JP2010148347A - 電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置 - Google Patents

電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010148347A
JP2010148347A JP2009177887A JP2009177887A JP2010148347A JP 2010148347 A JP2010148347 A JP 2010148347A JP 2009177887 A JP2009177887 A JP 2009177887A JP 2009177887 A JP2009177887 A JP 2009177887A JP 2010148347 A JP2010148347 A JP 2010148347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
different
output
transmission
directions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009177887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/314,948 external-priority patent/US20100156329A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010148347A publication Critical patent/JP2010148347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P31/00Arrangements for regulating or controlling electric motors not provided for in groups H02P1/00 - H02P5/00, H02P7/00 or H02P21/00 - H02P29/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置を提供する。
【解決手段】入力装置111の操作信号またはコマンドにより、電力量供給装置100の電力量が、電動モーター制御装置110を経由して、電動モーター101を第一駆動回転方向又は異なる回転方向の第二回転方向に駆動するようにし、電動モーター101の出力端が出力する回転運動エネルギーが、直接又は伝動装置104を経て異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102の入力端へ送られ、異なる変速比率をもつ異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102により、異なる変速比率の異なる回転方向回転方向回転運動エネルギーを出力することにより、異なる駆動入力方向において回転型負荷103を駆動させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、一種の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置に関し、電動モーター駆動の電動自転車、電動オートバイ、電動車両等のキャリア、電動産業の機械、工作機械、各電動ツール或いは他の電動モーター駆動負荷に応用できるものである。
従来の電動モーター駆動システムにおける双方向への異なる速度比率変速出力は、電動モーター変速を制御する他に、一般にCVT又はトランスミッション方式により達成すべきであり、その構造が複雑で、コストも高く、電動効果も悪い。
本発明の主な目的は、一種の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置を提供し、異なる回転方向駆動ができる電動モーターを持ち、その出力端が異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の入力端へ、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の出力端を経て、異なる回転方向の出力をすることにより回転型負荷を駆動させ、ユーザーは電動モーターの異なる回転方向の制御により駆動入力回転方向を変え、異なる駆動入力回転方向のとき異なる変速比率の異なる回転方向における回転方向出力をする。
上記目的を達成するため、本発明に係る電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、双回転方向運転ができる電動モーターを備え、その出力端が異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の入力端へ、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の出力端を経由して、異なる回転方向出力をすることにより回転型負荷を駆動させ、ユーザーは駆動入力方向の制御ができ、異なる駆動入力方向の時に、異なる変速比率の異なる回転方向出力をする。
本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置の応用例を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置の他の応用例を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置のさらに他の応用例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置の応用例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置の他の応用例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置のさらに他の応用例を示すブロック図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、一種の電動モーターにより正回転か逆回転の双回転方向で異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の入力端を駆動させ、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の出力端を経て、異なる変速比率の異なる回転方向出力をすることにより回転型負荷を駆動させる。本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、電動モーター駆動の電動自転車、電動オートバイ、電動車両等のキャリア、電動産業の機械、工作機械、各電動ツール或いは他の電動モーター駆動負荷に応用できる。
図1から図4に示すように、本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、入力装置111の操作信号またはコマンドにより、電力量供給装置100の電力量が、電動モーター制御装置110を経由して、電動モーター101を第一駆動回転方向又は異なる回転方向の第二回転方向に駆動するようにし、電動モーター101の出力端が出力する回転運動エネルギーが、直接又は伝動装置104を経て異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102の入力端へ送られ、異なる変速比率をもつ異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置により、異なる変速比率の異なる回転方向回転方向回転運動エネルギーを出力することにより、異なる駆動入力方向において回転型負荷103を駆動させる。
電動モーター101は、各種の交流か直流、ブラシなしかブラシあり、同期又は非同期運転の電力量駆動の電動モーターであり、不等速正反回転の運転に提供される。
電動モーター制御装置110は、機電素子又は装置、固体電子素子又は装置、或いはマイクロプロセッサー及び関連ソフトをもつ制御回路により構成され、都市電力又は発電機からの交流か直流電源、或いは燃料電池、一次電池、蓄電又は放電のできる二次電池など電力量供給装置100の電力量の入力に提供され、電動モーター101に対しオン又はオフ、回転方向、回転スピード、トルクの制御そしてサージ電圧或いは過電流に対する保護をする。
入力装置111は、電動モーター制御装置110に対し、電動モーター101のオン、オフ、回転方向、回転スピード、トルクの制御又は設定の信号或いはコマンドを発する。
電動モーター101の第一駆動回転方向及び第二駆動回転方向の入力運動エネルギーは、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102の入力端を駆動させる。第一回転方向と第二回転方向との回転スピードは異なる。
第一駆動回転方向と第二駆動回転方向とは反対方向になる。
異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102は、直接又は伝動装置104を経て、電動モーター101からの異なる回転方向運動エネルギーを入力し、そして異なる回転方向運動エネルギーを出力する。異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102の内部の伝動ユニットは、(1)ギアセット、(2)摩擦ウイールセット、(3)チェーン及びチェーンウイールセット、(4)ベルト及びベルトウイールセット、(5)伝動クランク及びウイールセット、(6)流体伝動装置、或いは(7)電磁力伝動装置などにより構成され、或いは上記の中の一種又は一種以上の伝動ユニットにより構成される。異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102が、異なる回転方向すなわち第一駆動回転方向と第二駆動回転方向駆動を入力するとき、入力端は異なる回転方向出力端の速度比率に対し、同じ若しくは異なってもよく、若しくは変速比率であってもよい。
回転型負荷103は、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102出力端により直接駆動され、又は伝動装置104を経て駆動され、固定単一回転方向駆動をする回転型負荷である。
本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、更に以下の少なくとも一箇所に伝動装置104を設置することができる。伝動装置104は、(1)異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102と回転型負荷103との間(図3参照)、又は(2)電動モーター101と異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102との間(図2参照)、又は(3)電動モーター101と異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102との間、及び異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102と回転型負荷103との間(図4参照)に設置する。
伝動装置104は、以下の一種又は一種以上の伝動装置により構成される。すなわち、(1)固定速度比率の各種のギア式、ベルト式、摩擦式などの回転式伝動機能構造、或いは(2)人力、機械力、流動力、遠心力、トルク、逆トルクにより操作する有段又は無段式変速装置、或いは(3)入力端及び出力端の相対回転方向関係の切り替えを制御できる伝動装置、或いは(4)人力、機械力、流動力、遠心力、トルク、逆トルクなどにより操作するクラッチ装置であり、或いは単一方向伝動クラッチ装置(single way clutch)であり、連結伝動にし、又は中断させるクラッチ機能装置、により構成される。
上記のように、本発明の第1実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、人工により入力装置111を制御し、電動モーター制御装置110により電動モーター101の回転方向に対し制御運転をする。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、電動モーター負荷電流検査装置109を追加設置することにより、自動に負荷電流につれて出力の速度比率を切り替える。
上記の図5〜図8に示すように、本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置は、更に電動モーター負荷電流検査装置109を設ける。電動モーター負荷電流検査装置109は、各種の圧力降下式電流検査装置、電磁効果感知電流検査装置、磁気検査式電流検査装置、熱ため式電流検査装置により構成され、電動モーター101の負荷電流を検出し、電動モーター制御装置110へフィードバックし、電動モーターの負荷電流が設定値を越える状態になり、そしてこの状態が設定時間を越えたとき、電動モーター負荷電流検査装置109の信号が、入力装置111或いは電動モーター制御装置110へ入力され、電動モーター101の回転方向を変え、更に異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102の変速比率を変え、相対的に減速比率を増し、出力トルクの同回転方向出力を増加させ負荷を駆動する。
電動モーター101の負荷電流回帰が降下し設定値内になるとき、以下のうち一つまたは二つの方法により元状態に戻る制御をすることができる。
(1)人工制御方式の制御入力装置111により、電動モーター制御装置110を制御し電動モーター101をもとの回転方向へ回帰させ、原速度比率で負荷を駆動する。
(2)電動モーター制御装置110により、電動モーター負荷電流検査装置109が検出する電流が設定値まで降下するとき、自動的にその時間により負荷を駆動できる回転スピードを選択し、速度比率の変動に対比し、そして負荷に対し順調で中断や急な加速なく駆動にできる相対出力電量値を与え、電動モーター101を駆動し順調に元回転方向と繋がり運転する。
図6は、電動モーター101と異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102との間に伝動装置104を追加する駆動システムの応用例を示すブロック図、図7は、異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102と回転型負荷103との間に伝動装置104を追加する駆動システムの応用例を示すブロック図、図8は、電動モーター101と異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102との間、及び異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置102と回転型負荷103との間に伝動装置104を追加する駆動システムの応用例を示すブロック図である。
本発明の第2実施形態による電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置が、更に異なる駆動方向の出力をする必要があるとき、伝動装置104の一つが機械的な出力回転方向及び速度比率切り替え機能を有する伝動装置で構成されることにより、出力回転方向を切り替える。
本発明が実施し応用されるときに、上記のこの電動モーター双方向に異なる速度比率を出力する双方向駆動装置の各実施形態を構成する各関連装置は、それぞれ独立しそして伝動連結しもしくは中の二つ或いは二つ以上の関連装置により共同で構成できる。
100:電力量供給装置、101:電動モーター、102:異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置、103:回転型負荷、104:伝動装置、109:電動モーター負荷電流検査装置、110:電動モーター制御装置、111:入力装置

Claims (7)

  1. 異なる回転方向駆動が可能な電動モーターを備え、その出力端が異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の入力端へ、前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置の出力端を経て、異なる回転方向の出力をすることにより回転型負荷を駆動させ、ユーザーは前記電動モーターに対し異なる回転方向の制御が可能であり、駆動が異なる変速比率の異なる回転方向出力伝動装置の駆動入力回転方向を変え、異なる駆動入力回転方向のとき異なる変速比率の異なる回転方向における回転方向出力をする電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置であって、
    入力装置(111)の操作信号またはコマンドにより、電力量供給装置(100)の電力量が、電動モーター制御装置(110)を経由して、電動モーター(101)を第一駆動回転方向又は異なる回転方向の第二回転方向に駆動するようにし、前記電動モーター(101)の出力端が出力する回転運動エネルギーが直接又は伝動装置(104)を経て異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の入力端へ送られ、異なる変速比率をもつ前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)により、異なる変速比率の異なる回転方向回転運動エネルギーを出力することにより、異なる駆動入力方向において回転型負荷(103)を駆動させ、
    前記電動モーター(101)は、各種の交流か直流、ブラシなしかブラシあり、同期又は非同期運転の電力量駆動の電動モーターであり、不等速正反回転の運転に提供し、
    前記電動モーター制御装置(110)は、機電素子又は装置、固体電子素子又は装置、或いはマイクロプロセッサー及び関連ソフトをもつ制御回路により構成され、都市電力又は発電機からの交流か直流電源、或いは燃料電池、一次電池、蓄電又は放電のできる二次電池の前記電力量供給装置(100)の電力量の入力に提供され、前記電動モーター(101)に対しオン又はオフ、回転方向、回転スピード、トルクの制御及びサージ電圧或いは過電流に対する保護をし、
    前記入力装置(111)は、前記電動モーター制御装置(110)に対し、前記電動モーター(101)のオン、オフ、回転方向、回転スピード、トルクの制御又は設定の信号或いはコマンドを発し、
    前記電動モーター(101)の第一駆動回転方向及び第二駆動回転方向の入力運動エネルギーは、前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の入力端を駆動させ、第一回転方向と第二回転方向との回転スピードは異なり、
    前記第一駆動回転方向と前記第二駆動回転方向とは反対方向になるものであり、
    前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)は、直接又は前記伝動装置(104)を経て、前記電動モーター(101)からの異なる回転方向運動エネルギーを入力し、そして異なる回転方向運動エネルギーを出力し、前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の内部の伝動ユニットは、ギアセット、摩擦ウイールセット、チェーン及びチェーンウイールセット、ベルト及びベルトウイールセット、伝動クランク及びウイールセット、流体伝動装置、或いは電磁力伝動装置により構成され、或いは一種又は一種以上の伝動ユニットにより構成され、前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)が異なる回転方向の第一駆動回転方向と第二駆動回転方向駆動を入力する時、入力端は異なる回転方向出力端の速度比率に対し、同じ若しくは異なってもよく、若しくは変速比率であってもよく、
    回転型負荷(103)は、前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の出力端により直接駆動され、又は伝動装置(104)を経て駆動され、固定単一回転方向駆動をする回転型負荷であることを特徴とする電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  2. 更に前記伝動装置(104)を設置可能であり、
    前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)と前記回転型負荷(103)との間、
    又は、前記電動モーター(101)と前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)との間、
    又は、前記電動モーター(101)と前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)との間、及び前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)と前記回転型負荷(103) との間、
    のいずれかに前記伝動装置(104)を設置し、
    前記伝動装置(104)は、
    固定速度比率の各種のギア式、ベルト式、摩擦式などの回転式伝動機能構造、
    或いは、人力、機械力、流動力、遠心力、トルク、逆トルクにより操作する有段又は無段式変速装置、
    或いは、入力端及び出力端の相対回転方向関係の切り替えを制御できる伝動装置により構成され、
    或いは、人力、機械力、電磁力、又は流動力、遠心力、トルク、逆トルクなどにより操作するクラッチ装置であり、或いは単一方向伝動クラッチ装置であり、連結伝動にし、又は中断させるクラッチ機能装置、
    のいずれか一種又は一種以上の伝動装置により構成されることを特徴とする請求項1に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  3. 更に電動モーター負荷電流検査装置(109)を設置して、
    前記電動モーター負荷電流検査装置(109)は、各種の圧力降下式電流検査装置、電磁効果感知電流検査装置、磁気検査式電流検査装置、熱ため式電流検査装置により構成され、
    前記電動モーター負荷電流検査装置(109)は、前記電動モーター(101)の負荷電流を検出し前記電動モーター制御装置(110)へフィードバックし、電動モーターの負荷電流が設定値を越える状態になり、そしてこの状態が設定時間を越えたとき、前記電動モーター負荷電流検査装置(109)の信号が、前記入力装置(111)或いは前記電動モーター制御装置(110)へ入力され、前記電動モーター(101)の回転方向を変え、更に前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の変速比率を変え、相対的に減速比率を増し、出力トルクの同回転方向出力を増加させ負荷を駆動し、
    前記電動モーター(101)の負荷電流回帰が降下し設定値内になるとき、
    人工制御方式の前記制御入力装置(111)により、前記電動モーター制御装置(110)を制御し前記電動モーター(101)をもとの回転方向へ回帰させ、原速度比率で負荷を駆動する方法、
    或いは、前記電動モーター制御装置(110)により、前記電動モーター負荷電流検査装置(109)が検出する電流が設定値まで降下するとき、自動的にその時間により負荷を駆動できる回転スピードを選択し、速度比率の変動に対比し、そして負荷に対し順調で中断や急な加速なく駆動可能な相対出力電量値を与え、前記電動モーター(101)を駆動し順調に元回転方向と繋がり運転することを特徴とする請求項1に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  4. 更に電動モーター負荷電流検査装置(109)を設置して、
    前記電動モーター負荷電流検査装置(109)は、各種の圧力降下式電流検査装置、電磁効果感知電流検査装置、磁気検査式電流検査装置、熱ため式電流検査装置により構成され、
    前記電動モーター負荷電流検査装置(109)は、前記電動モーター(101)の負荷電流を検出し前記電動モーター制御装置(110)へフィードバックし、電動モーターの負荷電流が設定値を越える状態になり、そしてこの状態が設定時間を越えたとき、前記電動モーター負荷電流検査装置(109)の信号が、前記入力装置(111)或いは前記電動モーター制御装置(110)へ入力され、前記電動モーター(101)の回転方向を変え、更に前記異なる速度比率異なる回転方向出力伝動装置(102)の変速比率を変え、相対的に減速比率を増し、出力トルクの同回転方向出力を増加させ負荷を駆動し、
    前記電動モーター(101)の負荷電流回帰が降下し設定値内になるとき、
    人工制御方式の前記制御入力装置(111)により、前記電動モーター制御装置(110)を制御し、前記電動モーター(101)をもとの回転方向へ回帰させ、原速度比率で負荷を駆動する方法、
    或いは、前記電動モーター制御装置(110)により、前記電動モーター負荷電流検査装置(109)が検出する電流が設定値まで降下するとき、自動的にその時間により負荷を駆動できる回転スピードを選択し、速度比率の変動に対比し、そして負荷に対し順調で中断や急な加速なく駆動可能な相対出力電量値を与え、前記電動モーター(101)を駆動し順調に元回転方向と繋がり運転することを特徴とする請求項2に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  5. 更に異なる駆動方向の出力をするとき、前記伝動装置(104)の一つが機械的な出力回転方向及び速度比率切り替え機能を有する伝動装置で構成されることにより、出力回転方向を切り替えることを特徴とする請求項1または2に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  6. 更に異なる駆動方向の出力をするとき、前記伝動装置(104)の一つが機械的な出力回転方向及び速度比率切り替え機能を有する伝動装置で構成されることにより、出力回転方向を切り替えることを特徴とする請求項3または4に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
  7. 応用されるときに、構成する各関連装置は、それぞれ独立し、伝動連結し、もしくはそのうちの二つ或いは二つ以上の関連装置により共同で構成可能であることを特徴とする請求項1から6に記載の電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置。
JP2009177887A 2008-12-19 2009-07-30 電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置 Pending JP2010148347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/314,948 US20100156329A1 (en) 2008-12-19 2008-12-19 Bidirectional different speed ratio electric motor driving device with bidirectional input
US12/382,378 US8143823B2 (en) 2008-12-19 2009-03-16 Bidirectional different speed ratio electric motor driving device with bidirectional input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010148347A true JP2010148347A (ja) 2010-07-01

Family

ID=42264954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177887A Pending JP2010148347A (ja) 2008-12-19 2009-07-30 電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8143823B2 (ja)
JP (1) JP2010148347A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8960053B2 (en) * 2010-10-22 2015-02-24 Tai-Her Yang Manual driving device having functions of turning input direction and generating identification sound
US8581461B2 (en) * 2011-03-23 2013-11-12 National Formosa University Energy transforming apparatus
CA2901477C (en) 2015-08-25 2023-07-18 Evolution Optiks Limited Vision correction system, method and graphical user interface for implementation on electronic devices having a graphical display
US11327563B2 (en) 2018-10-22 2022-05-10 Evolution Optiks Limited Light field vision-based testing device, adjusted pixel rendering method therefor, and online vision-based testing management system and method using same
US11966507B2 (en) 2018-10-22 2024-04-23 Evolution Optiks Limited Light field vision testing device, adjusted pixel rendering method therefor, and vision testing system and method using same
US11500460B2 (en) 2018-10-22 2022-11-15 Evolution Optiks Limited Light field device, optical aberration compensation or simulation rendering
US11789531B2 (en) 2019-01-28 2023-10-17 Evolution Optiks Limited Light field vision-based testing device, system and method
US11500461B2 (en) 2019-11-01 2022-11-15 Evolution Optiks Limited Light field vision-based testing device, system and method
US11635617B2 (en) 2019-04-23 2023-04-25 Evolution Optiks Limited Digital display device comprising a complementary light field display or display portion, and vision correction system and method using same
US20220198766A1 (en) * 2019-04-23 2022-06-23 Evolution Optiks Limited Light field display and vibrating light field shaping layer and vision testing and/or correction device
WO2021038422A2 (en) 2019-08-26 2021-03-04 Evolution Optiks Limited Binocular light field display, adjusted pixel rendering method therefor, and vision correction system and method using same
US11823598B2 (en) 2019-11-01 2023-11-21 Evolution Optiks Limited Light field device, variable perception pixel rendering method therefor, and variable perception system and method using same
US11487361B1 (en) 2019-11-01 2022-11-01 Evolution Optiks Limited Light field device and vision testing system using same

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970872A (en) * 1997-03-14 1999-10-26 Iwatsu Electric Co., Ltd. Fixing apparatus for a wet-type plate making machine
DE50005141D1 (de) * 1999-04-03 2004-03-04 Swissmove Ag Zuerich Mit muskelkraft betreibbares elektrisches antriebssystem
DE60007917T2 (de) * 1999-05-26 2004-10-28 Toyota Jidosha K.K., Toyota Hybrid Kraftfahrzeug mit eingebauten Brennstoffzellen und Steuerverfahren dafür
JP3666438B2 (ja) * 2001-10-11 2005-06-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3641245B2 (ja) * 2002-03-13 2005-04-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機の変速制御装置
JP3614409B2 (ja) * 2002-03-25 2005-01-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
JP3626151B2 (ja) * 2002-06-17 2005-03-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
JP3807386B2 (ja) * 2003-06-05 2006-08-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3864950B2 (ja) * 2003-11-18 2007-01-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
JP3858890B2 (ja) * 2003-12-18 2006-12-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
JP4359250B2 (ja) * 2005-02-10 2009-11-04 株式会社日立製作所 インターフェース回路及び電力変換装置並びに車載用電機システム
JP4494266B2 (ja) * 2005-03-28 2010-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド車両の変速制御装置
JP4655723B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4725201B2 (ja) * 2005-06-03 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 回転数検出装置及びそれを備えた自動変速機の制御装置
JP4501790B2 (ja) * 2005-06-15 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両の減速度制御装置
US7572201B2 (en) * 2005-10-20 2009-08-11 Ford Global Technologies, Llc Electric hybrid powertrain system
JP4216843B2 (ja) * 2005-10-26 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
DE102007008477B4 (de) * 2006-02-22 2018-10-04 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Steuerverfahren für ein hybrid-elektrisches Fahrzeug
JP2007237775A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
DE102007011410A1 (de) * 2006-03-14 2007-11-08 Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp., Kawasaki Steuergerät für ein elektrisches Hybridfahrzeug
JP2007246011A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5001566B2 (ja) * 2006-03-23 2012-08-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 電気自動車の制御装置
JP4561663B2 (ja) * 2006-03-23 2010-10-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
JP2007261498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
JP4972988B2 (ja) * 2006-05-02 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
JP4529940B2 (ja) * 2006-05-02 2010-08-25 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
JP5371200B2 (ja) * 2006-05-24 2013-12-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置及びハイブリッド車両のエンジン始動制御方法。
JP4562195B2 (ja) * 2006-09-20 2010-10-13 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の変速制御装置
JP4229165B2 (ja) * 2006-10-13 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4197036B2 (ja) * 2007-02-07 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の制御装置
JP2008228443A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd 電気機械及びその製造方法
JP4293268B2 (ja) * 2007-06-14 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP2009131043A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Hitachi Ltd モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100156214A1 (en) 2010-06-24
US8143823B2 (en) 2012-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010148347A (ja) 電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置
US7618340B2 (en) Electric damp controlled three-end shaft differential transmission
JP5630973B2 (ja) 双方向非等速電動モーター固定方向出力駆動システム
CN101811297A (zh) 电动工具
US8538641B2 (en) Multi-motor drive system with differential speed regulated by CVT
JP5630972B2 (ja) 電動モーター駆動システム
US20100090623A1 (en) Electric motor drive system with bi-directional input and constant directional output
EP2275302B1 (en) Bidirectional, variable speed electric motor drive system
JP5758571B2 (ja) 双方向非等速電動モーター双方向出力駆動システム
EP2275301A1 (en) Electric motor drive system with bi-directional variable-speed input and constant directional output
US20100156329A1 (en) Bidirectional different speed ratio electric motor driving device with bidirectional input
US20100156211A1 (en) Bidirectional unequal speed electric motor driven bidirectional output system
US20100156210A1 (en) Bidirectional unequal speed electric motor driven constant directional output system
TWI518269B (zh) 雙向不等速電馬達雙向輸出驅動系統
TWI460366B (zh) 電馬達雙向輸入不同速比雙向驅動裝置
TWI518267B (zh) 雙向輸入恆向輸出之電馬達驅動系統
KR970075587A (ko) 다기능 복합동력 시스템
TWI518268B (zh) 雙向不等速電馬達恆向輸出驅動系統
KR20190073141A (ko) 급가속 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150305