JP2010253010A - 厨房装置 - Google Patents

厨房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010253010A
JP2010253010A JP2009106023A JP2009106023A JP2010253010A JP 2010253010 A JP2010253010 A JP 2010253010A JP 2009106023 A JP2009106023 A JP 2009106023A JP 2009106023 A JP2009106023 A JP 2009106023A JP 2010253010 A JP2010253010 A JP 2010253010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stove
article
space
cooking
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009106023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5244685B2 (ja
Inventor
Hideaki Yamada
秀昭 山田
Junko Inui
潤子 乾
Yoshiro Matsushita
芳朗 松下
Keisuke Kinoshita
敬介 木下
Eiji Shioda
栄二 潮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009106023A priority Critical patent/JP5244685B2/ja
Publication of JP2010253010A publication Critical patent/JP2010253010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244685B2 publication Critical patent/JP5244685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】厨房装置のワークトップ上での調理作業の利便性を確保しつつ、コンロ近くに食材や食器等の加温機能を付加した厨房装置を提供する。
【解決手段】厨房装置1は、調理台天板20の上面20aの手前側に作業スペース27を形成するようにして、該調理台天板にコンロ30を奥方へ後退させた位置に配設し、前記作業スペースの直下で前記コンロの機器本体34の手前側空間に、調理台10の前方側から物品の出納が可能とされた物品保温収納部40と、該物品保温収納部内に収納した物品Fを加温するための加温手段41とを設けている。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンロを備えた調理台を含む厨房装置に関する。
従来から、厨房装置のワ−クトップ(カウンター天板)面には、左右方向にコンロと水槽(シンク)を組み込み配置し、コンロと水槽の間に調理スペースを設けて、調理品の準備あるいは仮置き、配膳用途として用いられている。
また、加熱調理作業の前後では、食材の解凍、食材や食器等の予備加温、あるいは加熱後の配膳までの保温などの必要性があり、コンロの近くにこれらを加温する機能を付加することが望まれる。
下記特許文献1では、まな板等を載せて調理を行うワークトップ上面よりもコンロを組み込んだテーブル上面を一段低く設定した厨房装置が提案されている。このものでは、その段差部分を有効活用するため、段差の立ち上がり面に開口を設け、該開口よりコンロ用テーブル上面側へ移動自在とした回転体を設けた構成とされている。また、この厨房装置では、該回転体の一部に保温プレートを設けることで、コンロの近くに加温機能を付加した構成としている。
特開平5−146323号公報(図3参照)
しかしながら、上記特許文献1に記載された厨房装置は、コンロ加熱調理作業における深鍋等の使用に配慮し、調理スペース側から食材等をコンロ側の鍋等に移しやすくするため、コンロ面の高さとコンロ横の調理スペースの高さを異ならせた構成としているが、逆にコンロ側に置いた鍋やフライパン等の調理道具を調理スペース側に移すときの水平移動動作や仮置きについては、逆に段差が障壁となり、利便性に劣る構成である。
また、段差面に収納部内部(回転体)の物品出し入れ開口が設けられているが故に、物品の出し入れがコンロ発熱体の上に掛からないようにする必要があり、そのため、開口前とコンロ発熱体との間にスペースができるよう開口形成する段差位置をコンロ発熱体から遠ざかるよう横方向に退いたものとしている。そのため、調理スペースが犠牲となって狭小なものとなり、利便性に劣る構成である。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、厨房装置のワークトップ上での調理作業の利便性を確保しつつ、コンロ近くに食材や食器等の加温機能を付加した厨房装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明に係る厨房装置は、調理台天板の上面手前側に作業スペースを形成するようにして、該調理台天板にコンロを奥方へ後退させた位置に配設し、前記作業スペースの直下で前記コンロの機器本体の手前側空間に、調理台の前方側から物品の出納が可能とされた物品保温収納部と、該物品保温収納部内に収納した物品を加温するための加温手段とを設けたことを特徴とする。
本発明に係る前記厨房装置においては、前記加温手段を、前記物品保温収納部の天部に設けた電気ヒーターの発熱体によって構成してもよい。
上記電気ヒーターの発熱体を、前記調理台天板の裏面に沿って接するように設けるようにしてもよい。
本発明に係る前記いずれかの厨房装置においては、前記加温手段の発熱体を面状ヒーターとしてもよい。
本発明に係る前記いずれかの厨房装置においては、前記物品保温収納部の下方に仕切板を設けて、前記物品保温収納部とその下方の物品収納空間との間に断熱空間を形成するようにしてもよい。
本発明に係る前記厨房装置は、上記物品保温収納部を、調理台天板の上面手前側に形成した作業スペースの直下でコンロの機器本体の手前側空間に設けているので、当該空間を有効に活用することができる。
また、この物品保温収納部を用いて、冷凍冷蔵食材の解凍や予備加温、加熱済料理の一時保温、食器類の予熱に利用することができる。
さらに、コンロ手前側の作業スペースにおいて、コンロでの加熱調理作業の流れの中で、食材や食器、調理道具の仮置きができ、その下方に、調理作業と一環となる物品保温収納部を設けて、上下一体の連続作業がおこなえるので、コンロ周囲の調理作業効率が極めて良好なものとなる。
本発明に係る前記厨房装置において、前記加温手段を、前記物品保温収納部の天部に設けた電気ヒーターの発熱体によって構成すれば、当該物品保温収納部の収納空間を大きくすることができるとともに、加温効率が良好なものとなる。
また、上記コンロを電気コンロとすれば、当該物品保温収納部の電気ヒーターを、電気コンロの作動態様に連動させた制御が可能となる。
前記物品保温収納部の天部に設けた電気ヒーターの発熱体を、前記調理台天板の裏面に沿って接するように設けるようにすれば、該調理台天板の上記作業スペースを、その裏面に沿って接するように設けた発熱体からの伝熱によって温めることができる。従って、上記作業スペースを用いて、冷凍冷蔵食材の解凍や予備加温、加熱済料理の一時保温、食器類の予熱に利用することができる。
本発明に係る前記いずれかの厨房装置において、前記加温手段の発熱体を面状ヒーターとすれば、シーズヒーターや管状電熱ヒーター等とした場合と比べて、高さ寸法をコンパクトにでき、上記物品保温収納部の収納空間を大きくすることができる。
本発明に係る前記いずれかの厨房装置において、前記物品保温収納部の下方に仕切板を設けて、前記物品保温収納部とその下方の物品収納空間との間に断熱空間を形成するようにすれば、上記断熱空間によって、物品収納空間への熱伝播を効果的に防止することができる。
(a)、(b)は、いずれも本発明に係る厨房装置の一実施形態を模式的に示し、(a)は、概略平面図、(b)は、概略正面図である。 図1(a)におけるX−X線矢視概略縦断面図である。 同厨房装置の設置状態の一例を模式的に示す概略斜視図である。 本発明に係る厨房装置の他の実施形態を模式的に示し、図2に対応させた図である。
以下に本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1〜図3は、第1実施形態に係る厨房装置を示すものである。
尚、以下の各実施形態において指す前後方向(手前方向、奥方向)は、厨房装置の正面(引出し操作の可能な側)に、対面した使用者を基準にし、その前後方向に直交する方向を左右方向として説明する。
本実施形態では、厨房装置1として、図1及び図2に示すように、調理台の収納部を構成するキャビネット10と、該キャビネット10の上に配された調理台天板としてのカウンター20と、該カウンター20に組み込まれたコンロ30と、を備えたコンロ付調理台を例示している。
カウンター20は、図1(a)に示すように、平面視にて略矩形状で、平板状に形成されており、図1(b)及び図2に示すように、その前端部には、前垂れ部21が左右方向に連続して一体的に形成されている。また、該カウンター20には、コンロ30を嵌め込み設置(いわゆるビルトイン)するためのコンロ開口22が該カウンター20の前端部の前垂れ部21から奥方に後退した位置において左右方向を長辺とした略長方形状で開設されている。
また、該カウンター20の上面20aにおけるコンロ開口22のやや後方位置には、図1(a)に示すように、コンロ30内からの暖気を排気するための排気用開口23が、左右方向に複数並んで(図例では3個)、細長孔状に開設されている。
各排気用開口23には、それぞれ通気蓋部材24が着脱自在に嵌め込まれている。この通気蓋部材24は、図1(a)に示すように、排気用開口23の形状に対応した細長形状とされ、多数の通気用の貫通孔が開設されている。また、通気蓋部材24は、排気用開口23に嵌め込まれた状態で、その上面がカウンター20の上面20aと略面一となるよう形成されている。
また、カウンター20の裏面20bには、図2に示すように、該カウンター20を補強するためや、コンロ30の周囲を支持するために、木質系や合成樹脂系、さらには金属系材料などからなる裏打ち材25,26が固着されている。
コンロ30はカウンター20のコンロ開口22から調理台に組み込まれ、図1(a)に示すように、カウンター20の上面20a手前側に作業スペース27を形成するようにして、該カウンター20の奥方へ後退させた位置に配設されている。
本実施形態において、コンロ30は電磁誘導加熱式調理器を例示しており、図2に示すように、磁力発生コイルや各種制御部品、内部冷却手段等を内蔵したコンロ機器本体34と、該コンロ機器本体34の上部に設けられたトッププレート31とを備え、図1(a)に示すように、3口の加熱部32,32,32が左右横並びに配置されている。該コンロ開口22は、コンロ30のトッププレート31によって閉塞されている。
コンロ30の手前の作業スペース27は、その前後方向の寸法(前垂れ部21からコンロ30のトッププレート31の前端部31aまでの幅)として皿等の食器類や鍋等が載置できる程度の幅とすればよく、例えば、10cm〜20cm程度の寸法が例示される。
キャビネット10は、図1及び図2に示すように、側板11と、底板12と、背板13とを備え、その上部はカウンター20が載置されて閉塞され、前方に開口する箱状とされている。
本実施形態では、側板11として、図1(b)に示すように、当該キャビネット10のユニットの左右境界位置に2枚、および当該キャビネット10の内方空間を左右方向中程にて左右に区画する2枚がそれぞれ配置されている。
キャビネット10の上部領域には、図2に示すように、コンロ30のコンロ機器本体34を収容するためのコンロ収容空間17が設けられている。また、該キャビネット10におけるコンロ30の下方には物品収納空間16が設けられている。
この物品収納空間16内には、前後方向に出し入れ自在とされた2個の中段引出14,14と、2個の下段引出15,15とが、それぞれ設けられている。
中段引出14は、前板を構成する扉体14a、底板14c、両側板14d、及び背板14eによって上方に開口する箱状とされ物品収納ができるようになっている。扉体14aには前方から操作可能な取っ手14bが取り付けられている。
下段引出15は、扉体15aと該扉体15aに連結されるとともに該扉体15aから若干後退した位置に配された蹴込み板15bとによって前板が構成され、該前板、上記同様の底板15c、両側板15d、及び背板15eによって上方に開口する箱状とされて物品収納ができるようになっている。この下段引出15では、扉体15aと蹴込み板15bとの間から手指を挿し入れ、扉体15aの裏面をして引き出す態様としているが、上記のような取っ手を設けた態様としてもよい。
これら各引出14,15は、上述のように当該キャビネット10の内方空間を挟んで対向する各側板11,11の対向面にそれぞれ設けられたレール部材14f,15fによってスライド自在に支持されている。
コンロ収容空間17の奥方側かつ下方には、物品収納空間16と奥側仕切板9によって区画されたコンロ下断熱空間19が設けられている。
コンロ収容空間17に収容されたコンロ機器本体34は、図2に示すように、手前側に冷却用空気を内部に導入するための吸気口35を有し、後部側に排気口37を有している。また、吸気口35の近傍に冷却用空気送風手段としてのファン36を内蔵している。
コンロ機器本体34の後部側には、排気口37と、カウンター20に設けられた排気用開口23とを連通させるダクト部38が設けられている。該コンロ30では、加熱運転中に発熱するコンロ機器本体34内の内部機器を冷却するためにファン36を作動させて、吸気口35からコンロ機器本体34内に冷却用空気が導入され、その導入された空気によって、内部機器が冷却される。その冷却に使用されて昇温した熱気は、コンロ機器本体34内を通過し、排気口37、ダクト部38を介して、排気用開口23から当該厨房装置1外に排気される。
本実施形態では、上記のようにコンロ機器本体34の奥方側かつ下方に物品収納空間16と奥側仕切板9によって区画されたコンロ下断熱空間19を設けているので、加熱運転中に発熱するコンロ機器本体34の熱が、その下方の物品収納空間16に伝播することを効果的に防止できる。
尚、上記冷却用空気は、例えば、キャビネット10の前面側に設けられたコンロ30の後記するコンロ操作部33と幕板との隙間等や、同前面側に設けられた貫通孔等を介して吸気口35からコンロ機器本体34内に導入され、後記する物品保温収納部40の後方側に位置する吸気口35へは、物品保温収納部40の背面側とコンロ機器本体34の前面側との間の通路を介して導入するようにしてもよい。
キャビネット10の上部領域におけるコンロ下断熱空間19とその手前側空間とは、縦仕切板8によって区画されている。この手前側空間における当該キャビネット10の左右に区画された一方の上部領域(図例では右方側)の前面側には、化粧前板5が設置されている。
化粧前板5の上端とカウンター20の前垂れ部21の下端との間にコンロ30の操作用スイッチ等を有するコンロ操作部33が設けられている。
コンロ操作部33は横長かつ薄手の長方体に形成され、上面が操作面とされている。該コンロ操作部33には、収納状態の当該コンロ操作部33の前面を一度押圧すると所定の位置まで前方に突出し、突出したコンロ操作部33を後方に向かってもとの位置(化粧前板5と略面一となる位置)まで押し込むと収納される突出機構(プッシュオープン機構、不図示)が設けられている。
コンロ30を使用する際には、コンロ操作部33の前面を押圧して、図1(a)の二点鎖線で示すように、手前側にコンロ操作部33を突出させ、露出した操作面を操作して加熱部32のON/OFF、出力(火力)調整などの操作を行うことができる(図3も参照)。一方、コンロ30を使用しない場合は、上述のように、コンロ操作部33の前面を押し込むことで、化粧前板5と略面一となる位置に収納しておくことができる。すなわち、該コンロ操作部33は、作業スペース27の直下でコンロ機器本体34の手前側かつ右方側の空間内に収納可能とされている。
尚、コンロ操作部の態様は、図例のような態様に限られず、例えば、コンロ30のトッププレート31に設けたり、コンロ30の正面の一部箇所に設けてもよい(図示せず)。
キャビネット10の上述のように左右に区画された他方の上部領域(図例では左方側)の手前側空間に、加温機能を有する物品保温収納部40が組み込まれ、その前面には、図1(b)に示すように、該物品保温収納部40の収納開口を開閉するための取っ手3を上端に備えた前板を構成する扉体2が設けられている。
キャビネット10は、図1(b)に示すように、前方開口が、扉体2、化粧前板5、及び各引出14,15の前板14a,15a,15bによって閉塞されている。
物品保温収納部40は、図1及び図2に示すように、カウンター20の上面20aの手前側に形成された作業スペース27の直下で、コンロ機器本体34の手前側かつ左方側の空間に組み込まれている。
該物品保温収納部40は、当該物品保温収納部40内に収納した物品Fを加温するための加温手段を構成する発熱体としての面状ヒーター41と、当該物品保温収納部40の収納空間を区画形成する底体42及びケーシング43とを備えている。底体42及びケーシング43によって形成された収納空間の前方開口は、扉体2によって開閉される。
該扉体2には、当該物品保温収納部40内に、レール部材4aによってスライド自在に支持されて、出し入れ自在とされた物品載置トレー4が連結されている。
このケーシング43および物品載置トレー4は、例えば、ステンレスなどの金属材質で形成されると、伝熱性や清掃性、耐久性の観点より好適である。
また、本実施形態では、当該物品保温収納部40の下方に、前側仕切板7を略水平に設けて、該物品保温収納部40とその下方の物品収納空間16との間に保温部下断熱空間18を形成している。
保温部下断熱空間18は、本実施形態では、前側仕切板7と、キャビネット10の左方側の両側板11,11と、当該物品保温収納部40の底体42と、該底体42の前端及び前側仕切板7の前端の間に設けられた幕板6と、縦仕切板8とによって区画形成されている。
このように、物品保温収納部40の下方に前側仕切板7を設け、その下方の物品収納空間16との間に保温部下断熱空間18を形成することで、保温部下断熱空間18によって物品保温収納部40内から物品収納空間16への熱伝播を効果的に防止することができる。
尚、上記のように保温部下断熱空間18を区画するための前側仕切板7と、コンロ下断熱空間19を区画するための奥側仕切板9とを図例のように別部材とせず、一枚からなる仕切板によって構成するようにしてもよい。
該第1実施形態では、加温手段の発熱体として面状ヒーター41がケーシング43の天面に沿うように設けられている。本実施形態では、該ケーシング43の上面がカウンター20の裏面20bに沿って当接しており、該面状ヒーター41の熱は略直接、カウンター20の裏面20bに伝わるようになっている。すなわち、面状ヒーター41はカウンター20の裏面20bに沿って実質的に接するように設けられている。また本実施形態では、当該物品保温収納部40のケーシング43が配設される部位には、カウンター20の裏打ち材26を設けずに、該ケーシング43の上面がカウンター20の裏面20bに略当接するように設けることで、面状ヒーター41の熱がカウンター20の裏面20bに効率的に伝わるようにしている。尚、該面状ヒーター41をケーシング43上面を介さずに直接、カウンター20の裏面20bに沿わせて密着するような態様としてもよい。
この面状ヒーター41への通電によって昇温される物品保温収納部40内の温度は、過度に熱くならないようにすることが望ましく、例えば、70℃程度が上限となるようするとよい。
上記のように、物品保温収納部40内に収納した物品Fを加温するための加温手段を、面状ヒーター41とすることで、シーズヒーターや管状電熱ヒーター等の他の電気ヒーターとした場合と比べて、高さ寸法をコンパクトにでき、物品保温収納部40の収納空間を大きくすることができる。
尚、面状ヒータ41としては、面状のPTC(正温度係数)ヒーターや、ステンレス或いはニッケルクロム等からなる箔状の材料をパターン形状に加工したヒータパターンの両面に伝熱層及び絶縁層等を積層して面状に形成したヒーターなど、薄板状またはシート状の形状とされたものが例示される。
または、上記のような面状ヒーター41に代えて、複数本の輻射ヒーターを並列させた発熱体とし、該発熱体をカウンター20の裏面20bに沿って接するように設けるような態様としてもよい。
物品保温収納部40のケーシング43の外面側には断熱材44が添設されている。この断熱材44は、少なくともケーシング43の背面側部を被覆するように設けられているのがよい。本実施形態では、ケーシング43の背面側部から両側面部に亘って被覆するように断熱材44を設けている。
このように、断熱材44を設けることで、物品保温収納部40を加温使用中に、コンロ30を加熱運転する際にも、コンロ機器本体34内に導入される冷却用空気への熱伝播を効果的に防止することができる。
尚、該断熱材44としては、樹脂発泡系材料や、無機材料、多孔質材料など特に限定するものではない。
また、底体42の裏面にも断熱材44を添設するようにしてもよく、または、本実施形態のように、物品保温収納部40の収納空間を底体42とケーシング43とによって形成するような態様に代えて、前方に開口する箱状ケーシングによって構成し、該箱状ケーシングの上面部以外の部位を断熱材44によって被覆するような態様としてもよい。
当該物品保温収納部40の面状ヒーター41には、コンロ30の電源から給電するようにしてもよく、または独立した給電部を設けるようにしてもよい。
また、面状ヒーター41のON/OFFや温度設定等を操作するための操作部は、コンロ操作部33の一部に組み込むようにしてもよく、または独立した操作部を設けるようにしてもよい。また、加温ON時に点灯するランプ等を該操作部に設けるようにしてもよい。
さらに、コンロ30と連動させた作動態様としてもよい。例えば、当該物品保温収納部40の使用態様としては、コンロ30を使用して加熱調理した後に使用する態様が想定されるので、コンロ30の停止後に、数時間程度、面状ヒーター41を自動的に作動させるような態様としてもよい。或いは、タイマー設定が可能なようにしてもよい。
上記構成とされた物品保温収納部40を使用する際には、面状ヒーター41をONにして発熱させ、図2に示すように、扉体2の取っ手3をして物品載置トレー4を引き出し、該物品載置トレー4に物品Fを載置する。次いで、該物品載置トレー4を収納して、当該物品保温収納部40の前方開口を扉体2によって閉塞して使用するとよい。
このように、本実施形態では、物品保温収納部40に物品Fを収納する際に、物品載置トレー4を引き出して収納させることができるので、利便性が良い。
また、本実施形態では、上記のように、発熱体としての面状ヒーター41を、カウンター20の裏面20bに沿って接するように設けた態様としているので、該面状ヒーター41をONにして発熱させることで、該面状ヒーター41が設けられた部位及びその近傍部位のカウンター20の上面20aが伝熱によって加温される。従って、該カウンター20の上面20a、すなわち、作業スペース27に、保温したい物品Fを載置して使用する態様としてもよい。また、このように、作業スペース27が伝熱によって温められることで、冬場等にも冷たさを感じることなく快適に作業することができる。
ここで、物品保温収納部40に対応する部分(作業スペース27)のカウンター20の厚みは、伝熱性を考慮して肉薄とすることが好適であり、例えば7mm〜13mm、強度と伝熱性を考慮して10mm前後の厚みが例示される。また、カウンター20の材質としては人造大理石等を用いることができるが、より伝熱性の高い材質とすることもでき、例えばステンレス製カウンターであれば、尚一層伝熱性が高まる。
このように薄肉かつ伝熱性が良好なカウンター20とすることで、物品保温収納部40の面状ヒーター41からの伝熱が効率的になされ、該カウンター20の上面20aの手前側に形成された作業スペース27の加温が効率的になされる。さらには、前記裏打ち材の厚み寸法を、面状ヒーター41が位置する部分のみ周囲よりも薄くし、カウンター20の上面20aへの伝熱性を高めてもよい。
尚、上記のように、発熱体としての面状ヒーター41を、カウンター20の裏面20bに沿って接するように設けた態様とし、作業スペース27が加温される場合には、該作業スペース27の表面温度が過度に上昇しないよう面状ヒーター41の発熱量を調整することが好ましく、例えば、該作業スペース27の表面温度が60℃を超えない範囲で加温調整するようにしてもよい。
また、当該物品保温収納部40は、物品Fの保温を目的として利用するほか、冷凍食材の解凍に利用したり、配膳前の食器類を予め加温するのに利用したりすることもできる。
以上のように、本実施形態に係る厨房装置1では、物品保温収納部40を、作業スペース27の直下でコンロ機器本体34の手前側空間に設けているので、当該空間を有効に活用することができる。
また、当該厨房装置1によれば、コンロ30の手前側の作業スペース27において、コンロ30での加熱調理作業の流れの中で、食材や食器、調理道具の仮置きができ、その下方に、調理作業と一環となる物品保温収納部40を設けて、上下一体の連続作業がおこなえるので、コンロ30の周囲の調理作業効率が極めて良好なものとなる。
図3は、本実施形態に係る厨房装置1の設置状態の一例を示している。
本例では、上記厨房装置1を、壁面Wの入隅部に設置した例を示しており、左方側の外側の側板11及び背板13がそれぞれの壁面Wに当接乃至は近接するように設置されている。
また、上記コンロ操作部33が、壁面Wから離れた右方側に位置するように設置しており、これにより、使用者がコンロ操作部33を操作する際に、壁面Wに接近せずに使用でき、操作性が良い。
また、図例では、厨房装置1として、コンロ30を備えたコンロ付調理台を示しているが、二点鎖線に示す方向(図では調理台の右方向)にカウンターを延長し他キャビネットのユニットを連設したりして、シンクを有する流し台を一体に備えたいわゆるシステムキッチンとしてもよい。
尚、当該厨房装置1は、設置スペースに応じて適宜状態で設置可能であり、図例のように、壁面Wの入隅部に設置する態様に代えて、居住空間との間に設置するような、いわゆるアイランド型、対面型の設置態様としてもよい。
また、本実施形態では、キャビネット10の上部領域を左右に区画して、作業スペース27の直下で、コンロ機器本体34の手前側かつ左方側の空間に、物品保温収納部40を組み込んだ態様を例示しているが、左右に区画せずに、右方側まで物品保温収納部40を設けるような態様としてもよい。
さらに、図例では、左右に区画されたキャビネット10のうち、比較的横幅寸法の大きい左方側に物品保温収納部40を設けた態様を例示しているが、比較的横幅の小さい右方側に物品保温収納部40を設けるような態様としてもよい。または、これら左方側及び右方側を同程度の横幅寸法とし、いずれか一方に物品保温収納部40を設けるような態様としてもよい。
さらにまた、コンロ30としては、電磁誘導加熱式(いわゆるIH)に限られず、例えば、他の電気発熱式コンロとしてもよい。このように、コンロ30を電気コンロとすることで、物品保温収納部40の電気ヒーターを、電気コンロの作動態様に連動させた制御が可能となる。一方、このような電気コンロに代えてガスコンロを採用するような場合でも、加温手段が電気ヒーターであれば便利で安全性が高く低コストなものとなる。
また、本実施形態では、コンロ30のトッププレート31に、3口の加熱部32を並列配置させたものを例示しているが、このような態様に限られず、例えば、加熱部32の数は1口や2口、或いは4口以上を有するものとしてもよく、また加熱部32の配置も並列配置する態様に限られず、三角形状や四角形状に配置するような態様としてもよい。
さらに、キャビネット10の化粧前板5によって上部領域右方側空間の前方開口を閉塞する態様に代えて、例えば、当該部位に、小引出や小収納、魚焼きグリルなどを設けるような態様としてもよい。
さらにまた、キャビネット10の引出の個数や形状も図例のものに限られず、どのようなものとしてもよい。例えば、各引出を設けた部位を、左右に区画したものとせず、幅方向に長尺の中段引出14、下段引出15によって構成するようにしてもよい。
また、キャビネット10の物品収納部を各引出14,15によって構成する態様に代えて、物品収納空間16に適宜、物品収納部を構成する棚板等を設け、その前方開口を開閉自在に閉塞する開閉扉を設けるような態様としてもよい。
次に、本発明に係る他の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図4は、第2実施形態に係る厨房装置を模式的に示し、図2に対応させた図である。
尚、第1実施形態との相違点について主に説明し、同様の構成については、同一符号を付し、その説明を省略或いは簡略に説明する。
本実施形態に係る厨房装置1Aでは、キャビネット10Aの中段引出14Aの態様、及び物品保温収納部40Aの態様が第1実施形態に係る厨房装置1と主に異なる。
本実施形態では、キャビネット10Aは、厨房装置1のキャビネット10の中段引出14及び扉体2に代えて、高さ方向に大きい扉体14Aaを有した中段引出14Aを有している。
すなわち、該中段引出14Aの扉体14Aaによってキャビネット10Aの上部領域に設けられた後記する物品保温収納部40Aの前方開口を開閉する態様としており、該扉体14Aaの上端には、第1実施形態と同様の取っ手14Abが設けられている。また、該扉体14Aaの上端部近傍の物品保温収納部40Aの前方開口に相当する部位には、該物品保温収納部40A内が視認できるように、透明のガラス等で構成されたのぞき窓14gが設けられている。このようにのぞき窓14gを設けることで、物品保温収納部40A内に収納した物品Fの出し忘れ等を防止することができる。尚、第1実施形態においてもこのようなのぞき窓を設けるようにしてもよい。
また、中段引出14Aの上方には、網カゴ等で構成された内引出140が設けられている。
また、本実施形態では、物品保温収納部40Aは、第1実施形態で説明した扉体2をして引き出される物品載置トレー4を備えておらず、底体42が物品載置部を構成している。
また、本実施形態では、物品保温収納部40A内に収納した物品Fを加温するための加温手段として、面状ヒーター41に代えて、棒状輻射ヒーター41Aを設けた態様としている。
この棒状輻射ヒーター41Aとしては、シーズヒーターやハロゲンヒーター、赤外線ヒーター、遠赤外線セラミックヒーター等の輻射式の電気ヒーターが例示される。また、本実施形態では、該棒状輻射ヒーター41Aを、物品保温収納部40Aの天部、すなわち、ケーシング43内の手前側かつ上部側に設けた態様としている。このように、物品保温収納部40Aの天部に発熱体を設けることで、当該物品保温収納部40Aの収納空間を大きくすることができるとともに、加温効率が良好なものとなる。
また、本実施形態では、第1実施形態のように作業スペース27に対して積極的な伝熱がなされる態様とはしておらず、物品保温収納部40Aのケーシング43の上部に相当する部位にもカウンター20の裏打ち材26を設けた態様としている。
物品保温収納部40Aを使用する際には、棒状輻射ヒーター41Aを発熱させ、図4に示すように、中段引出14Aの扉体14Aaの取っ手14Abをして当該物品保温収納部40Aの前方開口を開放させ、底体42に物品Fを載置する。次いで、中段引出14Aの扉体14Aaによって当該物品保温収納部40Aの前方開口を閉塞して使用するようにしてもよい。
第2実施形態の物品保温収納部40Aによっても第1実施形態と同様、当該厨房装置1Aにおける当該装置内空間を有効に活用することができるとともに、調理作業時における利便性を向上させることができる。
尚、棒状輻射ヒーター41Aを、第1実施形態と同様、コンロ30と連動制御するようにしてもよい。
また、底体42に、ステンレスなどの熱伝導性の良好な金属材質で形成されたトレー等を載置するようにしてもよい。また、底体42を断熱材で形成するようにしたり、該底体42の裏面に断熱材を添設したりしてもよい。これによれば、当該物品保温収納部40Aの下方の保温部下断熱空間18への熱伝播を効果的に防止することができる。
また、本実施形態では、物品保温収納部40Aの下部に設けられた保温部下断熱空間18を区画形成する底体42の後方側部位及び前側仕切板7の手前側部位に、それぞれ空気流通開口42a,7aを設けている。
このように、保温部下断熱空間18に、空気流通開口42a,7aを設けることで、該保温部下断熱空間18において空気が滞留せず、また、コンロ30のファン36が作動された際には、コンロ30の冷却用空気を、当該厨房装置1Aの下方の物品収納空間16から保温部下断熱空間18を介して、図示実線矢印のように、コンロ機器本体34内に取り込むことができる。
尚、上記した本実施形態に係る厨房装置1Aが備える各部、各部材及び各機器と、第1実施形態に係る厨房装置1が備える各部、各部材及び各機器とを、これら各部、各部材及び各機器の機能を阻害しない限りにおいて、相互に取り替えて(組み代えて)適用するようにしてもよい。
また、各実施形態では、物品保温収納部内に収納した物品を加温するための電気ヒーターの発熱体を、当該物品保温収納部の天部に設けた態様を例示しているが、側部や背面部等、他の部位に設けるようにしてもよい。
さらに、上記各実施形態では、物品保温収納部内に収納した物品を加温する加温手段として、電気ヒーターの発熱体を例示しているが、例えば、当該物品保温収納部内に温風を吹き込む温風ヒーター等としてもよい。
さらにまた、上記各実施形態では、物品保温収納部40,40Aの前方開口を、物品載置トレー4に連結された扉体2または中段引出14Aの扉体14Aaによって開閉する態様を例示しているが、このような態様に限られず、例えば、ヒンジ等でキャビネットに対して開閉自在に連結された開閉扉によって開閉するような態様としてもよい。
また、上記各実施形態に係る厨房装置1,1Aでは、保温部下断熱空間18及びコンロ下断熱空間19を設けた態様を例示しているが、特にキャビネットの物品収納空間において温度上昇を問題としない場合には、これらのうちのいずれか一方または両方を設けないような態様としてもよい。
1,1A 厨房装置
7 前側仕切板(仕切板)
10 キャビネット(調理台)
16 物品収納空間
18 保温部下断熱空間(断熱空間)
20 カウンター(調理台天板)
20a カウンターの上面
20b カウンターの裏面
27 作業スペース
30 コンロ
34 コンロ機器本体
40,40A 物品保温収納部
41 面状ヒーター(発熱体、加温手段)
41A 棒状輻射ヒーター(発熱体、加温手段)
F 物品

Claims (5)

  1. 調理台天板の上面手前側に作業スペースを形成するようにして、該調理台天板にコンロを奥方へ後退させた位置に配設し、前記作業スペースの直下で前記コンロの機器本体の手前側空間に、調理台の前方側から物品の出納が可能とされた物品保温収納部と、該物品保温収納部内に収納した物品を加温するための加温手段とを設けたことを特徴とする厨房装置。
  2. 請求項1において、
    前記加温手段は、前記物品保温収納部の天部に設けた電気ヒーターの発熱体によって構成されていることを特徴とする厨房装置。
  3. 請求項2において、
    前記電気ヒーターの発熱体は、前記調理台天板の裏面に沿って接するように設けられていることを特徴とする厨房装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において、
    前記加温手段の発熱体が面状ヒーターであることを特徴とする厨房装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項において、
    前記物品保温収納部の下方に仕切板を設けて、前記物品保温収納部とその下方の物品収納空間との間に断熱空間を形成したことを特徴とする厨房装置。
JP2009106023A 2009-04-24 2009-04-24 厨房装置 Expired - Fee Related JP5244685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106023A JP5244685B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 厨房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106023A JP5244685B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 厨房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010253010A true JP2010253010A (ja) 2010-11-11
JP5244685B2 JP5244685B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=43314634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009106023A Expired - Fee Related JP5244685B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 厨房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5244685B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071033A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 調理用カウンター
JP2001012742A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Harman Co Ltd ガス調理器
JP2002315639A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Inax Corp キッチンフロアキャビネット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071033A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 調理用カウンター
JP2001012742A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Harman Co Ltd ガス調理器
JP2002315639A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Inax Corp キッチンフロアキャビネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5244685B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100793797B1 (ko) 히팅장치 및 이를 포함하는 조리기기
JP5533931B2 (ja) 保温調理容器
JP7300587B2 (ja) 加熱調理器
KR100889132B1 (ko) 오븐
US2526476A (en) Apartment range
KR102104894B1 (ko) 조리기기 및 그 제어방법
JP5909673B2 (ja) 加熱調理器
JP5244685B2 (ja) 厨房装置
JP2006094902A (ja) 食事提供システム
JP4778840B2 (ja) 加熱調理器
JP3708249B2 (ja) 配膳車
JP2011102661A (ja) 加熱調理器
JP5111420B2 (ja) 厨房装置
JP2008119032A (ja) 電磁誘導加熱調理器を備えた流し台
JP5525908B2 (ja) 加熱調理器
JP5456076B2 (ja) 高周波加熱装置
JP4576296B2 (ja) 加熱調理器
KR100618221B1 (ko) 전기오븐레인지의 드로워랙
CN216346411U (zh) 集成家用电器
JP5882284B2 (ja) 複合調理器
JP2010266164A (ja) ビルトイン電子レンジ
JP5854886B2 (ja) 加熱調理器
CN210130730U (zh) 一种温度可控的牛扒机
KR20060013768A (ko) 적층식 드로워부가 구비된 전기오븐레인지
JP2005228585A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees