JP2010159308A - 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010159308A
JP2010159308A JP2007109329A JP2007109329A JP2010159308A JP 2010159308 A JP2010159308 A JP 2010159308A JP 2007109329 A JP2007109329 A JP 2007109329A JP 2007109329 A JP2007109329 A JP 2007109329A JP 2010159308 A JP2010159308 A JP 2010159308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
weight
thermoplastic resin
flame
dihydrogen phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007109329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051522B2 (ja
Inventor
Keisuke Morikawa
敬介 森川
Shoji Ichii
庄二 一井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIKAWA SHOTEN KK
Original Assignee
MORIKAWA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007109329A priority Critical patent/JP5051522B2/ja
Application filed by MORIKAWA SHOTEN KK filed Critical MORIKAWA SHOTEN KK
Priority to EP08740691.4A priority patent/EP2151473A4/en
Priority to PCT/JP2008/057645 priority patent/WO2008130043A1/ja
Priority to CN200880012268XA priority patent/CN101688018B/zh
Priority to US12/450,903 priority patent/US20100204377A1/en
Priority to KR1020097021411A priority patent/KR101188151B1/ko
Publication of JP2010159308A publication Critical patent/JP2010159308A/ja
Priority to US13/348,775 priority patent/US8461239B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5051522B2 publication Critical patent/JP5051522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】非ハロゲン系難燃化剤としてリン酸二水素アンモニウムを使用しても熱可塑性樹脂の物性である粘りを保持し、容易に繊維化することができ、同時に難燃効果も得ることができる熱可塑性樹脂用難燃化剤及び該難燃化剤を添加した難燃化樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンと尿素とが配合されている熱可塑性樹脂用難燃化剤であってリン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部、グリセリンが0.1〜4.0重量部、尿素が1〜9重量部配合されており、当該熱可塑性樹脂用難燃化剤を、全体量に対して4〜16重量%となるようにポリエチレンテレフタレートの熱可塑性樹脂に添加して混練り成形した難燃化樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、熱可塑性樹脂用難燃化剤及び該熱可塑性樹脂用難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加してなる難燃化樹脂組成物に関するものである。
周知の通り、ハロゲン系化合物やリン/窒素系化合物は顕著な難燃効果を示し熱可塑性樹脂の難燃化剤として多用されている。
また、前記難燃化剤は、使用済みPET(ポリエチレンテレフタレート)ボトルを粉砕・洗浄し、再原料化してポリエステル繊維を形成するリサイクルにおいて不可欠なものであり、現在、臭素系化合物や塩素系化合物からなるハロゲン系難燃化剤が広く用いられている。
また、例えば、特許文献1には、リン/窒素系難燃剤成分の選択肢の一としてリン酸二水素アンモニウムが記載されている。
特開2004−263188号公報
前記従来のハロゲン系難燃化剤は難燃効果には優れているが当該ハロゲン系難燃化剤によって難燃化した繊維等は燃焼時に有毒ガスやダイオキシン類を発生させる原因になるという問題点があった。
また、リン酸二水素アンモニウム等の非ハロゲン系難燃化剤は、例えば、再原料化PET樹脂に対して15重量%以上添加すれば有効な難燃力が得られるが、この添加量ではPET樹脂の物理的特性が低下するという問題点と当該物性劣化によってPET樹脂の繊維化工程において悪影響を及ぼすという問題点があった。
元来、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂は混入異物との相溶性が悪く、加水分解や熱分解によって分子鎖の切断が生じて分子量が低下し、この物性劣化によって粘りが無くなり糸状に引き延ばすことができなくなるという性質を有している。
そこで、本発明者等は、非ハロゲン系難燃化剤としてリン酸二水素アンモニウムを使用しても熱可塑性樹脂の物性である粘りを保持し、容易に繊維化することができ、同時に、難燃効果も得ることができる熱可塑性樹脂用難燃化剤及び該難燃化剤を添加して混練り成形した難燃化樹脂組成物を提供することを技術的課題として、その具現化をはかるべく試作実験を重ねる過程において、難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加して混練りした際に分散性の悪い難燃化剤では難燃化剤の存在しない部分の割合が増加して難燃効果が発揮されにくく燃えやすくなるので、分散性の低い難燃化剤を使用して一定の難燃性を確保するには難燃化剤を多量に添加することとなり、多量の添加は熱可塑性樹脂の溶融粘性低下や強度低下を引き起こして繊維形成能や紡糸性の低下をもたらすから、燃焼性に富む熱可塑性樹脂に難燃性を付与するには難燃化剤をできるだけ均一に分散することが望ましいこと、そして、分散性が向上すればするほど難燃化剤の固有機能が最大限に発揮されて少量の添加で大きい難燃効果が得られ、さらに、分散性の向上は難燃性の向上のみでなく繊維の物性均一化にも寄与して応力集中が起こる欠陥を減らして強度向上をもたらすことの着想を得、当該着想に基づいて熱可塑性樹脂として使用済みPETボトルを用いて繊維への再利用を想定して更なるPET樹脂の難燃化処理実験を試行錯誤的に数多く実施した。
その結果、リン酸二水素アンモニウム(NH42PO4)は170℃付近でアンモニアを遊離してpH値が4.7から2.5に低下するため、当該リン酸二水素アンモニウムのみからなる難燃化剤ではPET樹脂を劣化させてIV値(固有粘度)が低下することを確認し、IV値低下を防ぐためにリン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウム(KOH)を反応させて事前にアンモニアを飛散させれば、当該難燃化剤を添加したPET樹脂において繊維形成可能なIV値を満足するという刮目すべき知見を得て前記技術的課題を達成したものである。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって解決できる。
即ち、本発明に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとが配合されているものである。
また、本発明は、前記熱可塑性樹脂用難燃化剤において、リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部配合されているものである。
また、本発明に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンとが配合されているものである。
また、本発明は、前記熱可塑性樹脂用難燃化剤において、リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部、グリセリンが0.1〜4.0重量部配合されているものである。
また、本発明に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムと尿素とが配合されているものである。
また、本発明は、前記熱可塑性樹脂用難燃化剤において、リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部、尿素が1〜9重量部配合されているものである。
また、本発明に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンと尿素とが配合されているものである。
また、本発明に係る難燃化樹脂組成物は、前記いずれかの熱可塑性樹脂用難燃化剤が、全体量に対して4〜16重量%となるように熱可塑性樹脂に添加されているものである。
さらに、本発明は、前記難燃化樹脂組成物において、熱可塑性樹脂をポリエチレンテレフタレートとしたものである。
本発明によれば、リン酸二水素アンモニウムに少なくとも水酸化カリウムを添加してアンモニアを飛散させたので、熱可塑性樹脂に用いても当該熱可塑性樹脂の物性が劣化しない難燃化剤を得ることができ、また、リン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウムを配合してなる難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加したので、繊維形成可能なIV値を満足し、さらに、難燃効果も得られ、これにより容易に繊維化できる難燃化樹脂組成物を得ることができる。
なお、本発明者等は、本発明においてはNH42PO4が添加されるKOH量の増加によって反応してNH4KHPO4,K2HPO4,K3PO4に順次変化し、これら化学種の混合物が難燃化剤の主成分を構成して複分解も平行して進行して微量に存在する化学種を含めると(NH4nmpPO4(n又はm=0〜3,p=0〜2)の組成をもつ混合物が存在することとなり、当該(NH4nmpPO4組成混合物は混練りしやすい粒子状結晶として形成され、PET樹脂の溶融温度付近に融点を有してPET樹脂との混練過程で分散すると共に液化し、一部生成しているK3PO4は更に高い1000℃を超える融点を持つから全体の粘性向上に寄与してより一層均一度高く分散や溶解が進んで難燃効果も得られているものと推定している。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
実施の形態1.
本実施の形態に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウム(NH42PO4)に対して少なくとも水酸化カリウム(KOH)を配合してなるのである。
リン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウムを添加して更に水を加えて水溶液にする。この後、当該水溶液を加熱(100〜120℃)しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、これを難燃化剤とする。
また、前記難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加して熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度(例えば、PET樹脂では254℃以上)で加熱して混練りし、ペレット状に成形して難燃化樹脂組成物を得る。
水酸化カリウムの添加量が増えることによって、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド6(PA)等の熱可塑性樹脂と混練りした際に樹脂の劣化防止への効果が増加する。水酸化カリウムの添加量はリン酸二水素アンモニウム100重量部に対して10〜100重量部とすればよく、より好ましくは10〜70重量部である。さらに、50〜70重量部とすれば、溶融性・分散性の最適な効果が得られる。
難燃化樹脂組成物においては、繊維形成可能なIV値は一般に0.66,0.67以上とされており、再生PETフレークの品質基準はIV値0.65〜0.75であるから、前記難燃化剤の熱可塑性樹脂への添加量はIV値が0.66〜0.75となるようにするのが好ましい。添加量が増えれば物性劣化を誘発するので、抑えることが必要である。即ち、IV値が0.66〜0.75を満足し、添加量を少なく、全体量に対して4〜16重量%となるように難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加するのが好ましい。
実施の形態2.
本実施の形態に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウム(NH42PO4)に対して水酸化カリウム(KOH)とグリセリン(C35(OH)3)とを配合してなるものである。
リン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウムとグリセリンを添加して更に水を加えて水溶液にする。この後、当該水溶液を加熱(100〜120℃)しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、これを難燃化剤とする。
また、前記難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加して熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度で混練りしてペレット状に成形して難燃化樹脂組成物を得る。
35(OH)3(グリセリン)を添加することによって熱可塑性樹脂との混練りにおいて高いIV値が得られ、同時に相溶性及び分散性が向上する。リン酸は種々のアルコールと加熱すれば、ROH+HX2PO4→(RO)X2PO4+H2O(XはH、陽イオン、又は有機残基である。)のようにエステルを形成するので、C35(OH)3を添加することによってリン酸エステルが生成されると推定され、さらに、リン酸エステル等のリン酸誘導体は高温で脱水して高分子量の縮合体(メタリン酸誘導体等)を形成する性質があるのでリン酸のグリセリンエステルは有機物への溶解性が高く、従って、リン化合物がポリマー中へ溶解・分散するのを助けていると推定される。しかし、リン酸エステルやグリセリン自体は難燃性の点では劣るので、適量添加するのが好ましく、リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して0〜4.0重量部添加するのがよく、より好ましくは0.1〜4.0重量部である。なお、水酸化カリウムの添加量は10〜70重量部とすればよい。
難燃化樹脂組成物においては、難燃化剤を全体量に対して4〜16重量%となるように熱可塑性樹脂に添加すればよい。
実施の形態3.
本実施の形態に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウム(NH42PO4)に対して水酸化カリウム(KOH)と尿素(CO(NH2)2)とを添加してなるものである。
リン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウムと尿素を添加して更に水を加えて水溶液にする。この後、当該水溶液を加熱(100〜120℃)しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、これを難燃化剤とする。
また、前記難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加して熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度で混練りしてペレット状に成形して難燃化樹脂組成物を得る。
CO(NH2)2(尿素)を添加することによって熱可塑性樹脂と難燃化剤とが容易に溶融され、難燃力が向上する。CO(NH2)2はアンモニアの供給源としてアンモニウム塩の濃度を一定に保つ効果が期待されるのみでなく、高温下の複雑な反応を経て含窒素縮合物を生成し、これが難燃性や溶解性に寄与していると推定される。しかし、適量を超える添加は期待できないので、リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して0〜9重量部添加するのが良く、好ましくは1〜7.5或いは9重量部、更に好ましくは1〜2重量部である。なお、水酸化カリウムの添加量は10〜70重量部とすればよい。
難燃化樹脂組成物においては、難燃化剤を全体量に対して4〜16重量%となるように熱可塑性樹脂に添加すればよい。
実施の形態4.
本実施の形態に係る熱可塑性樹脂用難燃化剤は、リン酸二水素アンモニウム(NH42PO4)に対して水酸化カリウム(KOH)とグリセリン(C35(OH)3)と尿素(CO(NH2)2)とを添加してなるものである。
リン酸二水素アンモニウムに水酸化カリウムとグリセリンと尿素を添加して更に水を加えて水溶液にする。この後、当該水溶液を加熱(100〜120℃)しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、これを難燃化剤とする。
また、前記難燃化剤を熱可塑性樹脂に添加して熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度で混練りしてペレット状に成形して難燃化樹脂組成物を得る。
なお、本実施の形態における難燃化剤においては、水酸化カリウムの添加量は10〜70重量部、グリセリンの添加量は0.1〜4.0重量部、尿素の添加量は1〜9重量部とし、難燃化樹脂組成物においては、難燃化剤を全体量に対して4〜16重量%となるように熱可塑性樹脂に添加すればよい。
実施例1〜19:リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンと尿素とを表1及び表2に示す重量部割合で配合し、これに水を100重量部加えて水溶液にした。この後、当該水溶液を100〜120℃で加熱しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、各難燃化剤とした。
次に、使用済みPETボトルを粉砕・洗浄したPETフレークを用意し、実施例1〜19の各難燃化剤を該難燃化剤とPETフレークとの合計量に対して添加量が表1及び表2に示す配合割合になるように加えて混合機で攪拌混合した後、250℃以上の高温下にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の各難燃化樹脂組成物を得た。
Figure 2010159308
Figure 2010159308
なお、表1及び表2中、「NH42PO4」、「KOH」、「C35(OH)3」及び「CO(NH2)2」の単位は重量部であり、「pH」は難燃化剤の5%水溶液における値を示し、「燃焼後pH」は各難燃化剤を200℃で燃焼した後の5%水溶液における値を示す。また、「難燃評価」は難燃化剤を全体量に対してそれぞれ「難燃化剤添加量」にて示す重量%となるようにPETフレークに加えてPETフレークが溶融する温度254.3℃以上で液状に溶融させて板状に成形した後、顆粒状に細かく粉砕したものを各難燃化樹脂組成物試験片とし、当該試験片を厚さ0.4mmの厚紙に載せて当該厚紙を火にかざし、試験片の燃え方によって評価した。「◎」は紙は燃え尽きても試験片には着火しなかったことを示し、「○」は試験片の周りには着火したが数秒で消火したことを示し、「△」は一旦試験片に火が付くが自己消火したことを示している。また、「溶融状態」は混練り時における難燃化剤のPET樹脂への溶融状態を示し、「混練後の糸引き」の「◎」はムラが無く、切れずに弾性のある糸状に引くことができることを示し、「○」はムラが無く、切れずに糸状に引くことができることを示し、「△」は溶融するが若干ムラが発生して均一な糸状には引けないことを示している。
実施例1,12〜15の各難燃化剤を200℃で燃焼した後の5%水溶液におけるpHが酸性であるが、難燃化剤の少ない添加量5〜6重量%で難燃評価及び混練後の糸引きにおいて良い結果が得られている。なお、当該難燃化剤による難燃化樹脂組成物を得るには酸化防止を施した押出機を使用すればよい。
実施例1の難燃化剤を用いた難燃化樹脂組成物についてIV値と酸素指数(判定:燃焼性試験E-2号)とを測定したところ、IV値が0.673、酸素指数が35.1であった。
実施例4,5,7の各難燃化剤を用いた難燃化樹脂組成物では、混練の際の溶融状態において難燃化剤の分散に若干ムラが生じ、糸状に引くことはできたが均一な糸状にはならなかった。しかし、難燃効果は十分に得られていた。
実施例20:リン酸二水素アンモニウム100重量部と水酸化カリウム11.4重量部とグリセリン3重量部と尿素6重量部と硼砂0.6重量部とを混合してこれに水を100重量部加えて水溶液にした。この後、当該水溶液を100〜120℃で加熱しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得、難燃化剤とした。
次に、PA(東レ6ナイロン:型番CM-1021)を粉砕したPAフレークを用意し、前記難燃化剤を該難燃化剤とPAフレークとの合計量に対して添加量が5、6、7、8及び10重量%になるように加えて混合機で攪拌混合した後、PAの融点である225℃以上の高温下にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の各難燃化樹脂組成物を得た。
この難燃化剤の5%水溶液におけるpH値は6.2であった。また、各難燃化樹脂組成物の難燃評価は、添加量5〜7重量%の難燃化樹脂組成物において評価「△」、添加量8,10重量%の難燃化樹脂組成物において評価「○」であった。
実施例21:使用済みPETボトルを粉砕・洗浄したPETフレーク89重量%に実施例12の難燃化剤5重量%とPA(東レ6ナイロン:型番CM-1021)を粉砕したPAフレーク5%と酸化防止剤(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ株式会社製:製品名:IRGANOXB-561)1重量%とを加えて混合機で攪拌混合した後、PETの融点以上の高温下(260〜280℃)にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の難燃化樹脂組成物を得た。当該難燃化樹脂組成物は容易に繊維化することができ、同時に不燃性であった。
実施例22〜24:前記PETフレーク88.8重量%に実施例13の難燃化剤6重量%と前記PAフレーク5%と酸化防止剤(旭電化工業株式会社製:製品名:アデカスタブAO-60)0.2重量%とを加えて混合機で攪拌混合した後、PETの融点以上の高温下(260〜280℃)にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の難燃化樹脂組成物を得た(実施例22)。また、前記PETフレーク88重量%に実施例13の難燃化剤7重量%と前記PAフレーク5%とを加えて混合機で攪拌混合した後、PETの融点以上の高温下(260〜280℃)にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の難燃化樹脂組成物を得た(実施例23)。また、前記PETフレーク92.8重量%に実施例13の難燃化剤7重量%と酸化防止剤(旭電化工業株式会社製:製品名:アデカスタブAO-60)0.2重量%とを加えて混合機で攪拌混合した後、PETの融点以上の高温下(260〜280℃)にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の難燃化樹脂組成物を得た(実施例24)。当該各難燃化樹脂組成物(実施例22〜24)は容易に繊維化することができ、自己消火の難燃効果が得られており、特に、自動車用途に適している。
実施例25:前記PETフレーク91.8重量%に実施例19の難燃化剤8重量%と酸化防止剤(旭電化工業株式会社製:製品名:アデカスタブAO-60)0.2重量%とを加えて混合機で攪拌混合した後、PETの融点以上の高温下(260〜280℃)にて2軸押出機でヤーンを成形して切断し、ペレット状の難燃化樹脂組成物を得た。
比較例1:リン酸二水素アンモニウム100重量部に水を100重量部加えて水溶液にした。この後、当該水溶液を100〜120℃で加熱しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得た。
当該粉体における5%水溶液の「pH」値は4.7、200℃で燃焼した後の5%水溶液における「燃焼後pH」値は2.5であった。当該粉体を「難燃化剤添加量」5重量%添加したPET樹脂のIV値は0.629を示し、当該添加量ではPET繊維を形成できるIV値を得ることができなかった。
比較例2:リン酸二水素アンモニウム100重量部とグリセリン3重量部と尿素6.1重量部とを混合してこれに水を100重量部加えて水溶液にした。この後、当該水溶液を100〜120℃で加熱しながら攪拌して水分を蒸発させると共に、アンモニアを飛散させて粒子状結晶の粉体を得た。
当該粉体における5%水溶液の「pH」値は5.2、200℃で燃焼した後の5%水溶液における「燃焼後pH」値は2.9であった。当該粉体を「難燃化剤添加量」5重量%添加したPET樹脂のIV値は0.637を示し、当該添加量ではPET繊維を形成できるIV値を得ることができなかった。
本発明によれば、熱可塑性樹脂の物性である粘りを保持して容易に繊維化することができ、同時に、難燃性に優れている熱可塑性樹脂用難燃化剤が提供できるから、ハロゲン系難燃化剤に内在する有毒ガスやダイオキシン類を発生させるという問題点が解消でき、環境保全に貢献することができる。
従って、本発明の産業上利用性は非常に高いといえる。

Claims (9)

  1. リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとが配合されていることを特徴とする熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  2. リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部配合されている請求項1記載の熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  3. リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンとが配合されていることを特徴とする熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  4. リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部、グリセリンが0.1〜4.0重量部配合されている請求項3記載の熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  5. リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムと尿素とが配合されていることを特徴とする熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  6. リン酸二水素アンモニウム100重量部に対して水酸化カリウムが10〜70重量部、尿素が1〜9重量部配合されている請求項5記載の熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  7. リン酸二水素アンモニウムと水酸化カリウムとグリセリンと尿素とが配合されていることを特徴とする熱可塑性樹脂用難燃化剤。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂用難燃化剤が、全体量に対して4〜16重量%となるように熱可塑性樹脂に添加されていることを特徴とする難燃化樹脂組成物。
  9. 熱可塑性樹脂がポリエチレンテレフタレートである請求項8記載の難燃化樹脂組成物。
JP2007109329A 2007-04-18 2007-04-18 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5051522B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109329A JP5051522B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物
PCT/JP2008/057645 WO2008130043A1 (ja) 2007-04-18 2008-04-14 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物
CN200880012268XA CN101688018B (zh) 2007-04-18 2008-04-14 热塑性树脂用阻燃剂以及阻燃性树脂组合物
US12/450,903 US20100204377A1 (en) 2007-04-18 2008-04-14 Flame retardant agent for thermoplastic resin and flame retardant resin composition
EP08740691.4A EP2151473A4 (en) 2007-04-18 2008-04-14 FLAME RETARDANT AGENT FOR THERMOPLASTIC RESIN, FLAME RETARDANT THERMOPLASTIC RESIN
KR1020097021411A KR101188151B1 (ko) 2007-04-18 2008-04-14 열가소성 수지용 난연화제 및 난연화 수지 조성물
US13/348,775 US8461239B2 (en) 2007-04-18 2012-01-12 Flame retardant agent for thermoplastic resin and flame retardant resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109329A JP5051522B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010159308A true JP2010159308A (ja) 2010-07-22
JP5051522B2 JP5051522B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39875564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109329A Expired - Fee Related JP5051522B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20100204377A1 (ja)
EP (1) EP2151473A4 (ja)
JP (1) JP5051522B2 (ja)
KR (1) KR101188151B1 (ja)
CN (1) CN101688018B (ja)
WO (1) WO2008130043A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108190A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 星和電機株式会社 熱可塑性樹脂混錬用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物並びに該難燃化樹脂組成物の製造方法
JP2013006986A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Mitsubishi Plastics Inc 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032376A (ja) * 2009-08-01 2011-02-17 Kyoei Sangyo Kk 難燃化ポリエステル樹脂およびその製造方法
US8604105B2 (en) 2010-09-03 2013-12-10 Eastman Chemical Company Flame retardant copolyester compositions
KR101462309B1 (ko) * 2012-03-21 2014-11-14 (주)엘지하우시스 아미노기 함유 인산에스테르 난연제 및 그 제조방법
ES2530168T3 (es) 2012-05-23 2015-02-26 Sekisui Alveo Ag Espuma de poliolefina retardante de la llama y su producción
CN103146208A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 武汉理工大学 一种膨胀蛭石/氢氧化铝协同阻燃沥青及其制备方法
EP2915845B1 (en) * 2013-12-10 2019-02-13 Lg Chem, Ltd. Polyolefin flame-retardant resin composition and molded article
KR102010012B1 (ko) * 2015-11-26 2019-08-12 주식회사 엘지화학 소화 장치가 포함된 배터리 팩 및 이를 이용한 제어 방법
CN108424604B (zh) * 2018-04-29 2020-09-29 乐清市川嘉电气科技有限公司 一种抗菌阻燃hips复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414277A (en) * 1987-05-01 1989-01-18 Gen Electric Improved fire retardant additive for thermoplastic resin
JP2003226877A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Yamamoto Kagu Seisakusho:Kk 水系防炎・難燃化剤
JP2005264052A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aica Kogyo Co Ltd 難燃化用組成物、難燃化用シート、および難燃性化粧板
JP2006281466A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokushima Ken 木質材料用難燃剤、これを使用した難燃化木質材料の製造方法、難燃化木質材料及び木質材料の難燃化方法
JP2007191575A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Oshika:Kk ホルムアルデヒド捕捉剤及びそれを用いる木質材料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955987A (en) * 1974-04-19 1976-05-11 Monsanto Research Corporation Intumescent compositions and substrates coated therewith
US4242473A (en) * 1979-09-10 1980-12-30 Velsicol Chemical Corporation Flame retarded poly(butylene terephthalate) composition
US4417021A (en) * 1980-04-08 1983-11-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyester composition and production thereof
JPS59141478A (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 長谷川 杢治 液体肥料の製法
GB9215184D0 (en) * 1992-07-17 1992-09-02 Alcan Int Ltd Intumescent systems
US20050166652A1 (en) * 1996-09-30 2005-08-04 Blount David H. Urea based fertilizer, fungicide and insecticide
DE69924980D1 (de) * 1998-02-27 2005-06-02 Astaris Llc St Louis Feuerverzögernde konzentrate und verfahren zu deren herstellung
WO2001089477A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Battelle Memorial Institute Controlled release of materials from polymer matrices
CN1234774C (zh) * 2000-06-02 2006-01-04 汎塑料株式会社 阻燃树脂组合物
US6596202B2 (en) * 2000-12-18 2003-07-22 Cool Dot Ltd. Flame retardant glue composition and method for making the same
JP2003325696A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Tohoku Kagaku Kogyo Kk 廃棄消火薬剤のコーテング剥離方法
DE10309385B4 (de) 2003-03-03 2007-01-18 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische Polymere und ihre Verwendung sowie flammfest ausgerüstete Kunststoff-Formmassen
US7001942B2 (en) * 2003-04-30 2006-02-21 Luna Innovations Incorporation Flame retardant thermoset resins and methods of making the same
DE602005017067D1 (de) * 2004-11-15 2009-11-19 Unitika Ltd Flammwidrige biologisch abbaubare polyesterharzzusammensetzung, herstellungsverfahren dafür und daraus erhaltener formkörper

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414277A (en) * 1987-05-01 1989-01-18 Gen Electric Improved fire retardant additive for thermoplastic resin
JP2003226877A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Yamamoto Kagu Seisakusho:Kk 水系防炎・難燃化剤
JP2005264052A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aica Kogyo Co Ltd 難燃化用組成物、難燃化用シート、および難燃性化粧板
JP2006281466A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokushima Ken 木質材料用難燃剤、これを使用した難燃化木質材料の製造方法、難燃化木質材料及び木質材料の難燃化方法
JP2007191575A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Oshika:Kk ホルムアルデヒド捕捉剤及びそれを用いる木質材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108190A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 星和電機株式会社 熱可塑性樹脂混錬用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物並びに該難燃化樹脂組成物の製造方法
JP2013006986A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Mitsubishi Plastics Inc 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2151473A4 (en) 2013-11-06
EP2151473A1 (en) 2010-02-10
JP5051522B2 (ja) 2012-10-17
US8461239B2 (en) 2013-06-11
WO2008130043A1 (ja) 2008-10-30
US20120108716A1 (en) 2012-05-03
CN101688018B (zh) 2012-05-30
KR101188151B1 (ko) 2012-10-05
KR20100015560A (ko) 2010-02-12
US20100204377A1 (en) 2010-08-12
CN101688018A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051522B2 (ja) 熱可塑性樹脂用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物
JP6648297B2 (ja) ガラス繊維増強ナイロン用ハロゲンを含まない難燃再配合システム、およびハロゲンを含まない難燃ガラス繊維増強ナイロン材料中における活用
CN102134379B (zh) 一种无卤阻燃聚乳酸材料及其制造方法
CN105295101A (zh) 一种微胶囊化红磷阻燃剂及其制备方法和应用
Batistella et al. Selective laser sintering of polyamide 12/flame retardant compositions
JP7477125B2 (ja) 高温・高せん断抵抗性を有する高難燃性ハロゲンフリー難燃組成物系及びその使用
JP2016060911A (ja) 耐火および難燃性相乗剤としての有機材料
CN108424639A (zh) 一种汽车用无卤阻燃热稳定波纹管专用改性尼龙6材料及其制备方法
WO2012108190A1 (ja) 熱可塑性樹脂混錬用難燃化剤及び難燃化樹脂組成物並びに該難燃化樹脂組成物の製造方法
CN101161775B (zh) 一种无卤环保型阻燃聚丙烯材料
CN101613580A (zh) 一种无卤阻燃热熔胶膜及其制备方法
CN104693720A (zh) 磷氮无卤阻燃改性pc/pet复合材料及其制备方法
JP5698575B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
CN106987117A (zh) 一种复配磷氮系阻燃聚酰胺及其制备方法
JP6836246B2 (ja) 熱可塑性衝撃改良スチレン系ポリマーをベースとした、環境にやさしい難燃性組成物および成形材料
CN104744778A (zh) 一种聚乙烯阻燃母粒及其制备方法
CN105001456A (zh) 一种pc用无卤复合阻燃剂及由其制备的阻燃pc材料
CN101942199B (zh) 一种塑料用无卤阻燃剂及其制备方法
JP5871523B2 (ja) 難燃性ポリウレタンエラストマー原料組成物及びそれにより成形される難燃性に優れた成形品
JP2010280775A (ja) 不燃性ポリウレタン原料組成物およびそれにより成形される不燃性に優れた発泡成形品
JP2017206632A (ja) 難燃性樹脂組成物
CN104744773A (zh) 无卤阻燃聚乙烯复合材料及其制备方法
Du et al. Phosphorus/Bromine Synergism Improved the Flame Retardancy of Polyethylene Terephthalate Foams
CN104861566A (zh) 一种无卤阻燃增韧增强ptt复合材料及其制备方法
JP2024009893A (ja) 難燃剤造粒物、難燃剤造粒物の製造方法および使用

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees