JP2010169205A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010169205A5
JP2010169205A5 JP2009013006A JP2009013006A JP2010169205A5 JP 2010169205 A5 JP2010169205 A5 JP 2010169205A5 JP 2009013006 A JP2009013006 A JP 2009013006A JP 2009013006 A JP2009013006 A JP 2009013006A JP 2010169205 A5 JP2010169205 A5 JP 2010169205A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
screw shaft
linear actuator
central axis
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009013006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5284124B2 (ja
JP2010169205A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009013006A external-priority patent/JP5284124B2/ja
Priority to JP2009013006A priority Critical patent/JP5284124B2/ja
Priority to CN200980155130XA priority patent/CN102292568A/zh
Priority to KR1020117017030A priority patent/KR20110119653A/ko
Priority to PCT/JP2009/071682 priority patent/WO2010084693A1/ja
Priority to EP09838883A priority patent/EP2390532A1/en
Priority to US13/145,827 priority patent/US20120012425A1/en
Publication of JP2010169205A publication Critical patent/JP2010169205A/ja
Publication of JP2010169205A5 publication Critical patent/JP2010169205A5/ja
Publication of JP5284124B2 publication Critical patent/JP5284124B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. ネジ軸と、
    このネジ軸の外周に螺旋状に形成されたネジ山と、
    このネジ山に沿って前記ネジ軸の周方向に互いに間隔を介して配置され、転動面を介して前記ネジ山のフランク面上を転動する複数のローラと、
    この複数のローラをそれぞれ自転可能に収納し、前記複数のローラが転動されると前記ネジ軸の周りを前記ネジ軸に対して相対的に回転するローラケージとを備え、
    前記ローラの中心軸は、前記ネジ山のリード角と概ね等しい角度でもって前記ネジ軸の中心軸と交差する平面上に位置し、かつ、その平面内を前記ネジ軸の中心軸から前記ネジ軸の外周側に向かうとき前記転動面と前記フランク面との接触部に近づくように傾斜した姿勢で前記ローラケージに固定されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  2. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ネジ軸に最も近い部分における前記ローラの直径は、前記ネジ山のピッチよりも大きく、
    前記ローラにおいて前記転動面に囲まれた領域の前記ネジ軸側及び当該領域の内部の少なくとも一方には、当該転動面が接触している前記ネジ山と1ピッチ分間隔を介したネジ山が位置することを特徴とするリニアアクチュエータ。
  3. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ネジ軸に最も近い部分における前記ローラの直径は、前記ネジ山のピッチよりも大きく、
    前記ローラにおける前記ネジ軸側の端面は、前記転動面が接触している前記ネジ山と1ピッチ分間隔を介したネジ山に対向していることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  4. 請求項3記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ローラにおける前記ネジ軸側の端面には、その面が前記ネジ山と1ピッチ分間隔を介したネジ山と接触することを回避するための凹部が形成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  5. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ネジ山のフランク面は、前記ネジ軸の中心軸に対して傾斜しており、
    前記ローラは、前記ローラの中心軸方向における一定の範囲において前記ローラの直径が前記ネジ軸に近づくにつれて徐々に小さくなっていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  6. 請求項5記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ローラの直径は、前記ローラの中心軸方向における一定の範囲において前記ネジ軸に近づくにつれて一定の割合で小さくなっており、
    前記ローラの転動面は、円錐の側面の一部で形成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  7. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ローラと前記フランク面の接触部に属する点を外周接触点とし、
    前記ローラと前記フランク面の接触部に属し前記外周接触点よりも前記ネジ軸側に位置する点を内周接触点とし、
    前記ローラの中心軸を中心とし前記外周接触点を通る前記転動面上の円と、前記ローラの中心軸を中心とし前記内周接触点を通る前記転動面上の円とによって円錐を定義したとき、
    前記ローラは、前記円錐の頂点が、前記ローラの中心軸が位置する前記平面と直交し且つ前記ネジ軸の中心軸を含む平面を超え、さらに当該平面に対して前記ローラの反対側に位置するように形成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  8. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ネジ山のフランク面は、前記ネジ軸の中心軸に対して傾斜しており、
    前記ローラケージは、前記ローラに作用するラジアル荷重を支持可能な転がり軸受を介して前記ローラを支持しており、
    前記転がり軸受は、前記ローラの回転軸の周方向に配列された複数の転動体によって形成されており、
    前記転動面と前記フランク面の接触部において前記フランク面と垂直に交わる仮想直線が、前記複数の転動体によって取り囲まれた空間内を通過するように、前記転がり軸受は前記ローラケージ内に固定されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  9. 請求項8記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記転がり軸受は、前記ローラに作用するラジアル荷重とスラスト荷重の両方を支持可能な1つの転がり軸受であり、
    前記ローラケージは、前記1つの転がり軸受を介して前記ローラを支持していることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  10. 請求項8記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記転がり軸受は、前記ローラに作用するラジアル荷重を支持可能な1つの転がりラジアル軸受であり、
    前記ローラケージは、前記転がりラジアル軸受と、前記ローラに作用するスラスト荷重を支持可能な1つの転がりスラスト軸受とを介して前記ローラを支持していることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  11. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記ローラの数は3つであり、
    その3つのローラは、それぞれの前記ネジ軸の軸方向における位置が前記ネジ軸のリードの3分の1ずつずれるように前記ネジ山に沿って等間隔で配置されており、かつ、それぞれの前記ネジ軸の周方向における位置は互いに3分の2πずつずれていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  12. 請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、
    前記複数のローラは、前記ネジ山の右フランク面に沿って前記ネジ軸の周方向に互いに間隔を介して配置され、前記転動面を介して前記右フランク面上を転動する複数のローラから成る第1ローラ群、及び前記ネジ山の左フランク面に沿って前記ネジ軸の周方向に互いに間隔を介して配置され、前記転動面を介して前記左フランク面上を転動する複数のローラから成る第2ローラ群であり、
    前記ローラケージは、前記第1ローラ群及び前記第2ローラ群における各ローラをそれぞれ自転可能に収納し、前記第1ローラ群及び前記第2ローラ群における各ローラが転動されると前記ネジ軸の周りを前記ネジ軸に対して相対的に回転し、
    前記第1ローラ群における各ローラの中心軸は、それぞれ、前記ネジ山のリード角と概ね等しい角度でもって前記ネジ軸の中心軸と交差する平面上に位置し、かつ、その平面内を前記ネジ軸の中心軸から前記ネジ軸の外周側に向かうとき前記転動面と前記右フランク面との接触部に近づくように傾斜した姿勢で前記ローラケージに固定されており、
    前記第2ローラ群における各ローラの中心軸は、それぞれ、前記ネジ山のリード角と概ね等しい角度でもって前記ネジ軸の中心軸と交差する平面上に位置し、かつ、その平面内を前記ネジ軸の中心軸から前記ネジ軸の外周側に向かうとき前記転動面と前記左フランク面との接触部に近づくように傾斜した姿勢で前記ローラケージに固定されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  13. 請求項1から12のいずれかに記載のリニアアクチュエータをフォークの高さ調節手段として備えることを特徴とするフォークリフト。
JP2009013006A 2009-01-23 2009-01-23 リニアアクチュエータ及びフォークリフト Expired - Fee Related JP5284124B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013006A JP5284124B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 リニアアクチュエータ及びフォークリフト
EP09838883A EP2390532A1 (en) 2009-01-23 2009-12-25 Linear actuator and forklift
KR1020117017030A KR20110119653A (ko) 2009-01-23 2009-12-25 리니어 액추에이터 및 포크리프트
PCT/JP2009/071682 WO2010084693A1 (ja) 2009-01-23 2009-12-25 リニアアクチュエータ及びフォークリフト
CN200980155130XA CN102292568A (zh) 2009-01-23 2009-12-25 直线运动执行器及叉车
US13/145,827 US20120012425A1 (en) 2009-01-23 2009-12-25 Linear actuator and forklift truck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013006A JP5284124B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 リニアアクチュエータ及びフォークリフト

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010169205A JP2010169205A (ja) 2010-08-05
JP2010169205A5 true JP2010169205A5 (ja) 2010-09-16
JP5284124B2 JP5284124B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42355756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013006A Expired - Fee Related JP5284124B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 リニアアクチュエータ及びフォークリフト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120012425A1 (ja)
EP (1) EP2390532A1 (ja)
JP (1) JP5284124B2 (ja)
KR (1) KR20110119653A (ja)
CN (1) CN102292568A (ja)
WO (1) WO2010084693A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178675B2 (ja) * 2009-09-28 2013-04-10 日立建機株式会社 リニアアクチュエータ
JP2012189172A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd リニアアクチュエータ装置
WO2013088532A1 (ja) 2011-12-14 2013-06-20 株式会社日立製作所 ローラねじ
JP2013130281A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd ローラねじ
JP6016534B2 (ja) * 2012-09-03 2016-10-26 ユニキャリア株式会社 電動式リフト装置およびこの電動式リフト装置を使用したフォークリフト
WO2017015046A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Crown Equipment Corporation Processing device having a graphical user interface for industrial vehicle
WO2018098025A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle
EP3591262B1 (en) * 2017-04-12 2022-08-24 Goodrich Actuation Systems Limited Linear actuator
JP7092469B2 (ja) * 2017-06-29 2022-06-28 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットのハンドおよび産業用ロボット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US431067A (en) * 1890-07-01 Anti-friction gearing for threaded rods
US1407124A (en) * 1920-08-24 1922-02-21 William C Carr Elevator truck
US2488256A (en) * 1944-03-07 1949-11-15 Electrolux Corp Ball bearing jack screw
US2393764A (en) * 1944-04-22 1946-01-29 Frank Louis Adjustable nut
US2938400A (en) * 1956-02-02 1960-05-31 John T Gondek Screw thread
CH437700A (fr) * 1965-07-22 1967-06-15 Villars Julio Elévateur pour automobiles
DE3225496A1 (de) * 1982-07-08 1984-01-12 AMD-Vertriebsgesellschaft für Antriebstechnik mbH, 5800 Hagen Linearantrieb mit gewindespindel und waelzringmutter
JPS60136661A (ja) * 1983-12-24 1985-07-20 Kazuo Fujita ロ−ラスクリユウ
JPS6140770U (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 ソニー株式会社 ヘツドのねじ送り機構
US5533417A (en) * 1993-04-12 1996-07-09 Hughes Aircraft Company Leadscrew assembly
SE505153C2 (sv) * 1996-08-23 1997-07-07 Kolungen Ab Element för omvandlande av en skruvspindels vridrörelse till axiell rörelse hos en mutter
JP2001106493A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Murata Mach Ltd 無人フォークリフト
US7143661B2 (en) * 2002-10-15 2006-12-05 Raytheon Company Leadscrew mechanical drive with differential leadscrew follower structure and brake
JP2004190767A (ja) 2002-12-10 2004-07-08 Nsk Ltd ローラねじ装置
WO2007066965A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Winner Bearings Co., Ltd. Bearing screw feed device
US20090308192A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having bearing members of different load

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010169205A5 (ja)
JP2004522923A5 (ja)
WO2009020087A1 (ja) 複列ローラ軸受
US9188211B2 (en) Roller screw
JP2010169205A (ja) リニアアクチュエータ及びフォークリフト
JP2016008718A (ja) 接線方向すくい上げ方式・内部循環式ボールねじ
JP2014234834A (ja) ねじ装置
JP2013228057A5 (ja) 垂直軸型流体発電装置の回転軸装置及び垂直軸型流体発電装置
US8128293B2 (en) Thrust bearing
TWI545272B (zh) 兩段式十字滾子軸承
JP2011027213A (ja) 複列ころ軸受
JP2008185051A5 (ja)
JP5445961B2 (ja) 減速装置
JP2011140982A (ja) 減速装置
JP2014196758A (ja) 自動調心ころ軸受
CN113767227B (zh) 大型滚动轴承
JP2020197297A (ja) ベアリング
JP2017115998A (ja) ターボ圧縮機用円筒ころ軸受
JP2016114157A (ja) 調心輪付きころ軸受
JPWO2006112378A1 (ja) 円筒ころ軸受
JP2017057951A (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP2009138793A5 (ja)
JP5778517B2 (ja) スラスト軸受
JP2007270970A (ja) 円すいころ軸受
JP6742573B1 (ja) ベアリング