JP2010247399A - スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 - Google Patents
スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010247399A JP2010247399A JP2009097878A JP2009097878A JP2010247399A JP 2010247399 A JP2010247399 A JP 2010247399A JP 2009097878 A JP2009097878 A JP 2009097878A JP 2009097878 A JP2009097878 A JP 2009097878A JP 2010247399 A JP2010247399 A JP 2010247399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- resin
- galvanized steel
- coated
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】冷延鋼板の表面に亜鉛めっき皮膜が形成され、更に亜鉛めっき皮膜上に樹脂皮膜が形成された樹脂塗装亜鉛めっき鋼板であって、前記冷延鋼板表面の粗さ曲線におけるクルトシス(Rku)が3.0以下であり、且つ前記粗さ曲線において、2.54cm当りの山数(PPI、ピークカウントレベル2H=0.5μm)が300以上である。
【選択図】なし
Description
圧下率=[(圧延後の長さ)−(圧延前の長さ)]/(圧延前の長さ)×100(%)
下記表1に化学成分組成を示す低炭素Alキルド鋼を、厚み0.5mmとなるように冷間圧延した後、脱脂、洗浄し、630〜670℃でバッチ焼鈍を行ない、下記表2に示した各条件で調質圧延を行った。このとき使用した圧延ロールのPPI(ピークカウントレベル2H=0.5μmおよび2.54μm)およびロール加工条件についても表2に併せて示す。尚、冷間圧延の最終スタンドでの圧延は、下記表3に示した3種類(A〜C)の条件で行なった。
(i)アルカリスクラバー脱脂工程:3%オルソ珪酸ナトリウム水溶液を用いて、60℃で鋼板表面の脱脂を行った。
(ii)電解脱脂,水洗工程:3%オルソ珪酸ナトリウム水溶液を用いて、60℃、20A/dm2で鋼板表面の電解脱脂を行った後、水洗した。
(iii)酸洗,水洗工程:5%硫酸水溶液を用いて常温で鋼板を酸洗した後、水洗した。
(iv)電気亜鉛めっき,水洗工程:電気亜鉛めっきは、以下のめっき液組成および条件に従って実施し、その後、水洗した。
めっき液組成:ZnSO4・7H2O 300〜400g/L、Na2SO4 50〜100g/L、H2SO4 25〜35g/L
電流密度:50〜200A/dm2
めっき液温度:60℃
めっき液流速:0.8〜2.4m/sec
水626質量部(以下、単に「部」とする)と、エチレン−アクリル酸共重合体(アクリル酸20質量%、メルトインデックス(MI)300)160部とを加え、上記エチレン−アクリル酸共重合体中のカルボキシル基1モルに対して、40モル%のトリエチルアミンと、15モル%のNaOHを含有するエチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョンを得た。次いで、このエマルジョンに、架橋剤として4,4’−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジフェニルメタン(「ケミタイト(登録商標)DZ−22E」;株式会社日本触媒製)を固形分で5質量%(エマルジョン組成物の固形分を100質量%とする、以下同様。)と、グリシジル基含有化合物(「デナコール(登録商標)EX−321L」(以下、「EX−321L」と略す);ナガセケムテックス株式会社製)を固形分で5質量%、粒子径10〜20nmのシリカ粒子(「スノーテックス40」;日産化学工業社株式会社製)を固形分で30質量%、軟化点120℃,平均粒径1μmの球形ポリエチレンワックス(「ケミパール(登録商標)W−700」;三井化学株式会社製)を固形分で5質量%となる様に配合して攪拌し、エマルジョン組成物(処理液B)を調整した。得られたエマルジョン組成物の固形分は15質量%であった。
(1)PPI
PPIは、SAE(Society of Automotive Engineers)J911−1986に準拠して測定した。尚、ピークカウントレベル2H=0.5μmまたは2.54μmとした(冷延鋼板の場合は、2H=0.5μm)。測定には、表面粗さ形状測定器(「サーフコム1400A−3DF」;株式会社東京精密製)を用いた。尚、調質圧延時に使用したロール表面のPPI測定には、小型表面粗さ測定器(「サーフテスト SJ−301」;株式会社ミツトヨ製)を用いた。測定は、カットオフ値:0.8mm、触針先端半径R:2μm(触針部分を球とみなす)、測定長さ:25.4mm(ロールの場合は、測定長さを4mmとし、得られた値を、測定長さ25.4mmとした場合の値に換算した。)の条件で行った。尚、測定場所は、樹脂塗装亜鉛めっき鋼板表面および冷延鋼板の夫々の同一方向に2箇所、当該方向と垂直な方向に2箇所(ロールの場合は幅方向のみ)とし、その平均値を算出した。
クルトシス(Rku)は、JIS B0601(ISO 4287:1997)の規定に従って測定した。測定装置としては、PPIの測定と同様、表面粗さ形状測定機(「サーフコム1400−3DF」、株式会社東京精密製)を用いた。測定条件は、カットオフ値0.8mm、触針先端半径R:2μm(触針部分を球と見なす)、測定長さ:25.4mmとした。また、測定場所は、冷延鋼板の同一方向に2箇所、当該方向と垂直な方向に2箇所とし、その平均値を算出し、冷延鋼板表面のRkuとした。
蛍光X線分析装置(「MIF−2100」;株式会社島津製作所製)を用い、冷間圧延鋼板上の亜鉛めっき付着量を測定した。亜鉛めっき付着量の測定にあたっては、予め、亜鉛量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、亜鉛めっき付着量を決定した。
皮膜中に含まれるシリカ粒子(二酸化ケイ素)に由来するSi付着量を蛍光X線分析法により測定した。蛍光X線分析装置としては、株式会社島津製作所製の「MIF−2100」を用いた。Si付着量の測定に当たっては、予め、Si量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づいて皮膜中のSi付着量を決定した。得られたSi含有量(蛍光X線値)の値を基に、比重換算を行って樹脂皮膜の質量を算出し、平均厚さt(μm)を求めた。具体的な換算方法は、以下の通りである。
SiO2の質量比率=0.3
下記表2に記した樹脂塗装亜鉛めっき鋼板の同種を2枚重ね、上側F(凸)型(元径:16mm、先端径:8mm)、下側DR型(元径:18mm、先端径:8mm)のCu−1%Cr製の電極(スポット溶接用電極)を用い、加圧力:1960N、通電時間:12サイクル(60Hz)、溶接電流:7kAの条件にて連続打点を行い、ナゲット径が3.54mmよりも小さくなった場合を溶接打点の限界とした。尚、ナゲット径は100打点毎にその最小径と最大径を測定し、その平均値を採用した。また、100打点ごとに測定したナゲット径の標準偏差を求め、スポット溶接性として、下記表4に示した基準でスポット溶接性を評価した。
下記表5に化学成分組成を示す低炭素Alキルド鋼を、厚みが0.5mmとなるように冷間圧延した後、脱脂、洗浄、焼鈍し、下記表5に併記した条件でバッチ焼鈍を行った。次いで、下記表6に示した条件で調質圧延を行った。尚、冷間圧延の最終スタンドでの圧延(冷間加工条件)は、前記表3と同様である。
Claims (3)
- 冷延鋼板の表面に亜鉛めっき皮膜が形成され、更に亜鉛めっき皮膜上に樹脂皮膜が形成された樹脂塗装亜鉛めっき鋼板であって、前記冷延鋼板表面の粗さ曲線におけるクルトシス(Rku)が3.0以下であり、且つ前記粗さ曲線において、2.54cm当りの山数(PPI、ピークカウントレベル2H=0.5μm)が300以上であることを特徴とするスポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板。
- 前記樹脂塗装亜鉛めっき鋼板の樹脂皮膜の平均膜厚が0.8μm以下であり、且つ前記樹脂塗装亜鉛めっき鋼板の粗さ曲線において、2.54cm当りの山数(PPI、ピークカウントレベル2H=2.54μm)が50以上である請求項1に記載の樹脂塗装亜鉛めっき鋼板。
- 前記樹脂塗装亜鉛めっき鋼板の0.2%耐力σが250MPa以下である請求項1または2に記載の樹脂塗装亜鉛めっき鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097878A JP5400455B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097878A JP5400455B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010247399A true JP2010247399A (ja) | 2010-11-04 |
JP5400455B2 JP5400455B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43310316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009097878A Active JP5400455B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5400455B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013146616A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-12-14 | 株式会社きもと | 機能性粘着シート |
WO2018230716A1 (ja) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 新日鐵住金株式会社 | めっき鋼材 |
CN114951934A (zh) * | 2022-04-06 | 2022-08-30 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 钝化镀锌板的点焊方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379341A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-04 | Kawasaki Steel Corp | 溶接性の良好な塗装鋼板 |
JPH11335774A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Nisshin Steel Co Ltd | 溶接部強度に優れた加工用鋼板及びその製造方法 |
JP2002363766A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Nkk Corp | 耐食性と導電性に優れた有機被覆鋼板 |
JP2005238535A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Jfe Steel Kk | 導電性に優れる表面処理鋼板の製造方法 |
JP2005254759A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Kobe Steel Ltd | 樹脂被覆溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2006247740A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Kobe Steel Ltd | プレス加工用銅又は銅合金板条 |
JP2007331218A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Kobe Steel Ltd | 電磁波シールド性に優れた樹脂塗装金属板 |
JP2008273190A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Kobe Steel Ltd | 導電性に優れた樹脂塗装金属板およびその製造方法 |
JP2010121198A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Jfe Steel Corp | 表面処理鋼板および電子機器筐体 |
-
2009
- 2009-04-14 JP JP2009097878A patent/JP5400455B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379341A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-04 | Kawasaki Steel Corp | 溶接性の良好な塗装鋼板 |
JPH11335774A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Nisshin Steel Co Ltd | 溶接部強度に優れた加工用鋼板及びその製造方法 |
JP2002363766A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Nkk Corp | 耐食性と導電性に優れた有機被覆鋼板 |
JP2005238535A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Jfe Steel Kk | 導電性に優れる表面処理鋼板の製造方法 |
JP2005254759A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Kobe Steel Ltd | 樹脂被覆溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2006247740A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Kobe Steel Ltd | プレス加工用銅又は銅合金板条 |
JP2007331218A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Kobe Steel Ltd | 電磁波シールド性に優れた樹脂塗装金属板 |
JP2008273190A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Kobe Steel Ltd | 導電性に優れた樹脂塗装金属板およびその製造方法 |
JP2010121198A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Jfe Steel Corp | 表面処理鋼板および電子機器筐体 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013146616A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-12-14 | 株式会社きもと | 機能性粘着シート |
WO2018230716A1 (ja) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 新日鐵住金株式会社 | めっき鋼材 |
JP6447800B1 (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-09 | 新日鐵住金株式会社 | めっき鋼材 |
US11078590B2 (en) | 2017-06-16 | 2021-08-03 | Nippon Steel Corporation | Plated steel |
CN114951934A (zh) * | 2022-04-06 | 2022-08-30 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 钝化镀锌板的点焊方法 |
CN114951934B (zh) * | 2022-04-06 | 2024-04-16 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 钝化镀锌板的点焊方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5400455B2 (ja) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI363692B (en) | Highly conducting resin-coated metal sheet | |
CN101702333B (zh) | 一种具有装饰、防腐效果的复合铜导体及其制作方法 | |
JP5588112B2 (ja) | 耐食性に優れたクロメートフリー被覆溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5400455B2 (ja) | スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 | |
JP2009001854A (ja) | 容器用鋼板 | |
JP2009001853A (ja) | 容器用鋼板とその製造方法 | |
JP3908912B2 (ja) | 半田濡れ性、耐錆性、耐ホイスカー性に優れた環境対応型電子部品用表面処理鋼板 | |
JP5720090B2 (ja) | 防錆鋼板およびその製造方法 | |
JP4400372B2 (ja) | 半田付け性、耐食性および耐ホイスカー性に優れるSn系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP3720961B2 (ja) | 溶接性、耐食性、密着性に優れた溶接缶用鋼板 | |
WO2024166854A1 (ja) | ホットスタンプ成形品およびその製造方法 | |
JP3910912B2 (ja) | 後処理めっき鋼板 | |
JP4280174B2 (ja) | 溶接缶用鋼板及びその製造方法 | |
JP3810743B2 (ja) | 後処理めっき鋼板 | |
JPH0441683A (ja) | スポット溶接性に優れた亜鉛系めっき複層鋼板 | |
JP2767650B2 (ja) | 溶接性、プレス性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JP2952835B2 (ja) | 溶接性、プレス性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
JPH11151778A (ja) | 高耐食性燃料タンク用鋼板 | |
JP3934763B2 (ja) | 高耐食性燃料タンク用鋼板 | |
JPH0713308B2 (ja) | プレス成形性、化成処理性、溶接性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JP2022133691A (ja) | 溶接継手、溶接継手の製造方法、自動車部材及び建材部材 | |
JP3106634B2 (ja) | プレス成形性およびスポット溶接性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 | |
JPH06255021A (ja) | プレス成形性の良好な熱可塑性樹脂被覆金属板およびその製造方法とその製造に用いる調質ロールの製造方法 | |
JP2005254759A (ja) | 樹脂被覆溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5355141B2 (ja) | めっき表面とクロメートフリー皮膜との密着性に優れたクロメートフリー皮膜被覆溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5400455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |