JP2010118741A - カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 - Google Patents
カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010118741A JP2010118741A JP2008288744A JP2008288744A JP2010118741A JP 2010118741 A JP2010118741 A JP 2010118741A JP 2008288744 A JP2008288744 A JP 2008288744A JP 2008288744 A JP2008288744 A JP 2008288744A JP 2010118741 A JP2010118741 A JP 2010118741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- battery pack
- wireless communication
- battery
- memory card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 126
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 126
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 238000013475 authorization Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 72
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
【課題】通信機能付きメモリカードを用いて画像データを伝送する場合、無線伝送が終了するまでカメラの電源をオフすることができないという問題を解決する。
【解決手段】カメラ本体に着脱可能なバッテリーパックであって、外部機器との間で無線通信を行うためのチップを内蔵した通信機能付き記録媒体を装填する記録媒体装填部13と、バッテリーパックの動作状態を判定する判定手段101と、判定手段101により判定された動作状態に基づいて、記録媒体による無線通信の許可と禁止とを切替える無線通信制御手段101とを備える。
【選択図】図4
【解決手段】カメラ本体に着脱可能なバッテリーパックであって、外部機器との間で無線通信を行うためのチップを内蔵した通信機能付き記録媒体を装填する記録媒体装填部13と、バッテリーパックの動作状態を判定する判定手段101と、判定手段101により判定された動作状態に基づいて、記録媒体による無線通信の許可と禁止とを切替える無線通信制御手段101とを備える。
【選択図】図4
Description
本発明は、記録媒体を装填できるカメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置に関する。
従来から、カメラ本体に装着されるバッテリーパックに、メモリカード用スロットを設けることが知られている(たとえば特許文献1)。
一方、Eye−Fiカード(登録商標)のように、Wi−Fi機能を備えるSDカードが市販されている。
特開2001−78068号公報
一方、Eye−Fiカード(登録商標)のように、Wi−Fi機能を備えるSDカードが市販されている。
しかしながら、通信機能付きメモリカードを用いて画像データを伝送する場合、無線伝送が終了するまでカメラの電源をオフすることができないという問題がある。
請求項1に記載の発明によるカメラ本体に着脱可能なバッテリーパックは、外部機器との間で無線通信を行うためのチップを内蔵した通信機能付き記録媒体を装填する記録媒体装填部と、バッテリーパックの動作状態を判定する判定手段と、判定手段により判定された動作状態に基づいて、記録媒体による無線通信の許可と禁止とを切替える無線通信制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明による、電池で駆動されるカメラの記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信する画像伝送装置は、電池の装着状態または充電状態を検知する判定手段と、判定手段により電池がカメラから取り外されていると判定されたとき、または電池が充電状態にあると判定されたときには、画像データを外部機器に送信することを許可する通信制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明による、電池で駆動されるカメラの記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信する画像伝送装置は、電池の装着状態または充電状態を検知する判定手段と、判定手段により電池がカメラから取り外されていると判定されたとき、または電池が充電状態にあると判定されたときには、画像データを外部機器に送信することを許可する通信制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、バッテリーパックの動作状態に基づいて、記録媒体に対する無線通信の許可と禁止とを切替えることができる。
図面を参照しながら、本発明の実施の形態によるバッテリーパックについて説明する。図1は、実施の形態によるバッテリーパック1と、バッテリーパック1を使用するデジタルカメラ2と、バッテリーパック1を充電するための充電器3の一例を示す外観図である。なお、本実施の形態では、カメラ本体中に収容されるバッテリーパックについて説明するが、カメラ本体に外付けするバッテリーパックを用い得ることは勿論である。デジタルカメラ2は、本体21の底部に、バッテリーパック1を着脱可能に装填するための空間である電池スロット22と電池蓋23とを備える。また、電池スロット22には、電源端子221と通信端子222とが設けられている。電源端子221は、バッテリーパック1からの電力供給のための接点である。通信端子222は、デジタルカメラ2と後述するバッテリーパック1に装填されたメモリカードとの間で双方向通信により各種情報の送受信をするための接点、すなわちインターフェースである。
充電器3は、バッテリーパック1を着脱可能に装填するためのスロット31を備える。スロット31には、バッテリーパック1に充電用の電力を供給するための接点である電源端子31aが設けられている。
図2の外観図に示すように、バッテリーパック1は、電池端子11、カメラ用通信端子12、メモリカードスロット13、カード通信端子14および設定スイッチ15を備える。電池端子11は、デジタルカメラ2に電力を供給するための接点であり、バッテリーパック1がデジタルカメラ2の電池スロット22に装填された際に、電源端子221に接触してデジタルカメラ2に電力が供給される。また、バッテリーパック1が充電器3に装填された場合は、電池端子11と充電器3の電源端子31aとが接触して、バッテリーパック1に充電用の電力が供給される。
カメラ用通信端子12は、バッテリーパック1とデジタルカメラ2との間で双方向通信により各種情報の送受信をするための接点、すなわちインターフェースである。カメラ用通信端子12は、バッテリーパック1がデジタルカメラ2の電池スロット22に装填された際に、通信端子222に接触する位置に設けられている。
メモリカードスロット13は、メモリカード13aを装填するための空間である。なお、メモリカードスロット13にメモリカード13aの装填の有無を確認するための確認窓を設けてもよい。メモリカード13aは、デジタルカメラ2で取得された画像データを記録するためのフラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。また、メモリカード13aは、Wi−Fi機能を有する通信用チップ13cを備え、無線LAN等の無線通信により、メモリカード13a内部に記録された画像データを、外部の記録装置(たとえばPC)などの電子機器に伝送することができる。
カード通信端子14はメモリカード13aとの間で双方向通信により各種情報の送受信、メモリカード13aへの電力供給をするための接点、すなわちインターフェースである。カード通信端子14は、メモリカードスロット13の内部であって、メモリカード13aの端子13bと接触する位置に設けられる。
設定スイッチ15は、図2(b)の側面図に示すように、バッテリーパック1の側面に設けられる。設定スイッチ15は、メモリカード13a内に記録された画像データを無線通信により伝送するタイミングを設定するための操作部である。設定可能なタイミング(設定タイミング)として、「常時」、「休止」、「オフ」、「取り出し」および「充電」がある。設定タイミングは、図3に示すように、ユーザの設定スイッチ15の操作によりいずれか一つが択一的に選択される。
「常時」が設定された場合は、デジタルカメラ2の動作状態に関わらず、メモリカード13a内の未送信の画像データが無線通信により伝送される。「休止」が設定された場合は、デジタルカメラ2が撮影動作を行っていないときに、メモリカード13a内の未送信の画像データが無線通信により伝送される。「オフ」が設定された場合は、デジタルカメラ2の電源がオフのときに、メモリカード13a内の未送信の画像データが無線通信により伝送される。「取り出し」が設定された場合は、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されていないときに、メモリカード13a内の未送信の画像データが無線通信により伝送される。「充電」が設定された場合は、バッテリーパック1の電池セル102(図4)が充電されているときに、メモリカード13a内の未送信の画像データが無線通信により伝送される。
図4は、バッテリーパック1とデジタルカメラ2の制御系の構成を示すブロック図である。なお、図2の構成要素と同一のものには同一の符号を付与するものとする。デジタルカメラ2は、被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像部201、デジタルカメラ2の各種動作を制御するカメラ制御回路202、電源端子221および通信端子222を含む。また、バッテリーパック1は、コントローラ101、電池セル102、電池電源制御回路103、メモリカード電源制御回路104、ROM105、RAM106、電池端子11、カメラ用通信端子12、カード通信端子14および設定スイッチ15を備える。
コントローラ101は、制御プログラムに基づいて、各部から入力される信号を用いて所定の演算を行い、バッテリーパック1の各部に対する制御信号を送出して、バッテリーパック1の動作を制御する。コントローラ101は、カメラ用通信端子12を介してカメラ制御回路202との間で各種の制御信号や画像データ等の種々の情報の送受信を行う。そして、コントローラ101は、デジタルカメラ2のカメラ制御回路202の制御信号に応じて、メモリカード13aへの画像データの記録、もしくはメモリカード13aからの画像データの読み出し等を行う。電池セル102は、たとえばリチウムイオン、ニッケル水素等により構成される電流発生のためのセルである。
電池電源制御回路103は、コントローラ101からの指示に応じて、電池セル102への充電、および電池セル102からデジタルカメラ2への電力供給を制御する。また、電池電流制御回路103は、電池セル102の充電電流もしくは放電電流に基づいて、電池セル102の充電状態もしくは放電状態を検出する。そして、電池電源制御回路103は、充電状態もしくは放電状態を示す検出信号をコントローラ101へ出力する。また、電池電源制御回路103は、電池セル102の放電状態を検出すると、放電電流の値を検出し、検出した放電電流値を電流値情報としてコントローラ101へ出力する。コントローラ101は、入力した電流値情報を用いて、後述するようにバッテリーパック1もしくはデジタルカメラ2の動作状態を判定する。
メモリカード電源制御回路104は、コントローラ101による制御信号に基づいて、メモリカード13aへの電力供給を制御する。画像データの記録もしくは読み出し等の動作を行う際には、メモリカード13aにはカード通信端子14を介して電池セル102から電力が供給される。
ROM105は、コントローラ101により実行される制御プログラムが格納されている不揮発性メモリである。RAM106は、コントローラ101が制御プログラムを実行するときに算出された種々の変数を格納するための揮発性メモリである。
次に、コントローラ101によるバッテリーパック1の制御について詳細に説明する。以下の説明では、コントローラ101の処理を以下の3つの処理に分けて説明する。
(1)電池電源制御処理
(2)メモリカード電源制御処理
(3)メモリカード無線通信制御処理
(1)電池電源制御処理
(2)メモリカード電源制御処理
(3)メモリカード無線通信制御処理
(1)電池電源制御処理
電池電源制御処理においては、コントローラ101は、バッテリーパック1もしくはデジタルカメラ2の動作状態を判定する。バッテリーパック1がデジタルカメラ2の電池スロット22に装填されると、バッテリーパック1の電池端子11とデジタルカメラ2の電源端子221とが直接接続される。さらに、バッテリーパック1のカメラ用通信端子12とデジタルカメラ2の通信端子222とが直接接続される。コントローラ101は、たとえば所定時間ごとにカメラ用通信端子12の所定の信号レベルを検出し、この検出値に基づいてデジタルカメラ2との接続を判定する。
電池電源制御処理においては、コントローラ101は、バッテリーパック1もしくはデジタルカメラ2の動作状態を判定する。バッテリーパック1がデジタルカメラ2の電池スロット22に装填されると、バッテリーパック1の電池端子11とデジタルカメラ2の電源端子221とが直接接続される。さらに、バッテリーパック1のカメラ用通信端子12とデジタルカメラ2の通信端子222とが直接接続される。コントローラ101は、たとえば所定時間ごとにカメラ用通信端子12の所定の信号レベルを検出し、この検出値に基づいてデジタルカメラ2との接続を判定する。
デジタルカメラ2との接続が判定されると、コントローラ101は、電池電源制御回路103に指令して、電池セル102からデジタルカメラ2へ電力供給を開始させる。さらに、コントローラ101は、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、バッテリーパック1もしくはデジタルカメラ2の動作状態を判定する。すなわち、コントローラ101は、放電電流値が第1の閾値以上(たとえば500mA)の場合はデジタルカメラ2が撮影動作を行っていると判定し、放電電流の値が第2の閾値以上(たとえば50mA)であり第1の閾値未満の場合はデジタルカメラ2の電源がオン状態であると判定する。また、コントローラ101は、電池セル102の放電電流の値が第3の閾値以上(たとえば25μA)であり第2の閾値未満の場合はデジタルカメラ2の電源がオフ状態と判定する。コントローラ101は、電池セル102の放電電流の値が第3の閾値未満の場合は、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されていないと判定する。
バッテリーパック1が充電器3のスロット31に装填されると、バッテリーパック1の電池端子11と充電器3の電源端子31aとが直接接続される。充電器3と接続されると、コントローラ101は、電池電源制御回路103に指令して、充電器3から電池セル102への電力供給、すなわち充電を開始させる。コントローラ101は、電池電源制御回路103から入力した検出信号に基づいて、電池セル102が充電状態であると判定する。
(2)メモリカード電源制御処理
メモリカード電源制御処理においては、コントローラ101は、メモリカードスロット13に装填されたメモリカード13aの電源オン/オフを制御する。メモリカード13aがバッテリーパック1のメモリカードスロット13に装填されると、バッテリーパック1のカード通信端子14とメモリカード13の端子13bとが直接接続される。コントローラ101は、たとえば所定時間ごとにカード通信端子14の所定の信号レベルを検出し、この検出値に基づいてメモリカード13aとの接続を判定する。
メモリカード電源制御処理においては、コントローラ101は、メモリカードスロット13に装填されたメモリカード13aの電源オン/オフを制御する。メモリカード13aがバッテリーパック1のメモリカードスロット13に装填されると、バッテリーパック1のカード通信端子14とメモリカード13の端子13bとが直接接続される。コントローラ101は、たとえば所定時間ごとにカード通信端子14の所定の信号レベルを検出し、この検出値に基づいてメモリカード13aとの接続を判定する。
コントローラ101は、デジタルカメラ2の電源がオンの場合、メモリカード13aの電源をオンする。コントローラ101は、上述したように、電池セル102の放電電流の値が第2の閾値以上の場合に、デジタルカメラ2の電源がオン状態であると判定し、メモリカード電源制御回路104に電源オンを指示する信号(電源オン信号)を出力する。メモリカード電源制御回路104は、コントローラ101から電源オン信号を入力すると、電池セル102の電力をメモリカード13aに供給させる。また、コントローラ101は、デジタルカメラ2の電源がオフの場合であっても、メモリカード13aが通信用チップ13cにより画像データを外部に伝送している場合は、メモリカード電源制御回路104に電源オン信号を出力する。
(3)メモリカード無線通信制御処理
コントローラ101は、設定スイッチ15により設定された設定タイミングに応じて、メモリカード13aによる無線通信による画像データの伝送の許可と禁止を制御、すなわちメモリカード13a内の通信用チップ13cの電源オン/オフを切り換える。以下、設定タイミングごとに分けて説明する。
コントローラ101は、設定スイッチ15により設定された設定タイミングに応じて、メモリカード13aによる無線通信による画像データの伝送の許可と禁止を制御、すなわちメモリカード13a内の通信用チップ13cの電源オン/オフを切り換える。以下、設定タイミングごとに分けて説明する。
(3−1)常時
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「常時」に設定されていると判定すると、上述したようにメモリカード電源制御回路104に電源オンを指示する信号(電源オン信号)を出力する。さらに、コントローラ101は、カード通信端子14を介して、メモリカード13aに対して無線通信の許可を示す伝送許可信号を出力する。メモリカード13aは、伝送許可信号を入力すると、通信用チップ13cをオンする。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、デジタルカメラ2の使用状況に関わらず、外部へ伝送される。さらに、デジタルカメラ2から画像データを入力した場合も、メモリカード13aは入力した画像データを通信用チップ13cにより外部に伝送できる。
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「常時」に設定されていると判定すると、上述したようにメモリカード電源制御回路104に電源オンを指示する信号(電源オン信号)を出力する。さらに、コントローラ101は、カード通信端子14を介して、メモリカード13aに対して無線通信の許可を示す伝送許可信号を出力する。メモリカード13aは、伝送許可信号を入力すると、通信用チップ13cをオンする。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、デジタルカメラ2の使用状況に関わらず、外部へ伝送される。さらに、デジタルカメラ2から画像データを入力した場合も、メモリカード13aは入力した画像データを通信用チップ13cにより外部に伝送できる。
未伝送の画像データがすべて外部に伝送されると、メモリカード13aは通信用チップ13cをオフする。なお、コントローラ101は、メモリカード13a内の画像データが全て外部へ伝送されたことを示す信号を入力した場合、メモリカード13aに対して通信用チップ13cのオフを指示する信号(通信オフ信号)を出力してもよい。通信用チップ13cがオフの状態で、デジタルカメラ2からカメラ用通信端子12を介して新たに画像データを入力した場合は、メモリカード13aは、通信用チップ13cの電源をオンする。
(3−2)休止
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「休止」に設定されていると判定すると、上述したようにメモリカード電源制御回路104に電源オン信号を出力する。コントローラ101は、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいてデジタルカメラ2の動作状態を判定し、放電電流値が第1の閾値以上の場合は無線通信を禁止する伝送禁止信号を出力する。すなわち、メモリカード13aは通信用チップ13cをオンにしない。その結果、デジタルカメラ2が撮影動作を行っている間は、メモリカード13a内の未伝送の画像データは通信用チップ13cにより伝送されない。
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「休止」に設定されていると判定すると、上述したようにメモリカード電源制御回路104に電源オン信号を出力する。コントローラ101は、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいてデジタルカメラ2の動作状態を判定し、放電電流値が第1の閾値以上の場合は無線通信を禁止する伝送禁止信号を出力する。すなわち、メモリカード13aは通信用チップ13cをオンにしない。その結果、デジタルカメラ2が撮影動作を行っている間は、メモリカード13a内の未伝送の画像データは通信用チップ13cにより伝送されない。
さらに、コントローラ101は、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、放電電流の値が第2の閾値以上であり第1の閾値未満と判定すると、カード通信端子14を介して伝送許可信号を出力する。すなわち、デジタルカメラ2の電源がオンであるが撮影動作が行われていない場合に、コントローラ101は、メモリカード13aの無線通信によるデータ伝送を許可する。その結果、メモリカード13a内の未送信の画像データは、デジタルカメラ2が撮影動作をしていないときに、外部へ伝送される。未伝送の画像データがすべて外部に伝送されると、「常時」が設定されている場合と同様に、メモリカード13aは通信用チップ13cをオフする。この場合、コントローラ101が、メモリカード13aに対して通信オフ信号を出力してもよい。
(3−3)オフ
コントローラ101は、設定タイミングが「オフ」に設定されていると判定すると、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、放電電流の値が第2の閾値以上と判定した場合には、電源オン信号および伝送許可信号を出力しない。コントローラ101は、放電電流の値が第3の閾値以上第2の閾値未満の場合には、メモリカード電源制御回路104に対して電源オン信号を出力するとともに、カード通信端子14を介して伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、デジタルカメラ2の電源がオフの場合に、外部へ伝送される。コントローラ101は、カード通信端子14を介して、メモリカード13a内の画像データが全て外部へ伝送されたことを示す信号を入力すると、メモリカード電源制御回路104にメモリカード13aの電源オフを指示する信号(電源オフ信号)を出力して、メモリカード13aの電源をオフさせる。
コントローラ101は、設定タイミングが「オフ」に設定されていると判定すると、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、放電電流の値が第2の閾値以上と判定した場合には、電源オン信号および伝送許可信号を出力しない。コントローラ101は、放電電流の値が第3の閾値以上第2の閾値未満の場合には、メモリカード電源制御回路104に対して電源オン信号を出力するとともに、カード通信端子14を介して伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、デジタルカメラ2の電源がオフの場合に、外部へ伝送される。コントローラ101は、カード通信端子14を介して、メモリカード13a内の画像データが全て外部へ伝送されたことを示す信号を入力すると、メモリカード電源制御回路104にメモリカード13aの電源オフを指示する信号(電源オフ信号)を出力して、メモリカード13aの電源をオフさせる。
(3−4)取り出し
コントローラ101は、設定タイミングが「取り出し」に設定されていると判定すると、電池電源制御回路103から電池セル102が充電状態および放電状態を示す検出信号を入力しない場合に、電源オン信号および伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、バッテリーパック1がデジタルカメラ2から取り外された場合に、外部へ伝送される。
コントローラ101は、設定タイミングが「取り出し」に設定されていると判定すると、電池電源制御回路103から電池セル102が充電状態および放電状態を示す検出信号を入力しない場合に、電源オン信号および伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、バッテリーパック1がデジタルカメラ2から取り外された場合に、外部へ伝送される。
コントローラ101は、カード通信端子14を介して、メモリカード13a内の画像データが全て外部へ伝送されたことを示す信号を入力すると、メモリカード電源制御回路104に電源オフ信号を出力して、メモリカード13aの電源をオフさせる。なお、コントローラ101は、カメラ用通信端子12からの所定レベルの信号を入力しない場合に、デジタルカメラ2からバッテリーパック1が取り外されたと判定してもよい。
(3−5)充電
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「充電」に設定されていると判定したものとする。この場合、コントローラ101は、電池電源制御回路103から充電状態を示す検出信号を入力すると、メモリカード電源制御回路104に対して電源オン信号を出力するとともに、カード通信端子14を介して伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、バッテリーパック1が充電器3に装填され、充電されている場合に、外部へ伝送される。
コントローラ101は、メモリカード13aの設定タイミングが設定スイッチ15により「充電」に設定されていると判定したものとする。この場合、コントローラ101は、電池電源制御回路103から充電状態を示す検出信号を入力すると、メモリカード電源制御回路104に対して電源オン信号を出力するとともに、カード通信端子14を介して伝送許可信号を出力する。その結果、メモリカード13a内の未伝送の画像データは、バッテリーパック1が充電器3に装填され、充電されている場合に、外部へ伝送される。
図5〜図8のフローチャートを参照しながら、バッテリーパック1の動作について説明する。図5〜図8のフローチャートの各処理を実行するプログラムは、図示しないメモリに記録され、コントローラ101により実行される。
図5のステップS1においては、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されたか否かを判定する。デジタルカメラ2へ装填された場合、すなわちカメラ用通信端子12からの所定レベルの信号を検出した場合、ステップS1が肯定判定されてステップS2へ進む。ステップS2においては、電池電源制御処理を行ってステップS3へ進む。なお、電池電源制御処理の詳細については、図6を用いて後述する。バッテリーパック1がデジタルカメラ2へ装填されない場合、すなわちカメラ用通信端子12から所定レベルの信号を検出しない場合、ステップS1が否定判定されて、ステップS2をスキップしてステップS3へ進む。
ステップS3においては、バッテリーパック1にメモリカード13aが装填されているか否かを判定する。メモリカード13aが装填されている場合、すなわちカード通信端子14からの所定レベルの信号を検出した場合、ステップS3が肯定判定されてステップS4へ進む。ステップS4においては、メモリカード電源制御処理を行ってステップS5へ進む。なお、メモリカード電源制御処理の詳細については、図7を用いて後述する。バッテリーパック1にメモリカード13aが装填されない場合、すなわちカード通信端子14から所定レベルの信号を検出しない場合、ステップS3が否定判定されてステップS5へ進む。
ステップS5においては、デジタルカメラ2の電源がオンか否かを判定する。デジタルカメラ2の電源がオンの場合、すなわち電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、放電電流の値が第2の閾値以上と判定した場合は、ステップS5が肯定判定されてステップS6へ進む。デジタルカメラ2の電源がオフの場合、すなわち電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、放電電流の値が第2の閾値未満と判定した場合は、ステップS5が否定判定されてステップS8へ進む。
ステップS6においては、デジタルカメラ2からメモリカード13aへの画像データの転送処理を行う。すなわち、カメラ制御回路202からの制御信号に基づいて、カメラ用通信端子12を介して受信した画像データを、カード通信端子14を介してメモリカード13aへ送信してステップS7へ進む。ステップS7においては、メモリカード13aからデジタルカメラ2への画像データの転送処理を行う。すなわち、カメラ制御回路202からの制御信号に基づいて、カード通信端子14を介して受信した画像データを、カメラ用通信端子12を介してデジタルカメラ2へ送信してステップS8へ進む。
ステップS8においては、カード通信端子14を介してメモリカード13aの状態を示す情報、すなわちメモリカード13aが通信用チップ13cを備えるか否かを示す情報、設定スイッチ15により設定された設定タイミングの内容を示す情報等を取得してステップS9へ進む。ステップS9においては、メモリカード無線通信制御処理を行ってステップS1へ戻る。なお、メモリカード無線通信制御処理については、図8を用いて後述する。
次に、図5のステップS2における電池電源制御処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。
ステップS201においては、電池セル102が放電状態か否かを判定する。電池セル102が放電している場合、すなわち電池電源制御回路103から放電状態を示す検出信号を入力した場合、ステップS201が肯定判定されてステップS202へ進む。ステップS202においては、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、電池セル102の放電電流の値が第1の閾値以上であるか否かを判定する。放電電流の値が第1の閾値以上の場合、すなわちデジタルカメラ2の動作により大負荷が加わっている場合、ステップS202が肯定判定されてステップS203へ進む。ステップS203においては、デジタルカメラ2が撮影動作を行っていると判定して、電池電源制御処理を終了する。
ステップS201においては、電池セル102が放電状態か否かを判定する。電池セル102が放電している場合、すなわち電池電源制御回路103から放電状態を示す検出信号を入力した場合、ステップS201が肯定判定されてステップS202へ進む。ステップS202においては、電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づいて、電池セル102の放電電流の値が第1の閾値以上であるか否かを判定する。放電電流の値が第1の閾値以上の場合、すなわちデジタルカメラ2の動作により大負荷が加わっている場合、ステップS202が肯定判定されてステップS203へ進む。ステップS203においては、デジタルカメラ2が撮影動作を行っていると判定して、電池電源制御処理を終了する。
ステップS202が否定判定されるとステップS204へ進み、電池セル102の放電電流の値が第2の閾値以上第1の閾値未満であるか否かを判定する。放電電流の値が第2の閾値以上第1の閾値未満の場合、すなわちデジタルカメラ2の動作により中負荷が加わっている場合、ステップS204が肯定判定されてステップS205へ進む。ステップS205においては、デジタルカメラ2の電源がオンであるが撮影動作は行っていないと判定して、電池電源制御処理を終了する。
ステップS204が否定判定されるとステップS206へ進み、電池セル102の放電電流の値が第3の閾値以上第2の閾値未満であるか否かを判定する。放電電流値の値が第2の閾値未満の場合、ステップS206が肯定判定されてステップS207へ進む。ステップS207においては、デジタルカメラ2の電源がオフであると判定して、電池電源制御処理を終了する。
放電電流の値が第3の閾値未満の場合はステップS206が否定判定されてステップS208へ進む。ステップS208においては、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されていないと判定して電池電源制御処理を終了する。
一方、ステップS201が否定判定されるとステップS209へ進み、電池セル102が充電中か否かを判定する。電池セル102が充電中の場合、すなわち電池電源制御回路103から充電状態を示す検出信号を入力した場合、ステップS209が肯定判定されてステップS210へ進む。ステップS210においては、バッテリーパック1が充電中であると判定して電池電源制御処理を終了する。
ステップS209が否定判定された場合、すなわち電池電源制御回路103から放電状態および充電状態を示す検出信号を入力しない場合は、ステップS211へ進む。ステップS211においては、バッテリーパック1がデジタルカメラ2および充電器3のいずれにも装填されていないと判定して、電池電源制御処理を終了する。
次に、図5のステップS4におけるメモリカード電源制御処理について、図7を用いて説明する。
ステップS401においては、デジタルカメラ2の電源がオンであるか否かを判定する。デジタルカメラ2の電源がオンの場合、すなわち電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づく放電電流の値が第2の閾値以上の場合は、ステップS401が肯定判定されてステップS402へ進む。ステップS402においては、メモリカード電源制御回路104に電源オン信号を出力して、メモリカード13aの電源をオンさせてメモリカード電源制御処理を終了する。
ステップS401においては、デジタルカメラ2の電源がオンであるか否かを判定する。デジタルカメラ2の電源がオンの場合、すなわち電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づく放電電流の値が第2の閾値以上の場合は、ステップS401が肯定判定されてステップS402へ進む。ステップS402においては、メモリカード電源制御回路104に電源オン信号を出力して、メモリカード13aの電源をオンさせてメモリカード電源制御処理を終了する。
デジタルカメラ2の電源がオフである場合、すなわち電池電源制御回路103から入力した電流値情報に基づく放電電流の値が第2の閾値未満の場合は、ステップS401が否定判定されてステップS403へ進む。ステップS403においては、メモリカード13aが無線通信により画像データを伝送中であるか否かを判定する。画像データを伝送中の場合、すなわちカード通信部14を介してメモリカード13aからデータ伝送中を示す信号を入力している場合は、ステップS403が肯定判定されて、上述したステップS402へ進む。
メモリカード13aが無線通信により画像データを伝送中ではない場合、すなわちメモリカード13aからデータ伝送中を示す信号を入力しない場合は、ステップS403が否定判定されてステップS404へ進む。ステップS404においては、メモリカード電源制御回路104へ電源オフ信号を出力して、メモリカード13aの電源をオフさせてメモリカード電源制御処理を終了する。
以下、図5のステップS9におけるメモリカード無線通信制御処理について、図8を用いて説明する。
ステップS901においては、設定タイミングが設定スイッチ15により「常時」に設定されているか否かを判定する。「常時」に設定されている場合は、ステップS901が肯定判定されてステップS902へ進む。ステップS902においては、メモリカード13aが無線通信を行うための通信用チップ13cを備えているか否かを判定する。ステップS8において取得したメモリカード13aの状態を示す情報に基づいて、メモリカード13aが通信用チップ13cを備えると判定した場合は、ステップS902が肯定判定されてステップS903へ進む。ステップS903においては、カード通信端子14を介して、メモリカード13aに伝送許可信号を出力して、メモリカード無線通信制御処理を終了する。
ステップS901においては、設定タイミングが設定スイッチ15により「常時」に設定されているか否かを判定する。「常時」に設定されている場合は、ステップS901が肯定判定されてステップS902へ進む。ステップS902においては、メモリカード13aが無線通信を行うための通信用チップ13cを備えているか否かを判定する。ステップS8において取得したメモリカード13aの状態を示す情報に基づいて、メモリカード13aが通信用チップ13cを備えると判定した場合は、ステップS902が肯定判定されてステップS903へ進む。ステップS903においては、カード通信端子14を介して、メモリカード13aに伝送許可信号を出力して、メモリカード無線通信制御処理を終了する。
メモリカード13aが通信用チップ13cを備えないと判定した場合は、ステップS902が否定判定されてステップS904へ進む。ステップS904においては、メモリカード13aに伝送禁止信号を出力して、メモリカード無線通信制御処理を終了する。
ステップS901が否定判定されるとステップS905へ進み、設定タイミングが「休止」に設定されているか否かを判定する。「休止」に設定されている場合は、ステップS905が肯定判定されてステップS906へ進む。ステップS906においては、デジタルカメラ2の動作により大負荷が加わっているか否かを判定する。デジタルカメラ2のレリーズボタンが操作され、撮影動作を行っている場合、すなわち電池セル102の放電電流の値が第1の閾値以上の場合は、ステップS906が肯定判定されて上述したステップS904へ進む。デジタルカメラ2の動作により大負荷が加わっていない場合、すなわち電池セル102の放電電流が第1の閾値未満場合は、ステップS906が否定判定されて上述したステップS903へ進む。
ステップS905が否定判定されるとステップS907へ進み、設定タイミングが「オフ」に設定されているか否かを判定する。「オフ」が設定されている場合は、ステップS907が肯定判定されてステップS908へ進む。ステップS908においては、デジタルカメラ2の電源がオフか否かを判定する。デジタルカメラ2の電源がオフの場合、すなわち放電電流の値が第3の閾値以上第2の閾値未満の場合は、ステップS908が肯定判定されて上述したステップS903へ進む。デジタルカメラ2の電源がオンの場合、すなわち放電電流の値が第2の閾値以上の場合は、ステップS908が否定判定されて上述したステップS904へ進む。
ステップS907が否定判定されるとステップS909へ進み、設定タイミングが「取り出し」に設定されているか否かを判定する。「取り出し」が設定されている場合は、ステップS909が肯定判定されてステップS910へ進む。ステップS910においては、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されているか否かを判定する。バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されている場合、すなわち電池電源制御回路103から放電状態を示す検出信号を入力した場合、ステップS910が肯定判定されて上記のステップS904へ進む。バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されていない場合、すなわち放電状態を示す検出信号を入力しない場合、ステップS910が否定判定されて上記のステップS903へ進む。
一方、設定タイミングが「充電」に設定されている場合は、ステップS909が否定判定されてステップS911へ進む。ステップS911においては、電池セル102が充電器3により充電されているか否かを判定する。電池セル102が充電されている場合、すなわち電池電源制御回路103から充電状態を示す検出信号を入力した場合は、ステップS911が肯定判定されて上記のステップS903へ進む。電池セル102が充電されていない場合、すなわち電池電源制御回路103から充電状態を示す検出信号を入力しない場合は、ステップS911が否定判定されて、上述したステップS904へ進む。
以上で説明した実施の形態によるバッテリーパック1によれば、以下の作用効果が得られる。
(1)コントローラ101は、バッテリーパック1の動作状態に基づいて、メモリカード13aによる無線通信の許可と禁止とを切替えるようにした。したがって、無線通信によるデータ伝送のタイミングを切替えることができるので、メモリカード13aによるデータ伝送が終了するまでデジタルカメラ2の電源がオフされないという事態を防ぎ、デジタルカメラ2の終了動作に要する時間を短縮して利便性を向上させることができる。さらに、メモリカード13aとして、市販のEye−Fi(登録商標)カードを使用することができる。
(1)コントローラ101は、バッテリーパック1の動作状態に基づいて、メモリカード13aによる無線通信の許可と禁止とを切替えるようにした。したがって、無線通信によるデータ伝送のタイミングを切替えることができるので、メモリカード13aによるデータ伝送が終了するまでデジタルカメラ2の電源がオフされないという事態を防ぎ、デジタルカメラ2の終了動作に要する時間を短縮して利便性を向上させることができる。さらに、メモリカード13aとして、市販のEye−Fi(登録商標)カードを使用することができる。
(2)コントローラ101は、設定タイミングが「取り出し」に設定されているときは、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されている場合には、無線通信を禁止する伝送禁止信号を出力し、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されていない場合には、無線通信を許可する伝送許可信号を出力するようにした。したがって、バッテリーパック1がデジタルカメラ2に装填されている場合には、電池セル102の電力をデジタルカメラ2の動作のために用いることができるので、バッテリーパック1のデジタルカメラ2への装填時における電力効率を効用させることができる。
(3)コントローラ101は、設定タイミングが「充電」に設定されているときは、電池セル102が充電中の場合には伝送許可信号を出力し、電池セル102が充電中ではない場合には伝送禁止信号を出力するようにした。したがって、バッテリーパック1の電池セル102が充電されている間にデータ伝送するので、安定した電源が確保された状態でデータ伝送が可能となり、無線通信の途中で電力低下によりデータ伝送ができなくなるという事態を防げる。また、バッテリーパック1の充電とデータ伝送とを同一期間内に行うことができるので、デジタルカメラ2の動作中にデータ伝送を行う場合に比べて利便性が向上できる。
(4)コントローラ101は、設定タイミングが「オフ」に設定されているときは、デジタルカメラ2の電源がオンの場合には伝送禁止信号を出力し、デジタルカメラ2の電源がオフの場合には伝送許可信号を出力するようにした。したがって、従来の技術のように、無線通信によるデータ伝送が行われている間はデジタルカメラ2の電源をオフできないということがなくなり、デジタルカメラ2を使用する際の利便性を向上させることができる。
(5)コントローラ101は、設定タイミングが「休止」に設定されているときは、デジタルカメラ2が撮影動作状態の場合には伝送禁止信号を出力し、デジタルカメラ2が撮影動作状態ではない場合には伝送許可信号を出力するようにした。したがって、デジタルカメラ2による撮影中には無線通信を禁止するので、データ伝送に伴うノイズの影響により画像が悪影響を受けることがなくなり、画質の劣化を防ぐことができる。また、デジタルカメラ2が、たとえば電磁場の影響を受けやすいボイスコイルモード等を備えるブレ補正装置を有する場合、撮影中に無線通信を禁止することによりブレ補正装置の誤動作を防ぎ、画質を向上させることができる。
以上で説明した実施の形態を、以下のように変形できる。
(1)設定スイッチ15を操作することにより設定タイミングを設定するものに代えて、デジタルカメラ2から設定タイミングを設定するものであってもよい。この場合、デジタルカメラ2は、たとえばカメラボディの背面に液晶等のディスプレイを備え、このディスプレイに表示されたメニュー画面からユーザが所望する設定タイミングを選択する。そして、カメラ制御回路202は、ユーザにより選択された設定タイミングを示す情報を、通信端子222を介して、コントローラ101へ出力すればよい。
(1)設定スイッチ15を操作することにより設定タイミングを設定するものに代えて、デジタルカメラ2から設定タイミングを設定するものであってもよい。この場合、デジタルカメラ2は、たとえばカメラボディの背面に液晶等のディスプレイを備え、このディスプレイに表示されたメニュー画面からユーザが所望する設定タイミングを選択する。そして、カメラ制御回路202は、ユーザにより選択された設定タイミングを示す情報を、通信端子222を介して、コントローラ101へ出力すればよい。
(2)バッテリーパック1はデジタルカメラ2に装填されるものとして説明したが、携帯電話やPDAなどの携帯型電子機器に装着されるものであってもよい。この場合も、携帯型電子機器の動作状態、たとえば携帯電話であれば通話中か否か等を、コントローラ101が電池セル102の放電電流に基づいて判定し、メモリカード13aの無線通信の許可および禁止を切替えればよい。
(3)本発明を電池で駆動されるデジタルカメラ2の記録媒体に記録されている画像データをパソコン等の外部機器に送信する画像伝送装置に適用できる。この場合、図9のブロック図に示す画像伝送装置4のコントローラ401は、電池402のデジタルカメラ2への装着状態または充電器3による充電状態を検知する。そして、コントローラ401は、通信端子412を介して受信した信号に基づいて、電池402がデジタルカメラ2から取り外されていると判定したとき、または電池402が充電状態にあると判定したときには、画像データを外部機器に送信することを許可する。なお、図9においては、図4のブロック図と同一の構成要素については同一の符号を付与する。
図9に示す記録媒体43は、デジタルカメラ2が備える内部メモリであっても、デジタルカメラ2へ装填可能であって無線通信機能を持たないメモリカードであってもよい。メモリカードが無線通信機能を持たない場合、記録媒体43内に記録されている画像データは、デジタルカメラ2と外部機器との間で接続された、たとえばUSBケーブル等を介して伝送される。また、デジタルカメラ2の記録媒体43として、たとえばWi−Fi機能のような無線通信機能付きのメモリカードを用い、このメモリカードを介して画像データを外部機器に送信するものであってもよい。さらに、電池402は、無線通信機能付きのメモリカードを装着するためのカードスロットを有するバッテリーパックの内部に装着されているものであってもよい。
また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。説明に用いた実施の形態および変形例は、それぞれを適宜組合わせて構成しても構わない。
1 バッテリーパック、 2 デジタルカメラ、 4 画像伝送装置、 11 電池端子、
13 メモリカードスロット、 13a メモリカード、 13c 通信用チップ、
101、401 コントローラ、 102 電池セル、 103 電池電源制御回路
13 メモリカードスロット、 13a メモリカード、 13c 通信用チップ、
101、401 コントローラ、 102 電池セル、 103 電池電源制御回路
Claims (11)
- カメラ本体に着脱可能なバッテリーパックであって、
外部機器との間で無線通信を行うためのチップを内蔵した通信機能付き記録媒体を装填する記録媒体装填部と、
前記バッテリーパックの動作状態を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された動作状態に基づいて、前記記録媒体による無線通信の許可と禁止とを切替える無線通信制御手段とを備えることを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項1に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、前記バッテリーパックが前記カメラ本体に装着されたか否かを判定し、
前記無線通信制御手段は、前記判定手段により前記バッテリーパックが前記カメラ本体に装着されていると判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を禁止し、前記判定手段により前記バッテリーパックが前記カメラ本体に装着されていなと判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を許可することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項1または2に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、前記バッテリーパックに内蔵されている電池セルが充電中であるか否かを判定し、
前記無線通信制御手段は、前記判定手段により前記電池セルが充電中であると判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を許可し、前記判定手段により前記電池セルが充電中ではないと判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を禁止することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、カメラの電源がオン状態か否かを判定し、
前記無線通信制御手段は、前記判定手段により前記カメラの電源がオン状態であると判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を禁止し、前記判定手段により前記カメラの電源がオフ状態であると判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を許可することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項4に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、前記電池セルの放電電流に基づいて、前記カメラの電源がオン状態か否かを判定することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、カメラが撮影動作状態であるか否かを判定し、
前記無線通信制御手段は、前記判定手段により前記カメラが撮影動作状態であると判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を禁止し、前記判定手段により前記カメラが撮影動作状態ではないと判定された場合は、前記記録媒体による無線通信を許可することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項6に記載のカメラ用バッテリーパックにおいて、
前記判定手段は、前記電池セルの放電電流に基づいて、前記カメラの撮影動作状態を判定することを特徴とするカメラ用バッテリーパック。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のカメラ用バッテリーパックを前記カメラ本体に装着する接続部材を備えたことを特徴とするカメラ。
- 電池で駆動されるカメラの記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信する画像伝送装置であって、
前記電池の装着状態または充電状態を検知する判定手段と、
前記判定手段により前記電池が前記カメラから取り外されていると判定されたとき、または前記電池が充電状態にあると判定されたときには、前記画像データを外部機器に送信することを許可する通信制御手段とを備えることを特徴とする画像伝送装置。 - 請求項9に記載の画像伝送装置において、
前記記録媒体として無線通信機能付きのメモリカードを用い、前記メモリカードを介して前記画像データを外部機器に送信することを特徴とする画像伝送装置。 - 請求項10に記載の画像伝送装置において、
前記電池は、前記無線通信機能付きのメモリカードを装着するためのメモリ接続部を有するバッテリーパックの内部に装着されていることを特徴とする画像伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288744A JP2010118741A (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288744A JP2010118741A (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010118741A true JP2010118741A (ja) | 2010-05-27 |
Family
ID=42306134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008288744A Pending JP2010118741A (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010118741A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012049720A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2012165122A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法、プログラム |
US9058148B2 (en) | 2011-12-27 | 2015-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus, control method therefor, and storage medium |
-
2008
- 2008-11-11 JP JP2008288744A patent/JP2010118741A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012049720A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2012165122A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法、プログラム |
US9058148B2 (en) | 2011-12-27 | 2015-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus, control method therefor, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2533064B1 (en) | Apparatus and method for determining a remaining battery life of a portable terminal | |
CN110829528B (zh) | 充电方法、设备及可读存储介质 | |
JP5924964B2 (ja) | 通信端末 | |
EP3813221B1 (en) | Battery charging method, battery charging apparatus and storage medium | |
JP2013162651A (ja) | 電子機器 | |
US11189864B2 (en) | Electronic device and control method | |
CN106470241B (zh) | 通信设备及其控制方法 | |
JP2019030082A (ja) | 電子機器、制御方法およびプログラム | |
JP2008118285A (ja) | 携帯端末及び充電制御方法 | |
JP4793095B2 (ja) | 携帯電話機、該携帯電話機に用いられるカメラ動作休止方法及びカメラ動作休止制御プログラム | |
JP2010118741A (ja) | カメラ用バッテリーパック、カメラおよび画像伝送装置 | |
JP2004252562A (ja) | データ処理装置 | |
JP6604808B2 (ja) | 電子機器、制御方法およびプログラム | |
JP2007166774A (ja) | 携帯型電子機器及びその内蔵電池の充電方法 | |
US9018920B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP2010028578A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2009219330A (ja) | 電源装置 | |
JP2018026013A (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
US9197083B2 (en) | Electronic apparatus, control method, and recording medium | |
JP2013132139A (ja) | 電子機器、撮像装置、および電子機器の制御プログラム | |
CN106713705B (zh) | 通信装置及其控制方法 | |
JP5258392B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2007282083A (ja) | データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラムおよび記録媒体 | |
JP2002374325A (ja) | 充電式電話端末の電源制御装置 | |
US10659689B2 (en) | Image capture apparatus and control method |