JP2010202956A - アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物 - Google Patents

アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010202956A
JP2010202956A JP2009052504A JP2009052504A JP2010202956A JP 2010202956 A JP2010202956 A JP 2010202956A JP 2009052504 A JP2009052504 A JP 2009052504A JP 2009052504 A JP2009052504 A JP 2009052504A JP 2010202956 A JP2010202956 A JP 2010202956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
casting
alloy casting
aging treatment
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009052504A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Ota
俊介 太田
Tatsuya Masuda
達也 増田
Michitomo Tabuchi
満智 田渕
Katsuhiro Kudo
勝弘 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009052504A priority Critical patent/JP2010202956A/ja
Publication of JP2010202956A publication Critical patent/JP2010202956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】変形や内部残留応力の発生を抑制し高強度且つ高延性の機械的特性を有したアルミニウム合金鋳造物を製造する。
【解決手段】アルミニウム合金を鋳造して得られたアルミニウム合金鋳造物に対して所定温度で熱処理する本時効処理を行う前に、この本時効処理の加熱温度よりも低い温度で熱処理する予備時効処理を行う。また、鋳造は、高真空ダイカスト法で形成し、鋳造直後にアルミニウム合金鋳造物を水槽に入れて急冷するようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物に関する。
例えば、自動車用足回り部品や車体用部品等を用途として、高強度且つ高延性の機械的特性がアルミニウム合金鋳造物にも求められてきている。この要求に応える方法として、熱処理型アルミニウム合金を使用し鋳造した粗材にT6処理(JIS規格に定められた熱処理)を行う方法がある。
しかし、T6処理では、溶体化処理においてワーク自重等による変形、焼き入れ工程にて急激な冷却による変形、内部残留応力の発生等の問題が発生する。変形の問題に対して、熱処理後に変形矯正する必要があり、残留応力の問題に対しては、肉厚を厚くする等の残留応力を許容する部品設計が求められる。
また、T6処理の変形、内部残留応力の発生を回避するために、アルミニウム合金を使用し、T5処理(JIS規格に定められた熱処理)を採用する方法がある。
特開平11−246925号公報
しかし、T5処理では、強度及び延性がT6処理を行ったアルミニウム合金鋳造物に比べて低いものになってしまう。そのため、T5処理を行ったアルミニウム合金鋳造物は、強度及び延性の要求性能が低い部品にしか適用できない。
そこで、本発明は、変形や内部残留応力の発生を抑制し高強度且つ高延性の機械的特性を有したアルミニウム合金鋳造物を製造することのできる熱処理方法を提供し、また、その方法で得られたアルミニウム合金鋳造物を提供することを目的とする。
本発明のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法では、鋳造後のアルミニウム合金鋳造物に対して所定温度で熱処理する本時効処理を行う前に、この本時効処理の加熱温度よりも低い温度で熱処理する予備時効処理を行う。
本発明のアルミニウム合金鋳造物は、鋳造して得られたアルミニウム合金鋳造物を所定温度で本時効処理する前に、この本時効処理時の加熱温度よりも低い温度でアルミニウム合金合金鋳造物を予備時効処理して得られてなることを特徴とする。
本発明のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法によれば、本時効処理を行う前に、この本時効処理の加熱温度よりも低い温度で予備時効処理を行えば、この2階時効処理によって、通常のT5処理に対して強度が向上し、T6処理で発生する変形や残留応力の問題も回避することができる。したがって、本発明方法によれば、変形や内部残留応力の発生を抑制でき高強度且つ高延性の機械的特性を有したアルミニウム合金鋳造物を製造することができる。
本発明のアルミニウム合金鋳造物によれば、本時効処理前に、本時効処理時の加熱温度よりも低い温度でアルミニウム合金鋳造物を予備時効処理して得られた鋳造物となるため、単にT5処理された鋳造物に比べて強度及び延性が向上する。
図1はアルミニウム合金鋳造物を鋳造した後に予備時効処理を行いその後本時効処理を行う処理例を示す図である。 図2はアルミニウム合金の鋳造直後に水没焼き入れ処理を行い、その後、予備時効処理と本時効処理を行う処理例を示す図である。 図3は実験で使用したテストピースの斜視図である。 図4は実験結果1を示す図である。 図5は実験結果2を示す図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
「実施形態」
本発明に係るアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法は、アルミニウム合金を鋳造した後、その鋳造後のアルミニウム合金鋳造物に対して所定温度で熱処理する本時効処理を行う前に、この本時効処理の加熱温度よりも低い温度で熱処理する予備時効処理を行う。つまり、本実施形態では、時効処理を2段階として処理することでアルミニウム合金鋳造物を製造する。
図1はアルミニウム合金鋳造物を鋳造した後に予備時効処理を行いその後本時効処理を行う処理例を示す図である。先ず、アルミニウム合金を所定の金型に注入してアルミニウム合金鋳造物を鋳造する。鋳造されたアルミニウム合金鋳造物は、重量%でSi:9.5〜11.5%、Mg:0.3〜0.5%、Cu:0.1%以下、Fe:0.15%以下を含み残部がAl及び不可避的不純物からなるものとする。
次に、前記組成のアルミニウム合金鋳造物に対して予備時効処理を行う。予備時効処理は、本時効処理時の加熱温度よりも低い温度し、例えばその加熱温度を80〜120℃とする。また、この予備時効処理時の処理時間は、0.5〜1.5時間とする。
前記予備時効処理が終了したら本時効処理を行う。本時効処理では、予備時効処理時の加熱温度よりも高い温度とし、例えばその加熱温度を150〜250℃とする。本時効処理の処理時間は、例えば2.5時間とする。
このように、鋳造後のアルミニウム合金鋳造物に対して2段階時効処理を行えば(予備時効処理後に本時効処理を行えば)、通常のT5処理に対して強度が向上し、T6処理で発生する変形や残留応力の問題を回避することができる。つまり、従来のT5処理では得ることのできなかった強度を、本発明方法で得ることが可能となる。
本実施形態のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法では、更にアルミニウム合金の鋳造直後に、アルミニウム合金鋳造物を水槽に入れて急冷する水没焼き入れ処理を行うようにしてもよい。
図2はアルミニウム合金の鋳造直後に水没焼き入れ処理を行い、その後、予備時効処理と本時効処理を行う処理例を示す図である。予備時効処理と本時効処理の加熱温度及び加熱時間は、先の実施形態と同様である。
アルミニウム合金を鋳造した直後に、アルミニウム合金鋳造物を水槽に浸漬させて急冷すると、アルミニウム組織の過飽和固溶体が多くなり、2段階時効による析出(アルミニウム中に固溶していた成分、例えばMgやSi等が結晶となって現れる)が多くなるので、より高い強度が得られる。
また、本実施形態のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法では、アルミニウム合金鋳造物を製造するに際して、アルミニウム合金を高真空ダイカスト法にて製造するようにしてもよい。つまり、アルミニウム合金を高真空ダイカスト法にて製造した後、その鋳造されたアルミニウム合金鋳造物を水没焼き入れ処理し、予備時効処理と本時効処理を行う。
高真空ダイカスト法とは、通常の真空ダイカスト時における真空度を1.0〜0.4気圧とした場合に比べて0.05気圧以下と高真空度に設定してダイカストする方法をいう。通常の真空ダイカスト法に比べて、高真空ダイカスト法でアルミニウム合金を鋳造すれば、強度及び延性を更に一層高めることができる。
以上、本発明方法により製造されるアルミニウム合金鋳造物は、T6処理で発生する変形や内部残留応力を抑制することができ、T5処理の課題である強度及び延性も大幅に高められるものとなる。したがって、本発明方法により製造されたアルミニウム合金鋳造物を、高強度且つ高延性の機械的特性が求められる部品として使用することが可能となる。
次に、本発明方法を適応した具体的な実施例について説明する。ここでは、テストピースとして、外径寸法を200mm(幅W)×140mm(長さL)×45mm(高さH)とし、板厚を部位により2〜10mmとした、一面を開放させた箱型のアルミニウム合金鋳造物を使用した。図3に、このテストピース1を示す。アルミニウム合金鋳造物の組成は、前記した実施形態と同様とする。
鋳造には、高真空ダイカスト鋳造機を使用し、鋳造後直ちに水槽にテストピース1を入れて水没焼き入れ処理を行った。その後、アルミニウム合金鋳造物に対して一般的なT5処理と、本発明方法による予備時効処理と本時効処理の2段階時効処理を行い、その特性の差を比較した。この実施例の熱処理条件を表1に示す。なお、予備時効処理と本時効処理は、同一の炉を使用し連続処理した。実験結果1、2を図4及び図5にそれぞれ示す。
Figure 2010202956
この実験結果から判るように、予備時効処理を80〜120℃で1.5時間行った後、本時効処理をT5処理と同等の190℃で2.5時間行った場合は、全てのテストピースで予備時効を行わなかったテストピース(本時効処理を190℃で2.5時間処理しただけ)に対して、硬さ及び耐力の向上が見られた。
また、予備時効処理を100℃で1.0〜1.5時間行った後、本時効処理を200℃で1.0時間行った場合も、予備時効処理無しでT5処理を200℃で1.0時間行ったテストピースに対して硬さ及び耐力の向上が見られた。
本発明は、アルミニウム合金鋳造物を熱処理して硬さと延性を向上させる技術に利用することができる。
1…テストピース(アルミニウム合金鋳造物)

Claims (7)

  1. アルミニウム合金を鋳造して得られたアルミニウム合金鋳造物に少なくとも時効処理を行うアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法において、
    前記鋳造後のアルミニウム合金鋳造物に対して所定温度で熱処理する本時効処理を行う前に、この本時効処理の加熱温度よりも低い温度で熱処理する予備時効処理を行う
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法。
  2. 請求項1に記載のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法であって、
    前記アルミニウム合金鋳造物は、重量%でSi:9.5〜11.5%、Mg:0.3〜0.5%、Cu:0.1%以下、Fe:0.15%以下を含み残部がAl及び不可避的不純物からなる
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法。
  3. 請求項2に記載のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法であって、
    前記予備時効処理の加熱温度を80〜120℃、前記本時効処理の加熱温度を150〜250℃とし、予備時効処理時間を0.5〜1.5時間とした
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法。
  4. 請求項1から請求項3のうち少なくとも何れか1項に記載のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法であって、
    前記アルミニウム合金の鋳造直後に、アルミニウム合金鋳造物を水槽に入れて急冷する水没焼き入れ処理を行う
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法。
  5. 請求項4に記載のアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法であって、
    前記アルミニウム合金を高真空ダイカスト法で形成する
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物の熱処理方法。
  6. アルミニウム合金を鋳造して得られたアルミニウム合金鋳造物を所定温度で本時効処理する前に、この本時効処理時の加熱温度よりも低い温度でアルミニウム合金合金鋳造物を予備時効処理して得られた
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物。
  7. 請求項6に記載のアルミニウム合金鋳造物であって、
    前記アルミニウム合金を高真空ダイカスト法で鋳造した直後に、鋳造されたアルミニウム合金鋳造物を水槽に入れて急冷してなる
    ことを特徴とするアルミニウム合金鋳造物。
JP2009052504A 2009-03-05 2009-03-05 アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物 Pending JP2010202956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052504A JP2010202956A (ja) 2009-03-05 2009-03-05 アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052504A JP2010202956A (ja) 2009-03-05 2009-03-05 アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010202956A true JP2010202956A (ja) 2010-09-16

Family

ID=42964724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009052504A Pending JP2010202956A (ja) 2009-03-05 2009-03-05 アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010202956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107398484A (zh) * 2017-08-08 2017-11-28 辽宁忠旺集团有限公司 一种高性能铝合金挤压棒材生产工艺
CN110666127A (zh) * 2019-09-17 2020-01-10 苏州工业园区艺达精密机械有限公司 一种新型的提高压铸件硬度的方法
CN111621676A (zh) * 2020-05-29 2020-09-04 山东弗泽瑞金属科技有限公司 一种适于真空低速压铸的铝合金材料短时热处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860282A (ja) * 1994-08-11 1996-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用支持金具およびその製造方法
JPH09157809A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウムホイールディスク鋳物の製造方法
JPH11246925A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Hitachi Metals Ltd 高靱性アルミニウム合金鋳物およびその製造方法
JP2001198659A (ja) * 2000-01-11 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd アルミニウム製品の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860282A (ja) * 1994-08-11 1996-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用支持金具およびその製造方法
JPH09157809A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウムホイールディスク鋳物の製造方法
JPH11246925A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Hitachi Metals Ltd 高靱性アルミニウム合金鋳物およびその製造方法
JP2001198659A (ja) * 2000-01-11 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd アルミニウム製品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107398484A (zh) * 2017-08-08 2017-11-28 辽宁忠旺集团有限公司 一种高性能铝合金挤压棒材生产工艺
CN110666127A (zh) * 2019-09-17 2020-01-10 苏州工业园区艺达精密机械有限公司 一种新型的提高压铸件硬度的方法
CN111621676A (zh) * 2020-05-29 2020-09-04 山东弗泽瑞金属科技有限公司 一种适于真空低速压铸的铝合金材料短时热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7321828B2 (ja) 高強度6xxxアルミニウム合金及びその作製方法
JP5180496B2 (ja) アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JP6195446B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた7000系アルミニウム合金部材の製造方法
EP3461922A1 (en) High performance alsimgcu casting alloy
US20050191204A1 (en) Aluminum alloy for producing high performance shaped castings
JP2011058047A (ja) 強度および延性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法
KR102302032B1 (ko) 판 두께 방향으로 균일한 강도를 갖는 고강도 6000계 합금 후판 및 그 제조방법
JP2013104122A (ja) ボルト用アルミニウム合金線及びボルト並びにそれらの製造方法
CN110193530B (zh) 使用铝合金的弯曲成型品的制造方法
JPWO2017169962A1 (ja) 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
CN109136681B (zh) 一种6061铝铸棒材及其铸造工艺
JP6378937B2 (ja) アルミニウム合金部材の製造方法
TWI434939B (zh) 鋁合金及其製備方法
JP2009007625A (ja) 電気・電子部品用高強度銅合金の製造方法
JP2020139228A (ja) アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2011231359A (ja) 高強度6000系アルミニウム合金厚板及びその製造方法
JP2005200702A (ja) アルミニウムダイカスト製品の熱処理方法
JP2010202956A (ja) アルミニウム合金鋳造物の熱処理方法及びアルミニウム合金鋳造物
JP2019151930A (ja) マグネシウム合金時効処理材とその製造方法
JP5111966B2 (ja) アルミニウム合金パネルの製造方法
JP5076455B2 (ja) アルミニウム合金ダイカスト及びその製造方法
KR101571665B1 (ko) 다이캐스팅용 알루미늄 합금 조성물 및 이를 이용하여 제조한 알루미늄 합금의 열처리 방법
JP2017082281A5 (ja)
RU2483136C1 (ru) Способ изготовления катаных изделий из деформируемых термически неупрочняемых сплавов системы алюминий - магний
JP5586502B2 (ja) アルミニウム合金押出形材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507