JP2010230470A - 放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 - Google Patents
放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010230470A JP2010230470A JP2009078106A JP2009078106A JP2010230470A JP 2010230470 A JP2010230470 A JP 2010230470A JP 2009078106 A JP2009078106 A JP 2009078106A JP 2009078106 A JP2009078106 A JP 2009078106A JP 2010230470 A JP2010230470 A JP 2010230470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intensity distribution
- point
- intensity
- coordinates
- specified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
【解決手段】マイクロ波放射装置130は座標を特定された地点に設置され、自発的にマイクロ波を放射する。観測衛星110に搭載されたマイクロ波放射計111は地上から放射されるマイクロ波の強度を計測し、計測したマイクロ波の強度分布を示す観測データを生成する。観測衛星110はマイクロ波放射計111により生成された観測データをダウンリンクする。地上センタ120の観測データ分析装置200は観測データにより示されるマイクロ波の強度分布からマイクロ波放射装置130の設置地点に対応する目印点を特定し、マイクロ波放射装置130の座標に基づいて観測地域の強度分布を位置決めし、位置決めした強度分布を示す強度分布地図を表示する。
【選択図】図1
Description
所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定する目印点特定部と、
前記目印点特定部により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する強度分布配置部とを備える。
所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定する目印点特定処理と、
前記目印点特定処理により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する強度分布配置処理とをコンピュータに実行させる。
目印点特定部が、所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、
強度分布配置部が、前記目印点特定部により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する。
所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定する目印点特定部と、
前記目印点特定部により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する強度分布座標特定部と
を備える。
所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定する目印点特定処理と、
前記目印点特定処理により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する強度分布座標特定処理と
をコンピュータに実行させる。
目印点特定部が、所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、
強度分布座標特定部が、前記目印点特定部により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する。
座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射する放射装置と、
前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測する放射計と、
前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、特定した目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する放射強度分布配置装置とを有する。
放射装置が、座標を特定された特定地点から所定の強度で電磁波を放射し、
放射計が、前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測し、
放射強度分布配置装置が、前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、特定した目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する。
座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射する放射装置と、
前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測する放射計と、
前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、特定した目印点の座標を前記特定地点の座標にして前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する放射強度分布配置装置とを有する。
放射装置が、座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射し、
放射計が、前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測し、
放射強度分布配置装置が、前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPUを用いて特定し、特定した目印点の座標を前記特定地点の座標にして前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する。
地上から放射されるマイクロ波の強度分布を観測する地球観測が行われている。
地球観測において、特定の地点からマイクロ波を自発的に放射し、観測されたマイクロ波の強度分布内で特定の地点に対応する箇所を特定し、特定の地点の座標に基づいて強度分布を位置決めするシステムについて説明する。
実施の形態1におけるマイクロ波放射計幾何用目印システム100の概要について、図1に基づいて以下に説明する。
地上から放射されるマイクロ波の強度は温度、物質、水分量などによって異なり、マイクロ波の強度分布から各地域の特性(例えば、陸または海)や状態(例えば、天気や気温)を知ることができる。
強度分布の位置決めにより、各地域の特性や状態を知ることができる。
実施の形態1における観測データ分析装置200の機能構成について、図2に基づいて以下に説明する。
観測データ291は、所定の強度で電磁波を放射するマイクロ波放射計111(放射装置の一例)を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データである。
以下、マイクロ波放射計111を設置された地点の座標を「放射装置座標299」という。
観測データ位置決定部230は、さらに、目印点特定部220により特定された目印点を陸海情報298により表される陸海地図(所定の地図の一例)内で放射装置座標299に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、陸海地図内で特定地域に対応する地域に強度分布を配置した地図を表す強度分布地図データ294を生成する。
図3において、観測データ分析装置200は、CPU911(Central・Processing・Unit)(マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、通信ボード915、表示装置901、キーボード902、マウス903、ドライブ装置904、プリンタ装置906、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。ドライブ装置904は、FD(Flexible・Disk・Drive)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital・Versatile・Disc)などの記憶媒体を読み書きする装置である。
実施の形態1における観測データ分析装置200の観測データ分析方法(放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印方法の一例)について、図4に基づいて以下に説明する。
観測データ分析装置200の各「〜部」は、以下に説明する処理をCPUを用いて実行する。
目印点特定部220は、観測データ291により表されるマイクロ波の強度分布内で周囲より強度の強い箇所を目印点として特定する(S120)。
観測データ位置決定部230は、目印点の座標として放射装置座標299を設定し、強度分布の座標を決定する(S130)。
観測データ位置決定部230は、陸海地図内で強度分布の座標に対応する部分に強度分布を配置した強度分布地図データ294を生成する(S140)。
観測データ出力部240は、強度分布地図データ294を表示装置に表示する(S150)。
観測衛星110に搭載されたマイクロ波放射計111は、地上の特定地域(以下、「観測地域」という)から放射されるマイクロ波の強度を計測し、計測した強度の分布を表す観測データ291を生成する。以下、マイクロ波の強度を「強度」という。
観測データ291は、例えば図5に示すように強度分布を表す。
観測衛星110は、マイクロ波放射計111により生成された観測データ291を表す信号を発信する。
観測データ受信部210は、観測衛星110から地上アンテナ121に到達した信号から観測データ291を取得し、取得した観測データ291を分析装置記憶部290に記憶する。
S110の後、処理はS120に進む。
目印点特定部220は、観測データ291に示される各小地域のマイクロ波の強度を比較し、マイクロ波の強度が周囲の小地域より所定値(第1の閾値)以上大きい小地域を目印地域として特定する(図5の黒い小地域)。例えば、目印点特定部220は、小地域を1つずつ選択し、選択した小地域の強度と選択した小地域の周囲(8つ、5つまたは3つ)の小地域の強度の平均値との差を所定値と大小比較して目印地域を特定する。目印地域は、マイクロ波放射装置130を設置された地域に相当する。
目印点特定部220は、目印地域を示す情報を「目印点292」として分析装置記憶部290に記憶する。
例えば、目印点292は、観測データ291内でのデータの並び順や観測データ291に基づく画像として表される強度分布内での画素位置(u、v)である。
S120の後、処理はS130に進む。
観測データ位置決定部230は、観測データ291により表される複数の小地域それぞれの座標を目印点292の座標(放射装置座標299)に基づいて算出し、算出した各小地域の座標を強度分布座標293として分析装置記憶部290に記憶する。例えば、小地域の座標とは小地域の中心地点の座標である。
強度分布座標293は、観測データ291に示される各小地域の強度も含むものとする。
観測データ位置決定部230は、観測データ291に示される観測情報に基づいて実世界における観測地域の座標および小地域の大きさを概算する。
陸海情報298は、各地点の座標を示す情報であって各地点が陸か海かを示す情報として、分析装置記憶部290に予め記憶されているものとする。
観測データ位置決定部230は、従来と同じく、観測地域の座標に基づいて陸海情報298から観測地域周辺(観測地域を含む)の陸海地図を取得し、強度分布の境界(図5の破線)の形状と取得した陸海地図の陸海の境界の形状とを比較して観測地域を特定し、陸海情報298に示される観測地域の座標に基づいて強度分布の各小地域の座標を算出する。強度分布の境界と陸海の境界とを完全に一致させることは難しいため、ここで算出される座標は概算値である。この従来の処理は、強度分布と陸海地図とを互いの境界を合わせて位置合わせすることに相当する。
観測データ位置決定部230は、目印点292の座標として放射装置座標299を設定する。マイクロ波放射装置130が地上に複数設置され放射装置座標299が複数ある場合、観測データ位置決定部230は、観測地域の座標に基づいて一つの放射装置座標299を選択する。放射装置座標299は、分析装置記憶部290に予め記憶されているものとする。
観測データ位置決定部230は、小地域の実世界での大きさに基づいて目印点292からの実世界での距離を小地域毎に算出し、目印点292の座標と目印点292からの距離とに基づいて目印点292から当該距離だけ離れた地点の座標を小地域の実世界での座標として算出する。例えば、目印点292の座標(放射装置座標299)が(x、y)であり、目印点292から小地域Aまでの距離が(Δx、Δy)であれば、小地域Aの座標は(x+Δx、y+Δy)である。
観測データ位置決定部230は、陸海情報298に示される各地点の座標と強度分布座標293に示される各小地域の座標とに基づいて、陸海情報298により表される陸海地図に強度分布座標293により表される強度分布を重畳させた地図(以下、「強度分布地図」という)を表すデータを強度分布地図データ294として生成する。観測データ位置決定部230は、生成した強度分布地図データ294を分析装置記憶部290に記憶する。
観測データ位置決定部230は、図6に示すように、陸海情報298により表される陸海地図と強度分布座標293により表される強度分布とを重畳させて強度分布地図(強度分布地図データ294)を生成する。
観測データ出力部240は、強度分布地図データ294を出力装置に出力する。
例えば、観測データ出力部240は、強度分布地図データ294に基づいて強度分布地図を表示装置に表示する。
また例えば、観測データ出力部240は、強度分布地図データ294に基づいて強度分布地図をプリンタ装置から印刷する。
また例えば、観測データ出力部240は、強度分布地図データ294を通信装置を用いて他のコンピュータに配信する。
S150の後、観測データ分析方法は終了する。
本システムは、従来から行われてきた陸海フラグとの相関関係だけに基づいて観測位置を把握する方法とは異なり、自発的にマイクロ波を放射して観測データに目印をつけるという特徴を有する。
マイクロ波放射計により観測されるデータは、地上の自然現象の情報の他に、通信機器などから人工的に発生される電磁波による影響を示す。
この影響を与えられている位置(緯度・経度)を明確にすることができれば、マイクロ波放射計の観測データの位置関係を把握することができる。
そこで、位置が特定されている場所において、マイクロ波放射計を搭載した衛星に向け微弱な電磁波を発射し、衛星の観測データに位置を特定できる目印(周囲より大きな強度を示す観測値)をつける。この目印と電磁波を送信した基地(マイクロ波放射装置)の緯度経度から観測データに対応する正確な幾何情報を算出する。
これにより、マイクロ波放射計により観測された観測データについて幾何情報の精度向上及び校正検討の短縮を図ることができる。
Claims (10)
- 所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定する目印点特定部と、
前記目印点特定部により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する強度分布配置部と
を備えたことを特徴とする放射強度分布配置装置。 - 所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定する目印点特定処理と、
前記目印点特定処理により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する強度分布配置処理と
をコンピュータに実行させる放射強度分布配置プログラム。 - 目印点特定部が、所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、
強度分布配置部が、前記目印点特定部により特定された目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより、前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する
ことを特徴とする放射強度分布配置方法。 - 所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定する目印点特定部と、
前記目印点特定部により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する強度分布座標特定部と
を備えたことを特徴とする放射強度分布配置装置。 - 所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定する目印点特定処理と、
前記目印点特定処理により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する強度分布座標特定処理と
をコンピュータに実行させる放射強度分布配置プログラム。 - 目印点特定部が、所定の強度で電磁波を放射する放射装置を設置された地点であって座標を特定された地点を特定地点として含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて、前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、
強度分布座標特定部が、前記目印点特定部により特定された目印点の座標を前記特定地点の座標にして、前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する
ことを特徴とする放射強度分布配置方法。 - 座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射する放射装置と、
前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測する放射計と、
前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、特定した目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する放射強度分布配置装置と
を有することを特徴とする放射計幾何用目印システム。 - 放射装置が、座標を特定された特定地点から所定の強度で電磁波を放射し、
放射計が、前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測し、
放射強度分布配置装置が、前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、特定した目印点を所定の地図内で前記特定地点の座標に対応する地点にCPUを用いて配置することにより前記特定地域に対応する部分に前記強度分布を配置した前記地図を表す強度分布地図データを生成する
ことを特徴とする放射計幾何用目印方法。 - 座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射する放射装置と、
前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測する放射計と、
前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、特定した目印点の座標を前記特定地点の座標にして前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する放射強度分布配置装置と
を有することを特徴とする放射計幾何用目印システム。 - 放射装置が、座標を特定された特定地点に設置され、所定の強度で電磁波を放射し、
放射計が、前記特定地点を含んだ特定地域から放射された電磁波の強度分布を観測し、
放射強度分布配置装置が、前記放射計により計測された電磁波の強度分布を表す強度分布データに基づいて前記強度分布内で電磁波の強度が周囲より高い地点を目印点としてCPU(Central Processing Unit)を用いて特定し、特定した目印点の座標を前記特定地点の座標にして前記強度分布に対応する座標をCPUを用いて特定する
ことを特徴とする放射計幾何用目印方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078106A JP2010230470A (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078106A JP2010230470A (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010230470A true JP2010230470A (ja) | 2010-10-14 |
Family
ID=43046450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009078106A Pending JP2010230470A (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010230470A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103197570A (zh) * | 2013-02-28 | 2013-07-10 | 中国科学院空间科学与应用研究中心 | 一种用于星载微波辐射计的控制装置 |
CN110231516A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-13 | 北京无线电计量测试研究所 | 一种快速可变温微波噪声源 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10160774A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波放射計 |
JP2001091650A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Mitsubishi Electric Corp | 合成開口レーダ画像精密幾何補正用能動型地上基準点装置 |
JP2004157397A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | 位置判読装置 |
JP2007128171A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 顔画像合成装置、顔画像合成方法および顔画像合成プログラム |
JP2007300191A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Fujitsu Ltd | 赤外線画像処理装置および赤外線画像処理方法 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009078106A patent/JP2010230470A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10160774A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波放射計 |
JP2001091650A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Mitsubishi Electric Corp | 合成開口レーダ画像精密幾何補正用能動型地上基準点装置 |
JP2004157397A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | 位置判読装置 |
JP2007128171A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 顔画像合成装置、顔画像合成方法および顔画像合成プログラム |
JP2007300191A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Fujitsu Ltd | 赤外線画像処理装置および赤外線画像処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103197570A (zh) * | 2013-02-28 | 2013-07-10 | 中国科学院空间科学与应用研究中心 | 一种用于星载微波辐射计的控制装置 |
CN110231516A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-13 | 北京无线电计量测试研究所 | 一种快速可变温微波噪声源 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109212510A (zh) | 用于测量多线激光雷达的角分辨率的方法和装置 | |
US10551494B2 (en) | Road information detection apparatus and road information detection method | |
US9871557B2 (en) | Radio frequency leakage detection in a cable plant | |
JP2011209780A (ja) | 変化領域特定装置および変化領域特定プログラム。 | |
JP6567162B2 (ja) | 地下物性探査システムおよびそれを用いた地下物性分析方法 | |
CN110999134B (zh) | 用于精确评估被测设备的方法和测量系统 | |
CN112435300A (zh) | 定位方法及装置 | |
JP5473383B2 (ja) | 断面計測装置、断面計測方法および断面計測プログラム | |
JP6073944B2 (ja) | レーザ計測システム、反射ターゲット体及びレーザ計測方法 | |
JP2014527625A (ja) | 近接場撮像のためのシステム、方法、装置、およびハンドヘルド走査デバイス、ならびに製品(近接場ミリ波撮像) | |
JP2012108050A (ja) | レーダ装置、注目物標検出方法及び注目物標検出プログラム | |
AU2016396487A1 (en) | Map creation system and map creation method | |
JP2009187440A (ja) | 観測画像補正装置、観測画像補正プログラムおよび観測画像補正方法 | |
JP2008164545A (ja) | 移動目標検出装置、移動目標検出方法および移動目標検出プログラム | |
TWI447403B (zh) | 即時視覺化輻射場形之顯示器及其顯示方法 | |
JP6616961B2 (ja) | 状況的可視化のための電磁識別(emid)タグを用いた部品の位置決め | |
JP2010230470A (ja) | 放射強度分布配置装置、放射強度分布配置プログラム、放射強度分布配置方法、放射計幾何用目印システムおよび放射計幾何用目印方法 | |
JP2010044026A (ja) | 電波源可視化装置 | |
JP2014122805A (ja) | 非破壊探査装置および探査支援装置 | |
CN106932762B (zh) | 合成孔径雷达图像辐射测量误差校正方法 | |
JP2009069020A (ja) | レーダ装置 | |
JP6452638B2 (ja) | 台帳生成装置および台帳生成プログラム | |
JPWO2018056129A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体 | |
JP3562998B2 (ja) | リアルタイム探査方法及び装置 | |
JP7090882B2 (ja) | 波源情報提示システム、波源情報提示方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150203 |