JP2010218250A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010218250A
JP2010218250A JP2009064638A JP2009064638A JP2010218250A JP 2010218250 A JP2010218250 A JP 2010218250A JP 2009064638 A JP2009064638 A JP 2009064638A JP 2009064638 A JP2009064638 A JP 2009064638A JP 2010218250 A JP2010218250 A JP 2010218250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print request
request
job
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009064638A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Matsuo
良恵 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009064638A priority Critical patent/JP2010218250A/ja
Publication of JP2010218250A publication Critical patent/JP2010218250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
プリントサーバが障害から復旧した後に、ユーザは、障害発生中に送信した印刷ジョブを含めて、プリントサーバと印刷装置に保持される自分の印刷ジョブを全て確認することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】
プリントサーバ監視装置300はプリントサーバ200を定期的に監視し、プリントサーバ200に障害が発生すると、印刷装置400がPC100より親展プリントとして受信する印刷ジョブのジョブ情報が印刷装置400からプリントサーバ300に送られ、障害が復旧すると、プリントサーバ監視装置300が蓄積するジョブ情報をプリントサーバ200に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷システムに関する。
従来より、印刷ジョブを送信するパーソナルコンピュータとプリントサーバと複数の印刷装置とが接続される印刷システムにおいて、ユーザが送った印刷ジョブがプリントサーバに蓄積され、複数の印刷装置のどこからでもユーザ認証後にプリントサーバから印刷ジョブが送られて印刷出力されるシステムが存在する。
このようなシステムでは、プリントサーバの障害発生時には、ユーザは一時的にプリントサーバを利用せず、親展プリント機能を使って所望の印刷装置へ印刷ジョブを送信し、印刷ジョブは送られた印刷装置に蓄積される。
そして、プリントサーバの障害復旧時に再度プリントサーバを利用して、送信された印刷ジョブがプリントサーバに蓄積される運用となっている。
特許文献1には、複合機での複写ジョブとプリントサーバに蓄えられる印刷ジョブとを複合機の表示部に表示させてジョブの管理情報を集約して表示する印刷システム及び画像形成装置及びジョブ管理方法が提案されている。
特開2003−162390号公報
プリントサーバが障害から復旧した後に、ユーザは、障害発生中に送信した印刷ジョブを含めて、プリントサーバと印刷装置に保持される自分の印刷ジョブを全て確認することができる印刷システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する為に、請求項1の発明の印刷システムは、印刷依頼を生成して送信する印刷依頼装置と、受信する前記印刷依頼を用紙に画像形成して印刷出力する画像形成装置と、受信する前記印刷依頼を保持し前記画像形成装置に送信する印刷管理装置と、前記印刷依頼装置の障害発生の有無を監視する監視装置とを備え、前記画像形成装置は、前記印刷依頼装置から送信された前記印刷依頼を保持する保持手段と、前記保持手段に前記印刷依頼を保持すると、当該印刷依頼の印刷依頼情報を前記印刷管理監視装置に送信する印刷依頼情報送信手段と、前記印刷依頼装置より印刷依頼を依頼した印刷依頼者から当該印刷依頼者の識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、前記識別情報を前記印刷管理装置に送信し、当該依頼者が依頼した前記印刷依頼の一覧を要求する印刷依頼一覧要求手段と、前記印刷管理装置より送られる前記印刷依頼の一覧を表示する表示手段とを有し、前記監視装置は、前記印刷管理装置に発生する障害の有無を検知する障害検知手段と、前記印刷依頼情報送信手段により送信された前記印刷依頼情報を記憶管理する印刷依頼情報記憶管理手段と、前記障害の復旧後に、前記印刷依頼情報記憶管理手段に記憶する印刷依頼情報を前記印刷管理装置に送信する印刷管理装置宛印刷依頼情報送信手段とを有し、前記印刷管理装置は、前記印刷依頼装置より送信された印刷依頼を受信して保持する印刷依頼受信保持手段と、前記印刷依頼受信保持手段に保持された前記印刷依頼の前記印刷依頼情報を生成し記憶する印刷依頼情報記憶手段とを有し、前記印刷管理装置宛印刷依頼情報送信手段で送信される印刷依頼情報を前記印刷依頼情報記憶手段に記憶し、前記印刷依頼一覧要求手段による要求に応じて、前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する印刷依頼情報に基づき前記印刷依頼一覧要求手段によって送信された当該識別情報の依頼者によって依頼された印刷依頼の一覧を作成して当該要求を行った前記画像形成装置に送信する印刷依頼一覧送信手段を更に有するように構成される。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記監視装置は、前記障害検知手段によって前記印刷管理装置に障害が発生したことを検知すると、前記画像形成装置に、前記印刷依頼情報送信手段の機能を動作させるように要求する機能動作要求手段と、前記障害検知手段によって前記印刷管理装置に発生した障害が復旧されたことを検知すると、前記画像形成装置に、前記印刷依頼情報送信手段の機能を停止させるように要求する機能停止要求手段とを更に有し、前記画像形成装置は、前記印刷依頼情報送信手段の機能を、前記機能動作要求手段による要求により動作させ、前記機能停止要求手段による要求により停止させる制御手段を更に有するように構成される。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記印刷依頼の前記印刷依頼情報は、当該印刷依頼の所在場所の情報を含むように構成される。
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記画像形成装置は、前記表示手段に表示する印刷依頼の一覧より出力対象の印刷依頼の選択を受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた選択結果を前記印刷管理装置に送信する選択結果送信手段と、前記印刷管理装置より前記印刷依頼を受信した場合には当該印刷依頼を印刷出力し、前記印刷管理装置より前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷出力指示を受信した場合には当該指示に関わる前記保持手段に保持する印刷依頼を印刷出力する印刷出力手段とを更に有し前記印刷管理装置は、前記選択結果送信手段で送信された選択結果を受信する選択結果受信手段と、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持する場合には、前記印刷依頼受信保持手段に保持する当該印刷依頼を前記選択結果を送信した画像形成装置に送信し、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持しなくて前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する該印刷依頼の印刷依頼情報に基づき該印刷依頼の所在場所が当該選択結果を送信した画像形成装置である場合には、当該画像形成装置へ該印刷依頼を印刷出力する印刷出力指示を送信する送信手段とを更に有するように構成される。
また、請求項5の発明の印刷システムは、印刷依頼を生成して送信する印刷依頼装置と、受信する前記印刷依頼を用紙に画像形成して印刷出力する画像形成装置と、受信する前記印刷依頼を保持し前記画像形成装置に送信する印刷管理装置とを備え、前記画像形成装置は、前記印刷依頼装置から送信された前記印刷依頼を保持する保持手段と、前記印刷管理装置からの要求に応答して、前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷依頼情報を送信する印刷依頼情報送信手段と、前記印刷依頼装置より印刷依頼を依頼した印刷依頼者から当該印刷依頼者の識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、前記識別情報を前記印刷管理装置に送信し、当該依頼者が依頼した前記印刷依頼の一覧を要求する印刷依頼一覧要求手段と、前記印刷管理装置より送られる前記印刷依頼の一覧を表示する表示手段とを有し、前記印刷管理装置は、前記印刷依頼装置より送信された印刷依頼を受信して保持する印刷依頼受信保持手段と、前記印刷依頼受信保持手段に保持された前記印刷依頼の前記印刷依頼情報を生成し記憶する印刷依頼情報記憶手段と、前記画像形成装置に前記印刷依頼情報を要求する印刷依頼情報要求手段とを有し、前記印刷依頼情報送信手段によって送信された印刷依頼情報を受信すると、受信した当該印刷依頼情報を印刷依頼情報記憶手段に記憶し、前記印刷依頼一覧要求手段による要求に応じて、前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する印刷依頼情報に基づき前記印刷依頼一覧要求手段によって送信された当該識別情報の依頼者によって依頼された印刷依頼の一覧を作成して当該要求を行った前記画像形成装置に送信する印刷依頼一覧送信手段を更に有するように構成される。
また、請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記印刷依頼の前記印刷依頼情報は、当該印刷依頼の所在場所の情報を含むように構成される。
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記画像形成装置は、前記表示手段に表示する印刷依頼の一覧より出力対象の印刷依頼の選択を受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた選択結果を前記印刷管理装置に送信する選択結果送信手段と、前記印刷管理装置より前記印刷依頼を受信した場合には当該印刷依頼を印刷出力し、前記印刷管理装置より前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷出力指示を受信した場合には当該指示に関わる前記保持手段に保持する印刷依頼を印刷出力する印刷出力手段とを更に有し、前記印刷管理装置は、前記選択結果送信手段で送信された選択結果を受信する選択結果受信手段と、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持する場合には、前記印刷依頼受信保持手段に保持する当該印刷依頼を前記選択結果を送信した画像形成装置に送信し、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持しなくて前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する該印刷依頼の印刷依頼情報に基づき該印刷依頼の所在場所が当該選択結果を送信した画像形成装置である場合には、当該画像形成装置へ該印刷依頼を印刷出力する印刷出力指示を送信する送信手段とを更に有するように構成される。
請求項1の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
また、請求項2の発明によれば、印刷管理装置の障害発生中に画像形成装置の印刷依頼情報送信手段の機能が働く。
また、請求項3の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
また、請求項4の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
また、請求項5の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
また、請求項6の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
また、請求項7の発明によれば、印刷依頼者が依頼した印刷依頼の一覧が画像形成装置に表示される。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
まず、プリントシステム1の構成について図1を参照して説明を行う。
図1は、プリントシステム1の構成を示す模式図である。
図1に示すように、プリントシステム1は、パーソナルコンピュータ100、プリントサーバ200、プリントサーバ監視装置300、印刷装置1(400−1)、印刷装置2(400−2)、・・・、印刷装置n(400−n)(印刷装置は総称する場合、印刷装置400と呼ぶ)が通信回線2に接続されて構成される。
このように構成されるプリントシステム1では、パーソナルコンピュータ100(以下、PC100と呼ぶ。)から印刷装置400に対する印刷ジョブが送信されると、プリントサーバ200に印刷ジョブが蓄積されて、ユーザが所望の印刷装置400でユーザ認証を行った後、プリントサーバ200からその印刷装置400へ印刷ジョブが送られて印刷出力される。その為、プリントシステム1の印刷装置400は予めプリントサーバ200に登録されている。
プリントサーバ200に障害が発生してPC100からプリントサーバ200へ印刷ジョブが送信できなくなった場合には、PC100からユーザが所望する印刷装置400へ親展プリントとして印刷ジョブが直接送られる。
プリントシステム1では、プリントサーバ監視装置300が定期的にプリントサーバの障害発生の有無を確認している。そして、障害発生中にPC100からいずれかの印刷装置400に親展プリントとして印刷ジョブが送られても、障害復旧後にはユーザが操作する印刷装置400からそのユーザが送った印刷ジョブの所在が明らかにされる。その場合、ユーザが操作する印刷装置400とプリントサーバ200に保持される印刷ジョブについては、その印刷装置400から印刷出力される。
次に、PC100の構成について図2を参照して説明を行う。
図2は、PC100の構成を示すブロック図である。
PC100は、図2に示すように、表示部101、操作部102、制御部103、記憶部104、通信I/F部105を有する。
表示部101は、ディスプレイで構成され、ユーザに情報を提供する。
操作部102は、マウスやキーボードで構成され、ユーザからの指示を受け付ける。
制御部103は、CPU(Central Processing Unit)で構成されPC100を統括的に制御する。
記憶部104は、ハードディスクやメモリなどの各種記憶装置で構成され、パーソナルコンピュータのOS(Operating System)ソフトや、印刷装置400のプリンタドライバ106を記憶する。
通信I/Fは、通信回線2と接続され通信回線2を介して、印刷ジョブを送信する。
このように構成されるPC100では、プリンタドライバ106によって、印刷装置400への印刷ジョブが生成され、送信される。
通常は、PC100から送られた印刷ジョブは、プリントサーバ200に経由されるが、プリントサーバ200に障害が発生した場合には、親展プリント機能によってPC100から所望の印刷装置400へ直接印刷ジョブが送信される。
次に、プリントサーバ200の構成について図3を参照して説明を行う。
図3は、プリントサーバ200の構成を示したブロック図である。
プリントサーバ200は、図3に示すように、制御部201、記憶部202、通信I/F部203を有する。
制御部201は、プリントサーバ200の統括的な制御を行う。
記憶部202は、ハードディスク等の各種記憶装置で構成され、PC100より送られた印刷ジョブを保持するジョブ保持部205とジョブ情報を保持するジョブ情報保持部206とを有する。
ジョブ情報保持部206で保持されるジョブ情報には、図4に示すように、印刷ジョブの識別子であるジョブIDとその印刷ジョブの作成者であるユーザ名とその印刷ジョブの所在とが含まれる。
通信I/F部203は、通信回線2と接続され、PC100、プリントサーバ監視装置300、印刷装置400と情報の授受を行う。
次に、プリントサーバ監視装置300について図5を参照して説明を行う。
図5は、プリントサーバ監視装置300の構成を示したブロック図である。
プリントサーバ監視装置300は、図5に示すように、通信I/F部301、記憶部302、制御部303、プリントサーバ監視部304、ジョブ情報通知依頼部305を有する。
通信I/F部301は、通信回線2と接続され、プリントサーバ200、印刷装置400と情報の授受を行う。
記憶部302は、ハードディスク等の各種記憶装置で構成され、ジョブ情報(ジョブID、ユーザ名、所在)を保持するジョブ情報保持部306、プリントシステム1に配置される全ての印刷装置400のアドレス情報を記憶する印刷装置情報記憶部307を有する。
制御部303は、CPUで構成され、プリントサーバ監視装置300を統括的に制御する。
プリントサーバ監視部304は、プリントサーバの状態を定期的に監視する機能を担う。
プリントサーバ監視部304は、定期的にプリントサーバ200のIPアドレスにpingを送信して、応答が無ければプリントサーバ200に障害が発生しているものと判断する。
また、プリントサーバ監視部304によるプリントサーバ200の監視する別のやり方として、プリントサーバ200がプリントサービスの状態を返すWebサービスを備え、プリントサーバ監視装置300がこのWebサービスにアクセスして、その応答からプリントサーバ200に障害が発生しているかいなかを判断するやり方もある。
ジョブ情報通知依頼部305は、印刷装置情報記憶部307に記憶される印刷装置400のアドレスに基づいて、全ての印刷装置400に対して、ジョブ情報通知機能のオンまたはオフを依頼する。
次に、印刷装置400について図6を参照して説明を行う。
図6は、印刷装置400の構成を示したブロック図である。
印刷装置400は、図6に示すように、通信I/F部401、記憶部402、ユーザ認証部403、プリントエンジン404、ジョブ情報通知部405、制御部406、操作/表示部407を有する。
通信I/F部401は、通信回線2と接続され、PC100、プリントサーバ200、プリントサーバ監視装置300と情報の授受を行う。
記憶部402は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Reed Only Memory)等の各種記憶装置で構成され、印刷装置400を動作させるファームウェア等を記憶する。
また、記憶部402はジョブ保持部408を備え、ジョブ保持部408は印刷ジョブを保持する。
ユーザ認証部403は、ICカード読取装置で構成され、ユーザが所有する社員証等のユーザ識別ICカードから、ICカードに記録されるユーザの識別情報を読み取る。
プリントエンジン404は、給紙トレイや感光体や露光装置や現像装置などを備え、印刷ジョブで指定される画像データを用紙に印刷する。
ジョブ情報通知部405は、ジョブ保持部408に保持する印刷ジョブのジョブ情報(ジョブID、ユーザ名、所在)を生成し、そのジョブ情報をプリントサーバ監視装置300に通知する。
制御部406は、CPUで構成され、印刷装置400を統括的に制御する。
操作/表示部407は、液晶のタッチパネルで構成され、入出力のユーザインタフェースである。
次に、プリントサーバ200に障害が発生していない場合に、PC100から印刷ジョブが送信される処理について図7を参照して説明する。
図7は、プリントサーバ200で障害が発生していない場合に、PC100から印刷ジョブが送信されて行われる処理について示したフローチャート。
図7に示すように、まずPC100で、ユーザAにより原稿の印刷指示が行われると、その原稿を印刷させる印刷ジョブであるジョブ1が生成される(ステップ701)。
生成された印刷ジョブはプリントサーバ200に送信される(ステップ702)。
プリントサーバ200は、印刷ジョブ1を受信すると(ステップ703)、印刷ジョブ1をジョブ保持部205に保持し(ステップ704)、ジョブ情報保持部206に保持した印刷ジョブ1のジョブ情報として、ジョブID:Job1、ユーザ名:ユーザA、所在:プリントサーバと記憶する(ステップ705)。
このように、通常は、PC100から送信された印刷ジョブはプリントサーバ200に保持される。
次に、プリントサーバ200に障害が発生した場合のプリントシステム1の処理について図8、9、10、11を参照して説明する。
図8、9、10、11は、プリントサーバ200に障害が発生した場合のプリントシステム1の処理について示したシーケンス図である。
図8に示すように、プリントサーバ200に障害が発生している場合には、プリントサーバ監視装置300による定期的な監視(ステップ801)によって、プリントサーバ200の障害発生が確認される(ステップ802)。
プリントサーバ200の障害発生が確認されると、ジョブ情報通知部405は印刷システム1内の全ての印刷装置400に対して、ジョブ情報通知機能オンを依頼する。
ジョブ情報通知機能オンが依頼された印刷装置400では、制御部406によってジョブ情報通知部405によるジョブ情報通知機能がオンされ、ジョブ情報通知機能が働く(ステップ804)。
このように、プリントサーバ200の障害発生が確認されると、印刷装置400のジョブ情報通知機能がオンにされる。
プリントサーバ200の障害発生中では、PC100を操作するユーザAは、原稿を印刷する為の印刷ジョブをPC100で通常通り生成させて送信してもプリントサーバ200がその印刷ジョブを受け付けないので、原稿を印刷させる為に、PC100で親展プリントの印刷ジョブ(ジョブID:MFP-Job1)を生成させて印刷装置1(400−1)に送信する(ステップ805)。
印刷装置1(400−1)に送られた親展プリントの印刷ジョブは、印刷装置1(400−1)で保持される(ステップ806)。
印刷装置1(400−1)では、ジョブ保持部408に新しい印刷ジョブが保持されたので、ジョブ情報通知部405が、新しく保持された印刷ジョブに関するジョブ情報を生成してプリントサーバ監視装置300に送信する(ステップ807)。
ステップ807で生成されるジョブ情報は、「ジョブID:MFP-Job1、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置1」となる。
ステップ807で生成されて送信されたジョブ情報は、プリントサーバ監視装置300で受信されて、ジョブ情報保持部306に記憶される(ステップ808)。
図8と図9とは結合子A、B、C、D、Eを介して各々の処理の流れがつながっている。
プリントサーバ200の障害発生中に、図9に示すように、PC100を操作するユーザAが、印刷装置2(400−2)へ、親展プリントの2つの印刷ジョブ(ジョブID:MFP-Job2とジョブID:MFP-Job3の2つの印刷ジョブ)を生成して送信すると(ステップ901)、印刷装置2(400−2)で、それらの印刷ジョブが保持される(ステップ902)。
印刷装置2(400−2)では、ジョブ保持部408に新しい印刷ジョブが保持されたので、ジョブ情報通知部405が、新しく保持された印刷ジョブに関するジョブ情報を生成してプリントサーバ監視装置300に送信する(ステップ903)。
ステップ903で生成されるジョブ情報は、「ジョブID:MFP-Job2、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置2」と「ジョブID:MFP-Job3、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置2」である。
ステップ903生成されて送信されたジョブ情報は、プリントサーバ監視装置300で受信されて、ジョブ情報保持部306に記憶される(ステップ904)。
このようにして、ステップ904の時点で、ジョブ情報保持部306には、ジョブIDがMFP-Job1、MFP-Job2、MFP-Job3の3つの印刷ジョブについてのジョブ情報が保持された。
図9と図10とは結合子F、G、H、I、Jを介して各々の処理の流れがつながっている。
印刷装置2(400−2)に親展プリントの印刷ジョブを送信したユーザAは、印刷装置2(400−2)に出向いて、ジョブIDがMFP-Job3の印刷ジョブの出力を行う為に、自身の社員証をユーザ認証部403にかざしてユーザ認証を行う(ステップ1001)。
印刷装置2(400−2)の制御部406は、プリントサーバ200が障害発生中で接続できないので、自装置のジョブ保持部408に保持している印刷ジョブであってユーザ名がユーザAである印刷ジョブのジョブリストを操作/表示部407に表示する。
ユーザAは、ユーザ認証を行った後に操作/表示部407に表示されるユーザ名がユーザAであるジョブリストを参照して、MFP-Job3の印刷ジョブの印刷出力要求を操作/表示部407より入力する。
印刷装置2(400−2)は、ジョブ保持部408に保持されるジョブIDがMFP-Job3である印刷ジョブの印刷出力を行う(ステップ1002)。
印刷装置2(400−2)の制御部406は、ジョブIDがMFP-Job3の印刷ジョブを印刷出力した旨をプリントサーバ監視装置300に通知する(ステップ1003)。
プリントサーバ監視装置300は、印刷装置2(400−2)からジョブIDがMFP-Job3の印刷ジョブの印刷出力が行われた通知を受信すると(ステップ1004)、ジョブ情報保持部306に保持するジョブ情報より、印刷出力済みであるジョブIDがMFP-Job3の印刷ジョブのジョブ情報を削除する(ステップ1005)。
その結果、ステップ1005完了の時点で、プリントサーバ監視装置300のジョブ情報保持部306に保持されるジョブ情報は、ジョブIDがMFP-Job1、MFP-Job2の2つの印刷ジョブのジョブ情報となる。
そして、プリントサーバ監視装置300による、プリントサーバ200の定期的な監視(ステップ1006)によって、プリントサーバ200の障害からの復旧が確認される(ステップ1007)。
図10と図11とは結合子H、I、J、K、Lを介して各々の処理の流れがつながっている。
プリントサーバ200が障害から復旧したことを確認したプリントサーバ監視装置300は、ジョブ情報保持部306に保持するジョブ情報(ジョブIDがMFP-Job1、MFP-Job2のもの)をプリントサーバ200に送信して、ジョブ情報保持部306より送信したジョブ情報を削除する(ステップ1101)。
ジョブ情報が送られたプリントサーバ200では、受信したジョブ情報をプリントサーバ200のジョブ情報保持部206に記憶する(ステップ1102)。
プリントサーバ200のジョブ情報保持部206には、ジョブIDがMFP-Job1、MFP-Job2の印刷ジョブのジョブ情報が保持される。
このようにして、プリントサーバ200のジョブ情報保持部206に、ユーザAがPC100から通常時に送信したジョブIDがJob1の印刷ジョブのジョブ情報と、ユーザAがPC100からプリントサーバ200の障害発生中に親展プリントとして送信したジョブIDがMFP-Job1、MFP-Job2の印刷ジョブのジョブ情報とが記憶される。
また、ジョブ情報をプリントサーバ200に送信してジョブ情報保持部306より削除したプリントサーバ監視装置300のジョブ情報通知依頼部305は、プリントシステム1内の全ての印刷装置400に対して、ジョブ情報通知機能のオフを依頼する(ステップ1103)。
ジョブ情報通知機能オフが依頼された印刷装置400では、ジョブ情報通知部405によるジョブ情報通知機能がオフされ、ジョブ情報通知機能は停止する(ステップ1104)。
次に、プリントサーバ200の障害復旧後に、ユーザAが印刷装置1(400−1)に出向いてジョブIDがJob1とMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力を指示するに伴なって行われるプリントシステム1の処理について図12、13を参照して説明を行う。
図12、13は、プリントサーバ200の障害復旧後に、ユーザAが印刷装置1(400−1)から印刷ジョブの印刷出力指示を行うに伴なって行われるプリントシステム1のシーケンス図である。
ユーザAは、印刷装置1(400−1)に出向いて、自らの社員証を印刷装置1(400−1)のユーザ認証部403にかざしてユーザ認証を行う(ステップ1201)。
ユーザ認証部403でユーザAの識別情報が読み取られると、印刷装置1(400−1)の制御部406は、ユーザ名がユーザA(UserA)である印刷ジョブのジョブ情報の取得要求をプリントサーバ200に送る(ステップ1202)。
ジョブ情報の取得要求を受信したプリントサーバ200の制御部201は、ジョブ情報保持部206に保持するジョブ情報の中から、ユーザ名がユーザA(UserA)である印刷ジョブのジョブ情報を選択して印刷装置1(400−1)に送信する(ステップ1203)。
プリントサーバ200のジョブ情報保持部206には、ユーザ名がユーザAである印刷ジョブとして、ジョブIDがJob1とMFP-Job1とMFP-Job2の3つの印刷ジョブのジョブ情報が保持されているので、それら3つの印刷ジョブのジョブ情報が印刷装置1(400−1)に送られる。
プリントサーバ200よりユーザ名がユーザA(UserA)である印刷ジョブのジョブ情報が送られた印刷装置1(400−1)では、送られたジョブ情報に基づき、ジョブリストを操作/表示部407に表示する(ステップ1204)。
ステップ1204で表示されるジョブリストには、図14に示すように、プリントシステム1内のユーザ名がユーザA(UserA)である印刷ジョブについてのジョブIDと所在が表示される。
そして、ステップ1204で表示されるジョブリストには、ユーザAがステップ1201でユーザ認証を行った印刷装置1(400−1)で印刷出力可能な印刷ジョブについては印刷出力要求を問う欄が表示され、印刷出力要求の是非をユーザは入力することができる。
ユーザAがステップ1201でユーザ認証を行った印刷装置1(400−1)で印刷出力可能な印刷ジョブは、印刷ジョブの所在がプリントサーバとジョブリストが操作/表示部407に表示される印刷装置1(400−1)である。
また、ステップ1204で表示されるジョブリストには、ユーザAがステップ1201でユーザ認証を行った印刷装置1(400−1)で印刷出力できない印刷ジョブについても、その印刷ジョブのジョブIDと所在地とが表示される。それで、ユーザが、印刷装置1(400−1)で印刷出力できない印刷ジョブを印刷出力したい場合には、表示された所在の印刷装置400に出向いて印刷出力要求行うことになる。
ジョブリストより印刷出力要求が入力されて、ユーザが印刷出力を所望する印刷ジョブの印刷出力要求を受け付けた印刷装置1(400−1)は(ステップ1205)、プリントサーバに受け付けた印刷ジョブの印刷出力要求を送る(ステップ1206)。
この場合には、図14に示すように、ジョブIDがJob1とMFP-Job1の印刷ジョブの印刷出力要求が行われたとして説明を行う。
図12と図13とは結合子O、P、Q、R、Sを介して各々の処理の流れがつながっている。
ジョブIDがJob1とMFP-Job1の印刷ジョブの印刷出力要求を受信したプリントサーバ200の制御部201は(ステップ1301)、まず、プリントサーバ200のジョブ保持部205に保持するジョブIDがJob1である印刷ジョブを、印刷装置1(400−1)に送信する(ステップ1302)。
ジョブIDがJob1である印刷ジョブを送信したプリントサーバ200は、ジョブ情報保持部206より、ジョブIDがJob1である印刷ジョブのジョブ情報を削除する(ステップ1303)。
そして、次に、プリントサーバ200の制御部201は、ジョブIDがMFP-Job1の印刷ジョブは、所在が印刷装置1(400−1)になっていることをジョブ情報保持部206より確認して、印刷装置1(400−1)に対して、ジョブIDがMFP-Job1の印刷ジョブの印刷出力要求を送信する(ステップ1304)。
印刷装置1(400−1)に対して印刷出力要求を送信したプリントサーバの制御部201は、印刷出力要求の対象であるジョブIDがMFP-Job1の印刷ジョブのジョブ情報を、ジョブ情報保持部206より削除する(ステップ1305)。
このようにして、プリントサーバ200から印刷装置1(400−1)に、印刷ジョブと印刷出力要求が送られると、印刷装置1(400−1)では、受信した印刷ジョブ(ジョブIDがJob1)の印刷出力を行い(ステップ1306、1307)、そして、受信した印刷出力要求(ジョブIDがMFP-Job1)に基づいてジョブ保持部408に記憶するジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力を行う(ステップ1308、1309)。
第2実施例では、プリントシステム3について説明を行う。
まず、プリントシステム3の構成について図15を参照して説明を行う。
図15は、プリントシステム3の構成を示した模式図である。
プリントシステム3は、図15に示すように、PC100、印刷装置1(400−1)、印刷装置2(400−2)、・・・印刷装置n(400−n)、プリントサーバ500とが通信回線4に接続されて構成される。
PC100、印刷装置1(400−1)、印刷装置2(400−2)、印刷装置n(400−n)(印刷装置は総称する場合印刷装置400と呼ぶ)は第1実施例と同じく、同じ参照番号が付与されているものは基本的に同じ構成、同じ機能を有するものとする。但し、印刷装置400のジョブ情報通知部405については、ジョブ情報の送信先が第1実施例ではプリントサーバ監視装置300であったが、第2実施例ではプリントサーバ200となる。
このように構成されるプリントシステム3では、PC100から印刷装置400に対する印刷ジョブが送信されると、プリントサーバ200に印刷ジョブが蓄積されて、ユーザが所望の印刷装置400でユーザ認証を行った後、プリントサーバ200からその印刷装置400へ印刷ジョブが送られて印刷出力される。
プリントサーバ200に障害が発生してPC100からプリントサーバ200へ印刷ジョブが送信できなくなった場合には、PC100からユーザが所望する印刷装置400へ親展プリントとして印刷ジョブが直接送られる。
プリントシステム1では、障害発生中にPC100からいずれかの印刷装置400に親展プリントとして印刷ジョブが送られても、障害復旧後にはユーザが操作する印刷装置400からそのユーザが送った印刷ジョブの所在が明らかにされる。その場合、ユーザが操作する印刷装置400とプリントサーバ200に保持される印刷ジョブについては、その印刷装置400から印刷出力される。
次に、プリントシステム3を構成するプリントサーバ500の構成について図16を参照して説明を行う。
図16は、プリントサーバ500の構成を示すブロック図である。
プリントサーバ500は、図16に示すように、制御部501、記憶部502、通信I/F部503、ジョブ情報取得部504を有する。
制御部501は、CPUで構成され、プリントサーバ500を統括的に制御する。
記憶部502は、ハードディスク等の各種記憶装置で構成され、PC100より送られる印刷ジョブを保持するジョブ保持部505とジョブ情報を保持するジョブ情報保持部506とを有する。
ジョブ情報保持部506で保持されるジョブ情報には、第1実施例で図4を参照して説明したように、印刷ジョブの識別子であるジョブIDとその印刷ジョブの作成者であるユーザ名とその印刷ジョブの所在とが含まれる。
通信I/F部503は、通信回線4と接続され、PC100、印刷装置400と情報の授受を行う。
ジョブ情報取得部504は、印刷装置400にジョブ情報を送信するように要求して、印刷装置400からジョブ情報を取得する。
プリントサーバ400に障害が発生していない状態では、PC100から送信された印刷ジョブは、第1実施例で図7を参照して説明した内容と同じように、プリントサーバ400のジョブ保持部505に保持されて、その印刷ジョブのジョブ情報がジョブ情報保持部506に保持される。
次に、プリントシステム3において、プリントサーバ500で障害が発生した場合の処理について図17、18、19を参照して説明を行う。
図17、18、19は、プリントサーバ500で障害が発生した場合における、プリントシステム3での処理を示したシーケンス図である。
プリントサーバ500で障害が発生した状態では、PC100を操作するユーザAは、PC100から印刷ジョブを生成してプリントサーバ500に印刷ジョブを送信してもプリントサーバ500がその印刷ジョブを受信できずに、エラーメッセージが返されてしまう。
それで、PC100を操作するユーザAは、親展プリントとして、出力を所望する印刷装置1(400−1)に対して直接印刷ジョブを送信する(ステップ1701)。
ステップ1701で送信される印刷ジョブのジョブIDは、MFP-Job1である。
送信されたMFP-Job1の印刷ジョブは、印刷装置1(400−1)で受信され、印刷装置1(400−1)のジョブ保持部408に保持される。
また、PC100を操作するユーザAは、親展プリントとして、出力を所望する印刷装置2(400−2)に対して直接印刷ジョブを送信する(ステップ1703)。
ステップ1703で送信される印刷ジョブは2つあり、それら印刷ジョブのジョブIDはMFP-Job2とMFP-Job3である。
送信されたMFP-Job2の印刷ジョブは、印刷装置2(400−2)で受信され、印刷装置2(400−2)ジョブ保持部408に保持される。
図17と図18とは結合子T、U。V、Wを介して各々の処理の流れがつながっている。
PC100より印刷ジョブを送信したユーザAは、印刷装置2(400−2)に出向き、MFP-Job2の印刷ジョブを印刷出力するために、印刷装置2(400−2)のユーザ認証部403でユーザAの社員証をかざしてユーザ認証を行う(ステップ1801)。
印刷装置2は、プリントサーバ500が障害発生中で接続できないので、自装置のジョブ保持部408に保持している印刷ジョブであってユーザ名がユーザAである印刷ジョブのジョブリストを操作/表示部407に表示する。
ユーザAは、ユーザ認証を行った後に操作/表示部407に表示されるユーザ名がユーザAであるジョブリストを参照して、MFP-Job3の印刷ジョブの印刷出力要求を操作/表示部407より入力する。
印刷装置2(400−2)は、ジョブ保持部408に保持されるジョブIDがMFP-Job3である印刷ジョブの印刷出力を行う(ステップ1803)。
その後、プリントサーバ500の障害が復旧されると、その後に、プリントサーバ500のジョブ情報取得部504は、プリントシステム3内の全ての印刷装置400に対して、ジョブ情報を送信するように要求する(ステップ1804)。
ジョブ情報を送信するように要求された印刷装置400では、その要求を受け付け(ステップ1805)、ジョブ情報通知部406が、自装置内のジョブ保持部408に保持される印刷ジョブのジョブ情報を作成する(ステップ1806)。
例えば、印刷装置1(400−1)では、ジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブが保持されているので、ジョブ情報として、「ジョブID:MFP-Job1、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置1」が作成される。
また、印刷装置2(400−2)では、ジョブIDがMFP-Job2である印刷ジョブが保持されているので、ジョブ情報として、「ジョブID:MFP-Job2、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置2」が作成される。
このように作成されたジョブ情報がプリントサーバ500に送信されると、プリントサーバ500はそれらのジョブ情報を受信して(ステップ1902、1904)、ジョブ情報保持部506に記憶する(ステップ1903、1905)。
結果として、プリントサーバ500のジョブ情報保持部506には、「ジョブID:MFP-Job1、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置1」と「ジョブID:MFP-Job2、ユーザ名:UserA、所在:印刷装置2」のジョブ情報が記憶される。
次に、プリントサーバ500の障害復旧後に、ユーザAが印刷装置1(400−1)に出向いてジョブIDがMFP-Job1とMFP-Job2である印刷ジョブの印刷出力を指示するに伴なって行われるプリントシステム3の処理について図20を参照して説明を行う。
図20は、プリントシステム3で、ユーザAが、プリントサーバ500の障害復旧後に、印刷装置1(400−1)に出向いて印刷出力を指示する際に行われる処理を示すシーケンス図である。
図20に示すように、プリントシステム3において、プリントサーバ500の障害復旧後に、ユーザAが印刷装置1(400−1)に出向いてユーザ認証を行う(ステップ2001)。
ユーザAがユーザAの社員証をユーザ認証部403にかざしてユーザ認証を行うと、印刷装置1(400−1)の制御部406は、ユーザ名がユーザAである印刷ジョブのジョブ情報をプリントサーバ500に要求する(ステップ2002)。
プリントサーバ500は、印刷装置1(400−1)からのジョブ情報の要求を受信すると、ジョブ情報保持部206に保持するジョブ情報の中でユーザ名がユーザAであるジョブ情報を選択し、印刷装置1(400−1)に送信する(ステップ2003)。
印刷装置1(400−1)は、プリントサーバ500からジョブ情報を受信して、そのジョブ情報に基づくジョブリストを操作/表示部407に表示する(ステップ2004)。
ステップ2004で表示されるジョブリストは、印刷装置1(400−1)が受信したジョブ情報で示される印刷ジョブを表示している。
プリントサーバ500から印刷装置1(400−1)に送られたジョブ情報は、ジョブIDがMFP-Job1とMFP-Job2の2つの印刷ジョブのジョブ情報である。よってジョブリストには、図21に示すように、ジョブIDがMFP-Job1とMFP-Job2についての印刷ジョブについて示される。
但し、図21に示すように、MFP-Job2の印刷ジョブは、所在が印刷装置2(400−2)なので、印刷装置1(400−1)を操作するユーザAはMFP-Job2の印刷ジョブを印刷出力要求の対象とすることはできない。
図21に示すように、ステップ2004で表示されるジョブリストからは、ユーザAは、MFP-Job1の印刷ジョブの印刷が可能である。
このように、第2実施例においても、第1実施例と同じく、印刷装置400から印刷出力要求できる印刷ジョブは、所在が、ユーザが操作する印刷装置400かプリントサーバ500であることが必要とされる。
図21に示すように、ユーザAは、MFP-Job1の印刷ジョブの印刷出力要求を行い、操作/表示部407より入力する。
印刷装置1(400−1)の制御部406は、操作/表示部407を介してMFP-Job1の印刷ジョブの印刷出力要求を受け付けると(ステップ2005)、ジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力要求をプリントサーバ500に送信する(ステップ2006)。
印刷装置1(400−1)から印刷出力要求を受信したプリントサーバ500は(ステップ2007)、印刷出力要求のあったジョブIDがMFP-Job1の印刷ジョブの所在をジョブ情報保持部506より確認する。
そして、プリントサーバ500の制御部501は、印刷出力要求のあったジョブIDがMFP-Job1の印刷ジョブの所在が印刷装置1(400−1)なので、印刷装置1(400−1)に対して、ジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力要求を送信する(ステップ2008)。
ここで、印刷装置400から印刷出力要求のあった印刷ジョブの所在がプリントサーバ500であった場合には、制御部501は、ジョブ保持部505に保持する印刷出力要求の対象となる印刷ジョブを、印刷出力要求を送った印刷装置400に対して送信する。
プリントサーバ500から印刷装置400に対して、印刷出力要求もしくは印刷ジョブが送信されると、送信された印刷出力要求に関わる印刷ジョブのジョブ情報もしくは送信された印刷ジョブのジョブ情報が、ジョブ情報保持部506より削除される(ステップ2009)。
そして、印刷装置1(400−1)は、プリントサーバ500から、ジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力要求を受信して、ジョブ保持部408に保持するジョブIDがMFP-Job1である印刷ジョブの印刷出力を行う。
また、プリントサーバ500から印刷装置400に印刷ジョブが送信された場合には、その印刷装置400は送信された印刷ジョブの印刷出力を行う。
このように、プリントシステム3では、プリントサーバ500は、障害から復旧すると、ジョブ情報取得部504が、印刷装置400からそれぞれの印刷装置400に保持される印刷ジョブについてのジョブ情報を取得して、ジョブ情報保持部506に保持されるジョブ情報が更新される。
この発明は、印刷システムにおいて利用可能である。
プリントシステム1の構成を示す模式図。 PC100の構成を示すブロック図。 プリントサーバ200の構成を示すブロック図。 ジョブ情報を示す表。 プリントサーバ監視装置300の構成を示したブロック図。 印刷装置400の構成を示したブロック図。 障害が発生していない場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 印刷出力される際のプリントシステム1の処理を示したフローチャート。 印刷出力される際のプリントシステム1の処理を示したフローチャート。 操作/表示部407に表示されるジョブリストを示す模式図。 プリントシステム3の構成を示す模式図。 プリントサーバ500の構成を示すブロック図。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 障害が発生している場合に印刷ジョブ送信における処理を示したフローチャート。 印刷出力される際のプリントシステム3の処理を示したフローチャート。 操作/表示部407に表示されるジョブリストを示す模式図。
100 パーソナルコンピュータ(PC)
106 プリンタドライバ
200 プリントサーバ
201 制御部
205 ジョブ保持部
206 ジョブ情報保持部
300 プリントサーバ監視装置
303 制御部
304 プリントサーバ監視部
305 ジョブ情報通知依頼部
306 ジョブ情報保持部
307 印刷装置情報記憶部
400 印刷装置
403 ユーザ認証部
405 ジョブ情報通知部
406 制御部
407 操作/表示部
408 ジョブ保持部

Claims (7)

  1. 印刷依頼を生成して送信する印刷依頼装置と、受信する前記印刷依頼を用紙に画像形成して印刷出力する画像形成装置と、受信する前記印刷依頼を保持し前記画像形成装置に送信する印刷管理装置と、前記印刷依頼装置の障害発生の有無を監視する監視装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷依頼装置から送信された前記印刷依頼を保持する保持手段と、
    前記保持手段に前記印刷依頼を保持すると、当該印刷依頼の印刷依頼情報を前記印刷管理監視装置に送信する印刷依頼情報送信手段と、
    前記印刷依頼装置より印刷依頼を依頼した印刷依頼者から当該印刷依頼者の識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報を前記印刷管理装置に送信し、当該依頼者が依頼した前記印刷依頼の一覧を要求する印刷依頼一覧要求手段と、
    前記印刷管理装置より送られる前記印刷依頼の一覧を表示する表示手段と
    を有し、
    前記監視装置は、
    前記印刷管理装置に発生する障害の有無を検知する障害検知手段と、
    前記印刷依頼情報送信手段により送信された前記印刷依頼情報を記憶管理する印刷依頼情報記憶管理手段と、
    前記障害の復旧後に、前記印刷依頼情報記憶管理手段に記憶する印刷依頼情報を前記印刷管理装置に送信する印刷管理装置宛印刷依頼情報送信手段と
    を有し、
    前記印刷管理装置は、
    前記印刷依頼装置より送信された印刷依頼を受信して保持する印刷依頼受信保持手段と、
    前記印刷依頼受信保持手段に保持された前記印刷依頼の前記印刷依頼情報を生成し記憶する印刷依頼情報記憶手段と
    を有し、
    前記印刷管理装置宛印刷依頼情報送信手段で送信される印刷依頼情報を前記印刷依頼情報記憶手段に記憶し、
    前記印刷依頼一覧要求手段による要求に応じて、前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する印刷依頼情報に基づき前記印刷依頼一覧要求手段によって送信された当該識別情報の依頼者によって依頼された印刷依頼の一覧を作成して当該要求を行った前記画像形成装置に送信する印刷依頼一覧送信手段

    更に有する印刷システム。
  2. 前記監視装置は、
    前記障害検知手段によって前記印刷管理装置に障害が発生したことを検知すると、前記画像形成装置に、前記印刷依頼情報送信手段の機能を動作させるように要求する機能動作要求手段と、
    前記障害検知手段によって前記印刷管理装置に発生した障害が復旧されたことを検知すると、前記画像形成装置に、前記印刷依頼情報送信手段の機能を停止させるように要求する機能停止要求手段と

    更に有し、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷依頼情報送信手段の機能を、前記機能動作要求手段による要求により動作させ、前記機能停止要求手段による要求により停止させる制御手段

    更に有する請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記印刷依頼の前記印刷依頼情報は、当該印刷依頼の所在場所の情報を含む
    請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記画像形成装置は、
    前記表示手段に表示する印刷依頼の一覧より出力対象の印刷依頼の選択を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた選択結果を前記印刷管理装置に送信する選択結果送信手段と、
    前記印刷管理装置より前記印刷依頼を受信した場合には当該印刷依頼を印刷出力し、前記印刷管理装置より前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷出力指示を受信した場合には当該指示に関わる前記保持手段に保持する印刷依頼を印刷出力する印刷出力手段と

    更に有し
    前記印刷管理装置は、
    前記選択結果送信手段で送信された選択結果を受信する選択結果受信手段と、
    前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持する場合には、前記印刷依頼受信保持手段に保持する当該印刷依頼を前記選択結果を送信した画像形成装置に送信し、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持しなくて前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する該印刷依頼の印刷依頼情報に基づき該印刷依頼の所在場所が当該選択結果を送信した画像形成装置である場合には、当該画像形成装置へ該印刷依頼を印刷出力する印刷出力指示を送信する送信手段と

    更に有する請求項3記載の印刷システム。
  5. 印刷依頼を生成して送信する印刷依頼装置と、受信する前記印刷依頼を用紙に画像形成して印刷出力する画像形成装置と、受信する前記印刷依頼を保持し前記画像形成装置に送信する印刷管理装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷依頼装置から送信された前記印刷依頼を保持する保持手段と、
    前記印刷管理装置からの要求に応答して、前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷依頼情報を送信する印刷依頼情報送信手段と、
    前記印刷依頼装置より印刷依頼を依頼した印刷依頼者から当該印刷依頼者の識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報を前記印刷管理装置に送信し、当該依頼者が依頼した前記印刷依頼の一覧を要求する印刷依頼一覧要求手段と、
    前記印刷管理装置より送られる前記印刷依頼の一覧を表示する表示手段と
    を有し、
    前記印刷管理装置は、
    前記印刷依頼装置より送信された印刷依頼を受信して保持する印刷依頼受信保持手段と、
    前記印刷依頼受信保持手段に保持された前記印刷依頼の前記印刷依頼情報を生成し記憶する印刷依頼情報記憶手段と、
    前記画像形成装置に前記印刷依頼情報を要求する印刷依頼情報要求手段と

    有し、
    前記印刷依頼情報送信手段によって送信された印刷依頼情報を受信すると、受信した当該印刷依頼情報を印刷依頼情報記憶手段に記憶し、
    前記印刷依頼一覧要求手段による要求に応じて、前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する印刷依頼情報に基づき前記印刷依頼一覧要求手段によって送信された当該識別情報の依頼者によって依頼された印刷依頼の一覧を作成して当該要求を行った前記画像形成装置に送信する印刷依頼一覧送信手段

    更に有する印刷システム。
  6. 前記印刷依頼の前記印刷依頼情報は、当該印刷依頼の所在場所の情報を含む
    請求項5記載の印刷システム。
  7. 前記画像形成装置は、
    前記表示手段に表示する印刷依頼の一覧より出力対象の印刷依頼の選択を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた選択結果を前記印刷管理装置に送信する選択結果送信手段と、
    前記印刷管理装置より前記印刷依頼を受信した場合には当該印刷依頼を印刷出力し、前記印刷管理装置より前記保持手段に保持する印刷依頼の印刷出力指示を受信した場合には当該指示に関わる前記保持手段に保持する印刷依頼を印刷出力する印刷出力手段と

    更に有し、
    前記印刷管理装置は、
    前記選択結果送信手段で送信された選択結果を受信する選択結果受信手段と、
    前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持する場合には、前記印刷依頼受信保持手段に保持する当該印刷依頼を前記選択結果を送信した画像形成装置に送信し、前記選択結果で指定される印刷依頼を前記印刷依頼受信保持手段に保持しなくて前記印刷依頼情報記憶手段に記憶する該印刷依頼の印刷依頼情報に基づき該印刷依頼の所在場所が当該選択結果を送信した画像形成装置である場合には、当該画像形成装置へ該印刷依頼を印刷出力する印刷出力指示を送信する送信手段と
    を更に有する請求項6記載の印刷システム。
JP2009064638A 2009-03-17 2009-03-17 印刷システム Pending JP2010218250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064638A JP2010218250A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064638A JP2010218250A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010218250A true JP2010218250A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42977031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064638A Pending JP2010218250A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010218250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253318A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 印刷制御システム、画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012088938A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Brother Ind Ltd 印刷システムおよびプリンタ
CN102810051A (zh) * 2011-06-03 2012-12-05 富士施乐株式会社 图像形成系统和图像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253318A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 印刷制御システム、画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012088938A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Brother Ind Ltd 印刷システムおよびプリンタ
CN102810051A (zh) * 2011-06-03 2012-12-05 富士施乐株式会社 图像形成系统和图像形成装置
JP2012252579A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7428577B2 (en) Status notification of monitored devices through electronic mail
JP2008181517A (ja) フォールトトレラントな印刷システム
JP2011086280A (ja) 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体
JP2009193322A (ja) プリントシステム
JP2010224768A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5060593B2 (ja) 画像形成装置及びシステム
JP2009295080A (ja) 印刷処理システム
US8085422B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
JP5573132B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体
JP2007200140A (ja) 文書権限管理装置、文書権限管理システム、文書権限管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2007207049A (ja) 文書管理装置
JP2010122279A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2010260264A (ja) 画像形成装置
JP5396946B2 (ja) サーバ装置、印刷システム及びプログラム
JP2010218250A (ja) 印刷システム
JP2013067030A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷システム、及びプログラム
JP2014014985A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法およびプログラム
JP2011221997A (ja) 画像形成装置システム、印刷選択装置、プリントサーバ、画像形成装置及びその選択方法
JP2010228198A (ja) 画像形成装置、代替画像形成装置、印刷システム、印刷方法
JP2011060003A (ja) プリンタドライバ、印刷方法、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体
JP2012029011A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2010224848A (ja) セキュリティ印刷システム
JP2008117332A (ja) 情報処理システムおよび印刷システムおよび印刷制御装置および情報処理プログラムおよび印刷制御プログラム
US10382638B2 (en) Electronic device, service execution system, and log acquisition method
JP2016042624A (ja) 画像処理装置及びプログラム