JP2010262963A - ホール素子の製造方法およびホール素子 - Google Patents

ホール素子の製造方法およびホール素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010262963A
JP2010262963A JP2009110459A JP2009110459A JP2010262963A JP 2010262963 A JP2010262963 A JP 2010262963A JP 2009110459 A JP2009110459 A JP 2009110459A JP 2009110459 A JP2009110459 A JP 2009110459A JP 2010262963 A JP2010262963 A JP 2010262963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall element
manufacturing
single crystal
semiconductor single
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009110459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5171725B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Yamazaki
智幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2009110459A priority Critical patent/JP5171725B2/ja
Publication of JP2010262963A publication Critical patent/JP2010262963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171725B2 publication Critical patent/JP5171725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】ホール素子を製造するにあたって、半導体単結晶材料の材料効率をよくするとともに、素子と電極との電気的接続を信頼性の高いものとし、また、ダイシングブレードの長寿命化をはかる。
【解決手段】製造上の支持基板側で半導体単結晶薄膜からホール素子のチップ14aを剥離可能に形成し、これとは別工程で、ホール素子の大きさに予め切り出されたコア基板21上に絶縁層22を形成し、その絶縁層22上に導電性接着剤を用いてそれぞれ一対の入力用電極23,23と出力用電極24,24とを含む電極部25を形成し、上記支持基板から剥離したチップ14aをコア基板21の電極部25に実装する。
【選択図】図1e

Description

本発明は、半導体単結晶材料を用いたホール素子の製造方法に関し、さらに詳しく言えば、半導体単結晶材料の材料効率を良くし、さらに、ホール素子と電極との電気的接続状態を安定にする技術に関するものである。
ホール素子は、厚さが数μmの半導体薄膜で形成され、ホール効果を利用して電界や磁界を電気信号に変換して出力する磁気センサであり、通常、半導体薄膜にはInSbあるいはInAs等が用いられている。
その製造方法には、いくつかの方法が知られているが、例えば特許文献1に記載されている発明では、まず、図2aに示すように、シリコンウエハー26を支持体とし、このシリコンウエハー26の一方の面側に酸化処理を施して二酸化シリコンの薄い絶縁層28を形成する。そして、この絶縁層28上に半導体薄膜30を形成する。
次に、図2bに示すように、半導体薄膜30にフォトリソグラフィ等により素子32を形成するとともに、素子32の周りに入力用電極および出力用電極として用いられるオーミック電極34を形成する。
そして、図2cに示すように、Si(窒化ケイ素)等により、素子32とオーミック電極34とを覆う絶縁膜36を形成したのち、図2dに示すように、その絶縁膜36上に接着剤層40を介して素子基板38を接着する。
次に、図2eに示すように、シリコンウエハー26をエッチングにより除去して、絶縁層28を露出させたのち、絶縁層28をエッチングして、図2fに示すように、電極形成用の穴42を開ける。
その後、図2gに示すように、穴42を埋めるようにオーミック電極34の電極端子44を形成し、残りの絶縁層28上に絶縁膜46を形成する。電気的特性試験を行ったのちに、最終工程として、一点鎖線48の位置でダイシングして個々のホール素子を得る。
この製造方法によれば、シリコンウエハー26上に表面酸化によって二酸化シリコンの絶縁層28を形成するようにしているため、薄膜でありながら緻密で絶縁性能に優れた絶縁膜が得られ、これにより素子全体の薄型化と高感度化とがはかれる。
特許第3161610号公報
しかしながら、上記従来技術では、絶縁層28上の半導体薄膜30をパターニングして素子32を形成する際、素子32の周囲にオーミック電極34の形成領域を確保する必要があるため、素子32を高密度に形成することができない。また、パターニングにより除去される半導体材料が多くなり、使用する半導体材料の材料効率がよくない、という問題がある。
また、素子の凹凸をカバーするため接着剤層40を厚めに塗る必要があり、結果として、ホール素子を含む磁気回路の磁気抵抗が大きくなってしまい、素子感度が低下してしまう、という問題もある。
また、フォトリソグラフィ等により素子32を形成する際、素子32の端面が逆テーパ状となることがあり、この状態でオーミック電極34を形成すると、素子32の端縁でオーミック電極34が切断されてしまう、いわゆる電極の段切れが発生することがある。
また、図2gに示すように、ダイシングにより個々のホール素子を切り出す際、厚みのある積層体を接着剤層40を含めてダイシングするため、ダイシングブレードの寿命が短くなる、という問題もある。
したがって、本発明の課題は、ホール素子を製造するにあたって、素子の集積度を上げ、半導体単結晶材料の材料効率をよくするとともに、素子と電極との電気的接続を信頼性の高いものとし、また、ダイシングブレードの長寿命化をはかることにある。
上記課題を解決するため、本発明のホール素子の製造方法は、製造上の支持基板の一方の面側に剥離可能な接着剤層を介してホール素子として用いられる半導体単結晶材料の層を積層する工程と、上記半導体単結晶材料の層を研磨して半導体単結晶薄膜を形成する工程と、上記半導体単結晶薄膜を個々の素子に分離して複数のチップとする工程と、マザーコア基板から上記ホール素子の大きさに予め切り出されたコア基板上に絶縁層を形成し、上記絶縁層上に導電性接着剤を用いてそれぞれ一対の入力用電極と出力用電極とを含む電極部を形成する工程と、上記チップを上記接着剤層から剥離して、上記電極部に実装する工程とを含むことを特徴としている。
本発明の好ましい態様によれば、上記チップを上記電極部に実装したのち、その実装面側に保護膜が形成される。
また、上記半導体単結晶材料として、InSbまたはInAsが好ましく採用される。また、上記コア基板は磁性体により形成される。
本発明には、上記の製造方法によって製造されたホール素子も含まれる。
本発明によれば、製造上の支持基板側で半導体単結晶薄膜からホール素子のチップを剥離可能に形成し、これとは別工程で、ホール素子の大きさに予め切り出されたコア基板上に絶縁層を形成し、その絶縁層上に導電性接着剤を用いてそれぞれ一対の入力用電極と出力用電極とを含む電極部を形成し、上記支持基板から剥離したチップをコア基板の電極部に実装するようにしたことにより、半導体単結晶材料の材料効率をよくしてより多くのチップを得ることができる。
また、導電性接着剤を用いることで、チップの転写プロセスを単純化することができる。すなわち、シルク印刷した導電性接着剤を用いることで、接着と電極形成の2つの工程を1つにまとめ、ホール素子を含む磁気回路の磁気抵抗を小さく作れるため、高感度のホール素子を作製することができる。
また、あらかじめ形成されている導電性接着剤よりなる電極部にチップを実装するため、電極の段切れをなくすことができる。
また、基板をダイシングするにしても、接着剤等が塗布されていないマザーコア基板をダイシングするだけであるため、ダイシングブレードの長寿命化をはかることができる。
本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な斜視図。 本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な斜視図。 本発明のホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。 従来技術によるホール素子の製造方法を説明するための模式的な断面図。
次に、図1a〜図1fにより、本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
まず、図1aに示すように、製造上の支持基板11の一方の面側に剥離可能な接着剤を塗布して接着剤層12を形成し、この接着剤層12上に半導体単結晶材料の層13を積層する。
なお、剥離可能な接着剤としては、日産化学社製のWaferBOND(商品名)を例示できる。また、高い感度を得るうえで、半導体単結晶材料には、InSb(インジウムアンチモン)やInAs(インジウムヒ素)等が好ましく採用される。
この実施形態では、半導体単結晶材料をあらかじめ層状として接着剤層12上に積層しているが、スパッタ法等により、接着剤層12上に半導体単結晶材料の層13を積層してもよい。
次に、図1bに示すように、積層した半導体単結晶材料の層13を均一に研磨して、例えば5μm以下の半導体単結晶薄膜14とする。
そして、図1cに示すように、半導体単結晶薄膜14をフォトリソグラフィ等によりパターニングして、ホール素子のチップ14aを形成する。チップ14aは支持基板11から容易に剥離され、単体として搬送できる。
この場合、チップ14aの周りに電極形成領域を確保する必要がないため、半導体単結晶薄膜14からより多くのチップ14aを得ることができる。すなわち、使用する半導体単結晶材料の材料効率をよくすることができる。
なお、半導体単結晶材料の層13をパターニングして複数のチップ14aに分離したのち、研磨して薄膜化する方法もあるが、これによると、エッジ部分に研磨による垂れが生ずることがあるため、研磨を先に行うことが好ましい。
次に、図1dを参照して、別工程として、図示しないマザーコア基板からダイシングによりホール素子の大きさにあらかじめ切り出されたコア基板21上に絶縁層22を形成し、この絶縁層22の上に導電性接着剤により、それぞれ一対の入力電極23,23および出力電極24,24とを含む電極部25をシルク印刷等により形成する。
マザーコア基板からコア基板21を切り出すにあたって、マザーコア基板には絶縁層や接着剤層が形成されていないため、ダイシングを容易に行うことができ、ダイシングブレードの長寿命化がはかれる。
そして、図1eに示すように、支持基板11から剥離したチップ14aを電極部25に実装する。すなわち、チップ14aを入力電極23,23と出力電極24,24とにより囲まれた空間内に嵌合して、チップ14aを入力電極23,23と出力電極24,24とに電気的・機械的に接続する。これにより、目的とするホール素子10が形成される。
この製造方法によれば、チップ14aの端面がパターニングに起因して逆テーパ面となっていても、導電性接着剤はそれになじむように変形するため、電極の段切れ等が発生することがなく、電気的・機械的接続に高い信頼性が得られる。むしろ、チップ14aを上記電極23,23;24,24間に嵌合するうえで、チップ14aの端面が逆テーパ面となっている方が好ましいと言える。
そして、好ましくはホール素子10の電気的特性を検査したのち、最終工程として、図1fに示すように、SiO(二酸化ケイ素)、Si(窒化ケイ素)等により、チップ14aおよび電極部25上に保護膜31を形成する。
ホール素子10を使用する場合、入力電極23,23と出力電極24,24には、図示しないリード線が接続されるため、保護膜31を成膜しない領域が設けられるが、入力電極23,23と出力電極24,24とにリード線を接続したのち、保護膜31を形成してもよい。
10 ホール素子
11 製造上の支持基板
12 接着剤層
13 半導体単結晶材料の層
14 半導体単結晶薄膜
14a チップ
21 コア基板
22 絶縁層
23 入力用電極
24 出力用電極
25 電極部
31 保護膜

Claims (5)

  1. ホール素子の製造方法において、
    製造上の支持基板の一方の面側に剥離可能な接着剤層を介してホール素子として用いられる半導体単結晶材料の層を積層する工程と、
    上記半導体単結晶材料の層を研磨して半導体単結晶薄膜を形成する工程と、
    上記半導体単結晶薄膜を個々の素子に分離して複数のチップとする工程と、
    マザーコア基板から上記ホール素子の大きさに予め切り出されたコア基板上に絶縁層を形成し、上記絶縁層上に導電性接着剤を用いてそれぞれ一対の入力用電極と出力用電極とを含む電極部を形成する工程と、
    上記チップを上記接着剤層から剥離して、上記電極部に実装する工程とを含むことを特徴とするホール素子の製造方法。
  2. 上記チップを上記電極部に実装したのち、その実装面側に保護膜を形成することを特徴とする請求項1に記載のホール素子の製造方法。
  3. 上記半導体単結晶材料として、InSbまたはInAsを用いることを特徴とする請求項1または2に記載のホール素子の製造方法。
  4. 上記コア基板を磁性体より形成することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のホール素子の製造方法。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のホール素子の製造方法によって製造されたホール素子。
JP2009110459A 2009-04-30 2009-04-30 ホール素子の製造方法およびホール素子 Expired - Fee Related JP5171725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110459A JP5171725B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 ホール素子の製造方法およびホール素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110459A JP5171725B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 ホール素子の製造方法およびホール素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010262963A true JP2010262963A (ja) 2010-11-18
JP5171725B2 JP5171725B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=43360845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110459A Expired - Fee Related JP5171725B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 ホール素子の製造方法およびホール素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5171725B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170135897A (ko) * 2015-04-10 2017-12-08 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 홀 효과 센싱 요소

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120378A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 磁電変換素子
JPH06125122A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nippon Autom Kk 磁気抵抗素子及びその取付基板並びに該磁気抵抗素子と取付基板を用いた磁気センサ
JPH07135358A (ja) * 1993-01-08 1995-05-23 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサの製造方法
JP2004265997A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Victor Co Of Japan Ltd ホール素子
JP2005123383A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁電変換素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120378A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 磁電変換素子
JPH06125122A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nippon Autom Kk 磁気抵抗素子及びその取付基板並びに該磁気抵抗素子と取付基板を用いた磁気センサ
JPH07135358A (ja) * 1993-01-08 1995-05-23 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサの製造方法
JP2004265997A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Victor Co Of Japan Ltd ホール素子
JP2005123383A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁電変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170135897A (ko) * 2015-04-10 2017-12-08 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 홀 효과 센싱 요소
KR102469715B1 (ko) * 2015-04-10 2022-11-22 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 홀 효과 센싱 요소

Also Published As

Publication number Publication date
JP5171725B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787559B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9231018B2 (en) Wafer level packaging structure for image sensors and wafer level packaging method for image sensors
TWI353667B (en) Image sensor package and fabrication method thereo
US9601531B2 (en) Wafer-level packaging structure for image sensors with packaging cover dike structures corresponding to scribe line regions
KR20040092435A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2008546174A5 (ja)
JP2009064839A (ja) 光学デバイス及びその製造方法
WO2006019156A1 (ja) 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
US11107794B2 (en) Multi-wafer stack structure and forming method thereof
TW200843051A (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2008166381A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5226228B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
JP5330115B2 (ja) 積層配線基板
US8890322B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing semiconductor apparatus
US20120104445A1 (en) Chip package and method for forming the same
US9478503B2 (en) Integrated device
KR101851568B1 (ko) 초음파 변환기 및 그 제조방법
JP6315014B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5171725B2 (ja) ホール素子の製造方法およびホール素子
JP2004343088A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005101144A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4401330B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010016395A5 (ja)
JP2010016395A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5115295B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees