JP2010239721A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010239721A
JP2010239721A JP2009083972A JP2009083972A JP2010239721A JP 2010239721 A JP2010239721 A JP 2010239721A JP 2009083972 A JP2009083972 A JP 2009083972A JP 2009083972 A JP2009083972 A JP 2009083972A JP 2010239721 A JP2010239721 A JP 2010239721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
slot
rotating electrical
electrical machine
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083972A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osanawa
尚 長縄
Takashi Ishigami
孝 石上
Yuichiro Tanaka
雄一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2009083972A priority Critical patent/JP2010239721A/ja
Publication of JP2010239721A publication Critical patent/JP2010239721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コイル側が固定子となる回転電機において、分布巻コイルを固定子コアの内径側から、固定子スロットへと収納して、分布巻コイルを組線して、小型の回転電機を得る。
【解決手段】絶縁皮膜付導線により巻線された分布巻コイルを、固定子コアの内側から固定子コアのスロットに挿入し、コアティース先端を塑性変形させてスロット側に突起部を形成し、スロット開口部の幅を狭くすることにより実現する。これにより、回転特性に優れた分布巻固定子の利点を生かしつつ、回転電機の小型化、高効率化が実現できる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、モータや発電機などの回転電機に関する。
回転電機の固定子に形成するコイルの構造として、分布巻,集中巻などの方式が知られている。その中で、分布巻コイルの固定子コアは、鉄損低減の観点から一体型であることが望ましい。
分布巻コイルは固定子コアのスロット間を跨いで形成する必要があり、固定子コアの内径側からスロット内へ組線するため、製造上、隣接するティース同士の間隔が広い方がよい。また、固定子コアのスロット内に収納されたコイルのはみ出し防止を行う必要がある。はみ出し防止策のひとつとしてティース先端部に絶縁部材のくさびを設置する方法がある。また組線後にティース先端を成形して、スロット開口部を狭くする方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−273850号公報
昨今のエネルギー問題に鑑み、回転電機も高効率化が求められている。しかし、上記で述べた文献の技術はコイル側が回転する電機子であるため、回転子コアのティース先端部が外周側に配置されている。
本発明は、コイル側が固定子となる回転電機において、分布巻コイルを固定子コアの内径側から、固定子スロットへと収納して、分布巻コイルを組線して、小型の回転電機を得ることを目的とする。
絶縁皮膜付導線により巻線された分布巻コイルを、固定子コアの内側から固定子コアのスロットに挿入し、コアティース先端を塑性変形させてスロット側に突起部を形成し、スロット開口部の幅を狭くすることにより実現する。
本発明によれば、回転特性に優れた分布巻固定子の利点を生かしつつ、回転電機の小型化,高効率化が実現できる。
本発明の実施形態をなす、2連続重ね巻コイルを組み付けた固定子の斜視図。 本発明の実施形態をなす、2連続重ね巻コイルの斜視図。 本発明の実施形態をなす、コイル製造過程における予備成形コイルの斜視図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形工程を示すスロット部拡大断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端を最終形状に開き成形する工程を示すスロット部拡大断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形工程を示す軸方向断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形前後の形状を表すスロット部拡大断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形前後の形状を表すスロット部拡大断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形した軸方向位置を表すティース部の概略斜視図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形前後の形状を表すスロット部拡大断面図。 本発明の実施形態をなす、固定子コアティース先端の開き成形前後の軸方向位置を表すティース部の概略斜視図。
以下、本発明の詳細を、図面を用いながら説明する。
図1は、本発明を用いたNSPP(毎相毎極のスロット数)=2の角線重ね巻固定子1である。固定子コア2は、珪素鋼板などを打抜き積層して構成され、コアの円筒内周に放射状等間隔に設けたスロット内に絶縁紙3で周囲を保護して、断面が略矩形形状の絶縁皮膜付導線で形成された重ね巻コイル10を組み込む。本図ではコイルの端末線は接続されていないが、端末線はコイル間、中性点を接続されて電気回路が構成される。
この固定子1の内部に磁石ロータ(図示せず)、もしくはかご型の銅ロータ(図示せず)を同軸で組み込み、ロータの両端を軸受で回転可能に支持して、電動機、もしくは発電機を構成する。
本実施例は、固定子のスロット数が48、ロータの極数が8の3相誘導機であり、毎相毎極のスロット数NSPPは、48÷8÷3=2であり、同相のコイルが2スロット毎に組み込まれる。
図2は隣接スロットに組み込まれる同相の2連続重ね巻コイル7である。2つのコイルは、断面が略矩形形状の絶縁皮膜付導線にて連続して巻線されており、第一コイル11の上コイル片13(固定子コア2のスロット内で内周側に配置される)と第二コイル12の底コイル片14(固定子コア2のスロット内で外周側に配置される)がコイル10の内側で渡り線15で繋がっている。この2連続重ね巻コイル10のスロット挿入部には絶縁紙3が取り付けられ、固定子コア2のスロット内に組み付けられることにより、図1に示した固定子となる。
図3は重ね巻コイルを成形するために必要な形状に巻線した予備成形コイルである。図3(A)は巻線後の予備成形コイル20を示しており、第一コイル21と第二コイル22が渡り線15で繋がっている。図3(B)は予備成形コイル20に絶縁紙3を取り付けた状態を示す。この予備成形コイル20を成形して、図2に示した2連続重ね巻コイルとなる。
図4と図5はティース先端を開き成形する過程を示すスロット部分の拡大断面図である。先ず図4(A)のように線材3がスロット6内に挿入された固定子コア2の内径側に、開き成形用のパンチ31を配置する。次いで図4(B)に示す矢印のようにパンチ31を固定子コアの内側から径方向外側に移動させて、ティース先端部22を開き成形する。次いでパンチを取替え、固定子コア2の内径側に、図5(A)に示すような開き成形用のパンチ31を配置する。次いで図5(B)に示す矢印のようにパンチ32を固定子コアの内側から径方向外側に移動させて、ティース先端部22を最終的な形状に開き成形する。
図6はティース先端を開き成形する過程を示す概略断面図である。図6(A)はパンチ31または32を押し込む前の状態を示している。パンチ31(32)は、スロット数分設置されており、パンチ31(32)の下方には加圧ロッド12が設置されている。またパンチ31(32)にはテーパ部30aが形成され、加圧ロッド12にはテーパ部12aが形成されている。図6(B)はパンチ31(32)を押し込んだ状態を示している。加圧ロッド12を紙面上方に移動させることにより、加圧ロッドテーパ部12aとパンチテーパ部30aによってパンチ31(32)は固定子コア2内で外径方向に移動し、ティース先端部は開き成形される。
図7は他の実施例を示すスロット部分の拡大断面図である。図7(A)は絶縁紙4が取り付けられた線材3が、固定子コア2のスロット6内に挿入された状態で、ティース先端22の成形前の形状を示し、図7(B)はティース先端22の成形後の形状を示している。図7(A)に示すように、ティース先端22はティース本体21に対して、片側だけに形成されている。このティース先端22をスロット6側に向けて曲げ成形することによって図7(B)に示すような形状になり、開口部が狭くなることによって線材3の飛び出し防止の役目を成す。
図8は他の実施例を示すスロット部分の拡大断面図である。図8(A)は絶縁紙4が取り付けられた線材3が、固定子コア2のスロット6内に挿入された状態で、ティース先端22の成形前の形状を示し、図8(B)はティース先端22の成形後の形状を示している。図8(A)に示すように、ティース本体21に対し、ティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとで構成されている。このティース先端22を有する先端のみを開き成形することによって、部分的に線材3の飛び出し防止の役目を成す。図8で示した断面形状を、軸方向での配置に展開した概略図を図9に示す。
図9はティース先端22の開き成形前の固定子コア2のティース部分を切り欠いた斜視図である。図9は説明のため概略的に描いている。図9で説明する実施例は全て本発明の他の異なる実施例である。
図9(A)は積層した珪素鋼板のティース先端22が同じ形状で、軸方向全てが同じ形状である。これを開き成形した場合、軸方向全てが飛び出し防止の役目を成す。
図9(B)はティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとが、交互に積層された場合を示す。図9(A)で示したように必ずしも軸方向全てのティースで飛び出し防止をする必要がなく、図9(B)のように珪素鋼板一枚毎であってもよい。
図9(C)はティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとが、部分的に交互に積層された場合を示しており、軸方向の中央部のみが交互に積層されている。この場合もティース先端22を開き成形した部分が飛び出し防止の役目を成す。
図9(D)はティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとが、それぞれ部分的に連続して積層された場合を示しており、軸方向の中央部のみにティース先端22を有するティースが積層されている。この場合もティース先端22を開き成形した部分が飛び出し防止の役目を成す。
図10は他の実施例を示すスロット部分の拡大断面図である。図10(A)は絶縁紙4が取り付けられた線材3が、固定子コア2のスロット6内に挿入された状態で、ティース先端22の成形前の形状を示し、図10(B)はティース先端22の成形後の形状を示している。図10(A)に示すように、ティース本体21に対し、ティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとで構成されている。開き成形前のティース先端22と、概略平坦のティース先端23の内径寸法はほぼ同じである。図10(B)に示すように開き成形することにより、内径寸法は概略平坦のティース先端23よりも開き成形後のティース先端22の方が小さくなる。このティース先端22を有する先端のみを開き成形することによって、部分的に線材3の飛び出し防止の役目を成す。
図11に、図10で示した実施例の、軸方向に展開した一実施例を示す。図11はティース先端22の開き成形前後の固定子コア2のティース部分を切り欠いた斜視図である。ティース先端22を有するティースと、ティースの先端部が概略平坦のティース先端23を有するティースとが、それぞれ部分的に連続して積層された場合を示しており、軸方向の中央部のみにティース先端22を有するティースが積層されている。図11(A)は開き成形前の状態を示しており、ティース先端22と、概略平坦のティース先端23の内径寸法はほぼ同じである。図11(B)は開き成形後の状態を示しており、内径寸法は概略平坦のティース先端23よりも軸方向中央部に形成された開き成形後のティース先端22の方が小さくなっている。
1 固定子
2 固定子コア
3 線材
4 絶縁紙
10 2連続重ね巻コイル
11 第一コイル
12 第二コイル
13 上コイル片
14 底コイル片
15 渡り線
20 予備成形コイル
21 ティース本体
22 ティース先端
23 概略平坦のティース先端

Claims (8)

  1. 周方向に複数の磁極が設けられた回転子と、
    前記回転子に空隙を介して配置された固定子と、を有する回転電機であって、
    前記固定子のコアのティースとティースの間のスロットにコイル群を収め、
    前記ティースは、ティース本体とティース先端部を有し、前記ティース先端部の全部或いは一部がスロット側に向かって形成された突起部をなすとともに、前記スロット側に形成された突起部により形成されたスロット開口部の幅が、コイル群の周方向の幅よりも小さい回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機であって、
    前記ティース本体に対して前記ティース先端部が両側2箇所にあり、
    前記ティース先端部はそれぞれ別のスロット側に向かって形成された突起部である回転電機。
  3. 請求項1に記載の回転電機であって、
    前記ティース本体に対して前記ティース先端部が片側1箇所にあり、
    前記ティース先端部は前記スロット側に向かって形成された突起部である回転電機。
  4. 請求項1に記載の回転電機であって、
    前記スロット側に向かって形成された突起部を有するティースと、前記突起部がないティースとを有する回転電機。
  5. 請求項4に記載の回転電機であって、
    前記スロット側に向かって形成された突起部を有するティースの群と、前記突起部がないティースの群とを有する回転電機。
  6. 請求項4に記載の回転電機であって、
    前記スロット側に向かって形成された突起部を有するティースと、前記突起部がないティースとが交互に配置されている回転電機。
  7. 請求項4に記載の回転電機であって、
    前記スロット側に向かって形成された突起部を有するティースの内径よりも、前記突起部がないティースの内径の方が大きい回転電機。
  8. 請求項4に記載の回転電機であって、
    前記スロット側に向かって形成された突起部を有するティースの内径よりも、前記突起部がないティースの内径の方が小さい回転電機。
JP2009083972A 2009-03-31 2009-03-31 回転電機 Pending JP2010239721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083972A JP2010239721A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083972A JP2010239721A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010239721A true JP2010239721A (ja) 2010-10-21

Family

ID=43093570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083972A Pending JP2010239721A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010239721A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012100332A1 (de) 2011-01-18 2012-07-19 Denso Corporation Stator für eine rotierende elektrische Maschine und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2014032148A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process and system for deforming stator slots of a dynamo-electric machine
WO2014032154A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process for manufacturing a dynamo-electric machine stator and system for deformation of dynamo-electric machine stator
WO2014032150A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process for manufacturing and calibration system for a dynamo-electric machine stator
CN104604097A (zh) * 2012-08-08 2015-05-06 株式会社电装 定子、定子的定子铁芯、定子铁芯的制造方法、片材铁芯弯曲装置
US9209659B2 (en) 2013-07-05 2015-12-08 Denso Corporation Armature for rotating electric machine
KR101793371B1 (ko) * 2016-03-30 2017-11-03 보그워너피디에스창녕 유한회사 발전기용 스테이터 코어의 투스팁 성형장치
US20190280573A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing a stator
US10439455B2 (en) 2014-12-09 2019-10-08 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing strator, method for manufacturing rotary electric machine, and iron-core block
JP2020156298A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 日本電産株式会社 ステータ及びステータの製造方法
US20210203214A1 (en) * 2018-06-07 2021-07-01 Moteurs Leroy-Somer Stator for a rotating electrical machine
US20220376565A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator of an electric machine, method for producing same and electric machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567450U (ja) * 1979-06-27 1981-01-22
JPH03273850A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Hitachi Ltd 電機子鉄心の製造方法
JP2010093918A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 分割コアおよびそれを用いた回転電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567450U (ja) * 1979-06-27 1981-01-22
JPH03273850A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Hitachi Ltd 電機子鉄心の製造方法
JP2010093918A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 分割コアおよびそれを用いた回転電機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583987B2 (en) 2011-01-18 2017-02-28 Denso Corporation Stator for electric rotating machine and method of manufacturing the same
DE102012100332A1 (de) 2011-01-18 2012-07-19 Denso Corporation Stator für eine rotierende elektrische Maschine und Verfahren zu seiner Herstellung
CN104604097A (zh) * 2012-08-08 2015-05-06 株式会社电装 定子、定子的定子铁芯、定子铁芯的制造方法、片材铁芯弯曲装置
WO2014032148A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process and system for deforming stator slots of a dynamo-electric machine
WO2014032154A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process for manufacturing a dynamo-electric machine stator and system for deformation of dynamo-electric machine stator
WO2014032150A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Whirlpool S.A. Process for manufacturing and calibration system for a dynamo-electric machine stator
WO2014032154A3 (en) * 2012-08-31 2014-07-10 Whirlpool S.A. Manufacturing method of an outer stator and derformation system of such a stator
WO2014032148A3 (en) * 2012-08-31 2015-01-08 Whirlpool S.A. Method and system for deforming slots and tooth tips of a dynamo-electric machine stator
WO2014032150A3 (en) * 2012-08-31 2015-02-26 Whirlpool S.A. Manufacturing method and a calibration system of an electric machine stator
US9209659B2 (en) 2013-07-05 2015-12-08 Denso Corporation Armature for rotating electric machine
US10439455B2 (en) 2014-12-09 2019-10-08 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing strator, method for manufacturing rotary electric machine, and iron-core block
KR101793371B1 (ko) * 2016-03-30 2017-11-03 보그워너피디에스창녕 유한회사 발전기용 스테이터 코어의 투스팁 성형장치
US20190280573A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing a stator
US20210203214A1 (en) * 2018-06-07 2021-07-01 Moteurs Leroy-Somer Stator for a rotating electrical machine
JP2020156298A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 日本電産株式会社 ステータ及びステータの製造方法
US20220376565A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator of an electric machine, method for producing same and electric machine
DE102021112931A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator einer elektrischen Maschine, Verfahren zum Herstellen desselben und elektrische Maschine
US11881745B2 (en) * 2021-05-19 2024-01-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator of an electric machine, method for producing same and electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010239721A (ja) 回転電機
US8354769B2 (en) Rotating electrical machine and manufacturing method of a stator thereof
JP5028234B2 (ja) 回転電機、及び固定子の製造方法
EP1638185A2 (en) Stator of motor and method of manufacturing the same
EP2909922B1 (en) Stator of rotary electric machine
JP6165260B2 (ja) 回転電機
US11088601B2 (en) Method for producing armature, method for producing dynamo-electric machine, armature, dynamo-electric machine, and device for producing armature
JP6153143B2 (ja) 回転電機および回転電機のコイルの製造方法
JP6341288B2 (ja) ステータ組立方法及びステータ
US20150061453A1 (en) Stator core for electric rotary apparatus
WO2013074580A1 (en) Method of p-forming a continuous conductor having a rectangular cross section and a stator including a stator winding formed from a p-formed conductor having a rectangular cross-section
JP2013165566A (ja) 回転電機およびそれに用いられるステータの製造方法
CN114128091A (zh) 线圈、定子、及电动机
JP6598736B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2012095488A (ja) 回転電機用ロータ、およびこれを用いた回転電機
JP5376262B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2011010392A (ja) ステータ構造および電動機
US20130127286A1 (en) Continuous stator winding having a rectangular cross-section and method
JP2000245120A (ja) 回転電機のコイル組立体およびその製造方法
JP2014187765A (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
JP5664808B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP2011160572A (ja) 回転電機のステータの製造方法
JP2009268155A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2005095000A (ja) 内転型電動機の固定子
JP5799904B2 (ja) ステータ巻線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A521 Written amendment

Effective date: 20110209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02