JP2010259403A - 水没水耕栽培方法および装置 - Google Patents
水没水耕栽培方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010259403A JP2010259403A JP2009114358A JP2009114358A JP2010259403A JP 2010259403 A JP2010259403 A JP 2010259403A JP 2009114358 A JP2009114358 A JP 2009114358A JP 2009114358 A JP2009114358 A JP 2009114358A JP 2010259403 A JP2010259403 A JP 2010259403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf
- crop
- submerged
- nutrient solution
- planted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
【解決手段】シュート系と根系との境界を養液の水面WL以下としシュート系の一部分を水没させて、作物を栽培することを特徴とするセリ科に属する作物の水耕栽培方法、および作物を定植した保持担体を養液内に保持するための溝状定植セルであって、シュートを突出させるための上端開口部と、対面する側壁と、底部とからなり、この対面する側壁は作物を定植した保持担体を任意の場所で挟持可能で、かつ定植した作物の生長するシュートの伸張力を受けて該保持担体を下方に移動可能に挟持することのできる定植セル。
【選択図】図1
Description
(養液の処方)
園試処方均衡培養液の処方 (g/t)
多量元素
硝酸カルシュウム(四水塩) 950
硝酸カリウム 810
硫酸マグネシュウム(七水塩) 500
リン酸一アンモニウム 155
微量元素
NaFe−EDTA 25
ホウ酸 3
硫酸マンガン (四水塩) 2
硫酸亜鉛 (七水塩) 0.22
硫酸銅 (五水塩) 0.05
モリブデン酸アンモニウム(四水塩) 0.02
上記処方培養液の2/3の濃度で使用した。
かったため、pHは4.5〜6.0の間で変動した。
栽培中での養液の酸素富化のため、養液の曝気と撹拌を行った。方法は、養液を入れた栽培プールにエアーポンプ又は水ポンプを連結し、1日8回、3時間周期で15分間ずつ運転した。使用した撹拌用の水ポンプは空気をわずかずつ吸引する構造とした。
手作業による水没操作により、セリ科・ミツバ属に属するミツバを水耕栽培した。栽培は、ミツバの栽培には最も好適な季節である4月初旬から5月上旬に行った。
双葉が出揃った段階で、双葉の長さ(成長点から葉の先端まで)は3cm
11日後
第1葉の長さは5cm
15日後
第2葉が1〜2cmとなり第1葉は8cm、双葉と第2葉は完全に水没状態
20日後
第1葉は12〜13cm、第2葉は9〜10cm、いずれも葉部分は水面より上部に
あり、双葉の多くは枯死分解をしている
23日後
第1葉は13cm、第2葉が第1葉に追いつく、第3葉が芽を出す、双葉はすでに分
解しており流水により分解残渣も簡単に洗い流せた
29日後
第1葉は約13cm、第2葉は18cmであった、第3葉も約13cmに生長、全体
に枯葉もなく、葉柄は白く柔らかく順調に生育
36日後
全作物を収穫、最も長い第3葉は約24cm、第1葉は10〜15cmであり下葉取
りをする必要がなくすべてを商品とすることができた。
本実施例では、株元すなわち水没部分を遮光することなく、ミツバを水没させて栽培した。ただし、直射太陽光が養液に直接照射されると、液温が上昇したり、養液中のNaFe−EDTAが光分解したり,藻が発生したりするなどして栽培の妨げになるため、なるべく養液には直接光が当らないようにする。この目的のためミツバを極めて密に定稙して作物自体の影で、養液には光が直接当らないようにした。そのため、通常の営利栽培で蒔かれている量の2倍の厚蒔きにして、ウレタン製の保持担体で育苗したものを用いた。定植に際しては、保持担体は連結した長いまま使用し、点状に定植する通常栽培に比べて、縦方向には3倍、横方向には2倍の密稙、そして蒔いた種の量が2倍のため、あわせて2×3×2=12倍くらいの密植で定稙した。そして、保持担体に鉄の棒からなる錘をつけて、保持担体の下面を養液水槽の底から3cmの距離に固定した。
本実施例では、図3に示す自動水没用定植セルを使用してミツバの栽培を行った。同時に比較例1として通常の湛液水耕栽培装置を使った栽培も行った。栽培方法は無加温1重ポリオレフィンハウス内で、土に接して深さ20cmの水槽を作り、この水槽内に浮かべた発泡ポリスチレン製の定植パネルに、自動水没用定植セルを使って4つの連続したブロック苗として定植したものと、通常の栽培方法に従って切り離したウレタンスポンジ製の保持担体を個別に直接パネルに定植したものとを隣り合わせてセットして、この二つの栽培法の比較を行った。
セリ科オランダミツバ属セロリー種として市販のミニホワイト(タキイ種苗株式会社登録品種)を使用して、水没水耕栽培を行った。栽培は実施例3と同様に、無加温1重ポリオレフィンハウス内で、土に接した深さ20cmの水槽を用いて、通常栽培方法の比較例2と同時に栽培を行った。本実施例では、実施例3で用いた自動水没用定植セルに替えて、図6に示す定植セルを用い、定植パネルに装着し栽培を行った。
セリ科セリ属のセリの水没水耕栽培を行った。栽培は実施例4と同様な栽培条件で行い、通常栽培方法の比較例3と同時に栽培を行った。気温、水温とも実施例4と同じであるが栽培期間は12月初旬から1月末で行った。定植する苗は、種子から水耕栽培され、調整されて市販されているセリを入手し、実施例4と同様に処理して、定植と水没方法も同様に行った。比較する通常の栽培方法も同様にして、比較例3とした。
1 苗
2 子葉(双葉)
3 根
4 成長点(芽頂分裂組織)
5 胚軸
6a、6b 第1葉の葉柄
7a、7b 第1葉の葉
8a、8b 第2葉の葉柄
9a、9b 第2葉の葉
10a、10b 第3葉の葉柄
11a、11b 第3葉の葉
21 保持担体
22 定植セル
23 自動水没用定植セル
24 側壁(フレキシブル)
25、38 下部開口部
26 通水口
27、32、36 鍔
28、37 上部開口部
29 底
30 側壁(剛直)
31 連結具
33 弾性体
35 側壁
40 定植パネル
100 双葉の成長曲線
101 第1葉の生長曲線
102 第2葉の生長曲線
103 第3葉の生長曲線
104 養液水位の変化曲線
Claims (9)
- シュート系と根系との境界を養液の水面下としシュート系の一部分を水没させて、作物を栽培することを特徴とするセリ科に属する作物の水耕栽培方法。
- シュート系と根系との境界を養液の水面下としシュート系の一部分を水没させて、作物の苗を定植し、作物の生長に応じて水没の深さを順次増大させて栽培することを特徴とするセリ科に属する作物の水耕栽培方法。
- 本葉が生長し子葉より大きくなった以降では、子葉を水没させて栽培することを特徴とする請求項1もしくは2に記載の水耕栽培方法。
- 水没させた部分には光を照射しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の水耕栽培方法。
- 作物の生長に応じて、作物を定植した保持担体を養液内の下方に順次移動させ、水没の深さを順次増大させることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の水耕栽培方法。
- 作物を定植した保持担体を養液内に保持するための溝状定植セルであって、シュートを突出させるための上端開口部と、対面する側壁と、底部とからなり、この対面する側壁は作物を定植した保持担体を任意の場所で挟持可能で、かつ定植した作物の生長するシュートの伸張力を受けて該保持担体を下方に移動可能に挟持することのできる定植セル。
- 対面する側壁がフレキシブルなプラスチックシートであることを特徴とする請求項6に記載の定植セル。
- 請求項6もしくは7に記載の定植セルを用いて、シュート系と根系との境界を養液の水面下としシュート系の一部分を水没させて作物の苗を定植し、作物の生長に応じて、作物を定植した保持担体を養液内の下方に自動的に順次移動させ、水没の深さを順次増大させることを特徴とする水耕栽培方法。
- 請求項1〜5のいずれか、もしくは請求項8に記載の水耕栽培方法により栽培されたミツバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114358A JP5204720B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 水没水耕栽培方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114358A JP5204720B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 水没水耕栽培方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010259403A true JP2010259403A (ja) | 2010-11-18 |
JP5204720B2 JP5204720B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=43358049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114358A Active JP5204720B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 水没水耕栽培方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5204720B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109405706A (zh) * | 2018-10-24 | 2019-03-01 | 杭州师范大学 | 水生植物茎长观测装置及使用方法 |
CN116784222A (zh) * | 2023-08-29 | 2023-09-22 | 中国农业科学院都市农业研究所 | 城市农业中玉米和水稻的套种方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4737654U (ja) * | 1971-05-29 | 1972-12-26 | ||
JPS5741060U (ja) * | 1980-08-21 | 1982-03-05 | ||
JPH02242621A (ja) * | 1989-03-15 | 1990-09-27 | Shozo Inayama | チコリーの軟化栽培方法 |
JPH034717A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Takasu Seiki:Kk | ホウレン草の栽培方法 |
JPH044813A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-09 | Tokyo Tobari Kk | 作物軟化栽培法 |
JPH0427321A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 軟白ねぎの栽培方法およびそれに用いる器具 |
JPH1056895A (ja) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 水耕栽培用器具 |
-
2009
- 2009-05-11 JP JP2009114358A patent/JP5204720B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4737654U (ja) * | 1971-05-29 | 1972-12-26 | ||
JPS5741060U (ja) * | 1980-08-21 | 1982-03-05 | ||
JPH02242621A (ja) * | 1989-03-15 | 1990-09-27 | Shozo Inayama | チコリーの軟化栽培方法 |
JPH034717A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Takasu Seiki:Kk | ホウレン草の栽培方法 |
JPH044813A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-09 | Tokyo Tobari Kk | 作物軟化栽培法 |
JPH0427321A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 軟白ねぎの栽培方法およびそれに用いる器具 |
JPH1056895A (ja) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 水耕栽培用器具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109405706A (zh) * | 2018-10-24 | 2019-03-01 | 杭州师范大学 | 水生植物茎长观测装置及使用方法 |
CN109405706B (zh) * | 2018-10-24 | 2024-01-12 | 杭州师范大学 | 水生植物茎长观测装置及使用方法 |
CN116784222A (zh) * | 2023-08-29 | 2023-09-22 | 中国农业科学院都市农业研究所 | 城市农业中玉米和水稻的套种方法 |
CN116784222B (zh) * | 2023-08-29 | 2023-10-31 | 中国农业科学院都市农业研究所 | 城市农业中玉米和水稻的套种方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5204720B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103960134B (zh) | 一种水培方式生产甘薯脱毒种苗的方法 | |
CN105794354B (zh) | 一种甘薯实生种子漂浮育苗方法 | |
CN102204489B (zh) | 柚木容器育穗快繁育苗方法 | |
CN106973772B (zh) | 一种可循环使用的转基因拟南芥水培装置及其水培方法 | |
JP6779560B2 (ja) | 低温感応性植物の栽培方法 | |
Kratky | Three non-circulating hydroponic methods for growing lettuce | |
CN105875399B (zh) | 基于一次成苗的桃树杂种胚试管培育方法及培育基体 | |
JP6053088B1 (ja) | メディアベッド、システム、栽培方法及び養殖方法 | |
CN105724206A (zh) | 马铃薯种芽漂浮育苗方法 | |
JP2006320292A (ja) | 海苔の養殖方法 | |
CN102715092A (zh) | 利用原叶体增殖途径快速繁育鸟巢蕨种苗的方法 | |
CN103975752A (zh) | 一种水果黄瓜的种植方法 | |
KR101594950B1 (ko) | 갈조류 유리배우체의 대량배양 채묘장치 | |
Kim et al. | Plant propagation for successful hydroponic production | |
RU2738382C2 (ru) | Способ совместного выращивания объектов аквабиокультуры и растений | |
JP5204720B2 (ja) | 水没水耕栽培方法および装置 | |
JP6347878B1 (ja) | 育苗システム、浮き材 | |
JP4297238B2 (ja) | マングローブの苗の育成方法 | |
CN112042477A (zh) | 一种巨菌草幼苗培育方法 | |
CN114532200B (zh) | 一种百香果水培育苗方法 | |
CN109258152A (zh) | 一种泰山紫草瓶内微茎扦插繁殖方法 | |
CN1039344A (zh) | 繁殖和栽种马铃薯的方法 | |
WO2017104703A1 (ja) | 露地水耕栽培キット、露地水耕栽培システム、及び植物体の製造方法 | |
CN102696438A (zh) | 一种用于建立飞虱种群的水稻苗种植方法 | |
JP2008148621A (ja) | モズクを陸上で養殖する養殖方法と、モズクの胞子の培養方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5204720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |