JP2010193153A - 高周波電力増幅器および電力増幅方法 - Google Patents

高周波電力増幅器および電力増幅方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010193153A
JP2010193153A JP2009035197A JP2009035197A JP2010193153A JP 2010193153 A JP2010193153 A JP 2010193153A JP 2009035197 A JP2009035197 A JP 2009035197A JP 2009035197 A JP2009035197 A JP 2009035197A JP 2010193153 A JP2010193153 A JP 2010193153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input
signal
output
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009035197A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kijima
徹 来島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009035197A priority Critical patent/JP2010193153A/ja
Publication of JP2010193153A publication Critical patent/JP2010193153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】回路を複雑にすることなく高効率な高周波電力増幅器および電力増幅方法を提供する。
【解決手段】メインアンプ1および所定の出力以上になると動作するピークアンプ2とによりドハティ型増幅器と呼ばれる回路を構成し、入力信号の一方は、メインアンプ1へ、他方はλ/4線路3を介してピークアンプ1へ入力される。メインアンプ1の出力は、λ/4線路4を介して出力され、そのλ/4線路4の出力は更にλ/4線路5へ入力される。
ピークアンプ2の出力も同様にλ/4線路5へ入力され、バンドパスフィルタ6は、このピークアンプの出力を入力し入力信号の2倍波の信号を抽出して更に補償部7へ出力する。補償部7は振幅および位相を整えた信号を両アンプ1、2の入力へフィードバックする。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送、無線通信用の高効率な高周波電力増幅器および電力増幅方法に関する。
現在、広帯域、高速コンテンツの放送や通信を行うデジタル無線技術が発展し、CDMA、OFDMの様な変調方法が採用されている。これらの変調方法では、変調信号のピーク電力と平均電力との比が大きく、リニヤリティを確保するため電力増幅器は、飽和出力からのバックオフを大きくすることが必要である。
A級、AB級で動作する電力増幅器でバックオフをとると増幅器の効率が低下するので、バックオフを取った動作点でも効率が低下しない技術がさまざま開発されている。その一つの方法に送信電波の2倍波を元信号に加算する2倍波注入方法があるが(例えば、特許文献1。)、送信信号の逓倍回路を増幅器の入力回路に追加しなければならず、回路が複雑化する問題があった。
図2は、従来の2倍波注入法を用いた高周波電力増幅器の動作概念を説明する機能ブロック図である。
図2において、高周波電力増幅器は、主(メイン)アンプ10および所定の出力以上になると動作する副(ピーク)アンプ20とによりドハティ型増幅器を構成している。両アンプへの入力信号は分岐され、一方は主(メイン)アンプ10へ、他方は、逓倍回路30へ入力される。逓倍回路30の出力は更に位相器40を介し加算器50へ入力され、そこでもとの入力信号と加算された信号が副(ピーク)アンプ20へ入力される。
主アンプ10と副アンプ20の出力が加算器60で加算されアンテナへ向けて出力される。入力信号を逓倍する逓倍回路30に能動素子を用いるので回路が複雑になる。また、入力信号を分岐して主アンプ10へ入力される信号を取り出すため、入力信号に影響が無い様に配置や回路を動作させなければならない。
特開2008−61123号公報 (第8頁、第1図)
2倍波注入方法により無線送信器の高周波電力増幅器の効率を改善するには、送信信号の逓倍回路を増幅器の入力回路に追加しなければならず、回路が複雑化する問題があった。
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、回路を複雑にすることなく高効率な高周波電力増幅器および電力増幅方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の高周波電力増幅器は、入力信号を増幅するメインアンプとピークアンプとの出力を加算して出力するドハティ型の高周波電力増幅器において、前記入力信号が低レベルから所定の入力レベルまでAB級又は、B級動作で増幅して出力するメインアンプと、前記入力信号が、前記所定のレベル近辺から信号増幅動作を開始するC級動作をするピークアンプと、前記ピークアンプが出力する信号が入力され、前記入力される信号の2倍波を抽出して出力する信号が前記メインアンプと前記ピークアンプとにフィードバック出力するバンドパスフィルタとを備えることを特徴とする。
また、本発明の高周波電力増幅器の電力増幅方法は、バンドパスフィルタを備え、入力信号を増幅するメインアンプとピークアンプとの出力を加算して出力するドハティ型の高周波電力増幅器において、前記メインアンプは、前記入力信号を低レベルから所定の入力レベルまでAB級又は、B級動作で増幅して出力し、前記ピークアンプは、前記入力信号が、前記所定のレベル近辺からC級動作を開始して信号を出力し、バンドパスフィルタは、前記ピークアンプが出力する信号が入力され、前記入力される信号の2倍波を抽出して出力し、前記抽出された2倍波の信号が前記メインアンプと前記ピークアンプとにフィードバック出力されることを特徴とする。
本発明によれば、回路を複雑にすることなく高効率な高周波電力増幅器および電力増幅方法を提供することができる。
本発明の実施例に係る高周波電力増幅器の機能ブロック図。 従来の2倍波注入法を用いた高周波電力増幅器の機能ブロック図。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例に係る高周波電力増幅器の動作を説明する機能ブロック図である。
図1において高周波電力増幅器は、メインアンプ1および所定の出力以上になると動作するピークアンプ2とによりドハティ型増幅器と呼ばれる回路を構成し、λ/4線路3〜5、バンドパスフィルタ(BPF)6、バンドパスフィルタ6の出力レベルおよび位相を整える補償部7とを備えている。
入力信号の一方は、メインアンプ1へ、他方はλ/4線路3を介してピークアンプ1へ入力される。メインアンプ1の出力は、λ/4線路4を介して出力され、そのλ/4線路4の出力は更にλ/4線路5へ入力される。
ピークアンプ2の出力も同様にλ/4線路5へ入力され、λ/4線路5からは、この両アンプの出力を加算した信号がアンテナ(図示せず。)へ向けて出力される。
ドハティ型増幅器では、メインアンプ1が低入力から直線性、効率を勘案し、AB級、又は、B級で増幅動作を行い、ある所定のレベルを超える入力レベル以上になるとピークアンプ2が動作を開始し、メインアンプ1の出力と加算され、アンテナへ信号が出力される。
ドハティ型増幅器自体が高効率動作であるが、ピークアンプ2は、メインアンプの様に直線性が要求されないので、所定のレベル以上になると増幅動作を開始する効率の良い、また高調波が発生するC級動作を行わせる。このピークアンプ2の出力である2次高調波をバンドパスフィルタによって抽出し、ドハティ型増幅器の入力へフィーバックすることにより、逓倍回路を用いることなく2倍波を抽出している。
なお、実施例におけるドハティ型増幅器においては、言うまでもないが、メインアンプ1の出力が飽和開始する入力レベルがピークアンプ2の動作開始入力レベルである。
この抽出された2倍波は、補償部7によってメインアンプ1へ入力するのに適合する位相および信号レベルに調整される。補償部7は、内部構成を図示しないが、位相調整器と、増幅器もしくは減衰器とから構成されている。
本実施例において生成される2倍波は、ピークアンプ2の出力の副次的出力を利用するので非線形動作を行う逓倍回路を設ける必要がない。しかも、入力信号を分岐しないで高出力動作時のみ信号が取り出されるので低レベル入力時においても原信号に与える影響が従来の方法に比べて小さいなどの特徴を備えている。この結果従来のドハティ方高周波電力増幅器の効率を更に改善することが可能である。
1 メインアンプ
2 ピークアンプ
3〜5 λ/4線路
6 バンドパスフィルタ

Claims (5)

  1. 入力信号を増幅するメインアンプとピークアンプとの出力を加算して出力するドハティ型の高周波電力増幅器において、
    前記入力信号が低レベルから所定の入力レベルまでAB級、又は、B級動作で増幅して出力するメインアンプと、
    前記入力信号が、前記所定のレベル近辺から信号増幅動作を開始するC級動作をするピークアンプと、
    前記ピークアンプが出力する信号が入力され、前記入力される信号の2倍波を抽出して出力する信号が前記メインアンプと前記ピークアンプとにフィードバック出力するバンドパスフィルタとを
    備えることを特徴とする高周波電力増幅器。
  2. 入力信号を増幅するメインアンプとピークアンプとの出力を加算して出力するドハティ型の高周波電力増幅器において、
    前記ピークアンプが出力する信号が入力され、前記入力される信号の2倍波を抽出して出力する信号が前記メインアンプと前記ピークアンプとにフィードバック出力するバンドパスフィルタとを
    備えることを特徴とする高周波電力増幅器。
  3. 前記抽出された2倍波が入力され、その位相及び振幅を調整して前記フィードバック出力する位相振幅補正手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の高周波電力増幅器。
  4. 前記入力信号は、一方が前記メインアンプに入力され、他方が第1のλ/4線路を経て前記ピークアンプに入力され、
    前記メインアンプの出力信号は、第2のλ/4線路を経て出力されて前記ピークアンプの出力信号と共に第3の第2のλ/4線路に入力されることにより加算された合成出力として出力され、
    前記バンドパスフィルタは、前記第3のλ/4線路の入力側から取り出された信号が入力されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1つに記載の高周波電力増幅器。
  5. バンドパスフィルタを備え、入力信号を増幅するメインアンプとピークアンプとの出力を加算して出力するドハティ型の高周波電力増幅器の増幅方法において、
    前記メインアンプは、前記入力信号を低レベルから所定の入力レベルまでAB級又は、B級動作で増幅して出力し、
    前記ピークアンプは、前記入力信号が、前記所定のレベル近辺からC級動作を開始して信号を出力し、
    バンドパスフィルタは、前記ピークアンプが出力する信号が入力され、前記入力される信号の2倍波を抽出して出力し、
    前記抽出された2倍波の信号が前記メインアンプと前記ピークアンプとにフィードバック出力されることを特徴とする高周波電力増幅器の電力増幅方法。
JP2009035197A 2009-02-18 2009-02-18 高周波電力増幅器および電力増幅方法 Pending JP2010193153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035197A JP2010193153A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 高周波電力増幅器および電力増幅方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035197A JP2010193153A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 高周波電力増幅器および電力増幅方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010193153A true JP2010193153A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42818721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035197A Pending JP2010193153A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 高周波電力増幅器および電力増幅方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010193153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014044189A1 (zh) * 2012-09-18 2014-03-27 中兴通讯股份有限公司 一种Doherty功放电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014044189A1 (zh) * 2012-09-18 2014-03-27 中兴通讯股份有限公司 一种Doherty功放电路
US9531325B2 (en) 2012-09-18 2016-12-27 Zte Corporation Doherty power amplifier circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102533919B1 (ko) 무선 주파수 신호를 증폭하기 위한 전력 증폭기
US6392483B2 (en) Feed-forward amplifier
JP4033794B2 (ja) 高効率線形電力増幅器
JP2005117599A (ja) 高周波増幅器
EP2426816A1 (en) Power amplifier
JP2007522738A (ja) エンベロープ除去および回復による信号増幅方法およびシステム
JP2015002538A (ja) 増幅装置
US20170077875A1 (en) Doherty power amplifier and transmitter
JP2010193153A (ja) 高周波電力増幅器および電力増幅方法
JP4939281B2 (ja) 増幅装置
US10483915B2 (en) Radio frequency circuit, transmitter, base station, and user terminal
JP2010226249A (ja) 増幅装置
KR101477715B1 (ko) 클래스 e 전력증폭기의 효율 및 이득 향상을 위한 다중모드 동적 바이어싱 시스템 및 그 방법
JP2010213170A (ja) 増幅装置
JP5153666B2 (ja) フィードフォワード歪補償増幅器
KR101892369B1 (ko) 고출력 전자기파 송신 방법 및 장치
JP6730715B2 (ja) 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路
JP2016111638A (ja) 電力増幅器
JP4867891B2 (ja) Am送信機及びその変調方法
KR100588974B1 (ko) 무선통신단말기에서의 전치왜곡 선형화 장치 및 그 방법
JP2008154286A (ja) ドハティ増幅器
JP2004328313A (ja) 増幅装置
JP2014060680A (ja) 送信装置及び信号送出形態制御装置
JP2009232373A (ja) 増幅器
JP2009089107A (ja) 送信増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205