JP2010265194A - 動物の病原菌排除方法 - Google Patents

動物の病原菌排除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010265194A
JP2010265194A JP2009116703A JP2009116703A JP2010265194A JP 2010265194 A JP2010265194 A JP 2010265194A JP 2009116703 A JP2009116703 A JP 2009116703A JP 2009116703 A JP2009116703 A JP 2009116703A JP 2010265194 A JP2010265194 A JP 2010265194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
feed
animal
bacterium
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009116703A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakagawa
優 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKAI KASEI KK
Original Assignee
SANKAI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKAI KASEI KK filed Critical SANKAI KASEI KK
Priority to JP2009116703A priority Critical patent/JP2010265194A/ja
Publication of JP2010265194A publication Critical patent/JP2010265194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、動物の病原菌を確実に駆除することを目的としたものである。
【解決手段】動物の飼料へ有効菌を混入して給飼させると共に、飲用水に混入して飲用させることにより、病動物を皆無にさせると共に、健康保菌動物を皆無とすることにより目的を達成した。
【選択図】図3

Description

この発明は、鶏その他の家畜又はペット等の動物の腸管に持続性感染を起こすタンパクや脂質を構成成分とする病原菌を不活性化又は死滅させることを目的とした動物の病原菌排除方法に関するものである。
従来バチルス属、ラクトバチルス属又はストレプトコッカス属に属する菌を水に懸濁し、又はねり飼として与える養鶏法が提案され、又は噴霧ノズルにより薬液を噴霧する方法、あるいは薬剤を飼料に混合するペット用給飼方法などが知られている。
特開平9−163937号公報 特開平9−169938号公報 特許第2990247号公報
従来鶏の糞の悪臭除去と、鶏の病気の発生を抑制するために飼料にバチルス属の菌、乳酸菌、又は酵母菌などを入れて飼育する養鶏法の提案がある。前記菌類を飼料に入れて飼育する場合に鶏の腸管内の病原菌の改善がみられ、良好な結果が期待されているが、飼料に入れて鶏に食べさせるのみでは健康保菌鶏が存在し、時には再発のおそれがあった(特許文献1,2)。
また家畜の鼻が触れると薬液を雰霧する装置の提案もあり、薬の使用方法も色々あるが、何れにしても相当な効果が認められるけれども、前記各方法では罹病家畜が0になることはなく、幾らかの有菌健康家畜又は時には再発する家畜などがあって完全防除は達成できなかった。
この発明は、飼料及び水に有害菌を死滅させる有効菌を混入して食用に供することにより有害菌を完全に駆除し、有用菌のみ保有する家畜とすることに成功したのである。
この発明は、有効菌群、例えば納豆菌、乳酸菌、乳酸産生菌、酪酸菌、バチルス菌、トリコデルマ菌又は枯草菌を投与して動物の罹病を防止、有害菌の保菌動物を皆無にして、再発を防止することに成功したのである。
従来食品媒介性病原菌であるカンピロバクターは、鶏の腸管に持続感染を起こし、健康保菌鶏が多く、それにより汚染された食品(肉や卵など)が食中毒の原因となり、公衆衛生上重要な問題点となっている。これに対応するために抗生物質が多用されているが、抗生物質の残留問題や、耐性菌の出現などが社会的に問題となっている。我が国ではCampylobacter jejuni(以下、c.jejuniとする)を原因とする食中毒が特にクローズアップされている。これまで前記c.jejuniに対するワクチンは開発されておらず、感染の有効な制圧までに至ってない。
前記有効菌の単独又は混合物は、タンパク分解酵素、脂質分解酵素、キチン分解酵素などを産生することが判明した。従ってタンパク質や脂質を構成成分とする病原微生物に対して作用し、該微生物を不活性化できるものと推定された。
従来タンパク分解酵素、脂質分解酵素、又はキチン分解酵素などを産生する菌類が、タンパク質や、脂質を構成成分とする病原菌微生物を死滅させるのに有効であることが知られていたので、斯かる病原菌を保有又は発病した動物の治療に有効であろうと推論した。但し使用方法及び使用量については全然判らなかった。
然しながら、病原菌の繁殖阻止又は死滅について研究の結果、飼料又は水の0.5%〜5%(重量)が有効範囲であった。前記5%(重量)を越えると、動物に下痢を生じる知見があったので上限とした。前記0.5%については、有用菌の繁殖条件になどにより異なるが、1g中10〜10の菌数の場合に、0.5g(重量)までは実験的に有効性が認められたので、下限とした。但し一般動物としての下痢は好ましくないが、ペットのダイエット効果を求める為の下痢発生に使用できる。
前記タンパク質や脂質を構成成分とする病原菌微生物としては、カンピロバクター、サルモネラ、クリプトスポリジウム、インフルエンザウィルスなどが知られている。前記のカンピロバクターは、鶏糞中でしばしば発見されており、発病も報告され、かつ健康保菌鶏の報告もある。要するに、前記有効菌を飼料にのみ投与している場合には、前記病原菌は完全に制圧するまでに至っていないことが判明した。そこで前記有効菌の処理水を与えた所、c.jejuniの排除が確実に行われ、鶏の小腸、大腸、直腸に残留していないことが判明した。
前記において、本格的、かつ詳細な試験は鶏のみにしたのであるが、有害菌に対する基礎実験(動物を介在することなく、室内における実験)では予測どおりの結果を得ているので、鶏以外の動物についても同一効果を期待することができるとの所見を得た。即ちタンパク分解酵素、脂質分解酵素又はキチン分解酵素などを産生する有効菌は、タンパク質や、脂質を有効成分とする病原菌微生物を死滅させることを確認した。
前記について考察するに、カンピロバクターを含む病原微生物の鶏への感染は、症状を示すことなく、腸管に持続感染を起こすことになる。そこで健原保菌鶏が多く、糞便中のカンピロバクターなどの病原微生物が食品(肉、卵など)を汚染することによりこれを食用に供することで食中毒が発生するものと認められる。
この発明は、飼料に前記有効菌を混入して鶏に与えると共に、飲用水にも前記有効菌を添加して鶏に与えるので、病原菌を駆除して発病を阻止すると共に、健康保菌鶏を皆無にして、罹病を未然に防止し、かつ、再発を防止する効果がある。また有効菌の付与により病鶏は速やかに回復し、健康鶏となる効果もある。また前記の施菌によって、鶏の健康を害するおそれはない。然して他の家畜、ペットなどの動物についても同様の効果がある。
この発明の実施例におけるカンピロバクター感染鶏(A群)の糞便中のc.jejuniの排菌状態を示すグラフ。 同じくカンピロバクター感染鶏(B群)に対する添加飼料(有効菌2%混入)の投与効果を示すグラフ。 同じくカンピロバクター感染鶏(C群)に対するバチルス菌添加飼料(有効菌2%混入)並びに処理水の投与効果を示すグラフ。
1.使用物
(1)有効微生物としてバチルス菌を使用。
(2)c.jejuniは、c.jejuni感染鶏の糞便中から分離したものを使用。
(3)c.jejuni感染鶏は、白色レグホン(11週齢)を購入し、c.jejuni(1×10個)を経口的に感染させ、c.jejuni感染鶏とした。
(4)被試験鶏は次の三群とした。
A群:バチルス菌非添加飼料を実験期間中与えた。
B群:バチルス菌を2%(重量)加えた飼料を実験期間中与えた。
C群:バチルス菌を2%(重量)加えた飼料並びにバチルス菌処理水(水にバチルス菌を加え(菌数10〜10/mL)、一夜エアレーションを行って作成した)を実験期間中与えた。
前記2%(重量)は、パーライト粉末を担体とするバチルス菌であって、パーライト粉末1g中に105〜10のバチルス菌を有している。従って飼料を100gとすれば、バチルス菌数は、2×105〜2×10となる。
2.検討方法
全群とも定期的に糞便を採取し、採取された糞便(0.1g)を増殖培地(プレストン培地)に接種した。37℃で24時間インキュベートした後、CCDA寒天平板に接種し、出現したc.jejuniのコロニー数を計測した。前記により出現したコロニー数を比較することにより、c.jejuni排除に対するバチルス菌の飼料への添加効果と、飼料及び処理水投与への効果を検討した。
3.結果
(1)A群は、実験期間(89日)中、全期間に亘り高濃度のc.jejuniが糞便中から検出された(図1)。即ち実験開始11日目から89日に至る間、糞便100g当たり50000個以上の菌数を認めた。
(2)B群においては、バチルス菌投与後、8日目までは高いc.jejuniの菌数が検出されたが、11日目以降は減少し、40日目以降は有意に減少し、54日目以降では検出されたものの低い数値(1g中10〜20個)で推移し、96日目以降最終日(124日目)までは検出されなかった(図2)。
(3)C群においては、当初1g中5500あった菌数が、7日目には1g中1000個となり、14日目(2週)と21日目(3週)には1g中20個以下となり、その後実験終了日56日目(8週)まで検出されなかった(図3)。
(4)前記実験結果から、バチルス菌によるc.jejuniの駆除は飼料と処理水により早急かつ確実に行われることが明らかとなった。

Claims (4)

  1. タンパク分解酵素、脂質分解酵素及びキチン分解酵素を産生する微生物の単菌又は混合菌を飼料に入れると共に、飲用水に混入して給水することを特徴とした動物の病原菌排除方法。
  2. 微生物は、乳酸菌、乳酸産生菌、バチルス属菌、酪酸菌、納豆菌又はトリコデルマ属菌、の単菌又は複合菌としたことを特徴とする請求項1記載の動物の病原菌排除方法。
  3. 病原菌は、カンピロバクター、サルモネラ、クリプトスポリジウム、インフルエンザウィルスとしたことを特徴とする請求項1記載の動物の病原菌排除方法。
  4. 微生物は、飼料又は水にその0.5%〜5%(重量、1g中105〜10)混入することを特徴とした請求項1記載の動物の病原菌排除方法。
JP2009116703A 2009-05-13 2009-05-13 動物の病原菌排除方法 Pending JP2010265194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116703A JP2010265194A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 動物の病原菌排除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116703A JP2010265194A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 動物の病原菌排除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010265194A true JP2010265194A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43362532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116703A Pending JP2010265194A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 動物の病原菌排除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010265194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150297632A1 (en) * 2012-12-14 2015-10-22 Lesaffre Et Compagnie Chitin or derivatives thereof for the prevention and/or treatment of parasitoses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285378A (ja) * 1997-12-01 1999-10-19 Eisai Co Ltd 抗菌作用を有する新規枯草菌
JP2007244372A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd バチルス・チューリンゲンシスを含む動物の腸内感染症予防・治療用の飼料添加剤
JP2008543290A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト プロバイオティック健康及び体調増進食品、餌及び/又は飲料水添加物並びにその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285378A (ja) * 1997-12-01 1999-10-19 Eisai Co Ltd 抗菌作用を有する新規枯草菌
JP2008543290A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト プロバイオティック健康及び体調増進食品、餌及び/又は飲料水添加物並びにその使用
JP2007244372A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd バチルス・チューリンゲンシスを含む動物の腸内感染症予防・治療用の飼料添加剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150297632A1 (en) * 2012-12-14 2015-10-22 Lesaffre Et Compagnie Chitin or derivatives thereof for the prevention and/or treatment of parasitoses
US9717751B2 (en) * 2012-12-14 2017-08-01 Lesaffre Et Compagnie Chitin or derivatives thereof for the prevention and/or treatment of parasitoses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Apata Antibiotic resistance in poultry
KR101381797B1 (ko) 신규 박테리오파지 및 이를 포함하는 항균 조성물
JP6324535B2 (ja) 新たなバクテリオファージ及びこれを含む組成物
CN110129283B (zh) 一种短尾大肠杆菌噬菌体及其应用
KR101381798B1 (ko) 신규 박테리오파지 및 이를 포함하는 항균 조성물
JP6059827B2 (ja) 新規なバクテリオファージ及びこれを含む抗菌組成物
US20180282703A1 (en) Novel bacteriophage and antibacterial composition comprising the same
WO2007058027A1 (ja) バチルス・チューリンゲンシスを含む有害菌の防除剤
MX2007014837A (es) Administracion bacterial en sistemas de retencion de animales.
JP2017512487A (ja) 新たなバクテリオファージ及びこれを含む組成物
CN113755450A (zh) 一株大肠杆菌噬菌体gn4-1及其应用
Guo et al. The influencing factors of bacterial resistance related to livestock farm: sources and mechanisms
González‐Palacios et al. Biocontrol of saprolegniosis in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss Walbaum) using two bacterial isolates (LE89 and LE141) of Pseudomonas fluorescens
KR102203679B1 (ko) 신규한 엔테로코커스 패시움 균 특이 박테리오파지 ef44 및 이를 포함하는 항균 조성물
JP2006169197A5 (ja)
JP2006169197A (ja) 家畜用抗菌剤及び飼料用組成物
JP6864293B2 (ja) 悪臭低減方法
JP4052535B2 (ja) 動物用薬剤及び動物用飼料
JP2010265194A (ja) 動物の病原菌排除方法
KR20150024116A (ko) 바실러스 속, 락토바실러스 속, 이스트 속 및 파지 혼합물을 유효성분으로 함유하는 축산용 프로바이오틱스 조성물
MXPA06013619A (es) Agente de bioproteccion.
KR102037398B1 (ko) 신규한 살모넬라균 특이 박테리오파지 sg102 및 이를 포함하는 항균 조성물
RU2409939C2 (ru) Способ санации инкубационных яиц кур
KR101842667B1 (ko) 신규한 살모넬라균 특이 박테리오파지 st3 및 이를 포함하는 항균 조성물
WO2018155612A1 (ja) バチルス・アミロリキファシエンス菌株及び/又は該菌株の処理物を含むサルモネラ菌に関する感染症予防及び/又は治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140218