JP2010136252A - 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム - Google Patents

車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010136252A
JP2010136252A JP2008312072A JP2008312072A JP2010136252A JP 2010136252 A JP2010136252 A JP 2010136252A JP 2008312072 A JP2008312072 A JP 2008312072A JP 2008312072 A JP2008312072 A JP 2008312072A JP 2010136252 A JP2010136252 A JP 2010136252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roaming list
wireless communication
update
network
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008312072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655141B2 (ja
Inventor
Hiromasa Kondo
弘昌 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008312072A priority Critical patent/JP4655141B2/ja
Priority to US12/588,560 priority patent/US8219081B2/en
Priority to CN2009102257955A priority patent/CN101754171B/zh
Publication of JP2010136252A publication Critical patent/JP2010136252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655141B2 publication Critical patent/JP4655141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対する通知機能を有しない構成において通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することを可能とする。
【解決手段】車載無線通信装置2は、通信事業者のネットワーク3から送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗した場合や最初から失敗した場合に、更新要求を通信事業者のネットワーク3に送信する。通信事業者のネットワーク3から送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、その最新のローミングリストの受信を途中で失敗した状態や最初から失敗した状態が放置されることなく、通信事業者のネットワーク3から送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信事業者のネットワークから送信されたローミングリストを受信して記憶するように構成されてなる車載無線通信装置、車載無線通信装置と車両サービスセンターとを備えてなるローミングリスト更新システムに関する。
携帯電話機等の無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信されたローミングリストを受信して記憶しておき、その記憶しているローミングリストに基づいて通信可能な無線通信システム(移動通信システム)を捕捉し、その捕捉した無線通信システムとの間で無線通信を行う。ローミングリストの仕様はIS−683A規格で規定されており、アクイジションインデックスとチャネル番号との対応やシステム識別子とアクイジションインデックスと優先度との対応等が記憶されている。無線通信装置は、電源投入時や基地局を見失った時にはローミングリストに記憶されているチャネルを選択し、その選択したチャネルと対応している無線通信システムを捕捉する(例えば特許文献1参照)。
特開2005−33378号公報
通信事業者が無線通信システムの増設や廃棄を行ったり、通信事業者が統合又は分離したり、通信事業者同士が契約を締結したりすると、無線通信装置が通信可能な無線通信システムの構成が変更される場合があり、無線通信システムの構成が変更された場合には、その変更内容をローミングリストに反映させる必要がある。現状は通信事業者がローミングリストを変更した場合に通信事業者のネットワークがローミングリストを送信することで無線通信装置がローミングリストを更新する(書換える)。
ところで、通信事業者のネットワークがローミングリストを送信したが、無線通信装置が通信圏外に移動したりネットワークの電波環境が良好でなかったりすると、無線通信装置がローミングリストの更新に失敗する場合がある。このような場合に対処する方法として、無線通信装置が例えば携帯電話機等の表示機能を有する装置である場合には、ローミングリストの更新に失敗した旨を表示部に表示させることで、その旨をユーザに対して通知し、ユーザが無線通信装置を操作することでローミングリストの更新を通信事業者のネットワークに要求する更新要求を送信可能とするサービスが運営されている。
一方、近年では車室内における通信サービスの向上等の理由から移動通信機能を有する車載無線通信装置が広く普及している。しかしながら、車両に搭載される車載無線通信装置には表示機能を有しない機種も存在するという事情から、表示機能を有しない車載無線通信装置では、ローミングリストの更新に失敗した場合であっても、ローミングリストの更新に失敗した旨を表示部に表示させることができず、その旨をユーザに対して通知することができない。その結果、車載無線通信装置がローミングリストを更新しない状態で動作を継続する虞があり、そうなると、将来的に車載無線通信装置が無線通信を不可能になる虞がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザに対する通知機能を有しない構成において通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することを可能とする車載無線通信装置及びローミングリスト更新システムを提供することにある。
請求項1に記載した車載無線通信装置によれば、更新状態記憶手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功して記憶手段に記憶されているローミングリストの更新を完了したか、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗して記憶手段に記憶されているローミングリストの更新中にあるかを表す更新状態を記憶する。制御手段は、所定条件が成立すると、更新状態記憶手段に記憶されている更新状態を判定し、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定すると、記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定し、一方、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗してローミングリストの更新中にある旨を判定すると、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させる。通信事業者のネットワークは、このようにして車載無線通信装置から送信された更新要求を受信すると、最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信する。
これにより、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗した場合であっても、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることで、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、その最新のローミングリストの受信を途中で失敗した状態が放置されることなく、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項2に記載した車載無線通信装置によれば、制御手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定すると、記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定した後に、日時が定期日時に到達したときに更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させる。
これにより、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した後にも、ローミングリストの更新の正否に拘らず日時が定期日時に到達する毎に、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項3に記載した車載無線通信装置によれば、更新状態記憶手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功して記憶手段に記憶されているローミングリストの更新を完了したか、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗して記憶手段に記憶されているローミングリストを更新しなかったかを表す更新状態を記憶する。制御手段は、所定条件が成立すると、更新状態記憶手段に記憶されている更新状態を判定し、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定すると、記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定し、一方、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗してローミングリストを更新しなかった旨を判定すると、日時が定期日時に到達したときに更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させる。通信事業者のネットワークは、このようにして車載無線通信装置から送信された更新要求を受信すると、最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信する。
これにより、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗した場合であっても、日時が定期日時に到達すると、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることで、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、その最新のローミングリストの受信を最初から失敗した状態が放置されることなく、上記した請求項1に記載したものと同様にして、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項4に記載した車載無線通信装置によれば、制御手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定すると、記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定した後に、日時が定期日時に到達したときに更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させる。
これにより、上記した請求項2に記載したものと同様にして、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した後にも、ローミングリストの更新の正否に拘らず日時が定期日時に到達する毎に、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項5に記載した車載無線通信装置によれば、制御手段は、所定スイッチがオフからオンに移行したことで装置が低消費電力動作状態から通常動作状態に移行した場合に所定条件が成立したと判定する。これにより、所定スイッチがオフからオンに移行したことで装置が低消費電力動作状態から通常動作状態に移行したタイミングで更新状態記憶手段に記憶されている更新状態を判定することができる。
請求項6に記載した車載無線通信装置によれば、制御手段は、車両サービスセンターからローミングリストの更新を行う旨の要求が通知されると、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させる。通信事業者のネットワークは、このようにして車載無線通信装置から送信された更新要求を受信すると、最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信する。
これにより、車両サービスセンターからローミングリストの更新を行う旨の要求が通知され、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることで、ローミングリストの更新の正否に拘らず、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、上記した請求項1に記載したものと同様にして、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項7に記載したローミングリスト更新システムによれば、上記した請求項6に記載したものと同様にして、車両サービスセンターからローミングリストの更新を行う旨の要求が通知され、更新要求を無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることで、ローミングリストの更新の正否に拘らず、通信事業者のネットワークから送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項8に記載したローミングリスト更新システムによれば、車両サービスセンターは、車載無線通信装置から故障情報を収集するタイミングでローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知する。これにより、車両サービスセンターが車載無線通信装置から故障情報を収集するタイミングで、車載無線通信装置が通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項9に記載したローミングリスト更新システムによれば、車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶し、車両サービスセンターは、更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態に拘らず、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知する。これにより、車載無線通信装置において、最新のローミングリストの更新状態に拘らず、車載無線通信装置が通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項10に記載したローミングリスト更新システムによれば、車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶し、車両サービスセンターは、更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗してローミングリストの更新中にある旨を判定すると、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知する。これにより、車載無線通信装置において、最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗してローミングリストの更新中にある場合に、車載無線通信装置が通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
請求項11に記載したローミングリスト更新システムによれば、車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶し、車両サービスセンターは、更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗してローミングリストを更新しなかった旨を判定すると、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知する。これにより、車載無線通信装置において、最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗してローミングリストを更新しなかった場合に、車載無線通信装置が通信事業者のネットワークから送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。ローミングリスト更新システム1は、車両に搭載されている車載無線通信装置2と、車載無線通信装置2との間で通信事業者のネットワーク3を通じて無線通信可能な車両サービスセンター4とから構成されている。通信事業者のネットワーク3は移動電話基地局や基地局制御装置等の周知の移動電話通信サービスを提供する設備を含んで構成されており、車両サービスセンター4は車両の故障診断や情報提供等の各種サービスを車載無線通信装置2に提供する機能を有して構成されている。
車載無線通信装置2は、CPU5(本発明でいう制御手段)、無線通信部6(本発明でいう無線通信手段)、ネットワーク制御部7、メモリ8(本発明でいう記憶手段)、メモリ管理部9(本発明でいう更新状態記憶手段)、車両LAN制御部10及び電源部11を備えて構成されている。車載無線通信装置2は、車両製造後に後付けで搭載可能な態様であっても良いし、車両製造段階で一モジュールとして実装される(組み込まれる)態様であっても良い。
CPU5は、制御プログラムを実行することで車載無線通信装置2における記憶動作や通信動作等の各種動作を制御する。無線通信部6は、通信事業者のネットワーク3との間でプロトコル制御等を行って無線通信を行う。ネットワーク制御部7は、通信事業者のネットワーク3から送信されて無線通信部6により受信された各種信号のコマンドを解析する。
メモリ8は、2面の記憶領域を有する2面構成であり、一方の記憶領域をバックアアップメモリとして使用し且つ他方の記憶領域を運用メモリとして使用可能であり、それら記憶領域の個々をバックアアップメモリ又は運用メモリとして使用する状態を切替可能に構成されている。メモリ管理部9は、メモリ8における記憶動作の状態を管理する。車両LAN制御部10は、ナビゲーション装置12、メーター装置13、アラーム装置14及びエンジン制御装置15に車両LAN16を通じて接続されており、これら各装置12〜15との間で各種信号を送受信して各装置12〜15の動作を制御する。尚、アラーム装置14にはホーン17、ヘッドライト18及びハザード19が接続されている。
電源部11は、車両に搭載されている車両バッテリ20から供給される電力から所定電圧の動作電力を生成し、その生成した動作電力を車両無線通信装置2の各機能ブロック5〜10に供給すると共にエアバック装置21及びメーデースイッチ22にも供給する。尚、電源部11は、ACCスイッチ(本発明でいう所定スイッチ)から当該ACCスイッチのオンオフを表すACC信号を入力することでACCスイッチのオンオフを判定し、ACCスイッチがオフである旨を判定している場合には動作電力を供給する機能ブロックを限定して車載無線通信装置2を低消費電力動作状態で動作させ、一方、ACCスイッチがオフからオンに切替わり(移行し)、ACCスイッチがオンである旨を判定している場合には動作電力を全ての機能ブロックに供給して車載無線通信装置2を通常動作状態で動作させる。尚、車載無線通信装置2は、低消費電力動作状態で動作している状態では例えば無線通信部6が待受動作を間欠的に行うように構成されている。
上記した構成において、通信事業者のネットワーク3は、ローミングリストをプッシュ型通信(SMS等)により送信する。通信事業者のネットワーク3が1パケットで送信可能なローミングリストのデータ容量は予め規定されており、送信すべきローミングリストのデータ容量が1パケットのデータ容量を超えている場合であれば、通信事業者のネットワーク3は送信すべきローミングリストを複数に分割して送信する。尚、通信事業者のネットワーク3は、ローミングリストを複数に分割して送信する場合は各ローミングリストに順位(最初、途中及び最後)を表すヘッダを付与して送信し、車両無線通信装置2は通信事業者のネットワーク3から受信した各ローミングリストのヘッダを解析することで当該受信した各ローミングリストの順位を認識可能である。
ローミングリストの仕様はIS−683A規格で規定されており、アクイジションインデックスとチャネル番号との対応やシステム識別子とアクイジションインデックスと優先度との対応等が記憶されている。車載無線通信装置2において、CPU5は、車載無線通信装置2を通常動作状態で動作させている状態では、その時点で運用メモリに記憶されているローミングリストに基づいて通信可能な無線通信システムを捕捉し、その捕捉した無線通信システムとの間で無線通信を無線通信部6に行わせる。そして、CPU5は、車載無線通信装置2を通常動作状態で動作させている状態で通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストが無線通信部6により受信されると、その受信されたローミングリストをバックアップメモリに記憶させ、次回のACCスイッチがオフからオンに切替わったタイミング、つまり、車載無線通信装置2を低消費電力動作状態から通常動作状態に移行させたタイミングでバックアップメモリを運用メモリに切替え、運用メモリに切替えた最新のローミングリストに基づいて通信可能な無線通信システムを捕捉し、その捕捉した無線通信システムとの間で無線通信を無線通信部6に行わせる。
尚、通信事業者が無線通信システムの増設や廃棄を行ったり、通信事業者が統合又は分離したり、通信事業者同士が契約を締結したりすると、車載無線通信装置2が通信可能な無線通信システムの構成が変更される場合があるという事情から、車載無線通信装置2においては、その変更内容をローミングリストに反映させる必要がある。
ここで、本実施形態では、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストの更新状態を管理する機能を有しており、状態変更をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新済み、更新中(未完了)及び更新完了のうち何れかとしてメモリ管理部9に記憶させる。又、車載無線通信装置2は、通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストの受信を失敗した場合に、その旨をユーザに対して通知する機能を有していない。
次に、上記した構成の作用について、次に示す4通りの場合を図2乃至図10を参照して説明する。
(1)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最後まで成功した場合(正常な場合)
(2)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を途中で失敗した場合(異常が発生した場合(その1))
(3)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最初から失敗した場合(異常が発生した場合(その2))
(4)車載無線通信装置2が車両サービスセンター4からローミングリストの更新を行う旨の要求が通知された場合
尚、これらの場合について、通信事業者のネットワーク3がローミングリストを3分割して送信することを前提として説明する。
(1)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最後まで成功した場合
最初に、車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最後まで成功した場合について、図2を参照して説明する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、車載無線通信装置2を通常動作状態で動作させているときに通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、状態変更(更新中)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新済みから更新中(未完了)に切替え、その受信された最初のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS1)。次いで、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された途中のローミングリスト(2/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された途中のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS2)。
更に、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された最後のローミングリスト(3/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された最後のローミングリストをバックアップメモリに記憶させ(ステップS3)、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新中(未完了)から更新完了に切替える。そして、CPU5は、ACCスイッチがオンからオフに切替わった旨を検知すると(ステップS4)、ローミングリストの更新状態を更新完了とした状態で通常動作状態から低消費電力動作状態に移行する。
その後、CPU5は、ACCスイッチがオフからオンに切替わった旨を検知すると(ステップS5)、低消費電力動作状態から通常動作状態に移行し、その時点でメモリ管理部9が記憶しているローミングリストの更新状態を判定する(ステップS6)。ここでは、上記したように通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストの受信を最後まで成功したことでローミングリストの更新状態を更新完了に切替えているので、ローミングリストの更新状態が更新完了である旨を判定し、バックアップメモリを運用メモリに切替え(ステップS7)、状態変更(更新済み)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新完了から更新済みに切替える。そして、CPU5は、これ以降、運用メモリに切替えた最新のローミングリストに基づいて通信可能な無線通信システムを捕捉する。
(2)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を途中で失敗した場合
次に、車載無線通信装置2がローミングリストの受信を途中で失敗した場合について、図3及び図4を参照して説明する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、車載無線通信装置2を通常動作状態で動作させているときに通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、状態変更(更新中)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新済みから更新中(未完了)に切替え、その受信された最初のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS11)。
ここで、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された途中のローミングリスト(2/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された途中のローミングリストをバックアップメモリに記憶させるが(ステップS12)、例えば車載無線通信装置2を搭載している車両が通信圏外に移動したりネットワークの電波環境が良好でなかったりすることが原因で通信事業者のネットワーク3から送信された最後のローミングリスト(3/3)が無線通信部6により受信されなかった旨を判定すると、上記した(1)に記載した場合とは異なって、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することなく、ローミングリストの更新状態を更新中(未完了)から更新完了に切替えることなく更新中(未完了)のままで継続する。
尚、CPU5は、ローミングリストの受信を待受する待受時間を計時し、例えば直前にローミングリストを受信したタイミングで待受時間の計時を開始し、計時している待受時間が規定時間を超えてもローミングリストを受信しなかった場合にローミングリストが無線通信部6により受信されなかった旨を判定する。そして、CPU5は、ACCスイッチがオンからオフに切替わった旨を検知すると(ステップS13)、上記した(1)に記載した場合とは異なって、ローミングリストの更新状態を更新中(未完了)とした状態で通常動作状態から低消費電力動作状態に移行する。
その後、CPU5は、ACCスイッチがオフからオンに切替わった旨を検知すると(ステップS14)、低消費電力動作状態から通常動作状態に移行し、その時点でメモリ管理部9が記憶しているローミングリストの更新状態を判定するが(ステップS15)、ここでは、上記したように通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストの受信を途中で失敗したことでローミングリストの更新状態を更新完了に切替えていなく更新中(未完了)を継続しているので、ローミングリストの更新状態が更新中(未完了)である旨を判定し、上記した(1)に記載した場合とは異なって、状態変更(更新済み)をメモリ管理部9に通知することなく、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させる。
通信事業者のネットワーク3は、このようにして車載無線通信装置2から送信された更新要求を受信すると、車載無線通信装置2がローミングリストの受信に失敗した旨を判定し、ローミングリストを更新要求の送信元である車載無線通信装置2に再送信する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、この場合は、状態変更(更新中)をメモリ管理部9に通知することなく、その受信された最初のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS16)。そして、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から再送信された全てのローミングリストが無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された全てのローミングリストをバックアップメモリに記憶させ(ステップS16〜S18)、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新中(未完了)から更新完了に切替え、これ以降、上記した(1)に記載したステップS4〜S7と同様の処理を行う(ステップS19〜S22)。
即ち、CPU5は、ローミングリストの受信を途中で失敗した旨を判定すると、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストを再受信させる。尚、CPU5は、ローミングリストの受信を途中で失敗した旨を繰返して判定すると、予め規定されている規定回数や規定時間を限度として更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に繰返して再送信させることでローミングリストを繰返して再受信させる。
(3)車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最初から失敗した場合
次に、車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最初から失敗した場合について、図5乃至図7を参照して説明する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、例えば車載無線通信装置2を搭載している車両が通信圏外に移動したりネットワークの電波環境が良好でなかったりすることが原因で通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信されないと、この場合も、上記した(1)に記載した場合とは異なって、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することなく、ローミングリストの更新状態を更新済みのままで継続する。そして、CPU5は、ACCスイッチがオンからオフに切替わった旨を検知すると(ステップS31)、上記した(1)に記載した場合とは異なって、ローミングリストの更新状態を更新済みとした状態で通常動作状態から低消費電力動作状態に移行する。
その後、CPU5は、ACCスイッチがオフからオンに切替わった旨を検知すると(ステップS32)、低消費電力動作状態から通常動作状態に移行し、その時点でメモリ管理部9が記憶しているローミングリストの更新状態を判定するが(ステップS33)、ここでは、上記したように通信事業者のネットワーク3から送信されたローミングリストの受信を最初から失敗したことでローミングリストの更新状態を更新完了に切替えていなく更新済みを継続しているので、ローミングリストの更新状態が更新済みである旨を判定し、上記した(1)に記載した場合とは異なって、状態変更(更新済み)をメモリ管理部9に通知することなく、その時点での日時が予め規定されている定期日時であるか否かを判定する(ステップS34)。そして、CPU5は、その時点での日時が予め規定されている定期日時である旨を判定すると、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させる。
通信事業者のネットワーク3は、このようにして車載無線通信装置2から送信された更新要求を受信すると、この場合も、車載無線通信装置2がローミングリストの受信に失敗した旨を判定し、ローミングリストを更新要求の送信元である車載無線通信装置2に再送信する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、この場合は、状態変更(更新中)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新済みから更新中(未完了)に切替え、その受信された最初のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS35)。そして、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から再送信された全てのローミングリストが無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された全てのローミングリストをバックアップメモリに記憶させ(ステップS35〜S37)、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新中(未完了)から更新完了に切替え、これ以降、上記した(1)に記載したステップS4〜S7と同様の処理を行う(ステップS38〜S41)
即ち、CPU5は、ローミングリストの受信を最初から失敗した旨を判定すると、ローミングリストの受信を途中で失敗した旨を判定した場合と同様にして、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストを再受信させる。尚、CPU5は、ローミングリストの受信を最初から失敗した旨を繰返して判定すると、この場合も、予め規定されている規定回数や規定時間を限度として更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に繰返して再送信させることでローミングリストを繰返して再受信させる。
尚、CPU5は、定期日時変更要求を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させ、車両サービスセンター4から送信された定期日時変更応答が無線通信部6により受信されると、その受信された定期日時変更応答で指定される定期日時を記憶することで(ステップS51)、車両サービスセンター4が設定した定期日時を記憶可能であり、上記したように日時が定期日時であるか否かを判定可能である。
(4)車載無線通信装置2が車両サービスセンター4からローミングリストの更新を行う旨の要求が通知された場合
次に、車載無線通信装置2が車両サービスセンター4からローミングリストの更新を行う旨の要求が通知された場合について、図8及び図9を参照して説明する。
車両サービスセンター4は、車両の故障診断を目的として故障情報収集要求を車載無線通信装置2に定期的に送信する。車載無線通信装置2において、CPU5は、車両サービスセンター4から送信された故障情報収集要求が無線通信部6により受信された旨を判定すると、その時点までに故障履歴として記憶しておいた故障発生日時と故障内容とを対応付ける故障情報を収集し、その収集した故障情報を含む故障情報収集応答を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させる。この場合、CPU5は、その時点でメモリ管理部9が記憶しているローミングリストの更新状態を判定し、ローミングリストの更新状態が更新中である旨を判定すると、故障情報収集応答を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させると同時に、ローミングリストの更新状態が更新中である旨を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させる。
車両サービスセンター4は、このようにして車載無線通信装置2から送信された故障情報収集応答とローミングリストの更新状態が更新中である旨を受信すると、ローミングリスト更新要求を車載無線通信装置2に送信する。車載無線通信装置2おいて、CPU5は、車両サービスセンター4から送信されたローミングリスト更新要求が無線通信部6により受信された旨を判定すると、ローミングリスト更新応答を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させ、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させる。
通信事業者のネットワーク3は、このようにして車載無線通信装置2から送信された更新要求を受信すると、この場合は、車載無線通信装置2がローミングリストの受信に失敗した旨を判定してないが、ローミングリストを更新要求の送信元である車載無線通信装置2に再送信する。
車載無線通信装置2において、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から送信された最初のローミングリスト(1/3)が無線通信部6により受信された旨を判定すると、この場合も、状態変更(更新中)をメモリ管理部9に通知することなく、その受信された最初のローミングリストをバックアップメモリに記憶させる(ステップS61)。そして、CPU5は、通信事業者のネットワーク3から再送信された全てのローミングリストが無線通信部6により受信された旨を判定すると、その受信された全てのローミングリストをバックアップメモリに記憶させ(ステップS61〜S63)、状態変更(更新完了)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新中(未完了)から更新完了に切替え、これ以降、上記した(1)に記載したステップS4〜S7と同様の処理を行う(ステップS64〜S67)。
即ち、CPU5は、車載無線通信装置2がローミングリストの受信を途中で失敗した旨を判定しなくても、車両サービスセンター4から送信されたローミングリスト更新要求を受信すると、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストの受信を自発的に行わせる。尚、車両サービスセンター4は、車載無線通信装置2におけるローミングリストの更新状態が更新中である場合にローミングリスト更新要求を車載無線通信装置2に送信することに限らず、車載無線通信装置2におけるローミングリストの更新状態が更新済みである場合や更新完了である場合にもローミングリスト更新要求を車載無線通信装置2に送信しても良く、車載無線通信装置2におけるローミングリストの更新状態が何れの場合であってもローミングリスト更新要求を車載無線通信装置2に送信しても良い。
図10は、CPU5がACCスイッチのオンを判定したときに行う処理をフローチャートにより示している。CPU5は、ACCスイッチのオンを判定すると、その時点でのロミングリストの更新状態が更新完了、更新中(未完了)及び更新済みの何れであるかを判定する(ステップS101〜S103)。ここで、CPU5は、その時点でのローミングリストの更新状態が更新完了である旨を判定すると(ステップS101にて「YES」)、バックアップメモリを運用メモリに切替え(ステップS104)、状態変更(更新済み)をメモリ管理部9に通知することでローミングリストの更新状態を更新完了から更新済みに切替え(ステップS105)、その時点での日時が定期日時に到達しているか否かを判定する(ステップS106)。
又、CPU5は、その時点でのローミングリストの更新状態が更新中(未完了)である旨を判定すると(ステップS102にて「YES」)、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストの受信を再行わせる(ステップS107)。又、CPU5は、その時点でのローミングリストの更新状態が更新済みである旨を判定すると(ステップS103にて「YES」)、その時点での日時が定期日時に到達しているか否かを判定する(ステップS106)。
CPU5は、その時点での日時が定期日時に到達している旨を判定すると(ステップS106にて「YES」)、この場合も、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストを再受信させる(ステップS107)。一方、CPU5は、その時点での日時が定期日時に到達していない旨を判定すると(ステップS106にて「NO」)、車両サービスセンター4から送信されたローミングリスト更新要求が無線通信部6により受信されたか否かを判定し(ステップS108)、車両サービスセンター4から送信されたローミングリスト更新要求が無線通信部6により受信された旨を判定すると(ステップS108にて「YES」)、ローミングリスト更新応答を無線通信部6から車両サービスセンター4に送信させ、この場合も、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストを再受信させる(ステップS107)。
そして、CPU5は、ACCスイッチがオフしたか否かを判定し(ステップS109)、ACCスイッチがオフしていない限りは(ステップS109にて「NO」)、上記したステップS106,S107を繰返して行う。即ち、CPU5は、ACCスイッチがオフしていない限りは、日時が定期日時に到達する毎又は車両サービスセンター4から送信されたローミングリスト更新要求が無線通信部6により受信される毎に、更新要求を無線通信部6から通信事業者のネットワーク3に送信させることでローミングリストを再受信させる。
以上に説明したように本実施形態によれば、車載無線通信装置2において、通信事業者のネットワーク3から送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗した場合や最初から失敗した場合に、更新要求を通信事業者のネットワーク3に送信するように構成したので、通信事業者のネットワーク3から送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、その最新のローミングリストの受信を途中で失敗した状態や最初から失敗した状態が放置されることなく、通信事業者のネットワーク3から送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
又、通信事業者のネットワーク3から送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗した場合や最初から失敗した場合に限らず、車両サービスセンター4からローミングリストの更新を行う旨のローミングリスト更新要求が通知された場合にも、更新要求を通信事業者のネットワーク3に送信するように構成したので、ローミングリストの受信状態に拘らず、通信事業者のネットワーク3から送信される最新のローミングリストを受信する機会を得ることができ、通信事業者のネットワーク3から送信されるローミングリストを適切に更新することができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
(2)で説明した車載無線通信装置2がローミングリストの受信を途中で失敗した場合にCPUが行う機能、(3)で説明した車載無線通信装置2がローミングリストの受信を最初から失敗した場合にCPUが行う機能、(4)で説明した車載無線通信装置2が車両サービスセンター4からローミングリストの更新を行う旨の要求が通知された場合にCPUが行う機能について、それらの機能の全てを含む構成に限らず、それらの機能のうち何れかを含む構成であっても良い。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 シーケンス図(その1) シーケンス図(その2) シーケンス図(その3) シーケンス図(その4) シーケンス図(その5) シーケンス図(その6) シーケンス図(その7) シーケンス図(その8) フローチャート
符号の説明
図面中、1はローミングリスト更新システム、2は車載無線通信装置、3は通信事業者のネットワーク、4は車両サービスセンター、5はCPU(制御手段)、6は無線通信部(無線通信手段)、8はメモリ(記憶手段)、9はメモリ管理部(更新状態記憶手段)である。

Claims (11)

  1. 車載無線通信装置から送信された更新要求を受信した場合に最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信するように構成されてなる通信事業者のネットワークとの間で無線通信可能な車載無線通信装置であって、
    通信事業者のネットワークとの間で無線通信を行う無線通信手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されて前記無線通信手段により受信されたローミングリストを記憶可能な記憶手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されたローミングリストが前記無線通信手段により受信された場合に当該ローミングリストを前記記憶手段に記憶させ、所定条件が成立した場合に前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定可能であり、その運用可能状態に設定したローミングリストを用いて前記無線通信手段が通信可能な無線通信システムを捕捉可能な制御手段と、
    通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功して前記記憶手段に記憶されているローミングリストの更新を完了したか、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗して前記記憶手段に記憶されているローミングリストの更新中にあるかを表す更新状態を記憶する更新状態記憶手段とを備え、
    前記制御手段は、所定条件が成立した場合に前記更新状態記憶手段に記憶されている更新状態を判定し、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定した場合に、前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定し、一方、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗してローミングリストの更新中にある旨を判定した場合に、更新要求を前記無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることを特徴とする車載無線通信装置。
  2. 請求項1に記載した車載無線通信装置において、
    前記制御手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定した場合に、前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定した後に、日時が定期日時に到達したときに更新要求を前記無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることを特徴とする車載無線通信装置。
  3. 車載無線通信装置から送信された更新要求を受信した場合に最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信するように構成されてなる通信事業者のネットワークとの間で無線通信可能な車載無線通信装置であって、
    通信事業者のネットワークとの間で無線通信を行う無線通信手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されて前記無線通信手段により受信されたローミングリストを記憶可能な記憶手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されたローミングリストが前記無線通信手段により受信された場合に当該ローミングリストを前記記憶手段に記憶させ、所定条件が成立した場合に前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定可能であり、その運用可能状態に設定したローミングリストを用いて前記無線通信手段が通信可能な無線通信システムを捕捉可能な制御手段と、
    通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功して前記記憶手段に記憶されているローミングリストの更新を完了したか、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗して前記記憶手段に記憶されているローミングリストを更新しなかったかを表す更新状態を記憶する更新状態記憶手段とを備え、
    前記制御手段は、所定条件が成立した場合に前記更新状態記憶手段に記憶されている更新状態を判定し、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定した場合に、前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定し、一方、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗してローミングリストを更新しなかった旨を判定した場合に、日時が定期日時に到達したときに更新要求を前記無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることを特徴とする車載無線通信装置。
  4. 請求項3に記載した車載無線通信装置において、
    前記制御手段は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最後まで成功してローミングリストの更新を完了した旨を判定した場合にも、前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定した後に、日時が定期日時に到達したときに更新要求を前記無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることを特徴とする車載無線通信装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載した車載無線通信装置において、
    前記制御手段は、所定スイッチがオフからオンに移行したことで装置が低消費電力動作状態から通常動作状態に移行した場合に所定条件が成立した旨を判定することを特徴とする車載無線通信装置。
  6. 車載無線通信装置から送信された更新要求を受信した場合に最新のローミングリストを当該更新要求の送信元である車載無線通信装置に送信するように構成されてなる通信事業者のネットワークとの間で無線通信可能な車載無線通信装置であって、
    通信事業者のネットワークとの間で無線通信を行う無線通信手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されて前記無線通信手段により受信されたローミングリストを記憶可能な記憶手段と、
    通信事業者のネットワークから送信されたローミングリストが前記無線通信手段により受信された場合に当該ローミングリストを前記記憶手段に記憶させ、所定条件が成立した場合に前記記憶手段に記憶されているローミングリストを運用可能状態に設定可能であり、その運用可能状態に設定したローミングリストを用いて前記無線通信手段が通信可能な無線通信システムを捕捉可能な制御手段とを備えた車載無線通信装置であって、
    前記制御手段は、車両サービスセンターからローミングリストの更新を行う旨の要求が通知された場合に、更新要求を前記無線通信手段から通信事業者のネットワークに送信させることを特徴とする車載無線通信装置。
  7. 請求項6に記載した車載無線通信装置と、
    ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知可能な車両サービスセンターとを備えたことを特徴とするローミングリスト更新システム。
  8. 請求項7に記載したローミングリスト更新システムにおいて、
    車両サービスセンターは、車載無線通信装置から故障情報を収集するタイミングでローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知することを特徴とするローミングリスト更新システム。
  9. 請求項7又は8に記載したローミングリスト更新システムにおいて、
    車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶する更新状態記憶手段を備え、
    車両サービスセンターは、前記更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態に拘らず、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知することを特徴とするローミングリスト更新システム。
  10. 請求項7又は8に記載したローミングリスト更新システムにおいて、
    車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶する更新状態記憶手段を備え、
    車両サービスセンターは、前記更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を途中で失敗してローミングリストの更新中にある旨を判定した場合に、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知することを特徴とするローミングリスト更新システム。
  11. 請求項7又は8に記載したローミングリスト更新システムにおいて、
    車載無線通信装置は、通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの更新状態を記憶する更新状態記憶手段を備え、
    車両サービスセンターは、前記更新状態記憶手段に記憶されている最新のローミングリストの更新状態が通信事業者のネットワークから送信された最新のローミングリストの受信を最初から失敗してローミングリストを更新しなかった旨を判定した場合に、ローミングリストの更新を行う旨の要求を車載無線通信装置に通知することを特徴とするローミングリスト更新システム。
JP2008312072A 2008-12-08 2008-12-08 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム Expired - Fee Related JP4655141B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312072A JP4655141B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム
US12/588,560 US8219081B2 (en) 2008-12-08 2009-10-20 In-vehicle wireless communication device, roaming list updating system, and method for updating roaming list
CN2009102257955A CN101754171B (zh) 2008-12-08 2009-12-07 车载无线通信装置、漫游列表更新系统和更新列表的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312072A JP4655141B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136252A true JP2010136252A (ja) 2010-06-17
JP4655141B2 JP4655141B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=42231649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312072A Expired - Fee Related JP4655141B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8219081B2 (ja)
JP (1) JP4655141B2 (ja)
CN (1) CN101754171B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507893A (ja) * 2011-01-27 2014-03-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 電源投入後、セルラ・ネットワークの獲得を開始するための時間を低減するシステムおよび方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104145497A (zh) * 2012-09-19 2014-11-12 华为技术有限公司 用户设备跟踪方法及系统、接入设备、接入控制器
JP5949732B2 (ja) * 2013-11-27 2016-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム及びプログラム更新方法
CN105530625B (zh) * 2015-12-21 2020-07-24 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN108111374B (zh) * 2017-11-16 2019-09-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 同步设备列表的方法、装置、设备和计算机存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297480A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 携帯端末
JP2005033378A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Toshiba Corp 移動通信端末装置のローミングリスト更新方法及び移動通信端末装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031717B2 (en) * 2001-11-02 2006-04-18 General Motors Corporation Method of providing a wireless service connection for a mobile vehicle
US6934544B2 (en) * 2002-02-04 2005-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for configurable selection and acquisition of a wireless communications system
US6915126B2 (en) * 2002-05-08 2005-07-05 General Motors Corporation Method of activating a wireless communication system in a mobile vehicle
US6999762B2 (en) 2002-06-05 2006-02-14 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for handling roaming lists in a wireless communication system
US7734291B2 (en) * 2002-07-11 2010-06-08 General Motors Llc Method and system for storing IOTA alert message requests for a vehicle communications system into a queue
US20040203692A1 (en) * 2002-09-13 2004-10-14 General Motors Corporation Method of configuring an in-vehicle telematics unit
JP2004328239A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 無線通信システム、車載通信端末およびセンター通信端末
US7236783B2 (en) * 2004-01-22 2007-06-26 General Motors Corporation Method for provisioning a telematics units
US7340212B2 (en) * 2004-06-17 2008-03-04 General Motors Corporation Method and system for delivery of location-specific data using digital satellite broadcast
US7835691B2 (en) * 2004-08-30 2010-11-16 General Motors Llc Remote vehicle-related notification
CN1276678C (zh) * 2004-09-07 2006-09-20 中国联合通信有限公司 一种机卡分离接入终端的选网方法及机卡分离接入终端
CN100581300C (zh) * 2004-10-08 2010-01-13 摩托罗拉公司 更新优选漫游列表的方法和系统
US7415271B2 (en) * 2004-10-08 2008-08-19 General Motors Corporation Method and system for performing failed wireless communication diagnostics
JP4668034B2 (ja) 2005-10-28 2011-04-13 京セラ株式会社 通信装置、通信システム及び通信システム制御方法
US8977275B2 (en) * 2005-12-30 2015-03-10 Google Technology Holdings LLC In-vehicle pico-cell system and methods therefor
US9014705B2 (en) * 2005-12-30 2015-04-21 Google Technology Holdings LLC In-vehicle pico-cell system and method therefor
DE112006003578T5 (de) * 2005-12-31 2008-11-06 General Motors Corp., Detroit Durch einen Benutzer initiierte Fahrzeug-Email-Benachrichtigung
US8213931B2 (en) * 2007-06-07 2012-07-03 General Motors Llc Off PRL wireless acquisition system
US8306560B2 (en) * 2007-09-28 2012-11-06 General Motors Llc Method and system for configuring a telematics device using two-way data messaging
US8423017B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-16 General Motors Llc Automatic updating of a preferred roaming list stored in a vehicle telematics unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297480A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 携帯端末
JP2005033378A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Toshiba Corp 移動通信端末装置のローミングリスト更新方法及び移動通信端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507893A (ja) * 2011-01-27 2014-03-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 電源投入後、セルラ・ネットワークの獲得を開始するための時間を低減するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101754171B (zh) 2013-06-26
US20100144342A1 (en) 2010-06-10
JP4655141B2 (ja) 2011-03-23
US8219081B2 (en) 2012-07-10
CN101754171A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080076434A1 (en) Reconnection control method and device for mobile terminal
JP2001075785A (ja) データ更新システム
JP4655141B2 (ja) 車載無線通信装置及びローミングリスト更新システム
CN101616471A (zh) 在移动节点处进行网络选择的设备及相关方法
WO2011006328A1 (zh) 设备固件升级系统及方法、设备管理服务器及移动终端
JPH11136752A (ja) 加入者識別カード式無線電話端末
JP2009049593A (ja) ネットワーク監視方法、ネットワーク監視装置、回線エラー防止システム、ネットワーク監視装置用プログラム
JP6961969B2 (ja) サーバ、サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
US20050265295A1 (en) Server apparatus, client apparatus, and communication control method
CN112543468A (zh) 一种网关设备容灾的方法及通信设备
CN102143077B (zh) 路由设备多业务链接实现方法、系统及路由设备
WO2016112527A1 (zh) 能力信息上报方法、装置和设备
CN105284162B (zh) 移动性管理方法、设备和系统
JP5369594B2 (ja) 無線通信システム、ハンドオーバ記憶装置、制御方法、及び、プログラム
CN110582060B (zh) 通信方法、装置、节点设备及其存储介质
JP5295942B2 (ja) 無線端末のソフトウェア更新方法および無線ネットワーク
JP2004297479A (ja) 携帯通信端末、無線基地局、および無線通信システム
US20240236837A1 (en) Network selection information transmission method and apparatus, and communication device and storage medium
JP2011142568A (ja) 移動体通信システム
JP7019757B2 (ja) 通信システム
CN102083021B (zh) 一种短消息业务sms系统中短消息重发的方法和sms系统
JP2009111630A (ja) 移動無線端末装置
JP3964671B2 (ja) 移動無線端末装置
JP3441957B2 (ja) 位置登録制御方式
JP4774017B2 (ja) 移動通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4655141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees