、映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を表示する。この映像表示装置は、前記映像を表示する表示部と、前記映像と同期し、前記映像を構成するフレームの表示終了を前記映像視聴用眼鏡に通知する外部同期信号を生成する同期信号生成部と、前記外部同期信号を送信する同期信号送信部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、映像のフレームの表示終了を示す信号を送信することができる。
上記構成において、前記外部同期信号は、前記映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡の光学フィルタ部を閉じる制御に用いられてもよい。これにより、映像視聴用眼鏡の光学フィルタ部をフレームの表示終了に対応して閉じることが可能となる。
上記構成において、前記同期信号生成部は、前記外部同期信号を、前記表示部の表示特性に基づいて生成することができる。これにより、表示部の表示特性に基づき、映像のフレームの表示終了を示す信号を送信することができる。
上記構成において、前記表示部の表示特性は、残光特性である。これにより、残光特性に基づき、映像のフレームの表示終了を示す信号を送信することができる。
上記構成において、前記表示部を、プラズマディスプレイパネルとすることができる。これにより、これにより、プラズマディスプレイパネルの残光特性に基づき、映像のフレームの表示終了を示す信号を送信することができる。
上記構成において、映像表示装置は送信制御部を更に備え、該送信制御部が、前記同期信号送信部を制御し、前記同期信号送信部に、所定の時間内に含まれる複数の前記外部同期信号からなる同期信号群を送信させてもよい。この構成において、前記送信制御部による制御下で、前記同期信号送信部が、一の前記同期信号群を送信してから所定時間の後、他の前記同期信号群を送信してもよい。この構成において、前記映像表示装置を所定の動作をさせるためのデータを前記映像表示装置に送信する遠隔操作装置を更に備え、前記所定時間が、前記遠隔操作装置による前記データの送信に要する時間の2倍以上の長さであることが好ましい。これにより、遠隔操作装置の信号と映像表示装置が送信する同期信号との干渉を防ぐことができる。
上記構成において、前記映像は、第1の映像と第2の映像とを含み、前記表示部は、前記第1の映像と前記第2の映像とを時間的に切り換えて表示し、前記同期信号生成部は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了に関連する2種類の前記外部同期信号を生成し、該2種類の外部同期信号の波形が互いに異なる。この構成において、前記2種類の外部同期信号は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了に関連する第1の同期信号と、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了に関連する第2の同期信号とを含むことができる。これにより、波長の異なる2種の外部同期信号のみを用いて、フレームの表示開始及び終了の時期を示す信号を送信可能となる。
上記構成において、前記同期信号送信部は、前記第1の映像の内容と前記第2の映像の内容とが異なる際に、前記第1の同期信号、第1の同期信号、第2の同期信号、第2の同期信号の順に送信することができる。
上記構成において、前記映像は、第1の映像と第2の映像とを含み、前記表示部は、前記第1の映像と前記第2の映像とを時間的に切り換えて表示し、前記同期信号生成部は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了、に関連する3種類の前記外部同期信号を生成し、前記3種類の外部同期信号の波形が互いに異なる。この構成において、前記3種類の外部同期信号は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始に関連する第1の同期信号と、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始に関連する第2の同期信号と、前記第1の映像を構成するフレームの表示終了および前記第2の映像を構成するフレームの表示終了に関連する第3の同期信号と、を含むことができる。これにより、波長の異なる3種の外部同期信号のみを用いて、フレームの表示開始及び終了の時期を示す信号を送信可能となる。
上記構成において、前記同期信号送信部は、前記第1の映像と前記第2の映像とが異なる内容を表す場合に、前記第1の同期信号、前記第3の同期信号、前記第2の同期信号、前記第3の同期信号の順に送信する。上記構成において、前記同期信号送信部は、前記第1の映像と前記第2の映像とが同一の内容を表す場合、又は、前記表示部に表示される映像が第1の映像のみからなる場合、前記第1乃至第3の同期信号のいずれかのみを送信する。これにより、良質な映像が表示されている時期を示す信号を送信可能となる。
上記構成において、前記映像は、第1の映像と第2の映像とを含み、前記表示部は、前記第1の映像と前記第2の映像とを時間的に切り換えて表示し、前記同期信号生成部は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始及び表示終了、に関連する4種類の外部同期信号を生成し、前記4種類の同期信号の波形が互いに異なる。この構成において、前記4種類の外部同期信号は、前記第1の映像を構成するフレームの表示開始に関連する第1の同期信号と、前記第2の映像を構成するフレームの表示開始に関連する第2の同期信号と、前記第1の映像を構成するフレームの表示終了に関連する第3の同期信号と、前記第2の映像を構成するフレームの表示終了に関連する第4の同期信号と、を含む。これにより、波長の異なる4種の外部同期信号のみを用いて、フレームの表示開始及び終了の時期を示す信号を送信可能となる。
上記構成において、前記同期信号送信部は、前記第1の映像と前記第2の映像とが異なる内容を表す場合に、前記第1の同期信号、前記第3の同期信号、前記第2の同期信号、前記第4の同期信号の順に送信する。上記構成において、前記同期信号送信部は、前記第1の映像と第2の映像が同一の内容を表す場合、又は、前記表示部に表示される映像が第1の映像のみからなる場合、前記第1乃至第4の同期信号のいずれかのみを外部へ送信する。これにより、これにより、良質な映像が表示されている時期を示す信号を送信可能となる。
本発明の他の局面に係る映像視聴用眼鏡は、映像と同期し、該映像を構成するフレームの表示終了を通知する外部同期信号を受信する同期信号受信部と、左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する一対の光学フィルタを備える光学フィルタ部と、前記外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、視聴者に良質な映像を提供することが可能になる。
上記構成において、前記光学フィルタ制御部は、前記外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ部の一方の光学フィルタを閉じさせてから、他方の光学フィルタを開けるまでの間に、両光学フィルタを閉じる期間を設ける。これにより、視聴者に良質な映像を提供することが可能になる。
上記構成において、前記外部同期信号に基づいて内部同期信号を生成する内部同期信号生成部を更に備え、前記光学フィルタ制御部が、前記外部同期信号に基づく前記内部同期信号を用いて、前記光学フィルタ部を制御することができる。これにより、外部同期信号を受信しない間も、光学フィルタ部の制御を継続することが可能となる。
上記構成において、前記光学フィルタ制御部は、前記両光学フィルタを閉じる期間を、前記内部同期信号に基づいて制御することができる。これにより、外部同期信号を受信しない間も、光の量を抑制する期間を継続して作り出すことが可能となる。
上記構成において、前記光学フィルタ制御部は、前記内部同期信号と、前記光学フィルタの特性に基づいて、前記光学フィルタ部を制御することができる。これにより、光学フィルタの性能に依存せず、好適な映像を視聴者に提供することができる。
上記構成において、前記外部同期信号は、互い異なる波形を備える第1の外部同期信号と第2の外部同期信号とを含むことができる。この構成において、前記第1の外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記一方の光学フィルタを開けた後、前記第1の外部同期信号を前記外部同期信号受信部が更に受信すると、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記一方の光学フィルタを閉じ、前記第2の外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記他方の光学フィルタを開けた後に、前記第2の外部同期信号を前記外部同期信号受信部が更に受信すると、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記他方の光学フィルタを閉じることができる。これにより、波長の異なる2種の同期信号のみを用いて、光学フィルタ部の制御を行なうことができる。
上記構成において、前記外部同期信号は、互い異なる波形を備える第1の外部同期信号、第2の外部同期信号及び第3の外部同期信号を含むことができる。この構成において、前記第1の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記一方の光学フィルタを開き、前記第2の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記他方の光学フィルタを開き、前記第3の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記両光学フィルタを閉じる。この構成において、前記外部同期信号受信部は、前記第1の外部同期信号、前記第3の外部同期信号、前記第2の外部同期信号、前記第3の外部同期信号の順に外部同期信号を受信してもよい。これにより、波長の異なる3種の同期信号のみを用いて、光学フィルタ部の制御を行なうことができる。
上記構成において、前記外部同期信号は、互い異なる波形を備える第1の外部同期信号、第2の外部同期信号、第3の外部同期信号及び第4の外部同期信号を含むことができる。この構成において、前記第1の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記一方の光学フィルタを開き、前記第2の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記他方の光学フィルタを開き、前記第3の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記一方の光学フィルタを閉じ、前記第4の外部同期信号に基づき、前記光学フィルタ制御部が、前記光学フィルタ部を制御し、前記他方の光学フィルタを閉じる。この構成において、前記外部同期信号受信部は、前記第1の外部同期信号、前記第3の外部同期信号、前記第2の外部同期信号、前記第4の外部同期信号の順に外部同期信号を受信してもよい。
上記構成において、前記外部同期信号は、互いに異なる波形を備える複数の外部同期信号を含み、前記内部同期信号生成部は、前記複数の外部同期信号相互の受信間隔に基づいて前記内部同期信号を生成することができる。これにより、外部同期信号を受信しない間も、光学フィルタ部の制御を継続することが可能となる。
本発明の他の局面に係る映像システムは、映像表示装置と、該映像表示装置が表示した前記映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを具備する。前記映像表示装置は、映像を表示する表示部と、前記映像と同期し、前記映像を構成するフレームの表示終了を通知する外部同期信号を生成する同期信号生成部と、前記外部同期信号を前記映像視聴用眼鏡へ送信する同期信号送信部と、を有する。 前記映像視聴用眼鏡は、前記外部同期信号を受信する同期信号受信部と、左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する一対の光学フィルタを備える光学フィルタ部と、前記外部同期信号に基づいて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備える。
この構成によれば、フレーム切り替わり時の映像を視聴者に視聴させることを防ぎ、視聴者に良質な映像を提供することが可能になる。

Claims (1)

  1. 立体映像を構成する左眼用映像及び右眼用映像と同期する、互いに異なる第1の外部同期信号、第3の外部同期信号、第2の外部同期信号、第4の外部同期信号を、該順序で受信する同期信号受信部と、
    左眼及び右眼へそれぞれ透過する光の量を調整する一対の光学フィルタを備える光学フィルタ部と、
    前記第1の外部同期信号に基づいて前記光学フィルタ部の左眼用光学フィルタを透過する光量を増加させ、前記第3の外部同期信号に基づいて前記光学フィルタ部の左眼用光学フィルタを透過する光量を減少させ、前記第2の外部同期信号に基づいて前記光学フィルタ部の右眼用光学フィルタを透過する光量を増加させ、前記第4の外部同期信号に基づいて前記光学フィルタ部の右眼用光学フィルタを透過する光量を減少させる制御をする光学フィルタ制御部と、
    を備える立体映像視聴用眼鏡。
JP2010097248A 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡 Pending JP2010268452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097248A JP2010268452A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097887 2009-04-14
JP2010097248A JP2010268452A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539567A Division JPWO2010119490A1 (ja) 2009-04-14 2009-07-14 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010268452A true JP2010268452A (ja) 2010-11-25

Family

ID=42934046

Family Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539567A Pending JPWO2010119490A1 (ja) 2009-04-14 2009-07-14 立体映像表示装置
JP2009257633A Pending JP2010266840A (ja) 2009-04-14 2009-11-11 映像表示装置と映像視聴用眼鏡とを備える映像システム
JP2010097245A Pending JP2010268449A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像表示装置
JP2010097248A Pending JP2010268452A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡
JP2010097244A Pending JP2010268448A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像表示装置
JP2010097246A Pending JP2010268450A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡
JP2010097247A Pending JP2010268451A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡
JP2010197744A Pending JP2011015430A (ja) 2009-04-14 2010-09-03 立体映像表示装置
JP2011016501A Pending JP2011109706A (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011016500A Pending JP2011155648A (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡、表示装置、映像視聴システム及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011016502A Expired - Fee Related JP4818469B2 (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011239573A Expired - Fee Related JP4886094B1 (ja) 2009-04-14 2011-10-31 立体映像表示システム及び立体映像表示システムの制御方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539567A Pending JPWO2010119490A1 (ja) 2009-04-14 2009-07-14 立体映像表示装置
JP2009257633A Pending JP2010266840A (ja) 2009-04-14 2009-11-11 映像表示装置と映像視聴用眼鏡とを備える映像システム
JP2010097245A Pending JP2010268449A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像表示装置

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097244A Pending JP2010268448A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像表示装置
JP2010097246A Pending JP2010268450A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡
JP2010097247A Pending JP2010268451A (ja) 2009-04-14 2010-04-20 立体映像視聴用眼鏡
JP2010197744A Pending JP2011015430A (ja) 2009-04-14 2010-09-03 立体映像表示装置
JP2011016501A Pending JP2011109706A (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011016500A Pending JP2011155648A (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡、表示装置、映像視聴システム及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011016502A Expired - Fee Related JP4818469B2 (ja) 2009-04-14 2011-01-28 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP2011239573A Expired - Fee Related JP4886094B1 (ja) 2009-04-14 2011-10-31 立体映像表示システム及び立体映像表示システムの制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9113161B2 (ja)
EP (1) EP2418861A4 (ja)
JP (12) JPWO2010119490A1 (ja)
KR (1) KR20120014250A (ja)
CN (1) CN102396237B (ja)
RU (1) RU2508607C2 (ja)
WO (1) WO2010119490A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5075295B2 (ja) * 2010-12-13 2012-11-21 パナソニック株式会社 眼鏡装置及び眼鏡装置の制御方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013560B2 (en) * 2009-06-16 2015-04-21 Lg Electronics Inc. Viewing range notification method and TV receiver for implementing the same
JPWO2011089982A1 (ja) * 2010-01-22 2013-05-23 ソニー株式会社 受信装置、送信装置、通信システム、受信装置の制御方法、及びプログラム
US8797390B2 (en) * 2010-02-17 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Image display device, 3D viewing device, and method for operating the same
US20120320030A1 (en) * 2010-03-10 2012-12-20 Takahiko Origuchi Plasma display device, plasma display system, and method of driving plasma display panel
KR20110128099A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2013165305A (ja) * 2010-05-24 2013-08-22 Panasonic Corp シャッタ眼鏡装置
KR20110129329A (ko) * 2010-05-25 2011-12-01 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
TWI424395B (zh) * 2010-07-21 2014-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體顯示器
TWI466533B (zh) * 2010-08-06 2014-12-21 Acer Inc 快門眼鏡及控制此快門眼鏡之控制系統、控制方法及發送器
JP5236702B2 (ja) * 2010-08-20 2013-07-17 シャープ株式会社 立体画像用メガネ
JP5241788B2 (ja) * 2010-09-01 2013-07-17 シャープ株式会社 立体映像用メガネおよび電子機器
WO2012047073A2 (ko) * 2010-10-08 2012-04-12 엘지전자 주식회사 3차원 안경, 3차원 영상 디스플레이 장치 및 3차원 안경/영상 디스플레이 장치 구동방법
US9584798B2 (en) * 2010-12-09 2017-02-28 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for managing 3D video content
KR20120079934A (ko) * 2011-01-06 2012-07-16 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 표시 시스템
JP5356424B2 (ja) 2011-01-27 2013-12-04 シャープ株式会社 画像表示システム
US9128282B2 (en) * 2011-02-10 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device
CN102647600B (zh) * 2011-02-16 2014-10-15 青岛海信电器股份有限公司 3d图像信号的处理方法和装置、显示面板及液晶显示器
JP5431390B2 (ja) * 2011-02-28 2014-03-05 株式会社東芝 映像出力装置及び映像出力方法
EP2501138A3 (en) * 2011-03-16 2014-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D image display apparatus, 3D glasses, and driving method thereof
KR20120108639A (ko) * 2011-03-25 2012-10-05 삼성디스플레이 주식회사 셔터 안경 제어 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 시스템
JP5961345B2 (ja) * 2011-03-31 2016-08-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 通信装置、制御信号生成方法、シャッターメガネ、及び通信システム
JP5901133B2 (ja) * 2011-03-31 2016-04-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 受信機、シャッターメガネ、及び通信システム
US10504360B2 (en) 2011-04-08 2019-12-10 Ross Gilson Remote control interference avoidance
CN102854624A (zh) * 2011-07-01 2013-01-02 中强光电股份有限公司 立体眼镜及其运作方法
US10025111B2 (en) * 2011-07-01 2018-07-17 Intel Corporation Backlight modulation to provide synchronization between shutter glasses and three dimensional (3D) display
EP2557804A3 (en) * 2011-08-10 2015-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional glasses and driving method of the same
US8966656B2 (en) * 2011-10-21 2015-02-24 Blackberry Limited Displaying private information using alternate frame sequencing
CN103179410A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 联咏科技股份有限公司 快门眼镜、立体影像系统及快门眼镜控制方法
US20130235166A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Cambridge Silicon Radio Limited Synchronisation method
JP2013225767A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sharp Corp 立体映像表示装置、立体映像表示システム及びテレビジョン受信機
TWI447506B (zh) * 2012-05-17 2014-08-01 Delta Electronics Inc 影像投影系統及其同步方法
CN102710954B (zh) * 2012-05-17 2015-09-30 深圳Tcl新技术有限公司 3d显示设备与眼镜的同步方法及3d显示设备
JP5950692B2 (ja) * 2012-05-25 2016-07-13 三菱電機株式会社 立体画像表示装置
US9571822B2 (en) * 2012-08-28 2017-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display system with display adjustment mechanism for viewing aide and method of operation thereof
CN102857784A (zh) * 2012-09-20 2013-01-02 四川长虹电器股份有限公司 3d眼镜和屏幕匹配的调试方法
US9406253B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-02 Broadcom Corporation Vision corrective display
JP2015082695A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社東芝 電子機器及び表示補正方法
CN104811582A (zh) * 2014-01-28 2015-07-29 华为技术有限公司 多智能设备同步播放的方法和装置
CN105376550B (zh) * 2014-08-20 2017-08-08 聚晶半导体股份有限公司 影像同步方法及其系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127457A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法並びに記憶媒体及びシャッタ眼鏡
JPH11331879A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fuji Film Microdevices Co Ltd 立体画像プロジェクタおよび画像立体視用治具
JP2005227424A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nakagawa Kenkyusho:Kk 表示システム
WO2007126904A2 (en) * 2006-03-29 2007-11-08 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
JP2008072699A (ja) * 2006-08-08 2008-03-27 Nvidia Corp ステレオコンテンツの表示の際にクロストークを補償するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品
JP2009025436A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2009031523A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sony Corp 立体映像表示装置及び立体映像表示方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243621A (ja) 1985-08-20 1987-02-25 Sharp Corp 位相反転回路内蔵液晶シヤツタ
JPS6261493A (ja) 1985-09-11 1987-03-18 Toshiba Corp 立体視用画像表示装置
JPS62276989A (ja) 1986-05-23 1987-12-01 Sharp Corp 立体映像再生装置
JPS6473891A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Sharp Kk Reception circuit for wireless 3d vision system
US5821989A (en) * 1990-06-11 1998-10-13 Vrex, Inc. Stereoscopic 3-D viewing system and glasses having electrooptical shutters controlled by control signals produced using horizontal pulse detection within the vertical synchronization pulse period of computer generated video signals
JP3124795B2 (ja) 1991-08-09 2001-01-15 富士通テン株式会社 リモコン受信装置
JPH06105374A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Tamura Seisakusho Co Ltd 電気機器制御装置
US6057811A (en) * 1993-09-28 2000-05-02 Oxmoor Corporation 3-D glasses for use with multiplexed video images
JP3421889B2 (ja) 1995-05-16 2003-06-30 ソニー株式会社 通信方法、通信システム、送信方法、送信装置、受信方法、受信装置、立体映像装置、立体映像装置用送信機及び立体映像装置用受信機
JPH08327970A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶装置の駆動方法
JP3066298B2 (ja) 1995-11-15 2000-07-17 三洋電機株式会社 立体画像観察用眼鏡の制御方法
JP3787822B2 (ja) 1997-03-03 2006-06-21 ソニー株式会社 眼鏡装置
US6791599B1 (en) 1997-09-19 2004-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for driving liquid crystal shutter glasses and spatial transmission signal transmitting apparatus for liquid crystal shutter glasses
JP3448467B2 (ja) * 1997-09-19 2003-09-22 三洋電機株式会社 液晶シャッタ眼鏡の駆動装置
JP2000004451A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体画像表示方法および装置
JP3784967B2 (ja) 1998-07-21 2006-06-14 日本放送協会 立体画像表示方法および装置
FR2785538B1 (fr) * 1998-11-06 2004-04-09 Prographarm Laboratoires Comprime a delitement rapide perfectionne
US6532592B1 (en) 1998-11-09 2003-03-11 Sony Corporation Bi-directional remote control unit and method of using the same
JP2000284224A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体画像表示システム
US6284270B1 (en) * 1999-08-04 2001-09-04 Drugtech Corporation Means for creating a mass having structural integrity
JP2001075045A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体表示装置及び立体表示方法
US20010043266A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-22 Kerry Robinson Method and apparatus for viewing stereoscopic three- dimensional images
JP4590686B2 (ja) 2000-05-12 2010-12-01 ソニー株式会社 立体画像表示装置
US6687399B1 (en) * 2000-08-03 2004-02-03 Silicon Integrated Systems Corp. Stereo synchronizing signal generator for liquid crystal shutter glasses
US6801242B1 (en) 2000-09-13 2004-10-05 Patrick H. Dwyer Flicker reduction in three dimensional broadcast television viewing
RU2189619C1 (ru) * 2001-01-10 2002-09-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт телевидения" Очки для наблюдения цветных стереотелевизионных изображений
FR2823668B1 (fr) * 2001-04-20 2004-02-27 Ethypharm Lab Prod Ethiques Comprimes effervescents orodispersibles
EP1271965A1 (en) * 2001-06-23 2003-01-02 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for processing video frames for stereoscopic display
FR2831820B1 (fr) * 2001-11-05 2004-08-20 Ethypharm Sa Comprime orodispersible presentant une grande homogeneite et son procede de preparation
CA2528249C (fr) * 2003-06-06 2013-03-05 Ethypharm Comprime orodispersible multicouche
EP1735879A2 (en) * 2004-03-30 2006-12-27 Hi-G-Tek Ltd Monitorable locking assemblies
US9884014B2 (en) * 2004-10-12 2018-02-06 Adare Pharmaceuticals, Inc. Taste-masked pharmaceutical compositions
JP4052315B2 (ja) 2005-03-28 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 立体画像表示装置
US20090051759A1 (en) 2005-05-27 2009-02-26 Adkins Sean M Equipment and methods for the synchronization of stereoscopic projection displays
JP4637068B2 (ja) * 2005-09-14 2011-02-23 オリンパスビジュアルコミュニケーションズ株式会社 立体映像表示方法及び立体映像表示システム
US8717348B2 (en) * 2006-12-22 2014-05-06 Texas Instruments Incorporated System and method for synchronizing a viewing device
JP5104096B2 (ja) 2007-07-26 2012-12-19 ソニー株式会社 立体映像表示装置及び立体映像表示方法
US8531509B2 (en) * 2007-12-27 2013-09-10 Texas Instruments Incorporated Method and system for three-dimensional displays
KR101446559B1 (ko) * 2008-03-24 2014-10-06 삼성전자주식회사 3차원 영상 시청을 위한 신호생성방법 및 이를 적용한영상시청장치
US20100066661A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal panel, video display device, and video display method
KR101362771B1 (ko) 2008-09-17 2014-02-14 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 방법 및 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127457A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法並びに記憶媒体及びシャッタ眼鏡
JPH11331879A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fuji Film Microdevices Co Ltd 立体画像プロジェクタおよび画像立体視用治具
JP2005227424A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nakagawa Kenkyusho:Kk 表示システム
WO2007126904A2 (en) * 2006-03-29 2007-11-08 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
JP2008072699A (ja) * 2006-08-08 2008-03-27 Nvidia Corp ステレオコンテンツの表示の際にクロストークを補償するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品
JP2009025436A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2009031523A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sony Corp 立体映像表示装置及び立体映像表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5075295B2 (ja) * 2010-12-13 2012-11-21 パナソニック株式会社 眼鏡装置及び眼鏡装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4818469B2 (ja) 2011-11-16
JP2010268448A (ja) 2010-11-25
CN102396237B (zh) 2014-11-26
JPWO2010119490A1 (ja) 2012-10-18
US20100259603A1 (en) 2010-10-14
JP2010268450A (ja) 2010-11-25
JP2011109706A (ja) 2011-06-02
JP2010268451A (ja) 2010-11-25
EP2418861A1 (en) 2012-02-15
US9113161B2 (en) 2015-08-18
RU2508607C2 (ru) 2014-02-27
JP2011015430A (ja) 2011-01-20
EP2418861A4 (en) 2013-01-09
JP4886094B1 (ja) 2012-02-29
JP2011155648A (ja) 2011-08-11
JP2010266840A (ja) 2010-11-25
RU2011146057A (ru) 2013-05-20
US20120033059A1 (en) 2012-02-09
JP2010268449A (ja) 2010-11-25
CN102396237A (zh) 2012-03-28
KR20120014250A (ko) 2012-02-16
JP2011109707A (ja) 2011-06-02
JP2012050132A (ja) 2012-03-08
WO2010119490A1 (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818469B2 (ja) 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
JP5363219B2 (ja) 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡
US8599107B2 (en) Image system, display device and eyeglasses device used in the same
JP5444848B2 (ja) 画像表示装置、画像観察用眼鏡、および画像表示制御方法、並びにプログラム
WO2011052125A1 (ja) 立体表示装置、立体表示システムおよび立体表示方法
US20110122237A1 (en) Method and system for determining transmittance intervals in 3d shutter eyewear based on display panel response time
JP5556386B2 (ja) 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP2011015119A (ja) 映像表示装置、映像視聴用眼鏡、及び映像システム
JP2011244079A (ja) 立体映像制御装置及び立体映像制御方法
US20120007965A1 (en) Controller, display device, eyeglass device and video system
WO2011108287A1 (ja) 照明制御装置、照明制御装置を用いる照明装置及び照明システム並びに照明制御装置とともに利用される表示装置及び眼鏡装置
JP5107482B2 (ja) 表示装置、眼鏡装置及び映像システム
JP5023243B2 (ja) 表示装置、眼鏡装置及び映像システム
US9167238B2 (en) 3D display apparatus for use in synchronization with 3D glasses and 3D display method thereof
JP2011015191A (ja) 映像表示装置、映像視聴用眼鏡、及び映像システム
JP2010283653A (ja) 映像表示システム、眼鏡装置およびテレビジョンシステム
JP2011109605A (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510