JP2010249202A - Vehicle control device - Google Patents
Vehicle control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010249202A JP2010249202A JP2009098046A JP2009098046A JP2010249202A JP 2010249202 A JP2010249202 A JP 2010249202A JP 2009098046 A JP2009098046 A JP 2009098046A JP 2009098046 A JP2009098046 A JP 2009098046A JP 2010249202 A JP2010249202 A JP 2010249202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- vehicle
- brake
- neutral
- hill hold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動変速機を備えた車両の制御装置に関し、特に、ニュートラル制御が実行される車両の制御に関する。 The present invention relates to a control device for a vehicle including an automatic transmission, and more particularly to control of a vehicle in which neutral control is executed.
一般的に、自動変速機を備えた車両には、運転者により操作されるシフトレバーが設けられ、シフトレバーの位置(シフトポジション)に応じて自動変速機の制御状態(シフトレンジ)および変速比が変更される。 Generally, a vehicle equipped with an automatic transmission is provided with a shift lever operated by a driver, and the control state (shift range) and the gear ratio of the automatic transmission according to the position of the shift lever (shift position). Is changed.
このような車両において、シフトポジションが前進走行ポジションで車両が停止している状態では、エンジンからの駆動力がトルクコンバータを介して変速機に伝達され、これが車輪に伝達されるため、いわゆるクリープ現象が発生する。クリープ現象は、登坂路での停車からの発進をスムーズに行わせることができるなど、所定条件下では非常に有用である一方、燃費低下の要因ともなる。 In such a vehicle, when the shift position is the forward traveling position and the vehicle is stopped, the driving force from the engine is transmitted to the transmission via the torque converter, which is transmitted to the wheels, so-called creep phenomenon. Will occur. The creep phenomenon is very useful under predetermined conditions, such as being able to smoothly start from a stop on an uphill road, and also causes a reduction in fuel consumption.
このような燃費の低下を抑制することを目的として、シフトポジションが前進走行ポジションであっても、ブレーキペダルが踏み込まれて車両が停止している状態では、自動変速機をニュートラルレンジ(動力を伝達しないニュートラル状態)として、燃費の向上を図る制御(以下、「ニュートラル制御」ともいう)が実行される車両がある。 For the purpose of suppressing such fuel consumption reduction, even if the shift position is the forward travel position, the automatic transmission is set to the neutral range (power transmission) when the brake pedal is depressed and the vehicle is stopped. There is a vehicle in which control for improving fuel consumption (hereinafter also referred to as “neutral control”) is executed as a neutral state).
このニュートラル制御が急勾配の登坂路で行なわれると、ニュートラル制御からの復帰時に車両が後退する可能性がある。そのため、一般的には、路面勾配を検出するGセンサ値が予め定められたしきい値を下回っている場合に限って、ニュートラル制御の実行が許可される。 If this neutral control is performed on a steep slope, the vehicle may move backward when returning from the neutral control. Therefore, generally, execution of neutral control is permitted only when the G sensor value for detecting the road surface gradient is below a predetermined threshold value.
特開2004−286146号公報(特許文献1)は、ニュートラル制御の開始を許可するしきい値を補正する技術を開示する。特開2004−286146号公報に開示された制御装置は、路面勾配を検出するGセンサと、ニュートラル制御からの復帰時における車両の後退時のパルス数を検出するプライマリプーリ回転数センサと、初期状態における、ニュートラル制御を許可するしきい値とパルス数との関係を記憶するとともに、最新状態における、ニュートラル制御の開始時におけるGセンサ値と、ニュートラル制御からの復帰時におけるパルス数との関係を記憶し、記憶された初期状態の関係に基づいてしきい値に対応するパルス数と、記憶された最新状態の関係とに基づいて、しきい値を学習する。このようにすると、最新の車両の状態を考慮して、ニュートラル制御の開始を許可するしきい値を学習することができるため、たとえばしきい値を学習しない場合に比べて、車両の最新状態に応じて最適にニュートラル制御を実行して燃費向上の効果の実現することができる。 Japanese Patent Laying-Open No. 2004-286146 (Patent Document 1) discloses a technique for correcting a threshold value that permits the start of neutral control. The control device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-286146 includes a G sensor that detects a road surface gradient, a primary pulley rotation number sensor that detects the number of pulses when the vehicle is moving backward when returning from neutral control, and an initial state Stores the relationship between the threshold value for permitting neutral control and the number of pulses, and the relationship between the G sensor value at the start of neutral control and the number of pulses at the time of return from neutral control in the latest state Then, the threshold value is learned based on the number of pulses corresponding to the threshold value based on the relationship between the stored initial states and the stored relationship between the latest states. In this way, it is possible to learn the threshold value that permits the start of neutral control in consideration of the latest vehicle state. Accordingly, the neutral control can be optimally executed to achieve the effect of improving the fuel consumption.
ところで、車両停止時にヒルホールド制御を行なう機能を備えた車両が公知である。ヒルホールド制御とは、たとえば登坂路での発進時などにおいて車両の後退を適切に防止するために、車両停止時にドライバが所定の開始操作(たとえばブレーキペダルの増し踏み)を行なった場合、その後、所定条件が成立するまでは、ドライバがブレーキペダルを踏んでいなくてもブレーキを効かせておく制御である。 By the way, a vehicle having a function of performing hill hold control when the vehicle is stopped is known. The hill hold control is, for example, when the driver performs a predetermined start operation (for example, stepping on the brake pedal) when the vehicle is stopped in order to appropriately prevent the vehicle from retreating when starting on an uphill road. Until the predetermined condition is satisfied, the brake is applied even if the driver does not step on the brake pedal.
このヒルホールド制御機能を備えた車両においては、たとえば、登坂路での発進時に、車両重量、路面勾配、ブレーキシステムおよびエンジンシステムの応答速度、ドライバの運転技量など、様々な要因を総合的に考慮して、車両が後退する可能性があるとドライバが判断した場合には、ドライバ自らが所定の開始操作を行なってヒルホールド制御を実行させることができるので、ドライバ自らの意思に基づいて車両の後退を防止することができる。 For vehicles equipped with this hill hold control function, for example, when starting on an uphill road, various factors such as vehicle weight, road surface gradient, brake system and engine system response speed, and driver's driving skill are comprehensively considered. When the driver determines that the vehicle may move backward, the driver himself can perform a predetermined start operation to execute the hill hold control. Retreat can be prevented.
すなわち、登坂路での発進時にドライバがヒルホールド制御を実行させた場合には、主として、ドライバが様々な要因を総合的に考慮して車両が後退する可能性があると判断した場合である。したがって、Gセンサ値がしきい値よりも小さくニュートラル制御の実行が許可されているにも関わらず、ドライバがヒルホールド制御を実行させた場合、Gセンサ値あるいはしきい値が適正な値ではない可能性が高い。 That is, when the driver executes hill hold control when starting on an uphill road, the driver mainly determines that the vehicle may move backward in consideration of various factors. Therefore, when the G sensor value is smaller than the threshold value and execution of neutral control is permitted, but the driver causes the hill hold control to be executed, the G sensor value or the threshold value is not an appropriate value. Probability is high.
しかしながら、上述した特許文献1〜3においては、ヒルホールド制御の実行と、ニュートラル制御の実行を許可するしきい値の補正との関係については何ら開示されていない。 However, Patent Documents 1 to 3 described above do not disclose any relationship between the execution of the hill hold control and the correction of the threshold value that permits the execution of the neutral control.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ニュートラル制御とヒルホールド制御とが実行される車両において、車両の後退が生じない適切な路面勾配でニュートラル制御を実行させることができる制御装置を提供することである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object thereof is neutral control with an appropriate road surface gradient that does not cause the vehicle to reverse in a vehicle in which neutral control and hill hold control are executed. It is providing the control apparatus which can perform.
この発明に係る制御装置は、自動変速機を備えた車両を制御する。この車両においては、車両のユーザがブレーキペダルを踏んでいなくても所定条件が成立するまで車両にブレーキ力を作用させるヒルホールド制御の実行を開始させるための操作を車両のユーザが行なったことに応じてヒルホールド制御が実行されるとともに、車両が停止している路面の勾配がしきい値よりも緩やかであるという条件が成立した場合に前記自動変速機をニュートラル状態に制御するニュートラル制御の実行が許可される。制御装置は、ニュートラル制御の実行中にヒルホールド制御が実行されたか否かを判断する判断部と、ニュートラル制御の実行中にヒルホールド制御が実行された場合、ニュートラル制御が実行され難くなる側にしきい値を補正する補正部とを含む。 A control device according to the present invention controls a vehicle equipped with an automatic transmission. In this vehicle, the user of the vehicle performs an operation for starting execution of hill hold control that applies a braking force to the vehicle until a predetermined condition is satisfied even if the user of the vehicle does not step on the brake pedal. Hill hold control is executed in response to the control, and when the condition that the slope of the road surface where the vehicle is stopped is gentler than a threshold value is satisfied, the automatic transmission is controlled to a neutral state. Execution is allowed. The control device determines whether or not the hill hold control is executed during the execution of the neutral control, and if the hill hold control is executed during the execution of the neutral control, the control device makes it difficult to execute the neutral control. And a correction unit for correcting the threshold value.
本発明によれば、ニュートラル制御とヒルホールド制御とが実行される車両において、車両の後退が生じない適切な路面勾配でニュートラル制御を実行させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the vehicle in which neutral control and hill hold control are performed, neutral control can be performed with the appropriate road surface gradient which does not produce the reverse of a vehicle.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載した車両の全体構成を示す図である。この車両は、FF(Front engine Front drive)車両である。なお、FF以外の車両であってもよい。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a vehicle equipped with a control device according to an embodiment of the present invention. This vehicle is an FF (Front engine Front drive) vehicle. A vehicle other than FF may be used.
この車両は、エンジン102と、自動変速機104と、ドライブシャフト120,122と、前輪124,126と、ブレーキブースタ136と、マスタシリンダ106と、ブレーキアクチュエータ108と、ブレーキ油圧回路110と、ブレーキ機構112と、ECU(Electronic Control Unit)100とを含む。
The vehicle includes an
エンジン102は、インジェクタ(図示せず)から噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関である。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。なお、エンジン102の代わりに回転電機などを用いてもよい。
The
自動変速機104は、トルクコンバータと、プラネタリーギヤユニット3000とを含む。プラネタリーギヤユニット3000には、クラッチおよびブレーキなどの複数の摩擦係合要素が設けられる。
それぞれの要素における係合力はECU100からの制御信号に基づいて油圧回路4000により制御される。それぞれの要素における係合力が変化することにより、所望のギヤ段が形成され、クランクシャフトの回転速度を所望の回転速度に変速する。自動変速機104の出力ギヤは、ディファレンシャルギヤと噛合っている。
The engagement force in each element is controlled by the
また、自動変速機104には、一方端がシフトレバー114に連結されたシフトケーブルが接続されており、シフトレバー114の操作に連動してシフトケーブルが動作することによって自動変速機104のシフトレンジの切換が行なわれる。通常は、シフトレバー114の位置(シフトポジション)が、D(前進)ポジション、N(ニュートラル)ポジション、R(後進)ポジション、P(駐車)ポジションである場合、自動変速機104のシフトレンジは、それぞれDレンジ、Nレンジ、Rレンジ、Pレンジに制御される。
The
ディファレンシャルギヤにはドライブシャフト120,122がスプライン嵌合などによって連結されている。ドライブシャフト120,122を介して、左右の前輪124,126に動力が伝達される。
ドライブシャフト122の前輪126側の一方端には、ブレーキディスク138が設けられる。ブレーキディスク138には、ブレーキ機構112が設けられる。ブレーキ機構112は、ホイールシリンダを有し、ホイールシリンダは、ブレーキパッド(図示せず)を介してブレーキディスク138を挟み込むように設けられる。ブレーキ機構112は、ブレーキ油圧回路110の一方端に接続され、ブレーキ油圧回路110内の油圧が上昇すると、ホイールシリンダにかかる油圧が上昇する。油圧の上昇に応じて、ホイールシリンダがブレーキパッドを介してブレーキディスク138を挟み込む力が増加する。ブレーキパッドとブレーキディスク138との間に生じる摩擦力が増加すると、ドライブシャフト122にドライブシャフト122の回転を抑制するブレーキ力が作用する。したがって、ブレーキ機構112における油圧が上昇すると、車両には、上昇した油圧に応じた制動力が発生する。なお、ブレーキ機構112は、車両の4つの車輪の各々に設けられるが、図1では代表して1つが示されている。また、本実施の形態において、ブレーキ機構112は、ディスクブレーキであるとして説明したが、たとえば、ドラムブレーキであってもよい。
A
マスタシリンダ106は、ブレーキ油圧回路110の他方端に接続される。マスタシリンダ106は、内部にピストン(図示せず)が設けられている。そして、ブレーキブースタ136からの入力に応じて、ピストンが移動することにより、マスタシリンダ106内の油圧が上昇し、それに応じて、ブレーキ油圧回路110内の油圧が上昇する。
ブレーキブースタ136は、エンジン102の運転時の吸気側の負圧を利用して、ブレーキペダル132に入力された踏力を倍力させて、マスタシリンダ106に伝達する。なお、ブレーキブースタ136の構造、作用については、周知の技術であるため詳細な説明はここでは行なわない。
The
マスタシリンダ106とブレーキ油圧回路110とは、ブレーキアクチュエータ108を介して接続される。ブレーキアクチュエータ108は、電磁弁と電動ポンプとを含む。ブレーキアクチュエータ108は、ECU100からの制御信号を受信して、電磁弁と電動ポンプとを作動させて、ブレーキ油圧回路110内の液圧を上昇させたり下降させたりする。ブレーキ油圧回路110は、ブレーキアクチュエータ108からブレーキ機構112に接続され、内部にブレーキ液が充填される液体通路(配管)である。
The
ECU100には、車速センサ118と、ブレーキ踏力センサ130と、マスタシリンダ106の液圧センサ128と、Gセンサ140とがハーネスなどを介して電気的に接続されている。
A
車速センサ118は、ドライブシャフト120の回転速度から車両の速度を検出する。ポジションスイッチ116は、シフトレバー114の位置(シフトポジション)を検出する。ブレーキ踏力センサ130は、ブレーキ踏力(運転者がブレーキペダル132を踏む力)を検出する。なお、ブレーキ踏力センサ130の代わりに、ブレーキストローク量(ブレーキペダル132のストローク量)を検出するセンサを設けてもよい。液圧センサ128は、マスタシリンダ106内部の液圧(ブレーキマスタシリンダ圧P)を検出する。Gセンサ140は、車両が走行あるいは停止する路面の勾配Gを検出する。
The
ECU100は、車速センサ118、ポジションスイッチ116、ブレーキ踏力センサ130、液圧センサ128およびGセンサ140などから送られてきた信号、ROM(Read Only Memory)に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の状態となるように、機器類を制御する。
The
本実施の形態において、ECU100は、車両停止時に、ドライバが所定の開始操作(たとえばブレーキ踏力あるいはブレーキストローク量が所定量を超えるようにブレーキペダル132をより強く踏み増しする操作)を行なった場合、その後、ドライバがブレーキペダル132を踏んでいなくても、所定の停止条件(たとえば開始操作後から所定時間が経過したという条件、あるいはドライバがアクセルペダルを踏むという条件など)が成立するまで、車両停止時のブレーキ油圧を保持してブレーキを効かせておくヒルホールド制御を実行する。
In the present embodiment,
したがって、ドライバは、たとえば登坂路で車両を発進させる際、乗員や積載物などを含む車両の総重量、路面勾配、ブレーキシステムおよびエンジンシステムの応答速度や応答速度のばらつき、自らの運転技量など、様々な要因を総合的に考慮して、ブレーキペダル132からアクセルペダルに踏み替える間に車両が後退する可能性があると判断した場合には、上述した所定の開始操作を行なうことによって、ヒルホールド制御を開始させることができる。ヒルホールド制御の開始により、ドライバがブレーキペダル132からアクセルペダルに踏み替える間においてもブレーキが効いた状態となるため、ドライバの意図に反して車両が後退することを適切に防止することができる。
Therefore, for example, when starting the vehicle on an uphill road, the driver, for example, the total weight of the vehicle including passengers and loads, road surface gradient, variation in response speed and response speed of the brake system and engine system, own driving skill, When it is determined that there is a possibility that the vehicle may move backward while switching from the
このように、登坂路でドライバがヒルホールド制御を実行させるのは、主として、様々な要因を総合的に考慮して車両が後退する可能性があるとドライバが判断した場合である。なお、ヒルホールド制御の開始操作および停止条件は、上述したものに限定されない。 As described above, the driver performs the hill hold control on the uphill road mainly when the driver determines that there is a possibility that the vehicle may move backward in consideration of various factors comprehensively. Note that the start operation and stop condition of the hill hold control are not limited to those described above.
さらに、ECU100は、シフトポジションがDポジションであるときにドライバがブレーキペダル132を踏んで車両を停止させているという条件を含むニュートラル開始条件が成立した場合、燃費の向上を図るために、シフトレンジをDレンジではなくNレンジ(ニュートラル状態)とするニュートラル制御(以下、「N制御」ともいう)を実行する。ECU100は、ドライバがブレーキペダル132を踏むのを止めたという条件を含む予め定められたN制御復帰条件が成立すると、N制御を停止してN制御から復帰させるように、シフトレンジをDレンジとする。
Further, when the neutral start condition including the condition that the driver depresses the
N制御の実行中は、運転者がブレーキペダル132を踏んでいるため車両後退の恐れは少ないが、ブレーキペダル132が解放されてN制御を停止させる際に、ブレーキ油圧の低下に対してN制御からの復帰が遅れると、ブレーキが効いていない状態でニュートラル状態となってしまうため、急な登坂路においてはドライバの意図に反して車両が後退する場合がある。
While the N control is being executed, the driver is stepping on the
この後退を防止するために、ECU100は、Gセンサ140によって検出された路面勾配Gが予め定められたN制御許可勾配よりも緩やかであるか否かを判定し、路面勾配GがN制御許可勾配よりも緩やかであると判定された場合に限って、N制御の実行を許可する。
In order to prevent this reverse,
ところで、N制御復帰時に車両が後退する要因は、路面勾配の他に、経年劣化によるGセンサ140の検出精度の低下、車両の総重量、ブレーキシステムの応答速度や応答速度のばらつき、ドライバの運転技量など、様々である。これらの要因の全てを考慮してN制御許可勾配を予め設定しておくことは難しい。 By the way, the factors that cause the vehicle to retreat upon returning to the N control include, in addition to the road surface gradient, a decrease in the detection accuracy of the G sensor 140 due to aging, the total weight of the vehicle, variations in the response speed and response speed of the brake system, There are various skills. It is difficult to preset the N control permission gradient in consideration of all these factors.
しかしながら、路面勾配GがN制御許可勾配よりも緩やかでると判定されてN制御が実行されているにも関わらず、ドライバがヒルホールド制御を実行させた場合は、少なくともドライバが上述した様々な要因を総合的に考慮して車両が後退する可能性があると判断しているのであるから、路面勾配GあるいはN制御許可勾配が適正な値ではない可能性が高い。 However, when the road surface gradient G is determined to be gentler than the N control permission gradient and the N control is executed, the driver causes the hill hold control to be executed. Therefore, it is highly likely that the road surface gradient G or the N control permission gradient is not an appropriate value.
また、ヒルホールド制御中からのN制御復帰時のショックを回避するためにN制御の復帰方法を変更する機能を有する場合においても、ブレーキシステムのばらつきが大きい場合には、必ずしもショックを回避することができない可能性がある。 In addition, even in the case of having a function of changing the N control return method in order to avoid a shock at the time of N control return from hill hold control, if the brake system variation is large, the shock should always be avoided. May not be possible.
そこで、本実施の形態に係るECU100は、N制御の実行中にドライバがヒルホールド制御を実行させた場合に、N制御復帰時に車両が後退する可能性があると判断し、上述したN制御許可勾配を、N制御が実行され難くなる側に補正する。
Therefore, the
図2は、本実施の形態に係るECU100が行なう処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートは、シフトポジションがDポジションであるときにドライバがブレーキペダル132を踏んで車両を停止させている場合に、所定周期で実行される。なお、本フローチャート中の各ステップは、ECU100に予め格納されたプログラムを実行することによって実現される。あるいは、一部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of processing performed by
図2に示すように、ステップ(以下、ステップを「S」と略す)10において、ECU100は、Gセンサ140によって検出された路面勾配GがN制御許可勾配よりも小さい(緩やかである)か否かを判断する。なお、N制御許可勾配は、ECU100内部の記憶部に予め記憶されている。N制御許可勾配の初期値は、Gセンサ140の公差を考慮してN制御復帰時に車両が後退しないように予め実験等によって設定される。この処理で肯定的な判断がなされると(S10にてYES)、処理はS20に移される。そうでないと(S10にてNO)、この処理は終了する。
As shown in FIG. 2, in step (hereinafter, step is abbreviated as “S”) 10,
S20にて、ECU100は、上述したN制御を実行する。すなわち、ECU100は、自動変速機104をニュートラル状態に制御するための制御信号を油圧回路4000に送信する。
In S20,
S30にて、ECU100は、ドライバが上述したヒルホールド制御を実行させたか否かを判断する。ECU100は、ドライバがヒルホールド制御を開始させるための開始操作を行なった場合(たとえばブレーキ踏力が所定量を超えるようにブレーキペダル132をより強く踏む操作をドライバが行なった場合)に、ドライバが上述したヒルホールド制御を実行させたと判断する。この処理で肯定的な判断がなされると(S30にてYES)、処理はS40に移される。そうでないと(S30にてNO)、この処理は終了する。
In S30,
S40にて、ECU100は、N制御許可勾配を小さい側(N制御が実行され難くなる側)に補正する。具体的には、ECU100は、現在のN制御許可勾配から所定の補正値を減じた値を、補正後のN制御許可勾配とする。なお、補正後のN制御許可勾配は、ECU100内部の記憶部に記憶され、次回サイクルのS10の判断に用いられる。
In S40,
以上のように、本実施の形態に係るECU100は、Gセンサ140が検出した路面勾配GがN制御許可勾配よりも小さいと判断されて(S10にてYES)N制御が実行されている(S20)にも関わらず、ドライバがヒルホールド制御を実行させた場合(S30にてYES)、たとえば経年劣化によってGセンサ140が検出した路面勾配Gが実際の勾配よりも小さい側(N制御を許可し易い側)にオフセットしている可能性があると判断し、N制御許可勾配を小さい側(N制御を許可し難くなる側)に補正する。これにより、次回サイクル以降においてN制御を開始するか否かを判断する際、N制御許可勾配が路面勾配Gのオフセット量を考慮した値となるため、意図しない車両の後退が生じないような適切な路面勾配でN制御を実行させることができる。
As described above,
なお、N制御許可勾配を補正した結果、N制御の実行中に路面勾配GがN制御許可勾配よりも大きくなった場合には、N制御の実行を停止するようにしてもよい。 As a result of correcting the N control permission gradient, when the road surface gradient G becomes larger than the N control permission gradient during the execution of the N control, the execution of the N control may be stopped.
また、本実施の形態においては、N制御許可勾配をN制御が実行され難くなる側に補正する場合について説明したが、N制御許可勾配ではなく、Gセンサ140によって検出された路面勾配GをN制御が実行され難くなる側に補正するようにしてもよい。 In the present embodiment, the case where the N control permission gradient is corrected to the side where it is difficult to execute the N control has been described. However, the road surface gradient G detected by the G sensor 140 is not N but the N control permission gradient. You may make it correct | amend to the side which becomes difficult to perform control.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
100 ECU、102 エンジン、104 自動変速機、106 マスタシリンダ、108 ブレーキアクチュエータ、110 ブレーキ油圧回路、112 ブレーキ機構、114 シフトレバー、116 ポジションスイッチ、118 車速センサ、120,122 ドライブシャフト、124,126 前輪、128 液圧センサ、130 ブレーキ踏力センサ、132 ブレーキペダル、136 ブレーキブースタ、138 ブレーキディスク、140 Gセンサ、3000 プラネタリーギヤユニット、4000 油圧回路。
100 ECU, 102 Engine, 104 Automatic transmission, 106 Master cylinder, 108 Brake actuator, 110 Brake hydraulic circuit, 112 Brake mechanism, 114 Shift lever, 116 Position switch, 118 Vehicle speed sensor, 120, 122 Drive shaft, 124, 126
Claims (1)
前記制御装置は、
前記ニュートラル制御の実行中に前記ヒルホールド制御が実行されたか否かを判断する判断部と、
前記ニュートラル制御の実行中に前記ヒルホールド制御が実行された場合、前記ニュートラル制御が実行され難くなる側に前記しきい値を補正する補正部とを含む、車両の制御装置。 A vehicle control apparatus including an automatic transmission, wherein the vehicle has a hill hold control that applies a braking force to the vehicle until a predetermined condition is satisfied even if a user of the vehicle does not step on a brake pedal. The hill hold control is executed in response to an operation for starting execution of the vehicle being performed by the user of the vehicle, and the slope of the road surface on which the vehicle is stopped is gentler than the threshold value. When the condition is satisfied, the execution of neutral control for controlling the automatic transmission to a neutral state is permitted,
The control device includes:
A determination unit that determines whether or not the hill hold control is executed during the execution of the neutral control;
A control device for a vehicle, comprising: a correction unit that corrects the threshold value on a side where the neutral control is difficult to be executed when the hill hold control is executed during the neutral control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098046A JP2010249202A (en) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098046A JP2010249202A (en) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | Vehicle control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010249202A true JP2010249202A (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=43311766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009098046A Withdrawn JP2010249202A (en) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010249202A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160012604A (en) * | 2014-07-24 | 2016-02-03 | 현대자동차주식회사 | System and method for controlling slipping of vehicle in slope |
-
2009
- 2009-04-14 JP JP2009098046A patent/JP2010249202A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160012604A (en) * | 2014-07-24 | 2016-02-03 | 현대자동차주식회사 | System and method for controlling slipping of vehicle in slope |
KR102074747B1 (en) | 2014-07-24 | 2020-02-07 | 현대자동차 주식회사 | System and method for controlling slipping of vehicle in slope |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5857672B2 (en) | Automatic engine stop control device for vehicle | |
JP4839865B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP6637006B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2010246307A (en) | Power transmission control device for vehicle | |
WO2012111062A1 (en) | Vehicle control device | |
JP4623146B2 (en) | Vehicle control apparatus and control method | |
JP5682229B2 (en) | Idling stop control device | |
JP5715848B2 (en) | Vehicle power transmission control device | |
JP2001003778A (en) | Automatic stop and restart control device for vehicle engine | |
WO2012077380A1 (en) | Power transmission control device for vehicle | |
JP5655054B2 (en) | Vehicle stop control device | |
JP2013023149A (en) | Stop control device for vehicle | |
JP4586493B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP2010249202A (en) | Vehicle control device | |
JP6555187B2 (en) | Control device for electric oil pump for vehicle | |
JP2017067205A (en) | Control device for vehicle | |
JP5355164B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP5913178B2 (en) | Automatic stop control device for internal combustion engine | |
JP6413818B2 (en) | Stop / restart controller | |
JP4400311B2 (en) | Control device for vehicle with idle stop | |
JP2017187058A (en) | Automatic-transmission control apparatus | |
JP2007139155A (en) | Control device for automatic transmission | |
JP6414562B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2008008426A (en) | Control device of automatic transmission | |
JP6447961B2 (en) | Vehicle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120703 |