JP2010124013A - 表示装置および携帯電話機 - Google Patents

表示装置および携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010124013A
JP2010124013A JP2007061757A JP2007061757A JP2010124013A JP 2010124013 A JP2010124013 A JP 2010124013A JP 2007061757 A JP2007061757 A JP 2007061757A JP 2007061757 A JP2007061757 A JP 2007061757A JP 2010124013 A JP2010124013 A JP 2010124013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
display unit
slide
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007061757A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Okamoto
岡本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007061757A priority Critical patent/JP2010124013A/ja
Priority to PCT/JP2008/000193 priority patent/WO2008111280A1/ja
Publication of JP2010124013A publication Critical patent/JP2010124013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 表示部の変形を防止すると共に薄型化を実現することができる表示装置および携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機は、表示部17を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備え、電話機能を有している。表示部17は、表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられる。スライドユニットは、表示部17の変形を防止するためにこの表示部17を支持する支持部19を有する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備えた表示装置および携帯電話機に関するものであり、特に、表示部の変形を防止する構造に関するものである。
従来のスライド型携帯電話機は、大まかに、表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、それらを結合接続するスライドユニットとで構成されている。スライドユニットは、さらに、表示ユニットに固定される第1スライド部品と、操作ユニットに固定される第2スライド部品とで構成されている。スライドユニットにおける第1スライド部品と第2スライド部品とが相互にスライドする構造であるため、全体として、表示ユニットと操作ユニットとが相互にスライドして開閉する構造となっている。操作部は、表示ユニットと操作ユニットとが重ね合わされた閉状態では表示ユニットに隠れ、表示ユニットと操作ユニットとをスライドさせた開状態において現れるような位置に配置されている。(例えば、特許文献1参照)
特開2006−121221号公報(図1)
従来のスライド型携帯電話機では、表示部は、操作部と異なり、表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても外部に露出する位置に設けられている。このように、表示部が常に露出しているため、表示部に外力が加わった場合に表示部が変形し破損するおそれがある。
この問題を回避するため、表示部を裏面から支持するフレームを追加し、表示部の変形を防止することが考えられる。しかしながら、このフレームは剛性を確保するために充分な厚みを必要とすることから、携帯電話機の薄型化を阻害する原因になってしまうという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされたものであって、表示部の変形を防止すると共に薄型化を実現することができる表示装置および携帯電話機を提供することを目的とする。
この発明は、表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備えた表示装置であって、
前記表示部は、前記表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられ、
前記スライドユニットは、前記表示部の変形を防止するためにこの表示部を支持する支持部を有することを特徴とする表示装置である。
また、この発明は、表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備え、電話機能を有する携帯電話機であって、
前記表示部は、前記表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられ、
前記スライドユニットは、前記表示部の変形を防止するためにこの表示部を支持する支持部を有することを特徴とする携帯電話機である。
この発明によれば、表示部の変形を防止することができると共に、表示装置および携帯電話機を薄型化することができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す横断面図である。携帯電話機は、大まかに、表示部17を有する表示ユニット11と、操作部16を有する操作ユニット12と、それらを結合接続するスライドユニット13とで構成されている。スライドユニット13は、さらに、表示ユニット11に固定される第1スライド部品14と、操作ユニット12に固定される第2スライド部品15とで構成されている。第1スライド部品14は、表示ユニット11を構成する表示背面筐体22にネジ固定されている。第2スライド部品15は、操作ユニット12を構成する操作前面筐体31にネジ固定されている。
スライドユニット13における第1スライド部品14と第2スライド部品15とが相互にスライドつまり摺動する構造であるため、全体として、表示ユニット11と操作ユニット12とが相互にスライドして開閉する構造となっている。操作部16は、表示ユニット11と操作ユニット12とが重ね合わされた閉状態では表示ユニット11に隠れ、表示ユニット11と操作ユニット12とをスライドさせた開状態において現れるような位置に配置されている。
次に、表示部17の保持構造について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す縦断面図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。表示部17は、具体的にはLCD(Liquid Crystal Display)等であり、表示ユニット11を構成する表示前面筐体21の四隅に形成されたリブ23に位置決め固定されている。さらに、表示背面筐体22が表示前面筐体21にツメ嵌合されることで、表示部17が固定される。表示部17は、表示ユニット11および操作ユニット12が開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられている。
次に、図2を参照して表示部17に外力が加わった場合の変形について説明する。
表示部17の前面にあるウインドウ24に外力Pが作用したわみ等の変位を引き起こす。ウインドウ24は、表示前面筐体21に貼り付け固定されている。ウインドウ24の変形が増加すると、変形したウインドウ24が表示部17に接触し、続いて、表示部17が変形する。この表示部17の変形量が限界を超えると、表示部17が破損してしまうところ、次に説明する構造によってこれを防止している。
次に、図3を参照して、表示部17の変形を防止する構造を説明する。
表示部17の変形を抑えるために、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14が表示背面筐体22に固定されている。第1スライド部品14は、表示背面筐体22の形状に合わせて曲げ加工して形成された支持部19を備えている。第1スライド部品14の支持部19は、これと同じく表示背面筐体22を曲げ加工して形成された部位と一体となっている。支持部19は、表示背面筐体22の対応部位と共に表示部17を背面から支持する部位である。
このように、表示部17を背面から支持する構造によって、携帯電話機全体としての剛性を充分に確保することができる。結果として、表示部17の変形量を抑えることができ、ひいては表示部17の破損を抑制することができる。
図4は、表示部の詳細構成を示す分解斜視図である。表示部17は、大きく分けて、前面ガラス板41、背面ガラス板42、導光板43、および嵌合させるための前面板金44ならびに背面板金45を厚み方向に貼り合せた構造を有する。前面ガラス板41は背面ガラス板42よりも狭いことにより、前面ガラス板41を背面ガラス板42に貼り合せたときに、背面ガラス板42の前面の一部が露出する。この露出した部分に、表示を駆動する表示駆動IC部品46が実装されている。このように、表示駆動IC部品46の周辺は、ガラス板が1枚の構成となっている。
このため、表示部17に加わる外力Pに対して、ガラス板が1枚構成となっている表示駆動IC部品46の周辺が最も強度的に弱い部位となっている。スライドユニット13を構成する第1スライド部品14は、表示駆動IC部品46の周辺に対応する位置に支持部19を配置しているため、携帯電話機の剛性を更に向上することができる。
また、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14が表示背面筐体22に固定されているため、表示ユニット11と操作ユニット12とが開状態の場合でも閉状態の場合でも、表示部17の変形を抑える事が可能である。
なお、電話機能を有する携帯電話機について本発明の実施の形態を説明したが、本発明は携帯電話機に限るものではなく、電話機能を持たない単なる表示装置においても適用可能である。
次に、第1比較例について本発明の実施の形態と対比説明する。
図5は、第1比較例に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。携帯電話機は、大まかに、表示部7を有する表示ユニット1と、操作部6を有する操作ユニット2と、それらを結合接続するスライドユニット3とで構成されている。スライドユニット3は、さらに、表示ユニット1に固定される第1スライド部品4と、操作ユニット2に固定される第2スライド部品5とで構成されている。スライドユニット3における第1スライド部品4と第2スライド部品5とが相互にスライドする構造であるため、全体として、表示ユニット1と操作ユニット2とが相互にスライドして開閉する構造となっている。操作部6は、表示ユニット1と操作ユニット2とが重ね合わされた閉状態では表示ユニット1に隠れ、表示ユニット1と操作ユニット2とをスライドさせた開状態において現れるような位置に配置されている。
スライド動作について説明すると、スライドユニット3の動きに連動して表示ユニット1が動くことにより、操作ユニット2の操作部6は外部に現れたり隠れたりする。操作部6の押下操作が必要となった場合には、表示ユニット1をスライドさせることにより、操作ユニット2の操作部6が現れる構造である。
表示ユニット1は、操作ユニット2と異なり、スライドユニット3の動作に関係なく全面が露出している。表示部7が常に露出しているため、外力が加わった場合は弾性の乏しいガラス材から成る表示部7に力が直接伝達され、破損する可能性が大きい。
図6は、第1比較例に係る携帯電話機の構造を示す横断面図である。第1比較例では、上述の問題を回避するため、フレーム8を追加し表示ユニット1の剛性を高めている。 具体的には、表示部7の裏面に高剛性のフレーム8を設置し、外力が加わった場合でもその裏面にあるフレーム8の剛性により、表示部7の変形を抑制し、割れにくい構造としている。
しかしながら、フレーム8は剛性を確保するために充分な厚みが必要であり、表示ユニット1が厚くなり、携帯電話機を薄型化できない構造といえる。
これに対比して実施の形態1では、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14に表示部17を支持する支持部19を設けたので、第1比較例のようにフレーム8を追加することが不要であり携帯電話機を厚くすることなく、外力から表示部17を保護することができる。
次に、第2比較例について本発明の実施の形態と対比説明する。
図7は、第2比較例に係る携帯電話機の開状態を示す斜視図である。図8は、第2比較例に係る携帯電話機の閉状態を示す斜視図である。第2比較例の携帯電話機は、貝方式あるいは2つ折れ型と呼ばれるものであり、携帯電話機を使用しない又は操作しないときは、折り畳んだ閉状態とし表示部7を露出させない構造とすることによって、表示部7の変形を防止している。このため、開状態の携帯電話機は比較的強度が低く、表示部7も比較的変形し易い構造といえる。
これに対比して実施の形態1は、スライド型の携帯電話機であって、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14に表示部17を支持する支持部19を設けたので、表示ユニット11と操作ユニット12とが閉状態においても開状態においても、表示部17の変形を防止することができる。
実施の形態2.
図9は、本発明の実施の形態2に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。実施の形態1では表示駆動IC部品46を下方に設けた場合について説明したが、本実施の形態2では表示駆動IC部品46を上方に設けた場合について説明する。上方に設けた表示駆動IC部品46の図示は省略する。表示駆動IC部品46を上方に設けたことに対応して、支持部19を第1スライド部品14の上方に設けている。表示部17は、実施の形態1と同様に、表示ユニット11を構成する表示前面筐体21の四隅に設けられたリブ23によって位置決め固定されている。その他の構成についても、実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。
このように、表示部17の表示駆動IC部品46が上方にある場合には、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14の支持部19を、表示駆動IC部品46に対応する上方に配置させることによって、表示部17の変形を抑えることができる。
実施の形態3.
図10は、本発明の実施の形態3に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。実施の形態1において、第1スライド部品14の支持部19と表示背面筐体22とを両面粘着テープ51で貼りつけた構成が本実施の形態3である。具体的には、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14に設けられた支持部19の前面と表示ユニット11を構成する表示背面筐体22に設けられた台座52とが、両面粘着テープ51によって接着固定されている。その他の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。
このように、表示ユニット11とスライドユニット13とを両面粘着テープ51で一体的に接着固定したため、携帯電話機の剛性をさらに向上させることができる。なお、表示背面筐体22の台座52において、両面粘着テープ51を貼り付ける部分を両面粘着テープ51の厚み分だけ薄く構成しており、携帯電話機全体の厚みの増加を抑えている。
実施の形態4.
図11は、本発明の実施の形態4に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。実施の形態1において、第1スライド部品14の支持部19を表示背面筐体22の爪状突起53に嵌合固定した構成が本実施の形態4である。具体的には、表示ユニット11を構成する台座52の両端に爪状突起53を設け、2つの爪状突起53に挟み込まれるように、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14に設けられた支持部19を嵌合して固定する。その他の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。
このように、表示ユニット11とスライドユニット13とを爪状突起53を用いて固定したため、携帯電話機の剛性をさらに向上させることができる。
実施の形態5.
図12は、本発明の実施の形態5に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。実施の形態1において、第1スライド部品14の支持部19を表示背面筐体22のピン状突起54に溶着固定した構成が本実施の形態5である。具体的には、表示ユニット11を構成する台座52にピン状突起54を設け、スライドユニット13を構成する第1スライド部品14の支持部19に貫通孔55を設け、ピン状突起54を貫通孔55に挿通させて溶着することによって、支持部19を台座52に固定している。その他の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。
このように、表示ユニット11とスライドユニット13とをピン状突起54を用いて固定したため、携帯電話機の剛性をさらに向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す横断面図である。 本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。 表示部の詳細構成を示す分解斜視図である。 第1比較例に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。 第1比較例に係る携帯電話機の構造を示す横断面図である。 第2比較例に係る携帯電話機の開状態を示す斜視図である。 第2比較例に係る携帯電話機の閉状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態4に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態5に係る携帯電話機の構造を示す分解斜視図である。
符号の説明
11 表示ユニット
12 操作ユニット
13 スライドユニット
14 第1スライド部品
15 第2スライド部品
16 操作部
17 表示部
19 支持部
21 表示前面筐体
22 表示背面筐体
23 リブ
24 ウインドウ
31 操作前面筐体
41 前面ガラス板
42 背面ガラス板
43 導光板
44 前面板金
45 背面板金
46 表示駆動IC部品
51 両面粘着テープ
52 台座
53 爪状突起
54 ピン状突起
55 貫通孔

Claims (6)

  1. 表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備えた表示装置であって、
    前記表示部は、前記表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられ、
    前記スライドユニットは、前記表示部の変形を防止するためにこの表示部を支持する支持部を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記支持部は、前記表示部において比較的強度の低い部位を支持することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記支持部は、粘着テープによって前記表示ユニットに接着固定されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記支持部は、前記表示ユニットに設けられ複数の爪状突起を有する部位に嵌合固定されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 前記支持部は、前記表示ユニットに設けられたピン状の部位に溶着固定されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 表示部を有する表示ユニットと、操作部を有する操作ユニットと、これら表示ユニットおよび操作ユニットを相互にスライドさせて開閉するスライドユニットとを備え、電話機能を有する携帯電話機であって、
    前記表示部は、前記表示ユニットおよび操作ユニットが開状態においても閉状態においても、外部に露出する位置に設けられ、
    前記スライドユニットは、前記表示部の変形を防止するためにこの表示部を支持する支持部を有することを特徴とする携帯電話機。
JP2007061757A 2007-03-12 2007-03-12 表示装置および携帯電話機 Pending JP2010124013A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061757A JP2010124013A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 表示装置および携帯電話機
PCT/JP2008/000193 WO2008111280A1 (ja) 2007-03-12 2008-02-08 表示装置および携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061757A JP2010124013A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 表示装置および携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010124013A true JP2010124013A (ja) 2010-06-03

Family

ID=39759224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007061757A Pending JP2010124013A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 表示装置および携帯電話機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010124013A (ja)
WO (1) WO2008111280A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603196B1 (ko) * 2004-06-21 2006-07-24 삼성전자주식회사 엘씨디 모듈
KR100652748B1 (ko) * 2005-07-19 2006-12-01 엘지전자 주식회사 엘시디모듈 및 이를 구비한 이동통신 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008111280A1 (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090710B2 (ja) 携帯電子機器
US8947865B2 (en) Mobile terminal device
JP5190575B2 (ja) 表示装置用収納モジュール
JP5296970B2 (ja) 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造
JP5207189B2 (ja) 液晶表示装置
US20070121026A1 (en) Liquid crystal display with high-profile elastic gasket
US20060066770A1 (en) Liquid crystal display device
JP4802809B2 (ja) 両面表示型液晶モジュール
JP4731410B2 (ja) 液晶表示モジュール及び液晶表示装置
JP4460500B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006235092A (ja) 表示装置
JP4970299B2 (ja) 電子機器、電子部品の保持方法、および電子機器の製造方法
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
CN108803106B (zh) 显示器
JP2009042641A (ja) 電子機器
JP2010124013A (ja) 表示装置および携帯電話機
JP4063579B2 (ja) 携帯通信機器
JP2004186171A (ja) 表示部の取付構造及びこれを用いた携帯端末装置
JP2004172454A (ja) 携帯電子機器
JP4187158B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2008294829A (ja) 折り畳み式携帯端末
JP2007171738A (ja) 液晶モジュール
JP2006339698A (ja) スライド型携帯通信機
JP4680135B2 (ja) 携帯電子機器
JP5451061B2 (ja) 表示デバイス保護構造