JP2010167760A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2010167760A
JP2010167760A JP2009172391A JP2009172391A JP2010167760A JP 2010167760 A JP2010167760 A JP 2010167760A JP 2009172391 A JP2009172391 A JP 2009172391A JP 2009172391 A JP2009172391 A JP 2009172391A JP 2010167760 A JP2010167760 A JP 2010167760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inkjet head
nozzle
ink
chamber
flow paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009172391A
Other languages
English (en)
Inventor
Beom-Seok Kim
範 錫 金
Zaiyu Tei
在 祐 鄭
Ju-Hwan Yang
主 歡 梁
Young-Seuk Yoo
永 錫 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010167760A publication Critical patent/JP2010167760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】ノズルの密集度の増加とノズルの断面積の減少によるインクジェットヘッドの吐出性能の低下に対して、インク液滴の表面張力を減少させることにより、駆動部に要求される性能値を低減できるインクジェットヘッドを提供すること。
【解決手段】インクを収容するチャンバ150と、チャンバ150に圧力を加える駆動部120と、インクが吐出されるように複数の流路132からなるノズル130と、を備えるインクジェットヘッドを提供する。
【選択図】図2

Description

本発明はインクジェットヘッドに関する。
インクジェットヘッドは、電気信号を物理的な力に変換して、小さいノズルを介してインク液滴を吐出する原理を利用したものである。このようなインクジェット技術は、紙や繊維に印刷する従来のグラフィックインクジェットの産業分野だけでなく、プリント基板やLCDパネルなどの電子部品製作にも用いられるなど、その適用が拡大されている。
一方、最近のインクジェットプリンタは、印刷品質の向上のためにインクジェットプリンタに形成されるノズルの密集度が高まり、その数も増加する傾向にある。
図1は、従来技術によるインクジェットヘッドのノズルを示す断面図である。図1に示すように、ノズル13の数が増加するにつれてノズル13の断面積は小さくなり、ノズル面に形成されるインク液滴1のサイズも小さくなる。
インク液滴1のサイズが小さくなるとその曲率半径rも小さくなって、インク液滴1の表面張力は大きくなる。つまり、インクジェットヘッドのノズル13の密集度が高くなるほどインク液滴1の吐出にはより大きい駆動力が必要になってしまうという問題があった。
したがって、インクジェットヘッドの駆動部に求められる駆動電圧が高くなって、インクジェットヘッドの吐出速度や周波数特性などを向上させることは困難であった。
このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明は、ノズルの密集度を高め、かつ吐出性能が向上したインクジェットヘッドを提供することをその目的の一つとする。
本発明の一実施形態によれば、インクを収容するチャンバと、チャンバに圧力を加える駆動部と、インクを吐出する複数の流路からなるノズルと、を備えるインクジェットヘッドが提供される。
ここで、隣接する流路間の間隔は等しくてもよい。複数の流路は親水処理されるノズル面内に形成され、ノズル面は円状であってもよい。
本発明の実施形態によれば、複数の流路を用いて一つのノズルを形成することにより、インク液滴の表面張力を減少させて駆動部に要求される性能値(capacity)を低減することができる。
図1は、従来技術によるインクジェットヘッドのノズルを示す断面図である。 図2は、本発明の一実施形態にかかるインクジェットヘッドを示す断面図である。 図3は、本発明の一実施形態にかかるインクジェットヘッドのノズルを示す平面図である。 図4は、本発明の一実施形態にかかるインクジェットヘッドのノズルを示す断面図である。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施形態を有することができるため、本願では特定の実施形態のみを図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。
以下、本発明によるインクジェットヘッドの実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。添付図面を参照して説明するにあたって、同一または対応する構成要素は同一の参照番号を付し、これに対する重複する説明は省略する。
図2は、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100を示す断面図である。図2に示すように、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100は、リザーバ150、リストリクタ140、チャンバ110、メンブレイン111、駆動部120、及びノズル130を含むことができる。
リザーバ150はインクを収容し、後述するリストリクタ140を介してチャンバ110にインクを供給する。リザーバ150は、流入口152を介してインクジェットヘッド100の外部からインクの供給を受けることができる。
リストリクタ140は、リザーバ150とチャンバ110とを接続し、リザーバ150からチャンバ110にインクを供給する流路として機能することができる。
リストリクタ140は、リザーバ150より小さい断面積を有するように形成され、後述する駆動部120からチャンバ110に圧力が加えられる場合、リザーバ150からチャンバ110に供給されるインクの流れを制御することができる。
チャンバ110の一端はリストリクタ140に接続され、他端はノズル130に接続される。チャンバ110はインクジェットヘッド100の内部に形成されてインクを収容し、その上面はメンブレイン111によりカバーされる。
メンブレイン111の上部には駆動部120が結合される。駆動部120はチャンバ110に圧力を加える部分であって、例えば、圧電体が含まれる。圧電体に電圧が印加されると、上下方向に変形されてメンブレイン111を介してチャンバ110に圧力を加えることができる。
ノズル130は、チャンバ110を中心として駆動部120と対向して形成される。チャンバ110に収容されているインクは、圧力を受けてノズル130からインクジェットヘッド100の外部に吐出される。
ここで、ノズル130が複数の流路132を有していることにより、インク液滴の表面張力が小さくなって、駆動部120がチャンバ110に加える圧力も小さくなる。
つまり、同じ吐出特性を実現するのに、より小さい圧電特性を有する圧電体を使用できるようになるため、圧電体の圧電特性をさらに向上させなくても、ノズル130の密集度の向上とともにインクジェットヘッド100の吐出性能を向上させることができる。
流路132は、チャンバ110がインクジェットヘッド100の外部につながるように長手方向に延伸する形態を有して形成され、複数個が密集した形態を有してもよい。流路132の断面積は通常のインクジェットヘッドのノズルの断面積より小さくてもよく、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100のノズル130をなす複数の流路132の断面積の合計は、図1に示されたインクジェットヘッドのノズル13の断面積より小さくてもよい。
図3は、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100のノズル130を示す平面図である。図3に示すように、複数の流路132は円状のノズル面134の内部に形成されることができる。このとき、複数の流路132は正三角形の頂点をなすように、流路132間の間隔は等しく配置されてもよい。つまり、ノズル面134の内部に複数の流路132が均一に形成される。
一方、ノズル面134はノズル130が形成されるインクジェットヘッド100の一面の一部を区画して形成される領域であってもよい。一つのノズル面134内に形成される複数の流路132は一つのノズル130として機能することができる。
上述したインクジェットヘッド100の一面は撥水処理されてもよく、そのうちノズル面134内の領域は親水処理されてもよい。つまり、ノズル面134においてインク液滴が形成される領域を限定することができる。このとき、ノズル面134が円状に形成されることにより、インク液滴が円状の断面を有し容易にノズル面134上に形成されるようにすることができる。本実施形態のノズル面134は円状になっているが、正方形または長方形であってもよいことは勿論である。
図4は、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100のノズル130を示す断面図である。図4に示すように、一つの流路132を介して流出されたインクと、隣接した流路132を介して流出されたインクとが混ざり合って一つのインク液滴10となる。
ここで、上述したように、複数の流路132はノズル面134内に一定間隔で均一に分布されているため、ノズル面134の中央にインク液滴が集中して形成されてインク液滴の曲率半径が小さくなり、表面張力が大きくなることを防止できる。
そして、インク液滴10は複数の流路132の形成されたノズル面134の全体にわたって均一な分布を有するのでその曲率半径rは大きくなり、インク液滴10の表面張力が減少できる。したがって、インク液滴10を吐出するための駆動部120からチャンバ110にかかる圧力は低減できる。
これは、駆動部120の性能値を低減できるとともに駆動部120の駆動電圧も低減できることを意味する。結果的に、本発明の一実施形態によるインクジェットヘッド100は、ノズルの密集度の増加及びノズルの断面積の減少によるインクジェットヘッド100の吐出性能の低下を、複数の流路132からなるノズル130を用いてインク液滴10の表面張力を減少させることにより解決できる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲に限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることは当業者に明らかである。また、変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
100 インクジェットヘッド
110 チャンバ
111 メンブレイン
120 駆動部
130 ノズル
132 流路
140 リストリクタ
150 リザーバ
152 流入口

Claims (4)

  1. インクを収容するチャンバと、
    前記チャンバに圧力を加える駆動部と、
    前記インクを吐出する複数の流路からなるノズルと、
    を備えることを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 前記複数の流路は、隣接する流路間の間隔が等しいことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記複数の流路は、親水処理されるノズル面内に形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記ノズル面は、円状に形成されることを特徴とする請求項3に記載のインクジェットヘッド。
JP2009172391A 2009-01-21 2009-07-23 インクジェットヘッド Pending JP2010167760A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090005130A KR20100085703A (ko) 2009-01-21 2009-01-21 잉크젯 헤드

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010167760A true JP2010167760A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42336625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172391A Pending JP2010167760A (ja) 2009-01-21 2009-07-23 インクジェットヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100182376A1 (ja)
JP (1) JP2010167760A (ja)
KR (1) KR20100085703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107323090A (zh) * 2017-07-27 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种打印喷头、打印设备及打印方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275471B1 (ko) * 2011-11-30 2013-06-17 삼성전기주식회사 잉크젯 프린트 헤드

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226339A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH021323A (ja) * 1988-06-09 1990-01-05 Nec Corp ノズルプレートおよびその製造方法
JP2002331658A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2008513254A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 フジフィルム ディマティックス,インコーポレイテッド 流体滴吐出のためのシステムおよび方法
JP2008173885A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp ライン型液体噴射ヘッド、及び、これを備えた液体噴射装置
JP2009006700A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099108A (en) * 1997-03-05 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for improved ink-drop distribution in ink-jet printing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226339A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH021323A (ja) * 1988-06-09 1990-01-05 Nec Corp ノズルプレートおよびその製造方法
JP2002331658A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2008513254A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 フジフィルム ディマティックス,インコーポレイテッド 流体滴吐出のためのシステムおよび方法
JP2008173885A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp ライン型液体噴射ヘッド、及び、これを備えた液体噴射装置
JP2009006700A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107323090A (zh) * 2017-07-27 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种打印喷头、打印设备及打印方法
CN107323090B (zh) * 2017-07-27 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种打印喷头、打印设备及打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100182376A1 (en) 2010-07-22
KR20100085703A (ko) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058719B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
US20080079759A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP2008290380A (ja) 液体吐出ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2008290379A (ja) 液体吐出ヘッド
KR20100135596A (ko) 잉크젯 헤드
JP2011167855A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2010167760A (ja) インクジェットヘッド
JP2013018252A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2009012369A (ja) 流体噴射装置、流体噴射方法
JP2009285922A (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2009056628A (ja) 液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
KR20100085698A (ko) 잉크젯 헤드
JP4678158B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動方法、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
JP2014193558A (ja) 液体噴射装置
US9120312B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2009006562A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2014180834A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP4936900B2 (ja) 液滴射出集成体
JP2010241002A (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2015080922A (ja) インクジェットヘッド
JP2014144574A (ja) インクジェット装置用のインクジェットヘッド
JP2012176580A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2022154957A (ja) 液体吐出ヘッド
US7712871B2 (en) Method, apparatus and printhead for continuous MEMS ink jets
JP2009178895A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004