JP2010166127A - イコライザ - Google Patents
イコライザ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010166127A JP2010166127A JP2009004520A JP2009004520A JP2010166127A JP 2010166127 A JP2010166127 A JP 2010166127A JP 2009004520 A JP2009004520 A JP 2009004520A JP 2009004520 A JP2009004520 A JP 2009004520A JP 2010166127 A JP2010166127 A JP 2010166127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- resistor
- open end
- output
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Waveguide Connection Structure (AREA)
Abstract
【解決手段】 一端を入力端とし、他端を入力側開放端(A)とした入力側線路と、入力側開放端(A)から1/4波長分入力側に離間した位置(B)と対向する位置を出力側開始端(C)とし前記入力側開放端(A)と対向する位置(D)まで入力側線路と平行配置して終端を出力端とした出力側線路と、B点とC点とを抵抗器を介して減衰させる回路と、A点とD点とを抵抗器を介して減衰させる回路とを備え、A点、B点、C点、D点をそれぞれスタブを用いて高周波開放点とし、減衰回路に挟まれた入出力線路の平行領域でカップリングさせて高周波帯域内の振幅又は電力を減衰制御するようにした。
【選択図】 図1
Description
この発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。図1はこの発明の実施の形態1によるイコライザの構成図である。図1において、1は入力側のマイクロストリップ線路(入力側線路)、1aは入力側線路1の開放端、1bは入力側線路1の開放端1aから入力側に所定周波数の波長(λg)の1/4波長分離間した入力側線路の点(分岐点)、2は出力側のマイクロストリップ線路(出力側線路)、2aは出力側線路2の開始端(開放端)、2bは出力側線路2の開始端2aから出力線路に沿って所定周波数の波長(λg)の1/4波長分離間した出力側線路の点(分岐点、入力側開放端1aと対向する位置とも呼ぶ)である。
実施の形態1では、スタブはショートスタブを用いたが、実施の形態2では、ショートスタブの代わりに所定の周波数で開放端となるオープンスタブを用いた場合について説明する。その他の構成については実施の形態1で説明したものと同一とする。
実施の形態1及び2では、π型減衰器を用いた場合について説明したが、実施の形態3ではT型減衰器を用いた場合について説明する。なお、マイクロストリップ線路1,2の開放端でλg/4カップラ3を構成している点については、実施の形態1及び2と同一なので説明を省略する。
実施の形態3では、スタブはショートスタブを用いたが、実施の形態4では、ショートスタブの代わりに所定の周波数で開放端となるオープンスタブを用いた場合について説明する。その他の構成については実施の形態3で説明したものと同一とする。
実施の形態1〜4では、λg/4カップラ3の開放端にπ型又はT型減衰器を用いたが実施の形態5では、その他の減衰器を用いた場合について説明する。なお、マイクロストリップ線路1,2の開放端でλg/4カップラ3を構成している点については、実施の形態1〜4と同一なので説明を省略する。
実施の形態5では、スタブはショートスタブを用いたが、実施の形態6では、ショートスタブの代わりに所定の周波数で開放端となるオープンスタブを用いた場合について説明する。その他の構成については実施の形態5で説明したものと同一とする。
1a・・開放端(入力側開放端)
1b・・入力側に1/4波長分離間した入力側線路の点(分岐点)
2・・マイクロストリップ線路(出力側線路)
2a・・出力側線路の開始端(開放端)
2b・・開始端から1/4波長分離間した出力側線路の点(入力側開放端と対向する位置)
3・・カップラ(λg/4カップラ)
4・・π型減衰器(第1減衰器)
4a・・第1抵抗器 4b・・第2抵抗器 4c・・第3抵抗器
5・・π型減衰器(第2減衰器)
5a・・第4抵抗器 5b・・第6抵抗器 5c・・第5抵抗器
6・・ショートスタブ
6a・・第1スタブ 6b・・第2スタブ 6c・・第4スタブ 6d・・第3スタブ
7・・入力端子(入力端)
8・・出力端子(出力端)
9・・接地用のスルーホール
10・・増幅器 11・・増幅器の入力端子
41・・T型減衰器(第3減衰器)
41a・・第7抵抗器 41b・・第8抵抗器 41c・・第9抵抗器
51・・T型減衰器(第4減衰器)
51a・・第11抵抗器 51b・・第10抵抗器 51c・・第12抵抗器
61・・オープンスタブ
61a・・第1スタブ 61b・・第2スタブ
61c・・第4スタブ 61d・・第3スタブ
62・・ショートスタブ 62a・・第5スタブ 62b・・第6スタブ
63・・オープンスタブ 63a・・第5スタブ 63b・・第6スタブ
64・・ショートスタブ 64a・・第7スタブ 64b・・第8スタブ
65・・オープンスタブ 65a・・第7スタブ 65b・・第8スタブ
120・・直列抵抗器(第13抵抗器) 130・・並列抵抗器(第14抵抗器)
140・・直列抵抗器(第15抵抗器) 150・・並列抵抗器(第16抵抗器)
Claims (9)
- 一端を入力端とし、他端を入力側開放端とした入力側線路と、前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と対向する位置を出力側開始端とし前記入力側開放端と対向する位置まで前記入力側線路と平行配置して終端を出力端とした出力側線路と、一方の端子を前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と接続し、他方の端子を前記出力側開放端と接続した第1抵抗器と、この第1抵抗器の一方の端子を第2抵抗器を介して接続し前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置を高周波開放点とする第1スタブと、前記第1抵抗器の他方の端子を第3抵抗器を介して接続し前記出力側開始端を高周波開放点とする第2スタブと、一方の端子を前記入力側開放端と接続し、他方の端子を前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路と接続した第4抵抗器と、この第4抵抗器の一方の端子を第5抵抗器を介して接続し前記入力側開放端を高周波開放点とする第3スタブと、前記第4抵抗器の他方の端子を第6抵抗器を介して接続し前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路を高周波開放点とする第4スタブとを備え、前記第1、第2及び第3抵抗器で形成した第1減衰器と第4、第5及び第6抵抗器で形成した第2減衰器に挟まれた入出力線路の平行領域でカップリングさせて高周波帯域内の振幅又は電力を減衰制御するイコライザ。
- 前記第1、第2、第3及び第4スタブは、終端を高周波接地したショートスタブである請求項1に記載のイコライザ。
- 前記第1、第2、第3及び第4スタブは、終端を開放したオープンスタブである請求項1に記載のイコライザ。
- 一端を入力端とし、他端を入力側開放端とした入力側線路と、前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と対向する位置を出力側開始端とし前記入力側開放端と対向する位置まで前記入力側線路と平行配置して終端を出力端とした出力側線路と、一方の端子を前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と接続し、他方の端子を前記出力側開放端と接続した第7抵抗器と第8抵抗器とを直列に接続した直列回路と、この第7抵抗器と第8抵抗器とを直列に接続した直列回路の前記第7抵抗器と前記第8抵抗器との間から分岐し、第9抵抗器を介して接続し前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置を高周波開放点とすると共に前記出力側開始端を高周波開放点とする第5スタブと、一方の端子を前記入力側開放端と接続し、他方の端子を前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路と接続した第10抵抗器と第11抵抗器とを直列に接続した直列回路と、この第10抵抗器と第11抵抗器とを直列接続した直列回路の前記第10抵抗器と前記第11抵抗器との間から分岐し、第12抵抗器を介して接続し前記入力側開放端を高周波開放点とすると共に前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路を高周波開放点とする第6スタブとを備え、前記第7、第8、第9抵抗器で形成した第3減衰器と第10、第11、第12抵抗器で形成した第4減衰器に挟まれた入出力線路の平行領域でカップリングさせて高周波帯域内の振幅又は電力を減衰制御するイコライザ。
- 前記第5及び第6スタブは、終端を高周波接地したショートスタブである請求項4に記載のイコライザ。
- 前記第5及び第6スタブは、終端を開放したオープンスタブである請求項4に記載のイコライザ。
- 一端を入力端とし、他端を入力側開放端とした入力側線路と、前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と対向する位置を出力側開始端とし前記入力側開放端と対向する位置まで前記入力側線路と平行配置して終端を出力端とした出力側線路と、一方の端子を前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置と接続し、他方の端子を前記出力側開放端と接続した第13抵抗器と、この第13抵抗器の一方の端子を第14抵抗器を介して接続し前記入力側開放端から所定周波数の1/4波長分入力側に離間した位置を高周波開放点とすると共に前記出力側開始端を高周波開放点とする第7スタブと、一方の端子を前記入力側開放端と接続し、他方の端子を前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路と接続した第15抵抗器と、この第15抵抗器の他方の端子を第16抵抗器を介して接続し前記入力側開放端を高周波開放点とすると共に前記入力側開放端と対向する位置の出力側線路を高周波開放点とする第8スタブとを備え、前記第13及び第14抵抗器で形成した第5減衰器と第15及び第16抵抗器で形成した第6減衰器に挟まれた入出力線路の平行領域でカップリングさせて高周波帯域内の振幅又は電力を減衰制御するイコライザ。
- 前記第7及び第8スタブは、終端を高周波接地したショートスタブである請求項7に記載のイコライザ。
- 前記第7及び第8スタブは、終端を開放したオープンスタブである請求項7に記載のイコライザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004520A JP4670960B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | イコライザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004520A JP4670960B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | イコライザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166127A true JP2010166127A (ja) | 2010-07-29 |
JP4670960B2 JP4670960B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=42581983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009004520A Active JP4670960B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | イコライザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670960B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114374065A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-19 | 陕西烽火诺信科技有限公司 | 介质加载X、Ku波段多枝节均衡器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5546385U (ja) * | 1978-09-22 | 1980-03-26 | ||
JPH02112301A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Nec Corp | 可変振幅等化器 |
JPH05235601A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-10 | Fujitsu Ltd | 広帯域振幅等化回路 |
JPH11122066A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 等化フィルタ、波形等化制御方法及びインダクタ作成方法 |
JP2004289749A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数イコライザ |
JP2006191355A (ja) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Mitsubishi Electric Corp | イコライザ |
-
2009
- 2009-01-13 JP JP2009004520A patent/JP4670960B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5546385U (ja) * | 1978-09-22 | 1980-03-26 | ||
JPH02112301A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Nec Corp | 可変振幅等化器 |
JPH05235601A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-10 | Fujitsu Ltd | 広帯域振幅等化回路 |
JPH11122066A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 等化フィルタ、波形等化制御方法及びインダクタ作成方法 |
JP2004289749A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数イコライザ |
JP2006191355A (ja) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Mitsubishi Electric Corp | イコライザ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114374065A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-19 | 陕西烽火诺信科技有限公司 | 介质加载X、Ku波段多枝节均衡器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4670960B2 (ja) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wu et al. | Maximally flat negative group-delay circuit: A microwave transversal filter approach | |
US8193857B1 (en) | Wideband doherty amplifier circuit | |
CN106656069B (zh) | 一种应用于gsm射频功率放大器的多频输出匹配网络 | |
Hsiao et al. | A new broadband common-mode noise absorption circuit for high-speed differential digital systems | |
CN104241795B (zh) | Marchand平衡‑不平衡转换器和使用Marchand平衡‑不平衡转换器的功率放大器 | |
Chien et al. | Novel wideband absorptive bandstop filters with good selectivity | |
US10666207B1 (en) | Broadband harmonic matching network using low-pass type broadband matching | |
KR20070089579A (ko) | 스터브 소자를 이용한 다단 마이크로스트립 브랜치 라인결합기 | |
Rajesh et al. | Design of lumped-component programmable delay elements for ultra-wideband beamforming | |
WO2011094471A1 (en) | A linearizer incorporating a phase shifter | |
Shahi et al. | Compact wideband Gysel power dividers with harmonic suppression and arbitrary power division ratios | |
CN109888441A (zh) | 带宽可调的平衡式滤波功分器 | |
US7804362B2 (en) | Distributed amplifier with negative feedback | |
US10715361B1 (en) | Delay compensation using broadband gain equalizer | |
EP1973227A2 (en) | Power divider/combiner and power dividing/combining method using the same | |
CN104953216B (zh) | 功率处理电路及多路放大电路 | |
JP4670960B2 (ja) | イコライザ | |
US11979129B2 (en) | Cascaded low-noise wideband active phase shifter | |
CN110707401B (zh) | 一种传输响应可重构的耦合线加载低通或带阻滤波器 | |
JP4508037B2 (ja) | 減衰器 | |
JP5217491B2 (ja) | フィルタ回路 | |
JP5349119B2 (ja) | 高周波増幅器 | |
Rajesh et al. | A lumped component programmable delay element for ultra-wideband beamforming | |
SU1598114A1 (ru) | Усилитель мощности с распределенным усилением | |
RU2713719C1 (ru) | Фильтр СВЧ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4670960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |