JP2010118663A - 増幅光ファイバおよび製造方法 - Google Patents

増幅光ファイバおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010118663A
JP2010118663A JP2009258759A JP2009258759A JP2010118663A JP 2010118663 A JP2010118663 A JP 2010118663A JP 2009258759 A JP2009258759 A JP 2009258759A JP 2009258759 A JP2009258759 A JP 2009258759A JP 2010118663 A JP2010118663 A JP 2010118663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
nanoparticles
optical
central core
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009258759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010118663A5 (ja
JP5670043B2 (ja
Inventor
Alain Pastouret
アラン・パストウレ
Ekaterina Burov
エカテリーナ・ブロフ
David Boivin
ダビツド・ボワバン
Christine Collet
クリステイーヌ・コレ
Olivier Cavani
オリビエ・カバーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draka Comteq BV
Original Assignee
Draka Comteq BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draka Comteq BV filed Critical Draka Comteq BV
Publication of JP2010118663A publication Critical patent/JP2010118663A/ja
Publication of JP2010118663A5 publication Critical patent/JP2010118663A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670043B2 publication Critical patent/JP5670043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01838Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. for solution doping of the deposited glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01853Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/006Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/169Nanoparticles, e.g. doped nanoparticles acting as a gain material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/14Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron and fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/60Silica-free oxide glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/60Silica-free oxide glasses
    • C03B2201/70Silica-free oxide glasses containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/16Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/1208Rare earths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/176Solid materials amorphous, e.g. glass silica or silicate glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】特定の利得構成における利得媒体効率を最大化することができる、希土類元素でドープされた増幅光ファイバを提供すること。
【解決手段】本発明は、中心コアと、中心コアを取り巻く光クラッドとを有する増幅光ファイバに関し、中心コアは、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子を含むシリカマトリックスをベースとする。ナノ粒子のマトリックスは、希土類の溶解と分散を助けるように、また増幅プロセスを助けるように選択される。さらに、本発明は、本願の光ファイバを含む光増幅器および光レーザに関する。さらに、本発明は、ナノ粒子を調製する方法および本願の光ファイバを製造する方法、ならびに前記光ファイバの使用に関する。
【選択図】図2a

Description

本発明は、中心コアと、中心コアを取り巻く光クラッドとを有し、中心コアが、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子を含むシリカマトリックスをベースとする、増幅光ファイバに関する。増幅光ファイバは、例えば、高ビットレート光送信リンク用の光増幅器において使用されうる。
本発明はさらに、本願の増幅光ファイバを備える光増幅器および光レーザに関する。さらに、本発明は、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子の懸濁液を調製する方法に関する。さらに、本発明は、本願の増幅光ファイバを製造する方法に関する。さらに、本発明は、本願の光ファイバの使用に関する。
本願発明者らのUS2003/0175003は、中心コアのマトリックスの中にナノ粒子を含む増幅光ファイバに関する。この刊行物は、マトリックスの中にナノ粒子が存在することによって、使用可能な(accessible)光増幅器の利得形状を改善することに関し、説明されるナノ粒子のそれぞれの種類は、特定の希土類元素/マトリックスの組合せを有する。
US2003/0037742は、非晶質マトリックスの中に埋め込まれた結晶質のナノ粒子のクラスターを有するセラミックの利得媒体に関していた。
本発明は、特定の利得形状の範囲内にある光ファイバにより、例えば必要なポンピング電力消費を低減することにより、増幅効率を改善することに関する。
光増幅器は、光信号を最初に電気信号に変換する必要なしに、光信号を直接増幅する機器である。増幅光ファイバ、中でもいわゆるドープファイバ増幅器(DFA)は、光信号を増幅する利得媒体として、ドープ光ファイバを使用する。増幅される光信号およびポンプレーザは、ドープ光ファイバの中に多重化され、信号は、後ほどより詳細に説明するように、ドーピングイオンとの相互作用により増幅される。これらのDFAは、数多くの光の用途で必要とされる。
光ファイバに希土類元素エルビウム(Er)をドープすることで、いわゆるエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)が得られる。これらのEDFAは、1550nmでの長距離および超長距離光通信ネットワークにおいて、送信された光信号を増幅するために使用される。これらのEDFAは、波長980nmまたは1480nmにてポンプレーザにより効率的にポンピングされ、1550nm領域において利得を示す。
利得は、出力信号パワーを入力信号パワーで除した比として定義される。入力信号パワーは、増幅光ファイバの入口における光信号のパワーに相当する。出力信号パワーは、増幅ファイバの出口における光信号パワー、すなわち、増幅された信号に相当する。出力信号パワーは、入力信号パワーと、信号パワーに変換されるポンプエネルギーとの和であり、このポンプエネルギーは、ポンピングパワーとポンプ効率の積に等しい。したがって、利得は、光信号のパワーを増加させる増幅器の、能力の尺度となる。
イッテルビウム(Yb)とErの間のエネルギー移動によりエルビウムポンプの信号吸収効率を改善するために、EDFA用の光ファイバにおいて、イッテルビウム(Yb)ドーピングがしばしば使用される。さらに、Ybイオンはまた、高出力レーザの用途において、単独で使用されうる。
一般に、EDFA用の光ファイバは、250ppm(0.025重量%)と1000ppm(0.1重量%)の間のエルビウムイオン濃度におけるエルビウムイオンでのドーピングを含むシリカベースのマトリックスから成る中心コアを提供する。エルビウムイオンは、光利得の源であり、その利得は、それまでポンプ源により格納されていた高エネルギー状態から低エネルギー状態への電子の遷移である誘導放射に起因する。
これらのEDFA用光ファイバは、増幅を改善するため、例えば、増幅器が使用可能な利得を得る光波長の範囲である増幅バンドまたは増幅窓を拡大し、かつ/または平坦にするために、他の元素との共ドーピングを含むことが多い。一例として、1520−1570nmの波長分割多重方式(WDM)Cバンドにおける増幅を可能にする、エルビウムとアルミニウムで共ドープされた光ファイバが挙げられる。他の用途および他のバンド位置は、希土類元素を単体、またはそれらの2種類以上の組合せで適切に選択することにより、獲得されうる。
希土類をドープされた光ファイバにおける光増幅は、光ファイバの中に、希土類イオン(例えば、EDFAの中のEr3+イオン)を励起するポンプ信号を導入することにより得られることはよく知られている。光信号が光ファイバのこの部分を通過するとき、入射光子と類似の光子が、励起状態にあるイオンから放出可能であり、その後にそのイオンは基底状態に戻る。これは、後で説明される図1において、詳細に説明される。次いで、入射光信号は組み合わされ、希土類イオンは、別の励起と脱励起のサイクルの準備が整う。このプロセスは、誘導放射と呼ばれる。仮に、ファイバのそのような部分が2つのミラーまたはブラッグ格子から成る共振空洞と組み合わされると、レーザ光ファイバが得られる。前記のレーザ光ファイバの波長およびパワーは、ドーパントとして使用される希土類元素の性質および量に依存する。
より良くより速いシステムに対する市場の増加を引き起こすであろうWDMシステムにおいて、右肩上がりの需用が存在する。そのような新世代システムは、高出力用途に準拠した、より効率的な増幅器およびレーザを含む必要がある。
より効率の良い光ファイバ増幅器の開発における1つのキーポイントは、利得限界または飽和を克服する可能性である。出力信号パワーは、限られた数の希土類イオンとポンピングパワーによって制限される。そのため、入力パワーが低いときは、希土類イオンおよびポンピングパワーは飽和しないので、高利得を得ることができる。入力信号が増加すると、ポンピングパワーを同時に増加させることにより、出力パワーを同様に増加させることができ、それにより利得レベルは維持されうる。ポンピングパワーおよび希土類濃度の限界に到達すると、出力パワーはその限界に達し、それにより利得は維持されえない。入力信号パワーがポンピングパワーの限界を超えて増加すると、利得は減少する。利得の飽和に達している。それはなぜ、低い入力パワー信号において、出力パワーの増加、および高利得を得ることができるかを説明している。また、それはなぜ、高い入力信号パワーにおいて、出力信号パワーは最大となり、利得は最小になるまで減少するかを説明している。そのような利得の限界は、現在使用しているポンピングスキームにより課せられる。現在のポンピングスキームの出力(power)は、市販の750mWレーザポンプに限定されている。さらに、熱放散および電力消費など、コスト上および技術上の理由から、現在のポンピングスキームは、多くの場合、合計のポンピングパワーを1.5W(2×750mW)に制限する、2個のみのポンプの組合せに限定される。この2ポンプスキームは、増幅器利得および出力パワーにおいて制限を課しており、それらは、新世代増幅器の要請に、現在のところ適合しない。利得飽和のこの問題は、入力信号パワーが増加するにつれて、ますます重要になっている。
目的は、より高い出力パワーを得ること、またはより低いポンプエネルギーで所与の出力パワーを得ることである。これは、増幅媒体(希土類をドープされたファイバ)の効率を向上させることにより達成可能であり、それは、本発明の、解決すべき技術的問題に相当する。
より効率的な増幅器の開発における第2のキーポイントは、所与の出力パワーおよび所与の増幅バンドまたは増幅窓に対するいくつかの構成要素のコストを下げる可能性である。これは、必要なポンピングパワーを縮小することにより達成可能である。なぜなら、増幅器の中のポンプのエネルギー消費は、使用予算の主要な部分を表し、したがって、ポンピングパワーのかなりの節約が、望ましいコスト低減を結果としてもたらすからである。
上述の2つのキーポイントに到達するために、希土類ドープ光ファイバの効率は改善されなければならず、それが本発明の目的である。
B.S.Wangら、「Novel erbium doped fiber for high power applications」、in Passive Components and Fiber−based Devices、in Proceedings of the SPIF、5623巻、411−417頁、(2005)の刊行物は、高出力用途では、光ファイバ導波路の設計とドーピング組成の設計の両方の最適化が必要であると報告している。この刊行物は、ポンプモード領域とエルビウムイオンとの間の重なり部分を最適化することにより、光ファイバの光幾何学的パラメータの最適化が、ポンピングパワー変換効率(PCE)を改善しうることを開示している。光ファイバの開口数を減少させることにより、またカットオフ波長を増加させることにより得られるこの最適化は、光ファイバの開口数を減少させることによる、またカットオフ波長を増加させることによる、光ファイバの曲げ損失に対する検出可能な影響を与えない。さらに、この刊行物は、ドーピングの改善が、エルビウムイオン濃度、およびファイバの長さに沿ったエルビウムイオンの等質性を高めることにより得られうることを開示している。後者(等質性)の改善は、あるスペクトル形状特性とエルビウムイオンのクラスター化の制限を同時に確保した状態で、光ファイバのコアの中の高いアルミニウムイオン濃度により達成されうる。
しかし、この刊行物の中で開示される解法は、350mWを超えるポンピングパワーに対して十分ではない。さらに、アルミニウムイオンは光ファイバコアの屈折率を大幅に増加させることが知られているので、高いアルミニウムイオン濃度は、所望の低い開口数とはうまく両立しない。最後に、高いアルミニウムイオン濃度は、光ファイバのバックグランド損失の増加を引き起こし、利得媒体の効率に大きく影響する可能性があることが知られている。
S.Tammelaら、「Potential of nanoparticle technologies for next generation erbium−doped fibers」、OFC’04、OFC2004 Technical digest、FB5(2004)の刊行物は、高い、希土類イオンのドーピング組み込み、および光ファイバコア内の希土類イオンの、より等質な分散により、利得媒体の効率を向上させる方法を開示している。これは、いわゆる直接ナノ粒子蒸着(DND)プロセスを伴う光ファイバ製造方法を使用することにより得られる。このDND−プロセスは、光ファイバコアをドープするために頻繁に使用され、知られている内付け化学蒸着法(MCVD)プロセスに対する代替技術的解法である。この刊行物は、シリカベースのマトリックスおよびドーピングが同時に実施できる外部蒸着(OVD)技術に基づく製造プロセスの使用を開示している。希土類をドープされ、場合により他の元素を共ドープされたシリカ粉末から成るナノ粒子は、元素の前駆体反応物が特別に設計されたトーチの炎の中に同時に導入されるときに形成される。作り出されるナノ粒子は、次に、回転ロッドの上に直接射出され、ガラス化されるか、または焼結されて、光ファイバのコアを構成することになるドープされたシリカ層をもたらす。この刊行物は、DNDプロセスが、ナノ粒子とシリカ材料の両者がガラス化される間にナノ粒子がシリカ材料と融合することによる高い希土類イオン濃度において、光ファイバのコア内部での希土類イオンの等質な分散をもたらすことを開示している。
しかし、そのような製造プロセスは、増幅光ファイバの中心コア内部でのナノ粒子の構造を保存することができず、これらのナノ粒子は、気相蒸着プロセスにより得られるようなドープされたシリカ粒子であり、初期の光プリフォームを生じさせるガラス層を形成するために、高温で焼結される。それにより、ナノ粒子のマトリックスは、光ファイバ製造中に中心コアのマトリックスと融合するので、結果として得られる光ファイバの中にナノ粒子は存在しない。その結果、その環境がドーピングイオンの蛍光特性により主たる利得特性を支配する、希土類元素のドーピングイオンの厳密な化学的環境は、この技術を用いて高精度に制御され得ず、これは不利な点である。次いで、これは、ドーピング特性とは関係なく、可能な光幾何学的パラメータの最適化を制限する。したがって、特定の利得形状に対して利得媒体の効率を高めることは制限される。
内付け化学蒸着(MCVD)プロセスを使用して希土類元素をドープされたナノ粒子を組み込むことにより、ファイバコア内部に希土類ドーパントを挿入することは知られている。例えば、EP1917702およびWO2007/020362の文献は、増幅光ファイバの中心コアの中にナノ粒子を含む光ファイバを開示している。これらの文献の中で開示されるナノ粒子は、希土類元素のドーピングイオンに加えて、アルミニウム、ランタン、アンチモン、ビスマス、他など、信号増幅を改善する少なくとも1種類の元素のドーピングイオンを含む。しかし、これらのナノ粒子の設計、化学的組成、サイズ、および/または濃度により、中心コアの中にドーパントイオンを含むためのプロセスの特性、または光幾何学的特性は、高いポンピングパワーレジームにおける利得媒体効率の最大化を保証しない。
米国特許出願公開第2003/0175003号明細書 米国特許出願公開第2003/0037742号明細書 欧州特許出願公開第1917702号明細書 国際公開第2007/020362号パンフレット 米国特許出願公開第2003/0111644号明細書 米国特許出願公開第2007/0108413号明細書 仏国特許第2889876号明細書
B.S.Wangら、「Novel erbium doped fiber for high power applications」、in Passive Components and Fiber−based Devices、in Proceedings of the SPIF、5623巻、411−417頁 (2005) S.Tammelaら、「Potential of nanoparticle technologies for next generation erbium−doped fibers」、OFC’04、OFC2004 Technical digest、FB5(2004) Patra A、「Study of photoluminescence properties of Er<3+> ions in SiO2−GeO2 and Al203 nanoparticles」、Solid State Commmunication、vol.132、no.5、1 November 2004、pages 299−303 Ondreg Podrazkyら、「Use of alumina nanoparticles for preparation of erbium−doped fibers」、Lasers and Electro−optics Society 2007、the 20th Annual Meeting of the IEEE、1 October 2007、pages 246−247
そのため、特定の利得構成における利得媒体効率を最大化することができる、希土類元素でドープされた増幅光ファイバの必要性は、依然として存在し、そのような増幅光ファイバが、本発明の目的である。
前述の目的のうちの1つまたは複数は、ドーピングイオンの濃度が、中心コアの全重量の約0.01重量%と約1重量%の間、好ましくは0.01重量%と0.5重量%の間、より好ましくは0.01重量%と0.2重量%の間であり、ドーピングイオン間の平均距離が、少なくとも0.4ナノメートルであるべきである、前文による増幅光ファイバにより達成される。
それゆえ、本願の光ファイバの中には、光ファイバの中心コアの周囲のマトリックスとは識別可能な、異なるナノ粒子が存在する。希土類ドーピングイオンの濃度は、そのような濃度が良好な利得を生じるので、またナノ粒子内部の希土類ドーピングイオンの分散状態が、希土類イオン間の最小距離が、2つの希土類ドーピングイオンがペアまたはクラスターとして同化されうる最小距離未満であるので、最適な結果を生み出す。この同化は、いわゆる濃度減少現象につながり、結果として増幅効率の低下をもたらす。2つの希土類イオン間の距離は、本願発明者によると、2つの希土類ドーピングイオン間の4原子、6原子および8原子の最小距離に相当する0.4nm以上、好ましくは0.6nm以上、より好ましくは0.8nmであるべきである。
「平均距離」と言う語句は、各組の2つのドーピングイオンの距離の平均を意味する。それゆえ、たとえ大多数の希土類ドーピングイオンの距離は、0.4nm以上であるべきであるとしても、ナノ粒子の中には、0.4nmより近いドーピングイオンがいくつか存在することがありうる。ナノ粒子内で、いくつかのドーピングイオンが存在する(すなわち、A、B、Cなどと呼ばれる)。各組のドーピングイオン間の距離(すなわち、AからB、AからC、BからC)が測られ、その平均(すなわち、((AからB)+(AからC)+(BからC))/3)が求められる。この平均は、少なくとも0.4nmであるべきである。ナノ粒子の中の希土類ドーピングイオンの、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくはすべての距離が、少なくとも0.4nmであることが好ましい。
本発明を、下記の図面に関連して以下により詳細に説明する。
ポンプレーザを用いた、エルビウムに対する増幅スキームを示すもので、1480nmレーザでポンピングするための2準位励起スキームを示す図である。 別のポンプレーザを用いた、エルビウムに対する増幅スキームを示すもので、980nmレーザでポンピングするための3準位励起スキームを示す図である。 本発明による光ファイバの概略側面図である。 希土類元素イオンを含む単一ナノ粒子の断面図である。 本発明による、ナノ粒子を調製する方法を示す図である。 本発明による、増幅光ファイバを製造する方法を示す図である。
図1は、エルビウムドープ増幅光ファイバに対する2つの可能性のある増幅スキームを開示する。図1aは、1480nmのポンプレーザを使用するエルビウムに対する増幅スキームを開示する。下の水平線は、エルビウム電子の基底状態のエネルギー準位(GSL)を表す。ポンプレーザでポンピングすると、電子はレーザエネルギー吸収により励起され、左の吸収(励起)の矢印すなわちA(E)に従って、より高いエネルギー準位の方に移動する。電子は、増幅準位(AL)と同じポンプ準位(PL)まで移動させられる。左の1本の波線の矢印(光入力信号すなわちOIS)で表される光信号が光ファイバの中に入るときに、増幅準位にある電子は、基底状態準位まで反落し、それと同時に、放射線放出すなわち脱励起(RE(D))が、右の矢印に従って発生する。このフェーズの間、光信号は、右の2本の波線の矢印(光出力信号すなわちOUS)で読み取れるとおり、2倍になる。
図1bは、980nmのポンプレーザを使用する、エルビウムに対する増幅スキームを開示する。このスキームは、少しだけより複雑であり、追加の第3のエネルギー準位を有する。下の水平線は、エルビウム電子の基底状態のエネルギー準位(GSL)を表す。レーザでポンピングすると、電子はレーザエネルギー吸収により励起され、左の吸収(励起)の矢印すなわちA(E)に従って、より高いエネルギー準位の方に移動する。電子は、増幅準位(AL)と同じではなく、より高いポンプ準位(PL)まで移動させられる。追加のステップである非放射脱励起(NRD)が発生し、そこでは、ポンプ準位と増幅準位の間のエネルギー差がナノ粒子のマトリックス材料により取り上げられ、電子は、それによりポンプ準位から増幅準位まで移動させられる。左の1本の波線の矢印(光入力信号すなわちOIS)で表される光信号が光ファイバの中に入るときに、増幅準位にある電子は、基底状態準位まで反落し、それと同時に、放射線放出すなわち脱励起(RE(D))が、右の矢印に従って発生する。このフェーズの間、光信号は、右の2本の波線の矢印(光出力信号すなわちOUS)で読み取れるとおり、2倍になる。
図2aは、本発明によるファイバを概略的に示す。中心コアは破線で表され、黒点は希土類イオンを含むナノ粒子を表し、中心コアは光クラッドで取り巻かれている。図2bは単一ナノ粒子の断面を示し、黒点は、ナノ粒子のマトリックス材料の中に埋め込まれた、分離した希土類イオンである。
本願発明者らによれば、各希土類イオンがポンプ信号を吸収し、これを励起状態まで移動させ、基底状態準位に反落する間の入射光信号に類似して光子を放出するプロセスの、本質的な効率を改善することが必要である。
本発明によれば、ファイバの単位長さ当たりの全利得を最大化するために、光ファイバの中心コアの光幾何学的パラメータ、ならびにそのドーピング特性が、光誘導媒体の特性であるように適合させることもまた必要である。所与の利得値に対して利得の最大化およびポンピング電力消費の最小化による効率改善は、パラメータのうちのいくつかが相互依存関係にあることにより制限される。それゆえ、たとえ、効率に影響するキーパラメータ、例えば、希土類イオン濃度、希土類イオン分散、および希土類イオンの厳密な化学的環境、が知られたとしても、パラメータは互いにリンクしているため、パラメータのうちのそれぞれ1つの最大の効果を得ることは不可能である。それゆえ、本発明の解法は、請求項1の特徴部の中で開示するように、これらのパラメータの間の最適バランスの中に見いだされうる。
ナノ粒子のマトリックス材料の中のドーピングイオンの溶解度および分散状態が、ドーピングイオンの濃度と距離のそれぞれによって厳密に制御される状態において、希土類元素のドーピングイオンをナノ粒子のマトリックス材料の中に組み込むことが、必要な特性を生じさせる。
本願の増幅光ファイバの中心コアの中のドーピングイオン濃度は、0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上で1重量%以下、好ましくは0.2重量%以下である。
希土類元素のドーピングイオンは、ナノ粒子の中にだけ配置され、光ファイバの中心コアのマトリックスの中には配置されない。これは、中心コアの中のドーピングイオン濃度は、用途に応じて、中心コア内部のナノ粒子の数を増加させることにより、ナノ粒子のそれぞれの内部のドーピングイオン濃度を高めることにより、ナノ粒子のサイズを大きくすることにより、あるいはそれらの組合せにより、適合させることができることを意味する。
当然のことながら、独立に選択されたドーピングイオンの濃度、マトリックス構成、およびサイズをそれぞれ有する、いくつかのタイプのナノ粒子を使用することができる。好適には、ナノ粒子の中のドーピングイオン濃度は、0.1重量%と20重量%の間、より好ましくは0.5重量%と15重量%の間である。これにより、本発明による増幅光ファイバの中心コアの中で、必要な濃度のドーピングイオンを得ることができる。
ドーピングイオン濃度およびドーピングイオンの距離(分散とも呼ばれる)の2つの特徴は、あるマトリックス、例えば、要件に応じて、あるレベルのアルミニウム、リン、またはカルシウムを有するマトリックスの中で、最も容易に獲得されうる。
それに加えて、ナノ粒子のマトリックスは、希土類ドーピングイオンに対するある利得特性を確保するように選択される。所望の利得特性は用途により決まり、各用途は増幅利得形状に関して特定の必要性を有する。
例えば、WDM用途は、広い増幅バンドを必要とする一方で、単一チャネル増幅すなわちレーザ用途は、集中した鋭いバンドを必要とする。希土類イオンの利得形状特性は、光ファイバの中心コア内部の厳密な化学的環境により支配されるので、希土類ドーピングイオンの隣接する要素を制御することが、正しい利得形状に適合させるために重要である。フッ化物、アルミニウム、ジルコニウム、およびテルルなど、いくつかの元素は、特定の希土類に対して、関連する利得バンドを広げることが知られている。ナトリウムまたはリンなど、他の元素は、高い希土類溶解特性を保ちながら、ナローバンドを生じることが知られている。さらに、希土類の、似たような化学的環境構造もまた、バンド幅に強い影響を及ぼす。例えば、非晶質の無秩序構造がバンドを広げるのを助ける一方で、結晶相または弱い無秩序の非晶構造が鋭く集中したバンドを援助する。特定のナノ粒子を用いて光ファイバの中に希土類を組み込むことを利用すれば、ランダムなドーピングプロセスに比べて、より良好に調整された希土類環境が得られる。
所望の特性に応じて、ナノ粒子に対する最適なマトリックスを選択することは、当業者には可能であろう。ナノ粒子は光ファイバの中心コアの中に組み込まれる前に合成されるので、本発明による、ナノ粒子を調製する本願の方法を使用により、用途に適合するマトリックスを有するナノ粒子を構築することが可能になる。
さらに、ナノ粒子のマトリックスは、誘導放射により希土類の脱励起を助けるフォノンエネルギーを有するように選択されることが好ましい。
本発明の一実施形態において、図1aに示すような2準位増幅スキームに関して、ナノ粒子のマトリックス材料は、ポンピング中の希土類元素の、増幅準位と基底状態準位の間のエネルギーギャップの20%未満、より好ましくは15%未満であるフォノンエネルギーを有する。ドーピングイオンの脱励起のより良い効率のために、ナノ粒子のマトリックスは、ある窓に制限または限定されるフォノンエネルギーを持つべきである。この窓の外では、エネルギーは増幅準位からマトリックスネットワークへのエネルギー移動のために失われるので、効率は低下する。励起された電子は、それゆえ信号増幅に対して失われ、それゆえ効率は低下する。
本発明の他の実施形態において、図1bに示すような3準位増幅スキームに関して、ナノ粒子のマトリックス材料は、ポンピング中の希土類元素のポンプ準位と増幅準位の間のエネルギーギャップの少なくとも25%、またポンピング中の希土類元素の増幅準位と基底状態準位の間のエネルギーギャップの最大限でも22%、好ましくは18.5%のフォノンエネルギーを有する。この実施形態において、ナノ粒子のマトリックス材料に対して、要求される最低準位のフォノンエネルギーが存在する。ポンプ準位と増幅準位は同じではないので、電子がポンプ準位から増幅準位に移るためには、一定のエネルギー遷移がマトリックス材料に対して要求される。なぜなら、増幅準位にある一電子だけが、脱励起および信号増幅を生じることができるからである。
図1に示すプロセスに加えて、他の放射および非放射の蛍光消滅プロセスの可能性を制限することが望ましい。
任意の他のプロセスが、光信号の増幅を著しく妨げる。これらのプロセスの非制限的な例には、多フォノン緩和、マトリックス材料中の欠陥または不純物への転移、イオンからイオンへの転移(いわゆる交差緩和)、ETUすなわちエネルギー移動上位変換、励起状態吸収がある。増幅光ファイバにおいて、測定された望ましくない、増幅準位からの蛍光減衰は、異なる事象の確率の和として観測される。Wmeas=Wrad+WMP+WCR+WET、ここにWmeasは測定された蛍光減衰、Wradは放射脱励起の確率、WMP、WCR、およびWETは非放射脱励起プロセスであり、それぞれ多フォトン緩和の確率、交差緩和の確率、および隣接する不純物および欠陥へのエネルギー移動の確率である。
増幅プロセス効率の低下は、主に、エネルギー量子またはフォノンとして定量化される、ナノ粒子のマトリックスの振動エネルギーの影響を強く受ける、これらのタイプの非放射現象に起因する。マトリックスのフォノンエネルギーが高いほどこれらのプロセスが発生する確率は高い。したがって、増幅の枠の中で、正しいマトリックスのフォノン準位を見いださなければならない。この観点において、増幅に利するために、マトリックスのフォノンエネルギーが制限されるべき窓を確定することができる。
例えば、980nmポンピングでのエルビウム増幅を考える場合、希土類のポンプ準位と増幅準位の間のエネルギーギャップは約4000cm−1であり、希土類の増幅準位と基底状態準位の間のエネルギーギャップは約6500cm−1であり、それゆえ、NPマトリックスのフォノンエネルギーは、1000cm−1と1400cm−1の間、より好ましくは1000cm−1と1200cm−1の間に含まれるべきである。熱力学的に安定な組成の中の、ケイ酸塩、リン酸塩、アルミン酸塩、またはSi、P、およびAlの酸化物を含む多成分マトリックスは、必要なフォノンエネルギー準位に適合する。
さらに、励起された希土類イオンと、ナノ粒子の欠陥または不純物(主にOH)との間のエネルギー移動を伴うすべての脱励起プロセスは、ナノ粒子の製造プロセス、ならびに光ファイバの中心コア内の、それらの組み込みプロセスにより、避けることができるかまたは厳密に制限することができる。
上述のとおり、ナノ粒子のナノ構造は、本発明による増幅光ファイバの中にナノ粒子を組み込む間に維持されることが、本発明の重要な態様である。これは、ナノ粒子の構造が、崩壊プロセスおよびファイバ引き抜きプロセスと関連する高温に耐えなければならないことを意味する。例えば、ナノ粒子は、1800℃超の温度、あるいは2000℃超の温度にさえ耐えることができるべきである。そのような温度への依存は、ナノ粒子に対してマトリックス材料を正しく選択することにより獲得することができる。したがって、ナノ粒子は、少なくとも1800℃、好ましくは少なくとも2000℃の温度に対して抵抗力がある(溶けたり蒸発したりしない)マトリックス材料を持つべきである。ナノ粒子マトリックス材料に適するであろう材料の非制限的な例は、酸化アルミニウムであるが、高温に対して同様の抵抗力を有するであろう他の材料もまた、存在しうる。
他のナノ粒子設計、例えば、高抵抗性のマトリックス材料から成るシェルにより取り囲まれ、コアマトリックス材料から成るコアからナノ粒子が作られる、コアシェル構造を構想することもできる。この二重構造により、ナノ粒子のコアマトリックス材料に関係なく、高抵抗性ナノ粒子を得ることができる。そのため、ナノ粒子マトリックスは、たとえ、このナノ粒子のコアマトリックス材料が高温に耐えることができなくても、正しい増幅特性に適合するように選択されうる。ナノ粒子の高温への抵抗力は、ナノ粒子のシェルの性質によりもたらされる。
好ましい一実施形態において、ナノ粒子のマトリックス材料は、酸化アルミニウム(Al)、酸化リン(P)、またはそれらの組合せである。
好ましい一実施形態において、ナノ粒子のマトリックス材料は非晶質である。重要なパラメータであるファイバの光学的コア透明度を最適化するために、中心コアの中にナノ粒子が存在することによる光の散乱が少ないことを確実にすべきである。ナノ粒子が中心コアとは異なる屈折率を持つ場合は、光の散乱が生じる。この観点から、結晶性ナノ粒子はより多く光を散乱させるので、ナノ粒子の構造は、好ましくは、非晶質であるべきである。結晶性ナノ粒子が設計される場合は、それらの屈折率およびドーピングイオン濃度を考慮に入れて、それらの最適なサイズを精密に確定することが重要である。
光ファイバの中心コアの中の希土類の含有量はまた、dB/mで表される吸収ピークにおける希土類イオンの減衰と結びつくことができる。このピークは、2dB/mと20dB/mの間であるべきである。
本発明の一実施形態において、中心コアのシリカベースのマトリックスは、ゲルマニウム、リン、フッ化物、ホウ素、および1つないし複数のそれらの組合せから成る群から選択された少なくとも1種類の元素でドープされる。これらのドーピング元素は、中心コアの屈折率を所望のレベルまで増加させるかまたは減少させるために使用されうる。
好ましくは、中心コアの中の酸化アルミニウムの全濃度は、中心コアの全重量を基準として、4重量%以下、好ましくは3.5重量%以下である。この限界は、ナノ粒子からの酸化アルミニウムが、外側のクラッドに対して大きな屈折率の差を生じる可能性があると言う事実に関係がある。酸化アルミニウム濃度が高すぎる場合は、光の散乱は増加し、望ましくない。
好ましい一実施形態において、希土類元素は、エルビウム、イッテルビウム、ツリウム、またはこれらの元素の組合せから成る群から選択され、好ましくはエルビウム、またはエルビウムとイッテルビウムの組合せである。
いくつかのマトリックス特性、例えば、希土類ドーピングイオンの溶解度などを改善するために、追加の元素がナノ粒子のマトリックスの中に存在することが可能である。そのような追加の元素の例として、カルシウム、アルミニウム、ナトリウム、またはリンが挙げられる。
特に、酸化アルミニウムが、ナノ粒子のマトリックス材料の主要部分として使用される場合は、希土類の溶解度は良好である。
ナノ粒子当たりの希土類イオンの数は制御できるので、所与のナノ粒子サイズに対して、光ファイバの中心コア内部の、最終的な希土類濃度は、ファイバコアの中のナノ粒子の濃度、すなわちドーピングステップ中に組み込まれたナノ粒子の数によって左右される。光ファイバの中心コア内部の全希土類濃度は、当業者によって、用途に従って判断され、中心コアの中のナノ粒子濃度(=[NP]core)またはナノ粒子のそれぞれの中の希土類ドーピングイオン濃度([RE]NP)のいずれかを調整することにより達成可能である。定数パラメータはコアの中の全希土類濃度であり、[NP]core×[RE]NPの積で与えられる。例として、高入力信号パワーの場合、[NP]coreと[RE]NPの関係は、所与の出力パワー信号に到達するために、100%の希土類反転および最小のポンピング電力消費を確保するように調整される。この観点から、光ファイバの中心コア内部の、所望の希土類濃度は、高[NP]coreと低[RE]NP、あるいは低[NP]coreと高[RE]NPのいずれかを選択することにより達成されうる。
好ましくは、光ファイバは、1200nmにおいて4dB/km以下、好ましくは1200nmにおいて2dB/km以下のバックグランド減衰損失を有する。
好ましくは、ナノ粒子のサイズは、100nm以下、好ましくは50nm以下、より好ましくは20nm以下である。ナノ粒子の屈折率が中心コアの屈折率に近い場合は、ナノ粒子のサイズは、光の散乱が少ないために、数10ナノメートル程度まで大きくてよい。しかし、ナノ粒子と中心コアの屈折率がかなり違う場合は、ナノ粒子のサイズは、光の散乱が増えるため、20nm未満となるべきである。
ナノ粒子のサイズは、少なくとも2nmが好ましく、少なくとも5nmがより好ましい。
本発明によれば、ナノ粒子のマトリックス(利得性能に関係する)は中心コアのマトリックス(光誘導構造に関係する)とは独立に適合されうるので、光誘導構造は、利得性能とは独立に最適化されうる。したがって、例えば、中心コアの、あるカットオフ波長および屈折率を選択することにより、光幾何学的パラメータを、希土類ドーピングイオンの光応答に影響を与えることなく、増幅効率を最適化するように適合させることが可能である。
用途の波長窓の中の光ファイバの中心コアの透明度は、増幅媒体により達成可能な全利得に対して重要なパラメータである。そのような透明度を得るために、光ファイバの減衰閾値は、できるだけ低くすべきである。ナノ粒子を使用しない従来技術によるドーピングプロセスにおいて、光学的性能と中心コアのマトリックス組成は、強く結びついており、中心コアの光学的透明度を、希土類の厳密な化学的環境とは独立に適合させることを困難にしている。例えば、EDFA用のWDMドープファイバは、エルビウム環境の中に十分なアルミニウム原子を確保するために、高いアルミニウム濃度を必要とする。しかし、これは、透明度に損失が生じ、それにより効率に損失が生じる結果となり、望ましくない。
光ファイバは、従来、(1)光信号を送信し、また任意選択で増幅する機能を有する光コアと、(2)光信号をコアの中に閉じ込める機能を有する光クラッドとから成る。このために、コアの屈折率(n)およびクラッドの屈折率(n)は、n>nのようになる。当技術分野でよく知られているように、シングルモードの光ファイバにおける光信号の伝播は、コアの中で誘導される基本モード(LP01として知られる)と、コア−クラッドアセンブリの中の、ある半径にわたって誘導される2次モードに分解される。
光ファイバに対して、屈折率特性は、一般に、屈折率とファイバ半径の関数のグラフ上の、2点間の屈折率値の差で説明される。外部クラッドは、光クラッドとして機能し、実質的に一定の屈折率を有し、この光クラッドは、一般に、純粋なシリカから成るが、1種類または複数の種類のドーパントを含むこともできる。光ファイバの屈折率特性は、グラフがそれぞれステップ、台形、または三角形の形状を有するため、「ステップ」特性、「台形」特性、または「三角形」特性と呼ばれる。これらの曲線は、一般に、ファイバの理論または基準インデックス特性(すなわち、設定特性)を現す。ファイバ製造上の制約は、実際のファイバにおいて、わずかに異なる特性を生じる可能性がある。本発明による増幅光ファイバは、ステップインデックスの屈折率特性を有することが好ましい。
本発明は、中央から周辺に向かって中心コアと外部光クラッドを含む、増幅光ファイバを提案する。中心コアは、好ましくは3から6μmの間の半径rと、外部光クラッドに対して、好ましくは6×10−3から20×10−3の間の正の屈折率差Δを有する。本発明によるファイバは、さらに、波長1550nmにおいて4から7μmの間のモードフィールド径(MFD)と、最適なポンプ閉じ込めを得るために、好ましくは0.16から0.20nmの間、より好ましくは0.17から0.19の開口数を有することが好ましい。本願の増幅光ファイバは、高いポンプ閉じ込めを得るために、1300nm未満、好ましくは1200nm未満のカットオフ波長(λ)を有することが好ましい。
ポンプ閉じ込め効率またはポンプ変換効率(PCE)は、980nmのポンピング波長において、90%超であることが好ましい。1550nmにおける信号閉じ込めは、少なくとも70%であるべきであり、エルビウム放射と信号モードフィールドの間の重なりとして定義される。
好ましくは、光ファイバは、a)ドーピングイオンの化学的環境および濃度の制御による、希土類ドーピングイオン効率と、b)独立に、光ファイバの光幾何学的パラメータと、c)用途の波長窓の中の、光ファイバの中心コアのマトリックスの高い透明度とを考慮に入れて設計される。
本発明はまた、本発明による増幅光ファイバの、光増幅器または光レーザにおける使用に関する。さらに、本発明は、特定の利得形状の中でファイバの効率を改善するための、本発明による増幅光ファイバの使用に関する。
さらに、本発明は、少なくとも1本の本発明による増幅光ファイバを含む、光増幅器または光レーザに関する。
好ましくは、本発明によるファイバの一部を含む光増幅器は、550mW未満のポンピングパワーで23dBmの信号出力パワー、または1000mW未満のポンピングパワーで25dBmの信号出力パワー、または1500mW未満のポンピングパワーで27dBmの信号出力パワーに達する高出力レジームにおいて使用可能である。
本発明はまた、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子の懸濁液を調製する方法に関する。
本願発明者らのUS2003/0175003は、レーザアブレーションプロセスか修正ゾル−ゲルプロセスのいずれかによりナノ粒子を調製する方法に言及している。しかし、これらのプロセスは、本発明により必要とされるドーピングイオンの間隔を有するナノ粒子を生み出せない。したがって、本発明は、ナノ粒子を生み出す新しい方法を提案する。本発明によるこのプロセスは、無機塩前駆体からスタートするいわゆるソフト化学を使用する。
US2003/0111644は、沈降材、例えば活性種と錯体を形成する有機酸、を使用するゲル形成に基づくプロセスに言及している。
本発明による方法は下記のステップを含む:
a)希土類元素の少なくとも1種類のイオンを含む、少なくとも1種類の化合物を提供するステップ、
b)ナノ粒子のマトリックス材料を形成するための、少なくとも1種類のイオンを含む少なくとも1種類の化合物を提供するステップ、
c)ナノ粒子の懸濁液を得るために、ステップa)およびステップb)にて得られた化合物を、3−12の範囲、好ましくは6から10の間のpHを有する水溶液の中に、攪拌しながら加えるステップ。
本発明による方法は、活性種と錯体を形成する反応物、およびリガンドとして作用する反応物を用いないで、pH制御してナノ粒子を沈殿させることを含む。さらに、本発明による反応物は、無機塩基(例えば、NaOH(水酸化ナトリウム)またはKOH(水酸化カリウム)、好ましくはNaOH)である。
図3aは、このプロセスをグラフで示す。ステップa)において、希土類塩が供給される。ステップb)において、ナノ粒子のマトリックスを生じる化合物が供給される。好ましくは、化合物a)の量の、化合物b)の量に対する比は、1:10から300である。
ナノ粒子の懸濁液を調製する本願の方法の、好ましい一実施形態において、ステップa)の中の少なくとも1種類の化合物は、エルビウム塩、好ましくは酢酸エルビウム、硝酸エルビウム、エルビウムアセチルアセトナート、塩化エルビウム、およびそれらの1つまたは複数の組合せから成る群から選択される。
ナノ粒子の懸濁液を調製する本願の方法の、別の好ましい実施形態において、ステップb)の中の少なくとも1種類の化合物は、アルミニウム塩およびリン塩、またはそれらの組合せから成る群から、好ましくは硝酸アルミニウムおよび燐トリクロライドオキシド、ならびにそれらの組合せから成る群から、選択される。
ナノ粒子の懸濁液を調製する本願の方法の、別の好ましい実施形態において、ステップc)は、10℃から50℃の間、好ましくは20℃から40℃の間の温度において実施される。
さらに、本発明は、本発明による増幅光ファイバを製造する方法に関する。
本願発明者らのUS2003/0175003は、増幅光ファイバを製造する方法に言及している。しかし、本発明は、ナノ粒子を含む中空チューブが焼結され壊される前に、ナノ粒子の構造を強化するための加熱ステップを含む新しいプロセスに関する。
本発明による方法は、図3bで示し、下記のステップを含む:
1)少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子の懸濁液を調製するステップ、
2)化学蒸着(CVD)プロセスにより調製された、多孔質の内層を有する中空のシリカベースのチューブを供給するステップ、
3)ステップ2)で得られた中空チューブの多孔性の内層に、ステップ1)で得られた懸濁液を含浸(impregnating)するステップ、
4)残留水分を除去し、ナノ粒子を強化するために、ステップd)で得られたドープされた多孔質の内層に熱を加えるステップ、
5)光プリフォームを得るために、ステップ4)で得られた中空チューブをガラス化し、壊すステップ、
6)修正された、光クラッド径に対する中心コア径の比を有する光プリフォームを得るために、ステップ5)で得られた光プリフォームを、任意選択でスリービングまたはオーバークラッディングするステップ、
7)中心コアと、中心コアを取り巻く光クラッドとを有する光ファイバを得るために、ステップ5)またはステップ6)で得られた光プリフォームを引き抜くステップであって、セントラルコアは、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子を含むシリカマトリックスをベースとし、イオン濃度は、中心コアの全重量の約0.01重量%と約1重量%の間、好ましくは約0.01重量%と約0.2重量%の間であり、イオン間の平均距離は少なくとも0.4ナノメートルとなるべきである、ステップ。
設計されたナノ粒子が特定の光学的性能において真に効率的であるために、ナノ粒子のマトリックスは、ファイバコア内部でナノ構造として保存されなければならず、したがって、例えばMCVDプリフォーム製造プロセスおよびファイバ引き抜きの間に受ける応力と温度の条件に耐えなければならない。これは、含浸による組み込みステップの後で、かつ層を焼結しプレフォームを壊すステップの前に実施する、ステップ4)の熱処理により、得ることができる。このステップは、例えば500℃以上、例えば800℃以上、例えば1000℃以上、または例えば1200℃以上の温度で実施可能である。このステップは、この発明的方法が、25nm未満のサイズを有する小さなナノ粒子に適用されることを可能にする。
US2007/0108413は、本願の熱処理に耐性がない、希土類をドープされたフッ化多成分ナノ粒子の製造に関する。
FR2889876は、希土類をドープされたナノ粒子を製造し、光ファイバの中に分散し、組み込む方法に関し、大きなナノ粒子に最も適する。
例えば、1000℃以上の温度における適切な処理により、酸化アルミニウムをより耐熱性のあるフェーズに変換できることが知られている。
本発明は、説明の目的だけで与えられる、以下の非制限的な例によって、さらに説明される。
実施例
C−バンドにおける高効率増幅のためのエルビウムドープ光ファイバが、以下の方法により得られる。
最初に、エルビウムドーピングイオンを含むナノ粒子が調製される。硝酸アルミニウムおよび硝酸エルビウムが、水酸化ナトリウムを使用してpHが9に維持される水溶液の中に共沈される。
ナノ粒子の酸化アルミニウムマトリックスの中の、エルビウムドーピングイオンの必要な分散を保証するために、エルビウム塩濃度は3mmoles/lであり、アルミニウム塩とエルビウム塩の間のモル比は約200である。これは、エルビウムイオンが、期待される分光特性に到達可能な化学的環境を有することにつながる。沈殿したナノ粒子のサイズは、およそ25nmである。
沈殿し、ナノ粒子が洗浄された後、塩酸の添加によりpHが6に調整される。知られているエルビウム濃度を有する、Al/Er共ドープナノ粒子の安定な水性懸濁液が得られる。次に、この懸濁液は、MCVDプロセスを経て得られた中空のシリカチューブの、多孔質でシリカベースの中心コア層を含浸するために使用される。このために、中空チューブは垂直な姿勢にされ、懸濁液が中空チューブの中に注入される。
中心コアとクラッドの間の屈折率差は、中心コアのマトリックスの中にゲルマニウムを使用することにより、13×10−3に調整されている。含浸後、余剰な懸濁液が中空チューブから除去され、中心コア内部のナノ粒子構造を乾燥させ、強化するために、チューブは乾燥され、およそ1100℃の温度で1時間の間、熱処理される。その後、得られた、ドープされたコア層は焼結される。次に、ドープされたチューブは、およそ2200℃の温度で壊されて初期のプリフォームを生じ、これは次いで、中心コア径と光クラッド径の比を適合させるために、スリーブを付けられる。最終のプリフォームは、標準的な引き抜き技術を使用して最終的に引き抜かれ、光ファイバになる。
全コア重量中のおよそ0.036重量%のエルビウムに相当する最大吸収により測定されるときに、1528nmにて6dB/mのエルビウム減衰を有する、エルビウムドープファイバが得られる。光ファイバは、1150nmのカットオフ波長、13×10−3の光クラッドとの屈折率差、0.19の開口数、1550nmにて5.6マイクロメートルのMFD、および5マイクロメートルの中心コア直径を有する。光ファイバは、1220nmにて1.6dB/kmの低損失を提供する。980nmでのポンプ閉じ込めは90%に等しく、信号閉じ込めは70%である。
ファイバは、高入力信号パワーにおいて高い効率を提供し、WDM C−バンドにおいて高パワー/低利得のEDFAエクステンダとして使用することができる。ファイバは、25dBmの出力信号パワーにおいて、ポンピングパワーの10%までを節減することができる。ファイバはまた、2個の750mW、980nmレーザポンプを伴う2ポンプ増幅スキームにおいて、先例のない26dBmの信号出力パワーを達成するために使用することができる。
本発明は、添付の特許請求の範囲により、さらに特徴づけられる。
GSL 基底状態のエネルギー準位
A(E) 吸収(励起)
PL ポンプ準位
AL 増幅準位
OIS 光入力信号
RE(D) 放射線放出すなわち脱励起
OUS 光出力信号
NRD 非放射脱励起
ETU エネルギー移動上位変換
PCE ポンプ閉じ込め効率またはポンプ変換効率

Claims (20)

  1. 中心コアと、中心コアを取り巻く光クラッドとを有し、中心コアが、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子を含むシリカマトリックスをベースとする、増幅光ファイバであって、ドーピングイオンの濃度が、中心コアの全重量の約0.01重量%と約1重量%の間、好ましくは約0.01重量%と0.2重量%の間であり、ナノ粒子の中のドーピングイオン間の平均距離が、少なくとも0.4ナノメートルであり、平均距離が、ナノ粒子内部の各組の2つのドーピングイオンの間の距離の平均であることを特徴とする、増幅光ファイバ。
  2. ナノ粒子の中のドーピングイオンの濃度が、ナノ粒子の全重量の0.1から20重量%の間、好ましくは0.5から15重量%の間である、請求項1に記載の増幅光ファイバ。
  3. ナノ粒子のマトリックス材料が、ポンピング中の希土類元素の、増幅準位と基底状態準位の間のエネルギーギャップの20%未満、より好ましくはエネルギーギャップの15%未満であるフォノンエネルギーを有する、請求項1または2に記載の増幅光ファイバ。
  4. ナノ粒子のマトリックス材料が、ポンピング中の希土類元素の、ポンプ準位と増幅準位の間のエネルギーギャップの少なくとも25%、ポンピング中の希土類元素の、増幅準位と基底状態準位の間のエネルギーギャップの、最大限で22%、好ましくは18.5%のフォノンエネルギーを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  5. ナノ粒子のマトリックス材料が非晶質である、請求項1から4のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  6. ナノ粒子のマトリックス材料が、酸化アルミニウム(Al)、酸化リン(P)、またはそれらの組合せである、請求項1から5のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  7. 中心コアのシリカベースのマトリックスが、ゲルマニウム、リン、フッ化物、ホウ素、およびそれらの1つまたは複数の組合せから成る群から選択される少なくとも1種類の元素でドープされる、請求項1から6のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  8. 中心コアの中の酸化アルミニウムの全濃度が、中心コアの全重量を基準として4重量%以下、好ましくは3.5重量%以下である、請求項1から7のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  9. 希土類元素が、エルビウム、イッテルビウム、ツリウム、およびこれらの元素の組合せ、好ましくはエルビウムとイッテルビウムとの組合せから成る群から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  10. 光ファイバが、1200nmにおいて4dB/km以下、好ましくは1200nmにおいて2dB/km以下のバックグランド減衰損失を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  11. ナノ粒子のサイズが、100nm以下、好ましくは50nm以下、より好ましくは20nm以下である、請求項1から10のいずれか一項に記載の増幅光ファイバ。
  12. 光増幅器または光レーザにおける、請求項1から11のいずれか一項に記載の増幅光ファイバの使用。
  13. 特定の利得形状の中でファイバの効率を改善するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の増幅光ファイバの使用。
  14. 請求項1から11のいずれか一項に記載の増幅光ファイバの少なくとも1本を含む、光増幅器。
  15. 請求項1から11のいずれか一項に記載のファイバの少なくとも一部を含む、光レーザ。
  16. 少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子の懸濁液を調製する方法であって、
    a)少なくとも1種類の希土類元素のイオンを含む少なくとも1種類の化合物を供給するステップと、
    b)ナノ粒子のマトリックス材料を形成するための少なくとも1種類のイオンを含む少なくとも1種類の化合物を供給するステップと、
    c)ナノ粒子の懸濁液を得るために、ステップa)およびステップb)で得られた化合物を、3−12の範囲内、好ましくは6−10の範囲内のpHを有する水溶液に攪拌しながら加えるステップとを含む、方法。
  17. ステップa)の中の少なくとも1種類の化合物が、エルビウム塩、好ましくは酢酸エルビウム、硝酸エルビウム、エルビウムアセチルアセトナート、塩化エルビウム、およびそれらの1つまたは複数の組合せから成る群から選択される、請求項16に記載のナノ粒子の懸濁液を調製する方法。
  18. ステップb)の中の少なくとも1種類の化合物が、アルミニウム塩およびリン塩、またはそれらの組合せから成る群から、好ましくは硝酸アルミニウムおよび燐トリクロライドオキシド、ならびにそれらの組合せから成る群から選択される、請求項16または17に記載のナノ粒子の懸濁液を調製する方法。
  19. ステップc)が、10℃と50℃の間、好ましくは20℃と40℃の間の温度で実施される、請求項16から18のいずれか一項に記載のナノ粒子の懸濁液を調製する方法。
  20. 1)少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子の懸濁液を調製するステップと、
    2)化学蒸着(CVD)プロセスにより調製された多孔質の内層を有するシリカベースの中空チューブを供給するステップと、
    3)ステップ2)で得られた中空チューブの多孔質の内層を、ステップ1)で得られた懸濁液で含浸するステップと、
    4)残留水分を除去し、ナノ粒子を強化するために、ステップ3)で得られたドープされた多孔質の内層に熱を加えるステップと、
    5)光プリフォームを得るために、ステップ4)で得られた中空チューブをガラス化し、壊すステップと、
    6)修正された、光クラッド径に対する中心コア径の比を有する光プリフォームを得るために、ステップ5)で得られた光プリフォームを、任意選択でスリービングまたはオーバークラッディングするステップと、
    7)中心コアと、中心コアを取り巻く光クラッドとを有する光ファイバを得るために、ステップ5)またはステップ6)で得られた光プリフォームを引き抜くステップであって、セントラルコアが、少なくとも1種類の希土類元素のドーピングイオンを含むマトリックス材料から成るナノ粒子を含むシリカマトリックスをベースとし、イオンの濃度が、中心コアの全重量の約0.01重量%と約1重量%の間、好ましくは約0.01重量%と約0.2重量%の間であり、イオン間の平均距離が、少なくとも0.4ナノメートルとなるべきである、ステップと
    を含む、請求項1から11のいずれかに記載の増幅光ファイバを製造する方法。
JP2009258759A 2008-11-12 2009-11-12 増幅光ファイバおよび製造方法 Expired - Fee Related JP5670043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08291059.7 2008-11-12
EP08291059.7A EP2187486B1 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Amplifying optical fiber and method of manufacturing
US11996308P 2008-12-04 2008-12-04
US61/119,963 2008-12-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010118663A true JP2010118663A (ja) 2010-05-27
JP2010118663A5 JP2010118663A5 (ja) 2014-04-10
JP5670043B2 JP5670043B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=40586198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258759A Expired - Fee Related JP5670043B2 (ja) 2008-11-12 2009-11-12 増幅光ファイバおよび製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8259389B2 (ja)
EP (2) EP2565997A3 (ja)
JP (1) JP5670043B2 (ja)
KR (1) KR20100053477A (ja)
CN (1) CN101782667A (ja)
DK (1) DK2187486T3 (ja)
ES (1) ES2487443T3 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102099711B (zh) 2007-11-09 2014-05-14 德雷卡通信技术公司 抗微弯光纤
US8165439B2 (en) 2007-11-09 2012-04-24 Draka Comteq, B.V. ADSS cables with high-performance optical fiber
US8041168B2 (en) 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter ribbon cables with high-performance optical fiber
US8031997B2 (en) 2007-11-09 2011-10-04 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter, easy-access loose tube cable
US8041167B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber loose tube cables
US8081853B2 (en) 2007-11-09 2011-12-20 Draka Comteq, B.V. Single-fiber drop cables for MDU deployments
US8467650B2 (en) 2007-11-09 2013-06-18 Draka Comteq, B.V. High-fiber-density optical-fiber cable
US8145026B2 (en) 2007-11-09 2012-03-27 Draka Comteq, B.V. Reduced-size flat drop cable
WO2010053356A2 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Draka Comteq B.V. Reduced-diameter optical fiber
EP2565997A3 (en) 2008-11-12 2013-06-19 Draka Comteq B.V. Amplifying optical fiber and method of manufacturing.
FR2939246B1 (fr) * 2008-12-02 2010-12-24 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice et procede de fabrication
FR2939522B1 (fr) * 2008-12-08 2011-02-11 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice resistante aux radiations ionisantes
FR2939911B1 (fr) * 2008-12-12 2011-04-08 Draka Comteq France Fibre optique gainee, cable de telecommunication comportant plusieurs fibres optiques et procede de fabrication d'une telle fibre
NL1036343C2 (nl) * 2008-12-19 2010-06-22 Draka Comteq Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een optische voorvorm.
EP2204681B1 (en) 2008-12-30 2016-03-09 Draka Comteq B.V. Optical fibre cable comprising a perforated water-blocking element
US8314408B2 (en) 2008-12-31 2012-11-20 Draka Comteq, B.V. UVLED apparatus for curing glass-fiber coatings
FR2941539B1 (fr) * 2009-01-23 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique monomode
FR2941541B1 (fr) * 2009-01-27 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique monomode
FR2941540B1 (fr) * 2009-01-27 2011-05-06 Draka Comteq France Fibre optique monomode presentant une surface effective elargie
US8489219B1 (en) 2009-01-30 2013-07-16 Draka Comteq B.V. Process for making loose buffer tubes having controlled excess fiber length and reduced post-extrusion shrinkage
US9360647B2 (en) * 2009-02-06 2016-06-07 Draka Comteq, B.V. Central-tube cable with high-conductivity conductors encapsulated with high-dielectric-strength insulation
FR2942571B1 (fr) * 2009-02-20 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice comprenant des nanostructures
FR2942551B1 (fr) * 2009-02-23 2011-07-15 Draka Comteq France Cable comportant des elements a extraire, procede d'extraction desdits elements et procede de fabrication associe
US8625945B1 (en) 2009-05-13 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-shrink reduced-diameter dry buffer tubes
US8625944B1 (en) 2009-05-13 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-shrink reduced-diameter buffer tubes
FR2946436B1 (fr) * 2009-06-05 2011-12-09 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
US20110026889A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Draka Comteq B.V. Tight-Buffered Optical Fiber Unit Having Improved Accessibility
FR2953605B1 (fr) 2009-12-03 2011-12-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953606B1 (fr) 2009-12-03 2012-04-27 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953030B1 (fr) 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2953029B1 (fr) 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2957153B1 (fr) 2010-03-02 2012-08-10 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
US9014525B2 (en) 2009-09-09 2015-04-21 Draka Comteq, B.V. Trench-assisted multimode optical fiber
FR2949870B1 (fr) 2009-09-09 2011-12-16 Draka Compteq France Fibre optique multimode presentant des pertes en courbure ameliorees
US8306380B2 (en) * 2009-09-14 2012-11-06 Draka Comteq, B.V. Methods and devices for cable insertion into latched-duct conduit
FR2950156B1 (fr) 2009-09-17 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode
FR2950443B1 (fr) * 2009-09-22 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique pour la generation de frequence somme et son procede de fabrication
US8805143B2 (en) * 2009-10-19 2014-08-12 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber cable having high fiber count and high fiber density
FR2952634B1 (fr) * 2009-11-13 2011-12-16 Draka Comteq France Fibre en silice dopee en terre rare a faible ouverture numerique
US9042693B2 (en) 2010-01-20 2015-05-26 Draka Comteq, B.V. Water-soluble water-blocking element
ES2684474T3 (es) * 2010-02-01 2018-10-03 Draka Comteq B.V. Fibra óptica con dispersión desplazada no nula que tiene una longitud de onda pequeña
DK2352047T3 (da) * 2010-02-01 2019-11-11 Draka Comteq Bv Ikke-nul dispersionsskiftet optisk fiber med et stort effektivt areal
EP2369379B1 (en) * 2010-03-17 2015-05-06 Draka Comteq B.V. Fibre optique monomode ayant des pertes par courbures réduites
US8693830B2 (en) 2010-04-28 2014-04-08 Draka Comteq, B.V. Data-center cable
ES2587432T3 (es) 2010-05-03 2016-10-24 Draka Comteq B.V Cables de fibra óptica en haz
DK2388239T3 (da) 2010-05-20 2017-04-24 Draka Comteq Bv Hærdningsapparat, der anvender vinklede UV-LED'er
US8625947B1 (en) 2010-05-28 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-smoke and flame-retardant fiber optic cables
US8871311B2 (en) 2010-06-03 2014-10-28 Draka Comteq, B.V. Curing method employing UV sources that emit differing ranges of UV radiation
FR2962230B1 (fr) 2010-07-02 2012-07-27 Draka Comteq France Fibre optique monomode
US8682123B2 (en) 2010-07-15 2014-03-25 Draka Comteq, B.V. Adhesively coupled optical fibers and enclosing tape
DK2418183T3 (en) 2010-08-10 2018-11-12 Draka Comteq Bv Method of curing coated glass fibers which provides increased UVLED intensity
US8571369B2 (en) 2010-09-03 2013-10-29 Draka Comteq B.V. Optical-fiber module having improved accessibility
FR2966256B1 (fr) 2010-10-18 2012-11-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode insensible aux pertes par
US8824845B1 (en) 2010-12-03 2014-09-02 Draka Comteq, B.V. Buffer tubes having reduced stress whitening
FR2968775B1 (fr) 2010-12-10 2012-12-21 Draka Comteq France Fibre optique dopee en terres rares presentant de faibles interactions entre les elements dopants
KR101188344B1 (ko) * 2011-01-14 2012-10-05 광주과학기술원 클래딩층 내 금속 나노 입자가 도핑된 광섬유, 코어리스 광섬유 및 이들의 제조 방법
FR2971061B1 (fr) 2011-01-31 2013-02-08 Draka Comteq France Fibre optique a large bande passante et a faibles pertes par courbure
EP2482106B1 (en) 2011-01-31 2014-06-04 Draka Comteq B.V. Multimode fiber
ES2674887T3 (es) 2011-02-21 2018-07-04 Draka Comteq B.V. Cable de interconexión para fibras ópticas
EP2495589A1 (en) 2011-03-04 2012-09-05 Draka Comteq B.V. Rare earth doped amplifying optical fiber for compact devices and method of manufacturing thereof
EP2503368A1 (en) 2011-03-24 2012-09-26 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber with improved bend resistance
EP2506044A1 (en) 2011-03-29 2012-10-03 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber
EP2518546B1 (en) 2011-04-27 2018-06-20 Draka Comteq B.V. High-bandwidth, radiation-resistant multimode optical fiber
DK2527893T3 (da) 2011-05-27 2013-12-16 Draka Comteq Bv Optisk singlemode fiber
DK2533082T3 (en) 2011-06-09 2014-03-24 Draka Comteq Bv Optical single-mode fiber
DK2541292T3 (en) 2011-07-01 2014-12-01 Draka Comteq Bv A multimode optical fiber
EP2584340A1 (en) 2011-10-20 2013-04-24 Draka Comteq BV Hydrogen sensing fiber and hydrogen sensor
NL2007831C2 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Draka Comteq Bv Apparatus and method for carrying out a pcvd deposition process.
US8929701B2 (en) 2012-02-15 2015-01-06 Draka Comteq, B.V. Loose-tube optical-fiber cable
WO2013160714A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Draka Comteq Bv Hybrid single and multimode optical fiber for a home network
US9093815B2 (en) 2012-08-29 2015-07-28 Ofs Fitel, Llc Optical fiber amplifier including rare-earth-doped cladding region
US9188754B1 (en) 2013-03-15 2015-11-17 Draka Comteq, B.V. Method for manufacturing an optical-fiber buffer tube
NL2011075C2 (en) 2013-07-01 2015-01-05 Draka Comteq Bv Pcvd process with removal of substrate tube.
GB2521156A (en) 2013-12-10 2015-06-17 Fibercore Ltd Optical transmission
PL3084490T3 (pl) * 2013-12-20 2021-07-19 Draka Comteq B.V. Światłowód jednomodowy z rdzeniem trapezoidalnym, wykazujący zmniejszone straty
CN104556674B (zh) * 2015-02-03 2017-03-08 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种稀土离子共掺光纤预制棒的制备方法
KR101807835B1 (ko) 2015-08-26 2018-01-18 대한광통신 주식회사 대구경 광섬유 모재를 제조하기 위한 방법 및 장치
WO2018071844A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Nanoparticle doping for lasers and amplifiers operating at eye-safer wavelengths, and/or exhibiting reduced stimulated brillouin scattering
CN109870830B (zh) 2017-12-04 2021-07-27 上海飞博激光科技有限公司 一种用于光束消相干的元件
US10962708B2 (en) 2017-12-21 2021-03-30 Draka Comteq France Bending-loss insensitive single mode fibre, with a shallow trench, and corresponding optical system
TWI643166B (zh) * 2018-01-23 2018-12-01 巨晰光纖股份有限公司 Optical fiber with image compensation (1)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030175003A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Alcatel Optical guide comprising an amplifier medium and a method for producing said guide
JP2004528598A (ja) * 2001-05-30 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制御されたモードフィールド径膨張の整合を有する光ファイバー融着接続
JP2005505489A (ja) * 2001-10-18 2005-02-24 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 希土類元素でドーピングした光ファイバーの製造方法
WO2008042143A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Corning Incorporated Rare earth doped optical fiber
JP2008518443A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 コーニング インコーポレイテッド 複数の空気孔を有する二重クラッド型希土類ドープ単一偏波光ファイバ

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838643A (en) 1988-03-23 1989-06-13 Alcatel Na, Inc. Single mode bend insensitive fiber for use in fiber optic guidance applications
US5574816A (en) 1995-01-24 1996-11-12 Alcatel Na Cable Sytems, Inc. Polypropylene-polyethylene copolymer buffer tubes for optical fiber cables and method for making the same
US5717805A (en) 1996-06-12 1998-02-10 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Stress concentrations in an optical fiber ribbon to facilitate separation of ribbon matrix material
US7322122B2 (en) 1997-01-15 2008-01-29 Draka Comteq B.V. Method and apparatus for curing a fiber having at least two fiber coating curing stages
FR2760540B1 (fr) 1997-03-10 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Cable a fibres optiques serrees dans une gaine
US5911023A (en) 1997-07-10 1999-06-08 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Polyolefin materials suitable for optical fiber cable components
US6066397A (en) 1998-03-31 2000-05-23 Alcatel Polypropylene filler rods for optical fiber communications cables
US6175677B1 (en) 1998-04-17 2001-01-16 Alcatel Optical fiber multi-ribbon and method for making the same
US6085009A (en) 1998-05-12 2000-07-04 Alcatel Water blocking gels compatible with polyolefin optical fiber cable buffer tubes and cables made therewith
US6215931B1 (en) 1999-01-26 2001-04-10 Alcatel Flexible thermoplastic polyolefin elastomers for buffering transmission elements in a telecommunications cable
US6134363A (en) 1999-02-18 2000-10-17 Alcatel Method for accessing optical fibers in the midspan region of an optical fiber cable
US7094361B2 (en) * 1999-03-19 2006-08-22 Rutgers, The State University Optically transparent nanocomposite materials
US6381390B1 (en) 1999-04-06 2002-04-30 Alcatel Color-coded optical fiber ribbon and die for making the same
US6181857B1 (en) 1999-05-12 2001-01-30 Alcatel Method for accessing optical fibers contained in a sheath
US6314224B1 (en) 1999-06-18 2001-11-06 Alcatel Thick-walled cable jacket with non-circular cavity cross section
US6334016B1 (en) 1999-06-30 2001-12-25 Alcatel Optical fiber ribbon matrix material having optimal handling characteristics
US6321012B1 (en) 1999-08-30 2001-11-20 Alcatel Optical fiber having water swellable material for identifying grouping of fiber groups
US6493491B1 (en) 1999-09-28 2002-12-10 Alcatel Optical drop cable for aerial installation
US6597496B1 (en) * 1999-10-25 2003-07-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanoparticle stimulated emission devices
US6321014B1 (en) 1999-11-01 2001-11-20 Alcatel Method for manufacturing optical fiber ribbon
FR2809499B1 (fr) 2000-05-29 2003-10-03 Cit Alcatel Peau de protection pour fibres optiques
US6603908B2 (en) 2000-08-04 2003-08-05 Alcatel Buffer tube that results in easy access to and low attenuation of fibers disposed within buffer tube
US6922515B2 (en) 2000-12-20 2005-07-26 Alcatel Method and apparatus to reduce variation of excess fiber length in buffer tubes of fiber optic cables
US6618538B2 (en) 2000-12-20 2003-09-09 Alcatel Method and apparatus to reduce variation of excess fiber length in buffer tubes of fiber optic cables
US7346244B2 (en) 2001-03-23 2008-03-18 Draka Comteq B.V. Coated central strength member for fiber optic cables with reduced shrinkage
US6978070B1 (en) * 2001-08-14 2005-12-20 The Programmable Matter Corporation Fiber incorporating quantum dots as programmable dopants
US7045010B2 (en) 2001-09-06 2006-05-16 Alcatel Applicator for high-speed gel buffering of flextube optical fiber bundles
US7003981B2 (en) * 2001-10-02 2006-02-28 University Of Southhampton Low phonon energy gain medium and related active devices
US6749446B2 (en) 2001-10-10 2004-06-15 Alcatel Optical fiber cable with cushion members protecting optical fiber ribbon stack
US6869544B2 (en) * 2001-12-14 2005-03-22 National Cheng Kung University Process for producing nanoscale yttrium aluminum garnet (YAG) fluorescent powders
US20030234978A1 (en) * 2002-01-08 2003-12-25 Garito Anthony F. Optical waveguide amplifiers
US6876796B2 (en) * 2002-01-30 2005-04-05 Photon-X, Llc Nanocomposite microresonators
EP1478689A1 (en) * 2002-02-19 2004-11-24 Photon-X, Inc. Polymer nanocomposites for optical applications
US6912347B2 (en) 2002-11-15 2005-06-28 Alcatel Optimized fiber optic cable suitable for microduct blown installation
WO2004085571A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Innovation And Development Corporation Lanthanide-doped nanoparticles, their synthesis and uses thereof
US6941049B2 (en) 2003-06-18 2005-09-06 Alcatel Fiber optic cable having no rigid strength members and a reduced coefficient of thermal expansion
ES2297604T3 (es) 2004-01-26 2008-05-01 Draka Comteq B.V. Arrollamiento de acoplamiento para un tubo de proteccion y metodo para instalacion de un cable de fibras.
US7817896B2 (en) * 2005-04-29 2010-10-19 Corning Incorporated Optical waveguides containing quantum dot guiding layers and methods of manufacture
EP1728763A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 E.I.Du pont de nemours and company Method for preparing rare-earth doped fluoride nanoparticles
US7526167B1 (en) * 2005-06-24 2009-04-28 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for a high-gain double-clad amplifier
US7599589B2 (en) 2005-07-20 2009-10-06 Draka Comteq B.V. Gel-free buffer tube with adhesively coupled optical element
US7567739B2 (en) 2007-01-31 2009-07-28 Draka Comteq B.V. Fiber optic cable having a water-swellable element
WO2007013923A2 (en) 2005-07-20 2007-02-01 Draka Comteq Grease-free buffer optical fiber buffer tube construction utilizing a water-swellable, texturized yarn
US7515795B2 (en) 2005-07-20 2009-04-07 Draka Comteq B.V. Water-swellable tape, adhesive-backed for coupling when used inside a buffer tube
FR2889876B1 (fr) * 2005-08-17 2008-02-22 Alcatel Sa Guide optique comprenant des nanoparticules et procede de fabrication d'une preforme destinee a former un tel guide optique
FR2893149B1 (fr) 2005-11-10 2008-01-11 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
US7843026B2 (en) * 2005-11-30 2010-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite material with conductive structures of random size, shape, orientation, or location
WO2007091879A1 (en) 2006-02-08 2007-08-16 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable suited for blown installation or pushing installation in microducts of small diameter
FR2899693B1 (fr) 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
FR2900739B1 (fr) 2006-05-03 2008-07-04 Draka Comteq France Fibre de compensation de la dispersion chromatique
FR2904876B1 (fr) 2006-08-08 2008-11-21 Draka Comteq France Cable de telecommunication a fibres optiques
FR2908250B1 (fr) 2006-11-03 2009-01-09 Draka Comteq France Sa Sa Fibre de compensation de la dispersion chromatique
FR2908525B1 (fr) 2006-11-10 2009-06-26 Draka Comteq France Sa Sa Cable de telecommunication a fibres optiques
EP1930753B1 (en) 2006-12-04 2015-02-18 Draka Comteq B.V. Optical fiber with high Brillouin threshold power and low bending losses
FR2915002B1 (fr) 2007-04-11 2009-11-06 Draka Comteq France Procede d'acces a une ou plusieurs fibres optiques d'un cable de telecommunication
US7639915B2 (en) 2007-06-28 2009-12-29 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable having a deformable coupling element
US7646952B2 (en) 2007-06-28 2010-01-12 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable having raised coupling supports
US7724998B2 (en) 2007-06-28 2010-05-25 Draka Comteq B.V. Coupling composition for optical fiber cables
US8041167B2 (en) 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber loose tube cables
US8081853B2 (en) 2007-11-09 2011-12-20 Draka Comteq, B.V. Single-fiber drop cables for MDU deployments
CN102099711B (zh) 2007-11-09 2014-05-14 德雷卡通信技术公司 抗微弯光纤
US8031997B2 (en) 2007-11-09 2011-10-04 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter, easy-access loose tube cable
US8165439B2 (en) 2007-11-09 2012-04-24 Draka Comteq, B.V. ADSS cables with high-performance optical fiber
US8145026B2 (en) 2007-11-09 2012-03-27 Draka Comteq, B.V. Reduced-size flat drop cable
FR2927476B1 (fr) * 2008-02-12 2010-04-30 Draka Comteq France Sa Fibre optique amplificatrice comprenant des nanoparticules et procede de fabrication
US20090214167A1 (en) 2008-02-25 2009-08-27 Draka Comteq B.V. Optical Cable Buffer Tube with Integrated Hollow Channels
FR2929716B1 (fr) 2008-04-04 2011-09-16 Draka Comteq France Sa Fibre optique a dispersion decalee.
FR2930997B1 (fr) 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
FR2931253B1 (fr) 2008-05-16 2010-08-20 Draka Comteq France Sa Cable de telecommunication a fibres optiques
FR2932932B1 (fr) 2008-06-23 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Systeme optique multiplexe en longueur d'ondes avec fibres optiques multimodes
FR2933779B1 (fr) 2008-07-08 2010-08-27 Draka Comteq France Fibres optiques multimodes
US7974507B2 (en) 2008-09-12 2011-07-05 Draka Comteq, B.V. High-fiber-density optical fiber cable
US8401353B2 (en) 2008-09-12 2013-03-19 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable assembly
US7970247B2 (en) 2008-09-12 2011-06-28 Draka Comteq B.V. Buffer tubes for mid-span storage
WO2010053356A2 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Draka Comteq B.V. Reduced-diameter optical fiber
FR2938389B1 (fr) 2008-11-07 2011-04-15 Draka Comteq France Systeme optique multimode
EP2565997A3 (en) 2008-11-12 2013-06-19 Draka Comteq B.V. Amplifying optical fiber and method of manufacturing.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528598A (ja) * 2001-05-30 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制御されたモードフィールド径膨張の整合を有する光ファイバー融着接続
JP2005505489A (ja) * 2001-10-18 2005-02-24 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 希土類元素でドーピングした光ファイバーの製造方法
US20030175003A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Alcatel Optical guide comprising an amplifier medium and a method for producing said guide
JP2008518443A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 コーニング インコーポレイテッド 複数の空気孔を有する二重クラッド型希土類ドープ単一偏波光ファイバ
WO2008042143A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Corning Incorporated Rare earth doped optical fiber
JP2010505268A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 コーニング インコーポレイテッド 希土類がドープされた光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100053477A (ko) 2010-05-20
DK2187486T3 (da) 2014-07-07
EP2187486B1 (en) 2014-04-23
US8259389B2 (en) 2012-09-04
EP2565997A2 (en) 2013-03-06
JP5670043B2 (ja) 2015-02-18
EP2187486A1 (en) 2010-05-19
EP2565997A3 (en) 2013-06-19
ES2487443T3 (es) 2014-08-20
CN101782667A (zh) 2010-07-21
US20100118388A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670043B2 (ja) 増幅光ファイバおよび製造方法
JP5400587B2 (ja) 増幅光ファイバおよび生産方法
EP2463970B1 (en) Rare-earth-doped optical fiber
JP4722939B2 (ja) 希土類添加コア光ファイバ及びその製造方法
EP2338845B1 (en) A rare-earth-doped optical fiber having small numerical aperture
JP5604092B2 (ja) 電離放射線に耐性を有する光ファイバ増幅器
US8494013B2 (en) Photodarkening resistant optical fibers and fiber lasers incorporating the same
US6757474B2 (en) Emission silicate waveguide compositions for enhanced L-band and S-band emission
US6724972B2 (en) Silicate waveguide compositions for extended L-band and S-band amplification
Paul et al. A new class of erbium doped optical fiber for high power optical amplifier
Le Sauze et al. Nanoparticle Doping Process: towards a better control of erbium incorporation in MCVD fibers for optical amplifiers
US20030147620A1 (en) Germanuim-free silicate waveguide compositoins for enhanced L-band and S-band emission
EP1461295A2 (en) Germanium-free silicate waveguide compositions for enhanced l-band and s-band emission and method for its manufacture
US20030156318A1 (en) Method for manufacturing silicate waveguide compositions for extended L-band and S-band amplification
US20030145628A1 (en) Method of manufacturing germanium-free silicate waveguide compositions for enhanced L-band and S-band emission
DiGiovanni et al. Rare earth–doped fibers
US20030145629A1 (en) Method of manufacturing improved emission silicate waveguide compositions for enhanced L-band and S-band emission
WO2003057644A2 (en) Improved emission silicate waveguide compositions for enhanced l-band and s-band emission and method for its manufacture
TW200301220A (en) Improved emission silicate waveguide compositions for enhanced L-band and S-band emission and method for its manufacture
TW200302365A (en) Germanium-free silicate waveguide compositions for enhanced L-band and S-band emission and method for its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131126

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees