JP2010157969A5 - 撮像装置、顔検出方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、顔検出方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010157969A5
JP2010157969A5 JP2009000273A JP2009000273A JP2010157969A5 JP 2010157969 A5 JP2010157969 A5 JP 2010157969A5 JP 2009000273 A JP2009000273 A JP 2009000273A JP 2009000273 A JP2009000273 A JP 2009000273A JP 2010157969 A5 JP2010157969 A5 JP 2010157969A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
face
reference direction
luminance
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009000273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010157969A (ja
JP5253184B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009000273A priority Critical patent/JP5253184B2/ja
Priority claimed from JP2009000273A external-priority patent/JP5253184B2/ja
Publication of JP2010157969A publication Critical patent/JP2010157969A/ja
Publication of JP2010157969A5 publication Critical patent/JP2010157969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253184B2 publication Critical patent/JP5253184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、顔を検出する撮像装置、顔検出方法及びプログラムに関するものである。
本発明の撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段で生成された画像データから顔を検出する顔検出手段と、前記画像データの輝度を取得する輝度取得手段を有する撮像装置であって、前記顔検出手段は、複数の顔の検出方向を切り替えることが可能であり、前記複数の顔の検出方向のうちのいずれかの検出方向を基準方向として設定することで、前記基準方向に対応する角度の顔を検出するものであって、いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功したと判断すると、当該検出方向を続けて基準方向として設定し、いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功しなかったと判断すると、前記輝度取得手段にて得られた前記画像データの輝度の分布に基づいて、いずれかの検出方向を基準方向として設定することを特徴とする。
本発明によれば、簡易構成で、顔検出を実行するにあたり、顔の検出に成功しなかった場合に画像データの輝度の分布に基づいて検出方向を設定しなおすことができ、より速いタイミングで、顔を検出することが可能になる。

Claims (5)

  1. 撮像手段と、前記撮像手段で生成された画像データから顔を検出する顔検出手段と、前記画像データの輝度を取得する輝度取得手段を有する撮像装置であって、
    前記顔検出手段は、複数の顔の検出方向を切り替えることが可能であり、前記複数の顔の検出方向のうちのいずれかの検出方向を基準方向として設定することで、前記基準方向に対応する角度の顔を検出するものであって、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功したと判断すると、当該検出方向を続けて基準方向として設定し、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功しなかったと判断すると、前記輝度取得手段にて得られた前記画像データの輝度の分布に基づいて、いずれかの検出方向を基準方向として設定することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記輝度取得手段は、前記画像データに複数のブロックを設定して輝度値を求め、
    前記顔検出手段は、ブロック毎の輝度値の比に基づいて、いずれかの検出方向を基準方向として設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記輝度取得手段は、前記画像データの上部のブロック、下部のブロック、右部のブロック、および、左部のブロックを設定し、
    前記顔検出手段は、上部のブロックの輝度値と下部のブロックの輝度値の比、および、右部のブロックの輝度値と左部のブロックの輝度値の比を求め、上部のブロックの輝度値と下部のブロックの輝度値の比のほうが大きければ、前記上部のブロックが上となる方向を基準方向として設定し、左部のブロックの輝度値と右部のブロックの輝度値の比のほうが、前記左部のブロックまたは右部のブロックが上となる方向を基準方向として設定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 画像データから顔を検出する顔検出工程と、前記画像データの輝度を取得する輝度取得工程を含む顔検出方法であって、
    前記顔検出工程では、複数の顔の検出方向を切り替えることが可能であり、前記複数の顔の検出方向のうちのいずれかの検出方向を基準方向として設定することで、前記基準方向に対応する角度の顔を検出し、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功したと判断すると、当該検出方向を続けて基準方向として設定し、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功しなかったと判断すると、前記輝度取得工程にて得られた前記画像データの輝度の分布に基づいて、いずれかの検出方向を基準方向として設定することを特徴とする顔検出方法。
  5. 画像データから顔を検出する顔検出工程と、前記画像データの輝度を取得する輝度取得工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記顔検出工程では、複数の顔の検出方向を切り替えることが可能であり、前記複数の顔の検出方向のうちのいずれかの検出方向を基準方向として設定することで、前記基準方向に対応する角度の顔を検出し、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功したと判断すると、当該検出方向を続けて基準方向として設定し、
    いずれかの検出方向を前記基準方向として設定した際に顔の検出に成功しなかったと判断すると、前記輝度取得工程にて得られた前記画像データの輝度の分布に基づいて、いずれかの検出方向を基準方向として設定することをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009000273A 2009-01-05 2009-01-05 撮像装置、顔検出方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5253184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000273A JP5253184B2 (ja) 2009-01-05 2009-01-05 撮像装置、顔検出方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000273A JP5253184B2 (ja) 2009-01-05 2009-01-05 撮像装置、顔検出方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010157969A JP2010157969A (ja) 2010-07-15
JP2010157969A5 true JP2010157969A5 (ja) 2012-02-23
JP5253184B2 JP5253184B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42575519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000273A Expired - Fee Related JP5253184B2 (ja) 2009-01-05 2009-01-05 撮像装置、顔検出方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5253184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074570A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250778A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Epson Corp 画像の天地方向判定
JP4824411B2 (ja) * 2005-01-20 2011-11-30 パナソニック株式会社 顔抽出装置、半導体集積回路
JP4908321B2 (ja) * 2007-06-14 2012-04-04 富士フイルム株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013219615A5 (ja)
JP2011205586A5 (ja)
JP2017500766A5 (ja)
JP2010056692A5 (ja)
JP2010199985A5 (ja) 画像処理装置
JP2016114668A5 (ja)
JP2014115109A5 (ja)
JP2011008704A5 (ja)
JP2012034024A5 (ja)
JP2013218177A5 (ja)
JP2010200307A5 (ja)
JP2015011555A5 (ja)
JP2017038169A5 (ja)
JP2015082806A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016015536A5 (ja)
JP2016122030A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2011188207A5 (ja)
JP2014175871A5 (ja)
JP2010157969A5 (ja) 撮像装置、顔検出方法及びプログラム
JP2013062688A5 (ja)
JP2015192242A5 (ja)
JP2015056043A5 (ja)
JP2013254324A5 (ja)
JP2014176544A5 (ja)
JP2016042641A5 (ja)