JP2010120790A - 繊維混入抄造板及びその製造方法 - Google Patents

繊維混入抄造板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120790A
JP2010120790A JP2008294229A JP2008294229A JP2010120790A JP 2010120790 A JP2010120790 A JP 2010120790A JP 2008294229 A JP2008294229 A JP 2008294229A JP 2008294229 A JP2008294229 A JP 2008294229A JP 2010120790 A JP2010120790 A JP 2010120790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
pulp
length
specific
beaten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008294229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5212039B2 (ja
Inventor
Wataru Nakajima
渡 中島
Yoichi Ueda
陽一 上田
Masatada Ito
優忠 井東
Hiroshi Mikami
浩 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2008294229A priority Critical patent/JP5212039B2/ja
Publication of JP2010120790A publication Critical patent/JP2010120790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5212039B2 publication Critical patent/JP5212039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00318Materials characterised by relatively small dimensions, e.g. small thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である抄造板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及びパルプを含む繊維混入抄造板であって、パルプが針葉樹を叩解した叩解パルプであり、該叩解パルプの濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gであることを特徴とする繊維混入抄造板である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、建築物の外装壁、内装壁に使用される繊維混入抄造板及びその製造方法に関するものである。
従来、抄造法により製造した建造物用壁材は、補強繊維として石綿が使用されていたが、近年、石綿による公害が問題となっていた。そのため、現在、石綿板の代替として、ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、ガラス繊維、カーボン繊維、パルプ繊維等で補強した無石綿の壁材が使用されている。しかし、上記ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、パルプ繊維等で補強した無石綿壁材は繊維添加により曲げ強度、衝撃性能はある程度向上するものの、未だ性能が不十分であった。その欠点を解消するために、補強繊維の繊度、繊維長等が特定の範囲にあるポリビニルアルコール系繊維を用いることにより、これらの欠点を解消した抄造板が開示されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
特開2003−267758号公報 特開2006−112308号公報
しかしながら、このポリビニルアルコール系繊維を用いた抄造板は、抄造時の濾水性が高まりすぎ、抄造板のマトリックス成分(セメント、フライアッシュ等)が排水されることにより、板の各層の層間強度が低下し、剥離が発生する。そのため層間剥離の発生しない抄造板が望まれていた。
そこで、本発明は、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である抄造板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の濾水度(CSF)を有する叩解パルプを使用することにより、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及びパルプを含む繊維混入抄造板であって、パルプが針葉樹を叩解した叩解パルプであり、該叩解パルプの濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gである繊維混入抄造板に関する。
また、水と針葉樹パルプとを混合した後、叩解機により叩解し、濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gである叩解パルプのスラリーを調製する工程と、原料スラリーを丸網に供給して抄造し、シートを調製する工程と、シートをプレスで加圧した後、蒸気養生する工程とを含むことを特徴とする繊維混入抄造板の製造方法に関する。
本発明の繊維混入抄造板は、特定の濾水度(CSF)、繊維長、裂断長、比破裂度及び比引裂度を有する叩解パルプを使用し、特定の配合とすることにより、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
以下、本発明に係る繊維混入抄造板及びその製造方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
<繊維混入抄造板>
本発明の繊維混入抄造板は、セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及びパルプを含み、パルプは針葉樹を叩解した叩解パルプ(NUKP)を含んでいる。広葉樹に比べ針葉樹は繊維長が長く、強度も十分あり繊維混入抄造板の層間強度が高まるため好ましい。
叩解パルプの濾水度(CSF)は50〜250ml、好ましくは80〜200ml、より好ましくは100〜150mlである。繊維長は0.5〜5mm、好ましくは1〜4mm、より好ましくは1.5〜3mmである。裂断長は5〜15km、好ましくは6〜12km、より好ましくは7〜10kmである。比破裂度は3〜10kPa・m/g、好ましくは4〜8kPa・m/g、より好ましくは5〜7kPa・m/gである。比引裂度は5〜15mN・m/g、好ましくは6〜12mN・m/g、より好ましくは7〜10mN・m/gである。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
アクリル系繊維の繊度は1.0〜3.0dtex、好ましくは1.2〜2.5dtex、より好ましくは1.5〜2.0dtexである。繊維長は3〜10mm、好ましくは4〜8mm、より好ましくは5〜7mmである。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
本発明の繊維混入抄造板は、更に、叩解してない針葉樹パルプ及び/又は古紙パルプを含んでも良い。
針葉樹パルプの濾水度は500〜900ml、好ましくは600〜800ml、より好ましくは650〜750mlである。繊維長は1〜5mm、好ましくは1.5〜4mm、より好ましくは2〜3mmである。裂断長は2〜8km、好ましくは4〜7km、より好ましくは4.5〜6kmである。比破裂度は1〜5kPa・m/g、好ましくは1.5〜4kPa・m/g、より好ましくは2.0〜3.5kPa・m/gである。比引裂度は5〜20mN・m/g、好ましくは7〜18mN・m/g、より好ましくは10〜15mN・m/gである。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
古紙パルプの濾水度は200〜500ml、好ましくは250〜400ml、より好ましくは270〜350mlである。繊維長は0.5〜3mm、好ましくは1.0〜2.7mm、より好ましくは1.2〜2.5mmである。裂断長は2〜6km、好ましくは2.5〜5km、より好ましくは3.0〜4.5kmである。比破裂度は0.5〜4kPa・m/g、好ましくは1〜3kPa・m/g、より好ましくは1.5〜2.5kPa・m/gである。比引裂度は3〜10mN・m/g、好ましくは4〜9mN・m/g、より好ましくは5〜8.5mN・m/gである。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
本発明の繊維混入抄造板は、セメント20〜50質量%、好ましくは25〜40質量%、より好ましくは27〜35質量%である。フライアッシュは30〜70質量%、好ましくは40〜60質量%、より好ましくは45〜55質量%である。パーライトは2〜8質量%、好ましくは2.5〜7.5質量%、より好ましくは3〜7質量%である。アタパルジャイトは0.2〜5質量%、好ましくは0.4〜4質量%、より好ましくは0.8〜3質量%である。
アクリル系繊維は0.2〜5質量%、好ましくは0.5〜4質量%、より好ましくは0.7〜3質量%である。パルプは3〜10質量%、好ましくは4〜9質量%、より好ましくは5〜8質量%である。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
パルプ全量中、叩解パルプは少量含まれていれば良いが、好ましくは10〜100質量%、より好ましくは20〜90質量%、更に好ましくは30〜80質量%である。古紙パルプは0〜90質量%、好ましくは10〜80質量%、より好ましくは20〜75質量%である。針葉樹パルプは0〜90質量%、好ましくは10〜80質量%、より好ましくは20〜75質量%である。これらの範囲であれば、層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である繊維混入抄造板を得ることが出来る。
<繊維混入抄造板の製造方法>
次に、本発明の繊維混入抄造板の製造方法について説明する。
まず、水と針葉樹無漂白パルプを混合し叩解機により濾水度を50〜250ml、繊維長を0.5〜5mm、裂断長を5〜15km、比破裂度を3〜10kPa・m/g及び比引裂度を5〜15mN・m/gに叩解し叩解パルプのスラリーを調製する。水と針葉樹無漂白パルプの混合割合は水100質量部に対して針葉樹無漂白パルプ1〜5質量部、好ましくは2〜4.5質量部、より好ましくは2.5〜4質量部である。これらの範囲であれば、十分に叩解が行え、所定の特性を持つ叩解パルプが得られる。
叩解機(リファイナー)としては繊維を叩解する一般的装置であれば問題なく、シングルディスクリファイナー、ダブルディスクリファイナー等が好適に使用可能である。
次いで、叩解パルプのスラリーに必要に応じて、古紙パルプや、叩解してない針葉樹パルプそのものを加え、パルパー等の混合機で混合し、パルプスラリーを調製しても良い。
次に、このパルプスラリーと、セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及び撥水剤とを混合機で混合し、原料スラリーを調製する。
次いで、原料スラリーに凝集剤を添加した後、抄造機に移送し、丸網で抄き上げて2〜6層に重ね、さらにこの層を3〜10回積層して1枚のシートにする。
次いで、シートを10〜30MPaのプレス圧力で搾水し、所定の枚数をパレット上に積上げた後、養生シートで製品を覆い養生温度50〜100℃、飽和湿度条件下で10〜60時間蒸気養生し、蒸気養生後、乾燥ラインにて含水率を調整する。養生は蒸気養生だけでなく、オートクレーブ養生でも良い。これらの工程を経て所定の厚さ、比重のボードを製造する。
以下に、実施例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[1.繊維混入抄造板の製造]
以下の材料、製造方法により繊維混入抄造板を製造した。
(1)使用材料
・普通ポルトランドセメント
・フライアッシュ
・無機粉末
・パーライト:宇部興産株式会社製、パーライト1型A
・アクリル系繊維:繊度1.70dtex(平均値)、繊維長6mm(平均値)
・アタパルジャイト:粘度140bbl/t
・パルプ:以下の3種類(針葉樹無漂白パルプ、古紙パルプ、叩解パルプ)を使用した。
(a)針葉樹無漂白パルプ(以下NUKPと称す):濾水度(CSF)708ml、繊維長2.5mm、裂断長5.1km、比破裂度2.9、比引裂度13.6mN・m/g
(b)古紙パルプ:濾水度(CSF)306ml、繊維長1.9mm、裂断長3.8km、比破裂度1.9、比引裂度7.9mN・m/g
(c)叩解パルプ:上記のNUKPをパルプ叩解機(ダブルディスクレファイナー)で叩解することにより調製した。特性は、以下の通りである。
濾水度(CSF)124ml、繊維長2.0mm、裂断長8.6km、比破裂度6.1、比引裂度8.0mN・m/g
なお、パルプの各特性は平均値である。
・撥水剤:アニオン系
・凝集剤:アクリルアミド系
・水:上水道水と工程水
なお、各種パルプの濾水度は、JIS P 8121「パルプの濾水度試験方法」のカナダ標準型に準じて測定し、スラリー濃度0.3質量%、温度20℃に補正した平均値を濾水度(CSF)(ml)として評価した。裂断長はJIS P 8113「紙及び板紙−引張特性の試験方法−第2部:定速伸張法」、比破裂度はJIS P 8112「紙−破裂強さ試験方法」、比引裂度はJIS P 8116「紙−引裂強さ試験方法−エルメンドルフ形引裂試験機法」に準じて測定した。
(2)繊維混入抄造板の製造
水11.6mと叩解パルプ400kgを混合したスラリーをパルプ叩解機(ダブルディスクレファイナー)に投入し、叩解パルプの濾水度(CSF)を124mlにした。さらに、古紙パルプ、NUKPを加え、パルパー(混合機)で混合しパルプスラリーを調製した。次に、このパルプスラリーと、セメント、フライアッシュ、再生粉、パーライト、アクリル系繊維、アタパルジャイト及び撥水剤をパルパーで混合し繊維混入抄造板用原料スラリーを調製した。
原料スラリーの配合を表1に示す。また、パルプ中の古紙パルプ、叩解パルプ、NUKPの割合を表2に示す。
Figure 2010120790
Figure 2010120790
次に、原料スラリーをチェストに移送し、混合タンクで水と混ぜて濃度を8.5質量%に希釈した。更にこのスラリーに凝集剤を添加した後、抄造機に移送し、円形の金網(丸網)で抄き上げて4層に重ね、さらにこの層を6回積層して1枚のシートにした。
そのシートを15MPaのプレス圧力で搾水し、所定の枚数をパレット上に積上げた後、養生シートで製品を覆い養生温度85℃、飽和湿度条件下で24時間蒸気養生し、蒸気養生後、乾燥ラインにて含水率を調整した。これらの工程を経て厚さ11.8mm、比重1.14のボードを製造した。
[2.繊維混入抄造板の評価]
得られた繊維混入抄造板は、吸水率、かさ比重、長さ変化率、平面接着強度、曲げ強度の各種評価試験を行った。評価結果を表3に示す。
なお、吸水率、かさ比重はJIS A 5430「繊維補強セメント板」に準拠し、24時間吸水させた後、105℃で24時間乾燥し常温となった後、測定した。
長さ変化率はJIS A 5430「繊維補強セメント板」に準拠し、試料を20℃、飽和湿度環境下にて調湿した後の寸法を測定し、次いで試料を水中に24時間浸漬し、浸漬後の試料の寸法を測定した。そして水中浸漬前後の寸法から寸法変化率を測定した。
平面接着強度は、繊維混入抄造板を40×40mmの大きさに切り出したものを試料とし、JIS A 5908「パーティクルボード」に準拠し、株式会社丸菱科学機械製作所製小型接着剥離試験機を用いアタッチメントを接着面と直角方向に約2mm/分の荷重速度で引っ張り、測定した。曲げ強度は、幅50mm、長さ150mmの大きさで、抄造方向を長さ方向として切り出したものを試料とし、JIS A 5422「窯業系サイディング」に準拠し、島津製作所製 オートグラフAG2000Cを用い、載荷荷重速度2mm/分、曲げスパン100mmで測定した。
Figure 2010120790
表2及び表3に示すように、濾水度、繊維長、裂断長、比破裂度が本発明の範囲にある針葉樹を叩解した叩解パルプを使用した実施例1〜10は平面接着強度が1.00N/mmを超えており、層間剥離が生じ難く、また長さ変化率が小さく、曲げ強度も十分あるボードが得られた。

Claims (7)

  1. セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及びパルプを含む繊維混入抄造板であって、パルプが針葉樹を叩解した叩解パルプであり、該叩解パルプの濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gであることを特徴とする繊維混入抄造板。
  2. アクリル系繊維の繊度が1.0〜3.0dtex及び繊維長が3〜10mmであることを特徴とする請求項1に記載の繊維混入抄造板。
  3. パルプは、更に、針葉樹パルプ及び/又は古紙パルプを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の繊維混入抄造板。
  4. 針葉樹パルプの濾水度が500〜900ml、繊維長が1〜5mm、裂断長が2〜8km、比破裂度が1〜5kPa・m/g及び比引裂度が5〜20mN・m/gであることを特徴とする請求項3に記載の繊維混入抄造板。
  5. 古紙パルプの濾水度が200〜500ml、繊維長が0.5〜3mm、裂断長が2〜6km、比破裂度が0.5〜4kPa・m/g及び比引裂度が3〜10mN・m/gであることを特徴とする請求項3又は4に記載の繊維混入抄造板。
  6. セメント20〜50質量%、フライアッシュ30〜70質量%、パーライト2〜8質量%、アタパルジャイト0.2〜5質量%、アクリル系繊維0.2〜5質量%及びパルプ3〜10質量%を含むことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の繊維混入抄造板。
  7. 水と針葉樹パルプとを混合した後、叩解機により叩解し、濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gである叩解パルプのスラリーを調製する工程と、
    叩解パルプのスラリーと、セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト及びアクリル系繊維とを混合し、原料スラリーを調製する工程と、
    原料スラリーを丸網に供給して抄造し、シートを調製する工程と、
    シートをプレスで加圧した後、蒸気養生する工程とを含むことを特徴とする繊維混入抄造板の製造方法。
JP2008294229A 2008-11-18 2008-11-18 繊維混入抄造板及びその製造方法 Active JP5212039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294229A JP5212039B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 繊維混入抄造板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294229A JP5212039B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 繊維混入抄造板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120790A true JP2010120790A (ja) 2010-06-03
JP5212039B2 JP5212039B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42322467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008294229A Active JP5212039B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 繊維混入抄造板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5212039B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102086610A (zh) * 2010-11-23 2011-06-08 华东理工大学 一种粉煤灰纤维应用于造纸过程中的增强改性方法
JP2014514240A (ja) * 2011-05-12 2014-06-19 ジェイムズ ハーディー テクノロジー リミテッド 高靱性セメント系複合材料中の3モードでブレンドされたファイバー
JP2014125420A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hokuriku Electric Power Co Inc:The モルタルまたはコンクリート組成物およびその成形体

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US20070084897A1 (en) 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
US10159482B2 (en) 2005-08-31 2018-12-25 Ethicon Llc Fastener cartridge assembly comprising a fixed anvil and different staple heights
US20070106317A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Shelton Frederick E Iv Hydraulically and electrically actuated articulation joints for surgical instruments
US7753904B2 (en) 2006-01-31 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic surgical instrument with a handle that can articulate with respect to the shaft
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US20110290856A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument with force-feedback capabilities
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8236010B2 (en) 2006-03-23 2012-08-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastener and cutter with mimicking end effector
US8360297B2 (en) 2006-09-29 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and stapling instrument with self adjusting anvil
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US20090005809A1 (en) 2007-03-15 2009-01-01 Hess Christopher J Surgical staple having a slidable crown
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US7866527B2 (en) 2008-02-14 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with interlockable firing system
US7819298B2 (en) 2008-02-14 2010-10-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with control features operable with one hand
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US9433419B2 (en) 2010-09-30 2016-09-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator comprising a plurality of layers
AU2011308701B2 (en) 2010-09-30 2013-11-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener system comprising a retention matrix and an alignment matrix
US9220501B2 (en) 2010-09-30 2015-12-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensators
US9320523B2 (en) 2012-03-28 2016-04-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator comprising tissue ingrowth features
US8657176B2 (en) 2010-09-30 2014-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator for a surgical stapler
US9301753B2 (en) 2010-09-30 2016-04-05 Ethicon Endo-Surgery, Llc Expandable tissue thickness compensator
AU2012250197B2 (en) 2011-04-29 2017-08-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US9044230B2 (en) 2012-02-13 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and fastening instrument with apparatus for determining cartridge and firing motion status
JP6224070B2 (ja) 2012-03-28 2017-11-01 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織厚さコンペンセータを含む保持具アセンブリ
MX350846B (es) 2012-03-28 2017-09-22 Ethicon Endo Surgery Inc Compensador de grosor de tejido que comprende cápsulas que definen un ambiente de baja presión.
US9101358B2 (en) 2012-06-15 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
US20140001234A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements for attaching surgical end effectors to drive systems therefor
US9687230B2 (en) 2013-03-14 2017-06-27 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
US9826976B2 (en) 2013-04-16 2017-11-28 Ethicon Llc Motor driven surgical instruments with lockable dual drive shafts
US9775609B2 (en) 2013-08-23 2017-10-03 Ethicon Llc Tamper proof circuit for surgical instrument battery pack
US9962161B2 (en) 2014-02-12 2018-05-08 Ethicon Llc Deliverable surgical instrument
US9839422B2 (en) 2014-02-24 2017-12-12 Ethicon Llc Implantable layers and methods for altering implantable layers for use with surgical fastening instruments
US10201364B2 (en) 2014-03-26 2019-02-12 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a rotatable shaft
US9820738B2 (en) 2014-03-26 2017-11-21 Ethicon Llc Surgical instrument comprising interactive systems
US10426476B2 (en) 2014-09-26 2019-10-01 Ethicon Llc Circular fastener cartridges for applying radially expandable fastener lines
US10010324B2 (en) 2014-04-16 2018-07-03 Ethicon Llc Fastener cartridge compromising fastener cavities including fastener control features
US10045781B2 (en) 2014-06-13 2018-08-14 Ethicon Llc Closure lockout systems for surgical instruments
US9757128B2 (en) 2014-09-05 2017-09-12 Ethicon Llc Multiple sensors with one sensor affecting a second sensor's output or interpretation
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US9844376B2 (en) 2014-11-06 2017-12-19 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a releasable adjunct material
US10736636B2 (en) 2014-12-10 2020-08-11 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument system
US9987000B2 (en) 2014-12-18 2018-06-05 Ethicon Llc Surgical instrument assembly comprising a flexible articulation system
US10004501B2 (en) 2014-12-18 2018-06-26 Ethicon Llc Surgical instruments with improved closure arrangements
US9844375B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Drive arrangements for articulatable surgical instruments
US9844374B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Surgical instrument systems comprising an articulatable end effector and means for adjusting the firing stroke of a firing member
US10226250B2 (en) 2015-02-27 2019-03-12 Ethicon Llc Modular stapling assembly
US10045779B2 (en) 2015-02-27 2018-08-14 Ethicon Llc Surgical instrument system comprising an inspection station
US9808246B2 (en) 2015-03-06 2017-11-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of operating a powered surgical instrument
US9901342B2 (en) 2015-03-06 2018-02-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Signal and power communication system positioned on a rotatable shaft
US10045776B2 (en) 2015-03-06 2018-08-14 Ethicon Llc Control techniques and sub-processor contained within modular shaft with select control processing from handle
US9924961B2 (en) 2015-03-06 2018-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Interactive feedback system for powered surgical instruments
US10052044B2 (en) 2015-03-06 2018-08-21 Ethicon Llc Time dependent evaluation of sensor data to determine stability, creep, and viscoelastic elements of measures
US11813143B2 (en) 2018-10-01 2023-11-14 Kitotech Medical, Inc. Tissue care devices including microstructures
US11534259B2 (en) 2020-10-29 2022-12-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation indicator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638246A (ja) * 1986-06-25 1988-01-14 株式会社クボタ 繊維補強無機質板の抄造方法
JPH04114937A (ja) * 1990-08-30 1992-04-15 Kurabo Ind Ltd 繊維強化軽量セメント組成物
JPH06340460A (ja) * 1993-05-27 1994-12-13 Kubota Corp 繊維セメント板
JP2002293602A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kuraray Co Ltd 水硬性材料の抄造方法
JP2003335560A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 A & A Material Corp 補強用パルプ、それを使用した無機質抄造板及びその製造方法
JP2008169083A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Nichiha Corp 耐力面材及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638246A (ja) * 1986-06-25 1988-01-14 株式会社クボタ 繊維補強無機質板の抄造方法
JPH04114937A (ja) * 1990-08-30 1992-04-15 Kurabo Ind Ltd 繊維強化軽量セメント組成物
JPH06340460A (ja) * 1993-05-27 1994-12-13 Kubota Corp 繊維セメント板
JP2002293602A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kuraray Co Ltd 水硬性材料の抄造方法
JP2003335560A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 A & A Material Corp 補強用パルプ、それを使用した無機質抄造板及びその製造方法
JP2008169083A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Nichiha Corp 耐力面材及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102086610A (zh) * 2010-11-23 2011-06-08 华东理工大学 一种粉煤灰纤维应用于造纸过程中的增强改性方法
JP2014514240A (ja) * 2011-05-12 2014-06-19 ジェイムズ ハーディー テクノロジー リミテッド 高靱性セメント系複合材料中の3モードでブレンドされたファイバー
US10538457B2 (en) 2011-05-12 2020-01-21 James Hardie Technology Limited Blended fibers in an engineered cementitious composite
JP2014125420A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hokuriku Electric Power Co Inc:The モルタルまたはコンクリート組成物およびその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5212039B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212039B2 (ja) 繊維混入抄造板及びその製造方法
JP6250007B2 (ja) 再生可能な構成材を含むパネル及びその製造方法
CA1143910A (en) Method of producing a building element
EP0006362B1 (en) Process for the production of non-combustible asbestos-free board products
US7128965B2 (en) Cementitious product in panel form and manufacturing process
JPS6312200B2 (ja)
KR101855715B1 (ko) 무기질판, 및 무기질판의 제조 방법
CN103726396B (zh) 一种高挺度热转印原纸的生产方法
TWI460339B (zh) 含可再生成分之板及其製造方法
RU2482084C2 (ru) Субстрат мокрого формования с высокой степенью звукопоглощения
CA2555430A1 (en) Cementitious material reinforced with purified cellulose fiber
JP5006425B2 (ja) 木質セメント板、及びその製造方法
JP4107478B2 (ja) 補強用パルプを使用した無機質抄造板及びその製造方法
AU2023247465A1 (en) Kraftliner paper made of short chemical fibres
JP4528414B2 (ja) 繊維補強珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
US10696594B2 (en) High noise reduction coefficient, low density acoustical tiles
WO2008128048A1 (en) Gypsum wallboard with improved nail pull strength and the method for making same
MX2012013267A (es) Proceso de reciclaje de papel de desecho, producto obtenido a partir del mismo y sus usos.
Soydan et al. Characterization of fiber-cement composites reinforced with alternate cellulosic fibers
JP3282920B2 (ja) 無機質板の製造方法
NO853528L (no) Fremgangsmaate for aa endre egenskapene til betong.
RU2019138746A (ru) Композиции и способы применения микрофибриллированной целлюлозы в бумаге для обшивки гипсокартона
EP3481631A1 (en) Gypsum wallboard comprising laminated multi-ply paper cover sheets bonded with a non-ionic polymeric binder and methods
JP5714923B2 (ja) 無機質板、及び無機質板の製造方法
AU2004277443B2 (en) Cement sheet product and production method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5212039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250