JP2010213028A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010213028A
JP2010213028A JP2009057490A JP2009057490A JP2010213028A JP 2010213028 A JP2010213028 A JP 2010213028A JP 2009057490 A JP2009057490 A JP 2009057490A JP 2009057490 A JP2009057490 A JP 2009057490A JP 2010213028 A JP2010213028 A JP 2010213028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
noise
voltage
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009057490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5233758B2 (ja
JP2010213028A5 (ja
Inventor
Sohiro Yamamoto
壮洋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009057490A priority Critical patent/JP5233758B2/ja
Publication of JP2010213028A publication Critical patent/JP2010213028A/ja
Publication of JP2010213028A5 publication Critical patent/JP2010213028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233758B2 publication Critical patent/JP5233758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】電源回路の出力ノイズの影響を低減し、出力信号の振幅を大きくする。
【解決手段】第1の電源電圧Vccから第2の電源電圧Vregを生成する電源回路5と、圧電振動子10と、第2の電源電圧Vregで動作し、圧電振動子10を発振させ発振信号aを出力する発振回路20と、第2の電源電圧Vregのノイズ成分を取り除いたフィルター電圧bを生成するノイズフィルター回路40と、フィルター電圧bがゲート端子に入力されたMOSトランジスターMnd1と、MOSトランジスターMnd1を介した第1の電源電圧Vccで動作し、発振信号aを入力し出力信号OUTを出力するバッファー回路30と、を含む圧電発振器1。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧電発振器に関する。
近年、携帯電話には高い通話品質が求められている中で、圧電発振器としても、より良好なノイズ性能が求められており、特に100kHz以上の高い離調周波数帯での良好な位相ノイズ性能が求められている。従来の圧電発振器において、その位相ノイズ性能は、電源回路で発生する出力電圧の電圧ノイズが支配的であり、出力電圧を電源とする発振回路、バッファー回路においては、低い電圧ノイズの電源回路を設計しても、それを高感度に増幅するため、水晶発振回路においては位相ノイズの1/fノイズが大きく影響し、バッファー回路においては位相ノイズのフロアーノイズが大きく影響するという課題があった。
この問題を解決するために、例えば特許文献1には、電源回路と、電源回路を電源として接続したインバーター発振回路と、電源回路の出力をカットオフ周波数が約100kHzの抵抗と固定容量で構成されるローパスフィルターを介して接続したバッファー回路と、から構成される水晶発振器の方法が記載されている。ローパスフィルターによって電源回路の出力ノイズは、カットオフ周波数、例えば100kHzにおいては、ノイズのフロアに対して3dB減少するので、高い離調周波数帯(<100kHz)で大幅に電圧ノイズを減らすことができ、結果的にバッファー回路の出力端で発生する位相ノイズのフロアを大幅に減らすことができる。
特開2008−103808号公報(図2)
しかしながら、従来の方法では、バッファー回路が駆動する際には、電源回路から電流をバッファー回路に引き込むので、ローパスフィルターを構成する抵抗によって電圧降下が生じ、結果として、出力の電圧振幅を十分大きくすることができず、バッファー回路を構成するトランジスターの温度特性などに起因して、例えば、高温において駆動能力が増大し発振器全体の消費電流が温度に対して大きく変動し、出力OUTの電圧振幅レベルもそれに伴って変動してしまう、という課題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
第1の電源電圧から第2の電源電圧を生成する電源回路と、圧電振動子と、前記第2の電源電圧で動作し、前記圧電振動子を発振させ発振信号を出力する発振回路と、前記第2の電源電圧のノイズ成分を取り除いたフィルター電圧を生成するノイズフィルター回路と、前記フィルター電圧がゲート端子に入力されたMOSトランジスターと、前記MOSトランジスターを介した前記第1の電源電圧で動作し、前記発振信号を入力し出力信号を出力するバッファー回路と、を含む、ことを特徴とする圧電発振器。
この構成によれば、ノイズフィルター回路を介して電源回路が生成する第2の電源電圧をバッファー回路に加えることができるので、圧電発振器の位相雑音を低減でき、出力信号の電圧振幅を十分に大きくすることができる。
[適用例2]
上記に記載の圧電発振器において、前記MOSトランジスターは、デプレッション型であることを特徴とする圧電発振器。
この構成によれば、ノイズフィルター回路を介して電源回路が生成する第2の電源電圧をバッファー回路に加えることができるので、圧電発振器の位相雑音を低減でき、デプレッション型MOSトランジスターはゲート−ソース間電圧がエンハンスト型に比べて小さいので、出力信号の電圧振幅を十分に大きくすることができる。
第1実施形態に係る圧電発振器の構成を示す回路図。 圧電発振器の動作を示すグラフ。
以下、圧電発振器の実施形態について図面に従って説明する。
(第1実施形態)
<圧電発振器の構成>
先ず、第1実施形態に係る圧電発振器の構成について、図1を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る圧電発振器の構成を示す回路図である。
図1に示すように、圧電発振器1は、電源回路5と、圧電振動子10と、発振回路20と、ノイズフィルター回路40と、デプレッション型MOSトランジスターMnd1と、バッファー回路30と、コンデンサーC3と、から構成されている。
電源回路5は、第1の電源電圧である電源電圧Vccから第2の電源電圧である電圧Vregを生成する。
発振回路20は、インバーター21と抵抗R1とコンデンサーC1,C2とから構成されている。圧電振動子10及び抵抗R1は、インバーター21に並列に接続されている。コンデンサーC1は、インバーター21の入力端子と接地電位Gndとの間に接続されている。コンデンサーC2は、インバーター21の出力端子と接地電位Gndとの間に接続されている。インバーター21は、電圧Vregで動作する。発振回路20は、圧電振動子10を発振させ発振信号aを出力する。
ノイズフィルター回路40は、ローパスフィルターなどで構成され、電圧Vregに含まれる電源回路5で発生するノイズ成分を取り除いたフィルター電圧bを生成する。
デプレッション型MOSトランジスターMnd1は、ソース端子に電源電圧Vccが入力され、ゲート端子にフィルター電圧bが入力され、ドレイン端子から電圧cが出力される。
バッファー回路30は、デプレッション型MOSトランジスターMnd1のドレイン端子から出力される電圧cで動作し、発振信号aを入力し、コンデンサーC3を介して出力信号OUTを出力する。
<圧電発振器の動作>
次に、圧電発振器の動作について図2を参照して説明する。図2は、圧電発振器の動作を示すグラフである。
図2において、グラフG1は、ノイズフィルター回路40を入れない場合の位相変調雑音を示し、グラフG2は、カットオフ周波数を1kHz程度に設定したノイズフィルター回路40を入れた場合の位相変調雑音を示す。図2に示すように、ノイズフィルター回路40を入れることにより、位相変調雑音を抑えることができる。そして、電源電圧Vccをノイズフィルター回路40を介することなくバッファー回路30に印加することができるので、出力信号OUTの電圧振幅を十分大きくすることができる。
以上に述べた本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
本実施形態では、ノイズフィルター回路40を介して電源回路5が生成する電圧Vregをバッファー回路30に加えることができるので、圧電発振器1の位相雑音を低減でき、デプレッション型MOSトランジスターMnd1はゲート−ソース間電圧がエンハンスト型に比べて小さいので、出力信号OUTの電圧振幅を十分に大きくすることができる。
以上、圧電発振器の実施形態を説明したが、こうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることができる。以下、変形例を挙げて説明する。
(変形例1)圧電発振器の変形例1について説明する。前記第1実施形態では、デプレッション型MOSトランジスターMnd1を使ったが、エンハンスト型MOSトランジスターでもよい。
1…圧電発振器、5…電源回路、10…圧電振動子、20…発振回路、21…インバーター、30…バッファー回路、40…ノイズフィルター回路。

Claims (2)

  1. 第1の電源電圧から第2の電源電圧を生成する電源回路と、
    圧電振動子と、
    前記第2の電源電圧で動作し、前記圧電振動子を発振させ発振信号を出力する発振回路と、
    前記第2の電源電圧のノイズ成分を取り除いたフィルター電圧を生成するノイズフィルター回路と、
    前記フィルター電圧がゲート端子に入力されたMOSトランジスターと、
    前記MOSトランジスターを介した前記第1の電源電圧で動作し、前記発振信号を入力し出力信号を出力するバッファー回路と、
    を含む、
    ことを特徴とする圧電発振器。
  2. 請求項1に記載の圧電発振器において、前記MOSトランジスターは、デプレッション型であることを特徴とする圧電発振器。
JP2009057490A 2009-03-11 2009-03-11 発振器 Expired - Fee Related JP5233758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057490A JP5233758B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057490A JP5233758B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 発振器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065924A Division JP5477492B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 圧電発振器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010213028A true JP2010213028A (ja) 2010-09-24
JP2010213028A5 JP2010213028A5 (ja) 2012-04-12
JP5233758B2 JP5233758B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42972751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009057490A Expired - Fee Related JP5233758B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5233758B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261248A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Citizen Watch Co Ltd 温度補償型水晶発振器
JP2006121179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp 集積回路
JP2008103808A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261248A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Citizen Watch Co Ltd 温度補償型水晶発振器
JP2006121179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp 集積回路
JP2008103808A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5233758B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010176276A (ja) 電子回路
JP2008252783A (ja) 圧電発振器
TWI559675B (zh) Crystal oscillator circuit and electronic clock
KR100442927B1 (ko) 모스펫의 1/에프 잡음을 감소시키는 회로 배치 및 그 방법
JP5048355B2 (ja) 発振回路
US7362190B2 (en) Oscillator circuit with high pass filter and low pass filter in output stage
JP5233758B2 (ja) 発振器
JP5477492B2 (ja) 圧電発振器
JP2011166461A (ja) レベルシフト回路及びそれを用いた発振器
JP5532798B2 (ja) 水晶発振回路
JP5318592B2 (ja) 定電流駆動発振回路
JP2007159077A (ja) 発振回路
JP2006270161A (ja) 発振装置及び発振方法
JP2008103808A (ja) 水晶発振器
JP2003046338A (ja) 水晶発振器
JP2006254327A (ja) バッファ回路とこれを用いた発振器
JP2008035302A (ja) 出力回路を備えた発振回路
TW200414665A (en) Water crystal oscillator and semiconductor device
JP2010193330A (ja) 発振器
JP5732322B2 (ja) 発振回路
JP2006074416A (ja) 圧電発振回路
JP2005354131A (ja) クロック発生回路
JP2010287997A (ja) 増幅器および発振器
JP2008092605A (ja) 発振回路
JP2014197743A (ja) 水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5233758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees