JP2008252783A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008252783A
JP2008252783A JP2007094573A JP2007094573A JP2008252783A JP 2008252783 A JP2008252783 A JP 2008252783A JP 2007094573 A JP2007094573 A JP 2007094573A JP 2007094573 A JP2007094573 A JP 2007094573A JP 2008252783 A JP2008252783 A JP 2008252783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmos transistor
gate terminal
amplifier
bias voltage
piezoelectric oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007094573A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Otsuka
崇 大塚
Hisato Takeuchi
久人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007094573A priority Critical patent/JP2008252783A/ja
Priority to US12/058,231 priority patent/US20080238561A1/en
Publication of JP2008252783A publication Critical patent/JP2008252783A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/364Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising field effect transistors

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】低電圧動作が可能な圧電発振器を提供する。
【解決手段】圧電振動子19と、前記圧電振動子19に並列接続された増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17とPMOSトランジスタ15と、前記圧電振動子19に並列接続された負荷容量20、21により構成される発振回路において、前記増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17のゲート端子32とPMOSトランジスタ15のゲート端子30はDCカット容量22により接続され、NMOSトランジスタ17のゲート端子32と増幅器41の出力端子31は帰還抵抗16によって接続され、PMOSトランジスタ15のゲート端子30は、高周波除去抵抗23を介して任意のバイアス電圧が印加され、前記バイアス電圧は第2のPMOSトランジスタ25をダイオード接続することにより構成した回路によって発生する。
【選択図】図2

Description

本発明は、水晶振動子等の圧電振動子を発振させる圧電発振器に関するものである。
温度補償型水晶発振器は、携帯電話などの基準周波数として使用されており水晶振動子(圧電振動子)が持つ温度特性を相殺し、温度に対して周波数の変化が少ない特性を有する水晶発振器である。近年、携帯電話、GPSなどのシステムにおいて低い電源電圧での動作が温度補償型水晶発振器にも望まれている。
図6は、従来の水晶発振回路(従来例1)を示す。温度補償型水晶発振器に用いられる水晶発振回路はCMOSインバータ増幅器40を備えて構成される。CMOSインバータ増幅器40は、PMOSトランジスタ2およびNMOSトランジスタ3で構成される。図6に示す水晶発振回路は、CMOSインバータ増幅器40、制限抵抗4、負荷容量6,7、および帰還抵抗1で発振ループを構成し、水晶振動子5を接続する端子間で負性抵抗を持つ(例えば、特許文献1参照)。
また、図7は、従来の水晶発振回路(従来例2)を示す。図7に示す水晶発振回路は、NMOSトランジスタ10、定電流源8を備えて構成される。この水晶発振回路は、NMOSトランジスタ10、制限抵抗11、負荷容量13,14、および帰還抵抗9で発振ループを構成し、水晶振動子12を接続する端子間で負性抵抗を持つ。
特開2003−318417号公報
図6に示す従来例1の水晶発振回路において、温度補償型水晶発振器の動作電源電圧が低下すると、水晶発振回路に用いられるCMOSインバータ増幅器40を駆動する内部レギュレータ電圧が低くなる。そのため、低電圧動作が可能な温度補償型発振器を提供するためには、CMOSインバータ増幅器40を用いた水晶発振器の低電圧動作が必要となる。
従来例1の水晶発振回路において、十分な負性抵抗を確保するためには、CMOSインバータ増幅器40を駆動する内部レギュレータ電圧は通常MOSトランジスタの閾値電圧の3倍程度が必要である。
内部レギュレータ電圧が低下した場合、十分なゲート‐ソース間電圧VGSを確保することができなくなり、CMOSインバータ増幅器40のゲインが低下する。その結果、負性抵抗の悪化や、それによる発振起動時間の遅延などの問題が発生する。
また、負性抵抗の改善を行うためにMOSトランジスタのサイズを大きくすることによりCMOSインバータ増幅器40のゲインを大きくすることが考えられるが、消費電流が増大してしまうという問題もある。
また、図7に示す従来例2の水晶発振器においては、負性抵抗を確保するためには、NMOSトランジスタ10へ供給する消費電流を増大させる必要がある。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、低電圧動作が可能な圧電発振器を提供することを目的とする。
本発明に係る圧電発振器は、圧電振動子に並列接続される増幅器と、前記圧電振動子に並列接続された負荷容量とを有する圧電発振器であって、前記増幅器が、直列接続される第1のPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタと、前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子と前記NMOSトランジスタのゲート端子間に接続されるDCカット容量と、前記NMOSトランジスタのゲート端子と前記増幅器の出力端子間に接続される帰還抵抗とを備え、前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアス電圧が印加されるものである。
上記構成によれば、増幅器を構成する第1のPMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアスを印加することにより、第1のPMOSトランジスタのゲート‐ソース間電圧VGSを大きくし増幅器のゲインを大きくすることが可能となるため、低電圧動作時でも十分な負性抵抗を確保することが可能となる。また、第1のPMOSトランジスタのゲート端子とNMOSトランジスタのゲート端子の発振振幅は同相であり、NMOSトランジスタがONしているときにPMOSトランジスタがOFFとなる。そのため、NMOSトランジスタに定電流を印加した場合よりも、消費電流を低く抑えることが可能となる。
また、本発明に係る圧電発振器は、前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子に接続される高周波除去抵抗を備え、前記高周波除去抵抗を介して前記バイアス電圧が印加されるものである。
また、本発明に係る圧電発振器は、前記バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成回路を備え、前記バイアス電圧生成回路が、ダイオード接続された第2のPMOSトランジスタと、前記第2のPMOSトランジスタと直列接続される電流源とを含むものである。また、本発明に係る圧電発振器は、前記バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成回路を備え、前記バイアス電圧生成回路が、ダイオード接続された第2のPMOSトランジスタと、前記第2のPMOSトランジスタと直列接続される抵抗負荷とを含むものである。
上記構成によれば、バイアス電圧生成回路によって、第1のPMOSトランジスタの閾値電圧のバラツキおよび温度特性を相殺するバイアス電圧を生成し、第1のPMOSトランジスタのゲート端子に印加することにより、消費電流、負性抵抗のバラツキ、および温度特性による変化を低減することが可能となる。また、増幅器の電源のノイズを相殺することも可能な構成となるため、位相ノイズの改善を図ることも可能となる。
また、本発明に係る圧電発振器は、圧電振動子に並列接続される増幅器と、前記圧電振動子に並列接続された負荷容量とを有する圧電発振器であって、前記増幅器が、直列接続されるPMOSトランジスタおよびNPNトランジスタと、前記PMOSトランジスタのゲート端子と前記NPNトランジスタのベース端子間に接続されるDCカット容量と、前記NMOSトランジスタのゲート端子と前記増幅器の出力端子間に接続される帰還抵抗とを備え、前記PMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアス電圧が印加されるものである。
上記構成によれば、増幅器を構成するPMOSトランジスタのゲートに任意のバイアス電圧を印加することにより、PMOSトランジスタのゲート‐ソース間電圧を大きくし増幅器のゲインを大きくするとともに、NPNトランジスタを用いることにより低電圧動作時でも更なる負性抵抗の改善を図ることが可能となる。
本発明に係る圧電発振器によれば、増幅器を構成する第1のPMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアスを印加することにより、第1のPMOSトランジスタのゲート‐ソース間電圧VGSを大きくし増幅器のゲインを大きくすることが可能となるため、低電圧動作時でも十分な負性抵抗を確保することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明における実施の形態を説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における圧電発振器の概略構成を示す。本発明の実施の形態1に係る圧電発振器は、水晶振動子等の圧電振動子19と、前記圧電振動子に並列接続された増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17とPMOSトランジスタ15と、前記圧電振動子19に並列接続された負荷容量20、21により構成される発振回路において、前記増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17のゲート端子32とPMOSトランジスタ15のゲート端子30はDCカット容量22により接続され、NMOSトランジスタ17のゲート端子32と増幅器41の出力端子31は帰還抵抗16によって接続され、PMOSトランジスタ15のゲート端子30は、高周波除去抵抗23を介して任意のバイアス電圧24が印加される構成とした。
図3および図4を用いて本発明の実施の形態に係る圧電発振器の動作を説明する。図3は、図6に示した従来例1の発振回路の端子波形を示す。CMOSインバータ増幅器40を構成しているPMOSトランジスタ2とNMOSトランジスタ3のゲート端子はショートしており、CMOSインバータ増幅器40の出力波形31(図6に示す端子31における信号波形)は、入力波形30(図6に示す端子30における信号波形)より位相が180°遅れている。
また、CMOSインバータ増幅器40の入力端子30と出力端子31は、帰還抵抗1により接続されており、バイアスは同一となる。例えばCMOSインバータ増幅器40の電源VDDが1.5Vであった場合、上記ゲート電圧(PMOSトランジスタ2とNMOSトランジスタ3のゲート端子における電圧)は中間電位の0.75Vとなり、CMOSインバータ増幅器40を構成しているMOSトランジスタのゲート‐ソース間で電圧VGS1は0.75Vとなる。一般的なMOSトランジスタの閾値電圧は0.7V程度であるためCMOSインバータ増幅器40は十分なゲインを確保することができない。
図4は、本発明の実施の形態1に係る圧電発振器の端子波形を示す。図1に示す圧電発振器は、PMOSトランジスタ15のゲート端子30とNMOSトランジスタ17のゲート端子32の間にDCカット容量22を挿入し、PMOSトランジスタ15のゲート端子30に任意のバイアスを印加する構成としている。例えば、前記バイアスは内部レギュレータ電圧VDDの抵抗分圧で生成する。
上記図1に示す圧電発振器によれば、図4に示すように、PMOSトランジスタ15のゲート端子30における信号とNMOSトランジスタ17のゲート端子32における信号は同相となる。
図4に示すように、PMOSトランジスタ15のゲート‐ソース間電圧を従来例1のVGS1からVGS2と大きくすることにより、PMOSトランジスタ15のゲインを十分大きくとることが可能となり、増幅器41のゲインを大きくすることができる。
このように本実施形態の圧電発振器によれば、増幅器41を構成するPMOSトランジスタ15のゲートに任意のバイアスを印加することにより、PMOSトランジスタ15のゲート‐ソース間電圧VGSを大きくし増幅器41のゲインを大きくすることが可能となり、低電圧動作時でも十分な負性抵抗を確保することが可能となる。また、内部レギュレータ電圧がMOSトランジスタの閾値電圧の3倍以上である場合でも、周波数が高い帯域での負性抵抗を増大させる効果もある。
さらに、PMOSトランジスタ15のゲート端子とNMOSトランジスタ17のゲート端子の発振信号は同相であり、NMOSトランジスタ17がONしているときにPMOSトランジスタ15がOFFとなる。そのため、図7に示した従来例2のようにNMOSトランジスタ10に定電流を印加した場合よりも、消費電流を低く抑えることが可能となる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における圧電発振器の概略構成を示す。本発明の実施の形態2に係る圧電発振器は、水晶振動子等の圧電振動子19と、前記圧電振動子19に並列接続された増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17とPMOSトランジスタ15と、前記圧電振動子19に並列接続された負荷容量20、21により構成される発振回路において、前記増幅器41を構成するNMOSトランジスタ17のゲート端子32とPMOSトランジスタ15のゲート端子30はDCカット容量22により接続され、NMOSトランジスタ17のゲート端子32と増幅器41の出力端子31は帰還抵抗16によって接続され、PMOSトランジスタ15のゲート端子30は、高周波除去抵抗23を介して任意のバイアス電圧が印加されるものであり、ダイオード接続した第2のPMOSトランジスタ25と電流源26とから構成される回路(バイアス電圧生成回路)によって、前記バイアス電圧を発生する構成とした。
図2に示すように、実施の形態2の圧電発振器においては、PMOSトランジスタ25のゲート端子とドレイン端子をショートしたダイオード接続と電流源26とを内部レギュレータ電源VDDとGND間に構成した回路により、前記バイアス電圧を生成する。電流源26に流れる電流量を切り替えることにより最適な発振器電流に設定が可能である。なお、前記電流源26の代わりに抵抗負荷を用いても構わない。
これにより、PMOSトランジスタ15のゲート端子30には、PMOSトランジスタ15の閾値電圧、温度特性を相殺するバイアス電圧が印加される。
このように本実施形態の圧電発振器によれば、PMOSトランジスタ15の閾値電圧VTのバラツキおよび、温度特性を相殺するバイアス電圧をPMOSトランジスタ15のゲート端子に印加することにより、消費電流、負性抵抗のバラツキ、および温度特性による変化を低減することが可能となる。また、増幅器41の電源のノイズを相殺することも可能な構成となるため、位相ノイズの改善を図ることも可能となる。
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3における圧電発振器の概略構成を示す。本発明の実施の形態3に係る圧電発振器は、図1に示した実施の形態1における圧電発振器のNMOSトランジスタ17をNPNトランジスタ50に置き換えたものである。なお、図2に示した実施の形態2における圧電発振器のNMOSトランジスタ17をNPNトランジスタ50に置き換えてもよい。
実施の形態1、2において、負性抵抗はNMOSトランジスタ17のゲインに依存するため、NMOSトランジスタ17の代わりに図5に示すようにNPNトランジスタ50を用いることにより、更なる負性抵抗の改善を図ることが可能である。
このように本実施形態の圧電発振器によれば、増幅器41を構成するPMOSトランジスタ15のゲートに任意のバイアス電圧を印加することにより、PMOSトランジスタ15のゲート‐ソース間電圧VGSを大きくし増幅器41のゲインを大きくするとともに、低電圧動作時でも更なる負性抵抗の改善を図ることが可能となる。
本発明は、低電圧動作時でも十分な負性抵抗を確保することが可能となる効果を有し、携帯電話、GPSなどのシステムにおいて低い電源電圧での動作が必要とされる温度補償型水晶発振器等として利用可能である。
本発明の実施の形態1における圧電発振器の概略構成を示す回路図 本発明の実施の形態2における圧電発振器の概略構成を示す回路図 従来例1の端子波形を示す図 本発明の実施の形態1における端子波形を示す図 本発明の実施の形態3における圧電発振器の概略構成を示す回路図 従来の圧電発振器の概略構成を示す回路図1 従来の圧電発振器の概略構成を示す回路図2
符号の説明
1,9,16 帰還抵抗
2,15,25 PMOSトランジスタ
3,10,17 NMOSトランジスタ
4,11,18 制限抵抗
5,12,19 水晶振動子
6,7,13,14,20,21 負荷容量
8,26 電流源
23 高周波除去抵抗
30 PMOSトランジスタゲート端子
32 NMOSトランジスタゲート端子
31 CMOSインバータ出力端子
40 CMOSインバータ
41 増幅器
50 NPNトランジスタ

Claims (6)

  1. 圧電振動子に並列接続される増幅器と、前記圧電振動子に並列接続された負荷容量とを有する圧電発振器であって、
    前記増幅器は、
    直列接続される第1のPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタと、
    前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子と前記NMOSトランジスタのゲート端子間に接続されるDCカット容量と、
    前記NMOSトランジスタのゲート端子と前記増幅器の出力端子間に接続される帰還抵抗とを備え、
    前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアス電圧が印加されるものである圧電発振器。
  2. 請求項1記載の圧電発振器であって、
    前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子に接続される高周波除去抵抗を備え、
    前記高周波除去抵抗を介して前記バイアス電圧が印加されるものである圧電発振器。
  3. 請求項1記載の圧電発振器であって、
    前記バイアス電圧は、前記第1のPMOSトランジスタの閾値電圧より大きいものである圧電発振器。
  4. 請求項1記載の圧電発振器であって、
    前記バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成回路を備え、
    前記バイアス電圧生成回路は、ダイオード接続された第2のPMOSトランジスタと、前記第2のPMOSトランジスタと直列接続される電流源とを含むものである圧電発振器。
  5. 請求項1記載の圧電発振器であって、
    前記バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成回路を備え、
    前記バイアス電圧生成回路は、ダイオード接続された第2のPMOSトランジスタと、前記第2のPMOSトランジスタと直列接続される抵抗負荷とを含むものである圧電発振器。
  6. 圧電振動子に並列接続される増幅器と、前記圧電振動子に並列接続された負荷容量とを有する圧電発振器であって、
    前記増幅器は、
    直列接続されるPMOSトランジスタおよびNPNトランジスタと、
    前記PMOSトランジスタのゲート端子と前記NPNトランジスタのベース端子間に接続されるDCカット容量と、
    前記NMOSトランジスタのゲート端子と前記増幅器の出力端子間に接続される帰還抵抗とを備え、
    前記PMOSトランジスタのゲート端子に所定のバイアス電圧が印加されるものである圧電発振器。
JP2007094573A 2007-03-30 2007-03-30 圧電発振器 Withdrawn JP2008252783A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094573A JP2008252783A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 圧電発振器
US12/058,231 US20080238561A1 (en) 2007-03-30 2008-03-28 Piezoelectric oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094573A JP2008252783A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 圧電発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008252783A true JP2008252783A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39793255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094573A Withdrawn JP2008252783A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 圧電発振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080238561A1 (ja)
JP (1) JP2008252783A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933240B2 (en) * 2007-07-19 2011-04-26 Honeywell International Inc. Apparatus and method for redundant connectivity and multi-channel operation of wireless devices
US8681676B2 (en) * 2007-10-30 2014-03-25 Honeywell International Inc. System and method for providing simultaneous connectivity between devices in an industrial control and automation or other system
JP6013070B2 (ja) * 2012-07-31 2016-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその制御方法
US9609524B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Honeywell International Inc. Apparatus and method for planning and validating a wireless network
US9300249B2 (en) 2014-07-22 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Differential crystal oscillator circuit
US9531323B1 (en) 2015-06-24 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Low-power balanced crystal oscillator
JP2021175061A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 インターチップ株式会社 交流増幅器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101478A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Suwa Seikosha Kk
US4387349A (en) * 1980-12-15 1983-06-07 National Semiconductor Corporation Low power CMOS crystal oscillator
GB2305319B (en) * 1995-09-16 2000-03-15 Motorola Inc A low power amplifier and an oscillating circuit incorporating the amplifier
WO2004093308A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Fujitsu Limited 水晶発振回路
US7123113B1 (en) * 2004-06-11 2006-10-17 Cypress Semiconductor Corp. Regulated, symmetrical crystal oscillator circuit and method
US7355489B2 (en) * 2006-02-10 2008-04-08 Cypress Semiconductor Corp. High gain, high frequency CMOS oscillator circuit and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080238561A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259485B2 (ja) 圧電発振回路
US7042299B2 (en) Crystal oscillation circuit
JP2008252783A (ja) 圧電発振器
JP2012134615A (ja) 発振装置および該発振装置を具備したクロック発生装置、半導体装置、ならびに電子装置
US9461584B2 (en) Compensation circuit and inverter stage for oscillator circuit
JP2007043339A (ja) 水晶発振器
TWI689172B (zh) 低功率晶體振盪器
JP2010177853A (ja) 発振回路
JP2010176276A (ja) 電子回路
JP2007318397A (ja) 電圧制御型発振器及びその周波数制御方法
KR101059720B1 (ko) 발진기용 진폭 레벨 제어 회로
JP2006060797A (ja) 電圧制御型発振器
JP4455734B2 (ja) 発振回路
KR20160009494A (ko) 아날로그 전자 시계
JP2011244064A (ja) 水晶発振器
JP2005252984A (ja) 水晶発振回路
JP4852969B2 (ja) 発振回路
JP2008035302A (ja) 出力回路を備えた発振回路
JP2011077724A (ja) 水晶発振回路
JP2626589B2 (ja) 発振回路
JP2017135657A (ja) レベルシフト回路
WO2010070784A1 (ja) 温度補償型発振回路
JP2004221632A (ja) 発振回路
JP5233758B2 (ja) 発振器
JP2021175061A (ja) 交流増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601