JP2010135227A - 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法 - Google Patents

導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010135227A
JP2010135227A JP2008311340A JP2008311340A JP2010135227A JP 2010135227 A JP2010135227 A JP 2010135227A JP 2008311340 A JP2008311340 A JP 2008311340A JP 2008311340 A JP2008311340 A JP 2008311340A JP 2010135227 A JP2010135227 A JP 2010135227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
indium
fine particles
oxide fine
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008311340A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mizutani
眞 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2008311340A priority Critical patent/JP2010135227A/ja
Publication of JP2010135227A publication Critical patent/JP2010135227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】0.2μm以下のレベルの細かい粒子径と、高い導電性を併せ持つインジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子、該酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させた分散液、該分散液を含む塗料、および該導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子であって、亜鉛(Zn)とインジウム(In)の金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45、該微粒子の平均粒子径が1〜200nm、かつ9.81MPaの加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上である導電性酸化亜鉛微粒子。さらに臭素や塩素などのハロゲン元素を、亜鉛とインジウムとの金属成分(Zn+In)の合計原子数1に対して、ハロゲン元素として0.0001〜0.05原子数含有しても良い。及び前記導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させた分散液、該分散液を含有する塗料、および前記導電性酸化亜鉛微粒子を製造する方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、導電性塗料、熱線反射塗料などの塗料、着色材、帯電防止材、静電気防止材、電磁波シールド材などの機能性材料の添加剤などとして用いられる分散性の改良された導電性酸化亜鉛微粒子、その製造方法および用途に関する。
近年、電子材料、触媒、医薬・化粧品等の幅広い分野でナノオーダーの微粒子を製造する技術へのニーズが高まっている。特にITO(錫ドープ酸化インジウム)を主成分とする導電性酸化物微粒子は、その高導電性である特徴を利用し、透明導電性膜への利用が盛んになっている。
この導電性酸化物微粒子を透明導電性皮膜とする方法としては、例えば、一次粒子径約0.2μm以下の導電性酸化物微粒子の粉末を、溶媒とバインダー樹脂とからなる溶液中に分散させ、これを、ガラス、プラスチック等の基材に塗布、印刷、浸漬、スピンコート或いは噴霧などの手段で塗工し、乾燥する方法があげられる。
こうして作製した透明導電膜は、ガラスやプラスチック等の帯電防止やほこりの付着防止に有効であり、例えば、ディスプレイや計測器の窓ガラスの帯電防止やほこりの付着防止に利用されている。
さらに、導電性酸化物微粒子は、ICパッケージ回路、クリーンルーム内装材、塗布型透明電極あるいは赤外線遮蔽材料などの用途に利用されはじめてきている。
しかしながらITO微粒子は主原料のInが希少金属であり、高価なことから代替材料が求められている。その代表として酸化亜鉛は従来から検討されてきているが、微粒子としてはITOほどの高い導電性を得ることが困難であり代替できないでいる。
例えば特許文献1では、ZnOに導電性を付与する方法としてアルミニウム、ガリウムまたはインジウム元素を水溶性亜鉛塩と混合し、焼成する方法が記載されているが、600〜1000℃の高温で焼成するために、粒子径は1μm以上と、大きくなるという問題点がある。
一方、特許文献2では、酸化亜鉛、水溶性アルミニウム化合物、炭酸アンモニウム、さらには珪酸塩微粉末などの四種成分を水分散液から共沈させ、ろ過乾燥して600℃以下の温度で加熱処理する方法が示されている。この方法では0.1μmオーダーの微粒子が出来ると示されているものの、導電性は最高でも2.8×10-2S/cm(100kg/cm2加圧下)であり、ITO微粒子に比べて1桁以上低いというだけでなく、珪酸などの不純物が混入するという問題がある。またこの特許文献2では、水分散系で行うために脱水過程が必要であり、製造プロセスが煩雑になるという課題もある。
特公昭62−35970号公報 特許第2583536号公報
本発明はかかる問題点を改良するためになされたものであり、0.2μm以下のレベルの細かい粒子径と、高い導電性を併せ持つインジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子、該インジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させてなる分散液、該分散液を含む塗料、および該インジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、
1.インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子であって、亜鉛(Zn)とインジウム(In)の金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45であり、該微粒子の平均粒子径が1〜200nmであり、かつ9.81MPaの加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上であることを特徴とする導電性酸化亜鉛微粒子。
2.前記導電性酸化亜鉛微粒子のゼータ電位が+20mV以上である上記1に記載の導電性酸化亜鉛微粒子。
3.さらに塩素、臭素及びヨウ素の少なくとも1種のハロゲン元素を、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、0.0001〜0.05原子数(ハロゲン元素として)含有してなる上記1または2に記載の導電性酸化亜鉛微粒子。
4.上記1〜3のいずれかに記載の導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒中に分散させてなる分散液。
5.上記4に記載の分散液を含有することを特徴とする塗料。
6.酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末とが、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45の割合で含まれるインジウムを含有する酸化亜鉛微粒子粉末に、さらに亜鉛とインジウムとの金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン化物をハロゲン元素として0.001〜0.05原子数となるように添加した後、不活性ガス、および必要により水素ガス存在下に200〜600℃未満にて加熱することを特徴とする導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法。
7.ハロゲン化物が、臭化アンモニウムまたは塩化アンモニウムである請求項6に記載の導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法。
を提供するものである。
本発明によれば、0.2μm以下のレベルの細かい粒子径と、高い導電性を併せ持つインジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子、該インジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させてなる分散液、該分散液を含む塗料、および該インジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法を提供することができる。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明は、インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子であって、亜鉛(Zn)とインジウム(In)の金属成分の合計(Zn+In)原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45、好ましくは0.01〜0.45であり、該微粒子の平均粒子径が1〜200nm、好ましくは、凝集の防止及び生産性の観点から、10〜200nmであり、かつ9.81MPa(100kg/cm2)の加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上である導電性酸化亜鉛微粒子であることが肝要である。
インジウム元素を添加することにより、導電性を向上させるのみならず、粒成長を抑制する効果があり、超微粒子とすることが容易になる。
また、本発明は、さらに塩素、臭素及びヨウ素の少なくとも1種のハロゲン元素を、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン元素として0.0001〜0.05原子数、好ましくは0.001〜0.03原子数、より好ましくは0.002〜0.02原子数含有してなる導電性酸化亜鉛微粒子である。
このようなハロゲン元素を添加することにより、インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子の電気伝導度が改善されるので好ましい。
これらの金属亜鉛や金属イリジウムの原子数、およびハロゲン原子数は、蛍光X線分析などの公知の手段を用いて計測することができる。
本発明の導電性酸化亜鉛微粒子は以下の特性を有する。
1)該微粒子の平均粒子径が1〜200nmである。
この導電性微粒子を含有するペーストや分散液として用いる観点から、平均粒子径が前記範囲内とすることが好ましく、凝集の防止や生産性の観点から10〜200nmがさらに好ましい
2)該微粒子の9.81MPaの加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上である。
微粒子の電気伝導度は高いほうが好ましいが、前記条件下で0.05S/cm以上であれば、導電性微粒子としての機能が発現する。
3)該導電性酸化亜鉛微粒子のゼータ電位が+20mV以上である。
ゼータ電位は、導電性微粒子の分散性の指標となるものであり、前記範囲とすることにより、導電性微粒子を分散性が良く、凝集しにくい粒子とすることができる。なお、ゼータ電位の上限は、特に制限がないが、通常+50mV程度で十分である。
次に、上記特性を有する前記インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させてなる分散液について説明する。
ここで使用することができる溶媒としては、前記微粒子を分散させることができるものであれば、特に限定されないが、例えば、水や有機溶媒を用いることができる。
有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどのアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサン等のケトン類、トルエン、キシレンなどの芳香族溶媒などが挙げられる。
これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いても良い。
さらに、必要に応じて、スルホン酸アミド系、ε−カプトラクトン系、ハイドロステアリン酸系、ポリカルボン酸系、ポリエステル系などの分散剤を使用することも可能である。
前記溶媒に、インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子と、必要に応じて添加する分散剤を所定量となるように添加し、十分に混合させることにより、分散液が製造される。
こうして得られた分散液は、そのまま塗料として使用することができる。また、必要に応じて、さらに塗膜形成成分として、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、シリコン樹脂、ポリエーテル樹脂、フェノール樹脂などを加えた分散液を塗料として用いることもできる。
続いて、このようなインジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法について、説明する。
本発明の製造方法は、酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末とが、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45の割合で含まれるインジウムを含有する酸化亜鉛微粒子粉末に、さらに亜鉛とインジウムとの金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン化物をハロゲン元素として、0.001〜0.05原子数となるように添加した後、不活性ガス、および必要により水素ガス存在下に200〜600℃未満にて加熱するものである。
上記において、ハロゲン化物の添加量は、該粉末中の亜鉛とインジウムとの金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン元素として、好ましくは0.001〜0.03原子数、より好ましくは0.002〜0.02原子数とする。
酸化亜鉛微粒子粉末は、純度99.0%以上、また、その平均粒子径は1〜100nmのものが好ましい。
一方、インジウム化合物微粒子粉末としては、酸化インジウム、硝酸インジウム、酢酸インジウム、塩化インジウムなどが例示され、その純度は99.0%以上、平均粒子径は1〜100nmのものが好ましい。
また、ハロゲン化物の具体例としては、臭化アンモニウム、塩化アンモニウム、フッ化アンモニウムおよびヨウ化アンモニウムが挙げられるが、取り扱いの容易さ、および価格の点で臭化アンモニウムまたは塩化アンモニウムが好ましい。
なお、原料を混合粉砕する際には、凝集を防ぎ、より微粒子化できるという理由で、炭酸アンモニウムなどを併用することが好ましい。
本発明においては、このような酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末、およびハロゲン化物とを、上記の特定の比となるように混合後、さらに遊星ボールミルなどの適当な混合・破砕手段により、十分混合することにより、インジウムを含有する酸化亜鉛微粒子粉末を得ることができる。
これら、酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末の混合は、前記インジウムを含有する酸化亜鉛粉末中の金属粒子の平均粒子径が1〜100nmとなるまでを目処とする。
亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001未満では、所望の導電性と平均粒子径が得られない可能性が生じると言う理由で、また、前記比が0.45を超えると、インジウムの使用量を削減すると言う目標が達せられなくなると言う理由で、それぞれ好ましくない。
ハロゲン化物は水溶液の形で添加すればよい。
ハロゲン化物の添加量が、該粉末中の亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン元素として0.001原子数未満となると、電気伝導度の改善に寄与しなくなると言う理由で、また、前記比が0.05原子数を超えると、逆に電気伝導度がむしろ低下してくるので、それぞれ好ましくない。
次に、こうして得られた前記インジウムを含有する酸化亜鉛粉末を窒素ガスなどの不活性ガス、および必要により水素ガスの存在下で加熱する。
加熱処理手段は、通常の電気炉やマイクロ波加熱炉などを用いて行うことができる。
加熱処理における加熱温度、加熱時間は、特に限定されないが、加熱温度としては、原料の種類にもよるが、通常、200℃以上、好ましくは250℃以上、より好ましくは300℃以上とする。
この加熱温度が高すぎると、ハロゲン元素を加えた場合には、加熱によりハロゲン元素の脱離が生じるだけでなく、粒成長が著しくなる場合があるので、加熱温度は、600℃未満にすることが好ましく、特に、500℃以下が好ましい。
加熱時間としては、例えば、1〜120分、好ましくは、5〜90分、より好ましくは10〜60分である。
加熱時間が長くなると、微粒子が成長する傾向にあるが、加熱温度の影響ほどは微粒子が成長に影響しないようである。
加熱雰囲気としては、上記の通り、不活性ガスの存在下で行うが、この際、さらに水素ガスを添加することにより、反応が促進され、かつ、より高い電気伝導度の導電性微粒子が得られるので好ましい。
水素ガスの添加量は全体のガスに対して、0.5〜5体積%程度とする。
この水素ガスの添加量が0.5体積%未満となると、反応の促進効果や導電性微粒子の電気伝導度の改善がみられなくなると言う理由で、また、5体積%を超えると、安全上の問題(水素漏洩による爆発の危険性)があると言う理由で、それぞれ好ましくない。
なお、より高い導電性を得るためには、低酸素雰囲気が好ましく、低酸素雰囲気における酸素濃度は1体積%以下、好ましくは0.1体積%以下とする。
こうして加熱後、急冷すると、本発明のイリジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子が得られる。
以上のように、本発明によれば、酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末、およびハロゲン化物を混合し、加熱処理するという簡便な方法で、導電性酸化亜鉛微粒子を製造することができる。この導電性酸化亜鉛微粒子は、導電性を損なうことなく、ケトン、アルコールなどの溶媒に対する分散性が良好で、かつ安価であり、塗料や機能性材料の添加剤として好適に用いることができる。
以下に、実施例と比較例を掲げて、さらに本発明を説明する。
なお、本実施例と比較例で用いた物性の測定方法は次のとおりである。
(1)原子数の比:
導電性微粒子の原子数の比[In/(Zn+In)]は、蛍光X線(型式:ZSX101e、(株)リガク製)により求めた。
(2)ハロゲン含有量:
導電性微粒子におけるハロゲン含有量は、蛍光X線(同上)により求めた。
(3)平均粒子径:
導電性微粒子の平均粒子径は、BET法(一点法)による比表面積(m2/g)から測定した。
(4)ゼータ電位:
ゼータ電位は、試料0.02gを入れたサンプル瓶に、10cm3のイオン交換水を入れ、10分間超音波洗浄機にて分散させた後、シメックス(株)製ゼータサイザーナノシリーズを用いて測定した。
(5)電気伝導度:
導電性微粒子の電気伝導度は、粉体抵抗システム((株)ダイアインスツルメント製)を用い、加圧しながら測定し、圧力―電気伝導度のグラフから9.81MPaにおける電気伝導度を測定した。
実施例1
まず、原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)98.306gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)1.694gを秤量し、これをメノウ乳鉢に入れた。
次に、臭化アンモニウム1.5gと炭酸アンモニウム2gを溶解させた水溶液20gを前記メノウ乳鉢に添加して、原料粉末を混合した。
その後、さらに遊星ボールミルで6時間、混合・粉砕を行い、インジウムを含有する酸化亜鉛微粒子粉末からなる混合粉体を得た。
次に、得られた混合粉体を90℃で3時間乾燥させ、乾燥後、この混合粉体をアルミナボートに入れ、このアルミナボートを管状炉の中に挿入し、処理雰囲気として、水素含有窒素ガスとするために、水素2体積%を混合した窒素ガスを0.5リットル/分の流量で流した(酸素含有量0体積%)。そして、加熱温度を400℃、加熱時間を30分とするために、室温から400℃まで約20分間かけて昇温し、400℃で30分間保持し、その後加熱を止め、アルミナボートを取り出して急冷し、白色の粉体を得た。
〔原子数の比〕
この白色の粉体についての原子数の比[In/(Zn+In)]を上記方法で求めたところ、0.01であった。
〔ハロゲン含有比〕
この白色の粉体のハロゲン含有比を上記方法で測定したところ、ZnとInの合計の原子数1に対して0.0045であった。
〔平均粒子径〕
この白色の粉体の平均粒子径を上記方法で求めたところ、69nmであった。
〔ゼータ電位〕
この白色の粉体のゼータ電位を上記方法で求めたところ、+38mVとプラスの大きな値であった。
〔電気伝導度〕
この白色の粉体の9.81MPaの加圧時の電気伝導度は、8.5×10-1S/cmであり、電気伝導性が良好であった。
実施例2
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)96.636gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)3.364gとした以外は、実施例1と同様の条件で実施し、白色の粉体を得た。
また、この白色の粉体の原子数の比[In/(Zn+In)]、ハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、良好な電気伝導度と分散性を有することがわかった。
実施例3
ハロゲン化物として塩化アンモニウムを0.8gとした以外は、実施例2と同じ条件で実施し、白色の粉体を得た。
この白色の粉体の原子数の比[In/(Zn+In)]、ハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、良好な電気伝導度と分散性を有することがわかった
実施例4
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)84.068gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)15.932gとした以外は、実施例1と同様の条件で実施し、白色の粉体を得た。
この白色の粉体の原子数の比[In/(Zn+In)]、ハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、良好な電気伝導度と分散性を有することがわかった。
実施例5
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)70.107gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)29.893gとした以外は、実施例1と同様の条件で実施し、白色の粉体を得た。
この白色の粉体の原子数の比[In/(Zn+In)]、ハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、良好な電気伝導度と分散性を有することがわかった
実施例6
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)46.793gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)53.207gとした以外は、実施例1と同様の条件で実施し、薄灰白色の粉体を得た。
この薄灰白色の粉体の原子数の比[In/(Zn+In)]、ハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この薄灰白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、良好な電気伝導度と分散性を有することがわかった
比較例1
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)のみ100g添加し、加熱温度を650℃とした以外は、実施例1と同じ条件で実施し白色の粉体を得た。
この白色の粉体の平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、電気伝導度は2.6×10-7S/cmと非常に低く、かつ粒子径も350nmと、大きくなっていた。
比較例2
加熱温度を400℃とした以外は、比較例1と同じ条件で実施し、白色の粉体を得た。
この褐色の粉体の平均粒子径、ゼータ電位、電気伝導度を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、電気伝導度は測定限界(約1.0×10-8S/cm)以下と非常に低く、かつ粒子径も実施例に比較して、大きくなっていた。
比較例3
ハロゲン化アンモニウム塩を添加しなかった以外は、実施例2と同じ条件で実施し、白色の粉体を得た。
この白色の粉体のハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、電気伝導度(6.2×10-4S/cm)が低いことが明らかになった。
比較例4
原料の純度99.8%の酸化亜鉛粉末(ハクスイテック(株)製、第一種、比表面積30m2)36.961gおよび純度99.9%の酸化インジウム粉末(新興化学株式会社製、比表面積30m2)63.039gとした以外は、実施例1と同様の条件で実施し、薄灰白色の粉体を得た。
この薄灰白色の粉体のハロゲン含有比、平均粒子径、電気伝導度およびゼータ電位を同様に測定した結果を表1に示す。
その結果、この白色の粉体である導電性酸化亜鉛微粒子は、Inが多量(0.56)含まれるにもかかわらず、得られる電気伝導度((2.1×10-1S/cm)は実施例と比較して、1/4程度にしかならず、効率が悪くなることが明らかになった。
Figure 2010135227
*1:Zn+Inの原子数1に対する比率
本発明の、分散性の改良された、インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子導電性微粒子は、ケトンやアルコールなどの溶媒に対する分散性に優れているため、導電性塗料、熱線反射塗料などの塗料、着色、帯電防止、静電気防止、電磁シールドなどの機能性材料の添加剤などとして好適に用いられる。

Claims (7)

  1. インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子であって、亜鉛(Zn)とインジウム(In)の金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45であり、該微粒子の平均粒子径が1〜200nmであり、かつ9.81MPaの加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上であることを特徴とする導電性酸化亜鉛微粒子。
  2. 前記導電性酸化亜鉛微粒子のゼータ電位が+20mV以上である請求項1に記載の導電性酸化亜鉛微粒子。
  3. さらにフッ素、塩素、臭素及びヨウ素の少なくとも1種のハロゲン元素を、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、0.0001〜0.05原子数(ハロゲン元素として)含有してなる請求項1または2に記載の導電性酸化亜鉛微粒子。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒中に分散させてなる分散液。
  5. 請求項4に記載の分散液を含有することを特徴とする塗料。
  6. 酸化亜鉛微粒子粉末とインジウム化合物微粒子粉末とが、亜鉛(Zn)とインジウム(In)との金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45の割合で含まれるインジウムを含有する酸化亜鉛微粒子粉末に、さらに亜鉛とインジウムとの金属成分の合計(Zn+In)原子数1に対して、ハロゲン化物をハロゲン元素として0.001〜0.05原子数となるように添加した後、不活性ガス、および必要により水素ガス存在下に200〜600℃未満にて加熱することを特徴とする導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法。
  7. ハロゲン化物が、臭化アンモニウムまたは塩化アンモニウムである請求項6に記載の導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法。
JP2008311340A 2008-12-05 2008-12-05 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法 Pending JP2010135227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311340A JP2010135227A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311340A JP2010135227A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010135227A true JP2010135227A (ja) 2010-06-17

Family

ID=42346312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311340A Pending JP2010135227A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010135227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113087008A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 神华准能资源综合开发有限公司 一种氯化镓的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113087008A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 神华准能资源综合开发有限公司 一种氯化镓的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101568561B1 (ko) 인듐주석 산화물 분말, 그 제조 방법, 분산액, 도료 및 기능성 박막
EP2835352A1 (en) Nanometric tin-containing metal oxide particle and dispersion, and preparation method and application thereof
JP6828514B2 (ja) 熱線遮蔽微粒子、熱線遮蔽微粒子分散液、熱線遮蔽膜用塗布液、およびこれらを用いた熱線遮蔽膜、熱線遮蔽樹脂フィルム、熱線遮蔽微粒子分散体
JP2011179002A (ja) 金属コロイド溶液及びそれを用いた塗料
CN105355881B (zh) 一种石墨烯复合材料及其制备方法
JP2007070188A (ja) 酸化亜鉛微粒子及びその集合体と分散溶液の製造方法
WO2013099818A1 (ja) 銀微粒子及びその製造法並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
JP4994068B2 (ja) 酸化物導電性材料及びその製造方法
Güler et al. Synthesis and characterization of ZnO-reinforced with graphene nanolayer nanocomposites: electrical conductivity and optical band gap analysis
JP2012176859A (ja) インジウム錫酸化物粒子及びその製造方法
JPWO2004089829A1 (ja) 複合化酸化インジウム粒子およびその製造方法ならびに導電性塗料、導電性塗膜および導電性シート
JP3367149B2 (ja) 導電性酸化物粉末の製造方法
JP2015160759A (ja) 透明導電性複合酸化物微粉末及びその製造方法並びに透明導電性膜
JP2010135227A (ja) 導電性酸化亜鉛微粒子、その分散液、塗料およびその製造方法
JP2010146878A (ja) 導電性酸化亜鉛微粒子及びその製造方法
JP4906027B2 (ja) 複合化酸化インジウム粒子およびその製造方法、ならびに導電性塗料、導電性塗膜および導電性シート
JP5051566B2 (ja) 透明導電性微粉末とその製造方法、および分散液、塗料
JP2008115024A (ja) 導電性酸化物粉体及び導電性酸化物粉体の製造方法
JP6413969B2 (ja) 日射遮蔽体形成用分散液および当該分散液を用いた日射遮蔽体
JP2010040397A (ja) 導電性微粒子及びその製造方法
JP6866184B2 (ja) 青白色酸窒化チタン粉末及びその製造方法
JP5562174B2 (ja) 透明導電性酸化スズ粉末及びその製造方法並びにそれを用いた膜組成物
JP2010208924A (ja) 導電性酸化インジウム微粒子及びその製造方法
JP2009302020A (ja) 導電性微粒子及びその製造方法
CN115818740B (zh) 一种二氧化钌纳米粉体的合成方法