JP2010237169A - 自動追尾方法及び測量装置 - Google Patents
自動追尾方法及び測量装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010237169A JP2010237169A JP2009087934A JP2009087934A JP2010237169A JP 2010237169 A JP2010237169 A JP 2010237169A JP 2009087934 A JP2009087934 A JP 2009087934A JP 2009087934 A JP2009087934 A JP 2009087934A JP 2010237169 A JP2010237169 A JP 2010237169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tracking
- image
- target
- unit
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 114
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 94
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/66—Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
- G06T7/248—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/277—Analysis of motion involving stochastic approaches, e.g. using Kalman filters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】移動体30に支持されたターゲット31からの光点37を検出する光点検出工程と、前記ターゲット及び前記移動体の動画像を撮像する工程と、前記光点検出に基づきトラッキングする工程と、該トラッキングと並行して前記動画像に基づき画像トラッキングする工程と、前記トラッキングにより得られるターゲット位置と前記画像トラッキングにより得られる画像位置とを比較する工程と、前記ターゲット位置と前記画像位置が所定範囲内にある場合に前記トラッキングの結果に基づき追尾を行う工程を含む。
【選択図】図3
Description
N(σ)は、システム分散値で探索領域を表し、数4で与えられる。
各粒子についてオブジェクトとの尤度(類似度)を計算する。尤度計算は、RGBヒストグラムを用いて、全ての粒子1個ずつについて評価を行う。オブジェクトと各粒子の持つヒストグラムはそれぞれ正規化しておく。正規化ヒストグラムp,qに関して以下の様に定義する。
類似度:dif=√(1−ρ[p,q])
尤度=exp(−dif/obs_var) (obs_var:観測システム分散値)
尤度総和が1になる様に正規化する。又は、正規化するのではなく単純に全粒子の尤度の合計を算出しても良い。
尤度の正規化
尤度の累積計算
逆関数を用いて復元抽出
図9は、3層のターゲット38の例を表し、中心(黒)、内側(赤)、外側(黒)の色に塗られており、移動体を状態推定手法(パーティクルフィルタ)により追尾を行うと同時にこのターゲット38を別のパーティクルフィルタ又は画像処理等によって追尾を行う構成としてもよい。つまり、本実施例に於けるレーザトラッキングの代わりに、この様なターゲットを画像処理によってトラッキング(ターゲットトラッキング)することを意味する。この時、ターゲット追尾用レーザの照射は必ずしも必要でないが、反射素材を利用した際は、より効率的にターゲットを画像処理によって追尾することができる。
又、図9の様なターゲット38の各領域の色は適時変更可能であり、2層としてもよいし、3層以上の構成としてもよい。
又、本発明は以下の実施の態様を含む。
5 光学部
8 望遠鏡部
9 広角カメラ部
11 第1撮像部
12 第2撮像部
13 第3撮像部
14 測距部
15 水平駆動部
16 水平測角部
17 鉛直駆動部
18 鉛直測角部
21 制御装置
22 制御演算部
23 記憶部
24 光点検出処理部
25 第1画像記録部
26 撮像選択部
27 第2画像記録部
29 画像追尾処理部
31 ターゲット
34 ヒストグラム
36 テンプレート画像
38 ターゲット
Claims (24)
- 移動体に支持されたターゲットからの光点を検出する光点検出工程と、前記ターゲット及び前記移動体の動画像を撮像する工程と、前記光点検出に基づきトラッキングする工程と、該トラッキングと並行して前記動画像に基づき画像トラッキングする工程と、前記トラッキングにより得られるターゲット位置と前記画像トラッキングにより得られる画像位置とを比較する工程と、前記ターゲット位置と前記画像位置が所定範囲内にある場合に前記トラッキングの結果に基づき追尾を行う工程を含むことを特徴とする自動追尾方法。
- 前記トラッキングする工程が、レーザ光線を照射し、前記移動体に支持された前記ターゲットからの前記光点を検出するレーザトラッキング工程である請求項1の自動追尾方法。
- 前記トラッキングする工程が、前記移動体に支持された前記ターゲットが発光することによる前記光点を検出する発光ターゲットトラッキング工程である請求項1の自動追尾方法。
- 前記ターゲット位置と前記画像位置とが所定範囲内にない場合、又は前記光点が検出されず前記ターゲット位置が得られない場合は、前記画像トラッキングを続行し、前記画像位置に基づき所定範囲を前記レーザ光線によりターゲットサーチを行う工程を有する請求項1の自動追尾方法。
- 前記動画像中の前記移動体の画像からテンプレート画像を抽出し、該テンプレート画像からヒストグラムを作成し、該ヒストグラムに基づき前記画像トラッキングが実行される請求項1又は請求項4の自動追尾方法。
- 前記ヒストグラムは、色彩、又は明度のヒストグラムである請求項5の自動追尾方法。
- 前記ヒストグラムは、エッジ処理して得られるエッジの勾配のヒストグラムである請求項5の自動追尾方法。
- 前記画像トラッキングには、パーティクルフィルタが用いられる請求項1又は請求項4の自動追尾方法。
- 前記パーティクルフィルタは、前記テンプレート画像の周辺に多くのパーティクルを生成し、そのパーティクルの重み付き平均値で前記テンプレート画像の位置を求める請求項8の自動追尾方法。
- 前記ターゲットの測距データ、測角データに基づき前記移動体の速度、移動方向を判定し、前記移動体の動きに応じたパーティクルの発生位置を制御する請求項9の自動追尾方法。
- 一時刻前の位置と現在位置の差、又は尤度の値に基づきパーティクルの発生を制御する請求項9の自動追尾方法。
- 移動体に支持されたターゲット及び前記移動体の動画像を撮像する工程と、前記動画像に基づき前記ターゲットのトラッキングを行うターゲットトラッキング工程と、前記動画像に基づき前記移動体のトラッキングを行う移動体トラッキング工程と、前記ターゲットトラッキング工程により得られたターゲット位置と前記移動体トラッキング工程により得られた移動体位置とを比較するトラッキング比較工程と、前記ターゲット位置と前記移動体位置が所定範囲内にある場合に前記トラッキング工程の結果に基づき追尾を行う工程を含むことを特徴とする自動追尾方法。
- 移動体により支持されたターゲットからの反射光を受光する第1撮像部と、前記ターゲット及び前記移動体の動画像を撮像する動画像撮像部と、前記第1撮像部及び前記動画像撮像部の視準方向を水平方向、鉛直方向に移動させる駆動部と、前記第1撮像部からの画像に基づき光点を検出する光点検出処理部と、前記動画像撮像部の撮像画像に基づき画像トラッキングの為の画像処理を行う画像追尾処理部と、前記光点検出処理部及び前記画像追尾処理部の処理結果に基づき前記第1撮像部、前記動画像撮像部をターゲットに向ける様前記駆動部を制御する制御演算部とを具備し、該制御演算部は前記光点検出処理部から検出結果を基にトラッキングを行い、前記画像追尾処理部からの処理結果を基に前記トラッキングと並行して前記画像トラッキングを行う様、前記駆動部を制御することを特徴とする測量装置。
- 前記トラッキングが、レーザ光線を照射し、前記移動体に支持された前記ターゲットからの反射光を検出するレーザトラッキングである請求項13の測量装置。
- 前記トラッキングが、前記移動体に支持された前記ターゲットが発光することによる前記光点を検出する発光ターゲットトラッキングである請求項13の測量装置。
- 前記制御演算部は、レーザトラッキングで得られる前記光点位置と前記画像トラッキングで得られる前記画像位置とが所定範囲内にある場合は、前記レーザトラッキングで得られる結果で前記ターゲットを認識する請求項13の測量装置。
- 前記制御演算部は、前記レーザトラッキングで得られる前記光点位置と前記画像トラッキングで得られる前記画像位置とが所定範囲内にない場合、或は前記光点位置が得られない場合は、前記画像トラッキングで得られた画像位置に基づき所定範囲内をレーザ光線によりサーチし、前記ターゲットを検出する様、前記駆動部を制御する請求項13の測量装置。
- 前記制御演算部はパーティクルフィルタ処理プログラムを有し、前記画像追尾処理部はパーティクルフィルタによって画像追尾処理を行う請求項13の測量装置。
- 前記制御演算部は、前記動画像撮像部の画像から移動体画像を抽出し、該移動体画像からヒストグラムを作成し、該ヒストグラムによって移動体の判別を行う請求項13の測量装置。
- 前記制御演算部は、前記パーティクルフィルタにより、移動体画像の周辺に多くのパーティクルを生成し、該パーティクルの尤度の重み付き平均値により画像位置を求める請求項18の測量装置。
- 前記制御演算部は、測距データ、測角データに基づき前記移動体の速度、移動方向を判定し、前記移動体の動きに応じてパーティクルの発生を制御する請求項18の測量装置。
- 前記制御演算部は、一時刻前の位置と現在位置の差又は尤度の値に基づいてパーティクルの発生を制御する請求項20又は請求項21の測量装置。
- 前記ヒストグラムは、色彩のヒストグラム、明度のヒストグラム、エッジ勾配のヒストグラムの少なくとも1つである請求項19の測量装置。
- 移動体に支持されたターゲットの動画像を撮像する第1撮像部と、前記ターゲット及び前記移動体の動画像を撮像する動画像撮像部と、前記第1撮像部及び前記動画像撮像部の視準方向を水平方向、垂直方向に移動させる駆動部と、前記第1撮像部からの画像に基づき前記ターゲットのトラッキングを行うターゲットトラッキング画像処理部と、前記動画像に基づき前記移動体のトラッキングを行う移動体画像追尾処理部と、前記ターゲットトラッキング画像処理部及び前記移動体画像処理部の処理結果に基づき前記第1撮像部、前記動画像撮像部をターゲットに向ける様、前記駆動部を制御する制御演算部とを具備し、前記制御演算部は前記ターゲットトラッキング画像処理部からの検出結果を基にターゲットのトラッキングを行い、前記移動体画像追尾処理部からの処理結果を基に前記ターゲットトラッキングと平行して前記移動体のトラッキングを行う様、前記駆動部を制御することを特徴とする測量装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087934A JP5469899B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動追尾方法及び測量装置 |
EP10156948.1A EP2237071B1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-18 | Automatic tracking method and surveying device |
US12/661,573 US8395665B2 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-19 | Automatic tracking method and surveying device |
CN2010101592323A CN101900528B (zh) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 自动跟踪方法和测量装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087934A JP5469899B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動追尾方法及び測量装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010237169A true JP2010237169A (ja) | 2010-10-21 |
JP5469899B2 JP5469899B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=42334033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087934A Active JP5469899B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動追尾方法及び測量装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8395665B2 (ja) |
EP (1) | EP2237071B1 (ja) |
JP (1) | JP5469899B2 (ja) |
CN (1) | CN101900528B (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012207929A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Topcon Corp | レーザスキャナ及び動体検知方法 |
EP2722645A2 (en) | 2012-10-19 | 2014-04-23 | Kabushiki Kaisha Topcon | Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring system |
JP2014119366A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Ntn Corp | 空間座標測定装置および空間座標測定方法 |
JP2014177784A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Topcon Corp | 建設機械制御システム |
JP2016127377A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、画像再生装置及び画像再生方法、並びにプログラム |
JP2016138802A (ja) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 株式会社トプコン | 測量システム、測量方法、測量機及び測量用反射ターゲット |
JP2017223492A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 株式会社トプコン | 建設機械の制御システム |
JP2019015602A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 株式会社トプコン | 測量システム |
JP2019090770A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-13 | 株式会社トプコン | 測量装置及び測量装置システム |
US20220215669A1 (en) * | 2019-05-21 | 2022-07-07 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Position measuring method, driving control method, driving control system, and marker |
WO2022259538A1 (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | 株式会社ニコン | 位置測定装置、位置測定システム、及び測定装置 |
CN117522926A (zh) * | 2024-01-08 | 2024-02-06 | 四川迪晟新达类脑智能技术有限公司 | 基于fpga硬件平台的红外光斑目标识别和跟踪方法 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5469894B2 (ja) * | 2008-07-05 | 2014-04-16 | 株式会社トプコン | 測量装置及び自動追尾方法 |
US8860809B2 (en) * | 2010-02-11 | 2014-10-14 | Trimble Ab | Dual transmitter tracker |
US8620023B1 (en) * | 2010-09-13 | 2013-12-31 | The Boeing Company | Object detection and location system |
US8787114B1 (en) | 2010-09-13 | 2014-07-22 | The Boeing Company | Audio surveillance system |
EP2431708A1 (de) * | 2010-09-16 | 2012-03-21 | Leica Geosystems AG | Geodätisches Vermessungssystem mit in einer Fernbedieneinheit integrierter Kamera |
JP5953658B2 (ja) | 2011-05-25 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | ロボット制御装置及びロボット装置の制御方法、コンピューター・プログラム、プログラム記憶媒体、並びにロボット装置 |
EP2570769A1 (de) * | 2011-09-13 | 2013-03-20 | Hexagon Technology Center GmbH | Geodätisches Vermessungssystem und Verfahren mit multipler Zielverfolgungsfunktionalität |
CN102506702B (zh) * | 2011-09-29 | 2013-12-11 | 天津大学 | 带有激光跟踪的大型三坐标测量方法与装置 |
US9222771B2 (en) | 2011-10-17 | 2015-12-29 | Kla-Tencor Corp. | Acquisition of information for a construction site |
KR20140108047A (ko) * | 2013-02-28 | 2014-09-05 | 삼성전자주식회사 | 물체 추적 방법, 물체의 표시 상태 판단 방법 및 물체 추적이 가능한 제어 장치 |
CN103363902B (zh) * | 2013-07-16 | 2016-03-30 | 清华大学 | 基于红外激光的粉尘环境中运动目标位姿检测装置及方法 |
JP6245886B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-12-13 | キヤノン株式会社 | 画像撮像方法及び画像撮像装置 |
WO2015082006A1 (en) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Trimble Ab | Operating a geodetic instrument with a stair-like scanning profile |
WO2015082217A2 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Trimble Ab | Distance measurement instrument with scanning function |
FR3017481B1 (fr) * | 2014-02-07 | 2016-02-26 | Sagem Defense Securite | Procede de detection et de pistage de cibles |
JP6399869B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 被写体追尾装置、撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム |
EP3064898B1 (de) | 2015-03-04 | 2019-12-18 | Leica Geosystems AG | Vermessungsgerät mit Feinanzielungs- bzw. Zielverfolgungsfunktionalität |
CN105023278B (zh) * | 2015-07-01 | 2019-03-05 | 中国矿业大学 | 一种基于光流法的运动目标跟踪方法及系统 |
CN105072329A (zh) * | 2015-07-17 | 2015-11-18 | 深圳市金立通信设备有限公司 | 一种拍摄方法及终端 |
CN105389807B (zh) * | 2015-10-26 | 2018-06-12 | 南京理工大学 | 一种融合梯度特征和自适应模板的粒子滤波红外跟踪方法 |
EP3199913B1 (de) | 2016-01-28 | 2019-04-03 | Leica Geosystems AG | Vorrichtung zum automatischen auffinden eines beweglichen geodätischen zielobjekts |
CN107680132B (zh) * | 2016-08-02 | 2021-03-05 | 重庆富沛和科技有限公司 | 基于唤醒模式的发光信标的目标识别系统及其控制方法 |
CN106679638A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-05-17 | 常州市新瑞得仪器有限公司 | 全站仪及其放样导向的方法 |
CN108881342B (zh) * | 2017-05-11 | 2022-04-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种目标追踪方法和目标追踪系统 |
CN109118519A (zh) * | 2018-07-26 | 2019-01-01 | 北京纵目安驰智能科技有限公司 | 基于实例分割的目标Re-ID方法、系统、终端和存储介质 |
EP3614173A1 (en) * | 2018-08-20 | 2020-02-26 | Leica Geosystems AG | Surveying device with automatic training of locked object or person for camera based target tracking |
GB2578289A (en) * | 2018-10-15 | 2020-05-06 | Q Bot Ltd | Sensor apparatus |
JP7083315B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2022-06-10 | 日立建機株式会社 | 施工管理システム |
EP3786578B1 (en) | 2019-09-02 | 2022-03-09 | Leica Geosystems AG | Surveying instrument |
CN113179371B (zh) * | 2021-04-21 | 2023-04-07 | 新疆爱华盈通信息技术有限公司 | 一种拍摄方法、装置及抓拍系统 |
CN113610888B (zh) * | 2021-06-29 | 2023-11-24 | 南京信息工程大学 | 一种基于高斯平滑的孪生网络目标跟踪方法 |
CN116295004B (zh) * | 2023-02-10 | 2023-12-15 | 深圳市中图仪器股份有限公司 | 坐标测量装置的跟踪策略的优化方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1013729A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 追尾装置 |
JP2001298656A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Nec Corp | 撮像装置 |
JP2003240548A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Sokkia Co Ltd | トータルステーション |
JP2003329448A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Komatsu Ltd | 現場の3次元情報生成システム |
JP2005069977A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 物体移動経路トラッキング装置およびトラッキング方法 |
JP2007042072A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-02-15 | Omron Corp | 追跡装置 |
JP2008262331A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Toshiba Corp | オブジェクト追跡装置およびオブジェクト追跡方法 |
JP2009038777A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-19 | Chiba Univ | 自動追尾装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7164117B2 (en) * | 1992-05-05 | 2007-01-16 | Automotive Technologies International, Inc. | Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers |
JP3621123B2 (ja) | 1993-12-28 | 2005-02-16 | 株式会社トプコン | 測量機 |
US5780839A (en) * | 1996-04-02 | 1998-07-14 | Trw Inc. | Laser crossbody and feature curvature tracker |
US5936229A (en) * | 1996-04-02 | 1999-08-10 | Trw Inc. | Tracking means for distant ballistic missile targets comprising means for tracking largest radius of curvature |
US5999210A (en) | 1996-05-30 | 1999-12-07 | Proteus Corporation | Military range scoring system |
US5955724A (en) | 1996-10-11 | 1999-09-21 | Trw Inc. | Laser along-body tracker comprising laser beam dithering |
US5973309A (en) * | 1997-08-27 | 1999-10-26 | Trw Inc. | Target-tracking laser designation |
JP3805504B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2006-08-02 | 株式会社トプコン | 測量機の通信システム |
JP4320099B2 (ja) | 1999-03-26 | 2009-08-26 | 株式会社トプコン | 測量装置 |
JP4236326B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2009-03-11 | 株式会社トプコン | 自動測量機 |
JP4210792B2 (ja) * | 1999-06-15 | 2009-01-21 | 株式会社トプコン | 位置検出装置 |
US6574353B1 (en) | 2000-02-08 | 2003-06-03 | University Of Washington | Video object tracking using a hierarchy of deformable templates |
JP2002064812A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-02-28 | Sharp Corp | 移動物体追尾装置 |
JP2002131054A (ja) | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Shimizu Corp | 自動測量方法 |
JP4228131B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2009-02-25 | 株式会社トプコン | 位置測定装置 |
JP2004144629A (ja) | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Pentax Precision Co Ltd | 測量機 |
JP4255682B2 (ja) | 2002-11-22 | 2009-04-15 | 株式会社トプコン | 反射体自動追尾装置 |
KR20040107044A (ko) * | 2003-06-12 | 2004-12-20 | 삼성전자주식회사 | 광 디스크 판별 방법 및 그 장치 |
US7444002B2 (en) | 2004-06-02 | 2008-10-28 | Raytheon Company | Vehicular target acquisition and tracking using a generalized hough transform for missile guidance |
US7629995B2 (en) | 2004-08-06 | 2009-12-08 | Sony Corporation | System and method for correlating camera views |
US8560972B2 (en) * | 2004-08-10 | 2013-10-15 | Microsoft Corporation | Surface UI for gesture-based interaction |
JP4470759B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-06-02 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006242755A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Sokkia Co Ltd | 測量システム |
US20070058717A1 (en) | 2005-09-09 | 2007-03-15 | Objectvideo, Inc. | Enhanced processing for scanning video |
JP4188394B2 (ja) | 2005-09-20 | 2008-11-26 | フジノン株式会社 | 監視カメラ装置及び監視カメラシステム |
JP4241742B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2009-03-18 | パナソニック株式会社 | 自動追尾装置及び自動追尾方法 |
US8848053B2 (en) | 2006-03-28 | 2014-09-30 | Objectvideo, Inc. | Automatic extraction of secondary video streams |
TWI315152B (en) * | 2006-05-19 | 2009-09-21 | Primax Electronics Ltd | Image object location detection method |
WO2008097327A2 (en) * | 2006-06-16 | 2008-08-14 | D & S Consultants, Inc. | Method and system for tracking a target |
US7839431B2 (en) * | 2006-10-19 | 2010-11-23 | Robert Bosch Gmbh | Image processing system and method for improving repeatability |
IL183320A (en) * | 2007-05-20 | 2011-12-29 | Rafael Advanced Defense Sys | Merge information from tracking and imaging |
ATE523864T1 (de) * | 2007-09-20 | 2011-09-15 | Delphi Tech Inc | Verfahren zur objektverfolgung |
JP5469894B2 (ja) | 2008-07-05 | 2014-04-16 | 株式会社トプコン | 測量装置及び自動追尾方法 |
US20100035217A1 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-11 | David Kasper | System and method for transmission of target tracking images |
JP5227139B2 (ja) | 2008-11-12 | 2013-07-03 | 株式会社トプコン | 建設機械 |
CN101852857B (zh) * | 2009-03-30 | 2013-07-17 | 株式会社拓普康 | 测量装置和自动跟踪方法 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009087934A patent/JP5469899B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-18 EP EP10156948.1A patent/EP2237071B1/en active Active
- 2010-03-19 US US12/661,573 patent/US8395665B2/en active Active
- 2010-03-31 CN CN2010101592323A patent/CN101900528B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1013729A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 追尾装置 |
JP2001298656A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Nec Corp | 撮像装置 |
JP2003240548A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Sokkia Co Ltd | トータルステーション |
JP2003329448A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Komatsu Ltd | 現場の3次元情報生成システム |
JP2005069977A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 物体移動経路トラッキング装置およびトラッキング方法 |
JP2007042072A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-02-15 | Omron Corp | 追跡装置 |
JP2008262331A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Toshiba Corp | オブジェクト追跡装置およびオブジェクト追跡方法 |
JP2009038777A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-19 | Chiba Univ | 自動追尾装置 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012207929A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Topcon Corp | レーザスキャナ及び動体検知方法 |
EP2722645A2 (en) | 2012-10-19 | 2014-04-23 | Kabushiki Kaisha Topcon | Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring system |
US9243897B2 (en) | 2012-10-19 | 2016-01-26 | Kabushiki Kaisha Topcon | Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring system |
JP2014119366A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Ntn Corp | 空間座標測定装置および空間座標測定方法 |
JP2014177784A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Topcon Corp | 建設機械制御システム |
JP2016127377A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、画像再生装置及び画像再生方法、並びにプログラム |
US10264221B2 (en) | 2015-01-27 | 2019-04-16 | Kabushiki Kaisha Topcon | Measurement system, measurement method, survey machine, and reflection target for measurement |
JP2016138802A (ja) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 株式会社トプコン | 測量システム、測量方法、測量機及び測量用反射ターゲット |
JP2017223492A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 株式会社トプコン | 建設機械の制御システム |
JP2019015602A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 株式会社トプコン | 測量システム |
JP2019090770A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-13 | 株式会社トプコン | 測量装置及び測量装置システム |
JP7037860B2 (ja) | 2017-11-17 | 2022-03-17 | 株式会社トプコン | 測量装置及び測量装置システム |
US20220215669A1 (en) * | 2019-05-21 | 2022-07-07 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Position measuring method, driving control method, driving control system, and marker |
US12125288B2 (en) * | 2019-05-21 | 2024-10-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Position measuring method, driving control method, driving control system, and marker |
WO2022259538A1 (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | 株式会社ニコン | 位置測定装置、位置測定システム、及び測定装置 |
CN117522926A (zh) * | 2024-01-08 | 2024-02-06 | 四川迪晟新达类脑智能技术有限公司 | 基于fpga硬件平台的红外光斑目标识别和跟踪方法 |
CN117522926B (zh) * | 2024-01-08 | 2024-04-02 | 四川迪晟新达类脑智能技术有限公司 | 基于fpga硬件平台的红外光斑目标识别和跟踪方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5469899B2 (ja) | 2014-04-16 |
US20100245587A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2237071B1 (en) | 2016-07-20 |
CN101900528A (zh) | 2010-12-01 |
EP2237071A1 (en) | 2010-10-06 |
CN101900528B (zh) | 2013-05-08 |
US8395665B2 (en) | 2013-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469899B2 (ja) | 自動追尾方法及び測量装置 | |
US11657595B1 (en) | Detecting and locating actors in scenes based on degraded or supersaturated depth data | |
JP5469894B2 (ja) | 測量装置及び自動追尾方法 | |
CN102959355B (zh) | 点群数据处理装置、点群数据处理系统、点群数据处理方法及点群数据处理程序 | |
JP5343042B2 (ja) | 点群データ処理装置および点群データ処理プログラム | |
JP4485365B2 (ja) | 測距装置 | |
US9201425B2 (en) | Human-tracking method and robot apparatus for performing the same | |
EP2068116B1 (en) | Surveying system | |
KR100901311B1 (ko) | 자율이동 플랫폼 | |
JP2015535337A (ja) | 角度スキャン速度の動的調整を伴うレーザスキャナ | |
EP2071283A2 (en) | Surveying Instrument | |
EP2187166A2 (en) | Industrial Machine | |
CN104067111A (zh) | 用于跟踪和监测目标对象上的差异的自动化系统和方法 | |
CN103593641B (zh) | 基于立体摄像机的物体检测方法和装置 | |
CN101852857B (zh) | 测量装置和自动跟踪方法 | |
JPH1144533A (ja) | 先行車両検出装置 | |
KR101233938B1 (ko) | 객체 추적 로봇 및 그 방법 | |
CN107093193B (zh) | 用于借助摄像机构建深度图的方法 | |
KR101209598B1 (ko) | 감시 시스템 | |
WO2019244542A1 (ja) | 走行装置、走行装置の制御方法、走行プログラムおよび記録媒体 | |
JP2020136213A (ja) | 追尾型照明装置および照明追尾システム | |
US20230342952A1 (en) | Method for coordinative measuring by terrestrial scanning with image-based interference detection of moving objects | |
KR102252888B1 (ko) | 공간 내에서 이송로봇의 위치 검출장치 및 방법 | |
CN119328313A (zh) | 激光清障仪控制系统 | |
CN117156255A (zh) | 电子设备和自移动机器人 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |