JP2010213039A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010213039A
JP2010213039A JP2009057587A JP2009057587A JP2010213039A JP 2010213039 A JP2010213039 A JP 2010213039A JP 2009057587 A JP2009057587 A JP 2009057587A JP 2009057587 A JP2009057587 A JP 2009057587A JP 2010213039 A JP2010213039 A JP 2010213039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
amount
light source
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009057587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takeuchi
英夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009057587A priority Critical patent/JP2010213039A/ja
Priority to US12/558,607 priority patent/US8264750B2/en
Priority to CN200910179524.0A priority patent/CN101834970B/zh
Publication of JP2010213039A publication Critical patent/JP2010213039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • H04N1/0289Light diffusing elements, e.g. plates or filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを抑制する画像読取装置を提供すること。
【解決手段】発光素子35を配列した光源34と、光源34から出射された照明光を、光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなるように拡散させると共に原稿18の表面読取位置Pまで導く導光部材200及びフィルタ204と、表面読取位置Pで反射された照明光を、光量を検出する光検出部44へ導く光学系と、を画像読取装置10が有することで、光検出部44で検出される反射光の光量のばらつきを抑制することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、画像読取装置に関する。
画像読取装置では、原稿に照射した光の反射光をレンズでCCDセンサに結像する際に、レンズの中心付近に比べて周縁部では輝度が減衰するため、CCDセンサが受光する光の輝度が不均一となる傾向がある。このため、特許文献1では、均一の輝度を発するLED(発光素子)を、LED同士の間隔が配列方向の端部に向かうに従って狭まるように配列して光源とする技術が開示されている。
実用新案登録第3139787号
本発明は、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを抑制する画像読取装置を提供すること。
請求項1に記載の発明は、発光素子を配列した光源と、前記光源から出射された光を、光量が前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で多くなるように拡散させると共に被読取媒体の読取位置まで導く導光手段と、前記読取位置で反射された前記光を、光量を検出する光検出部へ導く光学系と、を有する。
請求項2に記載の発明は、前記導光手段は、前記光源から出射された光を前記被読取媒体の前記読取位置まで導く導光部材と、前記導光部材の光出射面に接合された膜体に形成された前記光を拡散させる凹凸と、を有し、前記凹凸は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で粗となるように配置された。
請求項3に記載の発明は、前記導光手段は、前記光源から出射された光を前記被読取媒体の前記読取位置まで導く導光部材と、前記導光部材の光出射面又は光入射面に形成された前記光を拡散させる凹凸と、を有し、前記凹凸は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で粗となるように配置された。
請求項4に記載の発明は、前記光源は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で前記発光素子の配置間隔を狭くした。
請求項5に記載の発明は、前記光源は、光量が前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で多くなるように前記発光素子の光量を調整した。
請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを抑制することができる。
請求項2に記載の発明によれば、光を拡散させる凹凸が粗密に配置された膜体を導光部材の光出力面に接合する簡単な構造で、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを抑制することができる。
請求項3に記載の発明によれば、光を拡散させる凹凸を導光部材の光出射面又は光入射面に粗密に配置する簡単な構造で、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを抑制することができる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、発光素子の配置調整で、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを効果的に抑制することができる。
請求項5に記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、発光素子ごとの光量調整で、光検出部で検出される反射光の光量のばらつきを効果的に抑制することができる。
第1実施形態の画像読取装置の構成を示す破断側面図である。 第1実施形態の光源を示す平面図である。 第1実施形態の画像読取装置の電気系の要部構成を示すブロック図である。 第1実施形態の光源駆動回路の構成を示す回路図である。 第1実施形態の導光部材、及びフィルタの斜視図である。 光源から出射された照明光が導光部材、及びフィルタを通過するときの照明光の拡散状態及び光量分布を示す斜視図である。 第2実施形態の光源を示す平面図である。
(第1実施形態)
まず、本発明の画像読取装置の第1実施形態である画像読取装置10の全体構成について図1にしたがって説明する。図1に示すように、画像読取装置10は、原稿18の両面を読み取り可能な装置であり、原稿搬送部12と画像読取部14とを備えている。なお、原稿搬送部12と画像読取部14とは連結部16によって連結されており、連結部16を中心にして原稿搬送部12が画像読取部14の上方へ開閉可能とされている。
原稿搬送部12は、画像が記録された原稿18が置かれる原稿台20を備えており、原稿台20に置かれた原稿18は、一枚ずつ取り出しロール22によって取り出され、搬送路24へ送られる。
搬送路24に送られた原稿18は、搬送ロール対26によって画像読取部14による表面読取位置Pまで搬送され、表面を画像読取部14で読み取られる。その後、原稿18は、表面読取位置Pよりも搬送方向下流側に設置されている裏面画像読取部28に搬送され、裏面を裏面画像読取部28で読み取られる。そして、原稿18は、排紙部30に排紙される。
一方、画像読取部14は、上面に原稿18を置くことが可能とされている透明なプラテンガラス32を備えており、表面読取位置Pはプラテンガラス32の上面に位置している。
表面読取位置Pにおけるプラテンガラス32の下側には、原稿18の表面に向けて照明光を出射する光源34と、この光源34から出射された照明光をプラテンガラス32の表面読取位置P近傍まで導く導光部材200と、この導光部材200の光出射面に接合され表面又は裏面(接合面)に照明光を拡散させるための凹凸206(所謂、シボ)が形成されたフィルタ204と、このフィルタ204の凹凸206で拡散した照明光を原稿18の表面読取位置Pに向けて反射するリフレクタ202と、原稿18の表面で反射した反射光を受ける第1反射ミラー36、第1反射ミラー36で受けた反射光の進行方向を90°曲げるための第2反射ミラー38、第2反射ミラー38で受けた反射光の進行方向をさらに90°曲げるための第3反射ミラー40と、が設けられている。
また、画像読取部14は、第3反射ミラー40で反射された反射光を結像するレンズ42と、レンズ42で結像された反射光の光量を検出し、この光量に応じた画像信号を後述する外部装置へ出力する光検出部44とを備えている。
なお、本実施形態に係る画像読取装置10では、光検出部44として複数のCCD(Charge Coupled Device)で構成されるCCDラインセンサを適用するが、これに限らず、CMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)イメージセンサ等を適用しても良い。
また、画像読取装置10では、光源34、第1反射ミラー36、第2反射ミラー38、及び第3反射ミラー40をキャリッジ50に固定させており、このキャリッジ50を移動させることで、光源34、第1反射ミラー36、第2反射ミラー38、及び第3反射ミラー40を図1の矢印A方向に移動可能としている。これにより、原稿搬送部12を開いてプラテンガラス32の上面に原稿18を置いた場合に、光源34からの照明光が原稿18に向けて出射されつつ、矢印A方向へ光源34、第1反射ミラー36、第2反射ミラー38、及び第3反射ミラー40を移動させることで、原稿18に記録された画像を読み取ることが可能とされている。
また、本実施形態の画像読取装置10は、原稿搬送部12における表面読取位置Pに、基準板46を備えており、光源34から出射された照明光が基準板46によって反射され、反射光の光量が光検出部44で検出される。
図2に示すように、光源34は、基板上に光を出射する複数の発光素子35が主走査方向W(原稿18の搬送方向と直交する方向)に沿って一定の間隔で配置されて構成されている。なお、本実施形態では、発光素子35としてLED(Light Emitting Diode)素子を用いるが、これに限らず、有機EL(Electro Luminescence)素子や、無機EL素子等、他の発光素子を適用してもよい。
次に、図3に示すように、画像読取装置10は、画像読取装置10全体の動作を司るCPU(Central Processing Unit)70、光検出部44から出力される画像信号に所定のアナログ信号処理を施した後にアナログ/デジタル変換を行い、デジタル画像情報に変換するAFE(Analog Front End)72、各種プログラムや各種パラメータ、各種テーブル情報等が予め記憶されたROM(Read Only Memory)74、CPU70による各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられると共に、上記デジタル画像情報を記憶するRAM(Random Access Memory)76、各種のデータを記憶して保持可能であると共に、データの書換えが可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)78、プリンタやパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)等の外部装置と接続され、当該外部装置への上記デジタル画像情報の送信、及び当該外部装置との各種情報の送受信を行う外部インタフェース80を備えている。
これらCPU70、AFE72、ROM74、RAM76、EEPROM78、外部インタフェース80は、システムバス82を介して相互に電気的に接続されている。従って、CPU70は、AFE72の動作の制御、ROM74、RAM76及びEEPROM78へのアクセス、及び外部インタフェース80を介した上記外部装置との各種情報の送受信等を各々行なうことができる。
さらに、画像読取装置10は、光源34を駆動させるための光源駆動回路84を備えている。
光源駆動回路84は、CPU70と接続されており、発光素子35の光の出射のオン及びオフを制御するための光源駆動信号、及び光の光量を調整するための調整信号がCPU70から入力され、これら光源駆動信号及び調整信号に基づいて光源34を駆動させる。
また、光検出部44及び光源34もCPU70に接続されており、CPU70は、光検出部44の動作、及び光源34に設けられている発光素子35に対する電力供給の有無を制御する。
図4に示すように、光源駆動回路84は、各発光素子35毎に、CPU70から入力される光源駆動信号に応じて発光素子35の照明光の照射のオン及びオフを切り替えるスイッチ90、及び各発光素子35から照射される照明光の光量を調整する可変抵抗器92を備えている。
なお、本実施形態に係る光源駆動回路84は、スイッチ90としてNPN型トランジスタを適用するが、これに限らず、例えば、電界効果トランジスタ、リレースイッチ等の他の電気的に断続可能なスイッチを適用してもよいことは言うまでもない。
また、本実施形態に係る光源駆動回路84は、各発光素子35毎にCPU70から入力される調整信号に基づいて各可変抵抗器92の抵抗値を調整する可変抵抗器制御部94を備えている。
また、光源34は、電力供給部96を備えており、当該電力供給部96から各発光素子35に対して電力が供給される。
なお、本実施形態では、各発光素子35から出射される照明光の光量は略一定となるように、可変抵抗器制御部94が各可変抵抗器92の抵抗値を制御している。
次に、導光部材200、及びフィルタ204について図5にしたがって詳細に説明する。図5に示すように、導光部材200は、ガラスを略直方体状(長手方向が主走査方向Wに沿う)に成形したものであり、照明光の光出射面200Aに透光性を有するフィルタ204が接合されている。また、導光部材200は、図6に示されるように、光源34から出射された照明光を表面読取位置P近傍まで導くとともに、内部で指向性を有する照明光を少なくとも長手方向(本実施形態では主走査方向W)に拡散させている。このため、光出射面200Aは、光源34からの照明光が内部で拡散するため面発光するようになっており、このときの光出射面200Aにおける光量分布はばらつきが抑えられた状態となっている。なお、導光部材200は、光源34からの照明光を表面読取位置P近傍まで導くため、少なくとも空気中よりも光量が減衰しない材料(例えば、光学ガラスやクリスタルガラスなど)で成形することが好ましい。
また、フィルタ204の表面には、照明光を拡散させる凹凸206が主走査方向W(発光素子35の配列方向)の中央部よりも端部で粗になるように形成されている。これにより、光出射面200Aで面発光した照明光がフィルタ204を通り抜けると、主走査方向Wの端部よりも中央部で照明光がより多く拡散するため、図6に示すように、主走査方向Wの中央部よりも端部で光量が多くなる光量分布となる。なお、図6のY軸は導光部材200の長手方向の位置を示すものであり、Z軸は光量を示すものである。また、本実施形態では、フィルタ204を通った照明光の光量分布が主走査方向Wの中央部から端部にかけて滑らかに多くなるように凹凸206の設置数を調整しているが、本発明はこの構成に限定されず、フィルタ204の表面を一定領域ごとに区切って、その領域を一塊として凹凸206の設置数を調整してもよい。なお、本実施形態では、フィルタ204の表面に凹凸206を形成したが、フィルタ204の裏面(接合面)に凹凸206を形成してもよい。
次に、本発明の第1実施形態の作用について説明する。
原稿台20に原稿18を置き、画像読取装置10を稼動させると、原稿18は搬送路24を通って画像読取部14の表面読取位置Pまで搬送される。このとき、光源34から照明光が出射される。光源34から出射された照明光は、導光部材200を通り、フィルタ204の凹凸206で主走査方向Wの端部よりも中央部でより多く拡散されて、光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなる光量分布となる。そして、このような光量分布となった照明光が表面読取位置P上の原稿18に照射される。原稿18、又は基準板46によって反射された反射光は、第1反射ミラー36、第2反射ミラー38、及び第3反射ミラー40を介してレンズ42に送られ、反射光はレンズ42によって結像される。ここで、レンズ42は一般的な集光レンズのため、結像時にレンズ球面の中央部を通った光よりも周縁部(端部)を通った光が減衰する。しかし、フィルタ204を通った照明光は光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなる光量分布(換言すれば、ばらつきのある光量分布)となっており、照明光を反射させた反射光も同じ光量分布となっているため、レンズ42を通り結像されたときの光量は主走査方向Wの端部が減衰してばらつきの抑制された光量分布となる。
なお、レンズ42の周縁部における光減衰量を予め算出しておき、その算出値に応じてフィルタ204に形成する凹凸206を決定することでよりばらつきの抑制された光量分布が得られる。これにより、光検出部44から外部へ送られる画像信号の品質が、光量を主走査方向Wの中央部より端部で多くしないものと比べて、高まる。
また、発光素子35としてLEDなどの光量が多いものを用いているため、光量全体を高められ、光検出部44を露光量の小さい(感度の低い)ものに交換可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の画像読取装置の第2実施形態を図7に基づいて説明する。なお、第1の実施形態と同一部材については、同一符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、第2実施形態の画像読取装置110では、基板上に発光素子35を、主走査方向Wの中央部よりも端部で間隔が狭くなるように配置した光源112を用いている。これにより、光源112から出射される照明光の光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなる。そして、このような光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多い照明光が導光部材200、及びフィルタ204を通ることでさらに端部の光量が多くなる。これにより、レンズ42における周縁部の光減衰量が大きくても光量分布のばらつきが抑制される。なお、凹凸206は照明光を拡散させることから、設けすぎると光量が低下するため、光源112と組み合わせることで、十分な光量が確保される。
(第3実施形態)
次に、本発明の画像読取装置の第3実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付して説明を省略する。
第3実施形態の画像読取装置では、光源34から出射される照明光の光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなるように、CPU70から入力される調整信号に基づいて可変抵抗器制御部94が各可変抵抗器92の抵抗値を制御(すなわち、各発光素子35に流れる電流値を制御)して、各発光素子35が出射する光量を調整している。これにより、光源34から出射される照明光の光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多くなる。そして、このような光量が主走査方向Wの中央部よりも端部で多い照明光が導光部材200、及びフィルタ204を通ることでさらに端部の光量が多くなる。これにより、レンズ42における周縁部の光減衰量が大きくても光量分布のばらつきが抑制される。なお、凹凸206は照明光を拡散させることから、設けすぎると光量が低下するため、各発光素子35から出射される照明光の光量自体を調整することで十分な光量が確保される。
また、第3実施形態では、各発光素子35毎の電流値を制御する構成となっているが、本発明はこの構成に限定されず、複数の発光素子35を1グループとして、複数グループをつくり、グループ毎に電流値を制御する構成としてもよい。
第3実施形態では、各発光素子35に流れる電流を制御することで、各発光素子35から出射される照明光の光量を主走査方向Wの中央部よりも端部で多くする構成としたが、本発明はこの構成に限定されず、各発光素子35のデューティー比を制御して、光源34から出射される照明光の光量を主走査方向Wの中央部よりも端部で多くしてもよい。具体的には、光源34の主走査方向Wの端部の発光素子35のONデューティーを中央部の発光素子35のONでデューティーよりも長くする。なお、上述したように、複数の発光素子35を1グループとして、複数グループをつくり、グループ毎にデューティー比を制御する構成としてもよい。
上述の実施形態では、導光部材200の光出射面200Aに接合したフィルタ204に凹凸206を形成する構成としたが、本発明はこの構成に限定されず、フィルタ204を用いずに、導光部材200の光出射面200A又は光入射面200Bに凹凸206を形成する構成としてもよい。なお、この場合は、第1実施形態と同様の作用が得られ、且つ、フィルタ204を用いない分、部品点数が減る。
また、上述の実施形態では、導光部材に凹凸を形成する、又は凹凸を形成した部材を導光部材に接合する構成としたが、本発明はこの構成に限定されず、例えば、導光部材の内部の光拡散率を調整して、凹凸を備えた場合と同じ機能を果たすようにしてもよい。
さらに、上述の実施形態では、画像読取装置を単体で用いる構成としたが、本発明はこの構成に限定されず、本発明の画像読取装置は、電子写真方式、静電記録方式、及びイオノグラフィー等の画像形成方式を採用してカラーや白黒の画像を形成する画像形成装置(例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ等)に装備され、外部インタフェースを用いて情報交換をする構成としてもよい。
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、これらの実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施してもよい。また、本発明の権利範囲がこれらの実施形態に限定されないことは言うまでもない。
10 画像読取装置
18 原稿(被読取媒体)
34 光源
35 発光素子
42 レンズ
44 光検出部
110 画像読取装置
112 光源
200 導光部材
200A 光出射面
200B 光入射面
204 フィルタ(膜体)
206 凹凸
210 導光部材
P 表面読取位置(読取位置)
W 主走査方向(発光素子の配列方向)

Claims (5)

  1. 発光素子を配列した光源と、
    前記光源から出射された光を、光量が前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で多くなるように拡散させると共に被読取媒体の読取位置まで導く導光手段と、
    前記読取位置で反射された前記光を、光量を検出する光検出部へ導く光学系と、
    を有する画像読取装置。
  2. 前記導光手段は、
    前記光源から出射された光を前記被読取媒体の前記読取位置まで導く導光部材と、
    前記導光部材の光出射面に接合された膜体に形成された前記光を拡散させる凹凸と、を有し、
    前記凹凸は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で粗となるように配置された請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記導光手段は、
    前記光源から出射された光を前記被読取媒体の前記読取位置まで導く導光部材と、
    前記導光部材の光出射面又は光入射面に形成された前記光を拡散させる凹凸と、を有し、
    前記凹凸は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で粗となるように配置された請求項1に記載の画像読取装置。
  4. 前記光源は、前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で前記発光素子の配置間隔を狭くした請求項1〜3の何れか1項に記載の画像読取装置。
  5. 前記光源は、光量が前記発光素子の配列方向の中央部よりも端部で多くなるように前記発光素子の光量を調整した請求項1〜4の何れか1項に記載の画像読取装置。
JP2009057587A 2009-03-11 2009-03-11 画像読取装置 Pending JP2010213039A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057587A JP2010213039A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 画像読取装置
US12/558,607 US8264750B2 (en) 2009-03-11 2009-09-14 Image reading apparatus
CN200910179524.0A CN101834970B (zh) 2009-03-11 2009-10-12 图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057587A JP2010213039A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010213039A true JP2010213039A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42718891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009057587A Pending JP2010213039A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8264750B2 (ja)
JP (1) JP2010213039A (ja)
CN (1) CN101834970B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120306981A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2013055648A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Canon Components Inc イメージセンサユニットおよび画像読取装置
US8681398B2 (en) 2010-12-28 2014-03-25 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reader
US8786915B2 (en) 2010-12-17 2014-07-22 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparatus using the same
US8842344B2 (en) 2010-12-21 2014-09-23 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reader
US8885230B2 (en) 2010-12-10 2014-11-11 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparartus
US8928956B2 (en) 2012-02-24 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Illumination system, image reader and image forming device
US8964262B2 (en) 2011-05-11 2015-02-24 Canon Components, Inc. Image sensor unit, and image reading apparatus and image forming apparatus using the same
US9253359B2 (en) 2009-12-28 2016-02-02 Canon Components, Inc. Contact image sensor unit including a detachable light guide supporting member and image reading apparatus using the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924687B2 (ja) * 2009-09-30 2012-04-25 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US9065960B2 (en) * 2009-11-24 2015-06-23 Lexmark International, Inc. System for non-uniformly illuminating an original and capturing an image therof
US9916781B2 (en) 2012-03-02 2018-03-13 Michael Shipman Illuminated vehicular sign
CN102271210B (zh) * 2011-07-07 2017-02-08 威海华菱光电股份有限公司 接触式图像传感器
DE112016000829B4 (de) * 2015-02-20 2020-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Lichtleitkörper, Lichtquellenvorrichtung und Bildlesevorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310864A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Canon Inc 照明装置
JP2006017952A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 原稿照明装置、画像読み取り装置、および画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796502B2 (en) * 2002-02-08 2004-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus and image reading apparatus
US7085023B2 (en) * 2003-10-14 2006-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image-reading apparatus
US20050248959A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Honyi Precision Industry Co., Ltd. Light source module
JP4020397B2 (ja) * 2004-06-14 2007-12-12 惠次 飯村 点光源を用いた面光源
TWI264594B (en) * 2005-04-01 2006-10-21 Lite On Technology Corp Back light module
EP1734388A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 Ricoh Company, Ltd. Optical irradiation apparatus, image reading apparatus using the same, and image forming apparatus using the same
US7995252B2 (en) * 2005-09-08 2011-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Image reading apparatus
JP4396715B2 (ja) * 2007-03-01 2010-01-13 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP4902431B2 (ja) * 2007-06-07 2012-03-21 富士フイルム株式会社 面状照明装置
JP3139787U (ja) 2007-12-17 2008-02-28 ▲うぇい▼強科技股▲ふん▼有限公司 スキャナ光源
TWI395976B (zh) * 2008-06-13 2013-05-11 Teco Image Sys Co Ltd 掃描模組之光源投射裝置及其光源排列方法
TWI353428B (en) * 2008-11-18 2011-12-01 Teco Image System Co Lted Light projection device of scanner module
TWM368091U (en) * 2009-03-06 2009-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Lightweight light guide plate and its backlight module
JP5471108B2 (ja) * 2009-07-17 2014-04-16 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置および線状光源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310864A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Canon Inc 照明装置
JP2006017952A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 原稿照明装置、画像読み取り装置、および画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253359B2 (en) 2009-12-28 2016-02-02 Canon Components, Inc. Contact image sensor unit including a detachable light guide supporting member and image reading apparatus using the same
US8885230B2 (en) 2010-12-10 2014-11-11 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparartus
US9131099B2 (en) 2010-12-10 2015-09-08 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparatus
US8786915B2 (en) 2010-12-17 2014-07-22 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparatus using the same
US8842344B2 (en) 2010-12-21 2014-09-23 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reader
US8681398B2 (en) 2010-12-28 2014-03-25 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reader
US8964262B2 (en) 2011-05-11 2015-02-24 Canon Components, Inc. Image sensor unit, and image reading apparatus and image forming apparatus using the same
US20120306981A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading apparatus and image forming apparatus
US9007627B2 (en) * 2011-05-31 2015-04-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2013055648A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Canon Components Inc イメージセンサユニットおよび画像読取装置
US8755096B2 (en) 2011-08-09 2014-06-17 Canon Components, Inc. Image sensor unit and image reading apparatus
US8928956B2 (en) 2012-02-24 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Illumination system, image reader and image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100231987A1 (en) 2010-09-16
CN101834970A (zh) 2010-09-15
US8264750B2 (en) 2012-09-11
CN101834970B (zh) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010213039A (ja) 画像読取装置
JP2011024134A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009177310A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2015012347A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2020056910A (ja) レンズミラーアレイを用いた光学装置、画像形成装置
JP2011176786A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
US20070146824A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP4920088B2 (ja) 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置
JP2009105619A (ja) 画像読取り装置
US20120002248A1 (en) Light emitting device and image scanning apparatus
JP2007116285A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2011023869A (ja) 画像読取装置、画像形成装置
WO2015146470A1 (ja) 画像読取装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP5302864B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011023952A (ja) 照明装置、画像読取装置、画像形成装置
JP5716847B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010210749A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009219105A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた複写機、並びに画像読取方法
JP6260396B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP6100644B2 (ja) 光源ユニット、画像読取装置及び画像形成装置
JP6623923B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6135350B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2009171376A (ja) 照明ユニット、それを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5168243B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP2010212838A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305