JP2010179477A - 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 - Google Patents
積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010179477A JP2010179477A JP2009022456A JP2009022456A JP2010179477A JP 2010179477 A JP2010179477 A JP 2010179477A JP 2009022456 A JP2009022456 A JP 2009022456A JP 2009022456 A JP2009022456 A JP 2009022456A JP 2010179477 A JP2010179477 A JP 2010179477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- vacuum
- mold
- hot melt
- vacuum forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】表皮22の裏面にホットメルト22cをプレコート処理した状態で表皮22を加熱軟化処理した後、真空成形金型40により表皮22を芯材21の表面に真空貼着する際、真空成形金型40における型面外周部40aには、離型剤をコーティング処理した離型処理層46が設けられているため、表皮22の巻込みシロ23に相当する部位のホットメルト22cがこの離型処理層46に当接することで、芯材21に表皮22を真空貼着した半製品Pを真空成形金型40から脱型する際、ホットメルト22cが真空成形金型40に付着することがなく、円滑な脱型操作が期待できる。
【選択図】図3
Description
(2)表皮の真空貼着工程
(3)表皮の端末処理工程
表皮は芯材対向面側にホットメルトがプレコート処理されており、ホットメルトをプレコート処理した表皮の両面からヒーターで所定温度に加熱軟化させる。ホットメルトは常温では固化しているが、ヒーター等の加熱工程で熱を加えることにより再活性化する。
予め所要形状に成形された通気性を有する芯材を真空成形金型上に載置した後、加熱軟化処理した表皮のホットメルト側を芯材に対向させ、周縁をクランプした状態で芯材の上面に被せ、真空成形金型に装備された真空吸引機構を動作させ、真空吸引力により芯材の表面に表皮を貼着させる。この時、ホットメルトが付着することにより、表皮の脱型が困難になることを防ぐために、予め真空成形金型面には離型剤(シリコーン樹脂系、フッ素樹脂系等)がコーティング処理された離型処理層が設けられている。
芯材と表皮との一体化が真空成形により行なわれ、その後、所望ならば、外周のトリムカットや貫通孔の穿設加工がピアス金型により行なわれる。そして、ピアス金型から取り出した半製品について、表皮の端末処理が行なわれる。すなわち、表皮の周縁端末に沿う巻込みシロ裏面にプレコート処理されているホットメルトをドライヤー等で加熱し、ホットメルトを再活性化させた後、芯材周縁裏面に沿って表皮の巻込みシロを折り返し、端末処理を施した積層成形品を完成させることができる。
(1)表皮22の加熱工程
(2)表皮22の真空貼着工程
(3)表皮22の端末処理工程
図4に示すように、表皮22は、トップ層22a、クッション層22bを積層した積層シート材料から構成されているが、クッション層22bにはポリエチレン樹脂等のホットメルト22cがプレコート処理されている。そして、ホットメルト22cをプレコート処理した表皮22をヒーター装置50により両面から加熱する。この時、ホットメルト22cは常温では固化しているものの、ヒーター装置50により熱を加えることにより再活性化する。以上が表皮22の加熱工程である。
まず、図5に示すように、真空成形金型40の型面に予め所要形状に成形された芯材21をセットする。そして、その上方から前記工程で所定温度に加熱処理した表皮22をクランプ装置60で周縁を保持したまま芯材21の上面に重ね合わせる。この時、溶融状態のホットメルト22cが再活性化してクランプ装置60に付着しないようにフッ素系樹脂の離型処理が施されている。そして、図6に示すように、芯材21の表面に表皮22を重合した状態で真空成形金型40における真空吸引機構を動作させれば、芯材21と表皮22との間のエアが外部に排気され、芯材21の表面に表皮22を精度良く貼着することができる。この時、表皮22の周縁部分は、後述する巻込みシロ23として使用されるが、この部位のホットメルト22cは、真空成形金型40の型面外周部40aに設定された離型処理層46と当接しているため、この離型処理層46にホットメルト22cが付着することがなく、表皮22を真空成形により貼着した芯材21を真空成形金型40から簡単に取り出すことができる。
その後、ピアス加工用金型70から半製品Pを取り出し、図8に示すように、表皮22の巻込みシロ23に対してドライヤー80によりホットメルト22cを再加熱し、ホットメルト22cを再活性化させた後、図9に示すように、芯材21の裏面側に巻込みシロ23を折り返し操作するだけで簡単に端末処理作業を完了させることができる。以上が表皮22の端末処理工程である。
11 インサイドハンドルユニット
12 プルハンドルユニット
13 パワーウインドウスイッチユニット
14 ポケット開口
15 ポケットバックカバー
16 スピーカグリル
20 ドアトリムアッパー
21 芯材
22 表皮
22a トップ層
22b クッション層
22c ホットメルト
23 巻込みシロ
30 ドアトリムロア
40 真空成形金型
40a 型面外周部
41 金型本体
41a 支持台
41b 外周枠
41c 木枠
42 冷却用配管
43 真空吸引孔
44 空気室
45 真空吸引用配管
45a 真空ポンプ
45b 開閉弁
46 離型処理層
47(47A〜47K) 金属板
48 エアシリンダ
50 ヒーター装置
60 クランプ装置
70 ピアス加工用金型
71 ピアス加工用下型
72 ピアス加工用上型
80 ドライヤー
P 半製品
Claims (2)
- 所望の曲面形状に成形された芯材(21)の表面に表皮(22)を真空成形により貼着し、表皮(22)の周縁端末に沿う巻込みシロ(23)を芯材(21)裏面側に巻込み処理してなる積層成形品(20)の製造方法において、
ホットメルト(22c)がプレコート処理された表皮(22)をヒーター装置(50)により所定温度に加熱する表皮(22)の加熱工程と、
所望の曲面形状に成形された芯材(21)を真空成形金型(40)上にセットし、該芯材(21)上に加熱軟化処理した表皮(22)を重合し、真空成形により芯材(21)の表面に表皮(22)を一体貼着するとともに、表皮(22)の真空貼着時には、表皮(22)の周縁部分が真空成形金型(40)に施した離型処理層(46)の上面に押圧支持されていることにより、ホットメルト(22c)の真空成形金型(40)への付着が防止された状態で芯材(21)の表面に表皮(22)が貼着される表皮(22)の真空貼着工程と、
表皮(22)の周縁端末に沿う巻込みシロ(23)をドライヤー(80)により加熱して、ホットメルト(22c)を加熱軟化させた後、芯材(21)の裏面側に巻込みシロ(23)を巻込み処理する表皮(22)の端末処理工程と、
からなることを特徴とする積層成形品の製造方法。 - ホットメルト(22c)が裏面にプレコート処理された表皮(22)を加熱軟化処理した後、所要形状に成形された芯材(21)の表面に真空成形により表皮(22)を貼着する表皮(22)の貼着加工工程で使用する真空成形金型(40)において、
前記表皮(22)周縁部分が対応する真空成形金型(40)の型面外周部(40a)には、離型剤をコーティング処理した離型処理層(46)が設けられていることにより、表皮(22)のホットメルト(22c)が真空成形金型(40)の型面に付着するのを防止したことを特徴とする真空成形金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022456A JP5268685B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022456A JP5268685B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179477A true JP2010179477A (ja) | 2010-08-19 |
JP5268685B2 JP5268685B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=42761400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009022456A Expired - Fee Related JP5268685B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5268685B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103386799A (zh) * | 2012-05-11 | 2013-11-13 | S&B株式会社 | 层压装置和层压方法 |
CN104015343A (zh) * | 2014-06-23 | 2014-09-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热成型设备、热压模具以及热成型方法 |
WO2020152934A1 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-07-30 | 本田技研工業株式会社 | 積層ワーク成形装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11156930A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Kasai Kogyo Co Ltd | 積層成形体の成形方法 |
JP2001179759A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Kasai Kogyo Co Ltd | 貼り合わせ成形体の成形方法並びに成形装置 |
-
2009
- 2009-02-03 JP JP2009022456A patent/JP5268685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11156930A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Kasai Kogyo Co Ltd | 積層成形体の成形方法 |
JP2001179759A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Kasai Kogyo Co Ltd | 貼り合わせ成形体の成形方法並びに成形装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103386799A (zh) * | 2012-05-11 | 2013-11-13 | S&B株式会社 | 层压装置和层压方法 |
CN104015343A (zh) * | 2014-06-23 | 2014-09-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热成型设备、热压模具以及热成型方法 |
WO2020152934A1 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-07-30 | 本田技研工業株式会社 | 積層ワーク成形装置 |
CN113226701A (zh) * | 2019-01-23 | 2021-08-06 | 本田技研工业株式会社 | 层叠工件成型装置 |
JPWO2020152934A1 (ja) * | 2019-01-23 | 2021-09-30 | 本田技研工業株式会社 | 積層ワーク成形装置 |
JP7047141B2 (ja) | 2019-01-23 | 2022-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 積層ワーク成形装置 |
CN113226701B (zh) * | 2019-01-23 | 2023-03-24 | 本田技研工业株式会社 | 层叠工件成型装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5268685B2 (ja) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8291593B2 (en) | Method of manufacturing multicolored interior trim components | |
US6547910B1 (en) | Method for producing a covering element made of breakable material | |
JP5268685B2 (ja) | 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 | |
JPS6220896B2 (ja) | ||
KR20120121058A (ko) | 올레핀계 스프레이형 접착제를 이용한 자동차용 내장부품 진공 성형방법 및 그에 따라 제조된 자동차용 내장부품 | |
KR100945848B1 (ko) | 표피재가 인서트 되는 다중 사출성형장치 및 그를 이용한사출성형방법 | |
KR20230124851A (ko) | 습기경화형 접착제를 이용한 헤드라이닝 제조방법 및이에 의해 제조되는 헤드라이닝 | |
JPS6219430A (ja) | 複合成形体の製造方法 | |
EP0495292B1 (en) | Automotive interior components, and method and device for manufacturing the same | |
CN112622778A (zh) | 用于车辆的内部装饰面板和形成内部装饰面板的方法 | |
KR20140050737A (ko) | 구성요소, 특히 자동차 구성요소를 부분적으로 라미네이팅하기 위한 방법 및 장치 | |
JP5610564B2 (ja) | 積層成形品の成形方法並びに成形装置 | |
US20060038320A1 (en) | Convertible boot system and method of making same | |
JPH08258132A (ja) | 表皮材の貼着方法及びその貼着装置 | |
EP3473409B1 (en) | Method and device for producing an edgefold | |
JPS5914348B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2007038531A (ja) | 成形天井の製造方法 | |
JP2007038420A (ja) | ダクト付き成形天井の製造方法 | |
CN110525011A (zh) | 一种行李箱备胎盖板的加工工艺 | |
JP5646189B2 (ja) | 車両用内装部品の製造装置 | |
JP2000326343A (ja) | 木目込み線を有するオーナメント組立体の製造方法 | |
JP2003200511A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
JP2007160595A (ja) | 表皮のトリムカット用金型 | |
JP5334304B2 (ja) | 積層成形品の製造方法 | |
JP2001179759A (ja) | 貼り合わせ成形体の成形方法並びに成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5268685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |