JP2010169635A - 形状測定装置 - Google Patents

形状測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010169635A
JP2010169635A JP2009014502A JP2009014502A JP2010169635A JP 2010169635 A JP2010169635 A JP 2010169635A JP 2009014502 A JP2009014502 A JP 2009014502A JP 2009014502 A JP2009014502 A JP 2009014502A JP 2010169635 A JP2010169635 A JP 2010169635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
value
probe
distance
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009014502A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tsuburaya
寛夫 圓谷
Fusao Shimizu
房生 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009014502A priority Critical patent/JP2010169635A/ja
Publication of JP2010169635A publication Critical patent/JP2010169635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】被測定物体の形状を高精度に測定することができる形状測定装置を提供する。
【解決手段】形状測定装置100を、被測定物体15の形状を測定して検出値を出力するプローブ12と、所定の空間内でプローブ12を移動可能に保持する保持機構部(アーム部11)と、プローブ12を移動させて、プローブ12により検出された被測定物体15の検出値及びアーム部11の位置情報から測定値を算出する制御部20と、互いの距離の真値が既知の複数の基準器31と、基準器31間の距離をプローブ12で測定し、基準器31間の距離の測定値と基準器31間の距離の真値とから、この測定値が真値に一致するように補正する演算部32と、から構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、形状測定装置に関する。
近年、関節部分に角度検出器などを備えるロボットアームや多関節アームなどの先端に、種々の非接触センサ(以下、「プローブ」と称する)を装着して、被測定物体の三次元形状などを測定する形状測定装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許2764485号公報
しかしながら、このロボットアームや多関節アームのように、回転機構を組み合わせた構造では、回転機構の回転誤差や機械的なガタが原因で、被測定物体の高精度な測定ができないという課題があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、被測定物体近傍に設置された既知の目標物体(以下「基準器」と呼ぶ)を用いて、形状測定装置の固有誤差を除去するための校正値や測定時に発生するため誤差を除去するため、被測定物体の測定値の精度を向上させた形状測定装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、第1の本発明に係る形状測定装置は、被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、所定の空間内でプローブを移動可能に保持する保持機構部と、プローブを移動させて、プローブにより検出された被測定物体の検出値及び保持機構部の位置情報から、被測定物体の測定値を算出する制御部と、距離の真値が既知の基準部と、当該基準部の距離の真値が既知の間の距離をプローブで測定し、当該基準部の距離の真値が既知の間の距離の測定値と距離の真値とから、この測定値が真値に一致するように補正する演算部と、を有する。
このような第1の本発明に係る形状測定装置において、基準部は、被測定物体を取り囲むように配置された測定基準点を示す基準器を備えるように構成されることが好ましい。
また、前記課題を解決するために、第2の本発明に係る形状測定装置は、被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、所定の空間内でプローブを移動可能に保持する保持機構部と、プローブを移動させて、プローブにより検出された被測定物体の検出値及び保持機構部の位置情報から、被測定物体の測定値を算出する制御部と、測定基準点間の距離の真値が既知の基準器と、を有し、制御部は、被測定物体を測定するときに、基準器の測定基準点が被測定物体の測定箇所を挟むように基準器を被測定物体に設置して、測定基準点の距離を測定し、基準点間の距離の測定値と基準点間の距離の真値とから、この測定値を真値に一致させる補正値を算出し、この補正値により被測定物体の測定値を補正するように構成される。
また、前記課題を解決するために、第3の本発明に係る形状測定装置は、被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、所定の空間内でプローブを移動可能に保持する保持機構部と、プローブを移動させて、このプローブにより検出された被測定物体の検出値及び保持機構部の位置情報から、被測定物体の測定値を算出する制御部と、2点間の距離の真値が既知の基準部と、プローブの検出値及び保持機構部の位置情報から得られた距離の真値が既知の2点間の距離測定値と、当該2点間の距離の真値に基づき、制御部で算出された被測定物体の測定値を補正する演算部と、から構成される。
また、前記課題を解決するために、第4の本発明に係る形状測定装置は、被測定物体の形状を測定して検出値を非接触で出力するプローブと、所定の空間内でプローブを移動可能に保持する保持機構部と、プローブを移動させて、このプローブにより検出された被測定物体の検出値及び保持機構部の位置情報から、被測定物体の測定値を算出する制御部と、被測定物体の近傍に配置され、位置が既知の基準器と、制御部からの基準器の位置の測定値と、基準器の既知の位置情報とから補正値を取得し、被測定物体の測定値を補正する演算部と、から構成される。
本発明に係る形状測定装置を以上のように構成すると、被測定物体の形状を高精度に測定することができる。
第1の実施形態に係る形状測定装置の構成を示す説明図である。 第2の実施形態に係る形状測定装置の主要部の構成を示す説明図であって、(a)はこの主要部の平面図であり、(b)はこの主要部の側面図である。
(第1の実施形態)
以下、形状測定装置の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて第1の実施形態に係る形状測定装置100の構成について説明する。この形状測定装置100は、被測定物体15の形状測定を行う形状測定部17が内蔵されたプローブ12、及び、このプローブ12を所定の空間内で移動可能に保持する保持機構部(以下、「アーム部11」と呼ぶ)を有する形状測定部10と、この形状測定部10から出力された被測定物体15の検出値や、アーム部11の関節に配置されたエンコーダからの出力に基づきプローブ12の位置を算出し、その算出された位置情報から、被測定物体15の形状に関する各位置の情報(以下「測定値」と呼ぶ)を算出する制御部20と、制御部20で算出された測定値を補正する調整部30と、を有して構成される。
なお、プローブ12は、被測定物体15の表面の像を撮影できる画像プローブからなる。このプローブ12による被測定物体15の測定方法は、明視野画像を取得してコンピュータ解析により形状を測定する方法や、光切断・縞投影位相シフト・ステレオ画像等による三角測量方法、若しくは、干渉法等を用いることができる。例えば、プローブ12は被測定物体15に所定のパターン像を投影し、パターン像を投影した方向とは異なる方向から撮像する。そして、制御部20により被測定物体15の表面の各点の位置情報を算出して、その被測定物体15の表面形状を測定することができる(以降の説明においても同様である)。ここで、本実施の形態のプローブ12は画像プローブだけに限られるものではなく、接触式プローブについても同様に扱える。
このような形状測定装置100において、制御部20は、形状測定部10の作動を制御するとともに、上述した被測定物体15の検出値やアーム部11の各関節における回転角度に基づくプローブ12の位置情報、プローブ12の測定位置ごとの補正値やプローブ走査方向ごとの補正値及び、被測定物体15の測定値などを記憶する記憶部21を有している。また、それぞれの位置及び間隔が既知の複数の基準器31を、被測定物体15が配置される場所の近傍に配置している。この第1の実施形態では、予め複数の基準器31の位置測定を行い、各位置における測定誤差量を求め、かつ複数の基準器間の距離を測定して、プローブ12の移動方向ごとに測定誤差量を求めている。これら求められた誤差量は、補正量として、記憶部21に記憶し、被測定物体15の形状測定の際に、これら記憶された補正量を用いてプローブ12からの検出値とプローブ12の位置情報とから被測定物体15の形状に関する測定値を補正するよう構成されている。これにより、形状測定装置100での高精度な形状測定を可能としている。
形状測定部10の保持機構部であるアーム部11は、複数の関節部14を有する多関節構造を有しており、プローブ12は、このアーム部11の先端部に対して、取付部16により着脱可能に取り付けられている。また、アーム部11の基端部は、基台13に取り付けられている。このアーム部11の各関節にはアクチュエータが配置されており、関節の屈曲状態を変えることで、プローブ12を自由に移動可能にしている。また、このアーム部11は手動により関節の屈曲状態を変えられることもできる。このアーム部11の各関節の角度や、プローブ12による被測定物体15の検出値は、上述のように、制御部20により入力される。そして、プローブ12から出力された被測定物体15の検出値は、アーム部11の各関節の角度情報から得られるプローブ12の位置情報と合わせて、所定の変換式に基づいて、制御部20により被測定物体15の表面上の位置を示す測定値に変換される。なお、アーム部11の位置情報は、例えば、関節部14に内蔵されたエンコーダ等から取得された値(角度)と、アーム部11を構成するアームの長さ等から構成されるものである。
調整部30は、被測定物体15が載置されるステージの外周に、互いの間隔(距離)と、この測定空間内の空間座標が予め高精度に測定され、既知となっている複数の基準器31と、制御部20内に設けられ、記憶部21に記憶されている補正値を制御部20で算出された測定値に反映させる演算部32と、を有して構成される。なおここで、空間座標は、形状測定装置100において予め決められた位置を原点とする座標である(以降の説明においても同様である)。
複数の基準器31は被測定物体15を囲むように配置して、基準部を形成している。なお、それぞれの基準器31間の3次元的な位置および、各基準器31間の間隔はすべて既知である。
それでは、このような形状測定装置100を用いた被測定物体15の形状測定の手順を説明する。まず、被測定物体15の測定前後に、調整部30により補正値を取得する処理を行う。具体的には、制御部20は、アーム部11によりプローブ12を移動させ、複数の基準器31の位置測定を行う。プローブ12に内蔵された形状測定部17により得られる検出値と、アーム部11の関節の角度情報から得られるプローブ部12の位置情報により、基準器31の位置情報を算出する。次に、基準器31の算出された位置情報と既知の位置情報との偏差量を求め、その偏差量をそれぞれの位置の補正値として、記憶部21に記憶する。また、複数の基準器31の中から測定時にプローブ12が移動する方向に沿った方向にある2つの基準器31を測定してこれらの基準器31間の距離を算出する。基準器31間の間隔は既知である(これを「真値」と呼ぶ)。そのため、演算部32は、基準器31の間隔の測定値と真値とを比較して、上記検出値及び位置情報から測定値が真値と一致するように補正量を算出し、記憶部21に記憶する。
なお、複数の基準器31のすべての2つの組み合わせの間隔が既知であるため、アーム部11の動作方向によって誤差が変わるような場合であっても、アーム部11の測定中の動作方向に合わせて最適な基準器31の組み合わせを選定し、その組み合わせで得られた基準器31間の距離の真値を基に校正が可能となる。また、複数の基準器31のうち、アーム部11の動作方向に近い方向の組み合わせの真値を基に内挿して、その方向に対応する真値を算出し、その真値を用いて校正を行っても良い。
また、基準器31は図1に図示した球体のような1点の位置を正確に示せる形状のものであっても良いし、ある方向に長さを持ち、基準点を少なくとも2つ以上有する形状のものであっても良い。
このようにアーム部11の位置情報が、位置や移動方向ごとに異なる誤差を含んでいても、これら二つの補正値により被測定物体15の形状測定精度をより向上させることができる。
なお、好ましくは、基準器31ごとにその高さを変化させているほうが好ましい。このように基準器31の高さを変えることにより被測定物体15の載置面に対して垂直方向の補正も可能となる。
さらに、基準器31の組み合わせに応じて、関節部14に内蔵されているエンコーダ毎にその出力値に対応する補正量を設け、これらを補正することもできる。
このように本発明の第1の実施形態における形状測定装置100は、アーム部11の各関節の屈曲状態を変えながらプローブ12を被測定物体15に沿って移動させ、当該被測定物体15の表面を走査することによりこの被測定物体15の表面上の各位置を算出して測定値を出力し二つの補正値も用いて、高精度に被測定物体15の形状に関する測定値を得ることができる。これにより、アーム部11のガタなどにより、この検出値やアーム部11の位置情報に誤差が生じることがあるが、この検出値及び位置情報に、これら二つの補正値を記憶部21から読み出して用いることにより、より正確な測定値を得ることができる。これにより、形状測定装置100での被測定物体15の形状測定を、高精度に行うことができる。
なお、基準器31の位置の実測値と基準器31の既知の位置情報から得られた補正値と、アーム部11により移動した方向上にある二つの基準器31の間隔の実測値と既知の間隔値との偏差量より得られた補正値の二つの補正値を用いたが、どちらか一方の補正値のみを採用して補正しても、従来の形状測定装置より形状測定精度が向上するのは明らかである。
また、上述の説明では、二つの補正値を、プローブ12により検出された被測定物体15の検出値及び保持機構部(アーム部11)の位置情報から算出された測定位置の補正用に用いたが、本発明はこれだけに限られず、プローブ12により検出された被測定物体の検出値とアーム部11の位置情報とを合成して位置情報を算出する際の変換式の変換係数などの変換条件に反映させて、基準器31の位置の測定値又は2つの基準器31間の距離の測定値が、既知である真値と一致するようにしても良い。
(第2の実施形態)
次に、図2を用いて第2の実施形態に係る形状測定装置200について説明する。この第2の実施形態に係る形状測定装置200の基本構成は、図1に示す第1の実施形態と同様の構成を有しており、形状測定部10と、制御部20と、測定基準点を示す基準球231を2つ保持する基準器230と、から構成される。また、形状測定部10の構成も、第1の実施形態と同様で、基台13、複数の関節部14を有する多関節構造のアーム部11、及び、取付部16によりアーム部11の先端部に着脱可能なプローブ12を有して構成される。そのため、図2には、この第2の実施形態に係る形状測定装置200のうち、基準器230のみを示す。
この第2の実施形態に係る形状測定装置200は、アーム部11によりプローブ12を移動させながら被測定物体15の形状測定の際に、アーム部11の移動方向に合わせて基準器230を配置し、基準器230の測定基準点を示す2つの基準球231間の距離も合わせて測定し、この2つの基準球231間の距離の測定値と真値を比較し、その差に応じて被測定物体15の測定値を補正するものである。なお、上述の第1の実施形態では、被測定物体15が載置されるステージの回りに基準器31を配置した場合について説明したが、この第2の実施形態に係る基準器230は、被測定物体15に取り付ける、平面視においてコの字状のスケール232の両端部に、2個の測定基準球231を配置している。ここで、スケール232の両端部の間隔(両端部の間に形成される空間の間隔)は、測定しようとする被測定物体15の測定箇所の間隔よりも広くなるように構成される。また、スケール232上の2つの基準球231間の距離は予め測定されていて、既知である。このように構成することにより、スケール232を被測定物体15上に載せたときに、図2に示すように、2つの基準球231を、被測定物体15の測定箇所を挟むように配置することができる。もちろん、第1の実施形態のように、被測定物体15の回りに基準器を配置する構成としても良い。
このような形状測定装置200を用いた被測定物体15の形状測定の手順を説明する。制御部20はアーム部11を作動させて、スケール232に設けられた2つの基準球231のいずれか一方にプローブ12を移動させ、この基準球231を検出する。そして、プローブ12を他方の基準球231の方向に移動させながら、被測定物体15のエッジを検出し、このエッジからもう一方のエッジまでの距離を測定する。さらに、他方の基準球231を検出する。なお、2つの基準球231間の距離(測定値)と、被測定物体15のエッジ間の距離(測定値)とは、第1の実施形態で説明したように、制御部20によりプローブ12に内蔵されている形状測定部17の検出値と、アーム部11の位置情報とから、算出される。
そして、制御部20は、図示していない演算部により、基準球231間の距離の測定値と真値とから補正値を算出し、この補正値を被測定物体15の測定値に乗算することにより、補正された被測定物体15の測定値を算出する。具体的には、基準球231間の距離の測定値をXとし、真値をX0とし、被測定物体15の測定値をLとしたとき、補正された測定値L′は、式L′=L×(X0/X)により算出される
このように、被測定物体15を測定する際に、この被測定物体15の測定箇所を挟む基準球231の間隔も合わせて測定して、この基準球231間の距離の測定値及び真値から被測定物体15の測定値を補正することにより、形状測定装置200による被測定物体15の形状測定を、高精度に行うことができる。
なお、プローブ12の移動方向を変えて測定する場合は、その方向に沿って2つの基準球231が並ぶにように基準器230を置き換えて、測定することが好ましい。
最後に、本発明の全ての実施形態における形状測定装置について、形状測定装置の工場出荷時に上述の二つの補正値を予め記憶部18に記憶しておき、一方、測定時に改めて上述の基準器31、230を測定し、基準球の位置や間隔を測定して、記憶部18に記憶されている二つの補正値を補正する方法でも良い。
11 アーム部(保持機構部) 12 プローブ 16 取付部
20 制御部 31,230 基準器 32 演算部
100,200 形状測定装置、231基準球

Claims (5)

  1. 被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、
    所定の空間内で前記プローブを移動可能に保持する保持機構部と、
    前記プローブを移動させて、前記プローブにより検出された被測定物体の検出値及び前記保持機構部の位置情報から前記被測定物体の測定値を算出する制御部と、
    距離の真値が既知の基準部と、
    前記基準部の距離の真値が既知の間の距離を前記プローブで測定し、前記基準部の距離の真値が既知の間の距離の測定値と前記距離の真値とから、前記測定値が前記真値に一致するように補正する演算部と、を備えたことを特徴とする形状測定装置。
  2. 前記基準部は、前記被測定物体を取り囲むように配置された測定基準点を示す基準器を備えることを特徴とする請求項1に記載の形状測定装置。
  3. 被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、
    所定の空間内で前記プローブを移動可能に保持する保持機構部と、
    前記プローブを移動させて、前記プローブにより検出された被測定物体の検出値及び前記保持機構部の位置情報から、前記被測定物体の測定値を算出する制御部と、
    測定基準点間の距離の真値が既知の基準器と、を有し、
    前記制御部は、前記被測定物体を測定するときに、前記基準器の測定基準点が前記被測定物体の測定箇所を挟むように前記基準器を前記被測定物体に設置して、前記測定基準点の距離を測定し、前記基準点間の距離の測定値と前記基準点間の距離の真値とから、前記測定値を前記真値に一致させる補正値を算出し、前記補正値により前記被測定物体の測定値を補正することを特徴とする形状測定装置。
  4. 被測定物体の形状を測定して検出値を出力するプローブと、
    所定の空間内で前記プローブを移動可能に保持する保持機構部と、
    前記プローブを移動させて、前記プローブにより検出された被測定物体の検出値及び前記保持機構部の位置情報から、前記被測定物体の測定値を算出する制御部と、
    2点間の距離の真値が既知の基準部と、
    前記プローブの検出値及び前記保持機構部の位置情報から得られた前記距離の真値が既知の2点間の距離測定値と、当該2点間の距離の真値とに基づき、前記制御部で算出された前記被測定物体の測定値を補正する演算部と、を備えたことを特徴とする形状測定装置。
  5. 被測定物体の形状を測定して検出値を非接触で出力するプローブと、
    所定の空間内で前記プローブを移動可能に保持する保持機構部と、
    前記プローブを移動させて、前記プローブにより検出された被測定物体の検出値及び前記保持機構部の位置情報から、前記被測定物体の測定値を算出する制御部と、
    前記被測定物体の近傍に配置され、位置が既知の基準器と、
    前記制御部からの前記基準器の位置の測定値と前記基準器の既知の位置情報とから補正値を取得し、前記被測定物体の測定値を補正する演算部と、を備えたことを特徴とする形状測定装置。
JP2009014502A 2009-01-26 2009-01-26 形状測定装置 Pending JP2010169635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014502A JP2010169635A (ja) 2009-01-26 2009-01-26 形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014502A JP2010169635A (ja) 2009-01-26 2009-01-26 形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010169635A true JP2010169635A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42701914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009014502A Pending JP2010169635A (ja) 2009-01-26 2009-01-26 形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010169635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112775717A (zh) * 2019-11-06 2021-05-11 大隈株式会社 机床的误差校正方法以及机床
JP7455488B2 (ja) 2021-02-18 2024-03-26 オークマ株式会社 基準器の校正値の診断方法及び診断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180103A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Agency Of Ind Science & Technol Cmm校正ゲージ及びcmmの校正方法
JP2005157784A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Tokyo Denki Univ 小型アーティファクトを用いた運動機構の校正方法
JP2009008523A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kosaka Laboratory Ltd 多関節型座標測定装置のパラメータ校正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180103A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Agency Of Ind Science & Technol Cmm校正ゲージ及びcmmの校正方法
JP2005157784A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Tokyo Denki Univ 小型アーティファクトを用いた運動機構の校正方法
JP2009008523A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kosaka Laboratory Ltd 多関節型座標測定装置のパラメータ校正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112775717A (zh) * 2019-11-06 2021-05-11 大隈株式会社 机床的误差校正方法以及机床
CN112775717B (zh) * 2019-11-06 2024-05-14 大隈株式会社 机床的误差校正方法以及机床
JP7455488B2 (ja) 2021-02-18 2024-03-26 オークマ株式会社 基準器の校正値の診断方法及び診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324588B2 (ja) 輪郭形状表面粗さ測定装置および輪郭形状表面粗さ測定方法
US7131207B2 (en) Workpiece inspection method
JP5823306B2 (ja) 表面性状測定機の校正方法
JP6503282B2 (ja) 形状測定・校正装置
JP7042620B2 (ja) サブディビジョナルエラーを決定する方法
JP6955991B2 (ja) 空間精度補正方法、及び空間精度補正装置
EP2132523A1 (en) Method and device for exact measurement of objects
EP3542130B1 (en) Method of calibrating an analogue contact probe and method of transforming a probe signal from an analogue contact probe into a spatial measurement value
US9644936B2 (en) Measurement method with improved precision in measurement point capture
JP4931867B2 (ja) 可変端度器
JP2010169635A (ja) 形状測定装置
JP2006145560A (ja) 倣いプローブの校正プログラムおよび校正方法
JP2011047876A (ja) 3次元形状測定方法
JP6524441B2 (ja) 面間距離測定装置の姿勢補正方法
JP5483554B2 (ja) ツール座標系の較正装置及び較正方法
JP2002310641A (ja) 三次元形状計測機の座標系のキャリブレーション方法
JP2009019907A (ja) 検査装置
JP2010169636A (ja) 形状測定装置
JP2012013593A (ja) 3次元形状測定機の校正方法及び3次元形状測定機
JP2005055221A (ja) 走査型面形状測定装置および面形状測定方法
JP2004347492A (ja) ワークの精度測定装置と精度測定方法
JP6405195B2 (ja) 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置
JP2005127805A (ja) 平面形状測定方法及び装置
JP4494189B2 (ja) 非接触画像測定機の精度測定方法及び校正方法
JP2003227712A (ja) エリアセンサを用いた表面形状測定系の自律校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130605