JP2010268388A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010268388A
JP2010268388A JP2009120137A JP2009120137A JP2010268388A JP 2010268388 A JP2010268388 A JP 2010268388A JP 2009120137 A JP2009120137 A JP 2009120137A JP 2009120137 A JP2009120137 A JP 2009120137A JP 2010268388 A JP2010268388 A JP 2010268388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
mode
imaging
frame rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009120137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yamanaka
一哉 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2009120137A priority Critical patent/JP2010268388A/ja
Publication of JP2010268388A publication Critical patent/JP2010268388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のフレームレートのいずれかで被写体を撮像する撮像部2のフレームレートの候補値と第1表示部7または第2表示部8のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数であるように設定し、ライブビュー表示の品質を優先する第1のモード(第1LV優先モードまたは第2LV優先モード)によって撮像部2のフレームレートを設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像装置に関する。
被写体を撮像してデジタルの画像データを生成するデジタルカメラ等の撮像装置においては、撮影モードに設定されている場合、液晶等によって実現される表示部が、撮像部によって撮像した画像をほぼリアルタイムで表示(ライブビュー表示)するのが一般的である。そのため、従来よりライブビュー表示の表示品質を向上させるための様々な技術が開示されている。
例えば、撮像側のフレームレートおよび表示側のフレームレートをともに可変とし、これら2つのフレームレートを撮影モードに応じて同期させて変更する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この技術によれば、表示側のフレームレートを撮像側のフレームレートと同期させて変更することにより、適切なフレームレートで画像の閲覧を行うことが可能となっている。
特開2005−86499号公報
ところで、ライブビュー表示における画像の表示品質は、その画像が自然で滑らかな動きを有しているか否かに大きく依存している。しかしながら、上述した従来技術では、撮像から表示に至るまでの遅延時間(以下、「表示遅延」という)について考慮されていないため、表示遅延にバラツキが生じてしまう場合があった。
以下、図6を参照して、従来の撮像装置におけるライブビュー表示時の表示遅延のバラツキの概要を説明する。図6において、横軸tは時間であり、数字はフレームの識別番号を示している。また、図6において、撮像側のフレームレートは240fpsであり、表示側のフレームレートは90fpsである。この場合、最初に表示部が表示するフレーム1の表示遅延はΔt1であるが、その次に表示部が表示するフレーム4の表示遅延Δt2はΔt1よりも小さい。また、表示部がフレーム4の次に表示するフレーム6の表示遅延Δt3はΔt1よりも大きい。
このように、従来の撮像装置では、表示部の画面が切り替わる際の撮像からの表示遅延がその都度異なるため、表示画面を見ているユーザには被写体の動きがぎこちなく見えてしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる撮像装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像装置であって、複数のフレームレートのいずれかで被写体を撮像する撮像部と、互いに異なるフレームレートで前記画像データに対応する画像を表示する複数の表示部と、前記複数の表示部のうち画像を表示すべき表示部を選択する選択信号および当該撮像装置の撮影モードを設定するモード設定信号の入力を受け付ける入力部と、前記撮像部の視野領域の明るさおよび該視野領域に存在する被写体の動きを含む情報を検出する検出手段と、前記入力部が受け付けたモード設定信号に応じて撮影モードを設定するモード設定部と、前記選択信号によって選択された表示部および前記モード設定部が設定した撮影モードに応じて定められる複数の候補値の中から前記検出手段の検出結果に基づいて前記撮像部のフレームレートを設定するフレームレート設定部と、を備え、前記撮影モードは、前記表示部のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数である数を前記候補値とする第1のモードを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記撮影モードが前記第1のモードである場合の前記複数の候補値は、前記選択信号によって選択された表示部によらず同じであることを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記撮影モードは、前記撮像部のフレームレートとして設定可能な全ての値を前記候補値とする第2のモードを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記入力部は、レリーズ信号の入力を受け付けるレリーズスイッチを有し、前記モード設定部は、前記レリーズスイッチが半押しされた場合に撮影モードを切り替えることを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記複数の表示部は、液晶ディスプレイおよび電子ビューファインダーを含むことを特徴とする。
本発明によれば、撮像部のフレームレートの候補値と表示部のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数であるような第1のモードで撮像部のフレームレートを設定することが可能であるため、表示遅延を一定とすることができる。したがって、撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る撮像装置の機能構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る撮像装置が備えるフレームレート情報記憶部が記憶するフレームレート情報の概要を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る撮像装置が行うライブビュー表示の概要を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態1の変形例に係る撮像装置が備えるフレームレート情報記憶部が記憶するフレームレート情報の概要を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態2に係る撮像装置が撮影モードの設定時に行う処理の概要を示すフローチャートである。 図6は、従来の撮像装置におけるライブビュー表示時の表示遅延のバラツキの概要を説明する図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る撮像装置の機能構成を示す図である。同図に示す撮像装置1は、所定の視野領域内の被写体を撮像してデジタルの画像データを生成する撮像部2、撮像部2が生成した画像データに対して画像処理を施す画像処理部3、画像処理部3が処理を施した画像データを一時的に格納するメモリ4、撮像部2が生成した画像データのコントラストを算出するAF(Auto Focus)回路5、撮像部2が生成した画像データの明るさ(輝度値)を算出するAE(Automatic Exposure)回路6、画像処理部3によって処理が施された画像をそれぞれ表示する第1表示部7および第2表示部8、第1表示部7を駆動する第1表示駆動部9、第2表示部8を駆動する第2表示駆動部10、撮像部2が撮像する被写体の動きを検出する動き検出部11、画像データの圧縮および伸張を行う圧縮伸張部12、撮像装置1に外部から装着されるメモリカード等の記録媒体100に対して画像データ等の情報を記録する一方、記録媒体100が記録する情報を読み出す記録媒体インターフェース13、撮像装置1の操作指示信号等が入力される入力部14、撮像部2の視野領域へ向けて補助光であるストロボ光を発光するストロボ発光部15、撮像装置1の動作を制御する制御部16、撮像装置1の動作に関する各種情報を記憶する記憶部17、を備える。
撮像部2は、一または複数のレンズからなる光学系2a、光学系2aが集光した光の入射量を調整する絞り2b、入力部14によって入力されるレリーズ信号に応じて開閉するシャッター2c、光学系2aが結像した被写体像を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子2d、撮像素子2dから出力されるアナログ信号にA/D変換等の処理を施すことによってデジタルの画像データを生成する信号処理回路2eを有する。光学系2aの少なくとも一部のレンズは、レンズ駆動部18によって駆動される。レンズ駆動部18は、AF回路5からの出力(AF評価値)に基づいて、駆動対象のレンズをコントラストが最大となるレンズ位置へ移動させる。絞り2bおよびシャッター2cは、絞り駆動部19およびシャッター駆動部20によってそれぞれ駆動される。撮像素子2dおよび信号処理回路2eは、タイミングジェネレーター21が発生するタイミング信号に応じて動作する。
画像処理部3は、第1表示部7および第2表示部8で表示するために画像データのリサイズを行う表示画像生成部3aを有する。また、画像処理部3は、ホワイトバランス補正やγ補正等を含む各種補正処理を施す。
第1表示部7は、液晶表示素子(以下、「LCD」という)を有し、ユーザが直視によって表示される内容を見ることができる。一方、第2表示部8は、第1表示部7のLCDよりも小型のLCDと、このLCDの表示を拡大する接眼用の拡大光学系とを有する電子ビューファインダ(以下、「EVF」という)である。以下、第1表示部7はフレームレートが60fpsで駆動する一方、第2表示部8はフレームレートが90fpsで駆動するものとする。なお、第1表示部7や第2表示部8が備える表示素子はLCDに限られるわけではなく、有機EL(Electro-Luminescense)、DMD(Digital Micromirror Device)など、画像を表示することが可能な表示素子であればいかなるものでもかまわない。
入力部14は、レリーズ信号を入力するレリーズスイッチ14aのほか、第1表示部7および第2表示部8のうち実際に画像を表示すべき表示部を選択する選択スイッチ、撮像装置1が有する各種動作モードの設定を行うモード設定スイッチ、撮像装置1の電源スイッチなどを有する。
制御部16は、入力部14から入力されるモード設定信号に応じて撮像装置1の動作モードを設定するモード設定部16aと、AE回路6が検出した撮像部2の視野領域の明るさの情報や動き検出部11が検出した被写体の動きの情報に基づいて撮像部2におけるフレームレートを設定するフレームレート設定部16bとを有する。この意味で、AE回路6および動き検出部11は、撮像部2の視野領域の明るさおよび該視野領域に存在する被写体の動きを含む情報を検出する検出手段としての機能を有する。
モード設定部16aは、撮像装置1の動作モードとして、撮影モードおよび再生モードを設定する。このうち、撮影モードとしては、第1表示部7における表示を優先して撮像部2のフレームレートが定められる第1LV優先モード、第2表示部8における表示を優先して撮像部2のフレームレートが定められる第2LV優先モード、および撮像部2におけるAF動作を優先して撮像部2のフレームレートが定められるAF優先モードを設定することが可能である。制御部16は、CPU(Central Proccessing Unit)を用いて実現され、制御対象の各部とバスラインを介して接続されている。
記憶部17は、第1表示部7および第2表示部8のフレームレートに応じて撮像部2で設定可能なフレームレートを記憶するフレームレート情報記憶部17aを有する。記憶部17は、撮像装置1の内部に固定的に設けられるフラッシュメモリやRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて実現される。
図2は、フレームレート情報記憶部17aが記憶するフレームレート情報の概要を示す図である。同図に示すテーブルTb1は、第1LV優先モード、第2LV優先モードおよびAF優先モードにおける撮像部2のフレームレートの候補値を示している。図2に示す場合、撮像部2が設定可能なフレームレートは、30、45、60、90、120、180、240、360fpsである。
まず、撮像装置1が第1LV優先モードに設定されている場合の候補値は、30、60、120、180、240、360fpsである。これらの候補値は、第1表示部7のフレームレートである60(fps)との比の値が整数または整数の逆数である数に他ならない。この意味で、第1LV優先モードは、第1のモードに相当する。なお、撮像部2のフレームレートが30fpsの場合、第1表示部7には同じ画像が2周期分連続して表示される。
次に、撮像装置1が第2LV優先モードに設定されている場合の候補値は、30、45、90、180、360fpsである。これらの候補値は、第2表示部8のフレームレートである90(fps)との比の値が整数または整数の逆数である数に他ならない。この意味で、第2LV優先モードも第1のモードに相当する。なお、撮像部2におけるフレームレートが45fpsの場合、第2表示部8には同じ画像が2周期分連続して表示される。
最後に、撮像装置1がAF優先モードに設定されている場合の候補値は、撮像部2のフレームレートとして設定可能な全ての値、すなわち30、45、60、90、120、180、240、360fpsである。この意味で、AF優先モードは第2のモードに相当する。この場合の候補値は、ライブビュー画像が第1表示部7と第2表示部8のどちらで表示されているかにはよらない。このため、AF優先モードにおいて、例えば第2表示部8で撮像部2のフレームレートが240fpsと設定された場合には、第2表示部8のフレームレート(90fps)と240との比の値は整数でも整数の逆数でもないため、従来技術と同様に表示遅延のバラツキが生じる可能性があるが、第1LV表示モードや第2LV表示モードよりキメの細かい制御を行うことができるという利点がある。
以上の構成を有する撮像装置1において、ユーザが入力部14を介して撮像装置1のモードを撮影モードに設定すると、モード設定部16aはまず第1LV優先モードに設定する。これにより、第1表示部7はライブビュー表示を開始する。その後、ユーザは、入力部14によって所望の動作モードへの切替を行うことができる。
撮影モードが設定された後、フレームレート設定部16bは、AE回路6が算出した撮像部2の視野領域の明るさの情報や動き検出部11が検出した被写体の速さの情報等に対応して撮像素子2dのフレームレートを設定する。タイミングジェネレーター21は、フレームレート設定部16bが設定したフレームレートに応じたタイミング信号を撮像素子2dや信号処理回路2eへ出力する。
図3は、撮像装置1が第2LV優先モードに設定されている場合に行うライブビュー表示の概要を示す図である。図3では、フレームレート設定部16bが撮像部2のフレームレートを360fpsと設定した場合を示している。なお、横軸tは時間であり、数字はフレームの識別番号を示している。第2表示部8のフレームレート(90fps)は、第1表示部7のフレームレート(360fps)の1/4であるので、撮像部2が画像を4枚撮像する間に、第1表示部7は表示する画像を1回更新する。この場合、第2表示部8が表示するのはフレーム1、5、9、13、17である。また、撮像部2が撮像を開始する時間に対して第2表示部8が表示する時間までの表示遅延Δtは一定である。したがって、第2表示部8では、滑らかで自然に変化する画像を表示することが可能となる。なお、第1LV優先モードについても同様のことがいえる。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、撮像部2のフレームレートの候補値と第1表示部7または第2表示部8のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数であるように設定され、ライブビュー表示の品質を優先する第1のモード(第1LV優先モードまたは第2LV優先モード)によって撮像部2のフレームレートを設定することが可能であるため、表示遅延を一定とすることができる。したがって、撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる。
また、本実施の形態1によれば、ユーザは、撮影するシーンの適性を考慮し、第1優先モード、第2優先モードおよびAF優先モードのいずれかを操作入力部によって入力することにより、撮影するシーンの適性に応じた撮影モードを設定することができる。
また、本実施の形態1によれば、第1表示部7および第2表示部8のフレームレートを固定しているため、撮像部2のフレームレートのみを制御すればよく、制御が容易である。加えて、第2表示部8(EVF)のフレームレートを高速化した場合のように消費電力が増大することもないので、経済的である。
また、本実施の形態1によれば、第1表示部7および第2表示部8として既存のLCDおよびEVFをそれぞれ使用することができるため、製造に要するコストを抑制することができる。
なお、本実施の形態1において、入力部14を介して第1表示部7と第2表示部8の切替を行う代わりに、第2表示部8の接眼部にアイセンサを設けておき、アイセンサが物体(目)を検知した場合に第2表示部8へ表示を切り替えるようにしてもよい。
(変形例)
ここで本実施の形態1の変形例を説明する。本変形例は、第1表示部7および第2表示部8のどちらを選択しても撮像部2のフレームレートの候補値が同じであることを特徴とする。この場合、表示を優先するモードとしては、実際に画像を表示する表示部によらず、唯一つのモード(LV優先モード)が設定可能である。
図4は、本変形例においてフレームレート情報記憶部17aが記憶するフレームレート情報の概要を示す図である。同図に示すテーブルTb2は、テーブルTb1と同様に、撮像部2におけるフレームレートの候補値を示している。テーブルTb2に示すように、LV優先モードでは、第1表示部7のフレームレート(60fps)との比の値および第2表示部8のフレームレート(90fps)との比の値がともに整数または整数の逆数である数として候補値を設定する。具体的には、候補値として30、180、360fpsを設定することができる。
本変形例においては、第1表示部7および第2表示部8のいずれが表示選択されていたとしても、撮像装置1が自然で滑らかな表示を得ることができる。
また、本変形例においては、第1表示部7と第2表示部8のどちらが選択されても撮像部2のフレームレートの変化は同じでよいので、撮像装置1の制御を簡略化することができる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2に係る撮像装置が撮影モードの設定時に行う処理の概要を示すフローチャートである。本実施の形態2に係る撮像装置の構成は、上述した撮像装置1の構成と同じである。
本実施の形態2では、撮像装置1が撮影モードに設定される場合、入力部14によって選択入力されたライブビュー表示の表示場所に応じて第1LV優先モードまたは第2LV優先モードが初期設定される。すなわち、ライブビュー表示の表示場所として第1表示部7が選択された場合(ステップS1:第1表示部)、モード設定部16aは第1LV優先モードを設定する(ステップS2)。一方、ライブビューの表示場所として第2表示部8が選択された場合(ステップS1:第2表示部)、モード設定部16aは第2LV優先モードを設定する(ステップS3)。
ステップS2またはS3の後、レリーズスイッチ14aが半押しされた場合(ステップS4:Yes)、モード設定部16aはAF優先モードを設定する(ステップS5)。一方、レリーズスイッチ14aが半押しされない場合(ステップS4:No)、撮像装置1はステップS1へ戻る。
続いて、撮像部2が焦点調節を行う(ステップS6)。焦点調節の結果、合焦した場合(ステップS7:Yes)において、レリーズスイッチ14aが全押しされたとき(ステップS8:Yes)、撮像装置1は撮影を行い(ステップS9)、撮影した画像の画像データを記録媒体100へ記録する(ステップS10)。焦点調節によって合焦しない場合(ステップS7:No)、撮像部2は焦点調節を繰り返す。
ステップS10の後、撮影モードの終了指示が入力部14によって入力された場合(ステップS11:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する。一方、撮影モードの終了指示が入力部14によって入力されない場合(ステップS11:No)、撮像装置1はステップS1へ戻る。
ステップS8でレリーズスイッチ14aが全押しされない場合(ステップS8:No)において、レリーズスイッチ14aの半押し状態が解除されたとき(ステップS12:Yes)、撮像装置1はステップS11へ移行する。一方、ステップS8でレリーズスイッチ14aが全押しされない場合(ステップS8:No)において、レリーズスイッチ14aの半押し状態が解除されないとき(ステップS12:No)、撮像装置1はステップS8へ戻る。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、撮像部2のフレームレートの候補値と第1表示部7または第2表示部8のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数であるように設定され、ライブビュー表示の品質を優先する第1のモード(第1LV優先モードまたは第2LV優先モード)によって撮像部2のフレームレートを設定することが可能であるため、表示遅延を一定とすることができる。したがって、撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる。
また、本実施の形態2によれば、レリーズスイッチ14aを半押しすることによって撮影モードをAF優先モードに変更することができるため、撮影動作を行う際には撮影に適したモード(AF優先モード)への移行を容易に行うことができる。
ここまで、本発明を実施するための形態を詳述してきたが、本発明は上述した実施の形態1、2によってのみ限定されるべきものではない。例えば、表示部の数は2つに限られるわけではない。
また、撮影部2で設定可能なフレームレートの候補値は上述した値に限られるわけではない。
1 撮像装置
2 撮像部
2a 光学系
2b 絞り
2c シャッター
2d 撮像素子
2e 信号処理回路
3 画像処理部
3a 表示画像生成部
4 メモリ
5 AF回路
6 AE回路
7 第1表示部
8 第2表示部
9 第1表示駆動部
10 第2表示駆動部
11 動き検出部
12 圧縮伸張部
13 記録媒体インターフェース(I/F)
14 入力部
14a レリーズスイッチ
15 ストロボ発光部
16 制御部
16a モード設定部
16b フレームレート設定部
17 記憶部
17a フレームレート情報記憶部
18 レンズ駆動部
19 絞り駆動部
20 シャッター駆動部
21 タイミングジェネレーター(TG)
100 記録媒体
Tb1、Tb2 テーブル

Claims (5)

  1. 被写体を撮像して画像データを生成する撮像装置であって、
    複数のフレームレートのいずれかで被写体を撮像する撮像部と、
    互いに異なるフレームレートで前記画像データに対応する画像を表示する複数の表示部と、
    前記複数の表示部のうち画像を表示すべき表示部を選択する選択信号および当該撮像装置の撮影モードを設定するモード設定信号の入力を受け付ける入力部と、
    前記撮像部の視野領域の明るさおよび該視野領域に存在する被写体の動きを含む情報を検出する検出手段と、
    前記入力部が受け付けたモード設定信号に応じて撮影モードを設定するモード設定部と、
    前記選択信号によって選択された表示部および前記モード設定部が設定した撮影モードに応じて定められる複数の候補値の中から前記検出手段の検出結果に基づいて前記撮像部のフレームレートを設定するフレームレート設定部と、
    を備え、
    前記撮影モードは、
    前記表示部のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数である数を前記候補値とする第1のモードを含むことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮影モードが前記第1のモードである場合の前記複数の候補値は、前記選択信号によって選択された表示部によらず同じであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮影モードは、
    前記撮像部のフレームレートとして設定可能な全ての値を前記候補値とする第2のモードを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記入力部は、
    レリーズ信号の入力を受け付けるレリーズスイッチを有し、
    前記モード設定部は、
    前記レリーズスイッチが半押しされた場合に撮影モードを切り替えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記複数の表示部は、
    液晶ディスプレイおよび電子ビューファインダーを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の撮像装置。
JP2009120137A 2009-05-18 2009-05-18 撮像装置 Pending JP2010268388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120137A JP2010268388A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120137A JP2010268388A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010268388A true JP2010268388A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43364970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120137A Pending JP2010268388A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010268388A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957864A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 奥林巴斯映像株式会社 影像设备及控制方法
JP2014132709A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Canon Inc 画像信号処理装置及びその制御方法、並びに撮像装置及びその制御方法
CN104270561A (zh) * 2014-08-01 2015-01-07 Tcl通讯(宁波)有限公司 移动终端自动调节Camera帧率的方法及移动终端
JP2015119207A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体
JP2015122569A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
CN104967803A (zh) * 2015-07-01 2015-10-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种视频录制方法及装置
EP3065128A2 (en) 2015-03-06 2016-09-07 Seiko Epson Corporation Imaging device
JP2016226015A (ja) * 2016-08-10 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 撮像装置
US9699384B2 (en) 2013-01-04 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus and a control method thereof, and an image pickup apparatus and a control method thereof
US9886893B2 (en) 2014-03-25 2018-02-06 Seiko Epson Corporation Display control device and display apparatus for controlling an image based on an image signal synchronized with a horizontal synchronization signal and a control signal indicating that the image signal is valid or invalid
US9979861B2 (en) 2016-03-11 2018-05-22 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus
US10044912B2 (en) 2014-03-25 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Imaging device and image processing device for outputting image signal to be displayed, and display control device and imaging display apparatus for displaying image signal
US10154217B2 (en) 2014-08-08 2018-12-11 Seiko Epson Corporation Imaging apparatus, image processing apparatus, and imaging display apparatus
US10225476B2 (en) 2014-07-22 2019-03-05 Seiko Epson Corporation Imaging apparatus, imaging-displaying apparatus, and control method thereof
US10313619B2 (en) 2016-03-11 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus including an oscillator outputting an output signal based on which a first timing signal and a second timing signal are generated
CN113741676A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 北京小米移动软件有限公司 显示屏帧率控制方法、装置及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320198A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd 動画記録装置
JP2004104222A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2006333071A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びにデータ構造
JP2007259249A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sony Corp 撮像装置、表示方法、およびプログラム
JP2008141354A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化装置および撮像装置
JP2008242226A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 撮影装置、及び撮影レンズの合焦制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320198A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd 動画記録装置
JP2004104222A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2006333071A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びにデータ構造
JP2007259249A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sony Corp 撮像装置、表示方法、およびプログラム
JP2008141354A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化装置および撮像装置
JP2008242226A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 撮影装置、及び撮影レンズの合焦制御方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957864B (zh) * 2011-08-24 2017-04-12 奥林巴斯株式会社 影像设备及控制方法
CN102957864A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 奥林巴斯映像株式会社 影像设备及控制方法
JP2014132709A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Canon Inc 画像信号処理装置及びその制御方法、並びに撮像装置及びその制御方法
US9699384B2 (en) 2013-01-04 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus and a control method thereof, and an image pickup apparatus and a control method thereof
JP2015119207A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体
JP2015122569A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
US10347171B2 (en) 2014-03-25 2019-07-09 Seiko Epson Corporation Imaging device including timing generator that generates vertical synchronization signal after number of lines of valid image signal reaches number of valid lines of vertical scanning period
US10044912B2 (en) 2014-03-25 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Imaging device and image processing device for outputting image signal to be displayed, and display control device and imaging display apparatus for displaying image signal
US9886893B2 (en) 2014-03-25 2018-02-06 Seiko Epson Corporation Display control device and display apparatus for controlling an image based on an image signal synchronized with a horizontal synchronization signal and a control signal indicating that the image signal is valid or invalid
US10225476B2 (en) 2014-07-22 2019-03-05 Seiko Epson Corporation Imaging apparatus, imaging-displaying apparatus, and control method thereof
US10715733B2 (en) 2014-07-22 2020-07-14 Seiko Epson Corporation Imaging apparatus, imaging-displaying apparatus, and control method thereof
CN104270561A (zh) * 2014-08-01 2015-01-07 Tcl通讯(宁波)有限公司 移动终端自动调节Camera帧率的方法及移动终端
US10154217B2 (en) 2014-08-08 2018-12-11 Seiko Epson Corporation Imaging apparatus, image processing apparatus, and imaging display apparatus
US9787925B2 (en) 2015-03-06 2017-10-10 Seiko Epson Corporation Imaging device with reduced delay in display
EP3065128A3 (en) * 2015-03-06 2016-09-28 Seiko Epson Corporation Imaging device
EP3065128A2 (en) 2015-03-06 2016-09-07 Seiko Epson Corporation Imaging device
US10171766B2 (en) 2015-03-06 2019-01-01 Seiko Epson Corporation Imaging device with reduced delay in display
CN104967803A (zh) * 2015-07-01 2015-10-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种视频录制方法及装置
US9979861B2 (en) 2016-03-11 2018-05-22 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus
US10313619B2 (en) 2016-03-11 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus including an oscillator outputting an output signal based on which a first timing signal and a second timing signal are generated
US10212313B2 (en) 2016-03-11 2019-02-19 Seiko Epson Corporation Data processing device
JP2016226015A (ja) * 2016-08-10 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 撮像装置
CN113741676A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 北京小米移动软件有限公司 显示屏帧率控制方法、装置及存储介质
CN113741676B (zh) * 2020-05-29 2024-03-01 北京小米移动软件有限公司 显示屏帧率控制方法、装置及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010268388A (ja) 撮像装置
US7852401B2 (en) Photographing apparatus and photographing method for exposure control during continuous photographing mode
JP5054583B2 (ja) 撮像装置
JP5929712B2 (ja) 撮影装置、撮影装置の制御方法
JP2019054461A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPWO2014156442A1 (ja) レンズ交換式デジタルカメラ
JP5665013B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5967865B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP5051812B2 (ja) 撮像装置、その合焦方法および記録媒体
JP2006091915A (ja) 撮像装置
JP6300076B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2015207809A (ja) 撮像装置
JP2009223056A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2018006828A (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
JP2009049926A (ja) 電子カメラ
JP2004287183A (ja) デジタルカメラ
JP2010206429A (ja) デフォーカス情報表示装置、撮像装置及びデフォーカス情報表示方法
JP6924089B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP5180042B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2010135904A (ja) 撮像装置
JP2008124793A (ja) 撮像装置、撮像方法
JP2019154051A (ja) 電子機器
JP2007316471A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2014202879A (ja) 撮影装置
JP6562021B2 (ja) 撮像表示装置、画像処理装置、撮像装置および撮像表示装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820