JP2010161942A - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP2010161942A
JP2010161942A JP2009004672A JP2009004672A JP2010161942A JP 2010161942 A JP2010161942 A JP 2010161942A JP 2009004672 A JP2009004672 A JP 2009004672A JP 2009004672 A JP2009004672 A JP 2009004672A JP 2010161942 A JP2010161942 A JP 2010161942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fixed
blades
cover member
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009004672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5406536B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Katayama
片山  靖彦
Futoshi Ikeda
太 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2009004672A priority Critical patent/JP5406536B2/ja
Publication of JP2010161942A publication Critical patent/JP2010161942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406536B2 publication Critical patent/JP5406536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】固定刃と可動刃からなる刈刃を左右二組備え、摺動する左右の可動刃間の詰まりを回避するとともに、良好な切断性能を維持することのできるコンバインを提供することにある。
【解決手段】左右外側の分草フレーム24の間に、左右方向に多数の歯を並設した固定刃33と、固定刃33の上に配置され、固定刃33に対して左右方向に摺動する多数の歯を並設した可動刃34とからなる刈刃31を左右に二組備えたコンバインであって、左右の可動刃34の間における可動刃34の上位の位置に、左右の可動刃34の略刃元から刃先に亘るカバー部材35を配設してある。
【選択図】図5

Description

本発明は左右外側の分草フレームの間に、固定刃と可動刃とからなる刈刃を左右に二組備えたコンバインに関する。
従来の技術として、特許文献1に示すように、左右外側の分草フレーム1,1の間に、左右方向に多数の歯を並設した固定刃10と、固定刃10の上に配置され、固定刃10に対して左右方向に摺動する多数の歯を並設した可動刃20とからなる刈刃を左右に二組備えるとともに、左右の可動刃20を互いに近接離間して駆動するように刈刃駆動機構40を備えたものが知られている。
特許文献1に示されたものでは、左右一対の可動刃20の一方の端部にカバー50を連結し、他方の可動刃20の端部の上方に向けて延出して両可動刃20の基部の端部間Sを覆って、左右の可動刃20の基端部間Sに藁屑や泥土が滞留や堆積することを回避している。
特開2007−159506号公報
特許文献1の構成は、具体的には、可動刃20の基部のナイフバー23を前後の摺動ガイド体33,35で案内して、可動刃20を左右に摺動案内するように構成するとともに、ナイフバー23を案内する前後の摺動ガイド体33,35で囲まれる案内溝内に泥土や藁屑が侵入しないように、左右のナイフバー23,23の間Sを一方のナイフバー23の上部に固定したカバー50で覆うようにしたものである。従って、特許文献1のものでは、左右の刈刃の案内する案内部(案内溝)は保護されるが、左右の可動刃の間(境界部)の固定刃の上面に泥土が堆積することがあり、これによって、境界部の固定刃と可動刃との間に泥土が挟まるおそれがあり、これが原因で境界部の固定刃と可動刃の間に隙間ができることに起因して切れ味が悪くなったり、可動刃が破損する虞があった。
本発明の目的は、左右の可動刃の間の詰まりを回避するとともに、良好な切断性能を維持できるコンバインを提供することにある。
〔第1発明の構成〕
第1発明の構成は、左右外側の分草フレームの間に、左右方向に多数の歯を並設した固定刃と、前記固定刃の上に配置され、前記固定刃に対して左右方向に摺動する多数の歯を並設した可動刃とからなる刈刃を左右に二組備えるとともに、前記左右の可動刃を互いに近接離間して駆動する刈刃駆動機構を備え、前記左右の可動刃の間における前記可動刃の上位の位置に、前記左右の可動刃の略刃元から刃先に亘るカバー部材を配設してある。
〔第1発明の作用〕
第1発明によると、左右の可動刃の間(境界部)における可動刃の上位の位置に、左右の可動刃の略刃元から刃先に亘るカバー部材を配設してあるので、左右の可動刃の間(境界部)に藁屑や泥土が入り込もうとしても、左右の可動刃の基端部間及び刃先間において藁屑や泥土が滞留や堆積することを回避でき、左右の可動刃が近接離間することによって、摺動部に詰まりを発生させるということが少なくなる。
前述のように左右の可動刃の間(境界部)に入り込もうとした藁屑や泥土は、左右の可動刃の間(境界部)に入り込むことができずに、カバー部材の上に載るような状態になることが考えられる。
このような状態になっても、カバー部材の上に載った藁屑や泥土は、左右の可動刃によって圧縮されることなく、カバー部材の上に載ったままの状態になると考えられるので、刈刃の振動や走行振動等によりカバー部材の上に載った藁屑や泥土が自然に落ちることが予想される。又、カバー部材の上に載った藁屑や泥土が落ちなくても、コンバイン及び刈刃の停止状態において、カバー部材の上に載った藁屑や泥土を容易に除去することができる。
〔第1発明の効果〕
したがって、第1発明によると、左右の可動刃の摺動不良を回避できるとともに、可動刃と固定刃による切断性能を低下させることも回避でき、良好な切断を保つことができるに至った。
〔第2発明の構成〕
第2発明は、第1発明の構成において、前記カバー部材の直下には固定の歯が存在せず、前記カバー部材に固定の刃部を形成してある。
〔第2発明の作用効果〕
第2発明によると、左右の可動刃の上位に位置するカバー部材に固定の刃部が形成されており、左右の刈刃の間(境界部)において、カバー部材(固定の刃部)と左右の可動刃との間で切断が行われるので、左右の刈刃の間(境界部)において切断が行われないと言うような状態は生じない。
第2発明によると、左右の可動刃の間(境界部)の下に固定の歯がないので、左右の刈刃の間(境界部)において切断された藁屑等は、固定の歯に邪魔されることなく下方へ落ちるようになる。
〔第3発明の構成〕
第3発明は、第1発明の構成において、前記カバー部材の直下で、且つ、前記可動刃の下位の位置に前記カバー部材と平面視で上下に重複する固定の歯を配備し、前記カバー部材を前記固定の歯の外形と略同じ形状に形成してある。
〔第3発明の作用効果〕
第3発明によると、カバー部材の直下で左右の可動刃の下位の位置に固定の歯が備えられており、左右の刈刃の間(境界部)において、固定の歯と左右の可動刃との間で切断が行われるので、左右の刈刃の間(境界部)において切断が行われないと言うような状態は生じない。
第3発明によると、カバー部材の外形と固定の歯の外形とが略同じ形状に形成されているので、カバー部材と固定の歯との間の開口部分が比較的小さなものとなり、カバー部材と固定の歯との間に藁屑や泥土が入り込み難いものとなる。
〔第4発明の構成〕
第4発明は、第1発明の構成において、前記カバー部材の直下で、且つ、前記可動刃の下位の位置に前記カバー部材と平面視で上下に重複する固定の歯を配備し、前記カバー部材を前記固定の歯の外形よりも小形に形成してある。
〔第4発明の作用効果〕
第4発明によると、カバー部材の直下で左右の可動刃の下位の位置に固定の歯が備えられており、左右の刈刃の間(境界部)において、固定の歯と左右の可動刃との間で切断が行われるので、左右の刈刃の間(境界部)において切断が行われないと言うような状態は生じない。
第4発明によると、カバー部材の外形が固定の歯の外形よりも小形に形成されているので、カバー部材と固定の歯との間の容積(重複する部分の容積)が比較的小さなものとなり、例えばカバー部材と固定の歯との間に藁屑や泥土が入り込んでも、カバー部材と固定の歯との間に多量の藁屑や泥土が滞留するようなことはない。これにより、カバー部材と固定の歯との間に多量の藁屑や泥土が滞留して、カバー部材や固定の歯が変形すると言うような状態は生じない。
コンバインの全体側面図である。 コンバインの刈取り部の搬送系を示す平面図である。 刈取り部の刈取り装置を示す平面図である。 刈取り装置の左右刈刃を示す部分平面図である。 境界部における刈刃の縦断正面図である。 刈取り装置の縦断側面図である。 境界部の固定の歯を可動刃支持部材に取り付けた状態の斜視図である。 第1別形態の刈取り装置の左右刈刃の境界部付近の部分平面図である。 第2別形態の刈取り装置の左右刈刃の境界部付近の部分平面図である。
以下に本発明の実施形態について説明する。
図1に自脱型コンバインの側面図が、また、図2にその刈取り部の搬送系の平面図がそれぞれ示されている。この自脱型コンバインは、左右一対のクローラ走行装置1を備えた走行機体2の前部に5条刈り仕様の刈取り部3が昇降自在に連結されるとともに、走行機体2に運転座席4を備えた運転部5、脱穀装置6及び穀粒回収タンク7等が搭載された構造となっている。
刈取り部3には刈取り部フレーム10が前下がり傾斜姿勢で備えられており、この刈取り部フレーム10の後端基部が、走行機体2の前端部上部の横向きの支点Pを中心として上下揺動可能に連結支持されるとともに、油圧シリンダ12で上下に駆動揺動されるようになっている。刈取り部フレーム10には、植立穀稈を所定の刈取り姿勢に引起す5個の引起し装置13、引起した植立穀稈を切断するバリカン型の刈取り装置14、刈取り穀稈を後方に軽く掻き込む補助搬送ベルト15、刈取り穀稈の株元を後方に掻き込み搬送する回転パッカ16、刈取り穀稈を2条づつ刈幅内の中間部位に搬送して合流する3組の合流搬送装置17,18,19及び合流された穀稈を脱穀装置6の横外側に備えられたフィードチェーン8の始端部にまで搬送する供給搬送装置20等が支持されている。
左側の前記合流搬送装置17は、左2条の刈取り穀稈の株元を挟持搬送する株元搬送機構17aと穂先を係止搬送する穂先搬送機構17bとで構成され、中央部の前記合流搬送装置18は中1条用の株元搬送機構18aで構成され、また、右側の前記合流搬送装置19は、右2条用の株元搬送機構19aと穂先搬送機構19bとから構成されている。そして、各株元搬送機構17a、18a,19aの前端に前記補助搬送ベルト15および回転パッカ16がそれぞれ装備されるとともに、右2条と左3条の回転パッカ16同士が噛み合い連動されている。
前記供給搬送装置20は、右2条の穂先搬送機構19bをフィードチェーン8の前方まで延長してなる穂先係止搬送機構21と、前記合流搬送装置17,18,19による穀稈合流箇所から後方に延出された株元挟持搬送機構22と、フィードチェーン8の前方に配備された横回し型の中継搬送機構23とで構成されている。そして、合流搬送装置17,18,19で合流された立姿勢の穀稈は供給搬送装置20の始端部に受取られ、後方上方に搬送されながら横倒れ姿勢に変更されてフィードチェーン8の始端部に受け渡されるのである。
ここで、前記株元挟持搬送機構22は、前部支点を中心に上下揺動して搬送終端位置を変更することで、フィードチェーン8への穀稈受け渡し位置を稈長方向に変更して脱穀装置6への穀稈挿入長さを変更調節する機能、いわゆる扱き深さ調節機能が備えられている。
刈取り部フレーム10は、内部に伝動軸を挿通した筒型の伝動ケースとしての機能が備えられており、刈取り部フレーム10の延出下端部に中間部が連結している機体横向きの下部横フレームを構成する横向き伝動ケース11、横向き伝動ケース11の両端部から機体前方向きに延出している左右の外側分草フレーム24、左右の外側分草フレーム24の基端部どうしにわたって連結している刈取りフレーム25、刈取りフレーム25の長手方向での複数箇所から機体前方向きに延出している内側分草フレーム24、横向き伝動ケース11の左端部に立設してある機体上下向きの引起し伝動ケース26、引起し伝動ケース26の上端部に連結してある機体横向きの引起し伝動ケース27の各フレームにより刈取り部3のフレームを構成してある。
機体横方向に並ぶ複数本の内側及び外側の分草フレーム24のそれぞれの先端部に分草具28を固設し、各分草具28によって植立穀稈を分草して隣接する一対の分草フレーム24,24の間の引起経路に導入するように構成してある。機体横方向に並べた複数の引起し装置13を分草フレーム24の先端側と横向き引起し伝動ケース27とにわたって取付け、各引起し装置13によって引起し処理された植立穀稈の株元を切断する刈取り装置14を刈取りフレーム25に取付けてある。
図3に示すように、左右の外側分草フレーム24の内側で、複数の内側分草フレーム24よりも外側の位置における伝動ケース11と刈取りフレーム25とに亘って補強板29を固定するとともに、補強板29と外側分草フレーム24との間に丸パイプフレーム30を固定してある。
前記刈取り装置14は、左右方向に並設した2分割された2組の刈刃31と、2組の刈刃31をそれぞれ駆動する左右の刈刃駆動機構32,32とによって構成されている。左右の刈刃31,31は、それぞれ左右方向に多数の歯33aを並設してある固定刃33と、この固定刃33の上に固定刃33と摺接する状態で多数の歯34aを並設してある可動刃34と、可動刃34の上位の位置で、左右の可動刃34のうちの近接する左右の端部の歯34aとそれぞれ摺接する一対の固定の歯35aからなる固定刃35(カバー部材に相当)とで構成されている。尚、前記固定刃35の直下には、下の固定刃33に連なる歯33a(固定歯)は存在しない。
前記固定刃35は、従来の左右の可動刃34,34の間に位置する境界部の固定歯(可動刃34の下位に位置する固定歯33a)を無くして、図4、図5に示すように、可動刃34の上位に配置してある。そして固定刃35は、左右の可動刃34,34の境界部の上部を覆うカバー部材として機能する。
左右の刈刃31の境界部の固定刃35以外の固定刃33の刃部33bは板厚の上面側が先鋭となっており、固定刃33は上辺が長辺で、下辺が短辺の逆台形状の断面を備えている。可動刃34の中間部の歯34aの刃部34bは板厚の下面側が先鋭となっており、可動刃34は上辺が短辺で、下辺が長辺の台形状の断面を備えている。これに対して、境界部の固定刃35の刃部35bは板厚の下面側が先鋭となっており、固定刃35は上辺が短辺で、下辺が長辺の台形状の断面を備えている。又、左右の可動刃34の境界部側の端部の歯34aは、下側の固定歯33aと摺接する刃部34bは下面側が先鋭で、上側の固定歯35aと摺接する刃部34cは上面側が先鋭となっており、歯34aは平行四辺形状の断面を備えている。
図6、図7に示すように、下方の固定刃33には、可動刃34を保持する可動刃支持部材36を取り付けてあり、左右の可動刃34は、各可動刃支持部材36を介して固定刃33に機体横方向に摺動自在に支持されている。
図3に示すように、左右の各可動刃34の外側寄り近くに可動刃操作体37を備え、この可動刃操作体37に連結される刈刃駆動機構32の駆動によって、可動刃34を固定刃33,35に対して機体横幅方向で左右往復駆動するように構成してある。
前記可動刃操作体37には平面視U字状の操作板38によって形成された係入溝を備えている。刈刃駆動機構32は、可動刃操作体37の係入溝に係入する操作ローラ39を一端部に備えたアーム40、このアーム40の他端部に一端側が連結された連動ロッド41、この連動ロッド41の他端側に連結されたクランクアームとして機能する駆動回転体42を備えて構成してある。
これにより、各刈刃駆動機構32は、駆動回転体42の回転駆動力を連動ロッド41によって往復動力に変換してアーム40の端部に伝達し、このアーム40を支軸43回りで一定の揺動角度で往復揺動するように駆動し、このアーム40の往復動力を操作ローラ39によって可動刃操作体37に伝達することにより、可動刃34が左右往復駆動される。
図6に示すように、刈取り装置14における固定刃支持台44の後端側が、前記刈取りフレーム25に対して左右横向き軸芯P2回りで上下揺動自在に支持されるように構成してある。固定刃支持台44の下部から機体前方向きに延出している刈取り固定アーム45の延出端側と、各内側及び外側分草フレーム24に付設してある固定用部材46とにわたってボルト47を装着して、刈取り固定アーム45の前方延出端側を固定用部材46に連結することにより、刈取り装置14を刈取りフレーム25に対して所望の作業用の取付け姿勢で固定する。刈取り固定アーム45の固定用部材46に対するボルト47による連結を解除することで、刈取り装置14が左右横向き軸芯P2回りでの上下揺動が許容され、刈取り装置14の装着姿勢を多少上下に変更することができるようになっている。
エンジン動力は刈取り部フレーム10を介して伝動ケース11に伝達され、伝動ケース11より引起し装置13、刈取り装置14、補助搬送ベルト15、回転パッカ16、合流搬送装置17,18,19及び供給搬送装置20の株元挟持搬送機構22が駆動される。また、供給搬送装置20の穂先係止搬送機構21と中継搬送機構23は、支点Pで分岐された動力で駆動される。
エンジン動力により、刈取り装置14の刈刃駆動機構32における駆動回転体42が互いに逆回転をして、一対のアーム40,40が相反する方向に一定ストロークで左右揺動し、左右の可動刃34,34が相反する方向で左右移動し、これによって左右の可動刃34,34が互いに近接離間するように左右に摺動して植立穀稈を株元部で切断する。
左右の刈刃31の可動刃34の下側の固定刃33,33は、左右方向で連続しておらず、左右の刈刃31における隣接する内側端部の固定歯33a,33a間には隙間があり、当該隙間が位置する部分の上位に、左右の可動刃34,34の左右内側端部の可動歯34a,34aと摺接する固定歯35a,35aを備えている。これによって、固定歯35a,35a上に泥土等の異物が付着してもこの固定歯35a,35aに摺接する可動歯34a,34aは、固定歯35a,35aの下側に位置するので可動歯34a,34aが固定歯35a,35a上に付着している異物と接触することはなく、又、固定歯35a,35aの下面に付着した泥土は、可動刃34,34との摺接によって、可動刃34,34間の隙間から掻き落とされるので、刈取り装置14は長時間良好に作動する。
〔第1別形態〕
図8に示す左右の刈刃31の間(境界部)に配設した左右一対のカバー部材35,35の直下には、左右の刈刃31の固定刃33に連なる固定歯33A(固定刃33と同じ断面形状を備える)を備えている。カバー部材35,35は、平面視で固定歯33Aと上下に重複し、外側の外形が固定歯33Aの外形と略同じ形状に形成してある。一対のカバー部材35,35によって下方の左右の刈刃31の境界部の固定歯33Aの切断領域の上に泥土等の異物を付着させないようにしている。
前記一対のカバー部材35,35は、それぞれ左右の可動刃支持部材36,36に取り付けて近接配置して、固定歯33Aの上方を覆うカバー部材35としてあるが、カバー部材35としては、一対のカバー部材35,35に代えて一枚板のカバー部材35で形成してもよい。カバー部材35において、固定の刃部35bを備えてもよく、備えなくてもよい。
〔第2別形態〕
図9に示す左右の刈刃31の間(境界部)に配設した左右一対のカバー部材35,35の直下には、左右の刈刃31の固定刃33に連なる固定歯33A(固定刃33と同じ断面形状を備える)を備えている。カバー部材35,35は、平面視で固定歯33Aと上下で重複し、固定歯33Aの外形よりも小形に形成してある。これによって、例え、左右の刈刃31,31の境界部の固定歯33Aの上に藁屑や泥土が載ることがあっても近接離間する左右の可動刃34,34の間の上部が覆われていることにより、固定歯33A上に付着する泥土が少なく詰まりの発生が軽減できる。又、切断領域の上に泥土が付着しても可動刃との摺動によって除去されやすく、カバー部材35を設けないときよりも刈刃の切れ味が低下することを抑制することができる。カバー部材35において、固定の刃部35bを備えてもよく、備えなくてもよい。
〔その他の別形態〕
(1)上記実施形態では、個別の歯を並設して固定刃、可動刃を形成してあるが、複数の歯を一体形成して固定刃、可動刃を構成してもよい。
(2)上記実施形態では、5条刈りのコンバインについて説明したが、5条刈り以外のコンバインにも適用できる。
(3)上記実施形態では、刈取り装置14を自脱型コンバインに適用した例を示したが、普通型コンバインにも同様に適用でき、又、脱穀装置6等の備えないバインダー(図示せず)等においても同様に適用できる。
24 分草フレーム
31 刈刃
32 刈刃駆動機構
33 固定刃
33a 固定の歯
33A 固定の歯
34 可動刃
34a 可動の歯
35 カバー部材
35b 固定の刃部

Claims (4)

  1. 左右外側の分草フレームの間に、左右方向に多数の歯を並設した固定刃と、前記固定刃の上に配置され、前記固定刃に対して左右方向に摺動する多数の歯を並設した可動刃とからなる刈刃を左右に二組備えるとともに、前記左右の可動刃を互いに近接離間して駆動する刈刃駆動機構を備え、前記左右の可動刃の間における前記可動刃の上位の位置に、前記左右の可動刃の略刃元から刃先に亘るカバー部材を配設してあるコンバイン。
  2. 前記カバー部材の直下には固定の歯が存在せず、前記カバー部材に固定の刃部を形成してある請求項1記載のコンバイン。
  3. 前記カバー部材の直下で、且つ、前記可動刃の下位の位置に前記カバー部材と平面視で上下に重複する固定の歯を配備し、前記カバー部材を前記固定の歯の外形と略同じ形状に形成してある請求項1記載のコンバイン。
  4. 前記カバー部材の直下で、且つ、前記可動刃の下位の位置に前記カバー部材と平面視で上下に重複する固定の歯を配備し、前記カバー部材を前記固定の歯の外形よりも小形に形成してある請求項1記載のコンバイン。
JP2009004672A 2009-01-13 2009-01-13 コンバイン Active JP5406536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004672A JP5406536B2 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004672A JP5406536B2 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161942A true JP2010161942A (ja) 2010-07-29
JP5406536B2 JP5406536B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42578680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009004672A Active JP5406536B2 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5406536B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848530B2 (en) 2015-06-24 2017-12-26 Cnh Industrial America Llc Agricultural harvester cutter bar with stationary and reciprocating knife sections

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170136437A (ko) * 2016-06-01 2017-12-11 가부시끼 가이샤 구보다 콤바인

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172836A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 刈取装置
JPH1014348A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Iseki & Co Ltd 切断装置
JPH10286015A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Iseki & Co Ltd コンバイン等の刈刃装着装置
JP2003009631A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈分離装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172836A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 刈取装置
JPH1014348A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Iseki & Co Ltd 切断装置
JPH10286015A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Iseki & Co Ltd コンバイン等の刈刃装着装置
JP2003009631A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848530B2 (en) 2015-06-24 2017-12-26 Cnh Industrial America Llc Agricultural harvester cutter bar with stationary and reciprocating knife sections

Also Published As

Publication number Publication date
JP5406536B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2420128B1 (en) Flexible draper belt drive for an agricultural harvesting machine
EP2022313B1 (en) Reciprocating knife cutter system
EP1769669B1 (en) Conveyor feeder house chain slat
EP2647276A1 (en) A header and crop divider knife
RU2008120504A (ru) Жатка комбайна или уборочной машины (варианты)
EP2420127A2 (en) Spring assisted translating draper belt drive rollers for an agricultural harvesting machine
JP5406536B2 (ja) コンバイン
JP5194511B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2010063443A (ja) 普通型コンバイン
JP4802638B2 (ja) 収穫機
EP2965609B1 (en) Header
JP2007159505A (ja) 収穫機用のバリカン型刈取り装置
JP5290639B2 (ja) 刈取収穫機
JP2014166148A (ja) コンバイン
JP7105741B2 (ja) コンバイン
JP7486289B2 (ja) コンバイン
JP7260497B2 (ja) コンバイン
JP3763808B2 (ja) コンバインの刈取り部構造
JP7373928B2 (ja) コンバイン
JP7381409B2 (ja) 収穫機
JP7217679B2 (ja) 穀稈搬送装置
JP7486290B2 (ja) コンバイン
JP2006000092A (ja) 軟弱野菜収穫機
JP2017051166A (ja) 収穫機
JP2004113020A (ja) 汎用コンバインのロ−クロップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150