JP2010233384A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233384A
JP2010233384A JP2009079629A JP2009079629A JP2010233384A JP 2010233384 A JP2010233384 A JP 2010233384A JP 2009079629 A JP2009079629 A JP 2009079629A JP 2009079629 A JP2009079629 A JP 2009079629A JP 2010233384 A JP2010233384 A JP 2010233384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
slave
charged
voltage system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009079629A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ishikawa
直樹 石川
Masahito Ozaki
真仁 尾崎
Kimio Saito
公男 齋藤
Mitsuyori Matsumura
光頼 松村
Shinji Kato
真士 加藤
Shoji Nagata
章二 永田
Tadaaki Watanabe
忠明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2009079629A priority Critical patent/JP2010233384A/ja
Publication of JP2010233384A publication Critical patent/JP2010233384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】高電圧系が過電圧に至るのをより適正に抑制する。
【解決手段】スレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときには(S100)、トランジスタの通常の周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリが充電されるようスレーブ側昇降圧コンバータをスイッチング制御し(S110)、蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRefより大きいときには、トランジスタの通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリの蓄電量が許容蓄電量を超えないように蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときの制御の際の充電量よりも小さな充電量でスレーブバッテリが充電されるようスレーブ側昇降圧コンバータをスイッチング制御する(S120)。これにより、高電圧側の高電圧系が過電圧に至るのをより適正に抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電源装置に関する。
従来、この種の電源装置としては、主蓄電装置と、給電ラインと、主蓄電装置と給電ラインとの間に設けられ電圧変換を行なう電圧変換器である第1の昇圧コンバータと、互いに並列的に設けられた複数の副蓄電装置と、複数の副蓄電装置と給電ラインとの間に設けられ電圧変換を行なう電圧変換器である第2の昇圧コンバータと、を備え、複数の副蓄電装置のいずれか一つを第2の昇圧コンバータに接続し、第2の昇圧コンバータに接続された副蓄電装置の充電状態SOCが所定のしきい値より小さくなると他の副蓄電装置に接続を切り替えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電源装置では、複数の副蓄電装置を備えることで蓄電容量を増やすと共に複数の副蓄電装置に充電された電力を有効に使い切りながら順に用いて電力を供給することができる。
特開2008−167620号公報
こうした電源装置では、給電ラインに接続された電気機器の動作等によっては給電ラインの電圧が上昇して過電圧に至ることがあるため、所定電圧を超えたときには過電圧に至らないようにフェール制御を行なう。こうしたフェール制御として主蓄電装置または副蓄電装置が充電されるように第1の昇圧コンバータまたは第2の昇圧コンバータを制御することも考えられるが、主蓄電装置が充電されるようにフェール制御を行なうと主蓄電装置の蓄電量等の管理が複雑になるため、副蓄電装置が充電されるようにフェール制御を行なうことが望ましい。しかしながら、副蓄電装置の蓄電量が比較的多いときに副蓄電装置が充電されるようにフェール制御を行なうと、副蓄電装置を過充電してしまう場合があり、副蓄電装置を過充電しないようにするとフェール制御を十分に行なうことができない場合がある。
本発明の電源装置は、高電圧系が過電圧に至るのをより適正に抑制することを主目的とする。
本発明の電源装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電源装置は、
第1の低電圧系に接続された第1のバッテリと、前記第1の低電圧系と高電圧系との間で電圧を変換して電力をやり取りする第1の昇降圧コンバータと、第2の低電圧系に接続された第2のバッテリと、スイッチング素子のスイッチングにより前記第2の低電圧系と前記高電圧系との間で電圧を変換して電力をやり取りする第2の昇降圧コンバータと、前記高電圧系に接続され該高電圧系の電圧を平滑する平滑コンデンサと、前記高電圧系の電圧が所定の要求に基づく目標電圧となるよう前記第1の昇降圧コンバータと前記第2の昇降圧コンバータとを制御する制御手段と、を備える電源装置において、
前記制御手段は、前記高電圧系の電圧が所定電圧以上のとき、前記第2のバッテリの蓄電量が所定の蓄電量以下となる低蓄電状態のときには前記第2の昇降圧コンバータの通常の周波数のスイッチングを伴って前記第2のバッテリが充電されるよう制御し、前記低蓄電状態ではないときには前記第2の昇降圧コンバータの前記通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴って前記第2のバッテリが前記低蓄電状態のときの充電量より小さい充電量で充電されるよう制御する手段である、
ことを特徴とする。
この本発明の電源装置では、高電圧系の電圧が所定の要求に基づく目標電圧となるよう第1の昇降圧コンバータと第2の昇降圧コンバータとを制御し、高電圧系の電圧が所定電圧以上のときに第2のバッテリの蓄電量が所定の蓄電量以下となる低蓄電状態のときには第2の昇降圧コンバータの通常の周波数のスイッチングを伴って第2のバッテリが充電されるよう制御し、高電圧系の電圧が所定電圧以上のときに低蓄電状態ではないときには第2の昇降圧コンバータの通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴って第2のバッテリが低蓄電状態のときの充電量より小さい充電量で充電されるよう制御する。即ち、高電圧系の電圧が所定電圧以上になると、第1のバッテリを充電することなく第2のバッテリを充電し、第2のバッテリの蓄電量が比較的多いときでも第2のバッテリに許容される蓄電量を超えて充電しないように第2のバッテリをより小さい充電量で充電すると共に第2の昇降圧コンバータのスイッチングによる損失をより大きくして電力を消費し、高電圧系の平滑コンデンサに充電された電力を第2の昇降圧コンバータ側へ放電するのである。これにより、高電圧系が過電圧に至るのをより適正に抑制することができる。
本発明の一実施例としての電源装置を備える駆動装置20の構成の概略を示す構成図である。 電子制御ユニット50によって実行される電圧超過時の処理の一例を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電源装置を備える駆動装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の駆動装置20は、図示するように、例えば同期発電電動機として構成されたモータ22と、モータ22を駆動するためのインバータ24と、充放電可能なマスタバッテリ30と、マスタバッテリ30とインバータ24とに接続されたマスタ側昇降圧コンバータ36と、マスタ側昇降圧コンバータ36のマスタバッテリ30側の電圧を平滑する平滑コンデンサ34と、マスタバッテリ30とマスタ側昇降圧コンバータ36との接続や接続の解除を行なうメインリレー32と、各々が並列に接続された充放電可能なスレーブバッテリ40,41と、スレーブバッテリ40,41とインバータ24とに接続されたスレーブ側昇降圧コンバータ46と、スレーブ側昇降圧コンバータ46のスレーブバッテリ40,41側の電圧を平滑する平滑コンデンサ44と、スレーブバッテリ40,41の各々とスレーブ側昇降圧コンバータ46との接続や接続の解除を各々に行なうリレー42,43と、マスタ側昇降圧コンバータ36およびスレーブ側昇降圧コンバータ46よりもインバータ24側の高電圧系に接続されインバータ24に供給される電圧を平滑する平滑コンデンサ38と、平滑コンデンサ38の端子間電圧(高電圧系の電圧)を検出する電圧センサ39と、電圧センサ39からの高電圧系の電圧を入力すると共にインバータ24やマスタ側昇降圧コンバータ36,スレーブ側昇降圧コンバータ46を駆動制御したりメインリレー32,リレー42,43をオンオフ制御して装置全体を制御する電子制御ユニット(ECU)50と、を備える。ここで、実施例では、主としてマスタバッテリ30とマスタ側昇降圧コンバータ36とスレーブバッテリ40,41とスレーブ側昇降圧コンバータ46と平滑コンデンサ38と電圧センサ39と電子制御ユニット50とが本発明の電源装置に相当する。
マスタ側昇降圧コンバータ36は、2つのトランジスタT11,T12とトランジスタT11,T12に逆方向に並列接続された2つのダイオードD11,D12とリアクトルL1とから構成されている。2つのトランジスタT11,T12は、それぞれインバータ24の正極側と負極側とに接続されており、その中間点にリアクトルL1が接続されている。また、リアクトルL1とインバータ24の負極側とにそれぞれマスタバッテリ30の正極側と負極側とが接続されている。したがって、トランジスタT11,T12をオンオフ制御することによりマスタバッテリ30の直流電力をその電圧を昇圧してインバータ24に供給したりインバータ24に作用している直流電圧を降圧してマスタバッテリ30を充電したりすることができる。また、スレーブ側昇降圧コンバータ46もマスタ側昇降圧コンバータ36と同様に2つのトランジスタT21,T22と2つのダイオードD21,D22とリアクトルL2とから構成されており、トランジスタT21,T22をオンオフ制御することによりスレーブバッテリ40,41の直流電力をその電圧を昇圧してインバータ24に供給したりインバータ24に作用している直流電圧を降圧してスレーブバッテリ40,41を充電したりすることができる。
実施例の駆動装置20は、基本的には、電子制御ユニット50によって実行される以下に説明する駆動制御によってモータ22を駆動する。まず、モータ22に要求される要求トルクとモータ22の回転数とに基づいて要求トルクやモータ22の回転数が大きいほど大きくなる傾向にインバータ24に印加すべき電圧としての目標電圧を設定する。続いて、インバータ24に印加される電圧が目標電圧となるようにマスタ側昇降圧コンバータ36をスイッチング制御すると共にスレーブバッテリ40,41の各蓄電量やモータ22の消費電力等に基づいて設定される電力がスレーブ側昇降圧コンバータ46とインバータ24との間でやり取りされるようスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御し、モータ22から要求トルクが出力されるようインバータ24をスイッチング制御する。実施例の駆動装置20では、こうした駆動制御により、モータ22から要求トルクを出力することができる。また、実施例の駆動装置20では、上述の駆動制御と共に電子制御ユニット50によりマスタバッテリ30とスレーブバッテリ40,41とを管理しており、例えば、マスタバッテリ30,スレーブバッテリ40,41の各蓄電量をそれぞれ充放電電流等に基づいて演算したり、図示しない各種センサからの信号に基づいてマスタバッテリ30,スレーブバッテリ40,41の異常を判定したりしている。さらに、電子制御ユニット50は、マスタバッテリ30,スレーブバッテリ40,41のいずれにも異常が生じていないときには、マスタバッテリ30とマスタ側昇降圧コンバータ36とが接続されるようメインリレー32を制御すると共に蓄電量が所定蓄電量(例えば25%や30%など)以上のスレーブバッテリ40,41のうちいずれか1つとスレーブ側昇降圧コンバータ46とが接続されるようにリレー42,43を制御しており、スレーブバッテリ40,41のいずれの蓄電量も所定蓄電量以下となったときには、スレーブ側昇降圧コンバータ46との接続が解除されるようリレー42,43を制御している。こうした制御により、実施例の駆動装置20では、スレーブバッテリ40,41に充電された電力を有効に使用することができる。また、実施例の駆動装置20では、こうした駆動制御によりモータ22を駆動している最中にモータ22の回転数の急変やインバータ24の異常等によって平滑コンデンサ38が過剰に充電されて高電圧系の電圧が上昇し、その電圧が高電圧系に許容される許容電圧を超えて過電圧に至る可能性がある。このため、電子制御ユニット50は、電圧センサ39からの高電圧系の電圧が許容電圧よりも若干低い所定電圧を超えたときに高電圧系が過電圧に至るおそれがあると判定し、高電圧系が過電圧に至らないように電圧超過時の処理を実行する。
次に、実施例のハイブリッド自動車20の電子制御ユニット50により実行される電圧超過時の処理について説明する。図2は、電子制御ユニット50によって実行される電圧超過時の処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、電圧センサ39からの高電圧系の電圧が所定電圧を超えているときに所定時間毎に繰り返し実行される。なお、以下の説明では、説明の都合上、リレー42によりスレーブバッテリ40とスレーブ側昇降圧コンバータ46とが接続されると共にリレー43によりスレーブバッテリ41とスレーブ側昇降圧コンバータ46との接続が解除されている状態を前提として電圧超過時の処理について説明する。電圧超過時の処理が実行されると、電子制御ユニット50は、まずスレーブバッテリ40の蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下であるか否か調べる(ステップS100)。ここで、所定蓄電量SOCRefとしては、高電圧系の電圧が所定電圧以下になるまで平滑コンデンサ38に充電された電力をスレーブバッテリ40に充電してスレーブバッテリ40の蓄電量が増加したとしてもスレーブバッテリ40の蓄電量がスレーブバッテリ40に許容される許容蓄電量(例えば、75%や80%など)を超えないと想定される現在の蓄電量の最大値若しくはこれより若干小さい値などを用いることができる。スレーブバッテリ40の蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときには、スレーブバッテリ40を充電してもスレーブバッテリ40の蓄電量が許容蓄電量を超えないと判断して、トランジスタT21,T22の通常の周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリ40が充電されるようにスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御する(ステップS110)。こうした制御により、平滑コンデンサ38に充電された電力がスレーブバッテリ40に充電されて高電圧系の電圧が低下するから、高電圧系が過電圧に至るのを抑制できる。一方、スレーブバッテリ40の蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRefより大きいときには、スレーブバッテリ40の蓄電量が許容蓄電量を超えるおそれがあると判断して、トランジスタT21,T22の通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリ40の蓄電量が許容蓄電量を超えないようにスレーブバッテリ40の蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときの制御の際の充電量よりも小さな充電量でスレーブバッテリ40が充電されるようスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御する(ステップS120)。こうした制御により、スレーブバッテリ40の蓄電量が許容蓄電量を超えない範囲で平滑コンデンサ38に充電された電力がスレーブバッテリ40に充電されると共に昇降圧コンバータ46のスイッチングによる電力消費量が通常よりも大きくなって高電圧系の電圧が低下するから、高電圧系が過電圧に至るのを抑制できる。なお、マスタバッテリ30に充電を行なわないのは、実施例では、マスタバッテリ30は蓄電量に関係なくマスタ側昇降圧コンバータ36に常時接続されるため、蓄電量が低下するとスレーブ側昇降圧コンバータ46との接続が解除されるスレーブバッテリ40,41に比して蓄電量などのバッテリの管理をより精度良く行なう必要があり、高電圧系が過電圧となるのを抑制するためにマスタバッテリ30が充電されるとマスタバッテリ30の管理がより複雑になるからである。また、リレー43によりスレーブバッテリ41とスレーブ側昇降圧コンバータ46とが接続されると共にリレー42によりスレーブバッテリ40とスレーブ側昇降圧コンバータ46との接続が解除されている状態のときも上述の処理をスレーブバッテリ40に代えてスレーブバッテリ41に適用することで同様の効果を得ることができる。さらに、リレー42,43によりスレーブバッテリ41,42とスレーブ側昇降圧コンバータ46との接続がいずれも解除されている状態のときには、スレーブバッテリ40,41のうちいずれかがスレーブ側昇降圧コンバータ46と接続されるようリレー42またはリレー43を制御してから上述の処理を行なえばよい。
以上説明した実施例の電源装置を備える駆動装置20によれば、高電圧系の電圧が所定電圧を超えているときにスレーブバッテリ40,41のうちスレーブ側昇降圧コンバータ46に接続されたスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときには、トランジスタT21,T22の通常の周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリが充電されるようにスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御し、高電圧系の電圧が所定電圧以上のときにスレーブバッテリ40,41のうちスレーブ側昇降圧コンバータ46に接続されたスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRefより大きいときには、トランジスタT21,T22の通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリの蓄電量が許容蓄電量を超えないようにスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときの制御の際の充電量よりも小さな充電量でスレーブバッテリが充電されるようスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御するから、高電圧側の高電圧系が過電圧に至るのをより適正に抑制することができる。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、バッテリ30が「第1のバッテリ」に相当し、マスタ側昇降圧コンバータ36が「第1の昇降圧コンバータ」に相当し、バッテリ40またはバッテリ41が「第2のバッテリ」に相当し、スレーブ側昇降圧コンバータ46が「第2の昇降圧コンバータ」に相当し、平滑コンデンサ38が「平滑コンデンサ」に相当し、高電圧系の電圧がモータ22の要求トルクや回転数などに基づく目標電圧となるようマスタ側昇降圧コンバータ36とスレーブ側昇降圧コンバータ46とを制御し、高電圧系の電圧が所定電圧を超えているときにスレーブバッテリ40,41のうちスレーブ側昇降圧コンバータ46に接続されたスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときには、トランジスタT21,T22の通常の周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリが充電されるようにスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御し、高電圧系の電圧が所定電圧以上のときにスレーブバッテリ40,41のうちスレーブ側昇降圧コンバータ46に接続されたスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRefより大きいときには、トランジスタT21,T22の通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴ってスレーブバッテリの蓄電量が許容蓄電量を超えないようにスレーブバッテリの蓄電量SOCが所定蓄電量SOCRef以下のときの制御の際の充電量よりも小さな充電量でスレーブバッテリが充電されるようスレーブ側昇降圧コンバータ46をスイッチング制御する電子制御ユニット50が「制御手段」に相当する。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電源装置の製造産業等に利用可能である。
20 駆動装置、22 モータ、24 インバータ、30 マスタバッテリ、32 メインリレー、34 平滑コンデンサ、36 マスタ側昇降圧コンバータ、38 平滑コンデンサ、39 電圧センサ、40,41 スレーブバッテリ、42,43 リレー、44 平滑コンデンサ、46 スレーブ側昇降圧コンバータ、50 電子制御ユニット、T11〜T22 トランジスタ、D11〜D22 ダイオード、L1,L2 リアクトル。

Claims (1)

  1. 第1の低電圧系に接続された第1のバッテリと、前記第1の低電圧系と高電圧系との間で電圧を変換して電力をやり取りする第1の昇降圧コンバータと、第2の低電圧系に接続された第2のバッテリと、スイッチング素子のスイッチングにより前記第2の低電圧系と前記高電圧系との間で電圧を変換して電力をやり取りする第2の昇降圧コンバータと、前記高電圧系に接続され該高電圧系の電圧を平滑する平滑コンデンサと、前記高電圧系の電圧が所定の要求に基づく目標電圧となるよう前記第1の昇降圧コンバータと前記第2の昇降圧コンバータとを制御する制御手段と、を備える電源装置において、
    前記制御手段は、前記高電圧系の電圧が所定電圧以上のとき、前記第2のバッテリの蓄電量が所定の蓄電量以下となる低蓄電状態のときには前記第2の昇降圧コンバータの通常の周波数のスイッチングを伴って前記第2のバッテリが充電されるよう制御し、前記低蓄電状態ではないときには前記第2の昇降圧コンバータの前記通常の周波数より高い周波数のスイッチングを伴って前記第2のバッテリが前記低蓄電状態のときの充電量より小さい充電量で充電されるよう制御する手段である、
    ことを特徴とする電源装置。
JP2009079629A 2009-03-27 2009-03-27 電源装置 Pending JP2010233384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079629A JP2010233384A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079629A JP2010233384A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010233384A true JP2010233384A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43048677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079629A Pending JP2010233384A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010233384A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187920A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nippon Soken Inc バッテリ充電装置
JP2013187919A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nippon Soken Inc 電力変換装置
JP2018152954A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP2019071711A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 電源装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187920A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nippon Soken Inc バッテリ充電装置
JP2013187919A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nippon Soken Inc 電力変換装置
JP2018152954A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
US10668817B2 (en) 2017-03-10 2020-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving device
JP2019071711A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025896B1 (ko) 전원시스템 및 그것을 구비한 차량, 전원시스템의 제어방법 및 그 제어방법을 컴퓨터에 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
EP3000646B1 (en) Hybrid drive system
US9575502B2 (en) Bi-directional DC-DC converter with current reference by comparing the voltage errors of the low and high voltage sides
JP2016195531A (ja) レンジエクステンダーを有するエネルギー貯蔵システムおよびエネルギー管理制御方法
WO2013129231A1 (ja) 電源装置
KR20160038348A (ko) 저전압 dc-dc 컨버터 일체형 충전 장치
JP5413017B2 (ja) 車両用電源装置
JP5556258B2 (ja) 無停電電源装置
JP2020010517A (ja) 充電制御装置及び充電制御システム
JP2010178421A (ja) 電力供給装置
JP5941826B2 (ja) 二次電池用双方向電源装置及びその制御方法
JP2011030363A (ja) 車両用電源装置
WO2012131995A1 (ja) 交流モータ駆動装置
JP2010213406A (ja) 電圧変換装置
WO2019244606A1 (ja) 車両用電源装置
WO2016059720A1 (ja) 充放電制御装置
JP2010233384A (ja) 電源装置
JP6256384B2 (ja) 電源装置
JP2021019400A (ja) 蓄電システム
RU2646770C2 (ru) Схема аккумулирования энергии, система аккумулирования энергии и способ эксплуатации схемы аккумулирования энергии
CN112600412A (zh) 电力控制装置
JP2006246653A (ja) 電圧変換装置、モータ駆動装置、および電圧変換器の制御方法
US11190075B2 (en) Drive system
JP2008035573A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置
US9356538B2 (en) Multiaxial driving apparatus