JP2010124224A - 番組情報表示装置および方法 - Google Patents

番組情報表示装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010124224A
JP2010124224A JP2008295849A JP2008295849A JP2010124224A JP 2010124224 A JP2010124224 A JP 2010124224A JP 2008295849 A JP2008295849 A JP 2008295849A JP 2008295849 A JP2008295849 A JP 2008295849A JP 2010124224 A JP2010124224 A JP 2010124224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
thumbnail
attribute
program information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008295849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5225037B2 (ja
Inventor
Masaru Suzuki
優 鈴木
Norio Mihara
功雄 三原
Shinko Sekine
真弘 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008295849A priority Critical patent/JP5225037B2/ja
Priority to PCT/JP2009/069576 priority patent/WO2010058798A1/ja
Priority to CN200980146087.0A priority patent/CN102217320B/zh
Publication of JP2010124224A publication Critical patent/JP2010124224A/ja
Priority to US13/110,279 priority patent/US20110252447A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5225037B2 publication Critical patent/JP5225037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】映像コンテンツの視聴を容易にする。
【解決手段】番組情報データベースと映像データデータベースから情報を取得し、表示装置に番組情報を表示させるための番組情報表示装置であって、番組情報データベースから、番組の書誌情報と番組付随情報を含む番組情報である第1番組情報を読み込む第1読込手段101と、第1番組情報から番組ごとに、複数の第1番組属性を示す第1番組属性情報を抽出する第1抽出手段102と、映像データデータベースから、第1番組情報に対応する映像データがある場合には映像データを読み込む第2読込手段103と、第1番組属性に対応する、映像データのある時刻におけるサムネイル画像がある場合には、サムネイル画像を映像データから抽出する第2抽出手段104と、第1番組属性ごとに、サムネイル画像を第1番組属性と関連付けて蓄積する第1蓄積手段105と、を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、番組情報表示装置および方法に関する。
電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)の普及により、従来新聞等の紙面上で利用されてきたテレビ等の番組表を、テレビやパソコンの画面上に表示し番組の録画予約等をおこなう技術が広く利用されている。また、HDD(Hard Disk Drive)レコーダなどの普及により家庭においてもテレビ等の番組が大量に録画されるようになり、こうした機器では録画されている番組を一覧して視聴する番組を選択するための画面が提供されている。このような画面では、番組中のある1カットの静止画をサムネイルとして、番組のタイトル等の文字情報と共に表示することで、ユーザがより直感的な番組の選択を可能にしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−4985公報
録画予約のための番組表では、まだ放送されていない番組(未放送番組)を提示するための番組のサムネイルを表示することができず、ユーザは直感的な操作が行えない。連続ドラマ等であれば前回放送された番組内の次回予告を表示することができるが、適用できる番組のジャンルが限定される。また録画済番組を一覧する画面であれば任意の番組のサムネイルを表示することができ、よりサムネイルに相応しいカットが表示されることが期待できるが、必ずしもユーザが番組を選択するための適切な判断基準となるサムネイルが表示されるとは限らないという課題がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、映像コンテンツの視聴が容易となる番組情報表示装置および方法を提供する。
上述の課題を解決するため、本発明に係る番組情報表示装置は、番組情報データベースと映像データデータベースから情報を取得し、表示装置に番組情報を表示させるための番組情報表示装置であって、前記番組情報データベースから、番組の書誌情報と番組付随情報を含む番組情報である第1番組情報を読み込む第1読込手段と、前記第1番組情報から前記番組ごとに、複数の第1番組属性を示す第1番組属性情報を抽出する第1抽出手段と、前記映像データデータベースから、前記第1番組情報に対応する映像データがある場合には該映像データを読み込む第2読込手段と、前記第1番組属性に対応する、前記映像データのある時刻におけるサムネイル画像がある場合には、該サムネイル画像を前記映像データから抽出する第2抽出手段と、前記第1番組属性ごとに、前記サムネイル画像を該第1番組属性と関連付けて蓄積する第1蓄積手段と、を具備することを特徴とする。
本発明の番組情報表示装置および方法によれば、映像コンテンツの視聴が容易になる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る番組情報表示装置および方法について詳細に説明する。なお、以下の実施形態では、同一の番号を付した部分については同様の動作をおこなうものとして、重ねての説明を省略する。
(第1の実施形態)
本実施形態は、テレビまたはビデオレコーダ等の映像録画・視聴機器上で電子番組表情報を表示するソフトウェア、またはそれを搭載した機器として実現されてもよい。
まず、本実施形態に係る番組情報表示装置および方法について図1を参照して説明する。
番組情報表示装置100は、番組情報読込部101、属性情報抽出部102、映像データ読込部103、サムネイル抽出部104、サムネイル蓄積部105、サムネイル選択部106、番組表制御部107を含む。
番組情報読込部101は、本実施形態の外部にあるEPG(電子番組情報)格納装置などから、EPGに含まれる個別の番組の書誌情報とクローズドキャプション(番組付随情報)からなる番組情報の入力を受け、この番組情報を属性情報抽出部102と映像データ読込部103と番組表制御部107に送る。書誌情報とは、その番組の放送局や、放送日時、タイトルや、ジャンルなどを含む番組の詳細を示す情報である。番組付随情報とは、実際の放送中の会話やテロップに示された文字情報などを含む放送内容の詳細を示す情報であり、字幕情報、音声認識結果、テロップ認識結果などが挙げられる。さらに、番組情報読込部101は、未来に放送される番組の番組情報が順次入力される場合と、現在ユーザが視聴または録画している番組の番組情報が入力される場合がある。未来の番組ではクローズドキャプションがまだ存在しないため、番組情報はその番組の書誌情報だけからなる。現在視聴または録画している番組は、その番組の書誌情報とクローズドキャプションを含む。また、現在視聴または録画している番組であってもクローズドキャプションが含まれない番組であれば番組情報はその番組の書誌情報だけからなる。
属性情報抽出部102は、番組情報読込部101から番組情報の入力を受けて、この番組情報から属性情報を抽出してサムネイル抽出部104へ送る。属性情報とは、番組タイトル、出演者、キーワード、ジャンルなどの番組に関する分類を示す情報である。また、未来に放送される番組であれば、さらに属性情報をサムネイル選択部106へ送る。属性情報抽出部102の動作については、後に図2、図3、図4を参照して詳細に説明する。
映像データ読込部103は、番組情報読込部101から受け取った番組情報が現在視聴または録画している番組の場合に、外部、例えばテレビやビデオレコーダ等の映像データ格納装置から当該番組の映像データを読み込み、この映像データをサムネイル抽出部104へ送る。映像データとは、時刻と映像の情報が関連づいたデータであるが本実施形態ではこの内容は本質ではないので具体例について詳説しない。
サムネイル抽出部104は、属性情報抽出部102から属性情報、映像データ読込部103から映像データをそれぞれ受け取り、各属性情報を参照しながら、対応する適切な画像を1枚または複数枚のサムネイルとして抽出する。サムネイル(サムネイル画像)とは、映像データのある時刻における画像を指す。サムネイル抽出部104の動作については、後に図5、図6を参照して詳細に説明する。
サムネイル蓄積部105は、サムネイル抽出部104から属性情報と属性情報に関連したサムネイルとを受け取り、これらを対応する属性情報と関連付けて蓄積する。
サムネイル選択部106は、現在視聴または録画している番組の場合は、サムネイル蓄積部105から属性情報と属性情報に関連したサムネイルとを受け取り、番組表制御部107に送る。未来に放送される番組の場合は、番組情報から属性情報抽出部102が抽出した属性情報を参照して、番組のサムネイルとして表示するのに適切なサムネイルをサムネイル蓄積部105から選択する。サムネイル選択部106の動作については、後に図8、図9を参照して詳細に説明する。
番組表制御部107は、現在視聴または録画している番組の場合は、番組情報読込部101から番組情報を受け取り、さらにサムネイル選択部106から属性情報と適切なサムネイルを受け取り、番組表として外部の表示装置等へ出力し画面等に表示等の制御をおこなう。一方、未来に放送される番組の場合は、番組情報読込部101から未来に放送される番組の番組情報と、サムネイル選択部106で抽出したサムネイルとを組み合わせて番組表として外部の表示装置へ送り画面等に表示をおこなう。表示した番組表は、ユーザが視聴する番組を選択したり、録画する番組を選択するために用いることができる。
<属性情報抽出部の動作>
続いて、属性情報抽出部102の動作について図2のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
はじめに、属性情報抽出部102は番組情報読込部101から番組情報を読み込む(S201)。読み込んだ番組情報の一例を図3に示す。図3(a)は現在視聴または録画している番組の番組情報の一例を示し、図3(b)は未来に放送される番組の番組情報の一例であり、番組付随情報はまだ取得されていない。ここでは図3(a)のような番組情報が番組情報読込部101に入力される場合を考える。
次に、読み込んだ番組情報から書誌情報を取り出す(S202)。書誌情報として、放送局、放送日時、未放送(フラグ)、タイトル、ジャンル、詳細情報の各項目を取り出す。具体例としては、放送局は「○○テレビ」、放送日時は「2008/08/18 21:00−21:54」、未放送は「No」、タイトルは「旅の○○ 箱根[字][S][デ]」、ジャンルは「バラエティー」、詳細情報は「箱根の温泉旅館を巡る。[出演]田中雄三、南川洋子」といった情報を取り出す。
次に、S202で取り出した書誌情報からタイトルを取り出す(S203)。ここでは、タイトルとして「旅の○○ 箱根[字][S][デ]」が取り出される。なお図3(a)の例における文字列「○○」は、実際には例えば漢字2文字からなるような何らかの単語であるとする。
取り出したタイトルには、本来の番組のタイトルとは関係のない放送の形式を示す記号が含まれることがあるため、これらの記号を除去する(S204)。ここでは「[字]」(字幕付き放送を示す)、「[S]」(ステレオ放送を示す)、「[デ]」(デジタル放送を示す)が除去すべき記号に相当する。この除去処理は、例えばタイトルの先頭から「[」、「(」などという文字列を探索し、これらの記号が最初に出現した以降の文字列を除去することで実現できる。また放送の形式を示す記号と同様に放送回を示す文字列がタイトルに含まれることもあるため、S204でこれらも除去する。例えば図2(b)の例では、タイトルとして「○○教室 #5 [字][S][デ]」が取り出されるが、この中の「#5」が放送回を示している。放送回を除去する処理は、例えば「『#』+数字列」や「『第』+数字列+『回』」という文字列パタンを探索して除去することで実現できる。以上の処理により、取り出されたタイトルは整形されて「旅の○○ 箱根」となる。
次に、S202で取り出した書誌情報から詳細情報を取り出す(S205)。ここで取り出される詳細情報は「箱根の温泉旅館を巡る。[出演]田中雄三、南川洋子」である。
続いて、詳細情報から出演者記述部分を切り出す(S206)。この処理は、「左括弧+『出演』+右括弧」、「左括弧+『レポーター』+右括弧」、「左括弧+『司会』+右括弧」、「左括弧+『出演者』+右括弧」、などの文字列パタンを探索し、探索された位置の右端より後ろの文字列を取り出すことで実現できる。ただし、これらの文字列パタンは複数回出現することがあるため、取り出した文字列に対して再帰的に処理をおこなう必要がある。この場合、切り出される出演者部分は「田中雄三、南川洋子」である。
続いて、切り出された出演者部分から出演者の氏名を抽出する(S207)。この処理は出演者部分を「、」「,」「/」等の区切り文字で分割することで実現できる。よって最終的に抽出される出演者の氏名は「田中雄三」と「南川洋子」である。
次に、S205で取り出した詳細情報を公知の手法によって形態素解析をおこない(S208)、処理した形態素集合からキーワードを抽出する(S209)。この時、S206で切り出された出演者記述部分は処理の対象外とする。具体的には、形態素解析処理の結果は例えば「箱根<固有名詞(地名)>+の<助詞>+温泉<名詞>+旅館<名詞>+を<助詞>+巡る<動詞>+。<句読点>」となる。この形態素の集合からキーワードを抽出するには、例えば形態素列から「固有名詞」または「名詞が連続する句」を抽出するなどの手法で実現できる。この例ではキーワードとして「箱根」、「温泉旅館」が抽出されることになる。
さらに、S210においては、属性情報抽出部102が判定して、番組情報が字幕を含む場合はS211へ進み、字幕を含まない場合はそのままS215へ進み、属性情報を出力するように制御する。S211では、番組付随情報を形態素解析し(S211)、形態素列からキーワードを抽出する処理をおこなう(S212)。この抽出処理はS208とS209と同様であるから詳説しない。この場合、S212で抽出されるキーワードは「箱根」「秘密箱」「寄木細工」である。
次に字幕の形態素列から出演者を抽出する(S213)。これはS207で抽出した出演者名が字幕中に出現する箇所を探索することで実現できる。ただし、図3(a)の例のように、字幕中では出演者名の姓しか記述されない場合があるため、出演者名の部分文字列を探索する必要がある。部分文字列で探索された出演者名(例えば「田中」)は元の氏名(例えば「田中雄三」)に復元しておく。
さらに、S212及びS213で抽出されたキーワード及び出演者名と、それらが出現した字幕の時刻情報を関連付けておく(S214)。
以上の処理で得られたタイトル、キーワード、出演者名を属性情報として出力し(S215)、属性情報抽出部102の動作を終了する。図3(a)の番組情報から抽出された属性情報の具体例を図4に示す。ただし図4は説明のため属性情報の一部だけを示している。タイトル401、キーワード402、出演者403、キーワード404に示すように各属性について由来、出現時刻、出現時間、文字列といった情報を関連付けて属性情報抽出部102が格納している。
<サムネイル抽出部の動作>
次に、サムネイル抽出部104の動作について図5のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
サムネイル抽出部104はまず映像データを映像データ読込部103から読み込む(S501)。続いて、属性情報抽出部102から属性情報を読み込む(S502)。ここでは具体例として、図4に一例を示した属性情報を考える。映像データの具体例については、前述の通り本実施形態の説明に不要であるから特に示さない。
次に、読み込んだ属性情報の中から、対応するサムネイルを抽出すべき属性情報の項目を選出する(S503)。選出の基準としては、例えば、(1)タイトルは由来がタイトルのもの、(2)キーワードと出演者は由来が字幕のもの、(3)(2)で同じ文字列に対応する項目が複数ある場合には同じ出現時刻に同じ属性が複数あるものの優先順位を下げる、とする。(3)は一つのカットに複数の事物(例えば複数の出演者)が含まれるとサムネイルとしての識別性が低下することから、その可能性を下げるための基準である。図4の例では401〜404が選出される。ただしここでは簡単のため選出される項目の一部しか記述していない。
続いて、選出した属性情報の項目を順次取り出す(S504)。S505において、全部選出した属性情報を取り出すことができればS511に進み、そうでなければ以下に示すS506〜S510の処理を繰り返す 。
S506において、取り出した属性がタイトルの場合は、S507に進み、映像データを公知のテロップ認識技術で処理し、認識結果にタイトルの文字列(ここでは「旅の○○ 箱根」が含まれる画像を探索してその画像をサムネイルとして抽出し、S504へ戻る。ただし、タイトルが複数のカットに分割されている場合があるため、タイトルの文字列を空白文字等の区切り文字で分割した先頭の文字列(ここでは「旅の○○」)を探索するようにしてもよい。またテロップ認識結果には認識誤りが含まれる場合があるため、タイトルの文字列との照合は例えば文字列の編集距離を用いるなどして部分一致による照合を行ってもよい。取り出した属性がタイトルではない場合は、S508へ進む。
S508において、取り出した属性が出演者の場合は、S509に進み、属性項目の字幕中の出現時刻と出現時間(字幕の継続時間)を用いて「出現時刻+出現時間÷2」の時刻を求め、求めた時刻に対応する映像データ中のカットをサムネイルとして抽出して、S504へ戻る。なお、本実施形態では字幕中の出演者名を手がかりとして映像データからその人物のサムネイルを探索しているが、例えば公知の人物顔検出技術などによって、書誌情報に記載された出演者の画像を直接映像データから探索するといった手法を用いてもよい。
取り出した属性がタイトルでも出演者でもない場合は、他の属性情報、つまりキーワードやジャンルがあるはずなので、属性項目の字幕中の出現時刻と出現時間(字幕の継続時間)を用いて「出現時刻+出現時間÷2」の時刻を求め、求めた時刻に対応する映像データ中のカットをサムネイルとして抽出する(S510)。
S503で選出した全ての属性項目に対してS506からS510までの処理を行った後は、S505からS511に進み、抽出したサムネイルのデータをサムネイル蓄積部105へ出力する。以上の処理によってサムネイル抽出部104の動作を終了する。抽出されたサムネイルの例を図6に示す。なお、簡単のためここでは抽出されるサムネイルの一部だけを図示している。
さらに、図6のサムネイルがサムネイル蓄積部105に蓄積される場合のデータの一例を図7に示す。このように属性情報(ここでは、属性、由来、文字列)に対して対応するサムネイルが格納される。この処理は、例えばユーザが番組を視聴または録画した直後に実行することもできるし、視聴または録画をしながら実行することも可能である。その度にサムネイルの情報がサムネイル蓄積部105に蓄積されていくことになる。
<未放送の番組に対する処理>
上述したように、視聴または録画している番組のサムネイルは、サムネイル蓄積部105から簡単に取得することができる。しかし、未来に放送される未放送の番組は、その番組のサムネイルがまだ得られない。そこで未放送の番組の番組情報にサムネイルを付与し番組表として表示する処理について、図8のサムネイル選択部106の動作のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザによって決定された分類軸を読み込む(S801)。分類軸とは、タイトル、出演者、キーワード、ジャンルなどの属性のうち、どの属性を番組のサムネイル表示に用いるかを決定するものである。いくつかの実施形態では、タイトル、出演者、キーワードのうちどれを番組表表示の分類軸とするかをユーザが選択するための画面を提示し、ユーザによる分類軸の選択を促してもよい。分類軸の変更は任意のタイミングで実行できる。また、特にユーザからの指示がない場合には、予め定められた分類軸、例えば出演者を分類軸としてもよい。
次に、属性情報抽出部102で抽出された属性情報を読み込む(S802)。ここでは具体例として、未放送の番組の属性情報として図9が読み込まれたとする。なお、図9に示す属性情報は、未放送の番組の番組情報を示す図3(b)から抽出されたものである。
次に、S803では、サムネイル選択部106で読み込んだ属性情報の項目を順次取り出し、全部の項目を取り出すまで(S804)、S805からS808までの処理をおこなう。
S805では、読み込んだ属性情報がS801で読み込んだ分類軸と一致している場合は、属性情報の文字列の値でサムネイル蓄積部105を検索する(S806)。一方、分類軸と一致していない場合は、S803に戻り次の属性情報の項目を取り出す。サムネイル蓄積部105の検索は公知の文字列検索技術で実現できるためここでは詳説しない。
なお、図8では、S806で一つの属性情報の項目に対して複数のサムネイルが検索された場合に、検索されたすべてのサムネイルをS808で記憶するとしているが、複数のサムネイルを収集するのではなく、例えば注目している属性情報の種類に応じて検索された複数のサムネイルからより適切なものをさらに選出してもよい。例えば注目している分類軸がタイトルであれば、検索された複数のサムネイルから登録された日時がより最近のものを優先したり、注目している分類軸が出演者であれば、タイトルが同じ番組から抽出されたサムネイルを優先したりすることが考えられる。このような動作をするため、サムネイル蓄積部105に蓄積されるデータ(図7)には登録日時の情報や、サムネイルの抽出元の番組のタイトルなどの情報を予め付与して蓄積しておくことができる。
次に、サムネイル蓄積部105からの検索が成功した場合(S807)、検索結果のサムネイルデータを記憶して(S808)、再びS803に戻る。一方、検索に失敗した場合は、S803に戻り次の属性情報を取り出す。S804において全ての属性項目についてS805からS808までの処理が終了したら、記憶したサムネイルデータを選択結果として番組表制御部107に出力し(S809)、サムネイル選択部の動作を終了する。ここでは、図6(b)のサムネイルが選択されたとする。
上記の処理の結果、サムネイル選択部106からサムネイルを受け取って番組表制御部107が表示する番組表の画面例を図10に示す。なお、サムネイル選択部106が複数のサムネイルを出力した場合は、番組表制御部107が例えば任意の一つのサムネイルのみを表示したり、複数のサムネイルを一定時間毎に切り替えて表示したりといった処理をしてもよい。図10(a)は、予め定められた分類軸である「出演者」を選択した場合の番組表の画面例である。
図10(b)は、図10(a)の画面において、ユーザの指示により分類軸を指定、変更するための画面を表示した一例である。図10(b)において、ユーザが分類軸としてタイトルを選択した場合の画面例が図10(c)である。
図10は、単一の番組について番組表を表示した例であるが、例えば放送時刻を縦分類軸、放送局を横分類軸とするなどして複数の番組の番組情報を一度に表示してもよい。この場合の画面例を図11に示した。図11(a)は、分類軸を「出演者」としてサムネイルを表示した一例である。サムネイルが取得できなかった場合は、「×」などの表示にしてもよい。図11(b)は、分類軸を「タイトル」としてサムネイルを表示した場合である。このように複数の番組の番組情報を一度に表示する場合には、番組情報読込部101に複数の番組の番組情報が順次入力され、その後も単一番組の場合と同様の処理が順次実行されることになる。
以上に示した第1の実施形態によれば、図10または図11に示したような番組表をユーザに提示することが可能になり、ユーザは未放送の番組についても適切なサムネイル画像を参照しながら視聴または録画する番組を選択することができる。未放送の番組であっても関連するタイトルや出演者やキーワードのサムネイルを表示することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では注目番組、例えば現在視聴または録画している番組や未来に放送される未放送の番組のサムネイルのみを表示するか、各放送局の番組表を表示することに着目したが、本実施形態では、任意の注目番組に対して、分類軸が関連した番組(関連番組)を選択して表示をおこなうことを特徴とする。注目番組とは、現在見ようとしている番組を示しており、現在視聴している番組や録画済みの番組、または未放送の番組でもよい。なお、本実施形態は、テレビまたはビデオレコーダ等の映像録画・視聴機器上で、番組情報を表示するソフトウェア、またはそれを搭載した機器として実現されてもよい。
まず、本実施形態に係る番組情報表示装置について図12を参照して説明する。
番組情報表示装置1200は、番組情報読込部1201、属性情報抽出部1202、映像データ読込部103、サムネイル抽出部104、サムネイル蓄積部105、サムネイル選択部106、属性情報蓄積部1203、番組検索部1204、番組表制御部1205を含む。ただし、図1に示した映像データ読込部103、サムネイル抽出部104、サムネイル蓄積部105、サムネイル選択部106は第1の実施形態と同様の動作をおこなうためここでの説明は省略する。
番組情報読込部1201は、第1の実施形態に示した動作と概ね同様であるが、読み込んだ番組情報をさらに属性情報蓄積部1203へ送るという点で異なる。
属性情報抽出部1202は、第1の実施形態に示した動作と概ね同様であるが、抽出した属性情報をさらに属性情報蓄積部1203へ送るという点で異なる。
属性情報蓄積部1203は、番組情報読込部1201に読み込まれた番組情報と、属性情報抽出部1202が抽出した属性情報とを関連付けて蓄積する。蓄積した情報を番組検索部1204へ送る。
番組検索部1204は、後述する番組表制御部1205から注目番組の番組情報を受け取り、この番組と関連する番組の番組情報と属性情報を属性情報蓄積部1203から検索する。関連番組の検索は、例えば、タイトル、出演者、キーワード、ジャンルなどの各分類軸の観点で文字列の一致により実施し、どの文字列が一致したかを属性情報蓄積部1203より検索結果ごとに番組表制御部1205へ送る。
番組表制御部1205は、番組情報読込部1201から入力された注目番組の番組情報と共に、サムネイル選択部106から注目番組のサムネイルを受け取り、外部にある表示装置等へ出力し、表示の制御をする。さらに、注目番組の番組情報を番組検索部1204に送り、注目番組と関連する関連番組の番組情報と属性情報との検索結果を番組検索部1204から受けとり、この検索結果に従ってサムネイル選択部106よりサムネイルを選択して表示の制御をおこなう。
関連番組の番組情報の画面表示の一例を図13を用いて詳細に説明する。
中心に注目画像のサムネイルを表示し、番組検索部1204によって検索された複数の関連番組のサムネイルを、タイトル分類軸、出演者分類軸、キーワード分類軸に分類して、注目画像を取り囲むように表示する。つまり、タイトル分類軸に分類されているサムネイルは、関連番組の分類軸が「タイトル」のサムネイルを表示し、キーワード分類軸に分類されているサムネイルは、関連番組の分類軸が「キーワード」のサムネイルを表示し、出演者分類軸に分類されているサムネイルは、関連番組の分類軸が「出演者」のサムネイルをそれぞれ表示する。
さらに、ユーザによる関連番組の検索結果であるサムネイルの選択を受け付けることにより、選択された関連番組の分類軸に従って、サムネイル選択部106に対して注目番組の番組情報とサムネイルとの選択を変更させて、選択されたサムネイルを番組表に表示する。例えば、図13(a)は、黒い太線でサムネイルを囲んでいるのがカーソルを示しており、ユーザはこのカーソルを分類軸の中で移動させることにより関連番組のサムネイルを選択する。図13(a)では、出演者分類軸の複数のサムネイルのうちの1つを選択している状態である。この出演者分類軸の関連番組の中で1つがカーソルにより選択されているときには、中心にある注目番組のサムネイルも注目番組の属性情報から抽出された「出演者」のサムネイルを表示する。この場合、カーソルにより選択した、関連番組のサムネイルと、中心にある注目番組のサムネイルは同一となることもあるし、または類似したサムネイルが表示されることもある。例えば未放送の番組を注目番組とした場合に、未放送の番組のサムネイルは過去に蓄積されたサムネイルから選択されるため、関連番組として同一のサムネイルが選択される可能性がある。
同様に、図13(b)は、タイトル分類軸の複数のサムネイルのうち1つを選択している状態である。タイトル分類軸の複数のサムネイルのうち1つが選択されているときは、注目番組のサムネイルも注目番組の属性情報から抽出された「タイトル」のサムネイルを表示する。
以上に示した第2の実施形態によれば、注目番組の分類軸に関連する複数の関連番組のサムネイルを分類軸ごとに配置し、関連番組のサムネイルがユーザによって選択されたときに、選択中の関連番組の分類軸によって注目番組の中で同じ分類軸のサムネイルに切り替えることで、注目番組と関連番組の関係性をユーザが簡単に理解することが可能になり、ユーザが容易に関連番組を選択することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
第1の実施形態に係る番組情報表示装置のブロック図。 属性情報抽出部の動作を示すフローチャート。 番組情報の一例を示す図。 過去の属性情報の一例を示す図。 サムネイル抽出部の動作を示すフローチャート。 サムネイルの一例を示す図。 サムネイル蓄積部に蓄積されるデータの一例を示す図。 サムネイル選択部の動作を示すフローチャート。 未来の属性情報の一例を示す図。 番組表の表示の一例を示す図。 番組表の表示の別例を示す図。 第2の実施形態に係る番組情報表示装置を示す図。 第2の実施形態に係る番組表の表示の一例を示す図。
符号の説明
100、1200・・・番組情報表示装置、101、1201・・・番組情報読込部、102、1202・・・属性情報抽出部、103・・・映像データ読込部、104・・・サムネイル抽出部、105・・・サムネイル蓄積部、106・・・サムネイル選択部、107、1205・・・番組表制御部、401・・・タイトル、402・・・キーワード、403・・・出演者、404・・・キーワード、1203・・・属性情報蓄積部、1204・・・番組検索部。

Claims (11)

  1. 番組情報データベースと映像データデータベースから情報を取得し、表示装置に番組情報を表示させるための番組情報表示装置であって、
    前記番組情報データベースから、番組の書誌情報と番組付随情報とを含む番組情報である第1番組情報を読み込む第1読込手段と、
    前記第1番組情報から前記番組ごとに、複数の第1番組属性を示す第1番組属性情報を抽出する第1抽出手段と、
    前記映像データデータベースから、前記第1番組情報に対応する映像データがある場合には該映像データを読み込む第2読込手段と、
    前記第1番組属性に対応する、前記映像データのある時刻におけるサムネイル画像がある場合には、該サムネイル画像を前記映像データから抽出する第2抽出手段と、
    前記第1番組属性ごとに、前記サムネイル画像を該第1番組属性と関連付けて蓄積する第1蓄積手段と、を具備することを特徴とする番組情報表示装置。
  2. ユーザが指定した前記第1番組属性に対応したサムネイル画像である第1サムネイルを前記第1蓄積手段から選択する選択手段と、
    前記第1サムネイルと前記第1番組情報を関連付けた表示の制御をおこなう第1制御手段と、をさらに具備し、
    前記第1制御手段は、前記第1番組属性が変更されるたびに前記第1サムネイルを切り替えて表示することを特徴とする請求項1記載の番組情報表示装置。
  3. 前記番組付随情報に情報を含まず、かつ未放送の番組情報である第2番組情報を読み込む第2読込手段と、
    前記第2番組情報から前記番組ごとに、複数の第2番組属性を示す第2番組属性情報を抽出する第2抽出手段と、
    前記第2抽出手段が前記第2番組属性情報を抽出した場合、前記選択手段は、過去に蓄積された複数の前記サムネイル画像から前記第2番組属性に対応したサムネイル画像である第2サムネイルを選択する第2選択手段と、をさらに具備し、ことを特徴とする請求項2に記載の番組情報表示装置。
  4. 前記第1番組属性情報および前記第2番組属性情報は、前記番組のタイトル、出演者、キーワード、ジャンルのうちの少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする請求項3に記載の番組情報表示装置。
  5. 前記第1抽出手段および前記第2抽出手段は、前記第1番組属性および前記第2番組属性が前記タイトルである場合は、該タイトルの文字列が含まれる前記映像データに含まれる画像を前記サムネイル画像として選択し、前記第1番組属性および前記第2番組属性が前記出演者または前記キーワードである場合は、前記映像データに含まれる該出演者または該キーワードが出現した第1時刻と、該第1時刻に出現が継続した時間を加算した第2時刻との間に含まれる第3時刻における画像を前記サムネイル画像として抽出することを特徴とする請求項4に記載の番組情報表示装置。
  6. 前記第1番組情報は、現在ユーザが視聴または録画している番組であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  7. 前記番組付随情報は、字幕情報、音声認識結果、テロップ認識結果の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  8. 前記第1番組情報と前記第1番組属性情報とを、または前記第2番組情報と前記第2番組属性情報とを関連づけて蓄積する第2蓄積手段と、
    前記第1番組情報および前記第2番組情報内で、注目する番組を示す注目番組に関連する関連番組の番組情報である、第3番組情報と該第3番組情報から抽出された第3番組属性情報とを検索する検索手段と、
    前記第3番組属性情報に関連付く複数の第3サムネイルを、前記第1番組属性および前記第2番組属性ごとに分類し、前記第3サムネイルのうちユーザが選択したサムネイルである、前記第1サムネイルまたは前記第2サムネイルに含まれる第4サムネイルを制御する第2制御手段と、をさらに具備することを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  9. 前記第2制御手段は、前記複数の第3サムネイルを、同一の属性ごとにグループ化して第1特定表示領域に表示させ、複数の該第3サムネイルのうちの1つが前記第4サムネイルとして選択されるごとに、前記注目番組の属性に対応するサムネイルである複数の第5サムネイルの中から、前記第4サムネイルと同一の属性のサムネイルである第6サムネイルを選択し、該第6サムネイルに切り変えて前記第1特定表示領域とは異なる第2特定表示位置に該第6サムネイルを表示させるように制御することを特徴とする請求項8に記載の番組情報表示装置。
  10. 前記検索手段は、前記注目番組を選択する際に前記第1番組情報のみから該注目番組を選択することを特徴とする請求項8または請求項9に記載の番組情報表示装置。
  11. 番組情報データベースと映像データデータベースから情報を取得し、表示装置に番組情報を表示させるための番組情報表示方法であって、
    前記番組情報データベースから、番組の書誌情報と番組付随情報を含む番組情報である第1番組情報を読み込み、
    前記第1番組情報から前記番組ごとに、複数の第1番組属性を示す第1番組属性情報を抽出し、
    前記映像データデータベースから、前記第1番組情報に対応する映像データがある場合には該映像データを読み込み、
    前記第1番組属性に対応する、前記映像データのある時刻におけるサムネイル画像がある場合には、該サムネイル画像を前記映像データから抽出し、
    前記第1番組属性ごとに、前記サムネイル画像を該第1番組属性と関連付けて蓄積することを特徴とする番組情報表示方法。
JP2008295849A 2008-11-19 2008-11-19 番組情報表示装置および方法 Active JP5225037B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295849A JP5225037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 番組情報表示装置および方法
PCT/JP2009/069576 WO2010058798A1 (ja) 2008-11-19 2009-11-18 番組情報表示装置および方法
CN200980146087.0A CN102217320B (zh) 2008-11-19 2009-11-18 节目信息显示装置及方法
US13/110,279 US20110252447A1 (en) 2008-11-19 2011-05-18 Program information display apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295849A JP5225037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 番組情報表示装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124224A true JP2010124224A (ja) 2010-06-03
JP5225037B2 JP5225037B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42198237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295849A Active JP5225037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 番組情報表示装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110252447A1 (ja)
JP (1) JP5225037B2 (ja)
CN (1) CN102217320B (ja)
WO (1) WO2010058798A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058190A (ja) * 2011-08-12 2013-03-28 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016127335A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 電子機器及び表示方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121367B2 (ja) * 2007-09-25 2013-01-16 株式会社東芝 映像を出力する装置、方法およびシステム
JP5007681B2 (ja) * 2008-02-14 2012-08-22 ソニー株式会社 放送システム
JP5388631B2 (ja) * 2009-03-03 2014-01-15 株式会社東芝 コンテンツ提示装置、及び方法
JP5415550B2 (ja) 2009-10-05 2014-02-12 株式会社東芝 類似コンテンツ検索装置及びプログラム
EP2592828A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-15 OpenTV, Inc. Apparatus and method for navigating an electronic program guide
KR101952260B1 (ko) 2012-04-03 2019-02-26 삼성전자주식회사 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법
CN103793449B (zh) * 2012-10-26 2017-05-17 三菱电机株式会社 信息处理装置和信息处理方法
BR112015029994A2 (pt) * 2013-05-29 2017-07-25 Thomson Licensing aparelho e método para exibição de um guia de programação
JP6599864B2 (ja) 2014-04-27 2019-11-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
US20150373295A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for device configuration
US10028021B2 (en) * 2014-12-22 2018-07-17 Hisense Electric Co., Ltd. Method and device for encoding a captured screenshot and controlling program content switching based on the captured screenshot

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281945A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sony Corp 通信システム、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2008004985A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008270872A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064716A1 (en) * 2000-07-24 2006-03-23 Vivcom, Inc. Techniques for navigating multiple video streams
US20050193408A1 (en) * 2000-07-24 2005-09-01 Vivcom, Inc. Generating, transporting, processing, storing and presenting segmentation information for audio-visual programs
JP3555596B2 (ja) * 2001-06-14 2004-08-18 ソニー株式会社 情報提供システム、放送受信装置、及びサーバ装置
US20030046694A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Digeo, Inc. System and method for displaying option representations with multiple levels of specificity
CA2538885C (en) * 2003-09-15 2014-10-28 United Video Properties, Inc. Systems and methods for exporting digital content using an interactive television application
JP2006066014A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sony Corp 画像情報記録装置および画像情報表示装置
JP2007049502A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Victor Co Of Japan Ltd 映像データ情報表示装置
JP4982065B2 (ja) * 2005-09-26 2012-07-25 株式会社東芝 映像コンテンツ表示システム、映像コンテンツ表示方法及びそのプログラム
JP4550725B2 (ja) * 2005-11-28 2010-09-22 株式会社東芝 映像視聴支援システム
JP4501033B2 (ja) * 2006-05-16 2010-07-14 株式会社ヤッパ 番組表示装置
JP4403432B2 (ja) * 2007-07-19 2010-01-27 ソニー株式会社 録画再生装置及び録画再生方法
US8763024B2 (en) * 2008-04-23 2014-06-24 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and methods for searching based on information in commercials

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281945A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sony Corp 通信システム、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2008004985A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008270872A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058190A (ja) * 2011-08-12 2013-03-28 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016127335A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 電子機器及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110252447A1 (en) 2011-10-13
CN102217320A (zh) 2011-10-12
WO2010058798A1 (ja) 2010-05-27
CN102217320B (zh) 2013-10-16
JP5225037B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225037B2 (ja) 番組情報表示装置および方法
US7979879B2 (en) Video contents display system, video contents display method, and program for the same
US20080059526A1 (en) Playback apparatus, searching method, and program
JP5135024B2 (ja) コンテンツのシーン出現を通知する装置、方法およびプログラム
JP2008148077A (ja) 動画再生装置
JP2007150723A (ja) 映像視聴支援システムおよび方法
JP2010220065A (ja) コンテンツ推薦装置及びコンテンツ推薦方法
JP2009157460A (ja) 情報提示装置及び方法
JP2010245853A (ja) 動画インデクシング方法及び動画再生装置
JP2008227909A (ja) 映像検索装置
JP6150780B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2009212858A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JP2006325011A (ja) 録画番組選択支援方法および録画再生装置
JP4929128B2 (ja) 録画再生装置
JP2008205820A (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、プログラム及び記憶媒体
US20150063782A1 (en) Electronic Apparatus, Control Method, and Computer-Readable Storage Medium
JP4882687B2 (ja) 録画番組管理装置
JP2009076988A (ja) コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報の表示方法
JP5266981B2 (ja) 電子機器、情報処理方法及びプログラム
JP2009171480A (ja) 映像記録再生装置及び映像再生装置
JP2006325012A (ja) 録画番組選択支援方法および録画再生装置
JP6575820B2 (ja) 録画再生装置
JP2009159475A (ja) 番組検索装置および番組検索方法
JP2013198110A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム
JP6575819B2 (ja) 録画再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5225037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250