JP2010120885A - コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料 - Google Patents

コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120885A
JP2010120885A JP2008296476A JP2008296476A JP2010120885A JP 2010120885 A JP2010120885 A JP 2010120885A JP 2008296476 A JP2008296476 A JP 2008296476A JP 2008296476 A JP2008296476 A JP 2008296476A JP 2010120885 A JP2010120885 A JP 2010120885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
lecithin
collagen production
collagen
cosmetic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008296476A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yuasa
勲 湯浅
Akiko Kojima
明子 小島
Hiroyuki Kato
宏幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CEDARCOS JAPAN CO Ltd
Osaka University NUC
Osaka City University PUC
Original Assignee
CEDARCOS JAPAN CO Ltd
Osaka University NUC
Osaka City University PUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CEDARCOS JAPAN CO Ltd, Osaka University NUC, Osaka City University PUC filed Critical CEDARCOS JAPAN CO Ltd
Priority to JP2008296476A priority Critical patent/JP2010120885A/ja
Publication of JP2010120885A publication Critical patent/JP2010120885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 ヒト皮膚由来細胞を用いる評価試験によって検証されるコラーゲン産生量向上成分とその用途提供することを課題とし、該コラーゲン産生量向上成分を含む化粧用組成物を提供すること。
【解決手段】
本発明によれば、レシチンまたは、レシチンとアスコルビン酸との併用による成分のコラーゲン産生向上作用をヒト皮膚由来の線維芽細胞試験によって検証することで見出し、これら成分とその用途を確立することで前記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、皮膚用化粧料に関し、より詳しくは、真皮層線維芽細胞におけるコラーゲン産生を活性化する作用を有するコラーゲン産生促進剤、及びこのコラーゲン産生促進剤を配合することによる皮膚老化の予防及び/又は改善作用を有する皮膚用化粧料に関するものである。
皮膚の表皮及び真皮は、線維芽細胞等の皮膚細胞及び細胞外マトリックスであるコラーゲン等により構成されている。これら皮膚組織間相互作用の恒常性が保たれることによって、皮膚の水分保持、柔軟性、弾力性等が保持されて肌の外見は艶があり、かつ張りもあるみずみずしい状態に維持されている。
しかしながら、加齢等に伴う皮膚老化等によって細胞外マトリックスの主成分であるコラーゲンの産生量が減少と架橋によって弾力低下を起こす。皮膚の保湿性は低下し、角質の剥離をも引き起こし、結果肌のハリを失い、艶を失い、しわ等の肌の老化症状を呈するようになる。このような皮膚の老化によるしわやくすみの増大、弾力低下、艶の消失等には、コラーゲン等の真皮細胞間マトリックスの減少や架橋変性が深く関与していることが知られている。
このため、皮膚の老化防止及び/または皮膚の状態改善等を目的として、皮膚のコラーゲン量を増加させる化粧品や医薬品組成物の開発が進められてきた。例えば、下記特許文献並びに非特許文献に示すようなものがある。
特開2004−075646号公報 特開平11−246333号公報 特開2006−151860号公報 CEJB, 1(3), 2006, pp.430-450
上記特許文献1及び2に記載のものは、真皮マトリックス成分安定作用やコラーゲン合成を刺激する作用を有する成分として、アスコルビン酸等を含有させたものが報告されている。しかし、従来の製品の多くはコラーゲン量の分解を抑制することによって皮膚のコラーゲン量を維持するものであった。
一方、特許文献3には、コラーゲンの産生を向上させる化合物を有効成分とするコラーゲン産生向上剤が開示されている。また、非特許文献1には、ショウガ抽出成分がインターロイキン1βに関与したコラーゲンタイプII遺伝子の発現に影響を与える旨が記載されている。
コラーゲン産生量の向上は、皮膚状態の改善等に有効と考えられるため、このような作用について更なる検討が求められていた。
このような状況下、真皮層線維芽細胞におけるコラーゲン産生を促進して皮膚の老化を防止、改善することのできるコラーゲン産生向上物質を有効成分とする天然物質を提供することが課題であった。また、コラーゲン産生向上作用を有し、且つ皮膚浸透性の優れた皮膚の老化防止や改善に有用な皮膚化粧料を提供することも強く求められていた。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、ヒト皮膚由来の線維芽細胞を用いる試験によって、レシチン、またはレシチンとアスコルビン酸との併用による成分のコラーゲン産生向上作用を見出し、該成分を有効成分として含有する皮膚化粧料としての用途展開を可能とする発明をなすに至った。
即ち、本発明は、前記課題を解決する為、下記のコラーゲン産生向上剤及び皮膚化粧料を提供する。
請求項1の発明は、レシチンを有効成分として含んでなるコラーゲン産生向上剤であり、又、請求項2の発明は、レシチンとアスコルビン酸とを有効成分として含んでなるコラーゲン産生向上剤である。請求項3の発明は、コラーゲン産生量向上作用が検証されたレシチンを有効成分とすることを特徴とする化粧用組成物である。さらに請求項4の発明は、該向上作用が検証されたレシチンとアスコルビン酸との混合物を有効成分とすることを特徴とする化粧用組成物である。請求項5の発明は、レシチンに含まれるホスファチジルコリンの含有量が、化粧用組成物全量の1〜15重量%である請求項3に記載の化粧用組成物であり、請求項6の発明は、アスコルビン酸の配合量が、化粧用組成物全量の0.1〜20重量%である請求項4に記載の化粧用組成物である。
本発明の化粧用組成物は、皮膚の線維芽細胞におけるコラーゲン産生を顕著に向上、促進させる作用を有し、皮膚の老化防止および改善、皮膚のハリや艶の維持改善用、又は皮膚の保湿機能の維持改善等として利用可能である。本発明に係る皮膚用化粧料は、レシチンまたは、レシチンとアスコルビン酸との混合物をコラーゲン産生向上剤として化粧用組成物に添加共存させることによる化粧料による皮膚への効果を期待するものであるが、特にレシチンとアスコルビン酸の混合により皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン産生能の亢進が期待できた。さらにポリオールをレシチンでゲル化した化粧料を試作した結果、ポリオールがクリーム状となり、手にとって肌に伸ばしやすいものとなり、使用感が良好で、保湿感が高まり、高度に硬化した角質を効果的に柔軟化することができ、皮膚の老化を防止、改善することができる。それ故、本発明に係る皮膚用化粧料は、化粧品等の分野で効果的に使用できるものである。
以下、本発明についてさらに詳しく説明する。本発明のレシチンは、ホスファチジルコリンを主成分とし、天然の動物、植物、微生物など生体に広く分布するもので、肝臓、卵黄、大豆、酵母等に多く含まれることが知られている。レシチンとしては、ホスファチジルコリンの含有量が55〜65重量%程度のものがこのましい。この範囲のものは、クリーム状となりやすく、適度の稠度があり、肌につけたときに流れ落ちたりせず、使用感が良好である。天然のレシチンは、L−α−形のみであるが、それ以外のものも使用可能である。天然のレシチンは酸化しやすく、不安定であるので、使用に際しては、公知の方法により水素添加しておけばよい。
<化粧用組成物>
本発明のコラーゲン産生向上剤は、皮膚の老化を改善をすることが出来ると共に、皮膚に適用した場合の安全性に優れている為、皮膚化粧料に配合するのに好適である。本発明の化粧用組成物は、定法に従って作成することができる。例えば、前記コラーゲン産生向上剤を適当な媒体又は担体と共に調整することにより、作成することが出来る。本発明によるコラーゲン産生向上剤の配合量は、皮膚化粧料の種類や抽出物の活性等によって適宜調整することが出来るが、好適な配合比率は標準的なアスコルビン酸を用いる場合、化粧用組成物全体に対して、レシチンが1〜30重量%であり、最適には、レシチンが5重量%、アスコルビン酸が4重量%である。
本発明に係る化粧用組成物は、基本的には上記のとおりレシチン(ホスファチジルコリン)又は、レシチン(ホスファチジルコリン)とアスコルビン酸とを有効成分として含むものであるが、このうちフォスファチジルコリンの量は、化粧用組成物全量の1〜15重量%とするのが好ましく、1.5〜5重量%とするのがより好ましい。フォスファチジルコリンの量が多過ぎると、粘度が高くなり過ぎて使用感が悪くなり、少な過ぎると、所望の粘度が得られない。化粧料を使用感の良いクリーム状にするには、上記範囲が好ましい。また、アスコルビン酸の添加量は、化粧用組成物全量の0.1〜20重量%とするのが好ましく、2〜10重量%とするのがより好ましい。アスコルビン酸の添加量がこれよりも少ないと、所望の効果が得られない。逆に、多過ぎるのは無駄であり、安定性の面でも好ましくない。
また、本発明の化粧用組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、他の成分を配合することが出来る。他の成分としては例えば、美白剤、保湿剤、殺菌・抗菌剤、収斂剤、紫外線吸収剤等があげられる。
本発明の化粧用組成物は、所望に応じて、適当な形態、例えば、液状、乳液状、クリーム状、粉末状、顆粒状等に適宜調整することが出来る。特にクリーム状の化粧品組成物として用いる場合には、例えばグリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール等のポリオール類を用いる皮膚用化粧料として使用する場合には、レシチンでゲル化し、これによって皮膚に塗るに適したクリーム状とすることが推奨される。また、ポリオール類だけでゲル化した場合、皮膚に使用する際にクリームが白化する、べたつき感があるといった使用感上の問題があるので、スクワランオイル・オリーブ油・ホホバ油・パラフィン油などのオイル類をあわせて使用することで使用感の改善をはかり、保湿効果も高めることができる。
上記のポリオールを添加することにより、有効成分が皮膚の角質の隅々まで行き渡って、老化した角質を軟質化する化粧料として効果的なものであるが、さらに皮膚用化粧料としての効果を高めるため、ビタミンB、ビタミンE等や、各種香料等の成分を添加しておくこともできる。また、アスコルビン酸をより安定して配合するために、パルミチン酸アスコルビル等のアスコルビン酸誘導体を使用することができる。さらにまた、ヒノキチオールやフコイダン、サリチル酸等の抗菌作用をもつ成分を添加すれば、角質に存在する真菌や細菌などに対応することも可能である。さらに、グルチルリチン酸等の植物性消炎/保湿成分を配合しておくと、硬化した角質が裂傷して炎症を起こしている状態における鎮静/保湿作用を期待することができる。また、べたつきを防止するため、シリカ、シリコンパウダー、アクリル酸アルキルコポリマー等の粉末を添加することもできる。
また、本発明の化粧用組成物を用いて、化粧水、ローション、トニック、乳液、クリーム、軟膏、パック、口紅、入浴剤、整髪料等の各種化粧品や化粧料を、定法に従って製造する事もできる。
化粧用組成物の適用部位も本発明の効果が奏される範囲内であれば特に限定されず、顔面用、ボディ用、頭髪用等、種々の部位に利用できる。
<コラーゲン産生向上作用の試験>
ヒト皮膚由来の線維芽細胞試験を用いるコラーゲン産生量向上作用の検証は以下の評価試験法で実施されるが、この方法について、以下に詳述する。
ヒト正常皮膚由来線維芽細胞であるCCD-1059SK細胞をカルチャースライドに播種し、前培養を一日行った後、レシチンおよびアスコルビン酸の各試料を添加し24時間培養(本培養)する。その後、カルチャースライド上の細胞を定法により固定したのち、抗I型コラーゲン抗体により免疫染色をおこない、その染色像を画像としてパソコンに取り込み解析をする。
レシチンおよびアスコルビン酸の各試料の調製は、それぞれ以下の通りである。即ち、レシチンでは、5〜20 mg/mlの溶液となるようにエチルアルコールに溶解し、また、アスコルビン酸の場合は、2〜8mg/mlの溶液となるよう超純水に溶解した溶液を試験に供して濃度依存性を評価する。
評価試験で使用される細胞および培地は、以下のとおりである。
細胞:CCD-1059SK(ヒト正常皮膚由来線維芽細胞)[DSファーマメディカル株式会社製]。
培地:10% fetal bovIne serum (FBS)を含むDMEM培地[日水製薬株式会社製]。
<評価試験実施の方法>
以下の手順を標準的な手法として行うが、この方法に準拠して行うことも可能である。培養方法:「前培養」:カルチャースライド(NUNC社製)に細胞数が3 x 104個になるように調整し、10% FBSを含むDMEM培地で24時間培養することによって細胞をスライドに接着させた。「本培養」:10% FBSを含むDMEM培地に交換し、同時に各サンプルを0.22 μの滅菌フイルターを用いて濾過滅菌後、培地1 ml あたり10 μl 添加して24時間培養した。
細胞の形態観察
サンプルを添加して24時間培養後、倒立顕微鏡下で細胞の形態を観察した。
コラーゲン検出法
抗I型コラーゲン抗体を用いた免疫組織化学的解析についてその手順をフローチャートで以下に表記する。
本培養終了後、カルチャースライドをリン酸バッファー(PBS)で洗浄(5分x 3 回)

4%パラホルムアルデヒド溶液で固定(4℃、1晩)

0.1% TrIton-X In PBSで洗浄(5分x 3 回)

3% H2O2でブロッキング(内因性ペルオキシダーゼのブロッキング)(5分)

10% 正常ヤギ血清でブロッキング(非特異的反応のブロッキング)(5分)

一次抗体の反応(60分)
抗I型コラーゲン抗体(LSL社製)300倍希釈液

PBSで洗浄(5分x 3 回)

二次抗体の反応(30分)
ビオチン標識ヤギ抗ウサギ免疫グロブリン抗体(DAKO社製)400倍希釈

PBSで洗浄(5分 x 3 回)

酵素溶液の反応(30 min)
ワサビペルオキシダーゼ標識ストレプトアビジンービオチン複合体(DAKO社製)400倍希釈

PBSで洗浄(5分 x 3 回)

基質溶液の反応(ペルオキシダーゼ発色反応)(5 min)
DAB (3, 3’-ジアミノベンジジンーテトラヒドロクロリド) 溶液

PBSで洗浄(5分 x 3 回)

水溶性封入剤で封入し、標本を作製
次に、評価試験結果の判定法について説明する。まず細胞形態を観察する。この段階においてはそれぞれの試験における異常な形態を示す細胞の有無を観察することで、皮膚線維芽細胞におよぼす毒性などが認められないことを確認する。次いで、I型コラーゲンの染色を行う(例示の写真を参照)。この結果の見かたであるが、細胞内にコラーゲンが存在すれば黒く染色されるので、黒色が濃いほど皮膚線維芽細胞のコラーゲンの産生が強く行われていることを示す。また、細胞内の染色されていない白い部分(ほぼ円形)は核で、コラーゲンの産生は核の周りにある細胞質で行われる。したがって、核の周りの黒く染色されている部分が濃いほど、コラーゲンの産生量が多いことを示す。
以下、製造例、実施例及び比較例を示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
<実施例1〜3及び比較例1、2>
(1)コラーゲン産生向上作用の評価
ヒト皮膚由来線維芽細胞をもちいて上記成分の相乗効果を免疫組織化学的解析によって検討した。ヒト正常皮膚由来線維芽細胞(CCD-1059SK)を用いて、詳細な説明記載の評価試験実施の方法に従って、各サンプル群のコラーゲン産生量を測定して、得られた標本における陽性反応箇所における染色強度を、NIHイメージソフトを用いて画像解析によって定量化し、I型コラーゲンの産生量を解析した。具体的には、上記線維芽細胞の本培養の過程で、各サンプル濃度が表1に記載の所望最終濃度になる様に事前調製した水溶液をDMEM培地1 ml あたり10 μl 添加して後24時間培養した。
<I型コラーゲンの発現量解析結果>
以下に各サンプルでの画像解析の結果の例を表1に示す。
表中の強度の値は、未添加(比較例2)を100とした時の各サンプルの染色強度(1スライドにつき細胞20個について測定した平均値)の割合として表わしたものである。
各サンプル群の細胞形態観察像を図1(写真1)に示すが、この細胞形態観察からは、アスコルビン酸添加群、レシチン添加群、および混合群のすべての群で異常な形態を示す細胞は観察されなかった。この事実は、皮膚線維芽細胞におよぼす毒性などは見られないことを示している。また、細胞内にコラーゲンがあれば黒く染色されるため、黒色が濃いほど皮膚線維芽細胞のコラーゲンの産生が強く行われていることを示すことから、アスコルビン酸やレシチン単独の添加によってコラーゲンの産生の亢進は認められることが観察された。更に、アスコルビン酸とレシチンとを共存させることによりコラーゲンの産生が相加的に亢進されていることが確認された。
<実施例4〜9および比較例3〜4>
<化粧料の製造と、評価>
水素添加レシチンとして2種の大豆レシチン、すなわちフォスファチジルコリン(PC)含有量25〜30重量%の大豆レシチンAと、PC含有量55〜65重量%の大豆レシチンBの2種、及び、通常化粧料に使用される他の種々の成分を配合した化粧料を定法により試作した。その内容は表2に示すとおりであり、各成分の配合量の割合は、すべて重量%で表されている。
上記試作した化粧料を実際に皮膚に塗布して、その官能的評価を行った。加えて製剤の経時安定性も評価し、官能評価と総合した結果を総合評価とした。官能評価法としては、10人(女性)をモニターとして化粧料を使用してもらい、使用後のしっとり感等をアンケート方式で回答を得てそれを集計した。10人中8人以上が使用感が良かったと答えた場合、「良い」◎、10人中5人から7人が良かったと回答した場合「やや良い」○、10人中3人から4人が良いと回答した場合は、「やや悪い」△、と評価した。それ2人以下の場合は「悪い」X、とした。経時安定性についても同様◎、○、△、Xで評価し、これと官能評価とを総合してさらに評価した。その結果は、表2に示すとおりであった。
これら実施例と比較例に対する所見は以下の通りであった。比較例No.1(比較例3)は、グリセリンを無水ケイ酸にて増粘させたものであるが、のびは良いものの経時で粘度が低下し、安定性に問題があった。比較例NO.2(比較例4)は、グリセリンをデカグリセリンのエステルで増粘させたものだあるが、べたつきがでた。
処方例No1(実施例4)は、グリセリンに水素添加大豆レシチン(PC含有量25〜30%)および無水ケイ酸を配合してクリーム状にしたものであるが、経時でクリームの粘度が低下しやや安定性に問題があった。処方例No.2(実施例5)は、PC含有量の多い(55〜65%)大豆レシチンでグリセリンを乳化することによって、処方例1よりもなめらかなクリーム状になり、肌にのばしやすかった。しかし、のばしている途中でクリームが白化するのでやや浸透感に劣った。処方例No.3(実施例6)は、処方例2にオイルを添加することで、肌にのばす際のクリームの白化がおさえられ、べたつきも改善された。処方例No.4(実施例7)は,アスコルビン酸の配合量を増やし、より高いコラーゲン産生効果をめざしたが、人により肌にぴりつきを感じる場合があった。処方例No.5(実施例8)では,しっとりしたのびとすぐれた浸透感が得られた。処方例No.6(実施例9)は、処方例No.5にアスコルビン酸を加えてより高いコラーゲン産生効果をめざしたが、経時でクリームの粘度がやや低下する傾向があった。
本発明に係る皮膚用化粧料は、化粧品等の分野で効果的に使用できるものである。
各サンプル群のヒト由来線維芽細胞の細胞形態観察像を示す図面(写真1)である。

Claims (6)

  1. レシチンを有効成分として含んでなるコラーゲン産生向上剤。
  2. レシチンとアスコルビン酸とを有効成分として含んでなる請求項1記載のコラーゲン産生向上剤。
  3. コラーゲン産生向上作用が検証されたレシチンを有効成分とすることを特徴とする化粧用組成物。
  4. コラーゲン産生向上作用が検証されたレシチンとアスコルビン酸との混合物を有効成分とすることを特徴とする請求項3記載の化粧用組成物。
  5. レシチンに含まれるホスファチジルコリンの含有量が、化粧用組成物全量の1〜15重量%である請求項3または請求項4に記載の化粧用組成物。
  6. アスコルビン酸の配合量が、化粧用組成物全量の0.1〜20重量%である請求項4に記載の化粧用組成物。



JP2008296476A 2008-11-20 2008-11-20 コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料 Pending JP2010120885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296476A JP2010120885A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296476A JP2010120885A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010120885A true JP2010120885A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42322547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008296476A Pending JP2010120885A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010120885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137017A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 日本精化株式会社 美白剤、ヒアルロン酸産生促進剤、コラーゲン産生促進剤、細胞内活性酸素消去剤、刺激緩和剤、シワ改善剤、複合体、化粧料、及び皮膚外用剤

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11246333A (ja) * 1997-12-19 1999-09-14 L'oreal Sa 収斂用化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
JP2003267856A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Showa Denko Kk しわ防止用化粧料
JP2003530330A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 ペリコン, ニコラス ブイー ポリエニルホスファチジルコリンを使用する皮膚の損傷の治療
JP2004075646A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Kanebo Ltd 化粧料
JP2004091360A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Kanebo Ltd 化粧料
JP2004155733A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Tsugio Oda 化粧品
JP2004331529A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Tsugio Oda 皮膚用化粧品
JP2005120108A (ja) * 2004-12-24 2005-05-12 Kanebo Cosmetics Inc コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
JP2005239645A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Rohto Pharmaceut Co Ltd コラーゲン合成促進用組成物
JP2006160636A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Futaba Kagaku:Kk 身体用洗浄剤
JP2006213696A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2008063280A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Cedarcos Japan Co Ltd 皮膚用化粧料
WO2009028220A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Unitika Ltd. コラーゲン産生促進剤

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11246333A (ja) * 1997-12-19 1999-09-14 L'oreal Sa 収斂用化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
JP2003530330A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 ペリコン, ニコラス ブイー ポリエニルホスファチジルコリンを使用する皮膚の損傷の治療
JP2003267856A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Showa Denko Kk しわ防止用化粧料
JP2004075646A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Kanebo Ltd 化粧料
JP2004091360A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Kanebo Ltd 化粧料
JP2004155733A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Tsugio Oda 化粧品
JP2004331529A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Tsugio Oda 皮膚用化粧品
JP2005239645A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Rohto Pharmaceut Co Ltd コラーゲン合成促進用組成物
JP2006160636A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Futaba Kagaku:Kk 身体用洗浄剤
JP2005120108A (ja) * 2004-12-24 2005-05-12 Kanebo Cosmetics Inc コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
JP2006213696A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2008063280A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Cedarcos Japan Co Ltd 皮膚用化粧料
WO2009028220A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Unitika Ltd. コラーゲン産生促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137017A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 日本精化株式会社 美白剤、ヒアルロン酸産生促進剤、コラーゲン産生促進剤、細胞内活性酸素消去剤、刺激緩和剤、シワ改善剤、複合体、化粧料、及び皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1230148C (zh) 包含n-乙烯基咪唑聚合物或共聚物和氧化敏感亲水有效成分的组合物的化妆用途
TW201733588A (zh) 毛髮生長組成物及方法(一)
KR100721144B1 (ko) 펩타이드 혼합물을 포함하는 주름개선용 화장료 조성물
KR102043485B1 (ko) 수중유형 유화조성물
JP5550863B2 (ja) 化粧料
US20170100320A1 (en) Composition for external use skin preparation, containing thioredoxin
KR101794555B1 (ko) 천연 세라마이드 및 로즈힙열매 오일을 유효성분으로 함유하는 입술 보호용 화장료 조성물
JP2003073268A (ja) 細胞賦活剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2007022923A (ja) 毛包アポトーシス反応阻害剤および毛髪化粧料組成物
EP0650717A1 (fr) Emulsion eau dans huile contenant des polyols et son utilisation en cosmétologie
KR20110035516A (ko) 제형 안정성을 개선시킨 o/w 형 화장료 조성물
CN108938482A (zh) 虫草组合物、虫草面膜及制备方法、应用
CN108434057A (zh) 一种温和祛斑组合物及其制备方法
JP2010254633A (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第1剤
JP2009203184A (ja) 抗老化性の化粧料組成物
US20180280287A1 (en) Method and composition for a sacha inchi perennial plant extract based health and beauty aid
JP2002161027A (ja) 炎症および紅斑の減少方法および組成物
JP2006028026A (ja) 育毛剤
CN115607476B (zh) 一种具有保湿抗氧化功效的组合物及其应用
JP3799002B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2010120885A (ja) コラーゲン産生向上剤及び皮膚用化粧料
FR2807321A1 (fr) Nouvel actif, composition le renfermant et utilisation en cosmetique, dermocosmetique, dermopharmacie ou pharmacie ou sur des supports tisses ou non tisses
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JPWO2015064681A1 (ja) 外用組成物
JP7305161B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104