JP2010120735A - Elevator device - Google Patents
Elevator device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010120735A JP2010120735A JP2008295479A JP2008295479A JP2010120735A JP 2010120735 A JP2010120735 A JP 2010120735A JP 2008295479 A JP2008295479 A JP 2008295479A JP 2008295479 A JP2008295479 A JP 2008295479A JP 2010120735 A JP2010120735 A JP 2010120735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- emergency
- lifesaving
- door
- emergency button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
Description
この発明は、迅速な人命救助を行うことができるエレベータ装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator apparatus that can perform quick lifesaving.
日常において、心臓発作等の人命に関わる緊急救命事態が発生した時は、一般に広く普及を呼び掛けられているAED(自動体外式除細動器)等の救命装置を使用することが有効な手段となる。 When an emergency life-saving situation related to human life such as a heart attack occurs in daily life, it is effective to use a life-saving device such as an AED (automated external defibrillator) that is generally called for widespread use. Become.
また、エレベータのかご内に、消火器や避難用具を設置するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。これにより、火災発生時に、消火活動を行うことができる。また、火災発生時だけでなく、地震や停電等の非常時に、かご内の乗客の救出を行うことができる。 Moreover, what installs a fire extinguisher and an evacuation tool is proposed in the elevator car (for example, refer patent document 1). As a result, fire extinguishing activities can be performed in the event of a fire. In addition, it is possible to rescue passengers in the car not only in the event of a fire but also in an emergency such as an earthquake or power outage.
一般に、救命装置は、建築物の特定箇所に設置されている。特に、AEDは、その普及が叫ばれているものの、建築物に1台しか設置されていない場合もある。しかし、上記緊急救命事態が発生した場合は、一刻一秒を争う事態となる。かかる事態の中で、救命補助者は、特定箇所まで、救命装置を取りに行き、再び戻ってきて人命救助を行う必要がある。このため、緊急救命事態が発生してから人命救助を行うまでに、多くの時間がかかるという問題があった。 Generally, a lifesaving device is installed at a specific location of a building. In particular, there is a case where only one AED is installed in a building, although its spread is screamed. However, when the emergency life-saving situation occurs, a situation in which one second is contested every second. In such a situation, it is necessary for the lifesaving assistant to go to the specific place to get the lifesaving device and return again to save the life. For this reason, there has been a problem that it takes a lot of time from the occurrence of an emergency lifesaving situation to the rescue of life.
また、特許文献1記載のエレベータ装置は、かご内に、救命装置が設置されていない。即ち、特許文献1記載のエレベータ装置は、建築物内にいる者の人命に関わる緊急救命事態の発生を考慮したものではなかった。
Moreover, the lifesaving apparatus is not installed in the elevator apparatus of
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、人命に関わる緊急救命事態が発生した場合に、救命装置を使用した迅速な人命救助を行うことができるエレベータ装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator that can perform quick lifesaving using a lifesaving device when an emergency lifesaving situation relating to human life occurs. Is to provide a device.
この発明に係るエレベータ装置は、エレベータの昇降路に設けられ、かご室内から救命装置が着脱自在に取付けられたかご装置と、前記エレベータの乗場に設けられた緊急事態釦と、前記緊急事態釦の押圧時に、前記救命装置が取付けられた前記かご装置を、他の登録呼びの対応階よりも優先して、前記緊急事態釦が押圧された乗場のある階まで移動させる制御装置とを備えたものである。 An elevator apparatus according to the present invention is provided in an elevator hoistway, a car apparatus to which a lifesaving device is detachably attached from a car room, an emergency button provided at the elevator hall, and an emergency button A control device that, when pressed, moves the car device, to which the lifesaving device is attached, to a floor on which the emergency button is pressed, giving priority to the corresponding floor of other registered calls. It is.
この発明によれば、人命に関わる緊急救命事態が発生した場合に、救命装置を使用した迅速な人命救助を行うことができる。 According to the present invention, when an emergency lifesaving situation relating to human life occurs, it is possible to perform quick lifesaving using the lifesaving device.
この発明を実施するための最良の形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 The best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified or abbreviate | omitted suitably.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の全体構成図である。
図1において、1はエレベータの昇降路である。この昇降路1と建築物の各階との交わり部には、エレベータの乗場2が設けられる。また、昇降路1内には、ロープ3が設けられる。このロープ3の一端には、かご装置4が懸架される。このかご装置4は、かご室(図示せず)を備える。このかご室は、エレベータの乗客が乗降するものである。一方、ロープ3の他端には、釣合い重り5が懸架される。
1 is an overall configuration diagram of an elevator apparatus according to
In FIG. 1,
このロープ3は、巻上機6に巻き掛けられる。この巻上機6は、制御装置7に接続される。この制御装置7は、制御ケーブル8を介して、かご装置4に接続される。この制御装置7は、かご装置4の機器を制御するとともに、巻上機6の回転を制御する。この回転制御により、かご装置4の昇降が制御される。
The rope 3 is wound around a hoisting
次に、図2及び図3を用いて、かご装置4の構成について説明する。
図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置のかご装置の斜視図である。図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置のかご装置を上方から見た平面図である。
図2及び図3において、9はかごドアである。このかごドア9は、かご出入口に設けられる。具体的には、かごドア9は、2枚片開き式のものである。そして、このかごドア9がかご出入口側の側壁パネルの一方側に移動することにより、かご出入口が開く構成となっている。
Next, the structure of the
FIG. 2 is a perspective view of a car device for an elevator apparatus according to
2 and 3, 9 is a car door. The
また、かご出入口側の側壁パネルの一方には、かご内操作/表示/通報装置10が設けられる。このかご内操作/表示/通報装置10は、かご室内からかご呼びの登録操作等を受け付けるとともに、かご装置4の停止階を表示する等の機能を備える。さらに、かご内操作/表示/通報装置10の下部には、かご側通話装置11が設けられる。このかご側通話装置11は、外部と通信を行う機能を備える。また、かご出入口上方の側壁パネルには、かご内表示装置12が設けられる。このかご内表示装置12は、かご装置4の停止階の表示や各種アナウンスを行う機能を備える。さらに、かご室天井には、遠隔かご内監視装置13が設けられる。この遠隔かご内監視装置13は、例えば、監視カメラからなる。この遠隔かご内監視装置13は、かご室内全体の撮像画像を得る機能を備える。
In addition, an in-car operation / display /
かご装置4の幅方向側側壁パネル14の一方の上部には、開口部15がかご奥側側壁パネルに近接して設けられる。また、開口部15のかご室外側には、収納装置16が設けられる。具体的には、収納装置16は、内部に空間を有する収納箱からなる。この収納装置16は、開口部15と連結している。さらに、開口部15には、開閉扉17が設けられる。この開閉扉17のかご奥側縁部は、収納装置16の開口部15のかご奥側縁部に回転自在に支持される。一方、開閉扉17のかご出入口側縁部中央には、錠装置18が設けられる。この錠装置18は、所定の操作により、開閉扉17の施錠及び解錠を行う機能を備える。
In one upper part of the width direction
そして、収納装置16内には、救命装置19が着脱自在に取付けられる。この救命装置19は、例えば、GPS機能付きAED(自動体外式除細動器)からなる。この救命装置19の下方には、検出装置20が配置される。この検出装置20は、収納装置16の内部に設けられる。この検出装置20は、救命装置19の収納装置16からの取り外しを検出する機能を備える。また、検出装置20は、救命装置19の収納装置16への取り付けを検出する機能を備える。
A
次に、図4を用いて、エレベータの乗場2の構成について説明する。
図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の乗場の正面図である。
図4において、21は乗場ドアである。この乗場ドア21は、乗場出入口に設けられる。具体的には、乗場ドア21は、かごドア9に対応した2枚片開き式のものである。この乗場ドア21が、かごドア9と連動して、乗場出入口の一側縁部側へ移動することにより、乗場出入口が開く構成となっている。即ち、かご装置4が乗場2に到着し、かごドア9と乗場ドア21とが開くことにより、エレベータの利用者がかご装置4と乗場2との間を行き来可能となる。
Next, the structure of the
FIG. 4 is a front view of the hall of the elevator apparatus according to
In FIG. 4, 21 is a landing door. This landing
22は乗場案内操作/表示/通報装置である。この乗場案内操作/表示/通報装置22は、乗場出入口の一側縁部と対向する他側縁部近傍で、建築壁に設けられる。この乗場案内操作/表示/通報装置22は、乗場2から乗場呼びの登録操作等を受け付けるとともに、かご装置4の停止階の表示や各種アナウンスを行う機能を備える。23は乗場表示装置である。この乗場表示装置23は、かご装置4の停止階を表示する等の機能を備える。
24は遠隔乗場監視装置である。この遠隔乗場監視装置24は、乗場出入口の他側縁部側の建築物天井に設けられる。この遠隔乗場監視装置24は、例えば、監視カメラからなる。この遠隔乗場監視装置24は、乗場2全体の撮像画像を得る機能を備える。25はロゴである。このロゴ25は、乗場ドア21の乗場側表面の上部に設けられる。具体的には、このロゴ25には、「AED搭載エレベータ」と記載されている。26は緊急事態釦である。この緊急事態釦26は、乗場案内操作/表示/通報装置22の上部に設けられる。この緊急事態釦26は、緊急救命事態専用の非常釦である。
かかる構成のエレベータ装置においては、制御装置7は、通常運行時、錠装置18に、開閉扉17の施錠を維持させる。そして、制御装置7は、緊急事態釦26の押圧時に、錠装置18に、開閉扉17の施錠を解放させる。また、これと同時に、制御装置7は、救命装置19が取付けられたかご装置4を、他の登録呼びの対応階よりも優先して、緊急事態釦26が押圧された乗場2のある階まで移動させる。さらに、制御装置7は、緊急事態釦が押圧された乗場2のある階で、かごドア9と乗場ドア21との開状態を維持させる。加えて、制御装置7は、かご内操作/表示/通報装置10、かご内表示装置12、乗場案内操作/表示/通報装置22、乗場表示装置23に、緊急救命事態が発生したことを表示させるとともに、音声アナウンスを行わせる。
In the elevator device having such a configuration, the
さらに、制御装置7は、上記説明の制御に加え、外部との通信機能についても制御する。以下、図5を用いて、制御装置7による外部通信機能の制御について説明する。
図5はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置と外部との連絡を説明するための要部ブロック図である。
図5において、27は建築物の管理室である。この管理室27は、エレベータと離れた位置に配置される。この管理室27は、管理室側通話装置28と管理室用表示装置29とを備える。管理室側通話装置28は、かご側通話装置11との間で、音声情報の送受信を行う機能を備える。管理室用表示装置29は、遠隔かご内監視装置13と遠隔乗場監視装置24の撮像画像を表示する機能を備える。
Furthermore, in addition to the control described above, the
FIG. 5 is a principal block diagram for explaining communication between the elevator apparatus and the outside according to
In FIG. 5,
そして、緊急事態釦26の押圧時に、制御装置7は、かご側通話装置11と管理室通側話装置27との通話感度を緊急救命事態以外の非常事態時の通話感度よりも上げる機能を備える。また、制御装置7は、遠隔かご内監視装置13と遠隔乗場監視装置24の撮像感度を通常時よりも上げる機能を備える。
When the
次に、図6を用いて、本実施の形態のエレベータ装置の主な動作と緊急救命事態の発生の連絡方法について説明する。
図6はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の主な動作と緊急救命事態の発生の連絡方法を説明するためのフローチャートである。
まず、ステップS1で、各階の乗場2の緊急事態釦26の押圧による信号出力があるか否かが判断される。そして、緊急事態釦26からの信号出力がないと、エレベータは、通常運行を継続する。一方、心臓発作等の人命に関わる緊急救命事態の発生に伴い、救命補助者が緊急事態釦26を押圧し、緊急事態釦26からの信号出力があると、ステップS2に進む。
Next, the main operation of the elevator apparatus according to the present embodiment and a method for reporting the occurrence of an emergency lifesaving situation will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the main operation of the elevator apparatus and a method for reporting the occurrence of an emergency lifesaving situation in
First, in step S1, it is determined whether or not there is a signal output by pressing the
ステップS2では、かご内表示装置12、乗場表示装置23等に、緊急救命事態が発生したことを報知する表示がなされる。また、緊急事態釦26の押圧された乗場2の遠隔乗場監視装置24と遠隔かご内監視装置13の撮像感度が通常時の撮像感度よりも上げられるとともに、かご側通話装置11と管理室側通話装置28との通話感度が緊急救命事態以外の非常事態の通話感度よりも上げられる。さらに、かご装置4が、安全かつ速やかに、緊急事態釦26が押圧された乗場2のある階まで移動され、かごドア9と乗場ドア21との開状態が維持される。そして、ステップS3に進み、開閉扉17が所定時間内に解錠したか否かが判断される。そして、開閉扉17が所定時間内に解錠しなかった場合は、ステップS4に進む。
In step S2, a display notifying that an emergency lifesaving situation has occurred is displayed on the in-
ステップS4では、緊急事態釦26の押圧による信号出力の信号系統故障か、悪戯による緊急事態釦26の押圧があったと判断し、通常運行に戻る。かかる状況は、管理室27内の管理人により、遠隔かご内監視装置13、遠隔乗場監視装置24の撮像画像に基づいて、確認される。一方、ステップS3で、救命補助者が、開閉扉17を所定時間内に解錠すると、ステップS5に進む。ステップS5では、救命装置19が所定時間内に収納装置16から取り外されたか否かが判断される。
In step S4, it is determined that there has been a signal system failure in signal output due to pressing of the
救命装置19が所定時間内に収納装置16から取り外されなければ、収納装置16の解錠信号出力の信号系統故障か、悪戯による開閉扉17の解錠と判断される。かかる状況は、管理室27内の管理人により、遠隔かご内監視装置13、遠隔乗場監視装置24の撮像画像に基づいて、確認される。一方、ステップS5で、救命補助者が、救命装置19を所定時間内に収納装置16から取り外すと、緊急救命事態が発生して、救命装置19の持ち出しがあったと判断される。
If the
そして、ステップS8で、かご装置4の到着までの待ち時間、救命装置19の持ち出し作業中の時間等を利用して、通報者たる救命補助者と管理室27内の管理人との間で、救助者及び救命補助者の氏名、救命装置19の具体的な使用場所、消防署、緊急医療機関等への通報代行依頼等の連絡が行われる。そして、ステップS9で、管理人により、消防署、緊急医療機関等に、緊急救命事態の発生が通報される。
Then, in step S8, using the waiting time until the arrival of the
上記緊急救命事態が発生している場合、上記動作は、管理室27に管理人がいなくても有効である。この場合、遠隔かご内監視装置13及び遠隔乗場監視装置24の撮像画像、開閉扉17の解錠信号、救命装置19の取り外し信号を関連付けた使用状況が記録される。また、緊急救命事態の発生後、救命装置19の収納装置16への取り付けが検出されると、制御装置7は、緊急救命事態が収束したと判断する。この場合、管理人は、監視室26から遠隔操作で、エレベータを通常運行に切り換えることができる。なお、万が一、緊急救命事態の収束後に救命補助者から救命装置19の返却がない場合は、救命装置19に搭載したGPS機能で、救命装置19の場所が特定され、救命装置19が回収される。
When the emergency lifesaving situation has occurred, the above operation is effective even if there is no manager in the
以上で説明した実施の形態1によれば、制御装置7が、緊急事態釦26の押圧時に、救命装置19が取付けられたかご装置4を、他の登録呼びの対応階よりも優先して、緊急事態釦26が押圧された乗場2のある階まで移動させる。このため、人命に関わる緊急救命事態が発生した場合に、救命装置19を使用した迅速な人命救助を行うことができる。また、緊急事態釦26は、各階の乗場2に設けられる。このため、どの階で、緊急救命事態が発生しても、迅速な人命救助を行うことができる。
According to the first embodiment described above, the
さらに、制御装置7が、緊急事態釦26が押圧された乗場2のある階で、かごドア9と乗場ドア21との開状態を維持させる。このため、緊急救命事態が発生した場所まで救命装置19を持ち出すことが円滑に行われる。加えて、制御装置7が、救命装置19のかご装置4からの取り外しが検出された場合に、管理室27に、緊急救命事態の発生を通報する。このため、悪戯による緊急事態釦26の押圧に惑わされることなく、緊急救命事態の発生を通報することができる。また、救命補助者は管理人へ必要事項を伝達することで、人命救助に専念でき、その間に管理人、消防署、緊急医療機関等に通報することができる。
Furthermore, the
また、かご内表示装置12が、緊急事態釦26の押圧時に、緊急救命事態が発生したことを表示し、かご内操作/表示/通報装置10が、緊急事態が発生したことをアナウンスする。このため、かご装置4が登録呼びの対応階に停止しなくても、かご室内のエレベータ利用者が不安になることがない。さらに、乗場表示装置23が、緊急事態釦26の押圧時に、緊急救命事態が発生したことを表示し、乗場案内操作/表示/通報装置22が、緊急事態が発生したことをアナウンスする。このため、かご装置4が登録呼びの対応階に停止しなくても、乗場2で待っているエレベータ利用者が不安になることがない。
Further, when the
加えて、制御装置7が、通常時は、錠装置18に、開閉扉17の施錠を維持させ、緊急事態釦26の押圧時に、錠装置18に、開閉扉17の施錠を解放させる。このため、悪戯による救命装置19の取り外しを防止することができる。また、制御装置7が、緊急事態釦26の押圧時に、かご側通話装置11と管理室側通話装置28との通話感度を緊急救命事態以外の非常事態時の通話感度よりも上げるとともに、遠隔乗場監視装置24の撮像感度を通常時の撮像感度よりも上げる。このため、管理室27にいる管理人が、緊急救命事態の状況をより詳細に把握することができる。また、緊急事態発生場所がかご装置4と離れていても、救命補助者と管理人とが確実に通話をすることができる。
In addition, the
さらに、制御装置7は、緊急事態釦26の押圧時に、救命装置19のかご装置4からの取り外しが検出された後、救命装置19のかご装置4への取り付けが検出された場合は、緊急救命事態が収束したと判断する。このため、管理人が、緊急救命事態発生場所を行って、事態の収束を確認する必要がなくなり、迅速にエレベータを通常運行に戻すことができる。
Further, when the
実施の形態2.
実施の形態2は、実施の形態と略同様の構成であるため、図示しない。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態1では、地震や停電等、緊急救命事態以外の非常事態については考慮されていなかった。一方、実施の形態2では、緊急救命事態以外の非常事態について考慮されている。以下、緊急救命事態以外の非常事態時を考慮した人命救助方法について説明する。
Since the second embodiment has substantially the same configuration as the embodiment, it is not shown. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same as that of
In the first embodiment, emergency situations other than emergency lifesaving situations such as earthquakes and power outages were not considered. On the other hand, in the second embodiment, emergency situations other than emergency lifesaving situations are considered. Hereinafter, a lifesaving method that considers emergency situations other than emergency lifesaving situations will be described.
実施の形態2においては、制御装置7は、緊急救命事態以外の非常事態が発生した場合は、かご装置4を、最寄階等の避難階まで移動させて停止させるとともに、かごドア9と乗場ドア21との閉状態を維持させる。そして、制御装置7は、緊急事態釦26の押圧時に、緊急救命事態以外の非常事態が発生している場合は、非常電源を利用して、緊急事態釦26が押圧された乗場2の乗場案内操作/表示/通報装置22に、避難階を表示させる。さらに、制御装置7は、避難階の緊急事態釦26の押圧時に、避難階で、かごドア9と乗場ドア21とを開状態とする。
In the second embodiment, the
以上で説明した実施の形態2によれば、制御装置7が、緊急救命事態以外の非常事態が発生した場合は、かご装置4を、最寄階等の避難階まで移動させて停止させるとともに、かごドア9と乗場ドア21との閉状態を維持させる。このため、所定の非常事態時には、かご装置4の利用を防止することができる。また、制御装置7が、緊急事態釦26の押圧時に、緊急救命事態以外の非常事態が発生している場合は、緊急事態釦26が押圧された乗場2の乗場案内操作/表示/通報装置22に、避難階を表示させる。このため、かご装置4を移動させることができない非常事態であっても、救命補助者は、救命装置19のある階を確認できる。さらに、制御装置7が、避難階の緊急事態釦26の押圧時に、避難階で、かごドア9と乗場ドア21との開状態とする。このため、一般的なかご装置4の利用を防止しつつ、救命装置19を取り出すことができる。
According to the second embodiment described above, when an emergency situation other than an emergency lifesaving situation occurs, the
1 昇降路、 2 乗場、 3 ロープ、 4 かご装置、 5 釣合い重り、
6 巻上機、 7 制御装置、 8 制御ケーブル、 9 かごドア、
10 かご内操作/表示/通報装置、 11 かご側通話装置、
12 かご内表示装置、 13 遠隔かご内監視装置、 14 側壁パネル、
15 開口部、 16 収納装置、 17 開閉扉、 18 錠装置、
19 救命装置、 20 検出装置、 21 乗場ドア、
22 乗場案内操作/表示/通報装置、 23 乗場表示装置、
24 遠隔乗場監視装置、 25 ロゴ、 26 緊急事態釦、27 管理室、
28 管理室側通話装置、 29 管理室用表示装置
1 hoistway, 2 landing, 3 rope, 4 cage equipment, 5 counterweight,
6 hoisting machine, 7 control device, 8 control cable, 9 car door,
10 Car operation / display / report device, 11 Car side call device,
12 In-car display device, 13 Remote in-car monitoring device, 14 Side wall panel,
15 opening, 16 storage device, 17 door, 18 lock device,
19 life-saving device, 20 detection device, 21 landing door,
22 hall guidance operation / display / report device, 23 hall display device,
24 remote landing monitoring device, 25 logo, 26 emergency button, 27 control room,
28 Management room side call device, 29 Management room display device
Claims (10)
前記エレベータの乗場に設けられた緊急事態釦と、
前記緊急事態釦の押圧時に、前記救命装置が取付けられた前記かご装置を、他の登録呼びの対応階よりも優先して、前記緊急事態釦が押圧された乗場のある階まで移動させる制御装置と、
を備えたことを特徴とするエレベータ装置。 A car device provided in an elevator hoistway and having a lifesaving device detachably attached from the car room;
An emergency button provided at the elevator hall;
When the emergency button is pressed, the control device that moves the car device with the lifesaving device attached to the floor on which the emergency button is pressed has priority over the corresponding floor of other registered calls. When,
An elevator apparatus comprising:
を備え、
前記制御装置は、前記救命装置の前記かご装置からの取り外しが検出された場合に、前記建築物の管理室に、緊急救命事態の発生を通報することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のエレベータ装置。 A detection device for detecting removal of the lifesaving device from the car device;
With
The said control apparatus notifies generation | occurrence | production of an emergency lifesaving situation to the management room of the said building, when the removal from the said cage apparatus of the said lifesaving apparatus is detected. The elevator apparatus in any one of.
を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のエレベータ装置。 In-car display notification device that is provided in the car room and displays and reports that an emergency life-saving situation has occurred when the emergency button is pressed,
The elevator apparatus in any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned.
を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のエレベータ装置。 A landing display notifying device for displaying and reporting that an emergency life-saving situation has occurred when the emergency button is provided at the landing,
The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
側壁パネルの開口部のかご室外側に設けられた収納装置と、
前記開口部を開閉する開閉扉と、
前記開閉扉を施錠する錠装置と、
を備え、
前記かご装置は、前記収納装置内に前記救命装置を着脱自在に収納し、
前記制御装置は、通常時は、前記錠装置に、前記開閉扉の施錠を維持させ、前記緊急事態釦の押圧時に、前記錠装置に、前記開閉扉の施錠を解放させることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のエレベータ装置。 The basket device is
A storage device provided outside the car room at the opening of the side wall panel;
An opening and closing door for opening and closing the opening;
A locking device for locking the door;
With
The cage device detachably stores the lifesaving device in the storage device,
The control device causes the lock device to maintain the lock of the door in a normal state, and causes the lock device to release the lock of the door when the emergency button is pressed. The elevator apparatus in any one of Claims 1-6.
前記乗場に設けられた乗場監視装置と、
前記管理室に設けられた管理室側通話装置と、
前記管理室に設けられ、前記乗場監視装置の撮像画像を表示する管理室用表示装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記緊急事態釦の押圧時に、前記かご側通話装置と前記管理室側通話装置との通話感度を前記緊急救命事態以外の非常事態時の通話感度よりも上げるとともに、前記乗場監視装置の撮像感度を通常時の撮像感度よりも上げることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載のエレベータ装置。 A car-side call device provided in the car room;
A hall monitoring device provided at the hall;
A management room side call device provided in the management room;
A management room display device that is provided in the management room and displays a captured image of the hall monitoring device;
With
When the emergency button is pressed, the control device increases call sensitivity between the car-side call device and the management-room-side call device above call sensitivity in an emergency other than the emergency lifesaving situation, and the hall monitoring The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the imaging sensitivity of the apparatus is higher than the imaging sensitivity in a normal state.
前記制御装置は、前記緊急事態釦の押圧時に、前記救命装置の前記かご装置からの取り外しが検出された後、前記救命装置の前記かご装置への取り付けが検出された場合は、前記緊急救命事態が収束したと判断することを特徴とする請求項4〜請求項8のいずれかに記載のエレベータ装置。 The detection device detects attachment of the lifesaving device to the car device;
The controller, when detecting the removal of the lifesaving device from the car device at the time of pressing the emergency button, detects the emergency lifesaving situation when attachment of the lifesaving device to the car device is detected. The elevator apparatus according to any one of claims 4 to 8, wherein it is determined that has converged.
前記緊急事態釦の押圧時に、前記緊急救命事態以外の非常事態が発生している場合は、前記避難階で、前記緊急事態釦が押圧された乗場の乗場案内表示装置に、前記避難階を表示させ、
前記避難階の緊急事態釦の押圧時に、前記避難階で、前記かご装置のドアと前記乗場のドアとを開状態とすることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれかに記載のエレベータ装置。 The control device moves the car to an evacuation floor when an emergency other than the emergency life-saving situation occurs, and maintains the closed state of the door of the car device and the door of the landing, and presses the emergency button Sometimes, if an emergency other than the emergency life-saving situation has occurred, the evacuation floor displays the evacuation floor on the landing guidance display device of the landing where the emergency button is pressed,
The door of the said car apparatus and the door of the said landing are made into an open state in the said evacuation floor at the time of the pressing of the emergency button of the said evacuation floor, The claim 1 characterized by the above-mentioned. Elevator device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295479A JP2010120735A (en) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | Elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295479A JP2010120735A (en) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | Elevator device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120735A true JP2010120735A (en) | 2010-06-03 |
Family
ID=42322420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295479A Pending JP2010120735A (en) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | Elevator device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010120735A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247983A (en) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Hitachi Ltd | Elevator device |
JP2012136333A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device and method of controlling elevator device |
KR20130137565A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-17 | 주식회사메디아나 | Aed system of elevator and thereof method |
JP6383464B1 (en) * | 2017-06-14 | 2018-08-29 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator life support system |
JP2019014577A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator device and elevator control system |
JP2019151423A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Storage devise and elevator car |
JP2020109040A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Disaster prevention storage box and disaster prevention device for elevator |
CN114803741A (en) * | 2022-02-21 | 2022-07-29 | 江苏威尔曼科技有限公司 | One-key emergency call direct button |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295479A patent/JP2010120735A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247983A (en) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Hitachi Ltd | Elevator device |
JP2012136333A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device and method of controlling elevator device |
KR20130137565A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-17 | 주식회사메디아나 | Aed system of elevator and thereof method |
KR101616289B1 (en) | 2012-06-07 | 2016-04-28 | 주식회사메디아나 | AED system of elevator and thereof method |
JP6383464B1 (en) * | 2017-06-14 | 2018-08-29 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator life support system |
JP2019014577A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator device and elevator control system |
JP2019151423A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Storage devise and elevator car |
JP2020109040A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Disaster prevention storage box and disaster prevention device for elevator |
CN114803741A (en) * | 2022-02-21 | 2022-07-29 | 江苏威尔曼科技有限公司 | One-key emergency call direct button |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5660594B2 (en) | Elevator operation control device | |
JP2010120735A (en) | Elevator device | |
JP5452505B2 (en) | Elevator system | |
JP5516743B2 (en) | Monitor control unit | |
JP2011236036A (en) | Reporting system for abnormality in elevator cage | |
JP2008265898A (en) | Life-saving assist device for elevator | |
CN114728758B (en) | Elevator control system and elevator control method | |
JP5615104B2 (en) | Elevator control device | |
JP2007176685A (en) | Car device of elevator and elevator device having the same | |
JP5586785B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5704685B2 (en) | Evacuation system for elevator | |
JP2017124916A (en) | Confinement rescue support system of elevator and confinement rescue support method of elevator | |
JP2005112601A (en) | Operation device for elevator | |
JPWO2010119525A1 (en) | Elevator control device | |
JP2010215318A (en) | Elevator | |
JP2012126559A (en) | Elevator system and operation control method of the same | |
JP2012030916A (en) | Earthquake rescue operation device for elevator | |
JP5955518B2 (en) | Elevator system | |
JP2010076920A (en) | Elevator device | |
JP4562378B2 (en) | Control system for elevator with trunk | |
JP2005170583A (en) | Elevator control device | |
JP2008247505A (en) | Rescue control device for elevator | |
JP2008273704A (en) | Control device of elevator and method of repairing elevator | |
JP5721295B1 (en) | Elevator control device | |
JP2013049522A (en) | Rescue support system, elevator control device for use in the same, and elevator control method |