JP2010261034A - 液晶媒体および液晶ディスプレイ - Google Patents

液晶媒体および液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2010261034A
JP2010261034A JP2010102428A JP2010102428A JP2010261034A JP 2010261034 A JP2010261034 A JP 2010261034A JP 2010102428 A JP2010102428 A JP 2010102428A JP 2010102428 A JP2010102428 A JP 2010102428A JP 2010261034 A JP2010261034 A JP 2010261034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
component
liquid crystal
formula
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010102428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5738542B2 (ja
Inventor
Michael Wittek
ヴィッテック ミヒャエル
Brigitte Schuler
シューラー ブリギッテ
Lars Lietzau
リーツアウ ラールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2010261034A publication Critical patent/JP2010261034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738542B2 publication Critical patent/JP5738542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/44Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing compounds with benzene rings directly linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0466Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the linking chain being a -CF2O- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/123Ph-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

【課題】液晶媒体および液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、式Iの1種類以上の誘電的に正の化合物を含む誘電的に正の成分である成分Aと、任意成分として3より大きい誘電異方性を有する1種類以上の誘電的に正の化合物を含む第2の誘電的に正の成分である成分Bと、任意成分として誘電的に中性の成分である成分Cとを含む誘電的に正の液晶媒体に関し、これらの媒体を含有する液晶ディスプレイ、特に、アクティブマトリクスディスプレイ、および特には、TN、OCB、IPSおよびFFSディスプレイに関する。
【化】
Figure 2010261034

(式中、パラメータは明細書中で示される意味を有する。)
【選択図】なし

Description

本発明は液晶媒体およびこれらの媒体を含有する液晶ディスプレイ、特に、アクティブマトリクスによりアドレスされるディスプレイ、特には、ツイストネマチック(TN:Twisted Nematic)、インプレーンスイッチング(IPS:In Plane Switching)またはフリンジ−フィールドスイッチング(FFS:Fringe Field Switching)型のディスプレイに関する。
液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)は、情報を表示するために多くの分野で使用されている。LCDは、直視ディスプレイ用および投射型ディスプレイ用の両者で使用されている。使用される電気光学的モードは、例えば、ツイストネマチック(TN:Twisted Nematic)、スーパーツイストネマチック(STN:Super Twisted Nematic)、光学補償ベンド(OCB:Optically Compensated Bend)および電気制御複屈折(ECB:Electrically Controlled Birefringence)モード、それらの種々の変法と共に、ならびにその他である。これらのモードは全て、基体または液晶層に本質的に垂直な電界を用いる。これらのモードに加え、基体または液晶層に本質的に平行な電界を用いる電気光学的モード、例えば、インプレーンスイッチング(IPS:In Plane Switching)モード(例えば、ドイツ国特許第40 00 451号明細書(特許文献1)および欧州特許第0 588 568号明細書(特許文献2)に開示されている通り)およびフリンジフィールドスイッチング(FFS:Fringe Field Switching)モード(このモードにおいては強力な「フリンジ場」が存在し、即ち、電極のエッジ近傍に強力な電界が存在し、セル全体にわたっては、強力な垂直成分および強力な水平成分の両者を有する電界が存在する)などがある。特に、これら後者2つの電気光学的モードは、最新のデスクトップモニターにおけるLCD用に使用され、テレビセットおよびマルチメディア用途向けディスプレイにおける使用が意図されている。本発明による液晶は、好ましくは、この型のディスプレイにおいて使用される。一般に、かなり低い値の誘電異方性を有する誘電的に正の液晶媒体がFFSディスプレイにおいて使用されているが、場合によっては、僅かに3程度または更に低い誘電異方性を有する液晶媒体でさえもIPSディスプレイにおいて使用されている。
これらのディスプレイには、改良された特性を有する新規な液晶媒体が必要とされている。特に、応答時間が、多くのタイプの用途ために改良されなければならない。よって、より低い粘度(η)、特に、より低い回転粘度(γ)を有する液晶媒体が必要とされている。特にモニター用途向けには、回転粘度が80mPa・s以下、好ましくは60mPa・s以下、特には55mPa・s以下でなければならない。このパラメータに加えて、媒体は適切な幅および値のネマチック相範囲および適切な複屈折(Δn)を有していなければならず、誘電異方性(Δε)は適度に低い動作電圧を可能とするために十分高くなければならない。Δεは、好ましくは2より大きくなければならず、非常に好ましくは3より大きいが、好ましくは15以下、特には12以下であり、これにより高い抵抗が下がってくるのをある程度妨げることができる。
ノート型パソコンまたは他の携帯用途向けのディスプレイとしての用途については、回転粘度が、好ましくは120mPa・s以下、特に好ましくは100mPa・s以下でなければならない。ここで誘電異方性(Δε)は、好ましくは8より大きく、特に好ましくは12より大きくなければならない。
本発明によるディスプレイは、好ましくは、アクティブマトリクス(Active Matrix LCD、略してAMD)、好ましくは、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)のマトリクスによりアドレスされる。しかしながら、本発明による液晶は、他の既知のアドレス手段を有するディスプレイにおいても有利に使用できる。
重合性材料と共に低分子量の液晶材料の複合系を使用する多数の異なるディスプレイモードが存在する。例えば、国際特許出願公開第91/05 029号パンフレット(特許文献3)において開示される通り、例えば、ポリマー分散液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)、ネマチック曲線配向相(NCAP:Nematic Curvilinearly Aligned Phase)およびポリマーネットワーク(PN:Polymer Network)系、または、軸対称微小領域(ASM:Axially Symmetric Microdomain)系およびその他がある。これらとは対照的に、本発明による特に好ましいモードは、表面上で配向された液晶媒体を、そのまま使用する。これらの表面は、液晶材料の均一な配向を達成するため、典型的には予め処理される。本発明によるディスプレイモードは、好ましくは、複合層に本質的に平行な電界を使用する。
LCDおよび特にはIPSディスプレイに適切な液晶組成物は、例えば、特開平07−181439号公報(特許文献4)、欧州特許第0 667 555号明細書(特許文献5)、欧州特許第0 673 986号明細書(特許文献6)、ドイツ国特許第195 09 410号明細書(特許文献7)、ドイツ国特許第195 28 106号明細書(特許文献8)、ドイツ国特許第195 28 107号明細書(特許文献9)、国際特許出願公開第96/23 851号パンフレット(特許文献10)および国際特許出願公開第96/28 521号パンフレット(特許文献11)より既知である。
国際特許出願公開第2008/105286号パンフレット(特許文献12)において、下式の化合物を含む液晶組成物が他のものと並行して述べられているが、実用的な工業的用途に対して特に好ましい特性を有しているわけではない。
Figure 2010261034
これらの既知の組成物は、幾つかの不利な点を被る。他の不具合のなかでも、組成物の粘度、特に回転粘度(γ)が比較的高いため、結果として、それらの殆どは好ましくない長い応答時間となり、不適切な値の抵抗率を有し、および/または、過度に高い動作電圧を必要とする。加えて、LCDの低温挙動を改良する要求がある。ここで、低温における、動作特性と保管寿命または貯蔵安定性との両者を改良する必要である。
ドイツ国特許第40 00 451号明細書 欧州特許第0 588 568号明細書 国際特許出願公開第91/05 029号パンフレット 特開平07−181439号公報 欧州特許第0 667 555号明細書 欧州特許第0 673 986号明細書 ドイツ国特許第195 09 410号明細書 ドイツ国特許第195 28 106号明細書 ドイツ国特許第195 28 107号明細書 国際特許出願公開第96/23 851号パンフレット 国際特許出願公開第96/28 521号パンフレット 国際特許出願公開第2008/052820号パンフレット
よって、広いネマチック相範囲、使用されるディスプレイのタイプに対応する適切な光学異方性Δn、高いΔε、および、特に短い応答時間のための特に低い粘度などの実用的な用途に適する特性を有する液晶媒体に対する多大な要求がある。
ここで驚くべきことに、適切に高いΔε、適切な相範囲およびΔnを有し、先行技術からの材料の不具合を示さないか、または少なくとも格別により小さな程度にしか示さない液晶媒体を達成できることが見出された。
これらの改良された本出願による液晶媒体は、少なくとも以下の成分を含む。
−式Iの誘電的に正の化合物を1種類以上含む第1の誘電的に正の成分である成分A。
Figure 2010261034
式中、
は、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、好ましくは、アルキルまたはアルケニルを表し、
は、F、Cl、それぞれ1〜3個のC原子を有するフッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、または2個または3個のC原子を有するフッ化アルケニルまたはフッ化アルケニルオキシを表し、好ましくは、F、Cl、−OCFまたは−CFを表し、
11〜L18は、互いに独立に、H、FまたはClを表し、好ましくは、HまたはF、特に好ましくは、L11〜L18の4個、5個または6個はFを表し、その他はHを表す。
−任意成分であるが好ましくは必須成分として、1種類以上の誘電的に正の化合物、好ましくは3より大きい誘電異方性を有する化合物、好ましくは式IIおよびIIIの化合物群より好ましくは選択される化合物を含む第2の誘電的に正の成分である成分B。
Figure 2010261034
式中、
およびRは、互いに独立に、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、好ましくは、RおよびRはアルキルまたはアルケニルを表し、
Figure 2010261034
好ましくは、
Figure 2010261034
21、L22、L31およびL32は、互いに独立に、HまたはFを表し、好ましくは、L21および/またはL31はFを表し、
およびXは、互いに独立に、ハロゲン、1〜3個のC原子を有するハロゲン化アルキルまたはアルコキシ、または2個または3個のC原子を有するハロゲン化アルケニルまたはアルケニルオキシを表し、好ましくは、F、Cl、−OCFまたは−CF、非常に好ましくは、F、Clまたは−OCFであり、
は、−CHCH−、−CFCF−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−または単結合を表し、好ましくは、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−または単結合、非常に好ましくは、−COO−、トランス−CH=CH−または単結合であり、および
mおよびnは、互いに独立に、0、1、2または3を表し、好ましくは、1または2、特に好ましくは、1である。
−任意成分として、式IVの誘電的に中性の化合物を1種類以上含む誘電的に中性の成分である成分C。
Figure 2010261034
式中、
41およびR42は、互いに独立に、式IIにおいてRに上で示される意味を有し、好ましくは、R41がアルキルを表し、R42がアルキルまたはアルコキシを表すか、または、R41がアルケニルを表し、R42がアルキルを表し、
Figure 2010261034


好ましくは、
Figure 2010261034


41およびZ42は、それぞれの出現において互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−、−C≡C−または単結合を表し、好ましくは、それらの1個以上は単結合を表し、および
pは、0、1または2を表し、好ましくは、0または1を表す。
成分Aは、好ましくは3より大きい誘電異方性を有する式Iの誘電的に正の化合物を1種類以上含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
式Iの特に好ましい化合物は、サブ式Ia〜Idの群より選択され、好ましくはサブ式Ia〜Icの群より選択され、特に好ましくはサブ式Ibの1個または2個の基、好ましくは2個の基を含有する化合物である。
Figure 2010261034
本出願による液晶媒体は、好ましくは全体で1〜30%、好ましくは2〜20%の式Iの化合物を含む。
個々の化合物は、1〜20%、好ましくは1〜15%の濃度で用いられる。特に、2種類以上の同属な化合物、即ち、同一の式の化合物を用いる場合、これらの限定を適用する。1つの式の1種類の物質のみ、即ち、1種類の同属な化合物のみであれば、それの濃度は2〜20%の範囲内でよく、好ましくは、3〜6%である。
本発明の好ましい実施形態において、成分Aは、それぞれの場合で3より大きい誘電異方性を有し、式I−1〜I−4、好ましくは式I−2〜I−4、非常に特に好ましくは式I−4の化合物群より選択される誘電的に正の化合物を1種類以上含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、Xは、好ましくは、FまたはOCFを表す。式I−1において、Xは、特に好ましくは、OCFを表し、式I−4においてはFである。
本発明の好ましい実施形態において、成分Aは、3より大きい誘電異方性を有し、式I−4の1種類以上の誘電的に正の化合物を含む。
本発明による媒体は、好ましくは、第2の誘電的に正の成分である成分Bを含む。この第2の誘電的に正の成分である成分Bは、好ましくは、3より大きい誘電異方性を有する誘電的に正の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
この成分である成分Bは、好ましくは、3より大きい誘電異方性を有し、式IIおよびIIIの群より選択される1種類以上の誘電的に正の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
本発明の好ましい実施形態において、成分Bは、3より大きい誘電異方性を有する1種類以上の誘電的に正の化合物を含み、式II−1〜II−4、好ましくは式II−1および/またはII−2の化合物群より選択されるか、
Figure 2010261034
式中、パラメータは式IIにおいて上で示されるそれぞれの意味を有し、L23およびL24は、互いに独立に、HまたはFを表し、L23は、好ましくは、Fを表し、および
Figure 2010261034
および、式II−1およびII−4において、Xは、好ましくは、FまたはOCFを表し、特に好ましくは、Fであり、および式II−3においては、
Figure 2010261034
および/または式III−1およびIII−2の化合物群より選択され、
Figure 2010261034
式中、パラメータは式IIIにおいて示されるそれぞれの意味を有し、
および、本発明による媒体は、式III−1および/またはIII−2の化合物に代えてか加えて、式III−3の1種類以上の化合物を含む
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有する。
成分Bは、好ましくは、前記化合物より大部分が成り、より好ましくは本質的にそれらより成り、非常に好ましくは完全にそれらより成る。
成分Bは、好ましくは、L21およびL22および/またはL23およびL24の両者がFを表す式II−1〜II−4の化合物群より選択される化合物を含む。
好ましい実施形態において、成分Bは、L21、L22、L23およびL24の全てがFを表す式II−2およびII−3の化合物群より選択される化合物を含む。
成分Bは、好ましくは、式II−1の1種類以上の化合物を含む。式II−1の化合物は、好ましくは、式II−1a〜II−1eの化合物群より選択される。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、L25およびL26は、互いにおよび他のパラメータとは独立に、HまたはFを表し、そして、好ましくは、
式II−1aおよびII−1bにおいて、L21およびL22の両者がFを表し、
式II−1cおよびII−1dにおいて、L21およびL22の両者がFを表すか、および/または、L23およびL24の両者がFを表し、および、
式II−1eにおいて、L21、L22およびL23がFを表す。
成分Bは、好ましくは、L21およびL22の両者がFを表し、および/またはL23およびL24の両者がFを表す式II−1a〜II−1eの化合物群より選択される化合物を含む。
好ましい実施形態において、成分Bは、L21、L22、L23およびL24の全てがFを表す式II−1a〜II−1eの化合物群より選択される化合物を含む。
式II−1の特に好ましい化合物は、以下である。
Figure 2010261034
式中、Rは、上で示される意味を有する。
成分Bは、好ましくは、式II−2a〜II−2jの化合物群より好ましく選択される、式II−2の1種類以上の化合物を含む。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、L25〜L28は、互いに独立に、HまたはFを表し、好ましくは、L27およびL28の両者がHを表し、特に好ましくは、L26がHを表す。
成分Bは、好ましくは、L21およびL22の両者がFを表すか、および/またはL23およびL24の両者がFを表す式II−2a〜II−2jの化合物群より選択される化合物を含む。
好ましい実施形態において、成分Bは、L21、L22、L23およびL24の全てがFを表す式II−2a〜II−2jの化合物群より選択される化合物を含む。
式II−2の特に好ましい化合物は、以下の式の化合物である。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
式中、RおよびXは上で示されるそれぞれの意味を有し、Xは、好ましくは、Fを表す。
成分Bは、好ましくは、式II−3の1種類以上の化合物を含む。これらの式II−3の化合物は、好ましくは、式II−3a〜II−3cの化合物群より選択される。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、および、L21およびL22の両者は、好ましくは、Fを表す。
好ましい実施形態において、成分Bは、式II−4の、好ましくは式II−4aの1種類以上の化合物を含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、Xは、好ましくは、FまたはOCFを表し、特に好ましくは、Fである。
成分Bは、式III−1aおよびIII−1bの化合物群より好ましくは選択される式III−1の1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、パラメータL33およびL34は、互いにおよび他のパラメータとは独立に、HまたはFを表す。
成分Bは、式III−1a−1〜III−1a−6の化合物群より好ましくは選択される式III−1aの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、好ましくは、式III−1b−1〜III−1b−4の化合物群より選択され、好ましくは、III−1b−4である式III−1bの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2a〜III−2jの化合物群より好ましくは選択される式III−2の1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、パラメータL35およびL36は、互いにおよび他のパラメータとは独立に、HまたはFを表す。
成分Bは、式III−2a−1〜III−2a−5の化合物群より好ましくは選択される式III−2aの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、好ましくは、式III−2b−1およびIII−2b−2の化合物群より選択され、好ましくは、III−2b−2である式III−2bの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034

式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2c−1〜III−2c−5の化合物群より好ましくは選択される式III−2cの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2d−1およびIII−2e−1の化合物群より好ましくは選択される式III−2dおよびIII−2eの化合物群より選択される1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2f−1〜III−2f−5の化合物群より好ましくは選択される式III−2fの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2g−1〜III−2g−5の化合物群より好ましくは選択される式III−2gの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
成分Bは、式III−2h−1〜III−2h−3の化合物群より好ましくは選択され、好ましくは式III−2h−3である式III−2hの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、Xは、好ましくは、Fを表す。
成分Bは、式III−2i−1およびIII−2i−2の化合物群より好ましくは選択され、好ましくは式III−2i−2である式III−2iの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、Xは、好ましくは、Fを表す。
成分Bは、式III−2j−1およびIII−2j−2の化合物群より好ましくは選択され、好ましくは式III−2j−1である式III−2jの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有する。
式III−1および/またはIII−2の化合物に代えるか加えて、本発明による媒体は式III−3の1種類以上の化合物を含んでもよい。
Figure 2010261034
式中、パラメータは式IIIにおいて上で示されるそれぞれの意味を有する。
これらの化合物は、好ましくは、式III−3aおよびIII−3bの群より選択される。
Figure 2010261034

式中、Rは上で示される意味を有する。
本発明による液晶媒体は、好ましくは、誘電的に中性の成分である成分Cを含む。この成分は、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有する。それは、好ましくは、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有する誘電的に中性の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、特に好ましくは完全にこれらより成る。この成分は、好ましくは、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有し、式IVの1種類以上の誘電的に中性の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
誘電的に中性の成分である成分Cは、好ましくは、式IV−1〜IV−6の化合物群より選択される1種類以上の化合物を含む。
Figure 2010261034
式中、R41およびR42は、式IVにおいて上で示されるそれぞれの意味を有し、および、式IV−1、IV−5およびIV−6において、R41は、好ましくはアルキルまたはアルケニル、好ましくはアルケニルを表し、およびR42は、好ましくはアルキルまたはアルケニル、好ましくはアルキルを表し、式IV−2において、R41およびR42は、好ましくは、アルキルを表し、および、式IV−4において、R41は、好ましくはアルキルまたはアルケニル、より好ましくはアルキルを表し、および、R42は、好ましくはアルキルまたはアルコキシ、より好ましくはアルコキシを表す。
誘電的に中性の成分である成分Cは、好ましくは、式IV−1、IV−4、IV−5およびIV−6の化合物群より選択される1種類以上の化合物を含み、好ましくは、式IV−1の1種類以上の化合物および式IV−4およびIV−5の群より選択される1種類以上の化合物、より好ましくは、式IV−1、IV−4およびIV−5のそれぞれの1種類以上の化合物、非常に好ましくは、式IV−1、IV−4、IV−5およびIV−6のそれぞれの1種類以上の化合物を含む。
好ましい実施形態において、成分Cは、好ましくは、式IV−5の1種類以上の化合物を含み、より好ましくは、それぞれがそれのサブ式である式CCP−V−nおよび/またはCCP−nV−mおよび/またはCCP−Vn−mより選択され、より好ましくは、式CCP−V−nおよび/またはCCP−V2−nであり、非常に好ましくは、式CCP−V−1およびCCP−V2−1の群より選択される。これらの略号(頭文字)の定義は下に表Dで示されるか、表A〜Cより明らかである。
同様に好ましい実施形態において、成分Cは、好ましくは、式IV−1の1種類以上の化合物を含み、より好ましくは、それぞれがそれのサブ式である式CC−n−m、CC−n−V、CC−n−Vm、CC−V−V、CC−V−Vnおよび/またはCC−nV−Vmより選択され、より好ましくは、式CC−n−Vおよび/またはCC−n−Vmより、非常に好ましくは、式CC−3−V、CC−4−V、CC−5−V、CC−3−V1、CC−4−V1、CC−5−V1、CC−3−V2およびCC−V−V1の群より選択される。これらの略号(頭文字)の定義は同様に下に表Dで示されるか、表A〜Cより明らかである。
先のものと同一でも異なるものでも構わない本発明の更なる好ましい実施形態において、本発明による液晶混合物は成分Cを含んでおり、それは、上に示される通りの式IV−1〜IV−6の化合物、および、任意に式IV−7〜IV−14の群より選択される式IVの化合物を含み、好ましくは大部分がこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中、
41およびR42は、互いに独立に、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、または2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、および
は、HまたはFを表す。
好ましい実施形態において、成分Cは、好ましくは、式IV−7の1種類以上の化合物を含み、より好ましくは、それぞれがそれのサブ式である式CPP−3−2、CPP−5−2およびCGP−3−2より選択され、より好ましくは、式CPP−3−2および/またはCGP−3−2であり、非常に特に好ましくは、式CPP−3−2である。これらの略号(頭文字)の定義は下に表Dで示されるか、表A〜Cより明らかである。
式IIおよび/またはIIIの化合物に代えて、または加えて、本発明による媒体は、式Vの1種類以上の誘電的に正の化合物を含んでもよい。
Figure 2010261034
式中、
は、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、炭素数2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、好ましくは、アルキルまたはアルケニルであり、
Figure 2010261034
51およびL52は、互いに独立に、HまたはFを表し、好ましくは、L51はFを表し、および
は、ハロゲン、1〜3個のC原子を有するハロゲン化アルキルまたはアルコキシ、または2個または3個のC原子を有するハロゲン化アルケニルまたはアルケニルオキシを表し、好ましくは、F、Cl、−OCFまたは−CF、非常に好ましくは、F、Clまたは−OCFであり、
は、−CHCH−、−CFCF−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−または−CFO−、好ましくは、−CHCH−、−COO−またはトランス−CH=CH−、および非常に好ましくは、−COO−またはトランス−CH=CH−を表し、および
qは、0または1を表す。
本発明による媒体は、式V−1およびV−2の化合物群より好ましくは選択される式Vの1種類以上の化合物を好ましくは含む。
Figure 2010261034
式中、パラメータは上で示されるそれぞれの意味を有し、および、パラメータL53およびL54は、互いにおよび他のパラメータとは独立に、HまたはFを表し、および、Zは、好ましくは、−CH−CH−を表す。
式V−1の化合物は、好ましくは、式V−1aおよびV−1bの化合物群より選択される。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
式V−2の化合物は、好ましくは、式V−2a〜V−2dの化合物群より選択される。
Figure 2010261034
式中、Rは上で示される意味を有する。
本発明による液晶媒体は、好ましくは、追加の誘電的に中性の成分である成分Dを含む。この成分は、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有する。それは、好ましくは、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有する誘電的に中性の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、特に好ましくは完全にこれらより成る。この成分は、好ましくは、−1.5〜3の範囲内の誘電異方性を有し、式VIの1種類以上の誘電的に中性の化合物を含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中、
61およびR62は、互いに独立に、式IIにおいてRに上で示される意味を有し、好ましくは、R61はアルキルを表し、およびR62はアルキルまたはアルケニルを表し、
Figure 2010261034
好ましくは、
Figure 2010261034
61およびZ62は、互いに独立に、Z61が2回出現する場合は、これらも互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−または単結合を表し、好ましくは、それらの1つ以上が単結合を表し、および
rは0、1または2、好ましくは0または1、特に好ましくは1を表す。
誘電的に中性の成分である成分Dは、好ましくは、式VI−1およびVI−2の化合物群より選択される1種類以上の化合物を含む。
Figure 2010261034
式中、R61およびR62は式VIにおいて上で示されるそれぞれの意味を有し、およびR61は好ましくはアルキルを表し、および、式VI−1において、R62は、好ましくはアルケニル、好ましくは、−(CH−CH=CH−CHを表し、および、式VI−2において、R62は、好ましくは、アルキル、−(CH−CH=CHまたは−(CH−CH=CH−CHを表す。
誘電的に中性の成分である成分Dは、好ましくは、式VI−1およびVI−2の化合物群より選択される1種類以上の化合物を含み、式中、R61は好ましくはn−アルキルを表し、および、式VI−1において、R62は好ましくはアルケニルを表し、および、式VI−2において、R62は好ましくはn−アルキルを表す。
好ましい実施形態において、成分Dは、好ましくは、式VI−1、より好ましくは、そのサブ式PP−n−2Vm、更により好ましくは式PP−1−2V1の1種類以上の化合物を含む。これらの略号(頭文字)の定義は下に表Dで示されるか、表A〜Cより明らかである。
好ましい実施形態において、成分Dは、好ましくは、式VI−2、より好ましくは、それのサブ式PGP−n−m、PGP−n−2VおよびPGP−n−2Vm、更により好ましくは、それのサブ式PGP−3−m、PGP−n−2VおよびPGP−n−V1、非常に好ましくは、式PGP−3−2、PGP−3−3、PGP−3−4、PGP−3−5、PGP−1−2V、PGP−2−2VおよびPGP−3−2Vより選択される1種類以上の化合物を含む。これらの略号(頭文字)の定義は、同様に、下に表Dで示されるか、表A〜Cより明らかである。
成分AおよびBに加え、本発明による液晶混合物は、好ましくは、少なくとも1種類の更なる成分を含む。この第3の成分は成分CおよびDの1種類でよく、存在する第3の成分は、好ましくは、成分Cである。
当然ながら、本発明による混合物は、4種類の成分A、B、CおよびDの全てを含んでもよい。
加えて、本発明による液晶混合物は更なる任意成分である成分Eを含んでもよく、それは負の誘電異方性を有し、好ましくは、式VIIの誘電的に負の化合物を含み、好ましくは大部分がこれらより成り、より好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中
71およびR72は、互いに独立に、式IIにおいてRに上で示される意味を有し、
Figure 2010261034
Figure 2010261034
71およびZ72は、それぞれの出現において互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−または単結合を表し、好ましくは、それらの1つ以上が単結合を表し、非常に好ましくは、両者が単結合を表し、
71およびL72は、互いに独立に、C−FまたはNを表し、好ましくは、それらの1つ以上がC−Fを表し、非常に好ましくは、両者がC−Fを表し、および
sは、0または1を表す。
加えて、本発明による液晶混合物は更なる任意成分である成分Fを含んでもよく、それは正の誘電異方性を有し、好ましくは、式VIIIである誘電的に正の化合物を含み、好ましくは大部分がこれらより成り、より好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中、
は、式IIにおいてRに上で示される意味を有し、
Figure 2010261034
他は同一の意味を有するか、または、それぞれの出現において互いに独立に、
Figure 2010261034
81およびZ82は、それぞれの出現において互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−または単結合を表し、好ましくは、それらの1つ以上が単結合を表し、非常に好ましくは、両者が単結合を表し、
tは0、1または2、好ましくは0または1、より好ましくは1を表し、および
は式IIにおいてXに上で示される意味を有するか、あるいは、Rとは独立にRに示される意味を有してもよい。
本発明による液晶媒体は、成分A〜E、好ましくはA〜D、非常に好ましくはA〜C、特には、式I〜VIII、好ましくはI〜V、非常に特に好ましくはI〜IIIおよび/またはIVの化合物群より選択される化合物を好ましくは含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、更により好ましくは本質的にこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
本出願において、組成物に関して「含む」は、対象となっている項目、即ち、媒体または成分が、示される1種類の成分または複数種類の成分または1種類の化合物または複数種類の化合物を、好ましくは10%以上、非常に好ましくは20%以上の総濃度で含有することを意味する。
この関係において、「大部分が・・・成る」は、対象となっている項目が、55%以上、好ましくは60%以上、非常に好ましくは70%以上の、示される1種類の成分または複数種類の成分または1種類の化合物または複数種類の化合物を含有することを意味する。
この関係において、「本質的に・・・成る」は、対象となっている項目が、80%以上、好ましくは90%以上、非常に好ましくは95%以上の、示される1種類の成分または複数種類の成分または1種類の化合物または複数種類の化合物を含有することを意味する。
この関係において、「完全に・・・成る」は、対象となっている項目が、98%以上、好ましくは99%以上、非常に好ましくは100.0%の、示される1種類の成分または複数種類の成分または1種類の化合物または複数種類の化合物を含有することを意味する。
成分Eは、式VIIの、好ましくは、式VII−1〜VII−3の化合物群より選択される1種類以上の化合物を好ましくは含み、より好ましくは大部分がこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
Figure 2010261034
式中
71およびR72は、式VIIにおいて上で示されるそれぞれの意味を有する。
式VII−1〜VII−3において、R71は、好ましくは、n−アルキルまたは1E−アルケニルを表し、およびR72は、好ましくは、n−アルキルまたはアルコキシを表す。
明らかには上述されていない他のメソゲン化合物も、本発明による媒体中において任意成分として有効に使用できる。そのような化合物は、当業者に既知である。
本発明による液晶媒体は、好ましくは60℃以上、特に好ましくは70℃以上、非常に特に好ましくは75℃以上の透明点を有する。
本発明による媒体のネマチック相は、好ましくは少なくとも0℃以下〜70℃以上、より好ましくは少なくとも−20℃以下〜75℃以上、非常に好ましくは少なくとも−30℃以下〜75℃以上、特には少なくとも−40℃以下〜80℃以上に及ぶ。
本発明による液晶媒体のΔεは、1kHzおよび20℃において、好ましくは2以上、より好ましくは4以上、非常に好ましくは6以上である。特には、Δεは25以下、非常に特に好ましくは20以下である。
本発明による液晶媒体のΔnは、589nm(Na)および20℃において、好ましくは0.070以上〜0.150以下の範囲内、より好ましくは0.080以上〜0.140以下の範囲内、更により好ましくは0.090以上〜0.135以下の範囲内、非常に特に好ましくは0.100以上〜0.130以下の範囲内である。
本出願の第1の好ましい実施形態において、本発明による液晶媒体のΔnは、好ましくは0.080以上、より好ましくは0.090以上である。
この本発明の第1の好ましい実施形態において、液晶媒体のΔnは、好ましくは0.090以上〜0.120以下の範囲内、より好ましくは0.095以上〜0.115以下の範囲内、非常に特に好ましくは0.100以上〜0.105以下の範囲内であり、一方、Δεは、好ましくは4以上〜11以下の範囲内、好ましくは5以上〜9以下の範囲内、特に好ましくは6以上〜8以下の範囲内である。
この実施形態において、本発明による媒体のネマチック相は、好ましくは少なくとも−20℃以下〜70℃以上、より好ましくは少なくとも−30℃以下〜70℃以上、非常に好ましくは少なくとも−40℃以下〜70℃以上、特には少なくとも−40℃以下〜75℃以上に及ぶ。
本発明の第2の好ましい実施形態において、液晶媒体のΔnは、好ましくは0.115以上〜0.140以下の範囲内、より好ましくは0.120以上〜0.135以下の範囲内、非常に特に好ましくは0.125以上〜0.130以下の範囲内であり、一方、Δεは、好ましくは6以上、より好ましくは7以上、非常に好ましくは8.5以上〜10以下の範囲内である。
この実施形態において、本発明による媒体のネマチック相は、好ましくは少なくとも−20℃以下〜70℃以上、より好ましくは少なくとも−30℃以下〜70℃以上、非常に好ましくは少なくとも−40℃以下〜70℃以上、特には少なくとも−40℃以下〜75℃以上に及ぶ。
本発明の第3の好ましい実施形態において、液晶媒体のΔnは、好ましくは0.070以上〜0.120以下の範囲内、より好ましくは0.075以上〜0.115以下の範囲内、非常に特に好ましくは0.080以上〜0.110以下の範囲内であり、一方、Δεは、好ましくは3.5以上、好ましくは4.0以上〜7.0以下の範囲内、より好ましくは4.5以上〜6.0以下の範囲内、特に好ましくは5.0以上〜5.5以下の範囲内である。
この実施形態において、本発明による媒体のネマチック相は、好ましくは少なくとも−20℃以下〜75℃以上、より好ましくは少なくとも−30℃以下〜70℃以上、非常に好ましくは少なくとも−30℃以下〜75℃以上、特には少なくとも−30℃以下〜80℃以上に及ぶ。
2.5Vドライバーまたは3.3Vドライバーのノート型パソコンにおけるディスプレイの使用に特に適している本発明の第4の好ましい実施形態において、液晶媒体のΔnは、好ましくは0.090以上〜0.130以下の範囲内、より好ましくは0.100以上〜0.120以下の範囲内、非常に特に好ましくは0.110以上〜0.115以下の範囲内であり、一方、Δεは、好ましくは10以上であり、2.5Vドライバーの用途向けには、好ましくは15以上〜22以下の範囲内、より好ましくは16以上〜20以下の範囲内、特に好ましくは、17以上〜19以下の範囲内であり、および、3.3Vドライバーの用途向けには、好ましくは10以上〜25以下の範囲内、より好ましくは11以上〜14以下の範囲内、特に好ましくは、12以上〜13以下の範囲内である。
この実施形態において、本発明による媒体のネマチック相は、好ましくは少なくとも−10℃以下〜70℃以上、より好ましくは少なくとも−30℃以下〜75℃以上、特には少なくとも−40℃以下〜80℃以上に及ぶ。
本発明によれば、成分Aは、混合物全体の好ましくは1%〜25%、より好ましくは1%〜20%、更により好ましくは2%〜15%、非常に好ましくは3%〜10%の濃度において使用される。
成分Bは、混合物全体の好ましくは45%〜75%、より好ましくは40%〜70%、更により好ましくは45%〜65%、非常に好ましくは50%〜60%の濃度において使用される。
成分Cは、混合物全体の好ましくは20%〜60%、より好ましくは25%〜55%、更により好ましくは30%〜50%、非常に好ましくは35%〜45%の濃度において使用される。
成分Dは、混合物全体の好ましくは0%〜50%、より好ましくは1%〜40%、更により好ましくは5%〜30%、非常に好ましくは10%〜20%の濃度において使用される。
成分Eは、混合物全体の好ましくは0%〜30%、より好ましくは0%〜15%、非常に好ましくは0%〜10%の濃度において使用される。
物理的特性を調節するために、本発明による媒体は、更なる液晶化合物を任意成分として含んでよい。そのような化合物は、当業者に既知である。本発明による媒体中のそれらの濃度は、好ましくは0%〜30%、より好ましくは0.1%〜20%、非常に好ましくは1%〜15%である。
上述の通りの本発明の第1の好ましい実施形態において、成分Aは、混合物全体の好ましくは1%〜15%、より好ましくは3%〜10%、非常に好ましくは5%〜7%の濃度において使用され、一方、成分Dは、混合物全体の好ましくは5%〜40%、より好ましくは10%〜35%、非常に好ましくは10%〜30%の濃度において使用される。
この好ましい実施形態において、媒体は、好ましくは式VIの、非常に好ましくは式VI−2の1種類以上の化合物を含む。
特に上述の通りの本発明の第2の好ましい実施形態において、成分Cは、好ましくは式IV、より好ましくは式IV−1、更により好ましくは、それのそれぞれのサブ式である式CC−n−Vおよび/またはCC−n−Vm、より好ましくは式CC−n−V1および/またはCC−n−Vより選択され、非常に好ましくは、式CC−3−V、CC−4−V、CC−5−VおよびCC−3−V1の群より選択される1種類以上の化合物を含む。これらの略号(頭文字)の定義は下に表Dで示される。
好ましい実施形態において、本発明による媒体における式CC−3−Vの化合物の濃度は50%〜65%でよく、特に好ましくは55%〜60%である。
液晶媒体は、好ましくは全体で50%〜100%、より好ましくは70%〜100%、非常に好ましくは80%〜100%、特には90%〜100%の成分A、B、CおよびD、好ましくは、成分A、BおよびCを含み、よって、式I、II、III、IV、V、VI、VIIおよびVIII、好ましくは、式I、II、III、IV、Vおよび/またはVIおよび/またはVIII、更に好ましくは、式I、II、III、IVおよび/またはVIの1種類以上の化合物を含み、好ましくは大部分がこれらより成り、非常に好ましくは完全にこれらより成る。
本出願において、「誘電的に正」との表現はΔε>3.0である化合物または成分を記述し、「誘電的に中性」は−1.5≦Δε≦3.0のものを記述し、「誘電的に負」はΔε<−1.5のものを記述する。Δεは1kHzの周波数および20℃において決定される。それぞれの化合物の誘電異方性は、ネマチックホスト混合物中での、個々の化合物のそれぞれの10%の溶液の結果から決定される。それぞれの化合物のホスト混合物中での溶解度が10%未満のときは、濃度を5%に低下する。試験混合物の容量は、ホメオトロピック配向を有するセルおよびホモジニアス配向を有するセルの両方において決定される。両方の型のセルの厚は、およそ20μmである。印加される電圧は1kHzの周波数および典型的には0.5V〜1.0Vの有効値を有する矩形波であるが、常にそれぞれの試験混合物の容量閾値よりも低く選択される。
Δεは(ε−ε)と定義され、一方、εavは(ε+2ε)/3である。
誘電的に正の化合物に使用されるホスト混合物は混合物ZLI−4792であり、誘電的に中性および誘電的に負の化合物に使用されるものは混合物ZLI−3086であり、両者ともドイツ国メルク社製である。化合物の誘電率の絶対値は、興味ある化合物を添加した際のホスト混合物のそれぞれの値の変化から決定される。その値を、興味ある化合物の濃度100%に外挿する。
20℃の測定温度でネマチック相を有する成分は、そのままで測定され、他の全ては化合物と同様に処理される。
他に明言しない限り、本出願において「閾電圧」との表現は光学的閾値を言い、10%相対的コントラスト(V10)を指し、「飽和電圧」との表現は光学的飽和を言い、90%相対的コントラスト(V90)を指す。フレデリクス閾値(VFr)とも呼ばれる容量的閾電圧(V)は、明らかに述べる場合にのみ使用する。
本出願で示されるパラメータの範囲は、他に明言しない限り、全て限界値を含む。
互いの組み合わせにおいて特性の各種の範囲に示される異なる上限および下限の値は、追加の好ましい範囲を与える。
本出願を通じて、他に明言しない限り、以下の条件および定義を適用する。全ての濃度は質量パーセントで示され、それぞれ混合物全体に関するものであり、全ての温度は、摂氏度で示され、全ての温度差は差異度で示される。全ての物理的特性は、「Merck Liquid Crystals、Physical Properties of Liquid Crystals」、1997年11月、ドイツ国メルク社に従って決定され、他に明言しない限り、20℃の温度において示される。光学異方性(Δn)は、589.3nmの波長で決定される。誘電異方性(Δε)は、1kHzの周波数で決定される。閾電圧ならびに他の全ての電気光学的特性は、ドイツ国メルク社で製造された試験セルを使用して決定される。Δεの決定のための試験セルは、約20μmのセル厚みを有している。電極は、1.13cmの面積および保護リングを有する円形ITO電極である。配向層は、ホメオトロピック配向(ε)用には日本国日産化学社製SE−1211、ホモジニアス配向(ε)用には日本国日本合成ゴム社製ポリイミドAL−1054である。容量は、0.3Vrmsの電圧を有する正弦波を使用してSolatron1260周波数応答解析装置を使用して決定する。電気光学的測定において使用される光は、白色光である。ドイツ国Autronic Melchers社製の商業的に入手可能なDMS装置を使用する装置構成を、ここでは用いる。特性電圧を、垂直観察の下で決定した。閾値(V10)、中間灰色(V50)および飽和(V90)電圧を、それぞれ10%、50%および90%相対コントラストで決定した。
本発明による液晶媒体は、通常の濃度で更なる添加剤およびキラルドーパントを含むことができる。これらの更なる構成成分の総濃度は、混合物全体に基づいて0%〜10%、好ましくは0.1%〜6%の範囲内である。使用される個々の化合物の濃度は、それぞれ好ましくは0.1%〜3%の範囲内である。これらおよび類似の添加剤の濃度は、本出願において、液晶媒体の液晶成分および化合物の値および濃度範囲を示す場合には考慮されない。
本発明による液晶媒体は、数種類の化合物、好ましくは3〜30種類、より好ましくは4〜20種類、非常に好ましくは4〜16種類の化合物から成る。これらの化合物は、従来法で混合される。一般に、より少ない量で使用される化合物の所望量を、より多い量で使用される化合物に溶解する。より高い濃度で使用される化合物の透明点より温度が高い場合には、溶解過程の完了を観察するのは特に容易である。しかしながら、他の従来法、例えば、化合物の同族または共融混合物が可能な所謂プレ混合の使用や、構成成分がそれ自身で使用可能な混合物の所謂「マルチ・ボトル」系を例えば使用して媒体を調製することも可能である。
TN、TN−AMD、ECB−AMD、VAN−AMD、OCB−AMD、IPS−AMD、FFS−AMD LCDなどの液晶媒体をそのまま使用するタイプ、または、PDLC、NCAP、PN LCD、特にASM−PA LCDなどの複合材系タイプのいずれであっても、液晶ディスプレイの全ての既知のタイプにおいて使用できるように、適切な添加剤を加えることにより、本発明による液晶媒体を改変できる。
例えば、液晶の融点T(C,N)またはT(C,S)、スメクチック(S)からネマチック(N)相への転移T(S,N)および透明点T(N,I)などの全ての温度は、摂氏度で示される。全ての温度差は差異度で示される。
本発明および特に以下の例において、メソゲン化合物の構造は、頭文字とも呼ばれる略号を用いて示される。これらの頭文字において、化学式は、下の表A〜Cを使用して以下の通り略記される。全ての基C2n+1、C2m+1およびC2l+1またはC2n−1、C2m−1およびC2l−1は、それぞれn、mおよびl個のC原子を有する直鎖のアルキルまたはアルケニル(好ましくは1E−アルケニル)を、それぞれ表す。表Aには化合物の核構造の環構造要素に使用されるコードが列記されており、一方、表Bには結合基が示されている。表Cには、左側または右側の末端基のためのコードの意味が与えられている。表Dには、それらのそれぞれの略号と共に化合物の構造が図示されている。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
式中、nおよびmはそれぞれ整数を表し、3つの点「...」は、この表からの他の略号のためのスペースである。
以下の表には、それらのそれぞれの略号と共に構造が図示されている。これらは、略号のための規則の意味を図示するために示されている。それらは、更に、好ましく使用される化合物を表している。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
以下の表の表Eに、本発明によるメソゲン媒体(液晶媒体)中で安定剤として使用できる化合物を図示する。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
Figure 2010261034
本発明の好ましい実施形態において、メソゲン媒体(液晶媒体)は、表Eからの化合物群より選択される1種類以上の化合物を含む。
以下の表の表Fに、本発明によるメソゲン媒体(液晶媒体)中でキラルドーパントとして好ましく使用できる化合物を図示する。
Figure 2010261034
Figure 2010261034
本発明の好ましい実施形態において、メソゲン媒体(液晶媒体)は、表Fからの化合物群より選択される1種類以上の化合物を含む。
本出願によるメソゲン媒体(液晶媒体)は、好ましくは、上の表からの化合物から成る群より選択される、2種類以上、好ましくは4種類以上の化合物を含む。
本発明による液晶媒体は、好ましくは、
−7種類以上、好ましくは8種類以上の化合物、好ましくは、表Dからの化合物群より選択され、3種類以上、好ましくは4種類以上の異なる式を有する化合物
を含む。
下の例は、本発明を一切制限することなく本発明を説明する。
しかしながら、物理的特性は、当業者に、実現可能な特性およびそれらを改変できる範囲を示す。よって、特に、好ましくは達成できる各種特性の組み合わせが、当業者のために十分規定される。
<例1>
以下の表中で示される通りの組成および特性を有する液晶混合物を調製する。
Figure 2010261034
この混合物は、TNモードにおけるディスプレイ、特に、ノート型パソコン(特に、2.5Vドライバー搭載)における使用のためのディスプレイに非常に高度に適している。
<例2>
以下の表中で示される通りの組成および特性を有する液晶混合物を調製する。
Figure 2010261034
この混合物は、TNモードにおけるディスプレイ、特に、ノート型パソコン(特に、2.5Vドライバー搭載)における使用のためのディスプレイに非常に高度に適している。
<例3>
以下の表中で示される通りの組成および特性を有する液晶混合物を調製する。
Figure 2010261034

この混合物は、TNモードにおけるディスプレイ、特に、ノート型パソコン(特に、3.3Vドライバー搭載)における使用のためのディスプレイに非常に高度に適している。
<例4>
以下の表中で示される通りの組成および特性を有する液晶混合物を調製する。
Figure 2010261034
この混合物は、TNモードにおけるディスプレイ、特に、ノート型パソコン(特に、3.3Vドライバー搭載)における使用のためのディスプレイに非常に高度に適している。

Claims (11)

  1. 以下の成分:
    −式Iの誘電的に正の化合物を1種類以上含む第1の誘電的に正の成分である成分Aと、
    −任意成分として、誘電的に正の化合物、好ましくは式IIおよびIIIの化合物群よりは選択される化合物を1種類以上含む第2の誘電的に正の成分である成分Bと、
    −任意成分として、式IVの誘電的に中性の化合物を1種類以上含む誘電的に中性の成分である成分Cと
    を含むことを特徴とする液晶媒体。
    Figure 2010261034
    (式中、
    は、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、
    は、F、Cl、それぞれ1〜3個のC原子を有するフッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、または2個または3個のC原子を有するフッ化アルケニルまたはフッ化アルケニルオキシを表し、
    11〜L18は、互いに独立に、H、FまたはClを表す。)
    Figure 2010261034


    (式中、
    およびRは、互いに独立に、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、フッ化アルキルまたはフッ化アルコキシ、2〜7個のC原子を有するアルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシアルキルまたはフッ化アルケニルを表し、
    Figure 2010261034
    21、L22、L31およびL32は、互いに独立に、HまたはFを表し、
    およびXは、互いに独立に、ハロゲン、1〜3個のC原子を有するハロゲン化アルキルまたはアルコキシ、または2個または3個のC原子を有するハロゲン化アルケニルまたはアルケニルオキシを表し、
    は、−CHCH−、−CFCF−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−または単結合を表し、および
    mおよびnは、互いに独立に、0、1、2または3を表す。)
    Figure 2010261034
    (式中、
    41およびR42は、互いに独立に、式IIにおいてRに上で示される意味を有し、
    Figure 2010261034
    Figure 2010261034


    41およびZ42は、それぞれの出現において互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−、−C≡C−または単結合を表し、および
    pは、0、1または2を表す。)
  2. 媒体中の成分Aの濃度が2%〜20%の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の液晶媒体。
  3. 請求項1で定義される通りの第2の誘電的に正の成分である成分Bを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶媒体。
  4. 請求項1で示される通りの式IIの1種類以上の化合物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の液晶媒体。
  5. 請求項1で示される通りの式IIIの1種類以上の化合物を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液晶媒体。
  6. 請求項1で示される通りの式IVの1種類以上の誘電的に中性の化合物を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の液晶媒体。
  7. 式VIの誘電的に中性の化合物を1種類以上含む誘電的に中性の成分である成分Dを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の液晶媒体。
    Figure 2010261034
    (式中、
    61およびR62は、互いに独立に、請求項1において式IIでRに示される意味を有し、
    Figure 2010261034
    61およびZ62は、それぞれの出現において互いに独立に、−CHCH−、−COO−、トランス−CH=CH−、トランス−CF=CF−、−CHO−、−CFO−または単結合を表し、および
    rは、0、1または2を表す。)
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の液晶媒体を含有することを特徴とする液晶ディスプレイ。
  9. アクティブマトリクスによってアドレスされることを特徴とする請求項8に記載の液晶ディスプレイ。
  10. 液晶ディスプレイにおける請求項1〜7のいずれか一項に記載の液晶媒体の使用。
  11. 請求項1で示される通りの式Iの1種類以上の化合物を、請求項1で示される通りの式II〜IVの化合物群より選択される1種類以上の化合物と、および、任意成分として1種類以上の更なる化合物および/または1種類以上の他の添加剤と混合することを特徴とする液晶媒体の調製方法。
JP2010102428A 2009-04-30 2010-04-27 液晶媒体および液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP5738542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009019604 2009-04-30
DE102009019604.8 2009-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010261034A true JP2010261034A (ja) 2010-11-18
JP5738542B2 JP5738542B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=43029710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010102428A Expired - Fee Related JP5738542B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-27 液晶媒体および液晶ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7964253B2 (ja)
JP (1) JP5738542B2 (ja)
DE (1) DE102010018170A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153202A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Jnc Corp 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2013080724A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 Jnc株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
JP2014506265A (ja) * 2010-12-17 2014-03-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
WO2014141365A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 Dic株式会社 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2014210935A (ja) * 2014-07-08 2014-11-13 Dic株式会社 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2015520779A (ja) * 2012-04-20 2015-07-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体および液晶ディスプレイ
US9695361B2 (en) 2012-10-05 2017-07-04 Dic Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display element using the same
CN113071311A (zh) * 2021-04-07 2021-07-06 浙江汽车仪表有限公司 一种高可靠性的汽车全液晶仪表盘

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008024866A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
CN103562347B (zh) 2011-06-01 2016-08-17 默克专利股份有限公司 液晶介质和液晶显示器
WO2014155479A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
CN103351873B (zh) * 2013-06-25 2015-02-11 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及液晶显示器件
CN103788039B (zh) * 2014-03-12 2016-09-07 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有四氢吡喃二氟亚甲氧基连接基团的液晶化合物及其制备方法与应用
CN106537241B (zh) * 2014-07-29 2020-08-11 Dic株式会社 液晶组合物及液晶显示元件
CN104263382B (zh) * 2014-09-11 2016-04-06 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 含1,3-二噁烷及二氟甲氧基桥键化合物的液晶组合物及其应用
EP3260450A4 (en) * 2015-02-17 2018-10-10 JNC Corporation Compound having saturated six-membered ring and alkoxy group or alkoxyalkyl group, liquid crystal composition and liquid crystal display element
CN105018108B (zh) * 2015-06-10 2017-03-29 北京华科嘉泰科技有限公司 一种含1,3‑二噁烷化合物的液晶组合物及其应用
CN105670648B (zh) * 2016-01-12 2018-02-13 北京华科嘉泰科技有限公司 一种用于薄膜晶体管液晶显示器的液晶组合物
US20190040319A1 (en) * 2016-03-25 2019-02-07 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197729A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Merck Patent Gmbh 液晶媒体および液晶ディスプレイ
WO2008105286A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Chisso Corporation Cf2o結合基を有する5環液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2008128623A1 (de) * 2007-04-24 2008-10-30 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium und flüssigkristallanzeige
WO2009028367A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Chisso Corporation 液晶組成物および液晶表示素子
JP2009256614A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2010254871A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452460B2 (de) 1989-10-02 1999-08-11 MERCK PATENT GmbH Elektrooptisches flüssigkristallsystem
DE4000451B4 (de) 1990-01-09 2004-12-09 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches Flüssigkristallschaltelement
DE69332575T2 (de) 1992-09-18 2003-11-20 Hitachi Ltd Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
JPH07181439A (ja) 1993-12-24 1995-07-21 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3543351B2 (ja) 1994-02-14 2004-07-14 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW262553B (ja) 1994-03-17 1995-11-11 Hitachi Seisakusyo Kk
JPH10512914A (ja) 1995-02-03 1998-12-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 電気光学的液晶ディスプレイ
DE19528107B4 (de) 1995-03-17 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung in einer elektrooptischen Flüssigkristallanzeige
DE19528106A1 (de) 1995-02-03 1996-08-08 Merck Patent Gmbh Elektrooptische Flüssigkristallanzeige
DE19509410A1 (de) 1995-03-15 1996-09-19 Merck Patent Gmbh Elektrooptische Flüssigkristallanzeige
US7879413B2 (en) * 2007-08-29 2011-02-01 Chisso Corporation Optically isotropic liquid crystal medium and optical device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197729A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Merck Patent Gmbh 液晶媒体および液晶ディスプレイ
WO2008105286A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Chisso Corporation Cf2o結合基を有する5環液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2008128623A1 (de) * 2007-04-24 2008-10-30 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium und flüssigkristallanzeige
WO2009028367A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Chisso Corporation 液晶組成物および液晶表示素子
JP2009256614A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2010254871A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153202A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Jnc Corp 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2014506265A (ja) * 2010-12-17 2014-03-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
US10047292B2 (en) 2010-12-17 2018-08-14 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
US11279879B2 (en) 2010-12-17 2022-03-22 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
WO2013080724A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 Jnc株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
JPWO2013080724A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 Jnc株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
JP2015520779A (ja) * 2012-04-20 2015-07-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体および液晶ディスプレイ
US9695361B2 (en) 2012-10-05 2017-07-04 Dic Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display element using the same
WO2014141365A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 Dic株式会社 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2014210935A (ja) * 2014-07-08 2014-11-13 Dic株式会社 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
CN113071311A (zh) * 2021-04-07 2021-07-06 浙江汽车仪表有限公司 一种高可靠性的汽车全液晶仪表盘
CN113071311B (zh) * 2021-04-07 2022-01-18 浙江汽车仪表有限公司 一种高可靠性的汽车全液晶仪表盘

Also Published As

Publication number Publication date
US20100276635A1 (en) 2010-11-04
US7964253B2 (en) 2011-06-21
DE102010018170A1 (de) 2010-12-30
JP5738542B2 (ja) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738542B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5554700B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5684457B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5627857B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5657386B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5410015B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5591441B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5122086B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5634879B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5512079B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
KR20100137462A (ko) 액정 매질 및 액정 디스플레이
JP5781535B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
TWI499657B (zh) 液晶介質及液晶顯示器
TWI471411B (zh) 液晶介質及液晶顯示器
JP5546771B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2007277557A (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
TWI504730B (zh) 液晶介質及液晶顯示器
JP2020063418A (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2008239990A (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2018526507A (ja) 液晶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees