JP2010115368A - 吸収性物品の個包装体 - Google Patents

吸収性物品の個包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010115368A
JP2010115368A JP2008291284A JP2008291284A JP2010115368A JP 2010115368 A JP2010115368 A JP 2010115368A JP 2008291284 A JP2008291284 A JP 2008291284A JP 2008291284 A JP2008291284 A JP 2008291284A JP 2010115368 A JP2010115368 A JP 2010115368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
absorber
absorbent
folded
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008291284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
耕裕 山本
Mayumi Kimura
真由美 木村
Tetsuya Kusakawa
哲哉 草川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2008291284A priority Critical patent/JP2010115368A/ja
Priority to CN200910206417.2A priority patent/CN101732136B/zh
Priority to TW098138736A priority patent/TWI496564B/zh
Publication of JP2010115368A publication Critical patent/JP2010115368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コンパクトに折り畳まれ、これを開包して展伸したときに残る折り跡を抑えまた側部の起立ギャザー形状も潰れにくく、吸収体及びその周辺部材の立体形状を好適に維持できる吸収性物品の個包装体を提供する。
【解決手段】吸収体1には肌当接面側に隆起して形成された前方中高吸収部1aと後方中高吸収部1bとがあり、該両中高吸収部の間の吸収体部分に剛性領域9が設けられ、該剛性領域9は、前記表面シートと前記吸収体とが圧縮接合されて形成された複数の圧痕で構成され、かつ、前記剛性領域を幅方向に貫く線を引いた場合、必ず前記複数の圧痕のいずれかが線上に存在し、吸収性物品10が前記剛性領域の位置を折り位置として折り畳まれて成る吸収性物品の個包装体。
【選択図】図1

Description

本発明は、吸収性物品が個別に包装された個包装体に関する。
生理用ナプキンや失禁パッド等の吸収性物品において、使用者の肌に対する密着性や防漏性を向上させるために、吸収体の中央部およびその前後にかけて吸収体を中高に突出させたものが知られている。例えば、中高隆起部を使用者の排泄部に当たる部位と使用者の臀部に当たる部位の2箇所に分離して形成し、これらの隆起部の間の部分を曲げ剛性の低い可撓性領域とした生理用ナプキンが開示されている(特許文献1参照)。
また、吸収体の肌接触面側に前方中高部と後方中高部とを分離して設け、前方または後方のいずれか一方の中高部に変形が生じても、他方の中高部に影響を与えないように、折り曲げ起点溝を前方中高部と後方中高部との間の中央部に形成した生理用ナプキンが開示されている(特許文献2参照)。ここで開示されている具体的な生理用ナプキンには、さらに吸収体の幅方向両側に防漏を目的としたT字状のサイド部材(起立ギャザー)が長手方向に延在して設けられている。
特開2000−189456号公報 特開2006−239162号公報
ところで、上記のように中高部を有する吸収体を備えた物品において、例えば長手方向全体に隆起部を形成すると、個包装製品にするため長手方向に面順次に折り畳んだ際、この折り目位置に歪が集中し強く変形させられることがある。これを、使用時に開封、展伸すると、着用時の不快感の原因となる折り跡が残ったり、この部分が肌に密着しなくなり液漏れの原因となったりすることがある。吸収性物品の両側に起立ギャザーを設けたものでは、上記の折り畳みによって、前記ギャザー部にもひずみが発生し、その結果防漏性が損なわれることともなる。
本発明は上記の点に鑑み、コンパクトに折り畳まれ、これを開包して展伸したときに残る折り跡を抑え、また側部の起立ギャザー形状も潰れにくく、吸収体及びその周辺部材の立体形状を好適に維持できる吸収性物品の個包装体の提供を目的とする。
上記の目的は、肌当接面側の表面シートと非肌当接面側の裏面シートと該両シートに介在された吸収体とを有する装着者の前後方向に縦長の吸収性物品が包装材料とともに折り畳まれた吸収性物品の個包装体であって、前記吸収体には肌当接面側に隆起して形成された前方中高吸収部と後方中高吸収部とがあり、該両中高吸収部の間の吸収体部分に剛性領域が設けられ、該剛性領域は、前記表面シートと前記吸収体とが圧縮接合されて形成された複数の圧痕で構成され、かつ、前記剛性領域を幅方向に貫く線を引いた場合、必ず前記複数の圧痕のいずれかが線上に存在し、前記吸収性物品が前記剛性領域の位置を折り位置として折り畳まれて成る吸収性物品の個包装体により達成される。
本発明に係る吸収性物品の個包装体は、そのコンパクトな折り畳み状態に包装された吸収性物品を開包したとき、折り跡が残りにくく、また起立ギャザー形状を潰れにくくし、折り位置の周辺部材の立体形状が好適に保持される。
本発明の吸収性物品の個包装体について、その好ましい実施形態である生理用ナプキンの個包装体およびこれを開包した生理用ナプキンに基づき、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の好ましい実施形態である吸収性物品の個包装体の包装前の状態を表面シート側からみて模式的に示した斜視図である。同図では、生理用ナプキンを長手方向に緩やかに湾曲した状態で示しており、着用時の状態よりやや開いた状態で示している。また、図2は図1のII−II線に沿った拡大断面図である。この生理用ナプキン10は、全体としてはパルプ積繊体を繊維シート(台紙)で囲包した、平面視において角に丸みを帯びた長方形の吸収体1が裏面シート3と表面シート2によって挟み込まれている(図1において吸収体1は表面シート2に覆われており見えていないが、理解のために表面シートを取り除いた場合を想定し吸収体1を吸収部1a,1b,1cと併せて符号を付して示した。)。また、その長手方向両側部には、表面シート側へ盛り上がった、内部に空洞を内包したサイドシート4で構成された起立ギャザー4kが設けられている。ここで、表面シート側が着用者の肌に接する面となり、裏面シート側が下着に接する面となる。また、着用時には裏面シート3は下着に固定できるように粘着性が付与されている。なお、以下の説明においては、生理用ナプキン10の排泄液を主に受け取る腹側を前部あるいは前方とし、その反対の臀部側を後部あるいは後方とする。
裏面シート3上に設置される吸収体1は、生理用ナプキン10の前部から後部にかけて延在されている。この吸収体1は下層吸収体1cと、その表面側に隆起した、同様にパルプ積繊体を繊維シートで囲包した上層吸収体1から成る前方中高吸収部1aと、後方中高吸収部1bとが配置されている。そして、長手方向に延在した下層吸収体1cと前方中高吸収部1aおよび後方中高吸収部1bは表面シート2で被覆されている。また、前方中高吸収部1aと後方中高吸収部1bとは吸収体1の略中央部位で分離領域(長手方向幅)Pを有して分断されており、前方中高吸収部1aが排泄部の位置に対応し、後方中高吸収部1bが臀部位置に対応している。この構成によって吸収性物品全体としては表面シート2で被われた2つの中高の吸収体部分を有している。
本実施形態の生理用ナプキン10の前方部分で、かつ前方中高吸収部1aの位置に対応した側方位置で裏面シート3の両側部には、側方外方に延在したサイドウィング部8が形成されている。サイドウィング部8の裏面は粘着剤が付与されており、装着時には、このサイドウィング部8は下着のクロッチ部を挟み込むようにして下着の外面側に折り畳まれる。さらに、裏面シート及びサイドシートは両側部(側方張出し部)10aおよび長手方向前後部10bが吸収体1よりも外側へ幾分張り出てフラップを形成している。この部分で表面シート2とサイドシート4とが互いに接合されている。これらの張出したフラップおよびサイドウィングによって、下着への装着が容易になるとともに、液体等の漏れ、特に横漏れがさらに効果的に防止される。
本実施形態においては、前方中高吸収部1aと後方中高吸収部1bとの間に後述する剛性領域9が形成されている。この剛性領域9の前後近傍部分13は、図2に示すように、上層吸収体で構成された凸状に隆起した前方・後方中高吸収部(1a,1b)のない下層吸収体1cのみの部分となっており、剛性領域9はその周囲の吸収体1(剛性領域近傍部分13)より曲げ剛性が高められている。このようにすることで、本実施形態においては、この剛性領域の部分の折り位置kで吸収性物品10の前後部を折り畳んだとき、この折り位置が線状の折り目や多数のしわの入った状態となりにくく、所定の幅をもって折り曲げられる形態となる。そのため、折り畳まれた吸収性物品10を開いたときに不快感を与えるしわや、深い折り跡が残らないようにすることができる。なお、この点についてはさらに後述する。
本実施形態の生理用ナプキンは、前方中高吸収部1aおよび後方中高吸収部1bの両側部に沿って、かつ剛性領域9の幅方向両側に沿って、表面シート3に点状の窪みや連続した凹溝11が形成されている。これによって表面シート2が吸収体1にしっかりと固着され、前方および後方中高吸収部に対する表面シートのずれ防止がなされる。この実施形態では、点状のエンボスが連続した凹溝11は前方中高吸収部1aの前端S近傍に沿って該前方中高吸収部を囲むように延び、吸収性物品10の長手方向後方の吸収体1の後端近くまで円弧状に湾曲して形成されている。さらに、後方中高吸収部1bの後端Tの近傍では、この後方中高吸収部1bを囲むように点状エンボスが連続した凹溝12が形成されている。これらの凹溝11,12は表面シート2から吸収体1に達するヒートエンボス加工によって形成することができる。また、剛性領域を構成する連続したエンボスは(図示なし)、幅方向に伸びる線状又は点状の凹溝が、長手方向に間欠して複数本ある場合でもかまわない。
図1に示すように本実施形態の生理用ナプキン10は、その前方側では、前方中高吸収部1aの前端S近傍の凹溝位置11を折り位置kとしてその前方側が吸収性物品10の表面側に重なるように折り畳まれる。そして、剛性領域9では、そのおよそ長手方向中間位置を折り位置kとして生理用ナプキン10が折り畳まれる。また、物品後方側では、後方中高吸収部1bの後端T近傍を囲む凹溝12の位置を折り位置kとして、その後方側が折り畳まれる。このように、本実施形態の生理用ナプキン10はこれらの折り目線の位置で3つに折り畳まれて個包装体とされるが、この折り込み順序等のさらに詳細については後述する。
図3は、図1に示したIII−III線断面を模式的に示す断面図である。本実施形態の生理用ナプキン10には、その表面上でその両側を内包して盛り上がりサイドシート4で構成された起立ギャザー部4kが設けられている。図3に示すように、サイドシート4は、互いに貼着された外側シート14と内側シート15の2重構造となっている。サイドシート4は、生理用ナプキン本体(表面シート、裏面シート、及び吸収体)が伸長した状態でその側部にたるみを有して配置され、一方、内部の弾性部材は伸長状態で配設されている。このように構成した生理用ナプキンを図1に示したように着用時の表面シート側に凹となるよう湾曲した状態にすることにより、起立ギャザー4kが吸収体1の表面上に盛り上がるように横断面でみて円形状に形成される。盛り上がった起立ギャザー4kには外側シート14と内側シート15との間に長手方向に伸びる複数本細いゴム紐16が挟み込まれており、この収縮力によって起立ギャザー4kの起立状態が確保されるとともに、物品長手方向に沿うトンネル状で良好なクッション性を示す円筒形状が保たれている。
サイドシート4の長手方向に沿う一方の基端部17は吸収体1の側方上面側の表面シート2に固着され、他方の基端部18は吸収体1の側縁から離隔して裏面シート3の側方に張り出すフラップ部3aにおいて固着されている。この構成によってサイドシート4の内部には吸収体1の表面上に延在する第1の空洞部Qと、第1の空洞部Qに連通して吸収体1の側方に延在する第2の空洞部Qが形成されている。この特有の筒状起立ギャザー構造により、着用時のフィット感を向上させ、かつ側方への高い防漏機能を果たすことができ好ましい。
次に、本実施形態の生理用ナプキンをさらに模型化して示した図4、図5(a)〜(c)、さらに比較のための実施形態を示した図6、図7(a)及び(b)を参照して、本発明における剛性領域部分の折り畳みの態様を説明する。
まず、図4および図5(a)に示すように、本実施形態では、前方中高吸収部1aと後方中高吸収部1bとの間に、長手方向(X方向)に全体幅wを有する三日月状のエンボス部19が形成され、これによって吸収体1の他の部分より可撓性が低い剛性領域9が形成されている。本発明において「剛性領域」は、曲げ剛性が高められたエンボス部分のみならず、その平面視による形状作用として面折りに対して高剛性化した折り目つき抑制効果が得られる範囲をいう。具体的には、概ね、高剛性化された部分を物品幅方向(Y方向)及び長手方向(X方向)にみて投影したときの投影像で区画される領域をいう。本実施形態でいうと、三日月状のエンボス部に対して物品中央の一点鎖線で区分される領域(矩形領域)が剛性領域9となる(図4参照)。
剛性領域9をなすエンボス19を形成する方法は特に限定されないが、例えば以下のようにヒートエンボス法により形成することができる。すなわち周面に圧痕部に対応する形状の凸条部を有するエンボスロールとエンボスロールの周面に対向配置された受けロールとを具備するヒートエンボス装置を用いる。吸収体と表面シートを表面シート側がエンボスロール側に位置するように両ロール間に挿通する。そして、これらを一体的に加熱及び加圧することで、凹状に窪んだ圧痕部が形成される。また、ヒートエンボス法以外にも、超音波エンボス法、等によって形成することもできる。エンボス部は、これらの他にも種々の形状のものとすることが可能であるが、これについてはさらに後述する。
このようなある程度大きな長手方向幅wを有する剛性領域9の部分で吸収性物品10を折り畳んだとき、剛性領域9の部分が線状に折り曲げられることがなく、図5(b)に示すように剛性領域9が折り部分に面状あるいは緩やかに湾曲した形態で折り曲げられることになり、鋭角な折り目が形成されにくい。これによって、折り曲げたときの吸収体内部の歪εを折り位置に集中しにくくすることができる。したがって使用に際して開包した時にも吸収体1に不規則ないし深い折り跡が付かず好ましい。また、側方の筒状の起立ギャザー4kも図5(c)のように盛上り部の円筒形状が潰れてしまうことがなく、空洞状態が確保される。
これに対して、比較のための形態として示した前方中高吸収部1aと後方中高吸収部1bとの間に剛性領域が形成されない場合は、図7(a)のように折り曲げたときに折り位置が線状で鋭角に折られたり、あるいはその周辺にしわ皺状の折れ目を生じる形態となったりしやすい。このため、折り曲げ部分に両側から歪εが集中し、開いたときに吸収体の折り位置中央部21(図6参照)に、しわ状あるいは窪み状の深い折り跡が残りやすい。また、側方の筒状起立ギャザー4kにも折り位置に歪み22が発生し、図7(b)のように空洞部が局部的に潰れた形になって元の形状が確保されなくなることがある。
図8に剛性領域を形成するエンボスパターンの一例を示し、そのエンボス形状の寸法と剛性領域の長手方向幅wとの関係を説明する。この例で、エンボス形状は不連続の矩形エンボス溝(圧痕)24で構成され、全体としては前記吸収体の横幅方向に途切れて並び、かつ該吸収体の後方側に凸湾曲形態の、平面視三日月状となるように形成されている。さらに詳しくは、物品の幅方向(Y方向)に延びる線を補助線q、q、qを想定しこれを動かしてみたとき、補助線qの位置では圧痕24aと24eとが線上に存在し、補助線qの方に移動するにつれて圧痕24a、24b、24d、及び24eが線上に存在するようになる。そして、補助線qの位置では圧痕24a〜24eのすべてが線上に存在する。これを補助線qの方に移動するにつれて圧痕24b〜24dが線上に存在するようになり、補助線qの位置では圧痕24cが線上に存在する。
ここで、剛性領域9の長手方向幅wの寸法は、剛性領域周囲のエンボスの形成されていない吸収体の厚み、すなわち本実施形態においては下層吸収体1cの厚みd(図2参照)の2倍以上であることが好ましい(ただし、図2においては部材構造の図による視認性を考慮し下層吸収体1cを厚く模式化して描写している。)。さらに、この幅wは厚みdの2.5〜9倍であることがより好ましく、3〜6倍であることが特に好ましい。また剛性領域の横幅lは中高となった前方あるいは後方吸収部1a,1bの横幅(図4のr)以上の寸法となっていることが好ましい。また、各々の線状エンボス溝24の長手方向幅bは横幅aより大(b>a)とする方が有効な剛性が確保され好ましい。各線状エンボス溝24は生理用ナプキン10の長手方向(X方向)に投影したときの投影像でみた場合には不連続であるが、横幅方向(Y方向)に投影したときの投影像としては隣接するものどうし重なり合い、連続するように形成されている。これによって、全体としては平面視において三日月状となっている。このような三日月状エンボスパターンで剛性領域9を形成することにより、この剛性領域9の位置で折り曲げたとき、折り目を線状とせず、また折り位置部分に吸収体の圧力を集中させずに、とくに開いた時にしわ状の、あるいは凹み状の折り跡を残さなくすることができ好ましい。
図9は、剛性領域に形成される各種エンボスパターンの形状を示した図である。なお、同図では実線により囲まれた部分が全体としてエンボス凹部を表し、横線ないし斜線はエンボスが付された領域であることを意味する。また、図中に実施例の評価結果を表示しているが、これについては後述する。図に示されたパターンAおよびBは連続エンボスである。パターンC〜Gは不連続の線状エンボスで形成された例であるが、各々のエンボス部は長手方向長さが横幅方向の長さより長く、いずれも横幅方向で見ると各線状エンボスは隣接するものどうし重なっている。パターンA〜Gでは折り形態が面折りの形態となる。これに対してパターンHおよびIのエンボスパターンは各々のエンボス部の幅、即ち長手方向長さが小となっており、折り形態は線折りとなりやすい。この点で、パターンA〜Gは開いたときに吸収体の折り跡が残りにくく、またサイド部材の形状も一層安定化し好ましい。ここでは図示していないが、これらのエンボスパターンを複数組み合わせたエンボス部により剛性領域をなすようにしてもよい。例えば、パターンBとこれを反転したパターンとを組み合わせて、互いに円弧状の張出部分を当接するようにした、平面視において「x」形状のエンボス部とすることも好ましい。
本実施形態の吸収性物品の個包装体は、既述したように吸収性物品の折り位置k,k,kの3箇所で折り畳まれて包装されている。図10は3つ折りの順序及びその折り畳み途中の状態を示した図であり、図11は折り畳まれて包装された状態の個包装体の斜視図である。なお、図10では包装シート34を一点鎖線で示し、図11ではこれを一部切り欠いて示している。生理用ナプキン10の裏面シート3の外面には裏面シート3の全長を包含する包装シート34が付着されており、使用時には包装シート34を簡単に外すことができ、かつ包装シート34を外した後には該シートの接着剤が裏面シート3の外面に残るようにされている。したがって使用時に裏面シート3が下着に付着されるようになっている。
図10(a)に示すように、包装シート34を裏面に有する吸収性物品10の後方側の部分を図1に示す折り目線kの位置で表面シート2側へ折り畳み、次に、サイドウィング部8を表面シート2側へ折り畳んだ後、折り目線kで折り畳んだ部分を剛性領域9の中心の折り目線kで同じ方向に折り畳んで図10(b)の状態とする。このときサイドウィング部8の裏面に粘着面があるときには、そこを別の包装シートで被覆するようにしてもよい。さらにこの折り畳まれた部分1を図1の折り目線kの位置で前方側の部分の表面シート2上に重なるように折り畳む。すると、図11のようになり、この折り畳まれた包装シート34をシール部35で封止し、その外面にシール材33を貼り付けて固定し、生理用ナプキン10の個包装体100とすることができる。
なお、この実施形態では4つ折りの個包装体としたが、このような4つ折りに限定されるものではなく、例えば長手方向にさらに長いタイプの吸収性物品では3つに折り畳んで包装してもよい。
また、図10(a)で示される形状の折り位置kを、後方中高吸収部1bを折畳まず後方中高吸収部1bに隣接する位置とすることで、後方中高吸収部1bに沿うように曲がることで、折り位置kにおいても折り畳まれた吸収性物品10を開いたときに不快感を与えるしわや、深い折り跡が残らないようにすることができる。さらに点状エンボスが連続した凹溝12が形成されていること、また、後方中高吸収部1bが、前方部分から後方部分にかけてその高さが傾斜的に低くなるようにされていることで、しわや折り跡が形成されにくくなされている。
側方の筒状の起立ギャザー4kでは、剛性領域の形成による前方及び後方中高吸収間の強い折り目形成防止によって緩やかに湾曲するようなされている前述した効果に加えて、内方と外方の2ヶ所の起立位置を有する筒状構造によって起立ギャザーが倒れにくいことによるしわや折り跡が形成されにくい効果も有している。効果は筒状構造による起立ギャザーより弱くなるが、弾性を発現する部分を折畳んで形成した起立ギャザーや内方/外方に張り出した弾性を発現する領域を有するいわゆるT字やY字の断面形状の起立ギャザーにおいても倒れにくさによる同様の効果を発現する。
以下に上記各実施形態に用いられる各部材について説明する。
表面シートは、液透過性であり肌への当りのソフトな材料からなることが好ましい。例えばコットン等の天然繊維を材料とする不織布や、各種合成繊維に親水化処理を施したものを材料とする不織布を用いることができる。裏面シートは液不透過性のシート材からなることが好ましい。裏面シートは必要に応じて水蒸気の透過性のものであってもよい。具体的に十分な水蒸気透過性を得るために、炭酸カルシウム等のフィラーからなる微粉を分散させたポリエチレン等の合成樹脂製のフィルムを延伸し、微細な孔をあけた多孔質フィルムを用いることが好ましい。また、吸収性物品はサイドシートを有していてもよい。サイドシートとしては、不織布、フィルムシート、紙等が挙げられる。防漏性の観点からは、サイドシートを液不透過性又は難透過性である疎水性不織布、防漏性のフィルムシート等により形成することが好ましい。上記シートは一枚でもよいし、さらに機能性のシート等と組み合わせて2枚以上のものとしてもよい。吸収体の形成材料としては、通常吸収性物品に用いられるものを用いることができる。具体的には例えば、繊維集合体又はこれと高分子吸水ポリマーとを併用させたもの等を用いることができる。繊維集合体を構成する繊維としては、パルプ繊維等の親水性天然繊維や、合成繊維(好ましくは親水化処理を施したもの)等を用いることができる。本発明において前方吸収凸状部と後方吸収凸状部は離間して設けられるので、両凸状部で異なる吸収体材料を使用することも可能である。例えば前方吸収凸状部は吸収性を重視してパルプ系繊維を用い、後方吸収凸状部はフィット性を重視して合成繊維を用いることなどができる。
本発明の吸収性物品は、上述した生理用ナプキンの具体的な構成に限られるものではなく、例えばさらに他の機能性の部材や構造を適用してもよい。また本発明において吸収性物品とは特に限定されず液体等の吸収性を有する物品を含むが、生理用ナプキン、
パンティライナー(おりものシート)、又は失禁パッド等であることが好ましい。
以下に、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが本発明はこれにより限定して解釈されるものではない。
(実施例)
表面シートとして、坪量25g/m、厚さ0.3mmの液透過性の不織布を準備した。下層吸収体として、坪量300g/m、厚さ3.5mmとなるように、パルプ積繊体に吸収性ポリマー(SAP)の粉末を仕込み、これを繊維シートで包んだものを準備した。これに対して、同様の材料で坪量500g/m、厚さ5.5mmとなるように上層吸収体を作製して準備し、上記の下層吸収体と貼り合わせて組立てた、前方及び後方中高吸収部を有する吸収体とした。サイドシートとして、液不透過性の坪量20g/m、厚さ0.2mmの不織布を準備した。裏面シートとして、液不透過性の多孔性シートの外表面に不織布を配設した厚さ0.3mmの通気性シートを準備した。
上記の表面シートと吸収体とサイドシートとを組み合わせて、必要な部分にエンボスないしホットメルト等による接合加工を施し、図1に示した形態の生理用ナプキンを作製した。ただし、このときに剛性領域をなすエンボス部は図9に示したパターンAとなるようにした。また、これとは別に、図9に示したパターンB〜Iとなるようにしたエンボス部で剛性領域を構成した生理用ナプキンをそれぞれ作製した。
(比較例)
上記実施例のものと同様にして、生理用ナプキンを作製した。ただし、パターンA〜Iに相当するエンボスは設けず、剛性領域のない生理用ナプキンとした。
実施例及び比較例で作製した生理用ナプキンを図10及び図11に示したように包装シートとともに個別包装し、数日間静置した。その後、それぞれの個包装体の包装を解き、剛性領域及びこれに相当する部分の折り位置に残る折り跡を目視で評価した。評価は、折り位置の「物品の略中央に残る折り跡」と「起立ギャザー部に残る折り跡」とをそれぞれ区別して評価判定した。評価は3人のパネルによって行った。評価結果は、折り跡の深さや状態から着用性能との関係で良好と評価されるものから順に「◎」「○」「△」「×」に区別して図9に示した。なお、比較例のものは図中に示していないが、物品中央及び起立ギャザー部のいずれの折り跡の評価においても「×」の結果であった。
上記試験結果の吸収体部分の結果についてさらに詳しくいうと、「◎」のものはほぼ全く折り跡が残らず、「○」のものは折り跡がほとんどつかなかった。「△」のものは折り跡がついたが、折り部分を引き伸ばすと目立たなかった。「×」のものは折り跡が明瞭について引き伸ばしても跡が残っていた。特に比較例のものは、実施例のものと折り跡の状態が異なり、深い線状の折り跡がある以外に、これが多数不規則な方向に延びるしわ状の折り跡が多数残っていた。
起立ギャザー部分の状態については、「○」のものは起立ギャザーがほとんど潰れていなかった。「△」のものはギャザーがやや潰れてはいるが、目立たなかった。「×」のものはギャザー部分に歪みが生じ、ギャザーが潰れて形状が不安定になっていた。
本発明の個包装体の好ましい実施形態としてこの生理用ナプキンを開包した状態を模式的に示す斜視図である。 図1のII−II線に沿った拡大断面図である。 図1のIII−III線に沿った起立ギャザーの拡大断面図である。 図1に示した生理用ナプキンの要部構造をさらに模式化して示した平面図である。 図4に示した生理用ナプキンが折り畳まれる形態を説明するための模式図である。 比較のための生理用ナプキンの要部構造を模式化して示した平面図である。 図6に示す生理用ナプキンの折り畳まれる形態を説明するための模式図である。 本実施形態の剛性領域をなすエンボスパターンの1例を示したパターン図である。 本発明の別の好ましい実施形態としての剛性領域をなすエンボス部の形状バリエーションを示したパターン図である。 本実施形態の生理用ナプキンを包装シートともに折り畳む形態をこの順をおって示す斜視図である。 本実施形態の生理用ナプキンの個包装体を模式的に示す一部切欠斜視図である。
符号の説明
1 吸収体
1a 前方吸収部
1b 後方吸収部
1c 下層吸収体
2 表面シート
3 裏面シート
4 サイドシート
4k 起立ギャザー部
9 剛性領域
10 吸収性物品
11,12 点状凹溝
100 個包装体
34 包装シート

Claims (4)

  1. 肌当接面側の表面シートと非肌当接面側の裏面シートと該両シートに介在された吸収体とを有する装着者の前後方向に縦長の吸収性物品が包装材料とともに折り畳まれた吸収性物品の個包装体であって、
    前記吸収体には肌当接面側に隆起して形成された前方中高吸収部と後方中高吸収部とがあり、該両中高吸収部の間の吸収体部分に剛性領域が設けられ、該剛性領域は、前記表面シートと前記吸収体とが圧縮接合されて形成された複数の圧痕で構成され、かつ、前記剛性領域を幅方向に貫く線を引いた場合、必ず前記複数の圧痕のいずれかが線上に存在し、
    前記吸収性物品が前記剛性領域の位置を折り位置として折り畳まれて成る吸収性物品の個包装体。
  2. 前記剛性領域を構成する圧痕は、前記吸収性物品の幅方向に複数個配列され、該複数の圧痕の後方端部を繋ぐように描いた連続線形状は、後方側に凸の湾曲した弧を描いた形状または、波型形状である請求項1に記載の吸収性物品の個包装体。
  3. 前記吸収体の幅方向の両側方に、空洞を内包して着用者の肌側に起立した防漏壁が配設され、前記防漏壁の一方の基端部が前記吸収体の幅方向の側方上面に固着されている請求項1又は2に記載の吸収性物品の個包装体。
  4. 前記吸収性物品が前記剛性領域の位置、前記前方中高吸収部の前端近傍位置、および前記後方中高吸収部の後端近傍位置をそれぞれ折り位置として、物品表面側が内側となるように物品長手方向片側から順次同方向に折り畳まれて成る請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品の個包装体。
JP2008291284A 2008-11-13 2008-11-13 吸収性物品の個包装体 Pending JP2010115368A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291284A JP2010115368A (ja) 2008-11-13 2008-11-13 吸収性物品の個包装体
CN200910206417.2A CN101732136B (zh) 2008-11-13 2009-11-12 吸收性物品的单个包装体
TW098138736A TWI496564B (zh) 2008-11-13 2009-11-13 吸收性物品之單個包裝體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291284A JP2010115368A (ja) 2008-11-13 2008-11-13 吸収性物品の個包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010115368A true JP2010115368A (ja) 2010-05-27

Family

ID=42303422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291284A Pending JP2010115368A (ja) 2008-11-13 2008-11-13 吸収性物品の個包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010115368A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102939063A (zh) * 2010-06-15 2013-02-20 Sca卫生用品公司 折叠失禁垫的方法
JP5859621B1 (ja) * 2014-10-01 2016-02-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5859622B1 (ja) * 2014-10-01 2016-02-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016067956A (ja) * 2015-12-16 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016067821A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016067957A (ja) * 2015-12-16 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2017002607A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018166717A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
KR20180120780A (ko) * 2016-03-30 2018-11-06 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
WO2019131008A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
CN112533569A (zh) * 2018-10-31 2021-03-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131224U (ja) * 1991-05-28 1992-12-02 花王株式会社 吸収性物品
JPH11299821A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2006239162A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kao Corp 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131224U (ja) * 1991-05-28 1992-12-02 花王株式会社 吸収性物品
JPH11299821A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2006239162A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kao Corp 吸収性物品

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475250B2 (en) 2010-06-15 2016-10-25 Sca Hygiene Products Ab Method for folding incontinence pads
CN102939063A (zh) * 2010-06-15 2013-02-20 Sca卫生用品公司 折叠失禁垫的方法
KR20170066509A (ko) * 2014-10-01 2017-06-14 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
KR102508043B1 (ko) * 2014-10-01 2023-03-08 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP5859621B1 (ja) * 2014-10-01 2016-02-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR102508042B1 (ko) * 2014-10-01 2023-03-08 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP2016067821A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR20170062496A (ko) * 2014-10-01 2017-06-07 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP5859622B1 (ja) * 2014-10-01 2016-02-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2016051933A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2016051932A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2017012454A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2017002607A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
TWI632897B (zh) * 2015-06-30 2018-08-21 日商優你 嬌美股份有限公司 Absorbent article
JP2016067957A (ja) * 2015-12-16 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016067956A (ja) * 2015-12-16 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR20180120780A (ko) * 2016-03-30 2018-11-06 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
KR101947337B1 (ko) 2016-03-30 2019-02-12 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP7128610B2 (ja) 2017-03-29 2022-08-31 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2018166717A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
CN111447903A (zh) * 2017-12-28 2020-07-24 尤妮佳股份有限公司 短裤型吸收性物品
CN111447903B (zh) * 2017-12-28 2021-07-09 尤妮佳股份有限公司 短裤型吸收性物品
WO2019131008A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
CN112533569B (zh) * 2018-10-31 2022-04-12 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN112533569A (zh) * 2018-10-31 2021-03-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010115368A (ja) 吸収性物品の個包装体
JP5264270B2 (ja) 吸収性物品
JP4836639B2 (ja) 吸収性物品
JP4492957B2 (ja) 吸収性物品
JP4653537B2 (ja) 吸収性物品
JP4148594B2 (ja) 吸収性物品
JP4352027B2 (ja) 吸収性物品
EP2281537B1 (en) Absorbent article
TWI618529B (zh) Absorbent article
JP4145289B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
TWI496564B (zh) 吸收性物品之單個包裝體
JP2006020893A (ja) 生理用ナプキン
JP2009207598A (ja) 吸収性物品
JP2006334113A (ja) 吸収性物品
TWM496462U (zh) 吸收性物品
TW201334764A (zh) 吸收構造體及使用該吸收構造體的吸收性穿著用物品
JP6351354B2 (ja) 吸収性物品
JP6042312B2 (ja) 吸収性物品
JP2005342368A (ja) 吸収性物品
JP4753726B2 (ja) 吸収性物品
JP6761238B2 (ja) 吸収性物品
JP4963906B2 (ja) 吸収性物品
JP2006192261A (ja) 吸収性物品の包装構造
JP2005312694A (ja) 吸収性物品
JP6620336B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924