JP2010132859A - 可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法 - Google Patents

可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010132859A
JP2010132859A JP2009172726A JP2009172726A JP2010132859A JP 2010132859 A JP2010132859 A JP 2010132859A JP 2009172726 A JP2009172726 A JP 2009172726A JP 2009172726 A JP2009172726 A JP 2009172726A JP 2010132859 A JP2010132859 A JP 2010132859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
critical temperature
shielding member
light
compound
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009172726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5695305B2 (ja
Inventor
Byung-Duk Yang
丙 悳 梁
Vladimir Urazaev
ウラザエヴ,ブラディミル
Sung-Wook Kang
盛 旭 康
Su-Hyoung Kang
秀 馨 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010132859A publication Critical patent/JP2010132859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695305B2 publication Critical patent/JP5695305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/62Switchable arrangements whereby the element being usually not switchable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】遮光部材を薄膜トランジスタ表示板に形成する場合、必要に応じて臨時に遮光部材を透明にする。
【解決手段】本発明が一実施形態による可変透明度を有する遮光部材は、重合性化合物、バインダ、及び臨界温度以下ではブラックを現わし、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法に関する。
液晶表示装置は、現在、最も幅広く使用されている平板表示装置の1つであって、電極が形成されている二枚の基板と、その間に挿入されている液晶層とで形成され、電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列させることによって、透過する光の量を調節する表示装置である。
液晶表示装置の中でも、現在、主に使用されているものは、電場生成電極が2つの表示板にそれぞれ備えられている構造である。この中でも、1つの表示板には複数の薄膜トランジスタと画素電極とがマトリックス状に配列されており、他の表示板には赤色、緑色及び青色のカラーフィルタと遮光部材とが形成されており、その全面を共通電極が覆っている構造が主流である。
しかし、このような液晶表示装置は、画素電極、カラーフィルタ及び遮光部材が他の表示板に形成されるため、画素電極とカラーフィルタとの間または画素電極と遮光部材との間に正確なアライメントが困難で、アライメント誤差が生じ得る。これを解決するために、カラーフィルタ、遮光部材及び画素電極を同一の表示板に形成する構造が提案されている。このように、遮光部材を画素電極などが形成された薄膜トランジスタ表示板に共に形成することによって、表示装置の高開口率及び高透過率を可能にする。
このような遮光部材が、画素電極及び薄膜トランジスタと同一の表示板に形成される場合、遮光部材は薄膜トランジスタ、データ線及び一部の画素電極などを覆い得る。しかし、遮光部材が薄膜トランジスタなどが位置する部分の光を遮断するため、表示板の開発過程、製造過程または不良検査などにおいて、薄膜トランジスタ、データ線、画素電極などが形成された薄膜トランジスタ表示板の種々の構成要素を観察することが困難である。
本発明の目的は、遮光部材を薄膜トランジスタ表示板に形成する場合、必要に応じて一時的に遮光部材を透明にすることである。
本発明の一実施形態による可変透明度を有する遮光部材は、重合性化合物、バインダ及び臨界温度以下ではブラックを表し、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む。
前記臨界温度は−20℃から90℃とすることが好ましい。
前記臨界温度は78℃から82℃とすることが好ましい。
前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記透明度が変わることが好ましい。
前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的であることが好ましい。
カーボンブラック及び色顔料のうちの少なくとも1つをさらに含むことが好ましい。
前記可変透明度を有する遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下とすることが好ましい。
前記熱変色物質は、トリフェニルメタンフタライド(triphenylmethanephthalide)化合物、フタライド(phthalide)化合物、フタラン(phthalan)化合物、 アシル−ロイコメチレン(acyl−leucomethylene)青化合物、フルオラン(fluoran)化合物、トリフェニルメタン(triphenylmethane)化合物、ジフェニルメタン(diphenylmethane)化合物、スピロピラン(spiropyran)化合物などの酸反応性の色原体物質、5−ブチルベンゾトリアゾール(butylbenzotriazole)、ビスベンゾトリアゾール(bisbenzotriazole)−5−メタン(methane)、フェノール(phenol)、ノニルフェノール (nonylphenol)、ビスフェノール(bisphenol)A、ビスフェノール(bisphenol)F、2,2'−バイフェノール(biphenol)、ベタ−ナフトール(betanaphthol)、1,5−ジヒドロキシナフタレン(dihydroxynaphthalene)、アルキルp−ヒドロキシベンゾエート(hydroxybenzoates)、フェノール樹脂低重合体(phenol resin oligomer)などの酸性化合物、リーレン(rylene)染色、交差したフタライド(例えば、光学活性フタライド)、スルフィナート(sulfinate)エステル、電子供与色原体有機化合物、電子受容性化合物、ジフェニルアミン誘導体から選択した少なくとも1つの鈍化剤、カルバゾール(carbazole)誘導体から選択した少なくとも1つの鈍感剤、電子供与色原体物質、a1,2,3−トリアゾール(triazole)化合物、アゾメチン(azomethine)あるいはカルボン酸塩及びアルコール、アミドあるいはエステル溶媒、6−(ジメチルアミノ(dimethylamino))−3,3−ビス(ジメチルアミノフェニル(dimethylaminophenyl))−1−(3H)イソベンゾフラノン(isobenzofuranone)(クリスタルバイオレットラクトン(crystal violet lactone))、T−アニリノ(anilino)−6−ジエチルアミノ(diethylamino)−3−メチルフルオラン(methylfluoran)、2'−ジベンジルアミノ(dibenzylamino)−6'−ジエチルアミノフルオラン(diethylaminofluoran)、3,3−ビス−(1−ブチル−2−メチル−1−H−インドール(indol)−3−yl)−1(3H)−イソベンゾフラノン、3−(4−ジメチルアミノフェニル)−3−[N,N'−ビス(4−オクチルフェニル(octylphenyl))アミノ)フタライド、2,4,8,10−テトラヨード(tetraiodo)−3,9−ジヒドロキシ(dihydroxy)−6−3',4',5',6'−テトラクロロフェニル(tetrachlorophenyl)−2−フタリド(phthalido))クサンテノン(xanthenone)(ローズベンガルラクトン(Rose Bengal lactone))、3,3−bis(4'−ヒドロキシ−3'−メチル−5'−ジカルボキシメチルアミノ(dicarboxymethylamino)−メチル)フェニルオゾベンゾフラン(phenyliosbenzofuran)−3−オン(o−クレゾールフタレイン(cresolphthalein)コンプレックスワン(complexone))、3,3−ビス(ソジウム(sodium)−3'−スルホナト(sulfonato)−4'−ヒドロキシフェニル)−4,5,6,7−テトラブロモイゾベンゾフラン(tetrabromoisobenzofuran)−3−オン(スルホブロモナフタレン(sulfobromonaphthalein)ソジウム塩)及び3,3−ビス(3',5'−ジブロモ(dibromo)−4−ヒドロキシフェニル(hydroxyphenyl)イソベンゾフラン(isobenzofuran)−3−オン(テトラブロモフェノールフタレイン(tetrabromophenolphthalein)ブロモクレゾールグリーンチモールフタレイン (bromocresol green thymolphthalein)のうちの少なくとも1つを含むことが好ましい。
本発明が一実施形態による表示板は、基板と、前記基板上に形成される複数の信号線と、前記基板上に形成される複数の薄膜トランジスタと、前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に形成される複数のカラーフィルタと、前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に形成される遮光部材と、前記カラーフィルタ及び前記遮光部材の上に形成され、前記薄膜トランジスタとそれぞれ接続される複数の画素電極とを含み、前記遮光部材は、臨界温度以下ではブラックを表し、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む。
前記遮光部材は重合性化合物及びバインダをさらに含むことが好ましい。
前記臨界温度は−20℃から90℃とすることができ、さらに具体的には78℃から82℃とすることができる。
前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記遮光部材の透明度が変わることが好ましい。
前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的であることが好ましい。
前記遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下とすることが好ましい。
本発明の一実施形態による表示板の製造方法は、基板上に信号線及び薄膜トランジスタを形成する工程と、前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に複数のカラーフィルタを形成する工程と、前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に熱変色物質を含む遮光部材を形成する工程と、前記カラーフィルタ及び前記遮光部材の上に複数の画素電極を形成する工程とを含み、前記熱変色物質は、臨界温度以下ではブラックを現わし、前記臨界温度以上では透明であることが好ましい。
前記感光性有機物は重合性化合物及びバインダをさらに含むことが好ましい。
前記臨界温度は78℃から82℃とすることが好ましい。
前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記熱変色物質の透明度が変わることが好ましい。
前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的であることが好ましい。
前記遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下とすることが好ましい。
本発明の実施形態によれば、薄膜トランジスタ表示板の開発、製造過程中、または製造後に薄膜トランジスタ、ゲート線、データ線、画素電極などの状態を観察したり、不良箇所を直したりするとき、遮光部材を透明にすることによって、薄膜トランジスタなどの構成要素を簡単に観察することができる。
本発明の一実施形態による液晶表示装置の配置図である。 図1の液晶表示装置のII−II線に沿った断面図である。 図1の液晶表示装置のII−II線に沿った断面図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
図面において、種々の層及び領域を明確に表すために厚さを拡大して示した。明細書の全体にわたって類似する部分については同一の図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上”にあるとする時、これは他の部分の“すぐ上”にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の“すぐ上”にあるとする時には、中間に他の部分がないことを意味する。
本発明の一実施形態による表示装置について、図1から図3を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の配置図であり、図2及び図3は、それぞれ図1の液晶表示装置のII−II線に沿った断面図である。
図1から図3を参照すると、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、互いに対向する薄膜トランジスタ表示板100と共通電極表示板200及びその間に挿入されている液晶層3を含む。
以下、薄膜トランジスタ表示板100について説明する。
絶縁基板110の上に、ゲート信号を伝達する複数のゲート線121が形成されている。各ゲート線121は、上に突出した複数のゲート電極124と、他の層またはゲート駆動部(図示せず)との接続のための広い端部129とを含む。
ゲート線121の上には、窒化ケイ素(SiNx)または酸化ケイ素(SiOx)などからなるゲート絶縁膜140が形成されている。
ゲート絶縁膜140の上には、水素化非晶質シリコン(非晶質シリコンは、略してa−Siと記す)または多結晶シリコンなどからなる複数の線状半導体151が形成されている。線状半導体151は、縦方向にのび、ゲート電極124に向かってのびている複数の突出部154を含む。
線状半導体151の上には、複数の線状オーミックコンタクト部材161及び複数の島型オーミックコンタクト部材165が形成されている。線状オーミックコンタクト部材161は、線状半導体151の突出部154に向かってのびている突出部163を含み、突出部163は島型オーミックコンタクト部材165と対を成して線状半導体151の突出部154の上に位置する。オーミックコンタクト部材161、165は、シリサイドまたはn型不純物が高濃度にドーピングされているn+水素化非晶質ケイ素などの物質で作られる。
線状オーミックコンタクト部材161、島型オーミックコンタクト部材165及びゲート絶縁膜140の上には、複数のデータ線171及び複数のドレイン電極175が形成されている。
データ線171は、データ電圧を伝達し、主に縦方向にのびてゲート線121と交差する。各データ線171は、ゲート電極124に向かってのびた複数のソース電極173と、他の層またはデータ駆動部(図示せず)との接続のために面積の広い端部179とを含む。ドレイン電極175は、データ線171と分離されており、ゲート電極124を中心にソース電極173と対向する。
ゲート電極124、ソース電極173及びドレイン電極175は、線状半導体151の突出部154と共に薄膜トランジスタ(TFT)を形成し、薄膜トランジスタのチャンネルは、ソース電極173とドレイン電極175との間の線状半導体151の突出部154に形成される。
線状半導体151は、ソース電極173とドレイン電極175との間のチャンネル領域を除いては、データ線171及びドレイン電極175と実質的に同一の平面形状を有する。
線状オーミックコンタクト部材161は、線状半導体151とデータ線171との間にだけ存在し、これらの間の接触抵抗を低くし、データ線171と実質的に同一の平面形状を有する。島型オーミックコンタクト部材165は、線状半導体151とドレイン電極175との間にだけ存在し、これらの間の接触抵抗を低くし、ドレイン電極175と実質的に同一の平面形状を有する。線状半導体151には、チャンネル領域をはじめとして、データ線171及びドレイン電極175によって覆われずに露出した部分がある。
ゲート絶縁膜140、データ線171、ドレイン電極175、及び露出した半導体151の突出部154の上には、下部保護膜180pが形成されている。下部保護膜180pは、窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁物で作られる。
下部保護膜180pの上には、カラーフィルタ230及び遮光部材220が形成されている。
カラーフィルタ230は、データ線171によって区切られる画素列に沿って、データ線171と平行する方向に長く延長している赤色フィルタ230R、緑色フィルタ230G、及び青色フィルタ230Bを含むことができる。このように隣接したカラーフィルタ230R、230G、230Bは互いに異なる基本色を示すことができ、基本色は、赤色、緑色、及び青色など以外の他の色を示すことも可能である。カラーフィルタ230は、薄膜トランジスタが位置した部分の上には形成されないこともある。また、隣接したカラーフィルタ230R、230G、230Bの境界は、主にデータ線171の上に形成され、データ線171付近で互いに重畳することもできる。赤色フィルタ230R、緑色フィルタ230G及び青色フィルタ230Bは、画素ごとに交互に配列されることもできる。
カラーフィルタ230は、顔料を含む感光性有機物で作られる。前述した下部保護膜180pは、このようなカラーフィルタ230の顔料が露出した半導体151の突出部154部分に流入することを防止することができる。
外部駆動回路と接続するゲート線121の端部129またはデータ線171の端部179が位置した周辺領域には、カラーフィルタ230が存在しない。
遮光部材220は、ブラックマトリックスとも言い、光漏れを防止する。遮光部材220は、大体隣接するカラーフィルタ230の間に位置し、ゲート線121及びデータ線171を覆い、これらと平行する線状部221と、薄膜トランジスタの部分を覆う突出部222などを含むことができる。
遮光部材220は熱変色物質を含む有機物で作られる。
熱変色物質は、温度により色または透明度が変わる物質であって、図2及び図3を参照すると、遮光部材220は、常温ではブラックなどの暗い色を表し、熱を加えて温度が上がれば透明に変わる物質であり得る。つまり、一定の臨界温度(Tc)以下ではブラックを表し、温度が臨界温度(Tc)以上になると、外部で遮光部材220の下部を視認できるほど透明に変われる。このような臨界温度(Tc)は、−20℃〜90℃の範囲内で決めることができ、本実施形態による液晶表示装置の場合、液晶表示装置を使用する一般的な常温を考慮して、80℃付近の温度を臨界温度(Tc)に決められる。また、臨界温度(Tc)の付近で熱変色物質を含む遮光部材220の透明度の変化または色変化の敏感度は1℃〜2℃であり得る。つまり、臨界温度(Tc)を中心とした1℃〜2℃範囲内で遮光部材220の色または透明度が完全に変われる。
このような熱変色物質の温度による色または透明度の変化は可逆的であり、臨界温度(Tc)以下ではブラックを表し、臨界温度(Tc)以上になると透明に変わり、再び臨界温度(Tc)以下になればブラックを表すことができる。
これとは異なって、他の実施形態による熱変色物質は、履歴現象を示す擬似熱変色物質であってもよい。
熱変色物質の具体的例としては、トリフェニルメタンフタライド(triphenylmethanephthalide)化合物、フタライド(phthalide)化合物、フタラン(phthalan)化合物、アシル−ロイコメチレン(acyl−leucomethylene)青化合物、フルオラン(fluoran)化合物、トリフェニルメタン(triphenylmethane)化合物、ジフェニルメタン(diphenylmethane)化合物、スピロピラン(spiropyran)化合物などの酸反応性の色原体物質、5−ブチルベンゾトリアゾール(butylbenzotriazole)、ビスベンゾトリアゾール(bisbenzotriazole)−5−メタン(methane)、フェノール(phenol)、ノニルフェノール (nonylphenol)、ビスフェノール(bisphenol)A、ビスフェノール(bisphenol)F、2,2'−バイフェノール(biphenol)、ベタ−ナフトール(betanaphthol)、1,5−ジヒドロキシナフタレン(dihydroxynaphthalene)、アルキルp−ヒドロキシベンゾエート(hydroxybenzoates)、フェノール樹脂低重合体(phenol resin oligomer)などの酸性化合物、リーレン(rylene)染色、交差したフタライド、スルフィナート(sulfinate)エステルなどがある。
その他にも、熱変色物質は電子供与色原体有機化合物、電子受容性化合物、ジフェニルアミン誘導体から選択した少なくとも1つの鈍化剤、カルバゾール(carbazole)誘導体から選択した少なくとも1つの鈍感剤、電子供与色原体物質、a 1、2、3−トリアゾール(triazole)化合物、アゾメチン(azomethine)あるいはカルボン酸塩、及びアルコール、アミドあるいはエステル溶媒を含むことができる。
また、他の熱変色物質は、6−(ジメチルアミノ(dimethylamino))−3,3−ビス(ジメチルアミノフェニル(dimethylaminophenyl))−1−(3H)イソベンゾフラノン(isobenzofuranone)(クリスタルバイオレットラクトン(crystal violet lactone))、T−アニリノ(anilino)−6−ジエチルアミノ(diethylamino)−3−メチルフルオラン(methylfluoran)、2'−ジベンジルアミノ(dibenzylamino)−6'−ジエチルアミノフルオラン(diethylaminofluoran)、3,3−ビス−(1−ブチル−2−メチル−1−H−インドール(indol)−3−yl)−1(3H)−イソベンゾフラノン、3−(4−ジメチルアミノフェニル)−3−[N、N'−ビス(4−オクチルフェニル(octylphenyl))アミノ)フタライド、2,4,8,10−テトラヨード(tetraiodo)−3,9−ジヒドロキシ(dihydroxy)−6−(3',4',5',6'−テトラクロロフェニル(tetrachlorophenyl)−2−フタリド(phthalido))クサンテノン(xanthenone)(ローズベンガルラクトン(Rose Bengal lactone))、3,3−ビス(4'−ヒドロキシ−3'−メチル−5'−ジカルボキシメチルアミノ(dicarboxymethylamino)−メチル)フェニルオゾベンゾフラン(phenyliosbenzofuran)−3−オン(o−クレゾールフタレイン(cresolphthalein)コンプレックスワン(complexone))、3,3−ビス(ソジウム(sodium)−3'−スルホナト(sulfonato)−4'−ヒドロキシフェニル)−4,5,6,7−テトラブロモイゾベンゾフラン(tetrabromoisobenzofuran)−3−オン(スルホブロモナフタレン(sulfobromonaphthalein)ソジウム塩)、及び3,3−ビス(3'、5'−ジブロモ(dibromo)−4−ヒドロキシフェニル(hydroxyphenyl)イソベンゾフラン(isobenzofuran)−3−オン(テトラブロモフェノールフタレイン(tetrabromophenolphthalein)ブロモクレゾールグリーンチモールフタレイン (bromocresol green thymolphthalein)などの可逆的な熱変色色素を含むこともできる。
熱変色物質は、アルコール、アルコール−アクリロニトリル(acrylonitrile)付加物、アゾメチン化合物、エステルなどの溶媒と共に用いることができる。
その他にも、熱変色物質は、当業界で公知された種々の熱変色物質を含むことができる。
また、遮光部材220は、本来の役割である光遮断を行うために、カーボンブラックのような無機黒色粒子、または有機物質からなる色顔料をさらに含むことができる。色顔料を使用する場合は、カラーフィルタ230の顔料として用いられる複数の有機顔料を適切に混合して使用することができる。
遮光部材220がカーボンブラックまたは色顔料を含むとき、カーボンブラックまたは色顔料の量は、遮光部材220がブラックを現わす臨界温度(Tc)以下では光を十分に吸収できるほどに最小限に調節する。光を吸収する程度は光学密度(optical density)で表すことができ、光学密度は、光が遮光部材220を通過したとき、遮光部材220がある程度の光を吸収したかを見せる尺度であって、光の強さ、厚さ、吸光係数などと関する吸光度と同一の意味を有する。一般に、光学密度が高いほど光をよく吸収することであり、光学密度が低いほど光をよく吸収できず、光の透過量が多い。
本実施形態によれば、熱変色物質の臨界温度(Tc)以下では、遮光部材220が光を十分に遮断できるように、遮光部材220の光学密度を3.0以上とすることができ、臨界温度(Tc)以上では、遮光部材220を光が通過して遮光部材220の下部に位置するゲート線121、データ線171及び薄膜トランジスタまたは遮光部材220の上部に位置する他の構成要素などが外部で視認できるように、遮光部材220の光学密度を2.0以下とすることができる。これにより、カーボンブラックまたは色顔料の量と熱変色物質の量を調節することができる。つまり、遮光部材220が含む熱変色物質が、臨界温度(Tc)以下で光学密度が3.0以上になると、カーボンブラックまたは色顔料は省略も可能であり、臨界温度(Tc)以下で光学密度が3.0以上にならない場合、カーボンブラックまたは色顔料を適切に添加することができる。但し、熱変色物質の臨界温度(Tc)以上では、遮光部材220を通じて薄膜トランジスタなどが外部から視認できるようにしなければならない。
これにより、薄膜トランジスタ表示板100の製造過程、開発過程、及び製造後の不良検査など、必要に応じて熱を加えて遮光部材220を透明にすることができ、遮光部材220の上下に位置した薄膜トランジスタなどの種々の構成要素を観察して分析することが可能になる。また、熱変色物質の色または透明度の変化が可逆的であり得るので、遮光部材220を必要に応じて透明にした後、再度温度を低くすることによって、遮光部材220が本来の機能を行うようにすることができる。
その他に、遮光部材220は、重合性化合物、バインダなどを含む樹脂組成物をさらに含むことができる。
重合性化合物は、光または熱によって重合できるモノマーまたはオリゴマーなどの化合物であって、炭素−炭素不飽和結合及び/または炭素−炭素環状結合を有する化合物、例えば、不飽和カルボン酸化合物、アクリルアミド系化合物、アリルエステル系化合物、及びビニル系化合物などが含まれる。重合性化合物は、樹脂組成物の総含有量に対して約1から20重量%で含まれることができる。重合性化合物が少なすぎると、現像性が低下してパターンが不良となり、かつ耐久性が弱くなる場合がある。重合性化合物が多すぎると、コーティング性が低下し得る。
バインダは、例えば、アクリル系またはメタクリル系重合体などのアルカリ可溶性樹脂であり得る。バインダは、樹脂組成物の総含有量に対して約1から20重量%で含まれることができる。この量が少なすぎると、コーティング性が低下し、多すぎると、現像性が低下することがある。
遮光部材用樹脂組成物は、上述した重合性化合物及びバインダ以外に、光開始剤、界面活性剤及び密着改善剤のような成分をさらに含むことができる。
遮光部材220は、カラーフィルタ230をインクジェット印刷方式によって形成する場合、カラーフィルタ230の物質を取り囲む隔壁の役割を果たすこともできる。また、カラーフィルタ230及び遮光部材220の上下位置を変化させることができる。
カラーフィルタ230の上には上部保護膜180qが形成されている。上部保護膜180qは窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁物質で作られ、カラーフィルタ230及び遮光部材220が浮くことを防止し、後続工程でカラーフィルタ230及び遮光部材220にエッチング液などの化学液が流入することを防止できる。
上部保護膜180q、カラーフィルタ230及び下部保護膜180pには、ドレイン電極175を露出するコンタクトホール185が形成され、上部保護膜180q及び下部保護膜180pには、データ線171の端部179を露出するコンタクトホール182が形成され、上部保護膜180q、下部保護膜180p、及びゲート絶縁膜140には、ゲート線121の端部129を露出するコンタクトホール181が形成されている。
上部保護膜180qの上には、画素電極191及び複数の接触補助部材81、82が形成されている。これらは、ITOまたはIZOなどの透明な導電物質、アルミニウム、銀、クロムまたはその合金などの反射性金属で作られる。
画素電極191は、コンタクトホール185によってドレイン電極175と物理的、電気的に接続されており、ドレイン電極175からデータ電圧の印加を受ける。
接触補助部材81、82は、コンタクトホール181、182によってゲート線121の端部129とデータ線171の端部179にそれぞれ接続されている。接触補助部材81、82は、ゲート線121の端部129またはデータ線171の端部179と駆動集積回路のような外部装置との接着性を補完し、これらを保護する。
薄膜トランジスタ表示板100と対向する共通電極表示板200には、絶縁基板210の上に絶縁膜250及びITO、IZOなどの透明な導電体などで作られる共通電極270が順次に形成されている。絶縁膜250は省略することも可能である。
薄膜トランジスタ表示板100と共通電極表示板200の各内側面には配向膜11、21がそれぞれ形成され、各外側面には偏光板12、22が付着している。
薄膜トランジスタ表示板100と共通電極表示板200の間には、複数の液晶分子310を含む液晶層3が挿入されている。液晶層3の液晶分子310は、共通電極270及び画素電極191に電圧が印加されて液晶層3に生成される電場によって、その方向が決定される。
以下、本発明の一実施形態による液晶表示装置の薄膜トランジスタ表示板100の製造方法について、図1から図3を参照して説明する。
最初に、絶縁基板110の上に複数のゲート線121、ゲート絶縁膜140、複数の線状半導体151、複数の線状オーミックコンタクト部材161及び複数の島型オーミックコンタクト部材165、複数のデータ線171及び複数のドレイン電極175、並びに下部保護膜180pを順次に形成する。
次に、下部保護膜180pの上に色顔料を含む感光性有機物を塗布し、マスクを利用して露光及び現像し、複数のカラーフィルタ230を形成する。
次に、下部保護膜180p及びカラーフィルタ230の上に、上述したような熱変色物質を含む感光性有機物を塗布し、マスクを利用して露光及び現像し、遮光部材220を形成する。遮光部材220を形成するための感光性有機物は、カーボンブラックのような無機黒色粒子または有機物質からなる色顔料、重合性化合物またはバインダなどをさらに含むことができる。
カラーフィルタ230と遮光部材220を形成する順序は変わってもよい。
次に、カラーフィルタ230及び遮光部材220の上に上部保護膜180qを形成し、コンタクトホール181、182、185を形成する。
次に、上部保護膜180qの上に画素電極191及び複数の接触補助部材81、82を形成する。
このように、遮光部材220が薄膜トランジスタ表示板100に形成される表示装置において、遮光部材220のカーボンブラックまたは色顔料の量を減らすか、または省略し、臨界温度(Tc)以下ではブラックを表わし、臨界温度(Tc)以上では透明になる熱変色物質を用いることにより、必要に応じて遮光部材220を透明にして、薄膜トランジスタ表示板100の種々の構成要素を外部で視認できるようにする。これにより、薄膜トランジスタ表示板100の開発、製造過程中または製造後に薄膜トランジスタ、ゲート線、データ線、画素電極などの状態を観察したり、不良箇所を直したりするとき、遮光部材220を透明にすることによって薄膜トランジスタなどの構成要素を簡単に観察することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれらに限定されるものではなく、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
3 液晶層
12、22 配向膜
81、82 接触補助部材
100、200 表示板
121 ゲート線
124 ゲート電極
140 ゲート絶縁膜
151 半導体
161、165 オーミックコンタクト部材
171 データ線
175 ドレイン電極
180p、180q 保護膜
181、182、185 コンタクトホール
191 画素電極
220、221、222 遮光部材
230、230R、230G、230B カラーフィルタ
250 絶縁膜
270 共通電極
310 液晶分子

Claims (21)

  1. 重合性化合物と、
    バインダと、
    臨界温度以下ではブラックを表わし、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質とを含む可変透明度を有する遮光部材。
  2. 前記臨界温度は−20℃から90℃である請求項1に記載の可変透明度を有する遮光部材。
  3. 前記臨界温度は78℃から82℃である請求項2に記載の可変透明度を有する遮光部材。
  4. 前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記透明度が変わる請求項1から3のいずれか1つに記載の可変透明度を有する遮光部材。
  5. 前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的である請求項1から4のいずれか1つに記載の可変透明度を有する遮光部材。
  6. カーボンブラック及び色顔料のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項1から5のいずれか1つに記載の可変透明度を有する遮光部材。
  7. 前記可変透明度を有する遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下である請求項1から6のいずれか1つに記載の可変透明度を有する遮光部材。
  8. 前記熱変色物質は、
    トリフェニルメタンフタライド化合物、フタライド化合物、フタラン化合物、 アシル−ロイコメチレン青化合物、フルオラン化合物、トリフェニルメタン化合物、ジフェニルメタン化合物、スピロピラン化合物からなる酸反応性の色原体物質;
    5−ブチルベンゾトリアゾール、ビスベンゾトリアゾール−5−メタン、フェノール、ノニルフェノール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、2,2'−バイフェノール、ベタ−ナフトール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、アルキルp−ヒドロキシベンゾエート、フェノール樹脂低重合体からなる酸性化合物;
    リーレン染色、交差したフタライド、スルフィナートエステル、電子供与色原体有機化合物、電子受容性化合物、ジフェニルアミン誘導体から選択した少なくとも1つの鈍化剤、カルバゾール誘導体から選択した少なくとも1つの鈍感剤、電子供与色原体物質、a1,2,3−トリアゾール化合物、アゾメチンあるいはカルボン酸塩及びアルコール、アミドあるいはエステル溶媒、6−(ジメチルアミノ)−3,3−ビス(ジメチルアミノフェニル)−1−(3H)イソベンゾフラノン(クリスタルバイオレットラクトン)、T−アニリノ−6−ジエチルアミノ−3−メチルフルオラン、2'−ジベンジルアミノ−6'−ジエチルアミノフルオラン、3,3−ビス−(1−ブチル−2−メチル−1−H−インドール−3−イル)−1(3H)−イソベンゾフラノン、3−(4−ジメチルアミノフェニル)−3−[N,N'−ビス(4−オクチルフェニル)アミノ)フタライド、2,4,8,10−テトラヨード−3,9−ジヒドロキシ−6−3',4',5',6'−テトラクロロフェニル−2−フタリドクサンテノン(ローズベンガルラクトン)、3,3−ビス(4'−ヒドロキシ−3'−メチル−5'−ジカルボキシメチルアミノ−メチル)フェニルオゾベンゾフラン−3−オン(o−クレゾールフタレインコンプレックソン)、3,3−ビス(ソジウム−3'−スルホナト−4'−ヒドロキシフェニル)−4,5,6,7−テトラブロモイゾベンゾフラン−3−オン(スルホブロモナフタレンソジウム塩)及び3,3−ビス(3',5'−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニルイソベンゾフラン−3−オン(テトラブロモフェノールフタレインブロモクレゾールグリーンチモールフタレインからなる群から選択される少なくとも1種を含む請求項1から7のいずれか1つに記載の可変透明度を有する遮光部材。
  9. 基板と、
    前記基板上に形成される複数の信号線と、
    前記基板上に形成される複数の薄膜トランジスタと、
    前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に形成される複数のカラーフィルタと、
    前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に形成される遮光部材と、
    前記カラーフィルタ及び前記遮光部材の上に形成され、前記薄膜トランジスタとそれぞれ接続されている複数の画素電極とを含み、
    前記遮光部材は、臨界温度以下ではブラックを表わし、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む表示板。
  10. 前記遮光部材は重合性化合物及びバインダをさらに含む請求項9に記載の表示板。
  11. 前記臨界温度は−20℃から90℃である請求項9又は10に記載の表示板。
  12. 前記臨界温度は78℃から82℃である請求項9から11のいずれか1つに記載の表示板。
  13. 前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記遮光部材の透明度が変わる請求項9から12のいずれか1つに記載の表示板。
  14. 前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的である請求項9から13のいずれか1つに記載の表示板。
  15. 前記遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下である請求項9から14のいずれか1つに記載の表示板。
  16. 基板上に信号線及び薄膜トランジスタを形成する工程と、
    前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に複数のカラーフィルタを形成する工程と、
    前記信号線及び前記薄膜トランジスタの上に熱変色物質を含む遮光部材を形成する工程と、
    前記カラーフィルタ及び前記遮光部材の上に複数の画素電極を形成する工程と、
    を含み、
    前記熱変色物質は、臨界温度以下ではブラックを表わし、前記臨界温度以上では透明である表示板の製造方法。
  17. 前記感光性有機物は重合性化合物及びバインダをさらに含む請求項16に記載の表示板の製造方法。
  18. 前記臨界温度は78℃から82℃である請求項16又は17に記載の表示板の製造方法。
  19. 前記臨界温度を基準に1℃〜2℃範囲内で前記熱変色物質の透明度が変わる請求項16から18のいずれか1つに記載の表示板の製造方法。
  20. 前記熱変色物質の前記臨界温度を基準とした透明度の変化は可逆的である請求項16から19のいずれか1つに記載の表示板の製造方法。
  21. 前記遮光部材の光学密度は、前記臨界温度以下では3.0以上であり、前記臨界温度以上では2.0以下である請求項16から20のいずれか1つに記載の表示板の製造方法。
JP2009172726A 2008-12-04 2009-07-24 可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法 Active JP5695305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080122711A KR101544793B1 (ko) 2008-12-04 2008-12-04 가변 투명도를 가지는 차광 부재 및 이를 포함하는 표시판과 그 제조 방법
KR10-2008-0122711 2008-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010132859A true JP2010132859A (ja) 2010-06-17
JP5695305B2 JP5695305B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=42230065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172726A Active JP5695305B2 (ja) 2008-12-04 2009-07-24 可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8268412B2 (ja)
JP (1) JP5695305B2 (ja)
KR (1) KR101544793B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101113524B1 (ko) 2010-07-27 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 터치스크린패널장치
CN108959964A (zh) * 2018-06-29 2018-12-07 阿里巴巴集团控股有限公司 一种用于报文脱敏的方法、装置及计算机设备

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490489B1 (ko) * 2008-11-28 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8692482B2 (en) 2010-12-13 2014-04-08 Allegro Microsystems, Llc Circuitry to control a switching regulator
US9155156B2 (en) 2011-07-06 2015-10-06 Allegro Microsystems, Llc Electronic circuits and techniques for improving a short duty cycle behavior of a DC-DC converter driving a load
US9265104B2 (en) 2011-07-06 2016-02-16 Allegro Microsystems, Llc Electronic circuits and techniques for maintaining a consistent power delivered to a load
KR102024158B1 (ko) * 2011-12-23 2019-09-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
FR2987122B1 (fr) * 2012-02-16 2014-03-21 Commissariat Energie Atomique Ecran d'affichage et son procede de fabrication
US9144126B2 (en) 2012-08-22 2015-09-22 Allegro Microsystems, Llc LED driver having priority queue to track dominant LED channel
KR102234434B1 (ko) 2013-12-27 2021-04-02 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 그 제조방법
JP6303748B2 (ja) * 2014-04-14 2018-04-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、光学ユニット、及び電子機器
CN104297980A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 一种coa基板及其制作方法和显示装置
CN104360527A (zh) * 2014-11-03 2015-02-18 合肥鑫晟光电科技有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
KR101959408B1 (ko) * 2014-11-12 2019-03-18 삼성에스디아이 주식회사 표시장치 절연막 및 이를 포함하는 유기 발광 장치
KR20160085398A (ko) * 2015-01-07 2016-07-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US20180105017A1 (en) * 2015-04-07 2018-04-19 Denso Corporation Heater device
CN107024835B (zh) * 2017-05-12 2020-07-28 京东方科技集团股份有限公司 光刻胶组合物及其制备方法、oled阵列基板及其制备方法
KR102459222B1 (ko) 2017-11-29 2022-10-26 엘지디스플레이 주식회사 Oled 조명 장치
CN109557735B (zh) 2018-11-12 2020-12-29 惠科股份有限公司 一种显示面板、制造方法和显示装置
CN111522166A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 松下知识产权经营株式会社 显示装置
CN110161742B (zh) * 2019-05-16 2020-11-24 深圳市华星光电技术有限公司 黑色矩阵及其制备方法、显示面板
CN112040052B (zh) * 2020-08-12 2022-05-17 维沃移动通信有限公司 一种检测模组及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697383A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Display unit
JPH0781229A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性遮光−透光性積層体
JPH07258569A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性遮光−透光性組成物及びこれを用いた積層体及び前記積層体を用いた内部隠顕立体物
JPH0815727A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPH10265772A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nichiban Co Ltd 可逆性熱発消色組成物、可逆性熱発消色着色剤、可逆性熱発消色シート、可逆性熱発消色インキ及び可逆性熱発消色塗料
JP2006099033A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Samsung Electronics Co Ltd ブラックマトリクス用組成物及びこれを用いたブラックマトリクスパターンの形成方法
JP2008233476A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 感光性樹脂組成物、ブラックマトリクスおよびその製造方法、トランジスタアレイ基板およびその製造方法、並びに、カラーフィルタ基板およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254694A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Sharp Corp 遮光性薄膜組成物
GB2396244B (en) 2002-12-09 2006-03-22 Lg Philips Lcd Co Ltd Array substrate having color filter on thin film transistor s tructure for LCD device and method of fabricating the same
KR100870701B1 (ko) 2002-12-17 2008-11-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP4539909B2 (ja) * 2004-10-01 2010-09-08 日本発條株式会社 識別媒体およびその識別方法
KR20060115778A (ko) * 2005-05-06 2006-11-10 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함하는 액정표시장치와 그제조 방법
JP2007086410A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
KR100707036B1 (ko) 2005-10-06 2007-04-12 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 제조방법
US20080013019A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Fujifilm Corporation Color filter, process of producing the color filter, and liquid crystal display device employing the color filter
WO2008048692A2 (en) * 2006-10-21 2008-04-24 Mrttologic Instruments, Inc. Electronic sign

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697383A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Display unit
JPH0781229A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性遮光−透光性積層体
JPH07258569A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性遮光−透光性組成物及びこれを用いた積層体及び前記積層体を用いた内部隠顕立体物
JPH0815727A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPH10265772A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nichiban Co Ltd 可逆性熱発消色組成物、可逆性熱発消色着色剤、可逆性熱発消色シート、可逆性熱発消色インキ及び可逆性熱発消色塗料
JP2006099033A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Samsung Electronics Co Ltd ブラックマトリクス用組成物及びこれを用いたブラックマトリクスパターンの形成方法
JP2008233476A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 感光性樹脂組成物、ブラックマトリクスおよびその製造方法、トランジスタアレイ基板およびその製造方法、並びに、カラーフィルタ基板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101113524B1 (ko) 2010-07-27 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 터치스크린패널장치
CN108959964A (zh) * 2018-06-29 2018-12-07 阿里巴巴集团控股有限公司 一种用于报文脱敏的方法、装置及计算机设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR101544793B1 (ko) 2015-08-18
US8946712B2 (en) 2015-02-03
US20100140621A1 (en) 2010-06-10
US8268412B2 (en) 2012-09-18
JP5695305B2 (ja) 2015-04-01
US20120322182A1 (en) 2012-12-20
KR20100064214A (ko) 2010-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695305B2 (ja) 可変透明度を有する遮光部材及びこれを含む表示板とその製造方法
US8421962B2 (en) Color filter and method for manufacturing color filter
KR20090066459A (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법
KR20170128678A (ko) 감광성 수지 조성물 및 표시장치
KR101890130B1 (ko) 표시 장치의 제조방법
US9378669B2 (en) Display with black matrix
JP5383951B2 (ja) 液晶表示パネルおよびそれを備える液晶表示装置
JP5700746B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2008233476A (ja) 感光性樹脂組成物、ブラックマトリクスおよびその製造方法、トランジスタアレイ基板およびその製造方法、並びに、カラーフィルタ基板およびその製造方法
US20120281170A1 (en) Color filter substrate and producing process and device for manufacturing the same
WO2015043022A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板、液晶面板及液晶显示器
JP2002268054A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
KR20120107653A (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 패턴의 형성 방법
KR102292616B1 (ko) 이중 컬러 필터 패턴을 구비한 액정 표시 장치 및 그의 제조방법
JP5009087B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2999117B2 (ja) 液晶装置およびその製造方法
KR20160001823A (ko) 표시 패널 및 이의 제조 방법
JP2004252071A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20120113481A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20180092850A (ko) 편광판, 편광판의 제작 방법 및 표시 장치
JP2009168885A (ja) 液晶装置および電子機器、液晶装置の製造方法
KR20110094669A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20230103955A (ko) 디스플레이 장치
KR20120124362A (ko) 컬러 필터 기판 및 이를 제조하기 위한 공정과 장치
TWI400528B (zh) 液晶顯示器及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250