JP2010138396A - 油成分の改善方法 - Google Patents

油成分の改善方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010138396A
JP2010138396A JP2009279622A JP2009279622A JP2010138396A JP 2010138396 A JP2010138396 A JP 2010138396A JP 2009279622 A JP2009279622 A JP 2009279622A JP 2009279622 A JP2009279622 A JP 2009279622A JP 2010138396 A JP2010138396 A JP 2010138396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fatty acid
compound
methyl
nitrogen atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009279622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566087B2 (ja
Inventor
Robert Dryden Tack
ドライデン タック ロバート
Diana Riano-Gordo
リアノ ゴルド ディアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2010138396A publication Critical patent/JP2010138396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566087B2 publication Critical patent/JP5566087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/221Organic compounds containing nitrogen compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • C10L10/16Pour-point depressants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/14Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved
    • C10M149/22Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/02Inorganic or organic compounds containing atoms other than C, H or O, e.g. organic compounds containing heteroatoms or metal organic complexes
    • C10L2200/0259Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/14Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole for improving storage or transport of the fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/026Specifically adapted fuels for internal combustion engines for diesel engines, e.g. automobiles, stationary, marine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

【課題】植物性または動物性材料から得られる脂肪酸アルキルエステルであって、その少なくとも5質量%がC16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルを含む油の低温特性を改善する方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、油の少なくとも一部を、ポリ−アルキレンイミン置換基および少なくとも1つの第一級アミン基の両方を持つポリアルキレンポリアミン化合物またはイミダゾリン化合物と反応させることを含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、植物性または動物性材料から得られる油の低温特性を改善する方法に関する。
植物性または動物性材料から得られる油脂は、燃料として、特に、ディーゼルなどの石油由来の中間留分燃料のための部分的または完全な代替物としてますます用途が見出されている。一般に、そのような燃料は、「バイオ燃料」または「バイオディーゼル」として知られている。バイオ燃料は、多くの資源から得ることができる。最も一般的なものは、ナタネ、ヒマワリなどの植物から抽出される脂肪酸のアルキルエステル、多くの場合はメチルエステルである。これらのタイプの燃料は、FAME(脂肪酸メチルエステル)と称されることが多い。
そのような燃料は再生可能資源から得られるため、その使用を促進する環境的動因が存在する。また、バイオ燃料は、同等の石油由来燃料に比べて、燃焼の際に生じる汚染が少ないことが示されている。
植物性または動物性材料から得られる燃料油は、メチルn−アルカノエートなどの成分を含み、燃料の流動能を失わせるゲル構造を形成するようなやり方で、低温においてワックスの大きな板状結晶または球晶として沈殿する傾向がある。燃料がなお流動し得る最低温度は、流動点として知られている。
燃料の温度が下がり、流動点に近づくにつれ、燃料がラインおよびポンプを通過するのが困難になる。さらに、ワックス結晶は、流動点を超える温度において燃料ライン、スクリーン、およびフィルタを詰まらせる傾向がある。これらの問題は当該技術分野ではよく認識されており、燃料油、つまり石油資源から得られるものおよび植物性または動物性材料から得られるものの両方の流動点を下げるための種々の添加剤が提案されており、その多くは工業的に使用されている。同様に、形成するワックス結晶のサイズを減少させ、形状を変化させるための他の添加剤が提案されており、工業的に使用されている。より小さいサイズの結晶が、フィルタを目詰まりさせる可能性が低いため望ましい。ある種の添加剤は、形成されるワックスがプレートレット(platelet)として結晶化する傾向を抑制し、代わりにワックスに針状の晶癖をとらせる。得られた針状物は、プレートレットよりもフィルタを通過しやすく、またはフィルタ上に結晶の多孔層を形成しやすい。また、この添加剤は、燃料中の懸濁物においてワックス結晶を維持する効果も有し得、沈殿分離を減らし、したがって閉塞の防止にも役立つ。
植物性または動物性材料から得られる油の低温特性は、油の飽和脂肪酸含量によって、特に、存在し得るC16〜C22飽和脂肪酸の割合によっておおむね決定される。これらの酸のメチルおよびエチルエステルは、特に問題がある場合がある。これらの種が脂肪酸エステルの混合物から結晶化する温度以下では、このような油の移送および取り扱いが困難である。飽和脂肪酸を殆ど含まない油は、従来の添加剤によって成功裏に処理してその低温特性を改善することができる場合がある。しかし、比較的低量であっても特にパルミチン酸およびステアリン酸から得られるエステルを含む油は、従来の添加剤に無反応であることが見出されている。
上記で強調した問題にもかかわらず、C16〜C22飽和脂肪酸を含む植物性または動物性材料から得られる油を利用することが望まれている。その理由は、これらが比較的安価で豊富な資源から得られるからである。本発明は、これらの油に関連した低温移送および取り扱いの問題に対する解決策を提供する。
本発明により、植物性または動物性材料から得られる脂肪酸アルキルエステルであって、その少なくとも5質量%がC16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルを含む油の低温特性を改善する方法であって、油の少なくとも一部を、その少なくとも1つの窒素原子が第一級アミン基の形態で存在する3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物と反応させることを含み、3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物が、ポリ−アルキレンイミン置換基および少なくとも1つの第一級アミン基の両方を持つポリアルキレンポリアミン化合物またはイミダゾリン化合物を含む方法が提供される。
本発明に関連して、油に関する低温特性の改善は、流動点、曇り点、低温フィルタ目詰まり点(CFPP)または他の操作性試験のいずれかまたは複数において改善を構成し得る。適切な試験は当業者に知られているだろう。好ましくは、低温特性の改善は、流動点の改善および/またはCFPPの改善を構成し得る。
理論に束縛されることを望まないが、劣った低温特性を引き起こすタイプの脂肪酸エステルの混合物をアミド化することが、これらのエステルが相当量で存在する油の低温特性を改善するのに効果的である「添加剤」を提供することであると考えられる。「添加剤」は、3つ以上の窒素原子を有する化合物を、問題となる飽和脂肪酸由来エステルを含む油と直接インサイチュ(in situ)で反応させることによって生成される。当該技術分野で知られているように、例えばメチルエステルをアミンと反応させてアミドを形成することは容易である。
3つ以上の窒素原子を有する化合物と反応する油の部は、油の好ましくは0.05〜10質量%、より好ましくは0.05〜2質量%、例えば、0.05〜1質量%である。
油は、3つ以上の窒素原子を有する化合物と反応したら、そのまま、例えば純粋なバイオ燃料として使用してもよく、または石油由来の油と任意の割合で組み合わせてもよい。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の脂肪酸を付加的に使用する。好ましくは、脂肪酸の混合物、例えば植物性または動物性材料から得られる脂肪酸の混合物を使用する。少なくとも1種の脂肪酸を、油および3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物と共反応させるか、または油に添加する。少なくとも1種の脂肪酸および3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物は、任意の順序で油に添加してよい。
少なくとも1種の脂肪酸を使用することによって、C16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルを少なくとも5質量%含む植物性または動物性材料から得られる油の低温特性をさらに改善することができる。
3つ以上の窒素原子を有する化合物の1つ(または存在すれば複数)の第一級アミン基が脂肪酸アルキルエステルと反応してアミドを形成するであろうことが予測される。上述のように、この反応は好ましく、穏やかな加熱によって促進することができる。化合物の他の窒素原子は、例えば、第二級または第三級アミンであってもよい。そのようなアミン基からのアミド形成は、まして好都合ではなく、したがって、脂肪酸アルキルエステルの存在下で未反応のままであろうことが予測される。脂肪酸の添加により、1つまたは複数の他の窒素原子との塩の形成を促進し得ると現在考えられている。
本発明の種々の特徴をここでより詳細に記載する。
脂肪酸アルキルエステルの混合物
脂肪酸アルキルエステルの混合物の少なくとも5質量%が、C16〜C22飽和脂肪酸から得られる。脂肪酸アルキルエステルの混合物の好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、なおより好ましくは少なくとも30%が、C16〜C22飽和脂肪酸から得られる。メチルまたはエチルエステル、特にメチルエステルが好ましい。
好ましい実施形態において、C16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルは、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチルまたはその混合物を含む。
好ましくは、C16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルの混合物の量は、60質量%以下であり得る。脂肪酸エステルの混合物の残りの大部分は、不飽和脂肪酸から得られるものを好ましくは含む。
適切な材料の非限定例として、パーム油メチルエステル(PME)、ダイズ油メチルエステル(SME)およびナタネ油メチルエステル(RME)が挙げられる。また、異なる供給源から得られる材料の混合物、例えば、PMEおよびナタネ油メチルエステル(RME)または他の同様の混合物も適切である。
3つ以上の窒素原子を有する化合物
油と反応する化合物は、少なくとも3つの窒素原子を有する。これらの窒素原子のうち少なくとも1つは第一級アミンの形態である。
一実施形態において、少なくとも3つの窒素原子を有する化合物は、(i)ポリアルキレンポリアミンである。
アルキレン橋で連結されるアミノ窒素を含むこれらの種は適切であり、アミノ窒素は本来、第一級、第二級および/または第三級であってよいが、ただし少なくとも1つのアミノ窒素が第一級アミン基であることとする。ポリアミンは直鎖であってよく、全てのアミノ基は、第一級または第二級基であり得るか、あるいは環式もしくは分枝状領域または両方を含んでよく、この場合、第三級アミノ基が存在してもよく、ただし、同じく少なくとも1つのアミノ窒素が第一級アミン基であることとする。アルキレン基は同一であってもよく、一分子内で異なっていてもよい。エチレンまたはプロピレン基が好ましく、エチレンが最も好ましい。
適切なポリアルキレンポリアミンの非限定例として、ジ(エチレン)トリアミン(DETA)、トリ(エチレン)テトラミン(TETA)、テトラ(エチレン)ペンタミン(TEPA)、ペンタ(エチレン)ヘキサミン(PEHA)および同様の類縁体が挙げられる。5つ以上の窒素原子を有するポリアルキレンポリアミンは、4つ以下の窒素原子を有するものよりも一般に好ましい。
ポリアルキレンポリアミンの混合物も適切である。当該技術分野で知られているように、これらの物質は容易に入手可能であり、種々のサイズのポリアルキレンポリアミンを含む。これらは、一般に、PAMと称される。これらは、成分の分子あたりの平均窒素原子数によって定義することができ、分子あたり好ましくは5〜8.5窒素、より好ましくは6.8〜8窒素、例えば6.8〜7.5窒素の範囲であってよい。また、分子あたり平均で7および8、任意選択的には9の窒素原子を有するポリアミンを含むアミン混合物などの、より重い物質、いわゆるHPAMも適切である。
別の実施形態において、3つ以上の窒素原子を有する化合物は:
(ii)ポリ−アルキレンイミン置換基および少なくとも1つの第一級アミン基の両方を有するイミダゾリン化合物。そのような化合物は、例えば、脂肪酸または脂肪酸(例えば、ステアリンまたはパルミチン)のメチルエステルとポリアルキレンポリアミン、例えばTETA、TEPA、PEHA、PAMなどとの反応によって生成することができる。
脂肪酸
好ましい脂肪酸は、16〜20の間の炭素原子を有する不飽和脂肪酸である。オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸などのC18不飽和脂肪酸が特に好ましい。これらは純粋な成分として使用することができるが、植物性または動物性材料から得られる脂肪酸の混合物を使用することが好ましい。例は、ナタネ油、トール油、コエンドロ油(coriander oil)、ダイズ油、綿実油、ヒマワリ油、ヒマシ油、オリーブ油、落花生油、トウモロコシ油、アーモンド油、パームナッツ油、ヤシ油、カラシ油、ヤトロファ油、牛脂および魚油から得られる脂肪酸混合物である。さらなる例として、コーン油、ジュート油(jute oil)、ゴマ油、シアナッツ油、落花生油およびアマニ油が挙げられ、当該技術分野で知られている方法によってこれらから得てもよい。高い割合のC18不飽和脂肪酸、50質量%を超えるC18不飽和脂肪酸、好ましくは70質量%〜85質量%を有する油が適切である。トール油およびナタネ油から得られる脂肪酸が特に適切である。
1種または複数の補助添加剤を本発明において使用することができる。適切な補助添加剤は、燃料油の低温特性を改善するのに効果的であるとして当該技術分野で知られているもの、ならびに油の他の特性を改善する添加剤、例えば潤滑添加剤、抗酸化剤、分散剤および同等物である。
好ましい実施形態において、エチレンポリマーを補助添加剤として使用することができる。その例を以下に与える。
エチレンポリマー
エチレンポリマーは、ホモポリマー、またはエチレンと別の不飽和モノマーとのコポリマーであってよい。
好ましいコモノマーは、不飽和エステルまたはエーテルモノマーであり、エステルモノマーがより好ましい。好ましいエチレン不飽和エステルコポリマーは、エチレンから得られる単位に加えて、式:
−CR34−CHR5
式中、R3は水素またはメチルを表し、R4はCOOR6を表し、ここで、R6は、1〜12、好ましくは1〜9の炭素原子を有するアルキル基を表し、直鎖であるか、または、3以上の炭素原子を含むときは分枝状であり、あるいは、R4はCOCR7を表し、ここで、R7は、R6またはHであり、また、R5は、HまたはCOOR6を表す;の単位を有する。
これらは、エチレンとエチレン性不飽和エステルとのコポリマー、またはその誘導体を含み得る。例は、エチレンと、飽和アルコールおよび不飽和カルボン酸のエステルとのコポリマーであるが、エステルは不飽和アルコールと飽和カルボン酸とのエステルである。エチレン−ビニルエステルコポリマーが有利であり;エチレン−ビニルアセテートコポリマー、エチレン−ビニルプロピオネートコポリマー、エチレン−ビニルヘキサノエートコポリマー、エチレン−ビニル2−エチルヘキサノエートコポリマー、エチレン−ビニルオクタノエートコポリマーまたはエチレン−ビニルバーサテート(vinyl versatate)コポリマーが好ましい。好ましくは、コポリマーは、5〜40質量%のビニルエステル、より好ましくは10〜35質量%のビニルエステルを含む。例えば、米国特許第3961916号に記載されているような、2つのコポリマーの混合物を使用することができる。コポリマーのMnは、有利には1000〜10000である。所望により、コポリマーは、追加のコモノマーから得られる単位、例えば、ターポリマー、テトラポリマー、またはさらなるハイポリマーを含むことができ、例えば、ここで、追加のコモノマーは、イソブチレンまたはジイソプロピレンあるいは他の不飽和エステルである。
他の適切なコモノマーとして、炭化水素モノマー、例えば、プロピレン、n−およびイソ−ブチレン、1−ヘキセン、1−オクテン、メチル−1−ペンテンビニル−シクロヘキサン、ならびに当該技術分野で知られている種々のアルファ−オレフィン、例えば1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデカンおよび1−オクタデセンならびにこれらの混合物が挙げられる。
本発明をほんの一例としてここに記載する。
実施例1
6.2質量%のC16〜C22飽和脂肪酸含量を有するナタネ油メチルエステル(RME)を0.125質量%の量のテトラエチレンペンタミン(TEPA)と反応させた。反応を140℃で4時間、窒素ガスシール下で実施した。未処理のRMEの流動点は−12℃であった。TEPAと反応した後、流動点は−42℃まで低下した。
実施例2
1〜2モルのジエチレントリアミン(DETA)を1モルのステアリン酸とキシレン中160℃での還流により反応させた。終了後、過剰のアミンを溶媒と共に真空蒸留により除去した。生成物として1−アミノエチル−2−ヘプタデシル−イミダゾリンを得た。14.6質量%のC16〜C22飽和脂肪酸含量を有するダイズ油メチルエステル(SME)をイミダゾリンと0.5質量%の量で反応させた。反応を150℃で4時間、窒素ガスシール下で実施した。エチレンビニルアセテート(EVA)コポリマーを0.6質量%の量でSMEに添加し、流動点を測定すると−42℃であった。比較して、0.6%のEVAを含む未反応のSMEの流動点を測定すると−6℃であった。
実施例3
トリエチレンテトラミン(TETA)をステアリン酸と、実施例2での記載と同じ割合および同じ反応条件下で反応させた。生成物として1−(N−アミノエチル−アミノエチル)−2−ヘプタデシル−イミダゾリンを得た。14.6質量%のC16〜C22飽和脂肪酸含量を有するダイズ油メチルエステル(SME)をイミダゾリンと0.5質量%の量で反応させた。反応を150℃で4時間、窒素ガスシール下で実施した。エチレンビニルアセテート(EVA)コポリマーを0.6質量%の量でSMEに添加し、流動点を測定すると−51℃であった。比較して、0.6%のEVAコポリマーを含む未反応のSMEの流動点を測定すると−6℃であった。

Claims (9)

  1. 植物性または動物性材料から得られる脂肪酸アルキルエステルであって、その少なくとも5質量%がC16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルを含む油の低温特性を改善する方法であって、油の少なくとも一部を、その少なくとも1つの窒素原子が第一級アミン基の形態で存在する3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物と反応させることを含み、3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物が、ポリ−アルキレンイミン置換基および少なくとも1つの第一級アミン基の両方を持つポリアルキレンポリアミン化合物またはイミダゾリン化合物を含む方法。
  2. ポリアルキレンポリアミンが、5つ以上の窒素原子を有する、請求項1に記載の方法。
  3. イミダゾリン化合物を、脂肪酸または脂肪酸のメチルエステルとポリアルキレンポリアミンとの反応によって生成する、請求項1に記載の方法。
  4. 3つ以上の窒素原子を有する化合物と反応する油の部が、油の0.05〜10質量%である、請求項1から3までのいずれかに記載の方法。
  5. 植物性または動物性材料から得られる脂肪酸アルキルエステルを含む油が、メチルまたはエチルエステル、好ましくはメチルエステルから実質的になる、請求項1から4までのいずれかに記載の方法。
  6. 16〜C22飽和脂肪酸から得られる脂肪酸アルキルエステルの少なくとも5質量%が、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチルまたはその混合物を含む、請求項1から5までのいずれかに記載の方法。
  7. 少なくとも1種の脂肪酸を、油および3つ以上の窒素原子を有する少なくとも1種の化合物と共反応させるか、または油に添加する、請求項1から6までのいずれかに記載の方法。
  8. 少なくとも1種の脂肪酸が、植物性または動物性材料から得られる脂肪酸の混合物、好ましくは50質量%を超えるC18不飽和脂肪酸を有する混合物を含む、請求項6に記載の方法。
  9. エチレンポリマーを油に添加することをさらに含む、請求項1から8までのいずれかに記載の方法。
JP2009279622A 2008-12-09 2009-12-09 油成分の改善方法 Expired - Fee Related JP5566087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08105958.6 2008-12-09
EP08105958 2008-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010138396A true JP2010138396A (ja) 2010-06-24
JP5566087B2 JP5566087B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=40291290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279622A Expired - Fee Related JP5566087B2 (ja) 2008-12-09 2009-12-09 油成分の改善方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100139153A1 (ja)
EP (1) EP2196520B1 (ja)
JP (1) JP5566087B2 (ja)
KR (1) KR20100066401A (ja)
CN (1) CN101747996B (ja)
AT (1) ATE496108T1 (ja)
CA (1) CA2687711A1 (ja)
DE (1) DE602009000639D1 (ja)
ES (1) ES2356112T3 (ja)
MY (1) MY145416A (ja)
PL (1) PL2196520T3 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953594A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 燃料油用流動性向上剤
JPS6220589A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Karonaito Kagaku Kk 残留燃料油
JP2002167587A (ja) * 2000-11-24 2002-06-11 Clariant Gmbh 脂肪酸と短鎖の油溶性アミンとの塩を含む潤滑性が高められた燃料油組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961916A (en) 1972-02-08 1976-06-08 Exxon Research And Engineering Company Middle distillate compositions with improved filterability and process therefor
DE3049553A1 (de) * 1980-12-31 1982-07-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Erdoeldestillate mit verbessertem kaelteverhalten
EP1526267A3 (de) * 2003-10-21 2010-07-28 Continental Automotive GmbH Verfahren zur Driftkompensation eines Injektors für die direkte Kraftstoffeinspritzung in einen Zylinder einer Brennkraftmaschine sowie Vorrichtung
DE10349851B4 (de) * 2003-10-25 2008-06-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
US20050183325A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Sutkowski Andrew C. Conductivity improving additive for fuel oil compositions
US7857871B2 (en) * 2005-09-06 2010-12-28 Baker Hughes Incorporated Method of reducing paraffin deposition with imidazolines
JP5854581B2 (ja) * 2006-04-18 2016-02-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 燃料組成物
CN101528896A (zh) * 2006-10-27 2009-09-09 巴斯夫欧洲公司 用作生物燃料油氧化稳定剂的寡胺或聚胺
US8141661B2 (en) * 2008-07-02 2012-03-27 Clearwater International, Llc Enhanced oil-based foam drilling fluid compositions and method for making and using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953594A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 燃料油用流動性向上剤
JPS6220589A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Karonaito Kagaku Kk 残留燃料油
JP2002167587A (ja) * 2000-11-24 2002-06-11 Clariant Gmbh 脂肪酸と短鎖の油溶性アミンとの塩を含む潤滑性が高められた燃料油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE602009000639D1 (de) 2011-03-03
CA2687711A1 (en) 2010-06-09
CN101747996A (zh) 2010-06-23
EP2196520A1 (en) 2010-06-16
KR20100066401A (ko) 2010-06-17
CN101747996B (zh) 2013-06-05
MY145416A (en) 2012-02-15
PL2196520T3 (pl) 2011-06-30
ATE496108T1 (de) 2011-02-15
EP2196520B1 (en) 2011-01-19
JP5566087B2 (ja) 2014-08-06
ES2356112T3 (es) 2011-04-05
US20100139153A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8187345B2 (en) Mixture from polar oil-soluble nitrogen compounds and acid amides as paraffin dispersant for fuels
JP4753592B2 (ja) 燃料油組成物用導電性改良添加剤
ES2579852T3 (es) Compuestos de nitrógeno cuaternizados y su uso como aditivos en carburantes y lubricantes
JP4828098B2 (ja) 燃料オイル組成物
AU2010212136B2 (en) Improvements in fuels
JP5684560B2 (ja) ポリマーにおける改良
JP2010523768A (ja) 酸化安定性を改善する、バイオディーゼル燃料のための立体障害フェノールと窒素含有洗剤との相乗効果的な組み合わせ
EP1668099B1 (en) Low temperature operable fatty acid ester fuel composition and method thereof
KR20050039682A (ko) 식물성 또는 동물성 연료 오일용 저온 유동성 향상제
JP2007308700A5 (ja)
CA2588553A1 (en) Cold flow improvers for vegetable or animal fuel oils
EP1390455A2 (en) Fuel additive composition and fuel composition and method thereof
KR20150021533A (ko) 연료유로부터의 물의 분리를 개선 또는 신장시키기 위한 카르복실산과 지방족 폴리아민의 반응 생성물의 용도
JP2005015798A (ja) オイル組成物
JP5566087B2 (ja) 油成分の改善方法
KR20150003349A (ko) 연료 오일의 세탄가를 추가로 증가시키기 위한 세제 작용을 갖는 첨가제의 용도
US20240059995A1 (en) Improvements in fuels
AU2002324421A1 (en) Fuel additive composition and fuel composition and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees