JP2010160269A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010160269A5
JP2010160269A5 JP2009001825A JP2009001825A JP2010160269A5 JP 2010160269 A5 JP2010160269 A5 JP 2010160269A5 JP 2009001825 A JP2009001825 A JP 2009001825A JP 2009001825 A JP2009001825 A JP 2009001825A JP 2010160269 A5 JP2010160269 A5 JP 2010160269A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
focus
focus lens
image
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009001825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010160269A (ja
JP5411508B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009001825A priority Critical patent/JP5411508B2/ja
Priority claimed from JP2009001825A external-priority patent/JP5411508B2/ja
Priority to US12/651,904 priority patent/US8300137B2/en
Publication of JP2010160269A publication Critical patent/JP2010160269A/ja
Publication of JP2010160269A5 publication Critical patent/JP2010160269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411508B2 publication Critical patent/JP5411508B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、フォーカスレンズを介して入射する被写体の光学像を撮影して電気信号に変換する撮像素子を有し、該変換された電気信号を画像信号として順次出力する撮像手段と、前記画像信号を表示する表示手段と、前記画像信号から、画像の焦点状態を示す焦点評価値を求める取得手段と、前記画像信号の内、予め設定された数のコマおきに得られる第1の画像信号を前記表示手段により表示し、前記第1の画像信号のコマを除くコマで得られる第2の画像信号を前記取得手段による焦点評価値の取得に用いるように制御する制御手段と、前記取得手段により求められた焦点評価値に基づいて、合焦状態とするための前記フォーカスレンズの駆動方向を判定し、該判定された駆動方向を前記表示手段に表示させる判定手段とを有し、前記第2の画像信号のコマでの撮影のために、コマごとに異なるフォーカスレンズ位置に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行い、次の前記第1の画像信号のコマの撮影のために、直前の前記第1の画像信号のコマを撮影したフォーカスレンズ位置の方向に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行う。
また、フォーカスレンズを介して入射する被写体の光学像を撮影して撮像素子により電気信号に変換し、該変換された電気信号を画像信号として順次出力する撮像手段と、前記画像信号を表示する表示手段とを有する撮像装置の本発明の制御方法は、制御手段により、前記画像信号の内、予め設定された数のコマおきに得られる第1の画像信号を前記表示手段に表示する表示工程と、取得手段が、前記画像信号の内、前記第1の画像信号のコマを除くコマで得られる第2の画像信号から、画像の焦点状態を示す焦点評価値を求める取得工程と、判定手段が、前記取得工程で求められた焦点評価値に基づいて、合焦状態とするための前記フォーカスレンズの駆動方向を判定し、該判定された駆動方向を前記表示手段に表示させる判定工程とを有し、前記取得工程において、前記第2の画像信号のコマでの撮影のために、コマごとに異なるフォーカスレンズ位置に前記フォーカスレンズを移動して前記被写体の撮影を行い、前記表示工程において、次の前記第1の画像信号のコマの撮影のために、直前の前記第1の画像信号のコマを撮影したフォーカスレンズ位置の方向に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行う。
ステップS203では顔検出処理を行う。なお、顔検出処理の詳細については図3を参照して後述する。ステップS204では絞り・シャッタ105や露光時間を制御してEVF128に表示される画像の明るさが適正になるようAE動作を行う。ステップS205では光源の色温度によらずEVF128に表示される画像が適切な色バランスになるようオートホワイトバランス(AWB)動作を行う。ステップS206では撮像素子112から読み出した画像信号に画像処理プロセッサ115を使って所定の処理を施してEVF128へ表示する。ステップS207ではMF処理を行う。このステップS207で行われるMF処理の詳細については、後述する。
まず図5のステップS405で説明したように、1コマ目で露光された画像データ(第1の画像信号)を撮像素子112から読み出し、EVF128に表示するための画像処理を施す。このときのフォーカスレンズ101の位置は図5のステップS409で記憶する基準位置である。次に2コマ目では焦点評価値を取得する位置にフォーカスレンズ101を駆動する。そしてこのコマで露光された画像データ(第2の画像信号)を撮像素子112から読み出して焦点評価値を生成する。3コマ目と4コマ目は2コマ目と同様の処理をする。この1コマ目から4コマ目までを合計した時間は、撮像素子112の駆動モードが通常のEVF用である場合の1コマと同じ時間になっている。つまり、上述したようにEVF用で毎秒30コマ、MF用で毎秒120コマの場合、MF用の4コマでEVF用の1コマと同じ時間となるため、焦点評価値生成用に用いることのできるコマ数は3コマである。従って、焦点評価値取得カウンタNは3以下であれば良いことになる。別の例として、例えばEVF用で毎秒30コマ、MF用で毎秒150コマの場合、MF用のコマでEVF用の1コマと同じ時間となる。この場合、焦点評価値生成用に用いることのできるコマ数は4コマであるため、焦点評価値取得カウンタNは4以下であれば良いことになる。
次に5コマ目では、フォーカスレンズ101を図5のステップS409で記憶した基準位置に駆動する。1コマ目と同様に、この位置で露光された画像データを撮像素子112から読み出し、EVF128に表示するための画像処理を施す。6コマ目から8コマ目は、2コマ目から4コマ目と同様の処理を行う。
図15は図14のステップS1308における合焦位置接近判定を説明するフローチャートである。まずステップS1401では図14のステップS1304で記憶したフォーカスレンズ101の位置においてステップS1305で取得した焦点評価値の関係を調る。そして、焦点評価値にピークを形成していればステップS1402へ、形成していなければステップS1403へ進む。ステップS1402では図14のステップS1309で表示する合焦位置接近判定情報を「合焦状態」としてワークメモリ126に記憶する。

Claims (8)

  1. フォーカスレンズを介して入射する被写体の光学像を撮影して電気信号に変換する撮像素子を有し、該変換された電気信号を画像信号として順次出力する撮像手段と、
    前記画像信号を表示する表示手段と、
    前記画像信号から、画像の焦点状態を示す焦点評価値を求める取得手段と、
    前記画像信号の内、予め設定された数のコマおきに得られる第1の画像信号を前記表示手段により表示し、前記第1の画像信号のコマを除くコマで得られる第2の画像信号を前記取得手段による焦点評価値の取得に用いるように制御する制御手段と、
    前記取得手段により求められた焦点評価値に基づいて、合焦状態とするための前記フォーカスレンズの駆動方向を判定し、該判定された駆動方向を前記表示手段に表示させる判定手段とを有し、
    前記第2の画像信号のコマでの撮影のために、コマごとに異なるフォーカスレンズ位置に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行い、次の前記第1の画像信号のコマの撮影のために、直前の前記第1の画像信号のコマを撮影したフォーカスレンズ位置の方向に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行うことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記駆動方向の表示は、無限遠の方向、至近端の方向、合焦状態、駆動方向を判定できなかったことを示す表示のうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記駆動方向の判定結果に応じて、前記駆動方向の表示の形態を変えることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記第1の画像信号のコマにおける前記撮像素子の露光時間よりも、前記第2の画像信号のコマにおける前記撮像素子の露光時間を短くしたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記フォーカスレンズをマニュアルで駆動する指示を入力する操作手段を更に有し、
    前記制御手段による制御を、前記操作手段からの指示に基づく前記フォーカスレンズの駆動が終了した後に行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、更に、前記操作手段からの指示に基づく前記フォーカスレンズの駆動中に、前記撮像手段から得られる各コマの画像信号から前記取得手段により焦点評価値を求めるように制御し、
    前記撮像装置は、前記各コマの画像信号から得られた前記焦点評価値に基づいて、前記フォーカスレンズの駆動方向合焦状態接近する方向であるかどうかを判定し、該判定の結果を前記表示手段に表示させる手段を更に有することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記取得手段により求められた焦点評価値に基づいて、前記フォーカスレンズの合焦位置を判定する手段と、
    被写体の本撮影の時の前記フォーカスレンズの位置として、前記判定された合焦位置と、前記操作手段からの指示に基づいて前記フォーカスレンズの駆動が終了した位置の、両方またはいずれか一方を設定する手段と
    を更に有することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. ォーカスレンズを介して入射する被写体の光学像を撮影して撮像素子により電気信号に変換し、該変換された電気信号を画像信号として順次出力する撮像手段と、前記画像信号を表示する表示手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
    制御手段により、前記画像信号の内、予め設定された数のコマおきに得られる第1の画像信号を前記表示手段に表示する表示工程と、
    取得手段が、前記画像信号の内、前記第1の画像信号のコマを除くコマで得られる第2の画像信号から、画像の焦点状態を示す焦点評価値を求める取得工程と、
    判定手段が、前記取得工程で求められた焦点評価値に基づいて、合焦状態とするための前記フォーカスレンズの駆動方向を判定し、該判定された駆動方向を前記表示手段に表示させる判定工程とを有し、
    前記取得工程において、前記第2の画像信号のコマでの撮影のために、コマごとに異なるフォーカスレンズ位置に前記フォーカスレンズを移動して前記被写体の撮影を行い、
    前記表示工程において、次の前記第1の画像信号のコマの撮影のために、直前の前記第1の画像信号のコマを撮影したフォーカスレンズ位置の方向に前記フォーカスレンズを駆動して前記被写体の撮影を行うことを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2009001825A 2009-01-07 2009-01-07 撮像装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5411508B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001825A JP5411508B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 撮像装置及びその制御方法
US12/651,904 US8300137B2 (en) 2009-01-07 2010-01-04 Image sensing apparatus providing driving direction of focus lens for attaining in-focus state and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001825A JP5411508B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010160269A JP2010160269A (ja) 2010-07-22
JP2010160269A5 true JP2010160269A5 (ja) 2011-12-01
JP5411508B2 JP5411508B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42311447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001825A Expired - Fee Related JP5411508B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 撮像装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8300137B2 (ja)
JP (1) JP5411508B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8525923B2 (en) * 2010-08-30 2013-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Focusing method and apparatus, and recording medium for recording the method
US8600226B2 (en) * 2010-08-30 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Focusing methods and apparatus, and recording media for recording the methods
KR101720776B1 (ko) 2010-12-27 2017-03-28 삼성전자주식회사 디지털 영상 촬영 장치 및 이의 제어 방법
TWI440951B (zh) * 2011-11-09 2014-06-11 Altek Corp 鏡頭致動裝置及其鏡頭致動方法
US9122129B2 (en) 2011-11-18 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image pickup apparatus, driving control method thereof, and computer-readable recording medium
CN103124329B (zh) * 2011-11-18 2018-08-14 三星电子株式会社 图像拾取设备、驱动控制方法
JP6172901B2 (ja) * 2012-08-06 2017-08-02 オリンパス株式会社 撮像装置
KR20140091959A (ko) * 2013-01-14 2014-07-23 삼성전자주식회사 초점상태 표시장치
US9462179B2 (en) 2013-05-20 2016-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with fast intra-frame focus
US9124823B2 (en) * 2013-05-20 2015-09-01 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with fast intra-frame focus
JP6102558B2 (ja) * 2013-06-20 2017-03-29 ソニー株式会社 撮像装置および情報表示方法、ならびに情報処理装置
JP6296887B2 (ja) * 2014-05-07 2018-03-20 キヤノン株式会社 焦点調節装置およびその制御方法
US20160295122A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, display control method, and image capturing apparatus
CN106060373B (zh) * 2015-04-03 2019-12-20 佳能株式会社 焦点检测装置及其控制方法
JP6548436B2 (ja) * 2015-04-03 2019-07-24 キヤノン株式会社 焦点検出装置およびその制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0157459B1 (ko) 1993-02-04 1998-11-16 김광호 렌즈초점제어장치
US6377305B2 (en) * 1997-10-13 2002-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
JP4355847B2 (ja) * 2000-09-04 2009-11-04 富士フイルム株式会社 カメラの合焦情報表示装置及びその方法
JP3728241B2 (ja) * 2001-12-20 2005-12-21 キヤノン株式会社 焦点調節装置、撮像装置、合焦方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3956284B2 (ja) * 2002-03-12 2007-08-08 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 撮像装置
JP2004023747A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Minolta Co Ltd 電子カメラ
US20040036792A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Chikatsu Moriya Camera system and focus information display apparatus
JP2004254256A (ja) * 2003-02-24 2004-09-09 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、表示方法及びプログラム
JP2005084632A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 電子カメラおよび電子カメラの制御方法
JP2005140943A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Canon Inc フォーカスアシスト装置、ドライブユニット、撮影レンズおよび撮影システム
JP2005037963A (ja) * 2004-09-13 2005-02-10 Konica Minolta Photo Imaging Inc デジタルカメラ
JP5247003B2 (ja) * 2006-02-20 2013-07-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2008216503A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Canon Inc 撮像装置
JP2009103912A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Olympus Corp 撮像装置
JP2009229927A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Olympus Corp オートフォーカス調節装置及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010160269A5 (ja)
JP7145208B2 (ja) デュアルカメラベースの撮像のための方法および装置ならびに記憶媒体
JP5029137B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP6321145B2 (ja) 測距装置、測距方法、及び測距プログラム
JP5380784B2 (ja) オートフォーカス装置、撮像装置及びオートフォーカス方法
JP5536010B2 (ja) 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP2020528702A (ja) 画像処理方法および装置
JP2014123070A5 (ja)
JP5716130B2 (ja) 撮像装置及び撮影支援方法
JP2012042833A5 (ja)
JP2010091669A (ja) 撮像装置
KR20160044945A (ko) 이미지 촬영 장치
JP2013008004A (ja) 撮像装置
JP2009284136A (ja) 電子カメラ
US20160275657A1 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus and method of processing image
JP5387341B2 (ja) 撮像装置
JP2009290255A (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6501536B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008124846A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP2008054031A (ja) デジタルカメラ及び表示制御方法
JP5928016B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5780750B2 (ja) 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム
US10277796B2 (en) Imaging control apparatus, imaging apparatus, and imaging control method
JP6704718B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
WO2023106118A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム