JP2010113503A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010113503A
JP2010113503A JP2008285363A JP2008285363A JP2010113503A JP 2010113503 A JP2010113503 A JP 2010113503A JP 2008285363 A JP2008285363 A JP 2008285363A JP 2008285363 A JP2008285363 A JP 2008285363A JP 2010113503 A JP2010113503 A JP 2010113503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
terminal device
unit
sensor
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008285363A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Taniguchi
泰之 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008285363A priority Critical patent/JP2010113503A/ja
Publication of JP2010113503A publication Critical patent/JP2010113503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの姿勢の影響を受けることなく、ユーザにとって視認しやすい方向で画面を表示するように表示切り替えを行うことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末装置は、センサを用いてユーザの身体等の接触を検知する接触検知部と、画像の表示を行う表示部とを備えている。さらに、接触検知部が検知した接触検知結果に基づいて、表示部に表示する画像の表示方向を変更する表示制御部を備えている。接触検知部は、表示部を正面とした場合の長手方向側面に設けられた第一センサと、短手方向側面に設けられた第二センサとを備えている。表示制御部は、第一センサにより接触が検知された場合に、長手方向が画像の上下方向となるように、表示部を制御する。また第二センサにより接触が検知された場合に、短手方向が画像の上下方向となるように、表示部を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、音声通話等に用いられる携帯端末装置に関するものであり、特に画面の表示方向の切り替え機能を備えた携帯端末装置に関する。
近年、携帯電話やPHS(Personal Handy-phone System)等の携帯端末装置の性能の進歩、特にその多機能化は著しく、携帯型のコンピュータに近い性能のものが実用化されている。携帯端末装置の中には、電話機能に加えて、インターネットアクセス機能や、ワンセグ放送を受信するテレビジョン受像機能を備えたものが存在する。
このような携帯端末装置が備える機能の一つとして、携帯端末装置の画面の表示方向を自動的に切り替える機能が実用化されている。例えば、モーションセンサによって検知された重力方向から、端末の向きを感知し、画面の下方向と重力方向とが一致するように、表示方向を自動的に切り替える技術が実用化されている。
この技術によれば、例えばユーザが携帯端末装置を縦から横に回転させた場合に、画面の表示方向が90度回転するように、表示制御を行う。このため、ユーザが直立または座って操作している場合に、ユーザが視認しやすい状態の画面を常に表示させることが可能である。
また上記に関連して特許文献1には、端末に搭載されたカメラによってユーザを撮影することでユーザの顔の上下方向を認識し、顔の上方向を画面の上方向と一致させるよう表示制御を行う携帯端末装置が開示されている。
特開2007−017596号公報
しかしながら、重力方向と画面の下方向とが一致するように表示制御を行う上述の技術は、ユーザの顔の下方向と重力方向とが一致している状況でしか利用できない。例えばユーザが横たわった状態で携帯端末装置を操作する場合、ユーザの顔の下方向と重力方向とが必ずしも一致しない。このため、画面の上下方向とユーザの顔の上下方向とが異なった状態となる場合がある。
また、特許文献1の技術は、ユーザが横たわっている場合でも、ユーザの顔の上下方向にあわせて画面を表示することが可能だが、暗い場所等、カメラがユーザの顔を認識しづらい状況では利用することができないという問題がある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが画面を見る際の姿勢の影響を受けることなく、ユーザにとって視認しやすい方向で画面を表示するように表示制御が可能な、携帯端末装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の携帯端末装置は、センサにより物体の接触を検知する接触検知部と、画像の表示を行う表示部とを備えた携帯端末装置において、前記接触検知部が検知した結果に基づいて、前記表示部に表示する画像の表示方向を変更するように前記表示部を制御する表示制御部を備えたことを特徴としている。
この構成によると、本発明の携帯端末装置は、圧力センサ等のセンサを用いてユーザの身体等の接触を検知する接触検知部と、画像の表示を行う表示部とを備えている。さらに、接触検知部が検知した接触検知結果に基づいて、表示部に表示する画像の表示方向を変更する表示制御部を備えている。これにより例えば、ユーザが携帯端末装置を回転させる等により、ユーザが携帯端末装置を把持している位置が変化した場合に、回転後の向きにあわせて画像の表示方向を変更することができる。
また上記目的を達成するために本発明の携帯端末装置は、前記接触検知部が、前記表示部を正面とした場合の長手方向側面に設けられた第一センサと、前記表示部を正面とした場合の短手方向側面に設けられた第二センサとを備え、前記表示制御部が、前記第一センサにより接触が検知された場合に前記長手方向と前記表示部に表示される画像の上下方向とが一致するように前記表示部を制御し、前記第二センサにより接触が検知された場合に前記短手方向と前記表示部に表示される画像の上下方向とが一致するように前記表示部を制御する。
この構成によると、接触検知部が、表示部を正面とした場合の長手方向側面に設けられた第一センサと、短手方向側面に設けられた第二センサとを備えている。表示制御部は、第一センサにより接触が検知された場合に、長手方向が画像の上下方向となるように、表示部を制御する。具体的には、画像の回転処理や、画像サイズを表示画面サイズにあわせるための拡大縮小処理を行う。また第二センサにより接触が検知された場合に、短手方向が画像の上下方向となるように、表示部を制御する。このため、ユーザが携帯端末装置を把持している方向にあわせて、画像の表示を行うことができる。
また上記目的を達成するために本発明の携帯端末装置は、重力方向を検知し、重力方向に基づいて前記携帯端末装置の上下方向または左右方向を判定する重力方向検知部を備え、前記表示制御部が、前記重力方向検知部により前記携帯端末装置の向きが変化したことが検知された場合に、前記接触検知部により接触検知を実施し、接触検知結果に基づいて前記表示部の制御を行う。
この構成によると、本発明の携帯端末装置は、加速度センサ等により重力方向を検知し、重力方向に基づいて携帯端末装置の上下方向または左右方向を判定する重力方向検知部を備えている。表示制御部は、重力方向検知部により携帯端末装置の向きが変化したことが検知されたことをトリガとして、接触検知部による接触検知を行う。そして得られた接触検知結果に基づいて、表示部の制御、つまり画像の表示向きの変更を行う。これにより、例えばユーザが携帯端末装置を把持している位置を変更したとしても、携帯端末装置が回転されていない場合は表示方向の変更を行わない。このため、不要な表示方向変更が行われるのを回避できる。
また上記目的を達成するために本発明の携帯端末装置は、前記接触検知部が、圧力センサ、赤外線センサ、またはサーモセンサを用いて、前記携帯端末装置に対する物体の接触を検知する。
この構成によると、接触検知部は、圧力センサ、赤外線センサ、またはサーモセンサ等のセンサを備えている。そしてこれらのセンサを用いて、携帯端末装置に対するユーザの身体等の接触を検知する。
本発明の携帯端末装置によれば、ユーザが携帯端末装置を把持している方法を判別することにより、画面の表示方向の制御を行う。このため、ユーザが起立していない状態、例えば横たわった状態であったとしても、ユーザにとって好適な方向で画像を表示させることが可能である。また、把持する方法が変化したとしても、携帯端末装置が回転されたことが検知されていない場合は表示方向の変更を行わないため、不要な表示方向変更を回避できる。従って、携帯端末装置の利用時の利便性を高めることが可能である。
以下に、本発明の第一の実施形態に係る携帯端末装置について、図面を参照しつつ説明する。なお、ここで示す実施形態は一例であり、本発明はここに示す実施形態に限定されるものではない。
[実施の形態1]
〈1−1.内部構成について〉
図1は、携帯電話100(=携帯端末装置)の内部構成を示したブロック図である。図1に示すように、本実施形態の携帯電話100は少なくとも、主制御部101、アンテナ102、通信制御部103、スピーカ部104、音声入力部105、表示部106、キー操作部107、ROM108、RAM109、接触検知部201、及び表示制御部202を含むように構成されている。
主制御部101は、携帯電話100を構成する各部の動作を制御することにより、通話処理や画面表示処理等を行う。主制御部101は、例えば複数のマイクロプロセッサから構成されている。また主制御部101は、各装置の制御やデータの計算、加工処理等を行う中枢部分となっている。
アンテナ102は、無線電波により基地局と無線通信を行う。通信制御部103は、アンテナ102により受信した電波を復調する受信処理を行う。そして復調した文字データ及び画像データ等の受信データを、所定の通信プロトコルに基づいて主制御部101に送る。また通信制御部103は、主制御部101から送られてくる文字データ及び画像データ等を変調して増幅し、アンテナ102を介して基地局に送信する送信処理を行う。
スピーカ部104は、主制御部101から与えられる音声データのD/A(Digital-to-Analogue)変換を行い、変換により得られた音声信号に基づいて音声の出力を行う。音声入力部105は、マイク(不図示)より入力された音声から音声信号を生成し、さらにA/D(Analogue-to-Digital)変換を行うことにより音声データに変換し、主制御部101に与える。
表示部106は、液晶ディスプレイなどの表示装置と、ドライバ部とを含む。ドライバ部は、画像データのデコードを行い、表示装置の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。これを受けた表示装置は、印加された駆動電圧に基づいて画像を表示する。これにより、携帯電話100が保持する各種情報の表示を行うことが可能である。
キー操作部107は、ユーザが携帯電話100に対して、発呼指示や電子メール作成指示等の各種指示を入力するためのものである。キー操作部107により入力された指示は主制御部101により受け付けられ、指示の内容に基づいて各種制御処理が行われる。
ROM108は、プログラムや工場出荷時の各種設定情報等、ユーザによる書き換えが行われることのない情報を記録する、読み取り専用の記録媒体である。ROM108例えば、主制御部101が実行するファームウェアプログラム等を記録している。
RAM109は、主制御部101が各種処理を実施する際の処理データを一時的に記録する読み書き可能な記録媒体である。例えばキー制御部107が検知したユーザ操作の内容や、ユーザ操作に基づいて設定される各設定項目のON/OFF情報等を記録する。
接触検知部201は、図示していないが圧力センサ等のセンサを含む回路で構成される。接触検知部201はセンサを用いて、ユーザの身体、例えば手や腕が携帯電話100の外装に接触しているか否かを検知する。そして検知結果を示す接触検知情報を、主制御部101に与える。
表示制御部202は、接触検知部201が取得した接触検知情報に基づいて、表示部106に表示する画像の表示方向を制御する回路である。表示制御部202は例えば、画像データに対して回転処理や拡大/縮小処理等の加工処理を施すことにより、表示方向の制御を行う。
〈1−2.表示方向制御処理について〉
ここで、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話100の表示方向制御処理を、図1〜3を用いながら説明する。
図2は、ユーザにより把持された状態の携帯電話100の外観を示した模式図である。図2(a)は、表示部106に含まれる液晶パネル106aを正面としている。そして正面から見た長手方向側面を、ユーザが把持している。図中の破線部は、接触検知部201に含まれるセンサa(=第一センサ)が設けられた位置を示している。センサaは、図中の長手方向側面の一部または全部に設けられている。
図2(b)は、液晶パネル106aを正面とし、正面から見た短手方向側面をユーザが把持している状態を示した、模式図である。図中の破線部は、接触検知部201に含まれるセンサb(=第二センサ)が設けられた位置を示している。センサbは、図中の短手方向側面の一部または全部に設けられている。
図3は、本発明の第一の実施形態に係る表示方向制御処理の処理フローを示したフロー図である。本処理は、携帯電話100の電源が起動しており、且つ接触検知部201が動作している状態において、任意のタイミングで開始することが可能である。
本処理の開始後、接触検知部201はステップS110において、センサa及びセンサbを用いて、携帯電話100の外部側面に対する接触検知を行う。そして接触有無を示す接触検知情報を生成し、主制御部101に与える。これを受けた主制御部101は、表示制御部202に対して、接触検知情報を与える。
接触検知情報を受けた表示制御部202は、ステップS120において、取得した接触検知情報に基づき、ユーザの身体等がセンサaと接触しているか否かを判定する。センサaに接触していることが接触検知情報に示されている場合、表示制御部202はステップS125において、携帯電話100を正面から見た場合における液晶パネル106aの長手方向が画像の上下方向と一致するように、画像の表示制御を行う。この結果、縦長方向での表示が行われる。
センサaに接触していることが接触検知情報に示されていない場合、表示制御部202はステップS120において、取得した接触検知情報に基づき、ユーザの身体等がセンサbと接触しているか否かを判定する。
センサbに接触していることが接触検知情報に示されている場合、表示制御部202はステップS135において、携帯電話100を正面から見た場合における液晶パネル106aの短手方向が画像の上下方向と一致するように、画像の表示制御を行う。この結果、横長方向での表示が行われる。
センサbに接触していることが接触検知情報に示されていない場合、表示制御部202はステップS140において、あらかじめ定められたデフォルト方向が画像の上下方向と一致するように、画像の表示制御を行う。
以上に説明した第一の実施形態によれば、携帯電話100の外部側面に対する接触検知結果から、ユーザがどのように携帯電話100を把持しているかを判定する。そして縦長方向に把持している場合は縦長方向で表示を行い、横長方向に把持している場合は横長方向で表示を行う。このため例えば、ユーザが横たわった状態で携帯電話100を操作する場合でも、ユーザの顔の上下方向と画像の上下方向とが一致した状態で画像の表示を行うことができる。
[実施の形態2]
〈2−1.内部構成について〉
ここで、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話100の内部構成を、図4を用いながら説明する。
第二の実施携帯の携帯電話100は、第一の実施形態の構成(図1)に加え、重力方向検知部301を備えている。重力方向検知部301は、図示していないが重力センサ、加速度センサ、角速度センサ等のセンサを含む回路で構成される。重力方向検知部301はこれらのセンサを用いて、重力方向の検知を行う。そして検知結果を示す重力方向情報を、主制御部101に与える。
また、第二の実施形態の接触検知部201は、重力方向検知部301により検知される重力方向に変化が生じたことをトリガとして接触検知を行い、接触検知情報を主制御部101に与える。従って、重力方向の変化が検知されない限りは、表示制御部202による表示方向制御も行われない。
〈2−2.表示方向制御処理について〉
ここで、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話100の表示方向制御処理を、図4〜7を用いながら説明する。なお、第一の実施形態と同様の部材及び処理については、同じ符号及びステップ番号を付加することにより、説明を省略する。
図5及び図6は、ユーザにより把持された状態の携帯電話100の外観を示した模式図である。図5(a)は、正面から見た長手方向側面をユーザが把持している。なお、図中の矢印γ1は重力方向を示している。図5(b)は、ユーザが長手方向側面を把持した状態で、矢印γ2の方向へ携帯電話100を回転させた結果を示している。
また図6(a)は、正面から見た短手方向側面をユーザが把持している。図6(b)は、ユーザが短手方向側面を把持した状態で、矢印γ3の方向へ携帯電話100を回転させた結果を示している。
図7は、本発明の第二の実施形態に係る表示方向制御処理の処理フローを示したフロー図である。本処理は、携帯電話100の電源が起動しており、且つ重力方向検知部301が動作している状態において、任意のタイミングで開始することが可能である。
本処理の開始後、主制御部101はステップS105において、重力方向検知部301により検知される重力方向が変化したか否かを判定する。重力方向が変化していない場合、再びステップS105に移行し、継続して監視を行う。重力方向が変化した場合、主制御部101は接触検知部201に対して接触検知の実施を指示した後、ステップS110に移行する。
ステップS110〜ステップS135については、第一の実施形態と同様の内容であるため、説明を省略する。ステップS130においてユーザの身体がセンサbと接触していないと判定された場合、表示制御部202はステップS145において、重力方向検知部301により検知された重力方向と、表示画像の下方向とが一致するように、画像の表示制御を行う。
ステップS125、ステップS135、またはステップS145が実施されると、再びステップS105に移行する。これにより、重力方向検知部301による重力方向の変化検知を、継続して行う。なお本処理は、例えば携帯電話100の主電源が停止されるまで継続して行われる。或いは、ユーザから本処理の実行停止指示を受け付けるための機能を、主制御部101が備える形態でもよい。
以上に説明した実施形態によれば、例えばユーザが携帯電話100を操作しつつ、座っている状態から横たわった状態となったとしても、ユーザが把持している位置が変わらない限り、画像の表示方向の切り替えが行われない。また、把持している位置が変わったとしても、重力方向が変わらない限り、画像の表示方向の切り替えが行われない。従って、画像の表示方向が不必要に切り替わることを回避できる。
さらに、就寝直前など、寝室の照明を消灯してユーザが横たわった状態で携帯電話100を操作する場合のように、暗い場所で視認方向が変化した場合であっても、ユーザがどのように携帯電話100を把持しているかを判定し、好適な表示方向に切り替えることが可能である。
[その他の実施の形態]
以上、好ましい実施の形態及び実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
従って本発明は、以下の形態にも適用可能である。
(A)本実施形態では、接触検知部201が接触を検知するセンサとして圧力センサを例に挙げているが、これ以外のセンサにより携帯電話100に対する接触を検知する形態でもよい。例えば、赤外線センサやサーモセンサ等を備え、これらのセンサにより携帯電話100に対する接触を検知する形態でもよい。
(B)上記実施形態では、表示方向の切替処理に関わる各機能部、例えば接触検知部201等が回路により実現されているが、マイクロプロセッサ等の演算処理装置上でプログラムを実行することによりこれらの機能部が実現される形態でもよい。
(C)上記実施形態では、表示方向の切替処理を実施する携帯端末装置として携帯電話100を例示しているが、本発明はこの形態に限定されるものではなく、例えばPHS、PDA、ハンドヘルドPC等において実施される形態でもよい。
(D)上記実施形態では、センサが携帯電話100の外部側面に設けられているが、センサを設ける位置はこれに限らず、例えば外部正面や外部背面にセンサが備えられている形態でもよい。
第一の実施形態に係る携帯端末装置が備える機能部の構成を示す機能ブロック図である。 第一の実施形態に係る携帯端末装置の把持された状態を示す模式図である。 第一の実施形態に係る表示方向制御処理の処理フローを示すフロー図である。 第二の実施形態に係る携帯端末装置が備える機能部の構成を示す機能ブロック図である。 第二の実施形態に係る携帯端末装置の把持された状態を示す模式図である。 第二の実施形態に係る携帯端末装置の把持された状態を示す模式図である。 第二の実施形態に係る表示方向制御処理の処理フローを示すフロー図である。
符号の説明
100 携帯電話(携帯端末装置)
101 主制御部
102 アンテナ
103 通信制御部
104 スピーカ部
105 音声入力部
106 表示部
107 キー操作部
108 ROM
109 RAM
201 接触検知部
202 表示制御部
301 重力方向検知部

Claims (4)

  1. センサにより物体の接触を検知する接触検知部と、
    画像の表示を行う表示部と
    を備えた携帯端末装置において、
    前記接触検知部が検知した結果に基づいて、前記表示部に表示する画像の表示方向を変更するように前記表示部を制御する表示制御部を備えたこと
    を特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記接触検知部が、前記表示部を正面とした場合の長手方向側面に設けられた第一センサと、前記表示部を正面とした場合の短手方向側面に設けられた第二センサとを備え、
    前記表示制御部が、前記第一センサにより接触が検知された場合に前記長手方向と前記表示部に表示される画像の上下方向とが一致するように前記表示部を制御し、前記第二センサにより接触が検知された場合に前記短手方向と前記表示部に表示される画像の上下方向とが一致するように前記表示部を制御する、
    請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 重力方向を検知し、重力方向に基づいて前記携帯端末装置の上下方向または左右方向を判定する重力方向検知部を備え、
    前記表示制御部が、前記重力方向検知部により前記携帯端末装置の向きが変化したことが検知された場合に、前記接触検知部により接触検知を実施し、接触検知結果に基づいて前記表示部の制御を行う、
    請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置。
  4. 前記接触検知部が、圧力センサ、赤外線センサ、またはサーモセンサを用いて、前記携帯端末装置に対する物体の接触を検知する、
    請求項1〜請求項3のいずれかに記載の携帯端末装置。
JP2008285363A 2008-11-06 2008-11-06 携帯端末装置 Pending JP2010113503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285363A JP2010113503A (ja) 2008-11-06 2008-11-06 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285363A JP2010113503A (ja) 2008-11-06 2008-11-06 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010113503A true JP2010113503A (ja) 2010-05-20

Family

ID=42302021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008285363A Pending JP2010113503A (ja) 2008-11-06 2008-11-06 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010113503A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073583A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、情報表示装置の制御プログラム
JP2012093897A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯端末、画面方向制御プログラムおよび画面方向制御方法
JP2012109834A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nec Access Technica Ltd 可搬型電子機器、可搬型電子機器の重心制御方法および重心制御プログラム
JP2012150609A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012150608A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012185691A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Nec Saitama Ltd 情報端末、入力方法及びプログラム
WO2012157367A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
WO2013022000A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン 電子機器
WO2013021539A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2014022800A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Sharp Corp 端末装置
WO2014155747A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 楽天株式会社 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
WO2015002227A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 シャープ株式会社 携帯端末
JP2015026297A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラ株式会社 携帯端末ならびに表示方向制御プログラムおよび方法
US9214128B2 (en) 2011-08-10 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information display device
US9262913B2 (en) 2010-11-25 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
WO2016031224A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2016081207A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 端末装置、及びプログラム
US10628104B2 (en) 2017-12-27 2020-04-21 Toshiba Client Solutions CO., LTD. Electronic device, wearable device, and display control method

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073583A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、情報表示装置の制御プログラム
JP2012093897A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯端末、画面方向制御プログラムおよび画面方向制御方法
JP2012109834A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nec Access Technica Ltd 可搬型電子機器、可搬型電子機器の重心制御方法および重心制御プログラム
US9262913B2 (en) 2010-11-25 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
JP2012150609A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012150608A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Kyocera Corp 携帯電子機器
US9405458B2 (en) 2011-01-18 2016-08-02 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
US9335918B2 (en) 2011-01-18 2016-05-10 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
US10089004B2 (en) 2011-01-18 2018-10-02 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
JP2012185691A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Nec Saitama Ltd 情報端末、入力方法及びプログラム
WO2012157367A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2012243066A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
RU2606048C2 (ru) * 2011-05-19 2017-01-10 Сони Компьютер Энтертэйнмент Инк. Устройство обработки информации, способ управления устройством обработки информации, программа и носитель записи информации
CN103518177A (zh) * 2011-05-19 2014-01-15 索尼电脑娱乐公司 信息处理装置、信息处理装置的控制方法、程序以及信息存储介质
JPWO2013021539A1 (ja) * 2011-08-10 2015-03-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報表示装置
US9214128B2 (en) 2011-08-10 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information display device
WO2013021539A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 情報表示装置
WO2013022000A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン 電子機器
CN103201700B (zh) * 2011-08-10 2017-03-08 松下电器(美国)知识产权公司 信息显示装置
JP2014022800A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Sharp Corp 端末装置
JP5736528B2 (ja) * 2013-03-29 2015-06-17 楽天株式会社 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US9886192B2 (en) 2013-03-29 2018-02-06 Rakuten, Inc. Terminal device, control method for terminal device, program, and information storage medium
WO2014155747A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 楽天株式会社 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JPWO2014155747A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 楽天株式会社 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
WO2015002227A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 シャープ株式会社 携帯端末
JP2015026297A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラ株式会社 携帯端末ならびに表示方向制御プログラムおよび方法
WO2016031224A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2016081207A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 端末装置、及びプログラム
US10628104B2 (en) 2017-12-27 2020-04-21 Toshiba Client Solutions CO., LTD. Electronic device, wearable device, and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010113503A (ja) 携帯端末装置
WO2019196707A1 (zh) 一种移动终端控制方法及移动终端
CN109683785B (zh) 一种信息处理方法及移动终端
US11635939B2 (en) Prompting method and mobile terminal
CN107943374B (zh) 可折叠终端中应用程序的启动方法及可折叠终端
CN108881733B (zh) 一种全景拍摄方法及移动终端
CN107908382B (zh) 一种分屏显示方法及移动终端
CN108628565B (zh) 一种移动终端操作方法及移动终端
CN108174103B (zh) 一种拍摄提示方法及移动终端
CN108174044B (zh) 一种闹钟设置方法及移动终端
WO2018209965A1 (zh) 一种亮屏控制方法及装置、终端
CN108900695B (zh) 一种显示处理方法、终端设备及计算机可读存储介质
CN108055392B (zh) 显示区域调整方法、移动终端及计算机可读存储介质
CN109144441B (zh) 一种屏幕调节方法、终端及计算机可读存储介质
CN110209275B (zh) 终端控制方法和终端
KR20100067381A (ko) 사용자 인터페이스 제공 방법 및 이를 위한 휴대 단말기
US11842029B2 (en) Image display method and mobile terminal
WO2016054945A1 (zh) 终端显示界面的显示方法及装置
CN109889757B (zh) 一种视频通话方法及终端设备
KR20050063550A (ko) 스위블 휴대단말기의 통화장치 및 구조 및 방법
CN109388324B (zh) 一种显示控制方法及终端
CN109117069B (zh) 一种界面操作方法、终端及计算机可读存储介质
CN110677712A (zh) 弹幕显示方法和移动终端
JP2009252650A (ja) 情報端末の照明制御装置、照明制御方法及び制御プログラム
JP2007258801A (ja) 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示プログラム