JP2010243987A - 光合波器及びそれを用いた画像投影装置 - Google Patents

光合波器及びそれを用いた画像投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010243987A
JP2010243987A JP2009095711A JP2009095711A JP2010243987A JP 2010243987 A JP2010243987 A JP 2010243987A JP 2009095711 A JP2009095711 A JP 2009095711A JP 2009095711 A JP2009095711 A JP 2009095711A JP 2010243987 A JP2010243987 A JP 2010243987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
wavelength
optical multiplexer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009095711A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Iyoda
義智 伊与田
Susumu Inoue
享 井上
Tomomi Sano
知巳 佐野
Michiko Takushima
道子 多久島
Takayuki Shimazu
貴之 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009095711A priority Critical patent/JP2010243987A/ja
Priority to KR1020100026660A priority patent/KR20100113025A/ko
Priority to EP10157945A priority patent/EP2241928A1/en
Priority to TW099110442A priority patent/TW201044016A/zh
Priority to US12/756,008 priority patent/US8098435B2/en
Priority to CN201010144534A priority patent/CN101859026A/zh
Publication of JP2010243987A publication Critical patent/JP2010243987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/104Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を削減可能な光合波器、及び、当該光合波器を用いた画像投影装置を提供する。
【解決手段】光合波器10は、第1の表面10a、回折格子10c、及び第2の表面10bを含んでおり、第1の表面10aは、第1のレンズ12a、第2のレンズ12b、及び、第3のレンズ12cを提供する表面であり、回折格子10cは、第1のレンズ12aに入射する第1の波長の光L1、第2のレンズ12bに入射する第2の波長の光L2、及び第3のレンズ12cに入射する第3の波長の光L3を同一の光路へと回折し、第2の表面10bは、上記光路を介して入射する光を出射する。回折格子10cから第2の表面10bまでの上記光路と、第1の表面10aから回折格子10cまでの光路が、樹脂により構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、光合波器、及び当該光合波器を用いた画像投影装置に関するものである。
画像投影装置としては、例えば、特許文献1〜6に記載されたものが知られている。これら文献に記載されているような画像投影装置は、一般的に、RGB用の三つの光源、レンズ、合波器、及び、走査機構を備えている。このような画像投影装置では、レンズが三つの光源からの光を集光し、合波器がRGBの光線を合波し、合波された光を走査機構が走査することによって、画像が表示される。合波器としては、複数のダイクロイックミラー、複数のプリズム、回折格子素子等が用いられている。
特開2008−033042号公報 特開2004-334082号公報 国際公開2005/073798号公報 特開2007-121899号公報 特開2006-267457号公報 特開2008-216456号公報
上述したように、従来の画像投影装置は、多くの光学部品を備える必要がある。したがって、部品点数が多くなる結果、装置を小型化することが困難である。
本発明は、部品点数を削減可能な光合波器、及び、当該光合波器を用いた画像投影装置を提供することを目的としている。
本発明の光合波器は、樹脂製の光合波器である。この光合波器は、第1の表面、回折格子、及び第2の表面を含んでいる。第1の表面は、第1のレンズ、第2のレンズ、及び、第3のレンズを提供する表面である。回折格子は、第1のレンズに入射する第1の波長の光、第2のレンズに入射する第2の波長の光、及び第3のレンズに入射する第3の波長の光を同一の光路へと回折する。第2の表面は、上記光路を介して入射する光を出射する。回折格子から第2の表面までの上記光路と、第1の表面から回折格子までの光路が、上記樹脂により構成されている。
本光合波器は、第1〜第3のレンズ、及び、回折格子を一体の樹脂により構成した部品である。したがって、本光合波器は、単一の部品点数で複数の光学要素を提供し得る。また、第1〜第3のレンズから第2の表面までの光路が樹脂で構成されているので、この光合波器は、外乱に強い光合波器となっている。また、本光合波器によれば、第1〜第3のレンズから第2の表面までの各光学要素の位置合わせが不要である。本光合波器は、樹脂の成形によって形成され得る。なお、第1〜第3のレンズはフレネルレンズであってもよい。
本発明の画像投影装置は、上述した光合波器、第1〜第3の光源、及び、走査機構を備えている。第1の光源は、第1の波長の光を出射する光源である。第2の光源は、第2の波長の光を出射する光源である。第3の光源は、第3の波長の光を出射する光源である。光合波器は、第1の光源からの光、第2の光源からの光、及び、第3の光源からの光を、回折格子から前記第2の表面までの光路上で合波して、合波した光を出射する。走査機構は、光合波器によって合波された光を、走査する。本画像投影装置は、上述した光合波器を備えているので、部品点数を少なくすることができ、その結果、小型化を図り得る。
以上説明したように、本発明によれば、部品点数を削減可能な光合波器、及び、当該光合波器を用いた画像投影装置が提供される。
一実施形態に係る光合波器を示す図である。 一実施形態に係る画像投影装置を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係る光合波器を概略的に示す図である。図1は、第1の波長の光L1、第2の波長の光L2、第3の波長の光L3、及び合波光LMの光軸を含む平面に沿った光合波器10の断面を示している。以下、光合波器10をRGB三色に対応した第1の波長(R)の光L1、第2の波長(G)の光L2、及び第3の波長(B)の光L3を合波する光合波器を例にとって説明する。
図1に示す光合波器10は、樹脂製の部品である。光合波器10は、第1の表面10a、第2の表面10b、及び回折格子10cを含んでいる。
第1の表面10aは、第1の波長の光L1、第2の波長の光L2、及び第3の波長の光L3が入射する面である。第2の表面10bは、光合波器10によって合波された光LMが出射する面である。
第1の表面10aは、第1のレンズ12a、第2のレンズ12b、及び、第3のレンズ12cを提供している。第1のレンズ12aは、第1の波長の光L1を集光するレンズである。第2のレンズ12bは、第2の波長の光L2を集光するレンズである。第3のレンズ12cは、第3の波長の光L3を集光するレンズである。
回折格子10cは、第1のレンズ12aによって集光された第1の波長の光L1を合波光LMの光路上へと回折する。また、回折格子10cは、第2のレンズ12bによって集光された第2の波長の光L2を合波光LMの光路上へと回折する。さらに、回折格子10cは、第3のレンズ12cによって集光された第3の波長の光L3を合波光LMの光路上へと回折する。回折格子10cは第1の媒質(樹脂)と第2の媒質(例えば、空気)とが交互に配列されることにより構成される。回折格子10cを構成する媒質、各格子の寸法等は回折すべき光の波長に応じて決定することができる。
第2の表面10bは、上述したように、光合波器10によって合波された光LMが出射する面である。第2の表面10bは、平面であってもよく、又、図1に示すようにレンズを画成する面であってもよい。
かかる光合波器10は、例えば、環状オレフィンポリマー又はポリカーボネートの成形により製造することができる。
以下、光合波器10を用いた画像投影装置20について説明する。図2には、一実施形態に係る画像投影装置を示す図である。図2に示す画像投影装置20は、映像信号処理ユニット22、ドライバ24a〜24c、光源26a〜26c、光合波器10、及び、走査機構28を備えている。
映像信号処理ユニット22は、その入力端子INに入力される映像信号を受ける。映像信号処理ユニット22に入力される映像信号は、例えば、コンポジット映像信号である。映像信号処理ユニット22は、映像信号からRGBそれぞれの信号を生成する。映像信号処理ユニット22は、ドライバ24a〜24cに接続されている。映像信号処理ユニット22は、生成したRGB信号それぞれの強度に応じた電気信号を、ドライバ24a〜24cへ出力する。
ドライバ24aは、第1の波長(R)用の光源26aを変調して発光させるための回路である。ドライバ24bは、第2の波長(G)用の光源26bを変調して発光させるための回路である。また、ドライバ24cは、第3の波長(B)用の光源26cを変調して発光させるための回路である。ドライバ24a〜24cはそれぞれ、光源26a〜26cに接続されており、光源26a〜26cに変調信号を出力する。
光源26a〜26cは、例えば、レーザダイオードである。光源26aは、ドライバ24aからの変調信号に応じた強度で第1の波長の光を出射する。光源26bは、ドライバ24bからの変調信号に応じた強度で第2の波長の光を出射する。また、光源26cは、ドライバ24cからの変調信号に応じた強度で第3の波長の光を出射する。
光源26a〜26cは、光合波器10に光学的に結合されている。光源26a〜26cからの光線は、光合波器10によって合波されて、合波光LMとして光合波器10から出射される。この光合波器10は、走査機構28に光学的に結合されている。
走査機構28は、光合波器10からの光を走査して投影面に画像を表示する機構である。走査機構28は、例えば、水平走査用のガルバノミラー及び垂直走査用のガルバノミラーによって構成することができる。
以下、光合波器10、及び画像投影装置20の作用・効果について説明する。光合波器10は、第1〜第3のレンズ12a〜12c、及び回折格子10cを一体の樹脂により構成した部品である。したがって、光合波器10は、部品点数を削減することができる。また、光合波器10によれば、第1〜第3のレンズ12a〜12c及び回折格子10cといった光学要素の位置合わせが不要となる。また、各波長の光が通過する光路、及び、合波された光が通過する光路が樹脂によって構成されているので、光合波器10は外乱に強くなっている。このような光合波器10を用いた画像投影装置20は、その小型化を図り得るものであり、外乱に強い画像投影装置となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、第1〜第3のレンズは、フレネルレンズであってもよい。フレネルレンズによれば、第1〜第3のレンズの厚みを薄くすることができる。また、第1〜第3のレンズは、屈折率分布型レンズであってもよい。
また、本発明の画像投影装置は、光源を変調するものに限定されるものではない。例えば、光源からは一定の強度の光を出射させ、変調器が光源からの光をRGBの映像信号に基づいて変調してもよい。
10…光合波器、10a…第1の表面、10b…第2の表面、10c…回折格子、12a…第1のレンズ、12b…第2のレンズ、12c…第3のレンズ、20…画像投影装置、22…映像信号処理ユニット、24a,24b,24c…ドライバ、26a,26b,26c…光源、28…走査機構。

Claims (4)

  1. 樹脂製の光合波器であって、
    第1のレンズ、第2のレンズ、及び、第3のレンズを提供する第1の表面と、
    前記第1のレンズに入射する第1の波長の光、前記第2のレンズに入射する第2の波長の光、及び前記第3のレンズに入射する第3の波長の光を同一の光路へと回折する回折格子と、
    前記光路を介して入射する光を出射する第2の表面と、
    を備え、
    前記回折格子から前記第2の表面までの前記光路と、前記第1の表面から前記回折格子までの光路が、前記樹脂により構成されている、
    光合波器。
  2. 前記樹脂の成形によって形成されている、請求項1に記載の光合波器。
  3. 前記第1〜第3のレンズがフレネルレンズである、請求項1又は2に記載の光合波器。
  4. 第1の波長の光を出射する第1の光源と、
    第2の波長の光を出射する第2の光源と、
    第3の波長の光を出射する第3の光源と、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の光合波器であって、前記第1の光源からの光、前記第2の光源からの光、及び、前記第3の光源からの光を、前記回折格子から前記第2の表面までの前記光路上で合波して、合波した光を出射する該光合波器と、
    前記光合波器によって合波された光を走査する走査機構と、
    を備える画像投影装置。
JP2009095711A 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置 Pending JP2010243987A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095711A JP2010243987A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置
KR1020100026660A KR20100113025A (ko) 2009-04-10 2010-03-25 광합파기 및 이를 이용한 화상 투영 장치
EP10157945A EP2241928A1 (en) 2009-04-10 2010-03-26 Optical combiner and image projector using the optical combiner
TW099110442A TW201044016A (en) 2009-04-10 2010-04-02 Optical combiner and image projector using the optical combiner
US12/756,008 US8098435B2 (en) 2009-04-10 2010-04-07 Optical combiner and image projector using the optical combiner
CN201010144534A CN101859026A (zh) 2009-04-10 2010-04-09 光组合器及使用光组合器的图像投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095711A JP2010243987A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010243987A true JP2010243987A (ja) 2010-10-28

Family

ID=42244912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095711A Pending JP2010243987A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8098435B2 (ja)
EP (1) EP2241928A1 (ja)
JP (1) JP2010243987A (ja)
KR (1) KR20100113025A (ja)
CN (1) CN101859026A (ja)
TW (1) TW201044016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11422452B2 (en) 2019-10-07 2022-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical multiplexer and image projection apparatus using the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104252043A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 无锡和瑞盛光电科技有限公司 一种流式细胞仪的多波长激发激光的集束方法和装置
CN109031871A (zh) * 2018-08-15 2018-12-18 青岛海信激光显示股份有限公司 一种激光光源及激光投影仪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066271A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分波素子
JP2005114977A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光パワー合成用光学系および光源モジュール
JP2008224760A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Seiko Epson Corp プロジェクタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870268A (en) * 1986-04-02 1989-09-26 Hewlett-Packard Company Color combiner and separator and implementations
US4930864A (en) * 1988-08-02 1990-06-05 Eltec Instruments, Inc. Domed segmented lens systems
US5459611A (en) * 1993-08-18 1995-10-17 Hewlett-Packard Company Beam splitter/combiner with path length compensator and method for making the same
US5801889A (en) * 1995-08-16 1998-09-01 Eastman Kodak Company Technique to eliminate scattered light in diffractive optical elements
US5751492A (en) * 1996-06-14 1998-05-12 Eastman Kodak Company Diffractive/Refractive lenslet array incorporating a second aspheric surface
US6496465B1 (en) * 1998-06-09 2002-12-17 Barry G. Broome Monolithic CD/DVD read/write head
JP2004334082A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Plus Vision Corp 半導体レーザ素子を光源に用いた照明光学系およびそれを利用したプロジェクタ
JP2005073798A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Olympus Corp 内視鏡用穿刺針装置
KR101180140B1 (ko) 2004-01-29 2012-09-05 파나소닉 주식회사 광원 장치, 및 2차원 화상 표시 장치
JP2006267457A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Hoya Corp 照明光学系
DE602006002417D1 (de) * 2005-04-21 2008-10-09 Konica Minolta Opto Inc Optisches Übertragungsmodul und optisches Element für ein optisches Übertragungsmodul
JP2007121899A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Minebea Co Ltd 光路合成装置および光ビーム合成方法
JP2008033042A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 投影型表示装置
JP2008216456A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 投射型カラープロジェクタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066271A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分波素子
JP2005114977A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光パワー合成用光学系および光源モジュール
JP2008224760A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Seiko Epson Corp プロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11422452B2 (en) 2019-10-07 2022-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical multiplexer and image projection apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100113025A (ko) 2010-10-20
US20100259729A1 (en) 2010-10-14
TW201044016A (en) 2010-12-16
CN101859026A (zh) 2010-10-13
EP2241928A1 (en) 2010-10-20
US8098435B2 (en) 2012-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9519204B2 (en) Light source apparatus used in a projection type image display apparatus
JP5473021B2 (ja) 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ
JP6390922B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP5675320B2 (ja) 光源装置、および、投写型映像表示装置
JP6229972B2 (ja) 照明装置
EP2866089A1 (en) Light source unit and projection type display apparatus
JP2015194549A (ja) 光学デバイス、画像投影装置及び電子機器
JP2006267457A (ja) 照明光学系
US20100283975A1 (en) Display apparatus
JP2010243987A (ja) 光合波器及びそれを用いた画像投影装置
JP6284098B2 (ja) 照明装置
KR101169923B1 (ko) 영상 표시 장치 및 그 시스템
JP5359483B2 (ja) 光合波器及びそれを用いた画像投影装置
JP5709225B2 (ja) 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ
JP2008033042A (ja) 投影型表示装置
KR101798158B1 (ko) 광원 장치 및 이를 포함하는 영상투사장치
KR20060116050A (ko) 휴대가능한 프로젝터용 광학시스템
KR101330906B1 (ko) 프로젝션 광학 시스템
JP2010276959A (ja) 画像表示装置
JP2010197459A (ja) 光合波器および光源装置
US20070229924A1 (en) Display device using single-panel diffractive light modulator
JP2014206630A (ja) 投射型表示装置
CN220171390U (zh) 光学系统和投影设备
JP2016128871A (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2009271448A (ja) 画像投射光学ユニット及び画像投射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402