JP2010244268A - 認証装置 - Google Patents
認証装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010244268A JP2010244268A JP2009091654A JP2009091654A JP2010244268A JP 2010244268 A JP2010244268 A JP 2010244268A JP 2009091654 A JP2009091654 A JP 2009091654A JP 2009091654 A JP2009091654 A JP 2009091654A JP 2010244268 A JP2010244268 A JP 2010244268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- card
- registration
- unit
- identification data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
【解決手段】管理者は、登録部エリア110において生体データを含めて利用者の個人データを有効期限無しで登録する。利用者は、共用部エリア120において生体認証を受け、IDカードデータを有効期限付きで個人データに登録する。利用者は、専用部エリア130においてカード認証を受ける。通行承認部144は、IDカードデータ読取装置131により読み取られたIDカードデータと個人データとに基づいて、利用者がIDカードデータを登録した登録者であるか認証する。扉制御部145は、利用者が登録者であると認証され、IDカードデータの有効期限が切れていない場合、電気錠133を解錠する。IDカードデータの有効期限が切れた場合、利用者は、共用部エリア120において再び生体認証を受け、新たにIDカードデータを登録する。
【選択図】図1
Description
このため、生体情報やIDカードの登録・削除などに手間およびコストがかかる。さらに、IDカードの紛失・盗難が発生した場合、IDカードの再発行のコストが発生していた。
業者や出張者のように度々訪れる外部の人間に特定の場所への入室(または入館)を一定期間(例えば、当日)だけ許可(承認)する入退室管理システムについて説明する。
実施の形態1における入退室管理システム100の構成について、図1に基づいて以下に説明する。
共用部エリア120は、利用者が生体認証を受けてIDカードデータを登録する場所である。
専用部エリア130は、入室(または入館、以下同様)が制限されている部屋(または建物、以下同様)毎にあり、利用者がカード認証を受けて入室許可を受ける場所である。
個人データ入力装置111に入力される個人データには、利用者を識別する「登録番号」、利用者の「氏名」、利用者に通行を許可する扉132の識別情報(以下、「通行可能扉」という)、利用者に扉132の通行を許可する時間帯(以下、「通行可能時間帯」という)、共用部エリア120において登録されるIDカードデータの「有効期間」などが含まれる。
また、登録部エリア110と共用部エリア120とで生体データ読取装置を共有しても構わないし、共用部エリア120と専用部エリア130とでIDカードデータ読取装置を共有しても構わない。
さらに、個人データ登録部141は、登録部エリア110の生体データ読取装置112により読み取られた生体データを個人データに含めて個人データ記憶部149に登録する。
さらに、IDカードデータ登録部143は、IDカードデータの有効期限を決定する。
通信ボードは、各エリアの各装置と通信する。
個人データはファイル群に含まれるデータの一例である。
実施の形態1における入退室管理システム100の入退室管理方法について、図2に基づいて以下に説明する。
次に、共用部エリア120において個人データに基づく認証処理後にIDカードデータとIDカードデータの有効期限とを登録する「IDカードデータ登録処理」が行われる(S120)。
そして、専用部エリア130においてIDカードデータとIDカードデータの有効期限とに基づく認証処理後に電気錠133を解錠する「通行承認処理」が行われる(S130)。
実施の形態1における個人データ登録処理(S110)について、図3に基づいて以下に説明する。
登録部エリア110において、管理者は、特定の部屋への入室を許可したい利用者の個人データを個人データ入力装置111に入力する。個人データには、前述したように、登録番号、氏名、通行可能扉、通行可能時間帯、有効期間などが含まれる。
個人データ入力装置111は、入力された個人データを入退室管理装置140に出力する。
入退室管理装置140の個人データ登録部141は、個人データ入力装置111から出力された個人データを入力する。
S111の後、処理はS112に進む。
個人データ入力装置111に個人データを入力された利用者は、自己の生体(例えば、指)を生体データ読取装置112に配置する。
生体データ読取装置112は、配置された利用者の生体から生体データを読み取り、読み取った生体データを入退室管理装置140に出力する。
入退室管理装置140の個人データ登録部141は、生体データ読取装置112から出力された生体データを入力する。
S112の後、処理はS113に進む。
個人データ登録部141は、S111において入力した個人データにS112において入力した生体データを加え、生体データを加えた個人データを個人データ記憶部149に登録する。
S113の後、個人データ登録処理(S110)は終了する。
実施の形態1におけるIDカードデータ登録処理(S120)について、図4に基づいて以下に説明する。
共用部エリア120において、利用者は、個人データ登録処理(S110)で登録された生体データに対応する生体部分を生体データ読取装置121に配置する。
生体データ読取装置121は、配置された利用者の生体から生体データを読み取り、読み取った生体データを入退室管理装置140に出力する。
入退室管理装置140のIDカードデータ登録承認部142は、生体データ読取装置121から出力された生体データを入力する。
S121の後、処理はS122に進む。
IDカードデータ登録承認部142は、S121において入力した生体データ(以下、「入力生体データ」という)を個人データ記憶部149に登録されている各個人データに含まれる生体データ(以下、「登録生体データ」という)と比較照合して生体認証を行う。
「照合NG」は、当該利用者が登録者であると認証せず、当該利用者のIDカードデータの登録を承認しないことを意味する。
S122において「照合OK」の場合(YES)、処理はS124に進む。
S122において「照合NG」の場合(NO)、処理はS121に戻る。
S122において登録者であると認証された利用者は、所有するIDカードをIDカードデータ読取装置122に近づける。IDカードには、当該カードを識別する情報(例えば、カード種別、カード番号、所有者の氏名など)がIDカードデータとして記録されているものとする。例えば、IDカードとして、入退室管理システム100で用いる専用カードとして発行されたものを用いることができる。また例えば、IDカードとして、一般のキャッシュカード、クレジットカード、メンバーズカード、ポイントカードなどを用いることができる。
IDカードデータ読取装置122は、近づけられたIDカードから無線通信によりIDカードデータを読み取り、読み取ったIDカードデータを入退室管理装置140に出力する。
入退室管理装置140のIDカードデータ登録部143は、IDカードデータ読取装置122から出力されたIDカードデータを入力する。
S124の後、処理はS125に進む。
各個人データは、IDカードデータの有効期間を含んでいる。
IDカードデータ登録部143は、生体認証個人データ(S122参照)に含まれるIDカードデータの有効期間に基づいて、S124において入力したIDカードデータの有効期限を決定する。
例えば、IDカードデータ登録部143は、IDカードデータの有効期間が「1日」であれば、当日の年月日をIDカードデータの有効期限とする。また例えば、IDカードデータ登録部143は、IDカードデータの有効期間が「3時間」であれば、現在時刻から3時間後の年月日時刻をIDカードデータの有効期限とする。
S125の後、処理はS126に進む。
IDカードデータ登録部143は、S124において入力したIDカードデータとS125において決定した有効期限とを生体認証個人データに含めて登録する。
S126の後、IDカードデータ登録処理(S120)は終了する。
実施の形態1における通行承認処理(S130)のフローチャートについて、図5に基づいて以下に説明する。
専用部エリア130において、利用者は、IDカードデータ登録処理(S120)で登録されたIDカードデータに対応するIDカードをIDカードデータ読取装置131に近づける。
IDカードデータ読取装置131は、近づけられたIDカードから無線通信によりIDカードデータを読み取り、読み取ったIDカードデータを入退室管理装置140に出力する。
入退室管理装置140の通行承認部144は、IDカードデータ読取装置131から出力されたIDカードデータを入力する。
S131の後、処理はS132に進む。
通行承認部144は、S131において入力したIDカードデータ(以下、「入力IDカードデータ」という)を個人データ記憶部149に登録されている各個人データに含まれるIDカードデータ(以下、「登録IDカードデータ」という)と比較照合してカード認証を行う。
「照合NG」は、当該利用者が登録者であると認証せず、当該利用者による扉132の通行を承認しないことを意味する。
S132において「照合OK」の場合(YES)、処理はS134に進む。
S132において「照合NG」の場合(NO)、処理はS131に戻る。
カード認証個人データ(S132参照)は、IDカードデータの有効期限を含んでいる。
通行承認部144は、カード認証個人データに基づいて、IDカードデータの有効期限が切れていないか判定する。
IDカードデータの有効期限が切れていない場合(YES)、処理はS135に進む。
IDカードデータの有効期限が切れている場合(NO)、当該利用者は扉132の通行を承認されず、通行承認処理(S130)は終了する。
カード認証個人データは、通行可能扉および通行可能時間帯を含んでいる。
通行承認部144は、カード認証個人データに含まれる通行可能扉および通行可能時間帯に基づいて、利用者が扉132を通行可能か判定する。
このとき、通行承認部144は、S131においてIDカードデータを出力したIDカードデータ読取装置131に対応する扉132を特定し、特定した扉132が通行可能扉であるか判定する。通行承認部144は、記憶装置に予め登録される情報(各IDカードデータ読取装置131に対応する扉132を示した情報)に基づいて、IDカードデータ読取装置131に対応する扉132を特定できるものとする。さらに、通行承認部144は、現在時刻が通行可能時間帯に含まれる時刻であるか判定する。通行承認部144は、扉132が通行可能扉であり、かつ現在時刻が通行可能時間帯に含まれる時刻であると判定した場合、利用者が扉132を通行可能であると判定し、利用者による扉132の通行を承認する。
利用者が扉132を通行可能な場合(YES)、処理はS136に進む。
利用者が扉132を通行可能でない場合(NO)、当該利用者は扉132の通行を承認されず、通行承認処理(S130)は終了する。
扉制御部145は、電気錠133を制御して電気錠133を解錠する。
利用者は、電気錠133が解錠された扉132から入室を制限されている部屋へ入室することができる。
S136の後、通行承認処理(S130)は終了する。
個人データには有効期限を設けず、初回に登録された個人データ(IDカードデータを除く)を使い続けて構わない。
入退室管理システム100は、カードや生体情報を読み取って認証し、電気錠を施解錠するシステムであり、以下の機能を有する。
(1)生体認証により個人を特定してカードデータを登録する機能(IDカードデータ登録承認部142、IDカードデータ登録部143)。
(2)登録したカードデータを設定時間後に削除する機能(IDカードデータ登録部143)。
管理者は、業者や出張者のように度々訪れる外部の人間に特定の場所への入室を一定期間だけ許可したい場合でも、外部の人間が訪れる度に個人データを登録して入退室用のIDカードを発行するという必要が無い。管理者は、外部の人間一人に対して1回だけ個人データを登録すればよい。
また、入退室用のIDカードとして利用者が所有する個人のIDカード(キャッシュカード、クレジットカードなど)を用いれば、IDカードの発行コストがかからない。
また、IDカードデータの登録が個人データに基づく生体認証後に行われるため、セキュリティを確保することができる。
さらに、登録されたIDカードデータに有効期限を設けることにより、外部の人間が訪れる度に生体認証とIDカードデータの登録とを要求し、セキュリティを高めている。
Claims (4)
- 個人を識別する第1の識別データが入力される入力装置に入力された第1の識別データと特定者の識別データとして予め記憶装置に登録された第1の登録データとに基づいて、前記第1の識別データにより識別される個人が特定者であるかCPU(Central Proccessing Unit)を用いて認証する第1の認証部と、
前記第1の認証部により前記第1の識別データにより識別される個人が特定者であると認証された場合、前記第1の識別データにより識別される個人を識別するデータであって前記第1の識別データとは異なるデータである第2の識別データが入力される入力装置に入力された第2の識別データを第2の登録データとして記憶装置に登録するデータ登録部と、
個人を識別する個人識別データが入力される入力装置に入力された個人識別データと前記データ登録部により登録された前記第2の登録データとに基づいて、前記個人識別データにより識別される個人が前記第2の登録データにより識別される個人であるかCPUを用いて認証する第2の認証部と、
前記第2の認証部により前記個人識別データにより識別される個人が前記第2の登録データにより識別される個人であると認証された場合、所定の装置を動作させる装置動作部と
を備えたことを特徴とする認証装置。 - 前記データ登録部は、前記第2の登録データの有効期限を決定し、
前記装置動作部は、前記個人識別データにより識別される個人が前記第2の登録データにより識別される個人であると前記第2の登録データの有効期限内に認証された場合、所定の装置を動作させる
ことを特徴とする請求項1記載の認証装置。 - 前記第1の識別データと前記第1の登録データとが個人の生体から読み取られた生体データであり、
前記個人識別データと前記第2の登録データとがカードから読み取られたカードデータである
ことを特徴とする請求項1〜請求項2いずれかに記載の認証装置。 - 前記装置動作部は、扉を施錠する電気錠を前記所定の装置として動作させて前記電気錠を解錠する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかに記載の認証装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009091654A JP5495603B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 認証装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009091654A JP5495603B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 認証装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010244268A true JP2010244268A (ja) | 2010-10-28 |
JP5495603B2 JP5495603B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=43097224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009091654A Expired - Fee Related JP5495603B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 認証装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495603B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012256236A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 通行者監視システムおよびその制御方法 |
JP2017027435A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社Kenアソシエイト | カード発行装置、及び入退管理システム |
WO2020039629A1 (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 管理システム、及び、データセンタ |
CN111540098A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-08-14 | 张现钦 | 一种智能人脸识别门禁装置 |
WO2020179333A1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 顔認証システムおよび顔認証方法 |
JP2021051522A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 野村不動産ビルディング株式会社 | 拡張オフィス支援システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108136A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 認証処理装置及び連携設定装置 |
JP2008140024A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Toshiba Corp | 入場管理システムおよび入場管理方法 |
JP2008217102A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
-
2009
- 2009-04-06 JP JP2009091654A patent/JP5495603B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108136A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 認証処理装置及び連携設定装置 |
JP2008140024A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Toshiba Corp | 入場管理システムおよび入場管理方法 |
JP2008217102A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012256236A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 通行者監視システムおよびその制御方法 |
JP2017027435A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社Kenアソシエイト | カード発行装置、及び入退管理システム |
WO2020039629A1 (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 管理システム、及び、データセンタ |
JP2020030675A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | エヌ・ティ・ティ国際通信株式会社 | 管理システム、及び、データセンタ |
CN112689856A (zh) * | 2018-08-23 | 2021-04-20 | Ntt有限公司日本株式会社 | 管理系统及数据中心 |
JP7130493B2 (ja) | 2018-08-23 | 2022-09-05 | Nttリミテッド・ジャパン株式会社 | 管理システム、及び、データセンタ |
WO2020179333A1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 顔認証システムおよび顔認証方法 |
US12002046B2 (en) | 2019-03-04 | 2024-06-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Face authentication system and face authentication method |
JP2021051522A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 野村不動産ビルディング株式会社 | 拡張オフィス支援システム |
JP7229134B2 (ja) | 2019-09-25 | 2023-02-27 | 野村不動産株式会社 | 拡張オフィス支援システム |
CN111540098A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-08-14 | 张现钦 | 一种智能人脸识别门禁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5495603B2 (ja) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11182792B2 (en) | Personal digital key initialization and registration for secure transactions | |
JP5127429B2 (ja) | 入場制限システム及び中継装置 | |
US11496471B2 (en) | Mobile enrollment using a known biometric | |
JP2018124622A (ja) | 入場受付端末、入場受付方法、入場受付プログラム、および入場受付システム | |
JP5495603B2 (ja) | 認証装置 | |
JP6962248B2 (ja) | 生体認証システム、生体認証装置、自動改札機、生体認証方法、及びプログラム | |
JP7485158B2 (ja) | 施設管理システム、施設管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP7517393B2 (ja) | 施設管理装置、施設管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2010090677A (ja) | 入退域照合システム、入退域照合方法、およびそのプログラム | |
Lasisi et al. | Development of stripe biometric based fingerprint authentications systems in Automated Teller Machines | |
JP5452084B2 (ja) | 認証装置および認証システム | |
JP6897891B1 (ja) | 入場管理システム、入場管理装置、入場管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP3743234B2 (ja) | ゲート管理システム | |
JP4175786B2 (ja) | 個人識別システム | |
JP2011118561A (ja) | 個人認証装置及び個人認証方法 | |
JP7201113B1 (ja) | 認証装置、認証システム、認証方法、及び認証プログラム | |
JP2005004253A (ja) | 個人識別システム | |
WO2009119170A1 (ja) | 入退門管理システム、方法、端末装置、管理サーバ及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5156443B2 (ja) | 認証システム、認証装置および認証方法 | |
JP2004086822A (ja) | 本人認証付カードシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |