JP2010141744A - 遠隔制御装置および遠隔制御システム - Google Patents
遠隔制御装置および遠隔制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010141744A JP2010141744A JP2008317720A JP2008317720A JP2010141744A JP 2010141744 A JP2010141744 A JP 2010141744A JP 2008317720 A JP2008317720 A JP 2008317720A JP 2008317720 A JP2008317720 A JP 2008317720A JP 2010141744 A JP2010141744 A JP 2010141744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- menu
- controlled
- self
- command
- remote control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
【解決手段】被制御機器であるオーディオ機器11〜14は、制御メニュー項目を階層構造に記述した自己記述ファイルを記憶している。遠隔制御装置であるコマンダ16は、ネットワークを介して例えば被制御機器11にアクセスし、自己記述ファイルを取得し、各メニュー項目を階層構造のメニューツリーに再構成してディスプレイに順次表示するようにセットアップする。このセットアップにより、コマンダ16は自己記述ファイルに含まれる全ての機能制御コマンドを発行可能な被制御機器11用のコマンダとして機能する。
【選択図】図1
Description
図1は、この発明が適用されるオーディオシステムの構成を示す図である。この種のオーディオネットワークシステムは、カスタムインストレーションと呼ばれ大型の戸建て住宅に施工されるものである。
このように、オーディオ機器群10を構成するオーディオ機器の構成は任意であり、上記に限定されない。図示以外のソース機器としては、マイクロHDDドライブを内蔵したオーディオ再生装置やPC等がある。機器がある。
図2はコマンダ16の外観図である。また、図3はコマンダ16のブロック図である。
コマンダ16は略ハガキ大の平面形状を有する薄い直方体形状を成しており、その上面が操作面である。図2は、その操作面を示す平面図である。中央部やや左に液晶のディスプレイ36が設けられている。このディスプレイ36の右側上部にタッチパッド37が設けられている。タッチパッド37は、ディスプレイ36上のカーソルを移動させたり、カーソルが指しているオブジェクトを選択したりするためのデバイスである。利用者が指先で触れ、その指先を移動させることによりカーソルが移動する。また、使用者が指先が軽く叩くことにより、カーソルが指しているオブジェクトが選択される。
自己記述ファイルは、コマンダ16が、被制御機器であるオーディオ機器11〜14を制御可能にするために、オーディオ機器11〜14からコマンダ16に送信されるファイルである。コマンダ16は、自己記述ファイルを受信することにより、少なくとも、そのオーディオ機器の電源(オン/オフ、スリープ設定)、ボリューム(音量、ミュートのオン/オフ)、入力切換(接続されている各種ソース機器の選択)、再生制御(プレイ、ポーズ、ストップなど)、再生情報表示(アーチスト、アルバム名、曲名)、コンテンツブラウズ(コンテンツリスト表示、カーソル操作など)などの制御が可能になる。なお、ここに掲げた機能を「既知の機能」と呼ぶ。
図7に示すように、Cmdタグ要素105には必ず“Param_x”という文字列が付属し、これと同名のタグであるParam_xタグがCmdタグに引き続いて記述される。このParam_xタグ要素106にメニューの最下位項目として選択可能なパラメータが記述される。なお、Param_xタグは、複数記述されることがあるため識別のためxには1から順の数字を設定される。Param_xタグの下層には以下のタグが少なくとも1つ配置される。
Rangeタグ<Range>:パラメータの範囲とステップを記述
Textタグ<Text>:パラメータの文字数範囲と文字タイプを記述
Indirectタグ<Indirect>:パラメータをGETコマンドで取得する場合の記述
図7の例では、Rangeタグによって数値範囲とステップが指定されている。
上に説明した自己記述ファイルで表現される階層化メニューの一部を図示すると図8のようになる。メインゾーン(Main Zone)の下位に入力選択(Input)、ボリューム制御(Volume)、電源制御(Power Control)のメニューがツリー状に配置されている。ボリューム制御の下位には、音量レベル制御(Level)、ミュート制御(Mute)メニューがツリー状に配置されている。また、電源制御の下位には、電源オン/オフ制御(Power)、スリープ設定(Sleep)のメニューがツリー状に配置されている。各ツリーの最下位のメニュー項目には複数のパラメータが準備されており、利用者の操作内容およびそのときの被制御機器の状態に応じたパラメータが選択される。そして、その最下位のメニュー項目のコマンド本体と選択されたパラメータが組み合わされてコマンドが構成され、被制御機器であるオーディオ機器に向けて発行(送信)される。
図11のフローチャート、図12のディスプレイ36の表示例を参照して、コマンダ16の動作を説明する。
まず、図11(A)はゾーン選択キー41がオンされたときの動作を示すフローチャートである。利用者がいずれかのゾーン(部屋)内でコマンダ16を操作するとき、最初にゾーン選択キー41をオンする。ゾーン選択キー41がオンされると(S1)、アクセスポイント22を経由してLAN15にアクセスし、通信可能なオーディオ機器を検索する(S2)。発見したオーディオ機器のなかから、AVレシーバを全て選択し、選択されたAVレシーバの自己記述ファイルおよび演奏情報を取得する(S3)。取得した自己記述ファイルおよび演奏情報に基づき、ゾーン構成および各ゾーンで演奏中の曲を割り出す(S4)。各ゾーンのアイコンをそのゾーンを担当するAVレシーバから取得してメニュー画面を編集する(S5)。そしてこの画面をゾーン選択画面(図12(A))として表示する(S6)。
図11(B)において、ゾーンの選択が行われると(S10)、選択されたゾーンを担当するAVレシーバと通信して自己記述ファイルを取得する(S11)。なお、S3で受信した自己記述ファイルを保存していれば、S11の再度自己記述ファイル取得処理は不要である。受信した自己記述ファイルに含まれるメニュー項目のうち、上述の「既知の機能」を制御するメニュー項目をキースイッチ41〜56に割り当てる(S12)。「既知の機能」を除いて(未知の機能のみで)メニューツリーを再構築する(S13)。選択されたゾーンの最上位のメニューである入力選択画面を編集する(S14)。なお、このとき、入力選択画面はアイコンによるリスト表示形式が推奨されているため、選択されたゾーンを担当するAVレシーバにアクセスして各入力のソース機器のアイコンを取得する。取得したアイコンを用いた入力選択画面(図12(B))をディスプレイ36に表示する(S15)。
なお、選択されたソース機器が、AVレシーバに内蔵のチューナであった場合、S21では新たに自己記述ファイル、演奏情報を取得する必要はなく、既に取得しているAVレシーバの自己記述ファイルからチューナに関する記述を解析して取り出せばよい。
また、この実施形態では各被制御機器とコマンダがネットワークを介して接続されるような形態になっているが、図13に示すように、各被制御機器とコマンダとがそれぞれ個別に通信する形態であっても本発明は適用可能である。
11,12…AVレシーバ
13…チューナ
14…DVDプレイヤ
16…コマンダ
36…ディスプレイ
37…タッチパッド
41〜56…キースイッチ
Claims (6)
- 操作子と、
前記操作子によって制御されるべき機能名を記憶する記憶手段と、
被制御機器のコマンドと該コマンドによって制御される前記被制御機器の機能名とを対応づけて記述した自己記述ファイルを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された自己記述ファイル中のコマンドを、前記機能名が対応する操作子に割り当て、前記操作子が操作されたとき、その操作子に割り当られたコマンドを前記被制御機器に送信する制御部と、
を備えた遠隔制御装置。 - 表示部と、前記表示部上の所定または任意の点の指定操作を受け付ける指定操作部と、を更に備え、
前記制御部は、前記機能名がどの操作子とも対応しないコマンドの機能名を表す文字または図形を前記表示器に表示して前記コマンドを割り当て、前記指定操作部により前記表示された文字または図形が指定されたとき、その文字または図形に割り当られたコマンドを前記被制御機器に送信する
請求項1に記載の遠隔制御装置。 - 表示部と、
被制御機器の機能制御コマンドを階層化して記述した自己記述ファイルを取得する取得部と、
前記表示部上の所定または任意の点の指定操作を受け付ける操作部と、
前記取得した自己記述ファイルに基づいて、複数のメニュー項目からなるメニューを前記表示部上に表示し、いずれかのメニュー項目が前記操作部により指定されたとき、そのメニュー項目に対応する下位のメニューを表示するか、または、そのメニュー項目に対応づけられている機能制御コマンドを発行するメニュー処理部と、
を備えた遠隔制御装置。 - 前記取得部は、複数の被制御機器から自己記述ファイルを取得する手段であり、
前記メニュー処理部は、複数の被制御機器にまたがって階層化されたメニューを表示する請求項3に記載の遠隔制御装置。 - 前記被制御機器の自己記述ファイルは、通信により当該被制御機器から取得する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の遠隔制御装置。
- 請求項5に記載の遠隔制御装置と、
少なくとも、前記遠隔制御装置と通信する通信手段、および、前記自己記述ファイルを記憶する記憶手段を備えた1または複数の被制御機器と、
で構成される遠隔制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008317720A JP2010141744A (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 遠隔制御装置および遠隔制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008317720A JP2010141744A (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 遠隔制御装置および遠隔制御システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127293A Division JP2013225901A (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 遠隔制御装置および遠隔制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010141744A true JP2010141744A (ja) | 2010-06-24 |
Family
ID=42351442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008317720A Pending JP2010141744A (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 遠隔制御装置および遠隔制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010141744A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001112073A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Hitachi Ltd | リモートコントローラ,電子機器,ならびに電子機器制御方法 |
JP2001511921A (ja) * | 1997-01-01 | 2001-08-14 | エイアールティー−アドバンスト・レコグニション・テクノロジーズ・リミテッド | 命令および/または識別の入力装置 |
JP2001245370A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Minolta Co Ltd | 操作装置 |
JP2001245371A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | リモコン |
JP2001268664A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Sony Corp | 遠隔制御機器及び遠隔制御方法 |
JP2003009262A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Sony Communication Network Corp | 電化製品制御方法とその方法に利用可能な電化製品制御装置、携帯端末、コンピュータプログラム |
JP2006203482A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Hitachi Ltd | リモートコントロール装置 |
JP2008533756A (ja) * | 2005-03-17 | 2008-08-21 | 松下電器産業株式会社 | 電子機器システム |
-
2008
- 2008-12-12 JP JP2008317720A patent/JP2010141744A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511921A (ja) * | 1997-01-01 | 2001-08-14 | エイアールティー−アドバンスト・レコグニション・テクノロジーズ・リミテッド | 命令および/または識別の入力装置 |
JP2001112073A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Hitachi Ltd | リモートコントローラ,電子機器,ならびに電子機器制御方法 |
JP2001245371A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | リモコン |
JP2001245370A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Minolta Co Ltd | 操作装置 |
JP2001268664A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Sony Corp | 遠隔制御機器及び遠隔制御方法 |
JP2003009262A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Sony Communication Network Corp | 電化製品制御方法とその方法に利用可能な電化製品制御装置、携帯端末、コンピュータプログラム |
JP2006203482A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Hitachi Ltd | リモートコントロール装置 |
JP2008533756A (ja) * | 2005-03-17 | 2008-08-21 | 松下電器産業株式会社 | 電子機器システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5347472B2 (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP4788411B2 (ja) | 検索キーワード入力装置、検索キーワード入力方法及び検索キーワード入力プログラム | |
JP4253797B2 (ja) | 遠隔制御アプリケーション用のユーザ・インタフェース | |
US7941786B2 (en) | Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method | |
US10231027B2 (en) | Control device and method of controlling broadcast receiver | |
JP5749435B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム | |
JP2001027922A (ja) | 周辺装置用ユーザーインタフェースの構築方法及びシステム | |
KR20060133986A (ko) | 유니버셜 원격 제어 시스템의 프로그래밍을 실행하는 방법 | |
CN105164678A (zh) | 音频系统以及相关的设备和方法 | |
KR20130048794A (ko) | 마스터 볼륨 제어 및 개별 볼륨 제어의 동적 조절 | |
JPWO2007037264A1 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2010004560A (ja) | 機器の作動指令中の情報検索システム及び方法 | |
US20060294567A1 (en) | Method of controlling remote-controlled electronic device using universal remote controller and universal remote controller thereof | |
JP4487622B2 (ja) | 周辺機器制御装置 | |
JP5347471B2 (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP2013225901A (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP5251476B2 (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP2005223931A (ja) | ユーザ操作支援装置およびユーザ操作支援方法 | |
JP5418217B2 (ja) | プログラム利用システム、プログラム利用方法およびプログラム | |
JP5251477B2 (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP2010141744A (ja) | 遠隔制御装置および遠隔制御システム | |
JP3837002B2 (ja) | 機器制御方法および機器制御装置 | |
JP2008116993A (ja) | 電子機器システムおよびプログラム | |
US20170060979A1 (en) | Action Group Loading and Operation | |
JP4736176B2 (ja) | オーディオ機器のリモートコントロール内容設定方法、オーディオ機器のリモートコントロール内容設定装置、および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20111020 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20121030 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |